◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

早稲田法・商・国教・社学、どこでも行けるとしたら 2 YouTube動画>1本 ->画像>21枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1514074921/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2017/12/24(日) 09:22:01.78ID:kxbgRp7J
アルファベットガイジに落とされたので
宅浪マン応援しとるで

前スレ
早稲田法・商・国教・社学、どこでも行けるとしたら
http://2chb.net/r/jsaloon/1509537442/
2名無しなのに合格
2017/12/24(日) 09:24:19.91ID:3cBODLfE
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 左側は国公立大学 数字は選択率(%) データは東進

東大文一100-0 早稲田法
東大理一100-0 慶應理工
北大法  89-11 中央法
東北法  100-0 中央法
筑波人文100-0 明治文
筑波理工100-0 理科大理工
筑波体育100-0 早稲田スポーツ
埼玉経済100-0 法政経営
千葉理  40-60早稲田先進理工
東外言語 88-12早稲田国際教養
東外言語 96- 4 上智外語
東外国際100-0 上智外語
一橋商  100-0 慶應商
一橋法  100-0 中央法
首都都教 89-11 明治法
横国理工 95- 5 理科大理
横市国総 60-40 中央商
静岡工  100-0 立命館理工
名大経済100-0 同志社経済
名工大工100-0 立命館理工
京都法  100-0 早稲田法
京都工  100-0 慶應理工
阪大法  100-0 同志社法
阪大外語100-0 同志社文
阪大工  100-0 同志社理工
大阪教大 88-13 関西文
大阪市法100-0 立命館法
大阪市法100-0 関西法
大阪府工100-0 同志社理工
神戸経済100-0 同志社経済
神戸工  100-0 同志社理工
兵庫県工90-10 関学理工
広島経済80-20 関学経済
九大法  100-0同志社法
九大工  100-0同志社理工

早稲田法・商・国教・社学、どこでも行けるとしたら   2 	YouTube動画>1本 ->画像>21枚
早稲田法・商・国教・社学、どこでも行けるとしたら   2 	YouTube動画>1本 ->画像>21枚
早稲田法・商・国教・社学、どこでも行けるとしたら   2 	YouTube動画>1本 ->画像>21枚
早稲田法・商・国教・社学、どこでも行けるとしたら   2 	YouTube動画>1本 ->画像>21枚
※東進は現役生を対象にした予備校で、代ゼミに代わり現在は三大予備校の一角
今年の現役合格実績は旧帝一工医科歯科3,243、早稲田3,165、慶應1,882など
3名無しなのに合格
2017/12/24(日) 09:29:00.25ID:fXYHvshQ
政経>>>法>文>商>>国教>教育>>文構>社学>>人科>>スポ科
ブランド力だとこんなもんじゃね。社学は負の歴史が長すぎた。
4名無しなのに合格
2017/12/24(日) 09:33:57.80ID:oOoyqg1D
社学、商、法、国教の順かなあ
法はネームバリューあるけど学部の勉強が大変で幅広く興味分野広げる余裕も資格勉強する暇もなさそうで
そういう意味じゃ政経がネームバリューも自分の時間も得られてやっぱり最強そう
5名無しなのに合格
2017/12/24(日) 09:48:15.92ID:Fl8s2i6S
>>3
社学人気やん
ダメなんか
6名無しなのに合格
2017/12/24(日) 10:23:51.64ID:7kSjipEi
俺は商かな
7名無しなのに合格
2017/12/24(日) 10:24:58.65ID:ugM5ujfo
法行きてー
8名無しなのに合格
2017/12/24(日) 11:26:31.57ID:34XHluPJ
>>3
ブランドという定義が定まってないが、
それで言うと出来たばっかりの国教と文構にそこまではないだろ
9名無しなのに合格
2017/12/24(日) 12:23:54.38ID:q16gaIvE
宅浪マンおる?
10名無しなのに合格
2017/12/24(日) 12:24:27.02ID:ybBuBLoC
ステマ大学早稲田は推薦AO内部進学の馬鹿が圧倒的に多い

1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.webry.info/201511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り
11名無しなのに合格
2017/12/24(日) 13:11:22.89ID:q16gaIvE
宅浪age
12名無しなのに合格
2017/12/24(日) 13:25:03.72ID:ob2x8Nzu
法キツそうだしステータスとのバランス的に商
13名無しなのに合格
2017/12/24(日) 14:17:21.45ID:82GYvcz7
法がいいなぁ
次が国教かな
14名無しなのに合格
2017/12/24(日) 16:04:12.22ID:o2GBglSh
>>9
あるで
スレ立ててくれてどうもね
15名無しなのに合格
2017/12/24(日) 16:06:11.43ID:o2GBglSh
あるじゃなくておるねw
商がやや人気で法社学が拮抗してる感じかな
国教は留学必須だからやや敬遠されるんだろうな
16名無しなのに合格
2017/12/24(日) 16:35:06.03ID:Fl8s2i6S
>>14
歳末だが、勉強のペースはどう?
17名無しなのに合格
2017/12/24(日) 16:41:49.62ID:XwRjn44v
社学 廃部になるしなぁ
18名無しなのに合格
2017/12/24(日) 16:43:29.36ID:o2GBglSh
>>16
良くも悪くもって感じ
国語が不安だから、国語ばっかやってるな〜
世界史はZ会の一問一答を暇さえあればやってる
英語は他と比べたら余裕あるね
19名無しなのに合格
2017/12/24(日) 16:45:08.81ID:w2OalQaC
>>17
ならねぇよ
どこ情報だよ
20名無しなのに合格
2017/12/24(日) 16:48:47.63ID:Fl8s2i6S
>>18
早稲田の世界史って一問一答だけじゃ無理じゃね?
21名無しなのに合格
2017/12/24(日) 16:56:52.49ID:RpATUe6h
>>19
一度卒業した奴が編入する制度を廃止したのを学部廃止と勘違いした馬鹿がいる
ちなみに2019から代わりにグローバル試験が始まるからな
22名無しなのに合格
2017/12/24(日) 17:01:21.18ID:o2GBglSh
>>20
それは分かってるよ
今の時期は一問一答中心にやってるだけ
教科書・資料集その他参考書もこれから読み込んで行く予定
23名無しなのに合格
2017/12/24(日) 17:03:52.94ID:iKzWQrA0
早稲田なら政経か法に行きたい。でもとりあえず本キャンならよし。
24名無しなのに合格
2017/12/24(日) 17:27:53.34ID:oOoyqg1D
宅浪マンこのままここ日記スレにしなよ
合否報告もここで併用して
ちな再来年受験勢
25名無しなのに合格
2017/12/24(日) 17:41:13.53ID:o2GBglSh
>>24
まあ時たま勉強の進捗報告してくわ
仮面浪人が成功したかどうかも最後には報告するつもり
26社学二年
2017/12/24(日) 18:09:33.75ID:P+kpzqXH
あれ? 前スレ落ちたんか? みんながんばれ
27社学二年
2017/12/24(日) 18:11:54.17ID:P+kpzqXH
>>17
ならんわ。学士編入廃止だよバカ。バカ(笑)
てかウチみたいな超人気学部廃部するわけねぇーだろ盆暗
28名無しなのに合格
2017/12/24(日) 18:35:41.35ID:oOoyqg1D
>>25
今年落ちたらもう中央のまま卒業する?
29名無しなのに合格
2017/12/24(日) 18:37:00.96ID:aodQPCPg
俺なら商かな
30名無しなのに合格
2017/12/24(日) 19:14:36.54ID:2a8dkQ8o
推薦の政経より一般の人科を尊敬する
31名無しなのに合格
2017/12/24(日) 19:29:00.16ID:KGL5Nx+f
社学に吉田和夫(社学の教授)の娘が入学したってまじなの?社学ってそんないい学部なの?
吉田和夫って奥さんのお父さんにあたる人がめちゃくちゃ大物だから、ぜったいまともな学部いれようとするよね?
32名無しなのに合格
2017/12/24(日) 19:33:32.03ID:fDECQ3r3
ブランド力、就職力、難易度、人気度などを元に判断すると

A+ 政経
A 理工
B+ 法
B 商 文
C 社学 文構 国教
D 教育
E 人科
F スポ科
33名無しなのに合格
2017/12/24(日) 19:34:23.24ID:o2GBglSh
>>28
流石に今年落ちたら諦めるよw
院ロンダも考えたけど、コスパ悪いし厳しいな
34社学二年
2017/12/24(日) 19:45:54.20ID:P+kpzqXH
>>31
ウチがまともじゃないみたいな言い方しやがって。受かりもしないくせに(笑)
かずおたんはウチでは人気者だよ
債権各論と債権総論取ってるけどわかりやすい
35名無しなのに合格
2017/12/24(日) 20:00:45.68ID:m7MSUZyL
>>32
妥当だな
36名無しなのに合格
2017/12/24(日) 21:20:56.52ID:6c6SHV1m
かずおたんの授業ほんとわかりやすいよな
民法と法情報学おすすめ
37社学二年
2017/12/24(日) 21:40:32.45ID:P+kpzqXH
>>36
おまえもか。法情報学は先進だから来年とるわ。
38名無しなのに合格
2017/12/24(日) 21:45:40.71ID:6c6SHV1m
かずおたんの授業ほんとわかりやすいよな
民法と法情報学おすすめ
39名無しなのに合格
2017/12/24(日) 21:50:42.91ID:6c6SHV1m
連投すまん
40名無しなのに合格
2017/12/24(日) 21:58:34.37ID:GONfbIuC
http://b.best-hit.tv/?id=waseda
41名無しなのに合格
2017/12/24(日) 22:01:06.81ID:KGL5Nx+f
>>34
いや、自分は吉田和夫の講義全部聴講してるから
評価もほとんどaプラだよ

でさ、吉田和夫の娘が社学入るほど社学いいのかあ
いくらパパ大好きだとしても、不名誉なら入らないよね
吉田先生自体は法学部出身者で社学の学生をアホと思ってそうだから不思議で
42名無しなのに合格
2017/12/24(日) 23:09:10.73ID:/ebYVYPi
社学だな
楽なとこがいい
43名無しなのに合格
2017/12/24(日) 23:23:13.83ID:J4pICKcE
法は地獄と聞くな
44名無しなのに合格
2017/12/24(日) 23:37:40.74ID:h0Uqwnnz
>>5
社会科学部は2015年の段階だと、まだまだ就職悪いね。
オジさん世代には評判悪いんだろうね。

卸売業 丸紅プラックス には男性就職あるけど、丸紅の本体含む5大商社には男性就職無いからね。
45名無しなのに合格
2017/12/24(日) 23:40:46.32ID:34XHluPJ
男性の就職実績普通にあるし、総合商社の場合は男じゃないと総合職に就けないわけじゃないぞ
丸紅なんか総合職の約4割が女性だからな
それに総合商社の一般職なんてかなり枠小さいからある意味難しいし
46名無しなのに合格
2017/12/24(日) 23:52:19.87ID:h0Uqwnnz
>>45
その丸紅に社会科学部からは就職少ないじゃん。
男女合計の丸紅就職数は文化構想学部のが上でしょう
47丸紅2015就職
2017/12/24(日) 23:57:22.27ID:h0Uqwnnz
2015は社会科学部の就職報告無いぜ
30 総合商社 丸紅 政治経済学部・経済学科 男性
30 総合商社 丸紅 商学部 男性
30 総合商社 丸紅 政治経済学部・政治学科 男性
30 総合商社 丸紅 政治経済学部・政治学科 男性
30 総合商社 丸紅 国際教養学部・国際教養学科 男性
30 総合商社 丸紅 国際教養学部・国際教養学科 女性
30 総合商社 丸紅 文化構想学部・文化構想学科・現代人間論系 男性
30 総合商社 丸紅 文学部・文学科・中国語中国文学コース 女性
48名無しなのに合格
2017/12/25(月) 00:00:12.06ID:eAaxMid5
>>46
就職があるかないかの話なのか、多いか少ないかの話なのかどっちだよ
少なくとも採用実績は確実にあるという話を俺はしている
なぜ文化構想を引き合いに出すのか分からんが、文構は社学より学生数1000人以上多いんだからそりゃ少しは多く出やすいだろ
49丸紅2013就職
2017/12/25(月) 00:01:26.25ID:Rr0QHkgf
30 総合商社 丸紅(株) 政治経済学部・国際政治経済学科 女性
30 総合商社 丸紅(株) 国際教養学部・国際教養学科 男性
30 総合商社 丸紅(株) 政治経済学部・経済学科 女性
30 総合商社 丸紅(株) 法学部 男性
30 総合商社 丸紅(株) 法学部 男性
30 総合商社 丸紅(株) 国際教養学部・国際教養学科 男性
30 総合商社 丸紅(株) 文化構想学部・文化構想学科・多元文化論系 女性
30 総合商社 丸紅(株) 創造理工学部・経営システム工学科 男性
30 総合商社 丸紅(株) 創造理工学部・経営システム工学科 男性
50名無しなのに合格
2017/12/25(月) 00:02:54.56ID:FS5ZQhqP
>>47
なんでそこまで丸紅にばっかこだわるのか分からんけど、2015年は就職者1人いるぞ
ちょっと遡ると2016・2015・2014に各1名ずつ、2012年に2名だな
51社学二年
2017/12/25(月) 00:03:02.20ID:DEMUPATQ
>>41
いや和夫たんは評価激甘じゃんw
俺も私法入門、民法概論、債権総論全部A+だよw。債権各論もA+とる予定だけど(笑)
社学の学生がアホだなんて夜間時代か昼夜開講時代でしょ(笑) 今の社学は10000うけて1000名合格とかなんだから難関だし名誉でしょ。
52名無しなのに合格
2017/12/25(月) 00:05:21.66ID:Rr0QHkgf
>>48
文化構想を引き合いに出すのは、文化構想学部が人文系だからさ。
学生数1000人以上多いとしても、社会科系の学部が人文系の学部より総合商社就職少ないってヤバくね?
53名無しなのに合格
2017/12/25(月) 00:08:24.59ID:FS5ZQhqP
>>52
少ないっていうから数えてみたけど、過去5年(2016〜2012)の丸紅への就職者数
社学が5名で文構が4名で決して下ではないじゃんか
54名無しなのに合格
2017/12/25(月) 00:11:23.44ID:Rr0QHkgf
>>53
ああ、ごめん。2013年までしか調べてなかったわ。
55名無しなのに合格
2017/12/25(月) 00:32:56.34ID:4KCpNsy8
>>53
早稲田大学就職キャリアセンターの調べても、その人数にはならないけど、その数字はどこに載ってるの?
56名無しなのに合格
2017/12/25(月) 01:36:06.73ID:EbJPMqA3
学生数1000人以上多い、っての何なんだ
5年分の合計か?
57名無しなのに合格
2017/12/25(月) 02:00:26.54ID:KCLvDQFZ
去年は社学から三菱地所出てたぞ
58名無しなのに合格
2017/12/25(月) 02:17:52.51ID:EbJPMqA3
2015は、文化構想学部・文化構想学科・社会構築論系から三菱地所の就職出てる
59名無しなのに合格
2017/12/25(月) 03:14:21.58ID:dV//Q8ie
早稲田は学部で人数何百人単位で違うから年度合計すると母集団の数が相当違ってくる
60名無しなのに合格
2017/12/25(月) 09:23:37.73ID:UqsmVICs
俺商学部生だけど、法、社学、商、国教の順に行きたい。
国教は英語力上がるけど英語で二外受けなきゃいけないとか色々純ジャパにはきつい。
61名無しなのに合格
2017/12/25(月) 09:47:23.44ID:FS5ZQhqP
>>55
早稲田がmywasedaで学生向けに公開してる企業・求人情報に載ってる

>>56
単純に学部の在籍学生数の話
文構は4000〜4100人、社学は2900〜3100人ぐらいで推移してる
62名無しなのに合格
2017/12/25(月) 10:39:32.49ID:ExdbJOcU
>>51
調べてみたけど私大バブル期だった
1991年の社学は受験者15444人合格者1151人。
92年は受験者14976人合格者1203人らしい。

社学の同世代内での相対的難易度が最近上がってるのは確かだけど
当時の全体の受験生人口も考えると当時の社学の絶対的難易度が今より
簡単だったとは思わないけどね。
63社学二年
2017/12/25(月) 14:06:52.12ID:DEMUPATQ
>>62
それは君が思わないだけw。事実その時代は 早稲田社学と明治政経なら昼間の明治に行く時代だった。09’年以降とは違うよ質が
64社学二年
2017/12/25(月) 14:07:29.13ID:DEMUPATQ
>>61
キャリアコンパスとかあそこらへんの機能かな? 二年だからまだ全然見てないや
65名無しなのに合格
2017/12/25(月) 16:15:55.50ID:kAN8hCiP
>>64
社学は将来商社に入りたいの?
66名無しなのに合格
2017/12/25(月) 17:15:44.57ID:DEMUPATQ
社学は? 日本語不自由か
67名無しなのに合格
2017/12/25(月) 17:23:17.46ID:kAN8hCiP
>>66
おまえのことだよ
68名無しなのに合格
2017/12/25(月) 17:25:26.56ID:DEMUPATQ
何様だおまえ。答えんわ。俺は宅浪マンとかのためにここにいんだよバカw
69名無しなのに合格
2017/12/25(月) 18:36:15.07ID:FS5ZQhqP
>>64
2年ならまだいいと思うけど、大学のキャリセン情報見てたら中々面白いよ
例えば今年三井物産にエントリーシート出した早大生の数は意外と少ない800人、とか
一方三菱商事は応募者数が圧倒的に慶應が多くて早大生にももっと出してほしいと思ってる、とか
70名無しなのに合格
2017/12/25(月) 18:54:35.22ID:tkifoEXd
前スレの1です。
学部選びだけど、文・文構・教育に決めました。
やっぱ自分のやりたいことをやるのが一番かなって
商を外したのは、文・文構への気持ちを強めるためです。
残り1ヶ月半、気を抜かずに頑張ります!
71社学二年
2017/12/25(月) 19:27:18.90ID:DEMUPATQ
社学消えててワロタ
72名無しなのに合格
2017/12/25(月) 19:45:07.15ID:tkifoEXd
>>71
社学はちょっと倍率高すぎてね、、
10〜11倍の壁を突破する自身は俺にはないよ
おまけに問題も解いたことない上クセが強いから、受けるのはやめることにした
73名無しなのに合格
2017/12/25(月) 19:59:16.27ID:ZO8g38qT
宅浪マン随分と目標低くなっちまったな…
まあ後がないし穴場に滑り込むしかないか
74名無しなのに合格
2017/12/25(月) 20:08:18.87ID:tkifoEXd
>>73
俺のダメなところって実力に見合わない高い目標を立てるとこなんだよね
一浪して早稲田を乱れ打ちしたのも、今考えれば馬鹿だったなと思ってるし
そこで自分に合った目標を立てようと思い、上記の学部を受けることにした
ただ受かっても祖父に反対されそう
75名無しなのに合格
2017/12/25(月) 20:12:21.65ID:yC9W7q2V
グーグル6名 国際教養学部4人、法学部2人
76名無しなのに合格
2017/12/25(月) 20:59:06.23ID:ZO8g38qT
>>74
でも教育補欠の実力あるんだから今年ちゃんと勉強してきてたなら受かりそうに思えるけどな
大学生活の色々で全然勉強出来てなさそうだから二足のわらじやめとけば良かったのに
それだけの実力あるのに夏前後に立ってたスレから全く言ってること変わらなくて成長してないのが勿体ねえ
未だに過去問満足に回せてないとか
77名無しなのに合格
2017/12/25(月) 21:00:48.67ID:ZO8g38qT
1年休学してガチで早稲田上位目指そうぜ
宅浪マンの性格的に仮に文化構想あたりに滑り込めても何か違うとか早稲田も大して変わらないとかなんとか言って、やっぱり上位受け直したくなると思うんだよね
78名無しなのに合格
2017/12/25(月) 21:16:29.92ID:tkifoEXd
>>76
まあ勉強はしてきたよ
ただ就職の為だけに商学部受けるのも、アホらしくなってきてさ
それなら自分がずっとやりたかった心理学を学べる文文構に絞ろうと思ってね
過去問は文文構は1月から国世をやり込むつもり
教育は2年も受けて傾向知ってるし、2月に入って1〜2年やるかどうかってとこかなー
>>77
来年休学ったこと?
流石にそれは親が許さないわ笑
いや文構も内容的にはやりたいこととマッチしてるし、ネームバリューも十分あるしで、後悔はしないと思うけどな
少なくとも中大居続けるよりかはマシだと思う
79名無しなのに合格
2017/12/25(月) 21:18:35.66ID:tkifoEXd
それに戸山キャンパスの雰囲気めっちゃ好きなんだよね
落ち着いてて自分に合ってるというか
80社学二年
2017/12/25(月) 21:47:03.62ID:DEMUPATQ
>>72
世界史のことは日本史選択だから知らんけど、国英そんなクセ強かったか? 国語なんて早稲田の中で一番簡単な学部だと思うぞ。
81名無しなのに合格
2017/12/25(月) 21:55:43.54ID:Z6CUtC5B
学びたいこと重視して入学するなんて危険だよ。友達みんな言ってるけど文キャンって科目名詐欺多いって。avのパケ写詐欺と同じ。早稲田は他学部聴講充実してるから色々な学部受けておいたほうがチャンス増えていいと思うけどなあ。
82名無しなのに合格
2017/12/25(月) 21:58:56.13ID:tkifoEXd
>>80
国語は簡単っぽいけど、英語世界史がねー
英語は一浪した時に解いたけど、長文は良くても正誤問題ボロボロだったし
世界史はあんま得意じゃないし、あの倍率を突破出来るほどのアドバンテージもないから、多分落ちると思う
リスクはあんま犯したくないから、手堅くいくなら文・文構・教育かなって
83名無しなのに合格
2017/12/25(月) 22:00:57.41ID:tkifoEXd
>>81
早稲田生?
科目名詐欺ってどゆこと?授業の中身はそうでもないってことかな?
84名無しなのに合格
2017/12/25(月) 22:05:20.30ID:fAAQH16a
科目名詐欺そんなに多いかな。
俺は、それより戸山キャンパスのネイティブ先生の英語の難易度の高さのが気になるけど。
85名無しなのに合格
2017/12/25(月) 22:11:20.07ID:FS5ZQhqP
他学部聴講とは言うけど、あれ単位として認められるのは20単位までとかだろ
どうせあと104単位は自分の学部で取らなきゃいけないんだから、他学部聴講なんか当てにし過ぎるのもよくないと思うぞ
しかもあれ履修登録始まるのが遅いから予定立てにくいし
86名無しなのに合格
2017/12/25(月) 22:12:37.69ID:ezniCOD5
単純に聞きたいんやけど社学の正誤ってみんなわからんやろ?
受かってるやつでも10分の4とかって聞いたけど
87名無しなのに合格
2017/12/25(月) 22:13:15.73ID:fAAQH16a
>>85
だね。オープン以外は第三次登録する。
88名無しなのに合格
2017/12/25(月) 22:25:00.22ID:tkifoEXd
>>86
そうなん?
一浪で人科受けた時も、英語の熟語・正誤問題が笑えないほど間違えてたから、トラウマだわ
受かる人は国語で稼ぐみたいだけど、国語弱者からしたら無理だわ
89社学二年
2017/12/25(月) 22:54:46.84ID:DEMUPATQ
>>85
他学部聴講活かせるのなんてうちくらいだと思うぞ。ウチは52単位まで他学部聴講できる。たしかに三次だしリスクヘッジ的に人気ないのしか申請できんよな。俺は法律中心に取ってるから民法物権の大場・刑法の松澤とか取ってるけどあそこらへんなら安心だわ
90社学二年
2017/12/25(月) 22:56:43.07ID:DEMUPATQ
>>88
人科は前置詞問題が解けるかが重要だった記憶。社学の正誤は受かる人はたしかに四、五問だから気にしなくていいいよ。俺は四問だった。一応長文三題は合計1ミスだったけど(笑)
91名無しなのに合格
2017/12/25(月) 23:00:59.27ID:fAAQH16a
>>89
他学部聴講は、教育学部複合文化でも活かせるの。
必修取れたらあとは上限無しで卒業単位に組み込める。
92名無しなのに合格
2017/12/25(月) 23:02:13.65ID:Z6CUtC5B
>>83
社学の学生だけど色々な学部の講義もぐってるよ
文キャンの友達もそれなりにいるけど、科目名やシラバス見ると面白そうでも実際は
講義糞すぎたり、あと、タイトルと中身の不一致もけっこう多いよ
だから、大学の講義で学びたいこと学べるかパンフレットなんかでは分からないと思う
先輩とかから実際の講義の雰囲気とか聞いたほうがいい

本当に心理学やりたいなら人科のほうが中身いいだろうし。キャンパス重視してるならいいけどね。
93名無しなのに合格
2017/12/25(月) 23:09:14.47ID:Z6CUtC5B
>>85
確かに他学部聴講はあてにはできないよ
だけど、受験で受験校絞るのあてにできるの?
絞って確実にお目当ての学部に受かるって相当の学力いるでしょ?
下手に受験料節約して人生全然変わっていいの?
自分が普通の受験生の親だとしたら借金してでもチャンス増やせと言うわ
94名無しなのに合格
2017/12/25(月) 23:14:56.79ID:Z6CUtC5B
>>89
ちよっとまった
大場先生の物権?それは人気なのに他学部履修ほんとにできたの???山城先生なら分かるけど。
95名無しなのに合格
2017/12/25(月) 23:25:51.71ID:tkifoEXd
>>90
自己採で長文は8割とれたのに、前置詞正誤問題が酷すぎた
そうなんだ、やっぱ長文はとらないと話にならんよな
>>92
そうか、早稲田の知り合い法商理工くらいだなー
話す暇があれば聞いてみようと思う
立地は結構自分の中では重要なんだよね、今がクソすぎるのもあって笑
やっぱ高田馬場の街で過ごしたいわ
96社学二年
2017/12/25(月) 23:33:17.60ID:DEMUPATQ
>>94
できたよ だって法学部の必修系は大教室だからさすがに入れるくらいの余裕はあるよ。山城はガチガチでちゃんと物権やりたい人用だからあんまり取る気しなかった(宅建は取ったけど笑)

てかあんたしたらばおるやろ笑 口調同じ人いるからすぐわかるぞ
97社学二年
2017/12/25(月) 23:34:09.02ID:DEMUPATQ
>>91
ほう。教育は学科多すぎてさすがに把握しきれてないや。英語英文のやつが大変そう くらいかな
98名無しなのに合格
2017/12/25(月) 23:35:01.25ID:FS5ZQhqP
>>93
別にこの人は受験料ケチりたいから学部減らしたわけじゃないんじゃないの
行きたい学部がある程度決まってるならそれは尊重すべき
絞る事でむしろ有利になる部分も絶対あるし、興味のない学部になんとなく入ったとしても
それはそれでのちに「やりたい事やってたらもっと人生変わったかもしれない」と後悔するかもしれない

つーか文化構想と文と教育なら十分だと思うけどな
99名無しなのに合格
2017/12/26(火) 00:00:44.73ID:UBit0XTB
>>98
良いこと言ってくれるな
俺は心理学の研究をずっとしたかったんだけど、祖父に言われるがままに法学部入って日々惰性で過ごしてるんだわ
文学部で心理学専攻してたら、やり甲斐あったろうなと思いながらね
絞るのは受験料の問題ももちろんあるけど、メインはそこじゃないんだよね
絞ることで文学部の対策に集中出来るし、そもそもあまり興味のない学部を乱れ打ちするのはメリットよりもむしろデメリットの方が大きいということを現役・一浪と早稲田落ちてきて実感した
100名無しなのに合格
2017/12/26(火) 00:19:14.70ID:B/FGY7/x
>>99
じゃあなんで最初国教目指してNHKが云々とか抜かしてたの?
英検通ったら国教目指してたじゃん
101名無しなのに合格
2017/12/26(火) 00:25:41.86ID:UBit0XTB
>>100
国教とNHK云々は別の話ね
文学部入ったら
102名無しなのに合格
2017/12/26(火) 00:36:50.68ID:UBit0XTB
>>100
途中送信してしまった
文学部入ったらテレビ局就職が良いと思って、NHKに行きたいって話になっただけよ

もちろん英検受かってたら国教も受けてたよ
何故なら海外の人達と交流したいって思いが強いからね
国際系の学部、政治学部にも興味はある訳で、心理学一筋!って訳ではないんだよね

心の片隅で心理学やりたいと思っていたものの、二浪してまで文学部行くメリットはあるのか悩んでて、それなら海外で経験積めて就職の評判も良い国教を受けようって思ってたけど、その選択肢がなくなった今、再受験するなら文しかないなと思って受けることにしました
103社学二年
2017/12/26(火) 00:43:31.87ID:b52smWWL
>>95
うん。でも長文はできるんでしょ? なら大丈夫っしょ まぁ歴史はなんかとするしかないとして国語は古文でないし楽勝でしょ。おすすめは読解力の開発講座だけど早稲田の国語とかやったら青本やってコツつかめばいけるよ
104名無しなのに合格
2017/12/26(火) 01:50:23.49ID:T/VSQUOu
いまいちよくわからないけど
興味のある分野のどれかで馬場ならいいって感じなのか

まあ、本人が望んでるんなら理由はなんでもいいよね
政治やりたいなら、政経、社学ありだと思うけど
社学の政治系の先生は面倒見いい人多いし
105社学二年
2017/12/26(火) 02:08:25.23ID:b52smWWL
イマムー、奥迫、稲生あたりか?
106名無しなのに合格
2017/12/26(火) 02:23:11.83ID:T/VSQUOu
社学の池谷先生もめちゃくちゃ学生と語ってくれるよー
あと、山田先生も政治の先生みたいなもんだよね
めちゃ面倒見いいよね
107社学二年
2017/12/26(火) 02:27:20.63ID:b52smWWL
山田ゼミくそ人気あるよな(笑) 英語で国際協力論とかやるからだるいし入る気はしないが(笑)
池谷はくそつまらんやろw あいつの政治学入門の評価ズタズタだぞ
108名無しなのに合格
2017/12/26(火) 02:55:15.25ID:T/VSQUOu
でも、池谷先生の爆弾トーク面白い
やっぱり学部、院、就職がオール早稲田の先生は早稲田の裏情報詳しい
政治系の先生はそういうのを惜しみなく披露してくれるから好き

社学は政治と法律が充実してるよね
経済が一番ダメ
109名無しなのに合格
2017/12/26(火) 07:52:31.16ID:xGnaC8XI
倍率云々言ったら文構は11倍だし早稲田の受験で倍率気にしても仕方ないと思うけどな文だって9倍だし
政治 国際系も学べる文構はありとしても社学とかチャレンジで政経とか一応受けてみる価値はあるんじゃないかな
110社学二年
2017/12/26(火) 08:10:28.06ID:b52smWWL
>>108
いや〜池谷についておもろいってのは
俺含めて承服している人間はいないかなぁ。これは言を俟たない。
でも俺も政治と法中心に取ってるからわかるよ!
その二つが飛び抜けて充実してるから商と経済は先進少な目だよな。 政治は奥迫・多賀(国際関係論)・稲生(地域自治論・行政学)・今村(アメリカ政治学)あたり、法律は吉田(民法 財産法)・刑法(仲道)・金(民法 家族法)・後藤(行政救済法・行政法)あたりがよかったね。
111名無しなのに合格
2017/12/26(火) 09:20:05.75ID:UBit0XTB
>>104
そんな感じ
政経は受かる気しないわ笑
>>109
文・文構は英検利用で受かるから、倍率は高くないんだよね
去年は文学部が1.9倍とかだった
今年は多分3〜4倍に上がるだろうけど、まあ他の学部に比べたら入りやすいかなって
チャレンジか〜、それなら法商社の方がまだ現実的なんだよな笑
ただ叔母が早稲田教育落ちて早稲田政経合格したから、受験って何があるかわからないなとは思う
112名無しなのに合格
2017/12/26(火) 11:45:51.29ID:j6wMVYjw
社学は文系学部で女子比率が1番低く野郎が70%も占める男臭い学部なのがな。早稲田の中の早稲田臭さが残りまくり

政経は女子が華やかで、法学部は男臭くなく、商の女子は美人で、同じ学部棟には女子比率高い国教があるからかなり華やか
教育も社学より女の子が多い
113名無しなのに合格
2017/12/26(火) 13:53:56.07ID:b52smWWL
いつもほ社学のネガキャンくん チッス
114名無しなのに合格
2017/12/26(火) 16:08:04.08ID:HPKKeFl4
語学力なければ商一択だろ
法は入学・卒業の難度に就職先が見合ってない。はっきり言ってコスパ最悪
国教も純ジャパには講義がキツい
社学は変にケチつけられる
115名無しなのに合格
2017/12/26(火) 16:36:09.17ID:cJ2t1NaJ
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
116名無しなのに合格
2017/12/26(火) 16:43:09.20ID:UBit0XTB
>>114
商は安定感あるよね
入学の難易度に関しては、法も商社学もあまり変わらない気がするけどなー
法は入学後の勉強がしんどいのはね、、
117名無しなのに合格
2017/12/26(火) 16:49:06.11ID:Q+iMag4V
>>99
宅浪マン、中大入ってから9ヶ月だがどうよ?中大、またはMARCHの学生レベルは?
118名無しなのに合格
2017/12/26(火) 16:49:51.93ID:Q+iMag4V
早稲田の学生みたいな上昇意識は感じるかね?パワフルな学生はいるかね?中大に
119名無しなのに合格
2017/12/26(火) 17:22:04.09ID:Q+iMag4V
例えば初めから大手志向や起業志向の人や学生団体立ち上げてる人やり
120名無しなのに合格
2017/12/26(火) 17:40:27.09ID:UBit0XTB
>>117
法学部に関しては、真面目だったり優秀な人が多いよ
他学部は何とも言えないけどね
パワフルさはハッキリ言って全然ないな、、
早稲田の学生と月とスッポンってくらい違うと思う
皆、安定の公務員か法曹志望でコツコツ勉強してる感じ
121社学二年
2017/12/26(火) 19:29:50.11ID:b52smWWL
別のその二者とも悪いと思わんがね。まぁ都庁特別区は早慶の巣窟やし国総は東大法の巣窟やし肩身狭いのはネックやろな
122名無しなのに合格
2017/12/26(火) 19:33:08.75ID:T/VSQUOu
なにをおっしゃるの、、
早稲田の学生の上昇思考?そんなの妄想だよ
事務処理能力が早いやつが多いのは事実だけど糞みたいなやつも多いよ
例えば、ゴミの分別とかめちゃくちゃで他大学より汚いと思う
あんなところでよくもまあ、環境汚染がなんちゃらかんちゃらと言ってる教授はある意味すごいと思う
なので、早稲田という名前以外あんま期待しないほうがいいよ
どこの大学だって優秀なのはいるもの
123名無しなのに合格
2017/12/26(火) 19:38:16.95ID:Yjls5dtW
上昇志向は早稲田よりも慶應のカラーだろ
124名無しなのに合格
2017/12/26(火) 19:40:58.38ID:T/VSQUOu
>>121
あなたが法律厨だもんね、よく知ってるわあ
125早稲教
2017/12/26(火) 19:41:36.12ID:sorm3bHA
学祭のウェイウェイ感を見てもらえれば早稲田のしょーもなさを体感してもらえると思う。
事務処理高速って以外はMarchと似たようなもん。
126名無しなのに合格
2017/12/26(火) 19:44:27.89ID:T/VSQUOu
>>123
それそれ、逆に、怠け者もありなのが早稲田だろうね
友達もクズ多いわあ
ギャンブル好き、風俗はまり(男女ともに)、特別な意味もなく留年、、、
127名無しなのに合格
2017/12/26(火) 19:47:09.02ID:T/VSQUOu
>>110
後藤先生を真面目に聞いてるって珍しい人だな
あんまり特徴ない講義だけど大西先生とは違って話下手くそではないよね
128名無しなのに合格
2017/12/26(火) 19:52:07.64ID:T/VSQUOu
>>125
でもあれは一部の人だよね
自分は早稲田祭はへとへとになるくらい活動してるけど、早稲田祭となんにも関係ないサークルやゼミ多いもの。早稲田祭のときは旅行行くとかいう早大生多くてわらう
129名無しなのに合格
2017/12/26(火) 19:56:33.30ID:sorm3bHA
>>128
まあ一部か。
旅行w 暇ができて良いチャンスかw
130名無しなのに合格
2017/12/26(火) 20:09:30.28ID:R5+kIGI9
起業家学生団体とか海外留学とかダントツで早稲田の学生が多いけどなあ
慶應の学生は三田会の力で遊泳してるだけ
早稲田の学生は個で開拓してく人が多いよ
131名無しなのに合格
2017/12/26(火) 20:11:11.74ID:R5+kIGI9
>>120
真面目なのが優秀ってそれは優秀とは言わんぞ
132名無しなのに合格
2017/12/26(火) 20:20:00.62ID:UBit0XTB
>>131
真面目だったり優秀っていうのは、真面目な人もいるし優秀な人もいるって意味で言ったよ
紛らわしくてすまんな
東大落ちは特に優秀な人が多いね
内部は酷いけど
133名無しなのに合格
2017/12/26(火) 21:01:33.00ID:R5+kIGI9
>>132
うん
だからただのガリ勉が優秀な時代は00年前に終わったよ
134名無しなのに合格
2017/12/26(火) 21:02:57.35ID:T/VSQUOu
>>130
自分は最近慶應の人と絡むことがけっこうあったけど、入試で入ってる人は全然好き
あんまり早稲田だ、慶應だって区別しない

早稲田だって学院のやつはコネ持っててそれで就職するやつ多いよ?しかもそれを隠さないで話してるからすごいというか。慶應の内部と違って学院は謙虚だから、そこは違うけどね。
135名無しなのに合格
2017/12/26(火) 21:05:21.82ID:T/VSQUOu
>真面目だったり優秀な人が多いよ

↑べつにこれ、紛らわしくないじゃん
あやまることない気が
136名無しなのに合格
2017/12/26(火) 21:51:43.32ID:6koOcsp6
漢字をあえてひらがなで書いてたりいちいち女くせえなこいつ
137名無しなのに合格
2017/12/26(火) 22:57:46.95ID:T/VSQUOu
>>136
あら、あたしのケツマンコに興味あるの?
残念だけど、あたしのケツマンコ処女は社学の新進気鋭教授稲生たんにあげる予定なのよ
ごめんね
138名無しなのに合格
2017/12/26(火) 23:10:22.17ID:j6wMVYjw
宅浪マン、学びたいことで学部選んだのはマジに良い決断だと思うよ

ガヤの声は無視しろ
それは他人のドグマを生きることだから
スティーブ・ジョブズは言った
今日死ぬとしたら今やってることは本当にやりたいことか?
心の声に耳を傾けよ
不思議とやりたいことは直感的に既に知っている

あと宅浪マンはどうしてNHKがいいの?知名度?安定?
映像や表現が好きだから?
139名無しなのに合格
2017/12/26(火) 23:20:19.49ID:j6wMVYjw
あと一つ、メディア系に行きたいなら広告関連がいいよ
電●は除くw
web系広告とか面白いよ
140名無しなのに合格
2017/12/27(水) 00:09:08.46ID:DpQopl3f
>>138
ありがとう、親と話し合って文・文構・教育じゃなくて、商・文・文構を受けるかもしれない
商も興味あるから良いんだけどね

受験期でも一日2〜3時間テレビ見るくらいにはテレビ好きだから、番組制作に携わりたいって気持ちが強かったからかな
あとは文・文構がメディア業界に強いって聞いたことあるし
>>139
なるほど、まあそこら辺は受かってから考えるわ笑
落ちて中大に残留したら、安定の公務員目指すつもりだし
141名無しなのに合格
2017/12/27(水) 00:51:08.61ID:I2eLkj0n
法学部って勉強大変なのか
イマサラ変える予定はないけど嫌だなぁ
142名無しなのに合格
2017/12/27(水) 01:02:40.11ID:Td50htrP
>>140
宅浪マン
その姿勢はダメだ
負け癖が付いてしまっている

受験にチャレンジなどない。
物事はやるかやらないかだ。
やってるみるってのは無しだ。

"No, try not. Do, or do not. There is no try."

これはスターウォーズのヨーダがルークに教えた名言。

つまり、「自分は受かる」ということを「知る」んだ
自転車を漕ぐのに知識は要らないだろう?
自然と漕げることを知ってるから動かせる

とりあえず受けてみようなど要らぬ
余計なことは頭から追い出せ
宅浪マンは中大残らない
敵を知ることを受験前にアドバイスしておきたい
143名無しなのに合格
2017/12/27(水) 01:04:21.60ID:Td50htrP
自分を信じて、「受かること」を知るのだ
144名無しなのに合格
2017/12/27(水) 01:46:08.10ID:h5OD3aty
>>142
あなたはどこ大の何学部なの?
145名無しなのに合格
2017/12/27(水) 01:47:44.31ID:h5OD3aty
宅浪マンは中央できちんと単位はとってるの?周りの友達には仮面って話してる?サークルとかはやってる?
146社学二年
2017/12/27(水) 01:59:22.17ID:l6A1a3ov
>>124
なんだ法律厨って。バカにしてんのか? は?
147社学二年
2017/12/27(水) 02:02:26.21ID:l6A1a3ov
>>124
一々煽んなやカス
148名無しなのに合格
2017/12/27(水) 02:13:01.09ID:h5OD3aty
>>146
なんでそんなにカリカリするの
あなた、イニシャル、社学のk.yさんだったりして
誰にも言わないから安心して
149社学二年
2017/12/27(水) 07:56:27.72ID:ROeXxW6u
どっちともイニシャルちがって安心したわw
調子のんな
150社学二年
2017/12/27(水) 07:57:08.16ID:ROeXxW6u
こいつどうみてもおちょくってるよな。
151名無しなのに合格
2017/12/27(水) 09:17:47.36ID:DpQopl3f
>>141
法律学科は結構大変そう
早稲田なら尚更だろうね
>>142
まあそうだね、自信もって挑むわ
152名無しなのに合格
2017/12/27(水) 09:20:26.07ID:DpQopl3f
>>145
前期で一つ単位落としましたね
テスト出来なかった上レポートも出さなかったからしゃーないけど
周りの友達も半分くらい落としてるから、そこまで気にしてない
周りには話してないなー、サークルはやってるけどそこまで忙しくない
153名無しなのに合格
2017/12/27(水) 12:28:32.88ID:jHz1LIhM
>>151
いがいとレスあっさりだな
154名無しなのに合格
2017/12/27(水) 22:58:48.39ID:Zi5hNiE8
12/27
155名無しなのに合格
2017/12/28(木) 00:04:38.06ID:gK7vPiF3
>>141
中大法の人がイメージで語ってるが、あんまり気にしないほうがいいよ。
早稲田法は単位取るだけなら楽だよ。試験前にかなり情報ゲットできるし。
就活や資格勉強もしやすいし、卒論必須じゃないから4年はほとんど何もすることがなくなる。学年が進むほどどんどん楽になる。
変なこと気にしないで合格に向けて頑張れ!
156名無しなのに合格
2017/12/28(木) 03:32:27.63ID:zKqsRkQP
>>149
そんな言い方するんだ…
いつも強気ですごいね
でも、あたなをよく知ってる先生にはばればれだと思うけどなあ。おかまいなしなのかもね
Kたんは。背が高くて足がながーくて、民法に詳しいKたんでしょ。こんなところでも自分は迷惑がられて残念。でも感謝してます。
157名無しなのに合格
2017/12/28(木) 03:46:31.30ID:Yuwlbnzw
>>152
そっか、話してないんだ
でも、仮面できちんと単位とっててえらいと思う
ほんと受かってほしい
158名無しなのに合格
2017/12/28(木) 05:07:44.12ID:/GvuDclF
国際教養チャラい説よく出るけど、別にチャラいって思わない。
159名無しなのに合格
2017/12/28(木) 08:21:25.55ID:QiluSw60
>>157
ありがとう
そう言ってもらえると嬉しい
>>158
チャラいっていうかコミュ力が高い人が多いんじゃないのかな
英語ペラペラで意識高い人の集まりだろうし、陰キャからしたらそういう陽キャがチャラく見えるのはしゃーない
160社学二年
2017/12/28(木) 11:03:08.81ID:uYW+ehx2
>>156
あぁはいはいw さっさと去ね
161名無しなのに合格
2017/12/28(木) 13:37:07.78ID:pNZAsonU
>>160
早稲田見にいくけど閉鎖してる?
162名無しなのに合格
2017/12/28(木) 15:04:14.20ID:XmcZsSpL
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工

早稲田 VS上智
法  100-0法
商  100-0経済
文  100-0文
国教100-0総合グロ

早稲田 VS MARCH理科大
政経 97-3 明治政経
法  100-0 中央法
商   94-6 立教経営
社学100-0 明治商
教育 97-3 立教文
基幹 91-9 理科大工

早稲田法・商・国教・社学、どこでも行けるとしたら   2 	YouTube動画>1本 ->画像>21枚
※東進は現役生を対象にした予備校で、代ゼミに代わり現在は三大予備校の一角
今年の現役合格実績は早稲田3,165、慶應1,882など
163名無しなのに合格
2017/12/29(金) 00:52:17.22ID:KqKyVDF0
早稲田法・商・国教・社学、どこでも行けるとしたら   2 	YouTube動画>1本 ->画像>21枚
早稲田法・商・国教・社学、どこでも行けるとしたら   2 	YouTube動画>1本 ->画像>21枚
早稲田法・商・国教・社学、どこでも行けるとしたら   2 	YouTube動画>1本 ->画像>21枚

>>1
年末の早稲田を見に行ってきたよ
164名無しなのに合格
2017/12/29(金) 01:06:31.17ID:wxHAvksv
>>163
正門付近の夜はいつもこんな感じだね
文キャンの人はあんまりこっちこないかもだけど
165名無しなのに合格
2017/12/29(金) 01:18:31.93ID:KqKyVDF0
>>164
飯屋に困らないからいいよね
ラーメン屋たくさんあったし
166名無しなのに合格
2017/12/29(金) 01:24:10.36ID:wxHAvksv
>>165
そうかな
自分にはワセメシは高い
ワセ弁のたぬき丼250円は安いけど
あればかりだと身体に悪いw
あれ、昆布やきんぴらゴボウ入っててコスパいいけど
167名無しなのに合格
2017/12/29(金) 01:33:09.88ID:KqKyVDF0
>>166
みんなどこで飯食べてるの?
168名無しなのに合格
2017/12/29(金) 01:43:34.98ID:96C8BCPd
正直早稲田の飯屋そんな美味くもないしコスパ良いのも一部だけだから飽きるよな
169名無しなのに合格
2017/12/29(金) 01:56:49.23ID:Ub5pRKxn
>>167
それね、人それぞれだけど、たぶん学部によって傾向あるかもね
社学や教育から学食(大隈ガーデンだっけ?)は遠いから行かない人多いと思う
混みすぎててお昼は席ないし
170名無しなのに合格
2017/12/29(金) 02:06:41.85ID:Ub5pRKxn
>>168
コスパよくないのもあるよね
自分は遠いからあまり行けないんだけど

14号館の一階だと、カップ麺食べてる人多くて最初驚いた
しかも女でもダブルサイズw
自分はネギがほしい人なので学内ではカップ麺食べないけど、友だちは食べてる人いるわ
友達に言わせると結局一番安いからって
171名無しなのに合格
2017/12/29(金) 03:12:56.27ID:miMH5rdY
東大や中大にはスタバがあるのになぜ早稲田にスタバは無いのだろうかね
商学部か政経の学部棟にあったら絶対に繁盛するはず
172名無しなのに合格
2017/12/29(金) 03:32:56.07ID:miMH5rdY
そういえば早稲田カフェってのがあるか
173名無しなのに合格
2017/12/29(金) 03:37:43.72ID:wxHAvksv
早稲田の左翼教授が、スタバは搾取企業の代表だ!けしからん!とか言いそうだからないのか
174名無しなのに合格
2017/12/29(金) 03:40:42.53ID:wxHAvksv
うちのゼミの先生ド左翼でフェアトレードのコーヒーを自宅では飲んでるらしい
早稲田はそんなこと言う教員多い
まあ、フェアトレードの豆は美味しいけど高いね 
175社学二年
2017/12/29(金) 06:30:46.94ID:4KUTK/dq
>>167
主に使うのは麺爺、麺爺研究所、學會、武道家、違う家、田乃休、麺珍亭だな
176名無しなのに合格
2017/12/29(金) 08:04:55.97ID:UwKVQ0js
ワイと志望学部一緒になって草
早稲田の学生さん多いようですから聞きたいんやけど
今の時期で英語七割(要約抜きだと8割)国語8割日本史6割ってやばい?
最近辛いから標準が欲しい
177社学二年
2017/12/29(金) 14:57:34.44ID:4KUTK/dq
要約ってことは文構とかそこらだっけ?
受けてないからわからん。
178名無しなのに合格
2017/12/29(金) 15:48:34.23ID:RfDCqC7r
>>175
ラーメンばかりで太りそう
179名無しなのに合格
2017/12/29(金) 18:39:01.28ID:JMMr71FF
宅浪マンが2年間通ってた東進の被害者がまた現れとる...

東進の講座が50講ぐらい残ってるんやが
http://2chb.net/r/jsaloon/1514538929/
180名無しなのに合格
2017/12/29(金) 19:19:10.77ID:q8uaEGY/
>>179
1だけどそのスレでレスしたわ笑
ぼったくりのレンタルビデオ屋だからね、あそこは
181名無しなのに合格
2017/12/29(金) 19:23:22.83ID:9VQBjqyE
>>180
宅浪マンの人生は東進で狂ったな
もし河合や四谷学院だったら今ごろは違う場所に居たかもね
182名無しなのに合格
2017/12/29(金) 19:29:31.21ID:w7eh5MtE
東進のせいな訳ないだろ
賢い奴は自分が消化しきれん量の講座なんか取らずに自分が必要な講座だけ利用するからな
183名無しなのに合格
2017/12/29(金) 19:43:33.44ID:9VQBjqyE
>>182
それ、うちの校舎だと無理だよ
184名無しなのに合格
2017/12/29(金) 19:46:14.90ID:q8uaEGY/
>>181
まあ他の予備校だったら金銭面で苦労することはなかったと思う
学力はわからんが
>>182
学力面に関しては俺が悪いと思うよ
言われるがままに大量に講座とって、復習しないまま消化不良で終わったからね
まあ今までロクに勉強したことなかった高校生が、効率よく予習→授業→復習のサイクルを回せれば苦労しないよ
東進は勉強法を確立してる進学校の人達が、下位層の人達が払った多額の金で安く(東大特進コースに関してはタダで)受講し、合格実績を立ててるという仕組みになってるからね
下位層の人達は金を搾取する対象としてしか見られてないよ
185名無しなのに合格
2017/12/29(金) 19:54:34.79ID:ATHNiImn
>>184
でも下位層の人達が下位層なのは予備校の責任じゃないからね 本人の責任
本人が勉強して賢くならなきゃならない
予備校は馬鹿な奴を鍛え上げて上位にする場所というよりかは、(個別指導除いて)勉強の環境と材料を用意する場所だから、基本的に賢い奴のための場所だよ
勿論下位層の人達が予備校を利用して上位になることはあるけど、それは本人が予備校をうまく利用できる地頭があるから
利用できない奴は最初からその程度
186名無しなのに合格
2017/12/29(金) 20:04:31.05ID:ATHNiImn
まあ東進が普通の高校生にちと向いてないのはその通りかも
勉強の仕方がわからない高校生はしっかり鍛え上げてくれる塾のが良い
でもそんな馬鹿を都合良く賢くできる塾なんてのは存在しなくて、結局自分が勉強するしかない、塾のせいになんかするなってのを言いたかった
生徒を金づるにしか見てないってのも、そりゃ商売なんだから金づるに決まってるだろ
187名無しなのに合格
2017/12/29(金) 20:07:16.86ID:KqKyVDF0
>>186
武田塾なんかはまさに初学者に勉強の仕方を教えて鍛える塾だけどな
188名無しなのに合格
2017/12/29(金) 20:09:14.61ID:KqKyVDF0
あと金を払う以上は結果の責任は塾側の方が多く持ってる気がするぞ
生徒のやる気までカバーするのが仕事だからな。
189名無しなのに合格
2017/12/29(金) 20:10:48.20ID:KqKyVDF0
最終的な結果については個人次第だが、塾はゴールまで近づけるのが仕事で
東進はその点が後手に回り過ぎている
190名無しなのに合格
2017/12/29(金) 20:13:17.87ID:q8uaEGY/
>>185
そうだね
だからこそ、俺みたいに勉強の習慣を確立していない偏差値40〜50台の高校に通う高校生は、予備校入れば授業受けてれば何とかなると思って痛い目を見る
東進はそれを知ってて金を搾取するところがタチ悪いってことを言いたい
他の大手予備校も仕組みは同じかもしれないが、東進は使い回しの授業動画を1講座7万円でとらせるから、河合や駿台等のライブ授業に比べてコスパが最悪
本当に一人一人の生徒の合格を祈ってる親身な予備校なら、勉強法の段階から寄り添って教えるはずなんだよね
191名無しなのに合格
2017/12/29(金) 20:16:59.97ID:q8uaEGY/
>>186
そうね
まあ俺が言いたかったのは、東進が他の予備校と比べて商売気質が顕著に出すぎだということよ
192名無しなのに合格
2017/12/29(金) 20:19:44.76ID:ATHNiImn
>>191
東進は教育機関じゃないからなのかねえ
河合駿台なんかは一応教育機関ってことになってる 専修学校だったかな
193名無しなのに合格
2017/12/29(金) 20:27:25.53ID:ZGukXiAg
>>192
そうなの?
何にせよ、底辺校から早慶等の上位校に逆転合格を目指してる生徒は東進に入ってはいけない、ってことを強く言いたいんだ
ほぼ確実に痛い目見るからね
東進は進学校御用達の塾、この一言に尽きる。
194社学二年
2017/12/29(金) 21:21:22.59ID:4KUTK/dq
なんか塾論議になっててワロタ
195名無しなのに合格
2017/12/29(金) 22:17:44.52ID:QIxnX3v9
宅浪マン
自分は塾のこと詳しくはないんだけど、早稲田の友達のほとんどが、よく話を聞くと、
受験にめちゃくちゃお金かけてる人ばっかだよ。たまーに、ぽつぽつお金かけずに
勉強してきた人いるけど、ほんとレアケースだと思う。けっこうみんな無駄っぽい
お金つぎ込んでるよ。親しくならないと話さないだけで。
だから、東進の使い方失敗したんだとしても、早稲田きてしまえば、それくらい使った
の平均、あるある、へーきへーき、みたいに思っていいと思う。
お金を無駄遣いしていいって意味じゃないけど、勉強や学問ってお金がかかる
ことなんだと思う。なにが勉強に必要なのか勉強が進まないと分からないんだよね。
親や兄弟が詳しいとかじゃない限り、一人でコスパよく勉強なんてなかなかできないからね。たぶん。
だから、あんまり後悔しないで、まだ少し日にちあるから勉強がんばってー
196名無しなのに合格
2017/12/29(金) 22:36:51.37ID:ZGukXiAg
>>195
句読点のクセがスゴイィ!!
励ましのエールはありがたく頂戴するよ、ありがとう
197名無しなのに合格
2017/12/30(土) 01:12:58.33ID:tXuSqUHh
保守
198名無しなのに合格
2017/12/30(土) 01:59:51.66ID:/ddSm428
まあ東進に限らんと思うけどな
河合も充分良い先生悪い先生に左右される
199名無しなのに合格
2017/12/30(土) 16:13:26.07ID:ClEaXEn3
12/30
200名無しなのに合格
2017/12/30(土) 16:14:50.64ID:vgmAguyJ
>>1
センター受ける?
201名無しなのに合格
2017/12/30(土) 16:19:20.01ID:kyhSZgV1
>>200
受けないよー
202名無しなのに合格
2017/12/30(土) 16:25:28.32ID:vgmAguyJ
>>201
願書買った?
203名無しなのに合格
2017/12/30(土) 16:30:13.82ID:kyhSZgV1
>>202
インターネット申し込みだから買ってないよ
調査書は高校に取りに行ったけど
204名無しなのに合格
2017/12/30(土) 16:32:31.46ID:vgmAguyJ
>>203
気まずかった?w
205名無しなのに合格
2017/12/30(土) 16:39:23.87ID:kyhSZgV1
>>204
俺自身は取りに行ってないんだよね
毎回親に取りに行ってもらってるけど、気まずいらしい笑
206名無しなのに合格
2017/12/30(土) 17:36:51.34ID:vgmAguyJ
カーチャンかわいそすぎない?
207名無しなのに合格
2017/12/30(土) 18:19:53.33ID:kyhSZgV1
>>206
息子思いの良い母ちゃんを持ったよ、、
悪く言うと過保護なんだけど笑
208名無しなのに合格
2017/12/30(土) 18:42:17.24ID:SPR39FNH
社学は酷いアカハラあるから非常に問題がある
209名無しなのに合格
2017/12/30(土) 20:46:22.67ID:qPAFi4T5
>>208
社学は放任主義の先生多いから他学部より少ないと思うけど?
ダントツは法学部でしょ?でも、院生の話が多いから学部生はあんまり関係ない
210名無しなのに合格
2017/12/31(日) 00:20:06.35ID:cgAhNKfA
宅浪マン、部屋で勉強してんの?
211名無しなのに合格
2017/12/31(日) 00:23:54.31ID:FitQGhQP
>>210
そうだよー
周りがうるさい時は、勉強に集中出来る音楽聴きながらやってる
212名無しなのに合格
2017/12/31(日) 04:21:54.49ID:sfqRkMjF
がんばれ
スレはワイが保守しとく
213名無しなのに合格
2017/12/31(日) 04:42:54.10ID:+Dcl0uZU
法学部なら法律を研究している教員が多いし法学部全体としても法や人権や研究倫理やコンプライアンスを守って責任ある指導をするという意識
が他より高そうな気がするからアカハラも少なそうだけど

まあ日本中の大学のアカハラやるバカ教員を調べると特定の学部に偏ることはない一方で
アカハラする教員の言動や性格には驚くほど明確な共通点があるようだからアカハラはあくまでも個人の資質の問題という
話もある
ただアカハラが起きた場合に学部として適切に対処しているかどうかが非常に重要だから個人の問題に矮小化は出来ないのも事実
214名無しなのに合格
2017/12/31(日) 12:05:13.45ID:sfqRkMjF
12/31
215名無しなのに合格
2017/12/31(日) 14:26:13.43ID:B150fPPT
社学の社会はどうやって解くんだ
毎回予備校等から叩かれてる気がする
いつだったか世界史の問題がヤバすぎて「問題製作者の気が狂った」とか言われてたな
216名無しなのに合格
2017/12/31(日) 15:12:34.17ID:io8K1Wv8
>>215
歴史なら詳説日本史研究と詳説世界史研究で合格点は取れるよ
217名無しなのに合格
2017/12/31(日) 20:04:22.02ID:EwBaxYwo
そもそも詳細日本史研究も詳細世界史研究も高校生用の教材じゃないからな
しかもそれ使っても高得点取れないような範囲外の問題を出しまくるのはおかしい
その点やっぱり東大は凄い
教科書内容から出ない良問ばかりだからね
218社学二年
2017/12/31(日) 20:39:57.66ID:Dg8EdIqy
詳説日本史研究とやらは使ったことないしオーバーワークやぞ。詳説日本史図覧を少し使ったくらいだ
219名無しなのに合格
2017/12/31(日) 21:38:51.77ID:sfqRkMjF
宅浪マン、紅白に欅と乃木坂でてるよ!
220名無しなのに合格
2017/12/31(日) 22:05:53.39ID:zLo63Tkv
>>219
マジかー、今バイト中でみれへんのです笑
ちな20時間拘束
221名無しなのに合格
2017/12/31(日) 22:40:04.57ID:sfqRkMjF
>>220
いや、偽物?
222名無しなのに合格
2017/12/31(日) 23:23:48.59ID:Dg8EdIqy
大晦日にめちゃバイトしてるのはわろた社学二年
223名無しなのに合格
2017/12/31(日) 23:52:50.49ID:sfqRkMjF
宅浪マン、来年は早稲田に受かって早大生になれよ!
よいお年を!
224名無しなのに合格
2018/01/01(月) 00:28:21.82ID:so33+NGy
2018年
225名無しなのに合格
2018/01/01(月) 01:29:26.78ID:FZHimmS4
1です。
あけましておめでとうございます!
今年も良い年になると良いですね!!
>>221
本人やで!
>>222
ライブスタッフやってる笑
>>223
ありがとう、そしてあけおめ!
226名無しなのに合格
2018/01/01(月) 01:50:16.32ID:4Y21UwdG
宅浪マン、、、
その時間に赤本解きまくれたやろ・・・
ホンマに中大のまま終わるで
227名無しなのに合格
2018/01/01(月) 01:58:39.69ID:FZHimmS4
>>226
受験料稼がないといけないんだ
俺が負担することになってるから
228名無しなのに合格
2018/01/01(月) 11:27:09.58ID:1r1PsIZP
>>225
紅白で欅坂倒れたの知ってる?
229名無しなのに合格
2018/01/01(月) 14:09:20.75ID:wd+wr0HI
これね

230社学二年
2018/01/01(月) 14:31:40.56ID:uqmnIsEC
ライブスタッフってことは日雇いか。ケンスタ・シミズ・アシストあたりやろな。急なお金いるときたすかるよなか
231名無しなのに合格
2018/01/01(月) 14:36:51.18ID:pK+kPKiY
東大はやっぱりレベルが違うのか
社学みたいに細か過ぎる知識を暗記しているかどうかを問うのではなく教科書内容をちゃんと理解しているかを問う問題だからな
研究でも東大は優れてるんだから長い目でみると教科書内容をちゃんと理解して
自分の言葉で分かりやすくまとめられる方が優れているってことだろう
232社学二年
2018/01/01(月) 15:21:28.20ID:uqmnIsEC
一は勉強順調か? センターパックとかやる時期やな
233社学二年
2018/01/01(月) 15:21:28.50ID:uqmnIsEC
一は勉強順調か? センターパックとかやる時期やな
234名無しなのに合格
2018/01/01(月) 15:30:11.52ID:9i6zN845
>>230
詳しいな
早大生なのにいがいと貧乏なん?
235名無しなのに合格
2018/01/01(月) 15:30:52.85ID:9i6zN845
最近の早大生は親からお小遣い貰ってブランド品集めてるイメージ
236社学二年
2018/01/01(月) 15:51:30.53ID:uqmnIsEC
>>234
ライブスタッフくらいやるだろw バイトするだけで貧乏とかおまえのおつむがかわいそうだわ
237名無しなのに合格
2018/01/01(月) 15:53:03.65ID:UJBCkXLA
>>228
知ってる
不協和音二曲連続で踊ったから体力の消耗激しかったんでしょう
踊ってる最中、内村が平手ちゃんに「大丈夫?」ってボソッと声かけてたのカッコ良かった
>>230
せやな、昨晩だけで2万5000円くらい稼いだ笑
>>232
文文構は英語ないのもあって、今はほぼ国世しかやってない
短時間刻み勉強法ってのをネットで見つけて、それ実践してから勉強効率かなり上がったわ
センター受けないし、俺はセンター系の問題一切解いてない笑
238名無しなのに合格
2018/01/01(月) 16:15:53.44ID:9i6zN845
>>237
英語の赤本やれよ
10年分は消化すべし
239名無しなのに合格
2018/01/01(月) 16:28:15.42ID:UJBCkXLA
>>238
商はやるよ
240名無しなのに合格
2018/01/01(月) 16:36:21.52ID:9i6zN845
>>239
文やれw
241名無しなのに合格
2018/01/01(月) 16:38:51.64ID:UJBCkXLA
>>240
俺のレスちゃんと見て
英語の試験ないって言ってるでしょ
242名無しなのに合格
2018/01/01(月) 16:47:59.63ID:LXBILxjz
欅坂の誰が1番好きなん?
菅井?って子が可愛く見えた
243社学二年
2018/01/01(月) 16:57:31.10ID:uqmnIsEC
あら。MARCHのセンター利用出しとかないのか。社学も受けろ〜笑
244名無しなのに合格
2018/01/01(月) 17:59:17.05ID:wkG4fw2g
>>241
ごめん!
英語なしって国語社会の負担デカそうだな。
245名無しなのに合格
2018/01/01(月) 19:35:43.67ID:UJBCkXLA
>>242
てち(平手ちゃんの略)を推してるけど、最近の態度を見て推し変しかけてる笑
ゆっかー可愛いよね、握手会も神対応だし
神対応と言えばずーみん(今泉佑唯)も神中の神対応だね
>>243
流石に今中央法通ってる訳だし、他マーチ行く気は微塵も考えてない笑
社学ねー、世界史がもっと出来れば受けても良いと思ってるけど、、
>>244
ええんやで
まあね、その分倍率低いから
文文構の国世の過去問はみっちりやるよ
246名無しなのに合格
2018/01/01(月) 19:36:55.66ID:V8b+Hb/p
中央法より明治立教の方がいいと思うけどな
247名無しなのに合格
2018/01/01(月) 19:37:16.21ID:UJBCkXLA
>>245
日本語ガイジった
他マーチ行こうとは微塵も考えてない、ね笑
248名無しなのに合格
2018/01/01(月) 19:40:19.85ID:UJBCkXLA
>>246
学生生活楽しむなら良いかもね
ただ一浪中央法から二浪してまで行く価値は無いと思う
サークルの先輩に明治文から一浪仮面で中央法の政治に来た人いるわ笑
249名無しなのに合格
2018/01/01(月) 19:53:01.83ID:AMI2yv3M
俺は社学に入ったことを6年間ずっと後悔しているよ 今はマシになったのかもだけど
やっぱり1流ではないよ まあマーチに比べりゃマシだとは思うけど、入る苦労を考えたら
同志社大学の法学部とか中央大学の法学部とか行ったほうが精神衛生的にいい気がする
法学部は別格だよ 政経と法だけのセミナーとかあるからその中なら法がいいよ ただ難しい
商も社学と同格みたいな扱いされる風潮あるけど社学とは壁があるよ 歴史と伝統とOBという壁がね
これは僕らの努力で変えられるもんじゃないんだ カリキュラムもしっかりしてるし4年後に社学と商は差がつくよ
国教は社学と違って負の歴史がないし、帰国子女はいいとこの育ちが多くて就職強いよ
確かに留学は気が引けるかもだけど社学に行くよりはいいと思う 自分の学部をすすめられないのは悲しいけど
みんなには後悔してほしくないな ただ早稲田の校風はいいと思う
250名無しなのに合格
2018/01/01(月) 20:00:50.97ID:LzLgBpvb
>>249
よくわからんが行けるならやっぱり政経が1番良いのかな
もしそうなら理由も頼む
251名無しなのに合格
2018/01/01(月) 20:09:42.40ID:AMI2yv3M
>>250
行けるなら政経がいい併願対決とか見てくれたらわかるけど政経だけ圧倒的に強い
社学は本当は法にも勝ってるし、商にも勝ってるでも築き上げてきたものは変わらない
圧倒的に難関だからまず早稲田の中で優秀な人が多い そして、自由が効くから学生生活も謳歌できる
看板学部だから大学も力を入れて教育するし、何よりOBが強い 内部も優秀な人が来るから
入学式で動物園に入ったんだなあという後悔をしなくて済む 大学の評価はOBの活躍で基本的に決まるからね
252名無しなのに合格
2018/01/01(月) 21:06:18.95ID:aBBzuTuw
これから昔より優秀になった社学のOBが実績作り上げていくだろ
栄枯盛衰だぞ
253名無しなのに合格
2018/01/01(月) 21:10:35.31ID:AMI2yv3M
>>252
それに関しては否めない先輩は外務省のキャリア官僚になったり、確かgoogleもいたはず
だけど、他の学部はこれまでもこれからも実績を積んでいくからね 現段階ではマーチおじさんが
生きてる間は損するよ
254社学二年
2018/01/01(月) 21:28:48.66ID:uqmnIsEC
>>253
外務省のキャリア官僚になられた方がいらっしゃるのは存じ上げておりますが、Googleは知らないっすね... おすすめの先進科目あります?
255社学二年
2018/01/01(月) 21:30:16.84ID:uqmnIsEC
>>245
世界史かぁ。日本史選択だからアドバイス出来なくてすまんな。まぁ全問マークだから最も乱れ打ちに適した学部だとは思う笑 天津となMARCH落ちて早稲田社学だけうかってるからなw
256名無しなのに合格
2018/01/01(月) 21:42:17.86ID:UJBCkXLA
>>255
今になって日本史選択にしとけば良かったとか思ってる、世界史は標準化でクソみたいに点数下げられるから笑
その人Twitterでフォローしてるわw
早稲田他学部全落ちで社学だけ補欠で受かったのは知ってたけど、MARCHも落ちてたんか
社学は英語そこそこ、日本史と国語で稼いだ人が受かるイメージあるわ
257社学二年
2018/01/01(月) 22:45:16.11ID:uqmnIsEC
>>256
まぁそれは確かにそう笑 教育とかウチは日本史激ムズやから標準化でめちゃ点数加算される笑
それで合ってるな英日そこそこ国語かなりできたら受かる。なんせ古文すらないしな
258名無しなのに合格
2018/01/01(月) 22:56:59.17ID:jgvZWp7e
正確には覚えてないけど、天津はMARCH全落ちではないだろ?
明治の経営かどっかには受かってる
259名無しなのに合格
2018/01/01(月) 23:06:12.54ID:ZQ4Z7PVG
>>257
日本史選択は教育有利よな
世界史わり平均点3〜4点低いから標準化であんま引かれないし
社学って政経とか法受かるような人が落ちたりしてるのに、乱れ打ちの人が社学だけ受かったりするから不思議だわ笑
逆に国語出来なかったらキツイよねー
260名無しなのに合格
2018/01/01(月) 23:06:32.99ID:ZQ4Z7PVG
>>259
誤字多いな、、
世界史より
261社学二年
2018/01/01(月) 23:40:40.05ID:uqmnIsEC
>>259
3〜4どころか9点とか違う年もあったで笑 世界史選択はみんな教育の世界史は簡単って言ってた。やっぱオールマークなのが大波乱起こすんだよな笑。俺の友達も社学落ち政経生おるわ。うん。てか社学レベルの国語できなかったらどこでも厳しいで
262名無しなのに合格
2018/01/01(月) 23:57:02.56ID:jgvZWp7e
マーク式というより英語と国語に標準化ないから、
逆転合格できた奴はこのどちらかで素点稼げたからなんじゃないかね
全科目標準化される学部はいくら1科目で稼げても他でコケるとキツいからな
オールマークだからって理由だけなら全学部マークのみの上智なんか
もっと変わった受験結果聞こえてきていいはずだし

政経も英国標準化なしだけどこちらは合格最低点が高いから
263名無しなのに合格
2018/01/02(火) 00:13:52.03ID:cHS2gSXF
宅浪マンは成人式・同窓会 行くの?
264社学二年
2018/01/02(火) 01:29:41.80ID:ysbz0c6i
>>262
上智のことは受けてないから知らへん
265名無しなのに合格
2018/01/02(火) 06:37:16.79ID:DxfWJ12U
>>261
マジか、控え目に3〜4点って言ったけど、そこまで違うとは笑
何が起こるかわからんねー、俺の叔母も教育落ち政経だし笑
そんな簡単なんだね、古文ない分国語で事故ることも少なそうだから英語でいかに落とさないかだね
>>262
標準化ないのはでかいよね
早稲田の難しいところは平均高い科目は標準化で大幅に下げられるから、それが英国ないとどっちかでしくじってもまだ可能性がある
266名無しなのに合格
2018/01/02(火) 10:38:14.67ID:cHS2gSXF
>>265
宅浪マンの家系、豪華だな
267名無しなのに合格
2018/01/02(火) 10:47:53.73ID:0jDkq0PV
>>263
成人式は行くよ
その後の集まりも多分顔出すかな
>>266
祖父と叔母だけね笑
268名無しなのに合格
2018/01/02(火) 11:17:09.88ID:OQAwWFEE
浪人のことは黙って出るのか?
269名無しなのに合格
2018/01/02(火) 12:11:42.28ID:MWrplYkj
ごめん、過去スレ見てないんだけど、宅浪マンは英語は何使うの?英検?TOEFL?
270名無しなのに合格
2018/01/02(火) 13:22:37.11ID:XvGfNv6A
>>268
そりゃ黙るよ笑
母親とバイト先の塾長くらいにしか言ってない
>>269
英検準一級だよ
二次試験落ちたけど、各技能の基準点をそれぞれ上回ってたから出願出来ることが判明した
271名無しなのに合格
2018/01/02(火) 15:13:54.68ID:PDi+hw+s
>>218
それなら俺は世界史は東大対策してなくて6割ほどだが、英語国語で稼いで法学部合格したよ
過去問1年分解いただけで
早稲田は余裕でしょ?
272名無しなのに合格
2018/01/02(火) 16:40:02.40ID:PNFIUXkd
話題かわりますが、早稲田所沢=明治立教の認識でいいですか。ここらだとほぼ所沢行くと思いますが、
中には明治立教にやりたいことがあって行く連中もいるらしいですね。
273名無しなのに合格
2018/01/02(火) 16:59:11.41ID:qub2Jc4a
>>272
そんな連中いないよ
274社学二年
2018/01/02(火) 18:54:48.30ID:OQAwWFEE
>>272
俺人科受かったけど、早稲田は人科しか受からなかったら明治いくぞ笑
275名無しなのに合格
2018/01/02(火) 19:40:12.58ID:PNFIUXkd
所沢蹴り明治も増えてると思う
276名無しなのに合格
2018/01/02(火) 20:52:46.93ID:Hkz3ax0q
>>275
あんたが自分の中で思うことや、伝聞証拠的なものは全く客観性がない
信憑性に欠けるからちゃんとしたソースを出してくれ。出せるもんなら
277名無しなのに合格
2018/01/02(火) 21:55:29.78ID:snDZ1Hnf
>>270
受からなくても使えるの?はえ〜まじか
278名無しなのに合格
2018/01/02(火) 22:32:48.35ID:+aSdAy+y
>>277
ただし、本当にギリ不合格の人だけね笑
一次突破しないと面接に進めない訳で、スピーキングの基準点クリア出来ないからさ
俺はスピーキングあと1点だったから、スピーキングの基準点もクリアしたって感じ
詳細はCSE2.0って調べれば出てくるよ
279名無しなのに合格
2018/01/03(水) 00:42:36.28ID:Pnlk8bhd
センター後は祭りの速さでスレが流れるからみんなで保守しよう
280名無しなのに合格
2018/01/03(水) 03:12:47.47ID:zu3LPjZJ
1/3
281名無しなのに合格
2018/01/03(水) 03:20:37.77ID:Yvug3Dek
>>278
宅浪マンは英語好きなの?
282名無しなのに合格
2018/01/03(水) 09:48:35.94ID:CQp3sU5X
>>281
好きだよ
英語の勉強は受験後も継続してやるつもりだし
283名無しなのに合格
2018/01/03(水) 10:53:42.61ID:/CV4D/NL
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工

早稲田 VS上智
法  100-0法
商  100-0経済
文  100-0文
国教100-0総合グロ

早稲田 VS MARCH理科大
政経 97-3 明治政経
法  100-0 中央法
商   94-6 立教経営
社学100-0 明治商
教育 97-3 立教文
基幹 91-9 理科大工

早稲田法・商・国教・社学、どこでも行けるとしたら   2 	YouTube動画>1本 ->画像>21枚
※東進は現役生を対象にした予備校で、代ゼミに代わり現在は三大予備校の一角
今年の現役合格実績は早稲田3,165、慶應1,882など あ
284名無しなのに合格
2018/01/03(水) 20:40:53.83ID:J1XI9UiL
保守しろや
285名無しなのに合格
2018/01/03(水) 20:41:25.48ID:J1XI9UiL
12時間で落ちるよ
286名無しなのに合格
2018/01/04(木) 00:14:07.94ID:qUPxn/nM
正月終了
287名無しなのに合格
2018/01/04(木) 10:54:18.38ID:qUPxn/nM
1/4
288名無しなのに合格
2018/01/04(木) 13:23:31.87ID:vX+8K4Gp
宅浪マン、期末試験は何科目あるん?
バイトはもう無し?
289名無しなのに合格
2018/01/04(木) 14:21:17.59ID:4H8p5myb
>>288
10科目かな
バイトは今日明日行って終わりだよ
290名無しなのに合格
2018/01/04(木) 14:22:47.34ID:vX+8K4Gp
>>289
あと実質4週間だな
勉強計画とかある?
291名無しなのに合格
2018/01/04(木) 16:40:57.84ID:Vp6tgB12
早稲田の国際教養は政経や商に並んでメーカー、金融、IT通信に就職が強いみたいだな
国際教養だったらNHKもなかなか落とされない可能性が高い
まあ、宅浪マンの努力次第だが
292名無しなのに合格
2018/01/04(木) 16:43:09.78ID:Vp6tgB12
中大やマーチだと外資は弱いし大手メーカーも苦戦しがち
結局、金融系か公務員・司法関係、航空関係とかがボリュームゾーンだな
293名無しなのに合格
2018/01/04(木) 23:24:23.30ID:ChiGqdD0
>>290
せやな
過去問に関しては、1月は文文構の国世の過去問をそれぞれ3〜4年解いて、2月に入ったら文文構の残り、教育の国英世2年分解こうと思ってる
参考書は国世中心に復習ベースでやってくつもり
>>291
国教は就職強いだろうね
まあ英検準一落ちたし受けられんが
>>292
中大残るなら公務員コースだね
294名無しなのに合格
2018/01/05(金) 09:40:23.14ID:9aB7/5t8
1/5
295名無しなのに合格
2018/01/05(金) 10:03:50.49ID:pwdZdVGD
出願受付始まったな
296名無しなのに合格
2018/01/05(金) 14:13:16.29ID:pwdZdVGD
宅浪マンは出願写真は700円のスピード写真かい?
それとも1500円くらいのカメラ屋で撮るやつ?
297名無しなのに合格
2018/01/05(金) 18:29:22.61ID:2snYd4gU
保守
298名無しなのに合格
2018/01/05(金) 22:52:24.85ID:Wi0tP1r1
早稲田の世界史助けて
http://2chb.net/r/jsaloon/1515159000/
299名無しなのに合格
2018/01/05(金) 23:37:12.05ID:RJPZgc+s
>>295
もうそんな時期か、、
>>296
出願写真がそのまま学生証に使われるなら、1500円のやつにしようかな
300名無しなのに合格
2018/01/05(金) 23:41:30.66ID:Wi0tP1r1
>>299
去年はどうしたの
301名無しなのに合格
2018/01/05(金) 23:42:02.62ID:9aB7/5t8
バイト何時からやってたん?
302社学二年
2018/01/06(土) 01:02:38.39ID:ABybC1/V
>>299
ゆうて入ってから無料で変えられるよ
303名無しなのに合格
2018/01/06(土) 09:02:33.39ID:2wRCgxUM
保守
304名無しなのに合格
2018/01/06(土) 09:58:09.42ID:2wRCgxUM
受かったら退学届出すん?
305名無しなのに合格
2018/01/06(土) 10:10:52.30ID:oFvwl96a
>>300
去年は写真屋で撮ったよ
>>301
ライブスタッフのバイト?
それなら午前11時〜朝の6時半
予想通りのしんどさだったわ
>>302
なるほど、でもいちいち申請すんのめんどいな笑
>>304
もちろん
306名無しなのに合格
2018/01/06(土) 10:14:52.89ID:2wRCgxUM
>>305
わいも受験するわ
ちな大学一年
307社学二年
2018/01/06(土) 10:16:05.17ID:ABybC1/V
初詣でで合格祈願したかぁ〜?
308名無しなのに合格
2018/01/06(土) 10:21:54.90ID:oFvwl96a
>>306
あー、早稲田受けんのかな?
お互い頑張ろう
>>307
まだ行けてないなー
来週あたり家族で行くかも
309名無しなのに合格
2018/01/06(土) 10:23:37.72ID:oFvwl96a
てか悲報なんだけど、家族のうち二人がインフル感染しました
このタイミングでうつさないでくれー、、
310名無しなのに合格
2018/01/06(土) 10:34:14.24ID:2wRCgxUM
>>309
1番の悲報は宅浪マンがバイトばかりしていて、直前期を疎かにし、願書すらまだ買ってないことやで
311社学二年
2018/01/06(土) 11:06:19.52ID:ABybC1/V
予防注射しただろうな?w
312名無しなのに合格
2018/01/06(土) 11:30:34.28ID:oFvwl96a
>>310
バイトは昨日で終わりだよ
願書は買うんじゃなくて、インターネット申込みね
前も言ったと思うけど
>>311
してません笑
とりま今から祖父母の家に避難する
313名無しなのに合格
2018/01/06(土) 12:08:53.21ID:bOX16Gq1
早稲田行ってきたけど年始で土曜なのに学生たくさんいた
早稲田の学生は真面目だな
314名無しなのに合格
2018/01/06(土) 12:26:15.11ID:68BCXacK
早稲田の文とか文構の英語4技能試験って英語不要なのか

その人達って、普通の英国社型のやつと英語が免除された国社だけの型のやつは、併用して受験することって可能なの?
315名無しなのに合格
2018/01/06(土) 12:59:02.86ID:oXUYI7BN
早稲田法・商・国教・社学、どこでも行けるとしたら   2 	YouTube動画>1本 ->画像>21枚
年始の早稲田
316名無しなのに合格
2018/01/06(土) 13:04:21.83ID:oFvwl96a
>>314
併用可能だけど、その分料金はかかるみたい
ただ本来なら一般試験の受験料3万5千円+英検利用型の受験料3万円で65000円かかるのが、割引されて55000円になるらしい
まあ俺は併願しないけどね
317名無しなのに合格
2018/01/06(土) 13:06:48.48ID:oFvwl96a
ちなみに今さっき文・文構・教育(心理)のインターネット申込みをしました
受験料9万5千円のうち、6万円は俺が払うことになったけど、お年玉かき集めたおかげで何とか余裕もって払えそう
318名無しなのに合格
2018/01/06(土) 13:10:23.62ID:oXUYI7BN
>>317
メルカリで稼ごうぜ
319社学二年
2018/01/06(土) 14:40:20.68ID:ABybC1/V
>>312
俺の年は普通に願書買ってたな。18年度からか?

んじゃ一応予防注射行っとけw 俺も高三の時だけは流石に行った
320社学二年
2018/01/06(土) 14:41:35.33ID:ABybC1/V
>>317
勢いで社学もしちまえ笑
321名無しなのに合格
2018/01/06(土) 14:59:08.07ID:6sIJ6p27
>>318
売るもんないわ笑
>>319
去年もインターネットだったよ
しばらく祖父母の家避難するからいいや笑
>>320
3学部以上は申し込ないでって親にキツく言われてるからきびいな笑
322社学二年
2018/01/06(土) 17:14:08.99ID:ABybC1/V
こっそり出願しちまえ笑
なぁに何だかんだ社学しか受からなかった場合とかは許してくれるだろうさ。
323名無しなのに合格
2018/01/06(土) 17:22:58.48ID:ffizrihd
>>322
みんな学校来てたけど、君は休みかい?
324名無しなのに合格
2018/01/06(土) 17:27:32.57ID:ABybC1/V
>>323
休みだわ。学校は9日からだよ暇人くん。
325名無しなのに合格
2018/01/06(土) 17:54:13.15ID:IpIGOm/c
>>323
http://hissi.org/read.php/jsaloon/20180106/ZmZpenJpaGQ.html
326名無しなのに合格
2018/01/07(日) 00:01:56.86ID:TAGq81aB
>>324
無理に社学を勧めようとすんな 笑
327社学二年
2018/01/07(日) 00:31:21.98ID:qfFpNV3i
>>326
ww
328名無しなのに合格
2018/01/07(日) 11:40:39.21ID:z/1HaxTn
1/7
329名無しなのに合格
2018/01/07(日) 15:15:16.06ID:a+9DLsId
宅浪マンは成人式なんて言ってる場合かね?
せっかく貴重な勉強時間と年末年始を潰して貯めた金と受験料が無駄になるぞ
330名無しなのに合格
2018/01/08(月) 01:23:35.83ID:pNjWYjOq
1/8
331名無しなのに合格
2018/01/08(月) 08:22:21.81ID:pNjWYjOq
332名無しなのに合格
2018/01/08(月) 12:15:23.44ID:pNjWYjOq
333名無しなのに合格
2018/01/08(月) 20:26:03.93ID:cuzKa0EG
334名無しなのに合格
2018/01/09(火) 01:13:55.18ID:oTiIhWI6
1/9
335名無しなのに合格
2018/01/09(火) 01:30:38.21ID:mgdptNY2
早稲田国際教養は最低でも英検準1級9割正解とれる学力ないと無理。
これが無理なら商学部進学して商社、銀行、証券、公認会計士就職狙いでいいと思う。
336名無しなのに合格
2018/01/09(火) 01:37:11.32ID:9KfeZoYr
>>335
1は以下に決めたらしい

317 名無しなのに合格[] 2018/01/06(土) 13:06:48.48 ID:oFvwl96a
ちなみに今さっき文・文構・教育(心理)のインターネット申込みをしました
受験料9万5千円のうち、6万円は俺が払うことになったけど、お年玉かき集めたおかげで何とか余裕もって払えそう
337名無しなのに合格
2018/01/09(火) 11:51:12.01ID:oTiIhWI6
338早稲田写真
2018/01/09(火) 15:13:49.96ID:c2TGyuoP
早稲田法・商・国教・社学、どこでも行けるとしたら   2 	YouTube動画>1本 ->画像>21枚
早稲田法・商・国教・社学、どこでも行けるとしたら   2 	YouTube動画>1本 ->画像>21枚
早稲田法・商・国教・社学、どこでも行けるとしたら   2 	YouTube動画>1本 ->画像>21枚
339名無しなのに合格
2018/01/09(火) 15:30:53.13ID:XZh7Fpov
宅浪マン今年は絞ってきたな〜
わいも文化系受けるで
同志社やが同じ仮面同士今年絶対脱出して自分のやりたいことやれるように頑張ろうな〜
早稲田に求めてることはだいたい似たような感じだと思うしその点は今いるとこと全然違うと思うで!
クソくらいやこんなとこ!
340名無しなのに合格
2018/01/09(火) 20:09:03.65ID:WkOKEvcF
早稲田なら政経法商に行け!!
社学はコスパ悪すぎ
大学当局の誘導に惑わされるな!!
341社学二年
2018/01/09(火) 21:27:14.22ID:vNjWhkYa
>>340
社学受けねぇから 文盲くんw
342名無しなのに合格
2018/01/09(火) 21:38:38.46ID:6tbAzbDU
皆さん、お久しぶりです。
1です。
最近ネットで短時間刻み勉強法というのを見つけて、それを実践したところ驚くほど集中力がアップしました。
気になる人がいたら調べてみてください。
>>339
おお、同士やな
自分のやりたい事を実現する為にも、最後まで気を抜かず頑張ろうな!
343名無しなのに合格
2018/01/10(水) 00:51:44.62ID:0nDN5fJs
>>342
344名無しなのに合格
2018/01/10(水) 10:32:31.77ID:FYhYS3Wu
政経、社学志望です。
法,商は学問域枠が強すぎて気分的に避けたい。
将来は金融以外の就職志望なので(家族全員が金融業勤務)、マスコミかIT関係に進みたい。
国家試験も視野に入れている。
高校のサークルOBの6人の先輩が社学と政経にいることも理由の一つ。
先輩の話でも早稲田併願でも政経と社学、法、商はほぼ互角だと言っていた。
345名無しなのに合格
2018/01/10(水) 10:36:27.52ID:7ubS0sZO
あっそ
346名無しなのに合格
2018/01/10(水) 11:05:04.77ID:hhiClPk5
>>344
おお、実学やりたいのかな?
頑張ろうなー
347名無しなのに合格
2018/01/10(水) 11:32:45.93ID:4Xpqv4Z+
普通に法学部
348名無しなのに合格
2018/01/10(水) 17:03:53.68ID:8fawwVHe
>>344
早大受験は水物で、実力あってもどこ受かるか分からないから
つべこべ言わず法も商も受けとけ
3491
2018/01/10(水) 22:16:57.53ID:7jWIJawe
レスあんまないから言うけど、ここ最近の朗報は、母親と妹からインフルをもらわなかったことと成人式で女子と連絡先を交換したことです
後者に関してはデメリットにもなり得るけど笑
350名無しなのに合格
2018/01/10(水) 23:05:20.13ID:Ks9C5HSC
>>349
ん、脈あるんけ?
351名無しなのに合格
2018/01/10(水) 23:12:04.75ID:nnaFxI9g
>>350
どうだろ〜
まず女子2人に写真撮ろうって言われて、写真送ってもらう為に撮影した子とLINE交換したんだけど、しばらくしたらもう1人の子からLINE追加されてた
その後LINEでやり取りしてるけど、共通の話題が出来て話盛り上がってるから脈なくはないかな笑
352名無しなのに合格
2018/01/10(水) 23:17:46.39ID:nnaFxI9g
ちなみに去年10本以上映画観たけど、良かった順にランキングトップ3を決めるとしたら、
1、君の膵臓を食べたい
2、Destiny 鎌倉物語
3、マイティソー バトルロイヤル

洋画好きの俺でもトップ2に邦画が入ってるのは、どっちもヒロインに惚れたからです笑
353名無しなのに合格
2018/01/10(水) 23:19:00.90ID:Ks9C5HSC
>>351
宅浪マンの顔面を偏差値にしたらどれくらいなのか頼む
354名無しなのに合格
2018/01/10(水) 23:20:02.64ID:Ks9C5HSC
てか宅浪マン、なんだかんだ中高の仲良しメンバーいるしリア充だよなあ
355名無しなのに合格
2018/01/10(水) 23:26:25.79ID:nnaFxI9g
>>353
55くらいかな?
それにしてもたくましくなったとか、カッコ良くなったって言われたのは嬉しかったわ
>>354
なんだかんだね笑
ただ楽しさで言ったら、小学>>大学>中学>>高校って感じ
356名無しなのに合格
2018/01/11(木) 00:08:49.37ID:PjuSdCnv
>>355
その女、学歴は?MARCH以上?
357名無しなのに合格
2018/01/11(木) 00:09:47.90ID:PjuSdCnv
宅浪マン的に大東亜の女はナシだよな?
358名無しなのに合格
2018/01/11(木) 00:20:57.65ID:NkoCuowF
>>356
大学名は知らんなー
高校の頃は海外にいたらしいけど
>>357
いや全然アリだよ笑
女子に学歴求める必要性が感じられない
話通じないのは流石にアレだけど
359名無しなのに合格
2018/01/11(木) 00:22:25.63ID:PjuSdCnv
>>358
んーでも、さすがに大東亜は不安にならないか?
結婚相手は学歴求めるだろ?
360名無しなのに合格
2018/01/11(木) 00:45:09.68ID:NkoCuowF
>>359
別に共働きしようなんて思ってないから、不安にはならないな
俺が女だったら多少は学歴求めるだろうけど、奥さんに学歴求めようとは思わない
361名無しなのに合格
2018/01/11(木) 01:04:18.62ID:Vur/WqQF
こいつ受験する気あんの?
362名無しなのに合格
2018/01/11(木) 02:04:30.84ID:NkoCuowF
>>361
あるよ
363名無しなのに合格
2018/01/11(木) 09:58:13.02ID:TvGuwELk
364名無しなのに合格
2018/01/11(木) 13:28:47.65ID:SHsnrp84
>>360
地頭が奥さんに似た男の赤ちゃん産まれたら嫌だな、とか考えないの?
てか、宅浪マンは男女差別主義者?
365名無しなのに合格
2018/01/11(木) 14:11:02.92ID:NkoCuowF
>>364
そんなこと考えんわ
地頭悪くても勉強習慣や正しい勉強法の確立が出来てれば、ある程度のレベルには到達出来ると思ってるし

なわけ笑 むしろ逆だよ
366名無しなのに合格
2018/01/11(木) 15:03:19.53ID:oGsmPdAT
>>365
でも、男の学歴には厳しいじゃん
367名無しなのに合格
2018/01/11(木) 15:24:27.40ID:NkoCuowF
>>366
男の学歴に厳しいことと男女差別って関係あるか?
男は結婚したら家庭を養っていく訳だから、ある程度の学歴があった方が収入面では苦労しないでしょ。
夫婦共働きしたいと思ってるのなら女性にも学歴は必要だろうけど、俺は夫が働いて妻は家事っていう仕事分担で良いと思ってるから、結婚相手には学歴を求めないってだけ。
それがどう男女差別に繋がるのか分からん
368名無しなのに合格
2018/01/11(木) 15:39:43.96ID:uNKNjd/3
>>367
いや、その男が働いて養うみたいな、日本では当然の考え方が実は男女差別じゃん
369名無しなのに合格
2018/01/11(木) 15:42:15.72ID:oGsmPdAT
>>367
高卒で働いてる人とか見下してるタイプ?
高卒でも都会で子沢山な家族はたくさんいるけど
370名無しなのに合格
2018/01/11(木) 15:47:32.45ID:uNKNjd/3
男が働いて女が家庭で云々と言ったように男女で別の役割を考えるのは、実は生物学的な特徴に基づいてるものじゃなく文化的な価値観に基づいてる物だからね
だから男女差別といえば男女差別
女が働いて男が家庭と言ったように逆の文化的価値観も世界には存在する
ってのはどこかの英文だかで読んだ記憶がある
371名無しなのに合格
2018/01/11(木) 16:00:34.55ID:iPu2JaOY
>>370
昔の文化的価値観が今の若者に定着すると思うか?
NkoCuowFが言いたいのは自分が家庭的経済面を負担して奥さんを楽にさせたいってことだろ。
男女互いに求めること違うし、別に差別にはならないと思う。
例えば、女子は頼りになる、身長が高い、スポーツができる人を追求したくなるし。男子は可愛い、料理ができるとかまた違う面を求めがち。
372名無しなのに合格
2018/01/11(木) 16:13:04.57ID:iPu2JaOY
もちろん、そうでない人もいるけどね。
けど、みんなに対する扱いが同じだからと言って平等とは限らないと思うよ。

普通に教育を受けてる限り昔の価値観なんて定着しないし、今の社会は「男女差別」をいちいち気にしすぎてむしろ不自然すぎて逆効果だと思う。
373名無しなのに合格
2018/01/11(木) 17:15:27.29ID:df1+XpDL
>>365
じゃあ、もし、大東亜の奥さんと結婚したら、教育は宅浪マンがやるの?

てか、結婚相手には専業主婦になること望んでるんだね。働きたい女とは結婚しない、みたいな。
374名無しなのに合格
2018/01/11(木) 17:18:49.79ID:df1+XpDL
ちなみに、女は専業主婦、みたいな考え方は、早稲田では、、、少数派だろうね。あ、教授とかの考え方ね。
早稲田は右翼教員も女がもっと社会で活躍すべき、みたいな教員ほんと多い。
375名無しなのに合格
2018/01/11(木) 18:24:11.29ID:Ac/AUqYm
>>372
自分は『男女差別がいけない』って言いたかったんじゃなくて(誤解はされるかもしれないがそんなことは一切書いてない)、宅浪マンが『男女差別はしていない』と書いていたことに対して『それは事実男女差別しているよ』と言いたかっただけ
価値観の良し悪しについて言うつもりは一切ない
376名無しなのに合格
2018/01/11(木) 19:00:59.18ID:NkoCuowF
>>368
まあ言いたいことはわかるよ
男が働いて女が家事っていう枠にハマった考え方が男女差別を表してるってことでしょ?
ただ俺が考えてるのは、文化的な価値観とか抜きにして、結婚するにあたっては俺が働いて奥さんに家事やってもらった方が結婚生活が上手くいくと思ったから、奥さんには働かずに家事に専念してもらいたいってこと
うちの両親が共働きで苦労してるのを嫌でも見てるからね、俺はそういうスタイルは望んでないんだ。
共働きか片働きかはその夫婦が決めることであって、それを平等に感じるか不平等に感じるかは当人の気持ち次第でしょ。
>>369
別に見下してないよ
俺が言いたいのは、就職するにあたって学歴はあるに越したことないってこと
データ上、高卒と大卒では平均収入
377名無しなのに合格
2018/01/11(木) 19:06:23.06ID:NkoCuowF
>>369
高卒と大卒では平均収入に明確な差がある訳だから、家族を養うって面では収入は大卒の方が安定してるよね
もちろん家庭は収入が全てじゃないから、だからといって高卒を見くだそうとは思わない
幸せかどうかはその家庭の物差しによって違う訳だから
>>371>>372
言いたいことを代弁してくれてありがとう
>>373
なんでそこまで大東亜にこだわるかね笑
まあ教育に関しては俺が教えたいのはあるね
勉強法なんかはある程度確立したし
塾は行かせるつもりは毛頭ないよ
378名無しなのに合格
2018/01/11(木) 19:19:48.19ID:Ac/AUqYm
>>376
うん しつこいけど自分は別に宅浪マンの価値観をどうこう言いたいわけじゃいってのと、否定も肯定もしてない
ただ>>375にも書いた通り差別はしている事実を指摘したかっただけだから
379名無しなのに合格
2018/01/11(木) 20:14:32.85ID:vo8KcJx6
>>376
彼女が総合職でずっと働きたい人だったら別れるの?
380名無しなのに合格
2018/01/11(木) 20:22:32.03ID:NkoCuowF
>>378
なるほどね
>>379
ちょっとしつこいな笑
別にそれが理由で別れるとかないよ
専業主婦やってもらいたいってのはあくまで俺の願望だから
381社学二年
2018/01/11(木) 20:32:54.26ID:pC6cQTEV
なんか粘着されててわろた しかも俺と同じ考え(笑) 男性が女性を庇護したいとう気持ちが差別だとは俺は思わないな。
あと男女差別ってのは普通男尊女卑のことを指すから、女性に対して学歴なくていいよみたいに峻厳に学歴収入諸般を総合勘案しない優遇の考え方を採っている場合は差別と解さないのが相当であると思うよ笑笑
382名無しなのに合格
2018/01/11(木) 20:41:46.57ID:iPu2JaOY
>>377
おれも似たような環境だから同感できるよ。
383名無しなのに合格
2018/01/11(木) 20:45:25.31ID:iPu2JaOY
多分男女を分けて違う役割を担わせることを「差別」って言いたいだろうけど、どっちかというと「区別」って言った方が近いと思う。

「差別」っていうと侮辱、見下すなどのマイナスなイメージしかない。
384名無しなのに合格
2018/01/11(木) 20:47:59.14ID:vo8KcJx6
>>381
優遇じゃなくて上から目線で支配したいようにしか思えんな
言葉の端々から伝わってくる
自分じゃ気付かないだろうけどそれ亭主関白思想の始まりや

バリバリ働くキャリアウーマン志望の自分より学歴高めな慶應や一橋の女子とかが苦手で、
ニッコマ辺りや大東亜・短大ぐらいの学歴低めな可愛い子を手中に収めたいのがひしひしと伝わってくる
ま、人の好みにまで意見する気はないけど
385名無しなのに合格
2018/01/11(木) 20:50:58.76ID:vo8KcJx6
>男性が女性を庇護したいとう気持ち

庇護ってすげー上から目線だよな 笑
区別とかいってりゃ自分の立場は済むけど
明らかに潜在的に差別意識が見え隠れしとる
386社学二年
2018/01/11(木) 20:59:50.63ID:pC6cQTEV
あいにく九州男児な者でね(笑)
考え方の相違やな
387名無しなのに合格
2018/01/11(木) 20:59:58.59ID:Ac/AUqYm
>>383
実際差別はしてるもん
女性だって家庭にとどまるのではなく社会進出してバリバリ働いて出世したいし、その能力が実際ある訳だからね
逆に男性だって実際は家事や育児をする能力はある
その能力ある女性を家庭にとどまれって考えてるんだから差別は差別

ただね、おれはその考え方の良い悪いをここで言ってるわけじゃないんだ
そういう事実は事実として認識したら良いんじゃないかって言いたいだけ
388名無しなのに合格
2018/01/11(木) 21:01:30.81ID:Ac/AUqYm
まあ男が働いて女が家事をするってのを価値観に持つのは別に否定しないよ、同じように専業主婦志向で男に働いて欲しい女もいる訳だからね
389社学二年
2018/01/11(木) 21:03:28.05ID:ZwWSFJPZ
昔ながらの九州男児だからそれを差別だとは認識しないな。頑固一徹 曲げないよ
390名無しなのに合格
2018/01/11(木) 21:05:10.98ID:vo8KcJx6
>>386
東京だとイクメンとか言うワードが流行ってて
女は外で働き、男が家で家事するのが普通で育児家事できる男が女子に人気だから気をつけてね
391名無しなのに合格
2018/01/11(木) 21:10:51.51ID:Ac/AUqYm
皆差別というと『いけないこと』と思うのかも知れない実際そうなんだろうけど、完全な平等が実現するのなんかほぼ不可能だから、ぼくらは日常的に多かれ少なかれ他人を差別してると思うんだ
ただそれは差別には違いないんだから、宅浪マンの差別はしてない発言をキッカケに、事実は事実として認識したら良いんじゃないかと思った
392社学二年
2018/01/11(木) 21:13:24.67ID:ZwWSFJPZ
>>390
別にまだまだ普通ではないだろwwwwww
ソースもなしに主観で話すな
393社学二年
2018/01/11(木) 21:15:46.18ID:ZwWSFJPZ
>>390
珍しくて最近増えてきたからイクメンって言われるのわからんの? 女子みんなが歴史好きなら歴女ってワードは生まれないでしょ?
あたかもそれが普通だと断定する君はマスコミみたいだね
394社学二年
2018/01/11(木) 21:17:48.96ID:ZwWSFJPZ
誰が言い出しのか知らんけどここジェンダーを語るスレじゃないからな。宅浪さん 荒らしてすまん。最後の苦手分野の補強がんばってくれ
395名無しなのに合格
2018/01/11(木) 21:25:18.65ID:vo8KcJx6
>>394
宅浪マンの人格について深掘りしてみただけやで
396社学二年
2018/01/11(木) 21:33:22.29ID:ZwWSFJPZ
守秘義務があるからあんま詳しくいえんが、宅浪マンの受験学部のどっかで試験監督するからがんばれよ! もしかしたら同じ教室かもな(笑) ちなみにあれ試験監督主任が教授だったりするから入ってから あ!あの人だってなるかもね
397名無しなのに合格
2018/01/11(木) 21:33:59.31ID:NkoCuowF
勉強してる間に随分と議論が盛り上がってるな笑
まあお二方の言いたいことはよく分かったよ
気持ちでは差別してないにしろ、傍から見たら差別なのかもしれんしな
ただこれ以上議論しても堂々巡りになって終わらないから、もうやめにしよう笑
>>394
ジェンダー論を言い出したのは>>364ですね
ほんとそれだわ、ここでジェンダー論議論したところで時間の無駄でしかない笑
ありがとうね、最後の詰め込み頑張るわ!
398名無しなのに合格
2018/01/11(木) 21:35:49.81ID:NkoCuowF
>>396
おお、マジか!
え、まさかの主任?笑
責任重大だな、お互い頑張ろうな!
399名無しなのに合格
2018/01/11(木) 21:39:57.16ID:Ac/AUqYm
こっちも議論したくてしてる訳じゃないし、そもそもこれが議論だとは一ミリも思ってないんだよなあ
明らかにそれはないだろってレス見つけたからそれにレスして、返ってきたレスもまた返さなきゃいけないような内容のレスだったから返したに過ぎない
400名無しなのに合格
2018/01/11(木) 21:43:55.82ID:vo8KcJx6
>>398
同い年なのに2個上の先輩になるな
401名無しなのに合格
2018/01/11(木) 21:45:09.82ID:iPu2JaOY
>>396
ガチっすかw
402社学二年
2018/01/11(木) 21:51:56.22ID:SPzaYOpz
>>398
学部生は試験監督補助よ すまんすまん
403社学二年
2018/01/11(木) 21:53:46.14ID:SPzaYOpz
>>399
まぁスレチだったのは事実だから仕方がないね。
404名無しなのに合格
2018/01/11(木) 21:58:44.19ID:NkoCuowF
>>400
何を今更当たり前のことを
>>402
だよねw
学部生の補助はたくさんいるだろうから、あ、あの人だ!ってなるのは難しいだろうね笑
405名無しなのに合格
2018/01/11(木) 22:04:05.54ID:vo8KcJx6
>>404
怒ってる?
406名無しなのに合格
2018/01/11(木) 22:04:17.41ID:iPu2JaOY
ここで政経受けるやつっていないの?
407社学二年
2018/01/11(木) 22:06:37.11ID:SPzaYOpz
>>404
あ、あの人だ!は教授を後で講義で見つけた時のことよ笑 俺の時だとヨコメグ先生とかいた(医事法)
408名無しなのに合格
2018/01/11(木) 22:14:58.01ID:NkoCuowF
>>405
怒ってはないよ
ただ当たり前のことを言うなーと思って
>>406
レスしてる人はどうだろうね〜
ROM専の人ならいくらでもいそうだけど笑
>>404
あー、そういうことね
てっきり社学二年さんを見つけられるのかと笑
確かにそれはテンション上がりそう
409名無しなのに合格
2018/01/11(木) 22:21:03.06ID:Ac/AUqYm
>>403
そういう無駄な揚げ足取りは要らんよ
こっちはスレチだと思ってない訳じゃないんだから
410名無しなのに合格
2018/01/11(木) 22:21:36.59ID:PjuSdCnv
>>1
2月12日(月) 文化構想学部
2月17日(土) 文学部
2月19日(月) 教育学部

あと一カ月。がんば!
411名無しなのに合格
2018/01/11(木) 22:21:44.58ID:Ac/AUqYm
大体社学2年は早稲田の癖に頭わりいよな
412社学二年
2018/01/11(木) 22:27:27.65ID:SPzaYOpz
>>409
別にゆうて揚げ足は取ってないでしょ笑
まぁ俺もだけどお互い見苦しいからここいらでな(笑)
413名無しなのに合格
2018/01/11(木) 22:33:28.77ID:NkoCuowF
>>410
あざす!頑張るわ!
414名無しなのに合格
2018/01/11(木) 23:35:54.29ID:PT1Dep1N
今いるのって法学部政治学科?
なら政治学も学べるし教養科目で心理学も学べるんでない?
415名無しなのに合格
2018/01/11(木) 23:54:02.06ID:zbH7ZI/z
専業主婦なら学歴は必要ないのか
底辺の家庭にありそうな考え方だな
説明の仕方も全然早稲田っぽくない
この作文力でマスコミ狙いなの、へー
416名無しなのに合格
2018/01/12(金) 00:29:25.97ID:R2559OdP
>>414
そうだよ
俺が早稲田を再受験するのは学びたいことだけじゃなくて、雰囲気・立地等もあるんだ
前スレでも言ったけど
>>415
俺に言ってる?
逆に専業主婦に学歴が必要な理由を教えてくれるかい?
早稲田っぽくないってそもそも俺中央生なんだけど笑
マスコミ狙いって言ってもテレビ局だから、作文力が必要だとは思わないな
そんなん言ったら公務員でも民間企業志望でも作文力必要でしょ。

ツッコミどころありすぎて草生えるわ
人の作文力云々にいちゃもんつける前に自分の薄っぺらい指摘を見直してはいかが?
417名無しなのに合格
2018/01/12(金) 01:27:38.37ID:oZZw/ZXN
宅浪マンも暇だな
受験生とは思えないわ
418名無しなのに合格
2018/01/12(金) 06:52:13.51ID:TP8E4Hbp
宅浪マンは早稲田に本気で行きたいわけじゃないしいいんじゃね
落ちても中央に戻るだけでリスク少ないし
夏頃にも宅浪マンのスレあったけどその時から学力全く変わってないから勉強してないよ
夏に言ってたペースなら1スレ目の頃もう過去問解きまくってるのに国語全然出来なかったり、早稲田に本気じゃないでしょ
419名無しなのに合格
2018/01/12(金) 08:50:16.61ID:R2559OdP
>>417
せやな
>>418
いや、行きたいで
俺の学力が変わってないって何で決めつけるかね、、
国語も今やりまくってるし
想像だけでモノを語らないでくれ
420名無しなのに合格
2018/01/12(金) 09:33:27.82ID:uKwj3lnA
実際夏から冬の3ヶ月で変わってないからな
いつまで知識の詰め込みや参考書主体でやってんのかと
宅浪マンプライド悪い意味で高いから絶対認めないだろうけど
421名無しなのに合格
2018/01/12(金) 09:49:40.64ID:R2559OdP
>>420
え、何で君は俺の勉強内容忘れて分かったつもりでいるんだ??
匿名掲示板の文章読んだだけで、変わってないってわかるとか透視能力でもあるのかな?笑
知識詰め込みはやってるのは否定しないが問題演習も普通にやってるからな、決めつけは良くないよ
422名無しなのに合格
2018/01/12(金) 09:50:44.63ID:R2559OdP
マジでこの時期に他人に噛み付いてるやつって相当自分に余裕ないんだろうなって思う
423名無しなのに合格
2018/01/12(金) 09:52:38.28ID:PZNPnkh1
こいつは余裕ありすぎで受験生なのか疑問だけどな
釣りスレなんじゃねこれ
424名無しなのに合格
2018/01/12(金) 09:57:13.26ID:R2559OdP
>>423
一応学校ない日は休憩除いて一日8時間やってるんだけどな
今日もないから10時から始める
15分勉強→5分休憩って感じで5分休憩の間にスマホいじってますね
425名無しなのに合格
2018/01/12(金) 10:24:16.86ID:R2559OdP
ちなみに今やってるのはエロ語呂世界史
内容はその名の通りエロonlyの語呂合わせに出来事の内容が分かりやすく書いてあるんだけど、予想以上に良書だから、俺が家庭教師のバイトで生徒を受け持つ際には本書を勧めようと思う
426名無しなのに合格
2018/01/12(金) 10:32:29.77ID:R2559OdP
中身を紹介すると、

1256〜1273.大空位時代
内容…神聖ローマ帝国(ドイツ)では、代々皇帝を輩出してきたシュタウフェン家が断絶。皇帝がいない期間が17年に及んだ。

避難ゴム(1256)忘れ なみ(73)なみ発射、大工「ウィー!」(大空位)と酔って醜態(シュタウフェン家)さらす。

解説..棟上げ式で酔った大工、気前よくソープへ遊びに。ところがゴムをつけ忘れて生で大量発射。女の子に通報され、店から裸のままたたき出された。悲惨だ。

とまあこのように、下ネタ全開の語呂合わせが400個くらいある。
どれも印象に残りやすいからどんどん覚えられる。
427名無しなのに合格
2018/01/12(金) 12:58:34.48ID:sLduK8lw
社学二年とかいうコテも怪しい
本当に社学二年なのか
428社学二年
2018/01/12(金) 16:11:58.20ID:zjnOXzrH
ここまで内部にいるコメ書いて疑義あるのか...
429名無しなのに合格
2018/01/12(金) 16:14:44.70ID:lH/RY4B4
>>428
確証ないし
430名無しなのに合格
2018/01/12(金) 16:15:17.02ID:lH/RY4B4
友達から聞いた でほとんど書けるネタばかり
431名無しなのに合格
2018/01/12(金) 18:51:38.06ID:RQ2n89fI
センターシーズンなので保守
432名無しなのに合格
2018/01/12(金) 19:56:16.89ID:RQ2n89fI
保守
433名無しなのに合格
2018/01/12(金) 20:52:52.91ID:RQ2n89fI
保守
434名無しなのに合格
2018/01/12(金) 20:58:54.02ID:l8o4d1py
宅浪マンってプライドが実力に見合ってない
勉強はやり方だとか、東進で失敗したと恨み節で言ってる人が言うことなの?
色々と身の程知らずで、リアルでも立場にあった話し方できてなさそう
もし受かっても二浪で文キャンの男なんて偉そうに発言する権利ない
435名無しなのに合格
2018/01/12(金) 21:05:06.11ID:R2559OdP
>>434
まだいたんだ君、俺になんか恨みでもあんの?w
いやプライド高かったら政経や法受けてるでしょw
東進で失敗したからこそ今の勉強法を確立したんだよ
わかったわかった笑 今後偉そうな発言はしません!これでいいかい?w
436名無しなのに合格
2018/01/12(金) 21:08:47.20ID:oZZw/ZXN
去年のきみほんと草生える

http://2chb.net/r/jsaloon/1486455232/
437名無しなのに合格
2018/01/12(金) 21:09:17.50ID:R2559OdP
プライド高い!連呼マンがスレに粘着し続けてるんで、これ以降はスルーしていきます。
構ってるだけ時間の無駄だから。
438名無しなのに合格
2018/01/12(金) 21:10:17.99ID:R2559OdP
>>436
見れないよ、残念!
439名無しなのに合格
2018/01/12(金) 21:11:49.65ID:GIFwcool
>>429
この社学二年、所属が社学なのは間違いないわw
他のSNSでも同じ調子で癖があるから分かるんたけど、社学の内部のこと外部ではありえないくらい詳しい
440名無しなのに合格
2018/01/12(金) 21:13:19.25ID:cLIAodAY
宅浪マンのプライドの高さと実力の伴ってなさを見ると生きるの辛そう
素直なほど勝手に伸びてく生徒いるけど頑固というか凝り固まってる子は勉強だけじゃなく何やらせても伸び代が少ないね
大抵挫折すると謙虚になって吸収して伸びてくけど宅浪マンは挫折しても頭でっかちだから心配だよ
441名無しなのに合格
2018/01/12(金) 21:14:27.31ID:oZZw/ZXN
http://2chb.net/r/jsaloon/1486455232/l50

これでどうだ!w
442名無しなのに合格
2018/01/12(金) 21:15:03.34ID:R2559OdP
>>440
わざわざID変えないで良いよ笑
443名無しなのに合格
2018/01/12(金) 21:15:59.28ID:R2559OdP
>>441
恥ずかしいからやめてw
444名無しなのに合格
2018/01/12(金) 21:16:13.31ID:GIFwcool
>>435
どーでもいいけど、あんた速レスですごいね
顔真っ赤っぽいけど、センター前日にこんな調子ですごい
明日の結果のレポ楽しみにしてる
445名無しなのに合格
2018/01/12(金) 21:17:05.34ID:cLIAodAY
>>442
都合の悪いレスは同一人物だと決めつけて現実から目をそらす
頭でっかちの人の典型だよ
446名無しなのに合格
2018/01/12(金) 21:17:17.93ID:wbs+2OLh
宅浪マンが頑固で悪い意味でプライド高いってそれ一番言われてるから
アンチ以外にもそう映ってるぞ
447名無しなのに合格
2018/01/12(金) 21:18:02.08ID:HWEY79Mt
センター前で荒れてるな
448名無しなのに合格
2018/01/12(金) 21:18:30.62ID:oZZw/ZXN
宅浪マンはセンター受けないぞ
449名無しなのに合格
2018/01/12(金) 21:20:09.21ID:cLIAodAY
休憩時間は10分程度らしいけどもう15分くらいいるよね
今はご飯食べた後だからとか風呂上がりだからだとかいう言い訳パターンかな
宅浪マンは言い訳ばっかりで全然改善しないから伸びないんだよね
なのに自己顕示欲は強いから何度もスレ立てちゃう、立てたら色々言われるのに
450名無しなのに合格
2018/01/12(金) 21:20:16.62ID:R2559OdP
とりあえず勉強戻るわ
センターは受けませんぜ
アンチは頑張ってスレ伸ばしといてくれ!
451名無しなのに合格
2018/01/12(金) 21:20:28.72ID:GIFwcool
1 ID:xWzQMAYV(3/8)
0956 宅浪マン ◆pSEfElO4qs 2017/03/16 12:13:40
>>954
頑張れ
>>955
早稲田のキャンパスに一目惚れしたから
ここで四年間過ごしたいと思った


文キャンに一目惚れする人いるの???
早稲田アリーナができたけど普通の学生は用事なさそうだし
あー、自分も早稲田アリーナの名称応募したのになあ、アリーナとか普通の名前で悲しい
452名無しなのに合格
2018/01/12(金) 21:23:36.71ID:GIFwcool
そっか、センターは受けないのか
453名無しなのに合格
2018/01/12(金) 21:26:44.68ID:JJqEM4Uu
自分のことアンチが生まれるような大層な存在だと勘違いしてて草
スレ覗いたやつに何だこいつって思われてレスされてるだけだろ
454名無しなのに合格
2018/01/12(金) 21:28:06.63ID:GIFwcool
>>440
この人、偉そうにしたいんだろね
けど、そこまで偉そうにするには、宅浪マンはスペックが足りなすぎ
455名無しなのに合格
2018/01/12(金) 21:32:53.72ID:GIFwcool
>>453
中央で仮面二浪、書き込みもあまり特徴がなく、大層な存在と思う根拠が何もない
456社学二年
2018/01/12(金) 22:06:16.96ID:KiM1SHWG
>>439
他のってしたらば? まぁそもそも社学だから疑われようがないんだけどな
457名無しなのに合格
2018/01/12(金) 22:10:00.33ID:R2559OdP
思ったよりスレ伸びてないな
>>454>>455
君前から思ってたけど、句読点の付け方めっちゃ違和感あるよね
458名無しなのに合格
2018/01/12(金) 22:20:36.79ID:R2559OdP
それにしてもTwitterでフォローしてる中央法の一年生に仮面してることを大々的に宣言してる人がいるんだけど、尊敬するわ
受験勉強の進捗を普通にツイートしてるし、俺には出来ないなぁ
459社学二年
2018/01/12(金) 22:25:21.67ID:KiM1SHWG
俺の中では 現役中央>二浪早稲田の感じがあるんだが宅浪マンの意見は確かにききたいわ。
460名無しなのに合格
2018/01/12(金) 22:38:53.19ID:R2559OdP
>>459
法学部以外だったら二浪でも早稲田の方が上だと思うな
現役の中央法学部だったら、就職に関してはおじさん世代からの評価は高いし、二浪早稲田下位よりもマシか同じくらいだとは思う
早稲田の政経や法学部と比べるなら流石に早稲田に分があると思うけど

ただ大学名のネームバリュー、学生生活の充実っぷり、立地なんかを考えると、二浪してでも早稲田に行く価値はあるんじゃないかとは思う。
461名無しなのに合格
2018/01/12(金) 22:46:18.19ID:+o/epXCO
結局気にしてるのは学歴と世間からの評価じゃん
実際のとこ学びたい事(笑)とかどーでもいいんだろ
462名無しなのに合格
2018/01/12(金) 22:48:54.41ID:HoPuf1E9
宅浪マンのレス全体的によくコピペ貼ってる受サロの学歴厨っぽい文体だな
なんというか2chに毒されすぎてる
国立信仰まで行ってない分まだマシだが

言っとくけど早稲田来ても宅浪マンの幻想は満たされないと思うわ
463名無しなのに合格
2018/01/12(金) 22:52:22.16ID:R2559OdP
>>461
それも大きいね
いや、心理学をやりたいのは変わらない
>>462
ここにいるの長いからな、知らぬ間に退かされてるのかもしれん
幻想なのか??
464名無しなのに合格
2018/01/12(金) 22:53:50.92ID:R2559OdP
てか大学のテストの勉強どうしよう、、
落ちた時のことを考えて、1日2時間はそっちの勉強に割いてるんだけど、多すぎるかな
465名無しなのに合格
2018/01/12(金) 23:25:54.77ID:RQ2n89fI
>>464
宅浪マン
その姿勢はダメだ

受験にチャレンジなどない。
物事はやるかやらないかだ。
やってるみるってのは無しだ。

"No, try not. Do, or do not. There is no try."

余計なことは頭から追い出せ
宅浪マンは中大残らない
466名無しなのに合格
2018/01/12(金) 23:27:13.61ID:RQ2n89fI
落ちるなんて考えているようでは受からない
自分に保険をかけるようじゃ本気にはなれない
467名無しなのに合格
2018/01/12(金) 23:32:40.03ID:R2559OdP
>>465>>466
もちろん受かる気ではいるけど、万が一のことを考えたらね、、
てか君は何者やねん笑
468現役明治政経マン
2018/01/13(土) 00:09:14.82ID:cjZH3h0T
勉強してない風を装って三月に合格報告スレを立ててあまりある自己顕示欲を解放しようって魂胆だろう
469名無しなのに合格
2018/01/13(土) 00:19:54.39ID:s9wmbYfU
>>468
久しぶりやな
470名無しなのに合格
2018/01/13(土) 00:37:55.13ID:O+YaalZE
>>468
おひさ
勉強してないふりはしてないわw
ちゃんと毎日勉強してるし
471名無しなのに合格
2018/01/13(土) 02:38:57.66ID:Gpbl6kKp
宅浪マン、何時に寝て何時起き?
472名無しなのに合格
2018/01/13(土) 09:43:59.80ID:8JPOOUZL
保険
473名無しなのに合格
2018/01/13(土) 10:30:08.06ID:O+YaalZE
>>471
普段は2時寝8時おきとかかなー
昨日は徹夜で勉強してたから寝たの3時半だけど
474名無しなのに合格
2018/01/13(土) 10:43:06.34ID:s9wmbYfU
>>473
遅くね
475名無しなのに合格
2018/01/13(土) 14:18:00.19ID:O+YaalZE
>>474
遅いかな?
これがスタンダードになったから、12時とかに寝られなくなってもうた
476名無しなのに合格
2018/01/13(土) 15:00:28.91ID:8JPOOUZL
>>475
宅浪マン的にキノコヘアのサブカル系メガネ男ってオシャレだと思う?
477名無しなのに合格
2018/01/13(土) 16:57:16.76ID:I0gkBGkG
>>476
イケメンならオシャレだと思う
ブサイクがそれやってたら痛いだけ
478名無しなのに合格
2018/01/13(土) 17:03:57.55ID:pkx7H/c+
>>477
大抵、インキャの地味メンがやってね?
479名無しなのに合格
2018/01/13(土) 17:04:36.29ID:pkx7H/c+
宅浪マンは髪サラサラかね?
480名無しなのに合格
2018/01/13(土) 17:40:24.56ID:I0gkBGkG
>>478
そうかな?
中大にもごく稀にいるけど、大体陽キャだわ
>>479
いや、ショートヘアだよ
481名無しなのに合格
2018/01/13(土) 21:19:36.87ID:JolVhtHs
保守
482名無しなのに合格
2018/01/13(土) 23:04:31.49ID:nUIsU1Vi
宅浪マンって野獣先輩みたいな感じか?
483名無しなのに合格
2018/01/13(土) 23:07:49.23ID:20Bv4aAP
>>482
なんでそう思ったww
484名無しなのに合格
2018/01/13(土) 23:16:33.82ID:nUIsU1Vi
>>483
煽りではなく、オシャレに疎そうだから
485名無しなのに合格
2018/01/13(土) 23:51:52.21ID:x3HuwWGZ
保守
486名無しなのに合格
2018/01/14(日) 00:36:50.01ID:Ld2i5pBx
保守
487名無しなのに合格
2018/01/14(日) 00:47:45.78ID:Ld2i5pBx
保守
488名無しなのに合格
2018/01/14(日) 01:07:42.21ID:DVn1ihoH
>>9
宅浪万やでー 河井の冬季講習終わってからたるんでるンゴ
489名無しなのに合格
2018/01/14(日) 01:09:10.06ID:DVn1ihoH
>>479
サラサラ 加えて毛髪量すごい
490名無しなのに合格
2018/01/14(日) 01:09:38.92ID:EWr0GOlB
商じゃね?
法は下手したら留年しそうや
491名無しなのに合格
2018/01/14(日) 01:42:44.58ID:Ld2i5pBx
保守
492名無しなのに合格
2018/01/14(日) 01:43:31.96ID:Ld2i5pBx
センターでスレッドが1日に300個ぐらい立つからみんな保守頼む
493名無しなのに合格
2018/01/14(日) 02:51:46.03ID:ojHVASQG
>>484
オシャレに疎いと野獣先輩になるのかw
オシャレに疎いのは否定しないけど、最近は古着屋行ったりして頑張ってるよ
>>488>>489
誰や!
>>460
安定の商だね
>>492
別に落ちても構わんよ笑
結果報告する時に新しくスレ立てれば良いし
494名無しなのに合格
2018/01/14(日) 08:54:02.27ID:FEZP40Eu
保守
495名無しなのに合格
2018/01/14(日) 08:54:52.57ID:Ld2i5pBx
>>493
古着屋か!
90年代の服とか?
496名無しなのに合格
2018/01/14(日) 09:13:52.47ID:Ld2i5pBx
どこのブランド着てるの?

宅浪マンに勧める絶対オシャレになるブランド

定番は
ユナイテッドアローズ
コムサイズム

とてもオシャレ
90年代のナイキ
ステューシー

ハイブランド
STUDIOS(ステュディオス)
コムデギャルソン
(↑メルカリだと2000円〜買える)
497名無しなのに合格
2018/01/14(日) 10:55:17.29ID:03XWL4gQ
>>495
そこら辺はよくわからんけど、80年代ものとか買ったわ
吉祥寺のニューヨークジョーってお店で
>>496
おお、受験終わったら見てみるね
498名無しなのに合格
2018/01/14(日) 11:08:34.30ID:J45FaSsm
>>497
宅浪マンはダウンジャケットから卒業したん?
499名無しなのに合格
2018/01/14(日) 11:14:31.80ID:J45FaSsm
今年は教育リベンジ出来そう?
500名無しなのに合格
2018/01/14(日) 11:17:47.89ID:03XWL4gQ
>>498
ダウンジャケットはまだ着てるでw
コートとかは着るようになった
>>499
まあ順調にいけばね
倍率10倍とかだと怖いけど
501名無しなのに合格
2018/01/14(日) 11:22:47.72ID:J45FaSsm
>>500
毎日家で勉強してるとストレス溜まらないか?
大学以外で外出てる?
502名無しなのに合格
2018/01/14(日) 11:25:48.28ID:J45FaSsm
中大行ったことあるけどキャンパスの開放感がいいけど、夜とか寂しくなるよな
あと多摩モノレールは遅いしFラン学生ばかりでキツくならん?
503名無しなのに合格
2018/01/14(日) 12:27:11.08ID:03XWL4gQ
>>501
んー、慣れてるしそこまでたまらないな
タリーズで勉強したりはしてるよ
>>502
それはわかる、早稲田みたいに学生街がないから帰り道にどっかで遊ぶなんてこともないし笑
Fランって明星や帝京のこと?
意外とチャラい人少ないし全然気にならないよ
モノレールは速度よりも料金を何とかして欲しい、片道だけで400円かかるから
504名無しなのに合格
2018/01/14(日) 12:41:29.55ID:J45FaSsm
>>503
学生が多くて邪魔じゃない?と伝えたかった

まあ、早稲田の東西線のがヤバイけど
505名無しなのに合格
2018/01/14(日) 13:26:39.19ID:dKBIKGDf
9時から勉強してたけど、気分転換に俺もタリーズ行くかな
506名無しなのに合格
2018/01/14(日) 16:27:01.73ID:JNQakSs0
保守
507名無しなのに合格
2018/01/14(日) 16:50:23.50ID:03XWL4gQ
>>504
なるほ
まあ朝は学生で溢れてるからね
座ってるなら良いけど、立ってる時はつらいw
>>505
タリーズはええで、長時間勉強してても注意されたことない
508名無しなのに合格
2018/01/14(日) 18:12:25.26ID:JNQakSs0
センター英語簡単やな
509名無しなのに合格
2018/01/14(日) 18:56:13.77ID:03XWL4gQ
>>508
今年の解いたん?
まあ一定のレベルまで行けば9割は割らないわな
510名無しなのに合格
2018/01/14(日) 20:43:26.86ID:B/5CmoOW
保守
511名無しなのに合格
2018/01/14(日) 21:32:00.96ID:B/5CmoOW
>>509
せやね
512名無しなのに合格
2018/01/14(日) 21:36:24.73ID:Ld2i5pBx
宅浪マンは現役で早稲田行きたかった?
513名無しなのに合格
2018/01/14(日) 21:41:57.01ID:03XWL4gQ
>>511
受験生?
>>512
んー、ぶっちゃけそうでもない笑
宅浪生活は良い経験になったし
まあ一浪で早稲田どっかしら受かりたかったのはあるね、、
あとは、中3か高1の頃に戻ってちゃんと勉強しとけば良かったとは思う
514社学二年
2018/01/14(日) 21:49:39.93ID:VvpOqWHD
全くもって潔癖症ではないんだが、人の着古した服を着れる神経は未だにわからんなぁ。新品しか買ったことないわ。
515名無しなのに合格
2018/01/14(日) 22:27:49.48ID:03XWL4gQ
>>514
まあ誰が使ってるかわからんからねー
中古のシャツを着るのは流石に抵抗あるけど、コートとかなら肌に触れる面積少ないし別に良いかなって思ってる
参考書は基本中古で買うからその辺で耐性付いてるのかもな笑
516名無しなのに合格
2018/01/14(日) 22:31:29.48ID:Ld2i5pBx
>>515
コートとかイケメン?
517名無しなのに合格
2018/01/14(日) 23:05:59.37ID:H1T15XCq
保守
518名無しなのに合格
2018/01/14(日) 23:08:14.42ID:H1T15XCq
保守
519名無しなのに合格
2018/01/14(日) 23:37:31.13ID:H1T15XCq
保守
520名無しなのに合格
2018/01/14(日) 23:43:22.42ID:03XWL4gQ
>>516
イケメン??
コート普通に着るでしょ?アウターって言うのかよくわからんが
521名無しなのに合格
2018/01/15(月) 00:33:06.26ID:kecEYpBK
保守
522名無しなのに合格
2018/01/15(月) 00:47:40.52ID:MrwIXy00
>>513
それ、ただのプラス思考じゃね?

やっぱり東進に通ったのは後悔してるべ?
523名無しなのに合格
2018/01/15(月) 00:54:01.18ID:jtvFn+Nd
>>522
いや正直宅浪のおかげで精神面鍛えられたし、色んな意味で成長出来たからプラス思考とかそんなんじゃない
まあ東進に大金つぎ込んだのは後悔してるね、早稲アカ(success18)と迷って東進選んだから、早稲アカにしたらどうなってたんだろうとは思う
524名無しなのに合格
2018/01/15(月) 01:01:24.02ID:MrwIXy00
>>523
俺なら死にたくなるかも
マイナス思考だからさ、宅浪やら仮面やら、
絶対潰れるし
違う塾だったら違う今があるとか妄想して毎日終わりそう

とにかく、宅浪マンのスレには元気もらってますよ。
あと一カ月、突き抜けてくれっ!
525名無しなのに合格
2018/01/15(月) 01:08:55.55ID:MrwIXy00
軽い運動をすると記憶力が良くなるらしいから、
休憩とか朝に運動するといいよ
526名無しなのに合格
2018/01/15(月) 02:01:18.34ID:QK+m5Jlm
保守
527名無しなのに合格
2018/01/15(月) 02:45:35.30ID:jtvFn+Nd
>>524
そうか、まあものは考えようだからね
悪く考えても何も良いことないからさ

ありがとう、頑張るわ!
>>525
そうなのか、なるべく外に出たりして日の光を浴びるようにするわ
528名無しなのに合格
2018/01/15(月) 08:07:01.27ID:2aMMTgM0
保守
529名無しなのに合格
2018/01/15(月) 09:59:38.49ID:MrwIXy00
>>520
コート一つも持ってないんだが
530名無しなのに合格
2018/01/15(月) 12:25:30.95ID:0dbBFA7n
大学、週何日行ってるの?
531名無しなのに合格
2018/01/15(月) 12:36:19.93ID:eNx4Pbpu
>>529
俺はメルカリで買ったベージュのコート持ってる
元値6万が4千円くらいで買えた
>>530
週4かな
先週は臨時休業多かったし水曜しか行ってないけど
532名無しなのに合格
2018/01/15(月) 12:43:45.42ID:0dbBFA7n
>>531
中大の図書館で追い込みかけようず
533名無しなのに合格
2018/01/15(月) 12:44:36.41ID:MrwIXy00
>>531
一着のみ?
コート持ってないと冬のデートは不可能かね?
534名無しなのに合格
2018/01/15(月) 12:50:59.93ID:eNx4Pbpu
>>532
まあ空きコマは図書館寄るようにするわ
>>533
他にも2〜3着あるよ
別にいけるでしょ笑
食事する時とか暑くてコート脱ぐだろうし
外じゃダウンジャケットでOK
535名無しなのに合格
2018/01/15(月) 13:19:43.98ID:MrwIXy00
>>534
前から思ってたけど、デートにダウンジャケットは例えノースフェイスでも古着でもダサいかと
友達と遊ぶ時か普段用だろ
536名無しなのに合格
2018/01/15(月) 13:20:54.35ID:Ko/ef/GB
宅浪マンって友達と昼飯食べてるの?
537名無しなのに合格
2018/01/15(月) 14:01:58.80ID:eNx4Pbpu
>>535
そうか、俺はダウンジャケット着てたけどなw
春夏は流石に着ないけど
>>536
今日は一人で大教室で食べてたよ
サークルで溜まり場あるけど、めんどいから行ってないな
前期はほぼ毎日友達と飯食べてたけど
538名無しなのに合格
2018/01/15(月) 14:08:27.31ID:Ko/ef/GB
>>537
一歩目を踏み出してみなけりゃ
何も始まらないよ
頭の中で
答えを出すな

卒業を待ってみたところで
何も変わらないだろう
今しかできない
チョイスもあるさ
539名無しなのに合格
2018/01/15(月) 14:28:39.79ID:eNx4Pbpu
>>538
何やそのポエム
540名無しなのに合格
2018/01/15(月) 14:31:40.81ID:Ko/ef/GB
>>539
ええ... 乃木坂知らんのん?
541名無しなのに合格
2018/01/15(月) 14:34:38.59ID:Ko/ef/GB
大学にいると8割ぐらいは楽単の話とか、出席やばいわ〜とか、ずっと女子複数といるウェイばかりで嫌にならん?
まるで自動車教習所と変わらんよな
そんな中宅浪マンは受験の大切を重視し、やりたい学問で学部選びをしている辺り、大人やわ
542現役明治政経マン
2018/01/15(月) 16:55:37.77ID:kHVPPZNG
そういった現実から逃げるという意味では子供だよ
543名無しなのに合格
2018/01/15(月) 18:03:53.41ID:MrwIXy00
宅浪マン、社学と商は相変わらず難しいらしいで
特に世界史などが

早稲田社会科学ってどれくらい難しいの?
http://2chb.net/r/jsaloon/1516005235/

受けなくて良かったな
544名無しなのに合格
2018/01/15(月) 18:23:51.44ID:bxKLdtm4
>>541
これ皮肉にしか聞こえないわ
545名無しなのに合格
2018/01/15(月) 18:41:36.83ID:jtvFn+Nd
>>541
踏ん切りがつかないだけだよ、全然大人じゃない
まあ授業出ないのはないわな、授業料無駄にしてる
>>543
せやな
>>544
確かにw
546名無しなのに合格
2018/01/15(月) 21:06:43.06ID:hxik8awe
>>545
今日は授業だったん?
547名無しなのに合格
2018/01/15(月) 22:22:48.53ID:giuT7QwD
ぶんこーと社学なら、やっぱり圧倒的に社学のが難しいのかな
548名無しなのに合格
2018/01/15(月) 23:54:43.32ID:giuT7QwD
保守
549名無しなのに合格
2018/01/16(火) 00:41:02.85ID:8Ax7CGKx
社学って偏差値が高い受験生が落ちることもあるけど逆もあるからな
偏差値低くても社学だけ受かったとかそういう意味では運の要素が比較的強い学部だよね
550名無しなのに合格
2018/01/16(火) 07:39:34.99ID:KI8NoBfF
>>549
まじか
551名無しなのに合格
2018/01/16(火) 08:14:22.77ID:KI8NoBfF
どっかの女子アナウンサーは地方国立を卒業後に早稲田学部に再入学したらしいな。東大落ちもたくさんいるし、東国原とかも大人が再入学するし
二浪文系で早稲田がギリギリ許されるor行く価値のある大学なのかな
552名無しなのに合格
2018/01/16(火) 10:49:02.14ID:b4HwvdGb
文構がいい
553名無しなのに合格
2018/01/16(火) 13:07:48.76ID:ztLe6TnW
文化構想学部 個別入試まで27日
554名無しなのに合格
2018/01/16(火) 17:05:38.05ID:EMhk5IYx
保守
555名無しなのに合格
2018/01/16(火) 18:39:55.39ID:OlbKUR54
>>546
うん
今週はほぼ毎日ある
>>547
まあ倍率的にいったらそうだろうね
ただ社学の方が乱れ打ち勢が奇跡的に合格する率は高そう
>>549
それね、上位層とか下位層がハッキリ分かれてるイメージ
>>551
まあ二浪までならギリ許されそう
なんとか新卒扱いになるし
556名無しなのに合格
2018/01/16(火) 18:53:25.88ID:ztLe6TnW
>>555
結論
デートにダウンジャケットはダサいよね?
557名無しなのに合格
2018/01/16(火) 18:59:39.53ID:OlbKUR54
>>556
何の結論かわからんが、ダサいでいいよw
大事なのは仲間だと思うけど
558名無しなのに合格
2018/01/16(火) 18:59:50.78ID:OlbKUR54
中身ね
559名無しなのに合格
2018/01/16(火) 19:08:42.19ID:ztLe6TnW
>>558
いや、宅浪マンだって冬のデートはコートだろ?
560名無しなのに合格
2018/01/16(火) 20:29:56.27ID:OlbKUR54
>>559
>>537にも言ったようにデートでも普通にダウン着るよ
561名無しなのに合格
2018/01/16(火) 20:34:09.29ID:3JGp2JlL
>>560
デート経験あるの?
562名無しなのに合格
2018/01/16(火) 20:52:27.74ID:KI8NoBfF
受験終わったらUSJ行きたい
563名無しなのに合格
2018/01/16(火) 21:16:51.46ID:OlbKUR54
>>561
あるよ笑
>>562
わかる!
行ったことないから行ってみたいな
564名無しなのに合格
2018/01/16(火) 21:17:50.51ID:3JGp2JlL
>>563
ええな
高校時代だっけ
565名無しなのに合格
2018/01/16(火) 21:33:30.30ID:KI8NoBfF
早稲田4技能の志望者数異常らしいな
566名無しなのに合格
2018/01/16(火) 21:45:44.91ID:OlbKUR54
>>564
いや、去年だよ
>>565
今さっき見たけど、この時点でこの人数ってもう、、
萎えるわー
567名無しなのに合格
2018/01/16(火) 21:49:23.89ID:3JGp2JlL
>>566
なんで、付き合ってないのん?
568名無しなのに合格
2018/01/16(火) 22:32:24.09ID:KI8NoBfF
>>566
これ、宅浪マンが立てた?

【悲報】早稲田大学文学部、文化構想学部英語4技能型入試倍率現時点で10倍越え
http://2chb.net/r/jsaloon/1516109386/
569名無しなのに合格
2018/01/16(火) 22:35:42.34ID:TYcPJvJk
文化構想学部 67.5
文学部 67.5
政治経済学部 70.0
法学部 67.5
商学部 67.5
教育学部 65.0
国際教養学部 65.0
社会科学部 67.5
人間科学部 65.0
スポーツ科学部 60.0
先進理工学部 62.5〜67.5
基幹理工学部 65.0
先進理工学部 62.5〜65.0
570名無しなのに合格
2018/01/16(火) 23:19:20.96ID:OlbKUR54
>>567
付き合ってない女子ともデートくらいするでしょ
この話受験に関係ないしこれ以降スルーするね
>>568
ちゃう
571名無しなのに合格
2018/01/16(火) 23:29:46.12ID:b4HwvdGb
>>569
来年教育と国際以外の本キャン学部は全て70.0乗る可能性あるな
572名無しなのに合格
2018/01/16(火) 23:55:41.56ID:OlbKUR54
>>571
十分あるね
私立は早稲田一強になってきたな、、
573名無しなのに合格
2018/01/17(水) 00:45:59.76ID:f+3ZmWqo
早稲田大学 文化構想学部 入試日まであと26日
574名無しなのに合格
2018/01/17(水) 11:41:48.49ID:f+3ZmWqo
保守
575名無しなのに合格
2018/01/17(水) 16:21:56.10ID:f+3ZmWqo
保守
576名無しなのに合格
2018/01/17(水) 16:36:50.74ID:sLrVgkqi
宅浪マンの成長が楽しみだな

倍率やばいけど文文構がんばれ
577名無しなのに合格
2018/01/17(水) 17:02:48.60ID:Zqf+vmgD
>>576
ありがとう
いやー、ちょっと去年と比にならないくらい多くて泣きそうw
このままだと1500人くらいいきそうだな、、
578名無しなのに合格
2018/01/17(水) 17:15:14.68ID:f+3ZmWqo
>>577
倍率何倍くらいなのそれ
579名無しなのに合格
2018/01/17(水) 17:23:32.44ID:Zqf+vmgD
>>578
文学部に関しては去年が368人で1.9倍だったから、1500人だと8倍くらいかな
580名無しなのに合格
2018/01/17(水) 17:59:09.67ID:f+3ZmWqo
>>579
去年、ゆるっw
581名無しなのに合格
2018/01/17(水) 20:23:16.80ID:7BB0m3tM
保守
582名無しなのに合格
2018/01/17(水) 20:27:09.92ID:OvPsg+pq
1です。
さっき早稲田から電話きたんだけど、その内容が信じられないものだったから書き込みます。
583名無しなのに合格
2018/01/17(水) 20:30:30.64ID:OvPsg+pq
相手「すみません。文と文構を英検利用型で申し込んでもらったと思うんですが、送って頂いた書類には不合格と記載されています。。
英検利用型は二次試験も受かってないと出願出来ないため、文文構の申し込みは取り消しさせてもらい、教育学部のみの出願になりますがよろしいですか?」

俺『そうですか、、
僕が調べた限り、2016年2〜3月の入試までは確かに準一級合格者のみに出願資格が与えられていましたけど、2017年の入試からはCSE2.0という制度が導入されて、RLWSの点数が基準点を上回ってれば仮に2次試験が不合格でも英検利用型で申し込める、
という記載を見たので申し込めると思うんですが、、』
584名無しなのに合格
2018/01/17(水) 20:31:24.13ID:OvPsg+pq
相手「少々お待ち下さい、調べますのでまた掛け直してもよろしいですか?」

俺『今日中にかけ直せそうですか?』

相手「今日は厳しいかもしれません。。明日でもよろしいですか?」

俺「わかりました、では夕方〜夜頃にお願いしま
585名無しなのに合格
2018/01/17(水) 20:32:14.15ID:OvPsg+pq
俺「わかりました、では明日の夕方〜夜頃にお願いします。」
586名無しなのに合格
2018/01/17(水) 20:32:51.78ID:d2PprQKf
>>584
信じられない部分どこ?
相手が正確に把握してないこと?
587名無しなのに合格
2018/01/17(水) 20:32:53.69ID:OvPsg+pq
10分後、電話が鳴る。

俺『もしもし、どうでしたか?(明日電話するんじゃなかったの、、)」

相手「先程のお話ですが、二次試験が不合格でも一定の基準点に達していれば出願出来るようです。。こちらの不手際でご迷惑をお掛けし、大変申し訳ございません。。」

俺「そうでしたか、、そういったことはしっかり把握しておいて欲しかったです。」

相手「本当に申し訳ございません、、」

俺『いえいえ、それでは失礼します。』

相手「はい、失礼致します、、」
588名無しなのに合格
2018/01/17(水) 20:34:10.89ID:OvPsg+pq
こんなことがあったんだけど、あり得なくない?
大学側が入試形態を把握していないんだよ?

俺が指摘したから良かったものの、危うく文文構の出願が取り消されるところだった。
憧れの早稲田だけに本当にガッカリ。
589名無しなのに合格
2018/01/17(水) 20:34:28.20ID:iyeCp3Xf
宅浪マンって本当アレなんだな
ネットだから遠くから笑って見てられるけど知り合いにいたら絶対近付きたくねえ
590名無しなのに合格
2018/01/17(水) 20:35:54.91ID:OvPsg+pq
>>586
英検準一級不合格でもリーディング・リスニング・ライティング・スピーキングの基準点をクリアしてれば申し込めるのに、向こうが準一級合格してないと英検利用型で申し込めないって勘違いしてたこと。
591名無しなのに合格
2018/01/17(水) 20:37:09.88ID:OvPsg+pq
>>589
いや、大学側が入試形態把握してない上、出願を取り消ししてこようとしたんだから流石に怒るわ。
俺以上に母親が怒ってたけど。
592名無しなのに合格
2018/01/17(水) 20:38:38.79ID:XYbUoOGG
英検のCSEの基準が500でもいいって、
中途半端すぎるよな
英検準1の2次試験で不合格でもおkってことだし
593名無しなのに合格
2018/01/17(水) 20:45:01.40ID:OvPsg+pq
>>592
まあね
でもRLWSの基準点もそれぞれ500だから、仮に準一級受かっても500点未満のスコアが一つでもあれば出願出来ないから、そこは良いと思う。
幅広い英語力を持ってること前提としてるからね。
594名無しなのに合格
2018/01/17(水) 20:47:54.76ID:RrobK5w4
うわ、この電話まじなら、宅浪マン書き込みして度胸あるわー

てか、すげーなこの電話
あらゆる意味で

ちと、宅浪マンの敬語が??だが、まあ、おどろくとこうなってもおかしくないよね
595名無しなのに合格
2018/01/17(水) 20:54:59.02ID:XYbUoOGG
>>593
英検準1の1次試験で受かってCSEのどれか1つが500未満ってことは、ほぼ絶対に起こりえないよw

俺も英検準1合格してるから仕組みはよく知ってるが、
CSEスコアが500切るのは、RWLのどれかが正答率2割未満とかじゃないと絶対に起こらないケース
つまり、RやLでテキトーにマークしたり、Wでふざけたことを書いてもCSEスコアは500は超える

2次面接でも、おそらく素点で4割ぐらい取れてれば500は超えるだろ

こんなユルユルガバガバな基準だし、そりゃあ倍率もこんなに高くなるわな
596名無しなのに合格
2018/01/17(水) 20:55:55.08ID:RrobK5w4
合格してないのに出願してる人いないんだな、これは
受かるとめちゃくちゃレアケース
597名無しなのに合格
2018/01/17(水) 21:00:45.12ID:7BB0m3tM
>>596
穴場すぎるな 笑
598名無しなのに合格
2018/01/17(水) 21:04:57.85ID:OvPsg+pq
しかも、英検の書類として二次試験の結果を送ったのにそれじゃダメだと言われた。
CSEスコア証明書じゃないとダメなんだと。
ただ、二次試験の結果にもCSEスコアは書いてあるし、出願要項にも英検スコアの証明書類としか書いてないから分かりづらいわ。。

ちなみに不合格者にはCSEスコア証明書は送られないから、今さっき再発行して速達で家に送ってもらうことになりました。
25日までにCSEスコア証明書を早稲田に送らないといけないらしいから焦りまくりですよ。。
599名無しなのに合格
2018/01/17(水) 21:07:10.58ID:OvPsg+pq
てか、文文構の英検利用型の申し込み締め切りが16日なんだけど、なんで過ぎた後に電話してくるかね、、
電話するならもっと早くして欲しかったわ、、
600名無しなのに合格
2018/01/17(水) 21:10:49.83ID:XYbUoOGG
>>598
てか2次面接で不合格って、そうそう滅多にないケースだと思うんだが、どんなコミュ障ぶりを発揮してしまったんだ?

俺も2次面接のQ&Aで丸々1つ答えられない問題があって「こりゃ不合格だわ」と思い、めっちゃ落ち込んでたんだが、
実際にはかなり余裕の点数で合格できてたから、ビックリした記憶がある
(ちな、SのCSEスコアは544だった)
601名無しなのに合格
2018/01/17(水) 21:12:04.57ID:OvPsg+pq
>>595
リーディングで8割くらいとってライティング満点、リスニングがほとんど合わなかったけど合計点でギリ受かるってこともあるんじゃないのかな?
Twitterでライティング470くらいで落ちてる人見たから、500未満が起こり得ないってことはないよ。
そしてライティング470でも、リーディング9割、リスニング8割とかなら受かる訳だからね。
602名無しなのに合格
2018/01/17(水) 21:15:36.14ID:OvPsg+pq
>>600
んー、クソ緊張して頭真っ白になったんだよね笑
あとは、May I come in?を前のハーフっぽい女の子が言わずに入ってったのを見て、俺も何も言わずに入ったら試験管に驚かれたことも減点の一つかなw
ちなみに俺は2点差で落ちました笑
603名無しなのに合格
2018/01/17(水) 22:10:57.17ID:OvPsg+pq
そういえば文文構の倍率がエグいって話、よくよく考えたら出願締め切りは通常よりも10日早いから思ってるほどインフレしないかもね
最終的には6倍前後に落ち着きそう
604名無しなのに合格
2018/01/17(水) 22:22:10.81ID:HboJRcpL
文文構一般では受けないの?
605名無しなのに合格
2018/01/17(水) 22:29:29.57ID:OvPsg+pq
>>604
受けないよ、英語の対策しなくて良いのは大きい
国語と世界史だけに集中出来るからね。
前は苦手な国語で取れなくて落ちたから、今回はしっかり国語の対策するつもり
606社学二年
2018/01/17(水) 23:26:09.62ID:fl1vgzqi
>>588
正直 事務所と早稲田そのものとは切り離してほしいわ(笑) 入試事務所は無能で有名やから(笑) 俺法の補欠だったけど補欠の仕組みもよく理解してなかったからな
607名無しなのに合格
2018/01/18(木) 01:23:20.82ID:9+WCI5QK
>>606
嘘つき
法学部受かってるくせに
608名無しなのに合格
2018/01/18(木) 01:26:00.60ID:9+WCI5QK
てか、早稲田の事務は糞だよ
人によって言うこと全然ちがうからね
なんでもレアケースのことやるときは自分がしっかりしないとね
609名無しなのに合格
2018/01/18(木) 01:34:57.57ID:K5VwCTkR
>>583
これは寝耳にウォーターすぎるなw

文・文構にほとんど特攻するってのにさぞかし、宅浪マン電話口で焦ったかい?
610名無しなのに合格
2018/01/18(木) 01:35:29.89ID:6s5pmSrm
早稲田大学 文化構想学部 入試日まであと25日
611名無しなのに合格
2018/01/18(木) 01:41:29.29ID:K5VwCTkR
とりま立て直し策として文文構の倍率も考慮し、
教育の英語も倒すつもりでラストスパート掛けるのが安全やな
612名無しなのに合格
2018/01/18(木) 10:01:46.60ID:6s5pmSrm
保守
613名無しなのに合格
2018/01/18(木) 10:19:07.27ID:Ie1PWF6r
>>606
やっぱそうなんだ、、
電話の対応は女の人だったけど、話し方もしどろもどろで大丈夫かってなったわ笑
>>608
何とかならないかねー
受験生にとっては人生左右するイベントなんだから、しっかりしてほしい
>>609
クソ焦ったよw
声が震えたもんw
>>611
せやね、そのつもりでいくわ
614名無しなのに合格
2018/01/18(木) 10:20:52.95ID:Ie1PWF6r
それにしても「文文構の出願は取り消しさせてもらい、受験票は教育学部のみお送り致します。」って言われた時は、血の気が引いたわw
マジで心臓に悪い
615名無しなのに合格
2018/01/18(木) 10:47:31.63ID:whX3imHV
商、社学は学力的に厳しいの?
616名無しなのに合格
2018/01/18(木) 11:02:36.37ID:17YsNKQy
早稲田って先生も事務もミスだらけの放任主義だから自分がしっかりしないとまじで卒業できないくらいだよ
卒業がかかってるのに、とか全然通用しない
面倒みのいい先生は国立出身だったり、政治か宗教やってるような、なんかしら
下心ある先生だけだから(まあ、下心が院にきてほしいくらいのレベルだとセーフかもだけど)

あと、ついでだけど、入試の試験監督(主任)、あれ教授だけでなく、確か、事務や院生もやってる

なにが言いたいかっていうと、院生はロンダや中国人とか、学部が早稲田じゃないやつたくさん混じってるんだわ
(まあ、教授もだけど)
下巣の勘ぐりじゃないけど、ロンダの院生なんて、受験生を心の底から応援してないと思わない?ロンダの院生のコンプすごいよ?
つまり、入試の本番も監督のミスやいい加減な対応が十分考えられるから、信用できるのは
自分だけと覚悟して挑んだほうがいいよ。
院生は博士課程のおっさんだとまるて先生みたいな風貌だから外観からは区別できないと思う
先生みたいに偉そうにしてるやつ多いし

なので、今回の事務のミスは出願の手続きのことで、本番の試験最中でなかくてよかった、不幸中の幸いだわ、みたいな
617名無しなのに合格
2018/01/18(木) 11:59:07.61ID:Ie1PWF6r
>>615
国語英語は何とかなると思うけど、世界史的に厳しいっす
あとは対策が面倒
>>616
そうなんだ、まあ大学の教授なんてどこもそんなもんだよね
早稲田は特に人数多いし、放任主義になるのもしゃーないと思う

それは知らんかったわ、てっきり全員教授かと、、
主任を事務や院生に任せるのは大丈夫なのか、、

本当それな、記述の採点も基準ガバガバだろうね
そう思うようにするわ、でもまだCSEスコア証明書を送らないといけないから安心出来ないw
618名無しなのに合格
2018/01/18(木) 12:05:59.19ID:9s9t9yj1
>>617
文文構の世界史は易しいの?
619社学二年
2018/01/18(木) 12:17:26.24ID:KvOPZ5Wj
>>607
嘘じゃねぇーw 前レス見ればわかる通りの法学好きだから受かっとるなら絶対法学部行っとるわ。
620名無しなのに合格
2018/01/18(木) 12:23:30.26ID:Ie1PWF6r
>>618
商社学に比べたら簡単だよ
特に文構は
621名無しなのに合格
2018/01/18(木) 12:54:06.88ID:9s9t9yj1
>>620
それは知らなかった
社学なんて難しくないイメージだったが
622名無しなのに合格
2018/01/18(木) 13:56:31.78ID:Ie1PWF6r
>>621
社学の世界史難しくないと感じるなら、文文構の世界史は余裕だと思うよ笑
623名無しなのに合格
2018/01/18(木) 19:03:17.68ID:tDI1woVl
保守
624名無しなのに合格
2018/01/18(木) 21:38:29.57ID:j8M07VdZ
予想倍率
文構 12.5
文 9.8
政経 政治 7.1 経済 9.6 国際 8.2
商 11.6
法 4.2
社学 15.0
625名無しなのに合格
2018/01/18(木) 22:30:56.45ID:17YsNKQy
>>617
主任、事務はまだぜんぜんいいと思う。パターン的な事務は得意というか。変に日本語できない教授よりまし。例えば社学のトラン先生なんてなに言ってるか分からないし笑 でも、あの先生も主任やるし。
問題は院生だよね、知ってる院生でmarchからロンダしてて、学内でtaとかやってて、
期末試験の監督で偉そうに学部生にいちゃもんつけてるやつとか知ってるし。
こういうやつが、入試の監督主任のバイトに応募するから。小さい教室は
院生の確率高まるんじゃないかなー。

ロンダはこじらせてるやつ多いからね。院から早稲田きても意味ないのに。
あ、もちろん、内部あがりの院生もいるよ。理工なんかの院生でも本キャンや文キャンの
バイト申し込めるしね。

けど、採点はわりと信用していいんじゃないかなー。そりゃ、事故もあるけど、教授って答案の採点とか、自分の専門に関しては
プロだと思う。人間性はクズが多いけど。
626名無しなのに合格
2018/01/18(木) 22:35:42.27ID:17YsNKQy
>>619
いや、あなたの中の人知ってるから
あなた、体大きすぎて古着なんてないから
早稲田のことはダントツで詳しいのは事実だろうけど

みんな、この社学二年はめちゃくちゃ早稲田のこと詳しいからよく聞いておいたほうがいいよー
家族も早稲田関係者だらけのthe早稲田、の人だから
627名無しなのに合格
2018/01/18(木) 22:54:52.37ID:RZvRr8Sj
>>624
社学15倍ってマジ?
英語7割
国語8割
世界史8.5割で受かる?
628名無しなのに合格
2018/01/18(木) 23:22:23.71ID:BmVTve/I
>>624
これのソースは?
629名無しなのに合格
2018/01/18(木) 23:26:28.20ID:xyyvynSz
>>627
>>628
脳内に決まってんだろおー
630名無しなのに合格
2018/01/18(木) 23:28:27.97ID:xyyvynSz
このハゲー!
631名無しなのに合格
2018/01/19(金) 01:44:21.88ID:2re9ZHkD
早稲田大学 文化構想学部 入試日まであと24日
632社学二年
2018/01/19(金) 02:20:28.31ID:Bzra9t1c
>>626
どれもデタラメすぎてうぜぇ
いちいち俺に絡むな。また和夫のファンとかそこらか? 言動似すぎて気持ち悪いんだよ。もう返事はしねぇ 空恐ろしいわ
633名無しなのに合格
2018/01/19(金) 09:54:50.74ID:osDgTrZE
保守
634名無しなのに合格
2018/01/19(金) 11:36:59.53ID:5UH3TRKo
>>632
社学って必修は英語だけですか?第二言語はとらなくてもいいんですよね?
635名無しなのに合格
2018/01/19(金) 11:49:10.57ID:EankjRGs
宅浪マンってなんで現役の時、MARCH1学部しか受けなかったの?
636名無しなのに合格
2018/01/19(金) 13:19:57.03ID:4IQwBVGZ
>>635
早稲田にしか行きたくなかったからかな
早稲田落ちたら宅浪人しようって決めてた
637名無しなのに合格
2018/01/19(金) 14:12:35.53ID:osDgTrZE
>>636
中大の期末試験っていつから?
638名無しなのに合格
2018/01/19(金) 15:54:21.43ID:YpPZvNCF
>>637
英語とかはもう始まってるよ
俺は来週にまとめて試験がある
639名無しなのに合格
2018/01/19(金) 16:33:54.28ID:SdnNHsgM
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
640名無しなのに合格
2018/01/19(金) 17:44:26.46ID:DNcz53ds
>>638
国語世界史、どれくらいの割合で対策してる?
641名無しなのに合格
2018/01/19(金) 18:12:22.54ID:fyr8P160
>>640
国語6世界史3英語1って感じかな
今1番力入れてるのは古文
英語は文単準一級だけやってる
これだけで単語熟語読解を出来るからコスパ高い
642名無しなのに合格
2018/01/19(金) 18:20:25.00ID:EankjRGs
>>641
マニアックな参考書もってるなーw
速単の英検版か
643名無しなのに合格
2018/01/19(金) 19:44:27.20ID:0K+xSPP6
>>642
そうそう
準一級の対策で使ったやつ
俺的にはリンガよりも使いやすい
644名無しなのに合格
2018/01/19(金) 20:18:49.47ID:0K+xSPP6
二外のテストが来週あるんで、今日はその勉強しないと、、
語学の単位は流石に落とさない
645名無しなのに合格
2018/01/19(金) 20:29:16.19ID:0K+xSPP6
落とせない、だ笑
646名無しなのに合格
2018/01/19(金) 21:41:02.56ID:U/vdlnp+
>>634
それ、かなり昔
647名無しなのに合格
2018/01/19(金) 21:43:59.33ID:U/vdlnp+
>>632
そうやってかずおの話いちいちだすのわざとらしいねー
各論の履修者少ないのに
648名無しなのに合格
2018/01/19(金) 22:53:34.95ID:jHbRsIxf
>>632
吉田先生のこと一番好きなのはあなたでしょ?あなたの文体こそあそこの人って感じ
まぁ、あなたは誰よりも吉田先生のこと詳しいよね
本当は自分が一番吉田先生のこと詳しくなりたいくらいだけど、自分はあなたみたいに頭よくないから…

でも、自分もあのスレは少し心配してるわ
大西先生、あそこよく見てるみたい
もう定年だから気にすることない?
649名無しなのに合格
2018/01/19(金) 23:01:44.95ID:GZOssfiQ
このスレガイジしかいなくて草
650ワセジョ社学三年
2018/01/19(金) 23:35:42.58ID:U/vdlnp+
いえーい!
吉田和夫先生ここ見てるぅ?
先生大好きだよー
愛してるぅー
ねえ、先生にめちゃくちゃ会いたいよ
補講してよー
651ワセジョ社学三年
2018/01/19(金) 23:40:20.38ID:U/vdlnp+
ここなら大西先生見てないから言えちゃう!
吉田先生大好き!先生もわたしにアメトムチ使い分けてて、ツンデレなだけだよね?
先生、わたしが特別だから私に感情ぶつけてくれてるんだよね?

て、思いたい
652名無しなのに合格
2018/01/19(金) 23:52:07.36ID:HgaCbxhN
えぇ
653名無しなのに合格
2018/01/19(金) 23:57:23.88ID:5UH3TRKo
>>646
サイトみても必修外国語と選択外国語の違いがよくわからん
654名無しなのに合格
2018/01/20(土) 00:00:06.76ID:Bc5HS9fY
>>646
すまん解決した
教養外国語が第二言語で選択外国語はとりたい人だけって感じか
655名無しなのに合格
2018/01/20(土) 10:43:53.06ID:7LgPVUwM
早稲田大学 文化構想学部 入試日まであと23日
656名無しなのに合格
2018/01/20(土) 11:39:22.09ID:keIRAMV+
>>654
社学は法学部や文キャンに比べたらニ外楽だと思う
その代わり友達作りにくいけど
657名無しなのに合格
2018/01/20(土) 11:41:12.03ID:LMcQdndX
>>1
社学みたいな平たく言えば「浅く広く何でも学べる学部」が私大でたくさん増えてるけど
結局浅くなりがちで深い学びは各自ゼミでやってねってパターンが多く履修する講義は一般教養レベルでしかない

一方、国際教養や文化構想などのグローバル系・新設系学部は複合的なカリキュラムであるもののしっかりしたテーマや切り口からの専門分野の深い学びが用意されている
文化構想ではイスラム教についての専門講義から現代カルチャーまでその分野の専門家から最新の研究が聞けるのが良い点だと思います
658名無しなのに合格
2018/01/20(土) 13:14:59.07ID:z3i4g/gJ
ぶっちゃけ早稲田の名前が手に入れば何だっていいだろ
659名無しなのに合格
2018/01/20(土) 13:16:22.78ID:5bSSFNDt
CSEスコア証明書届いた!!
これでちゃんと出願出来る、、
>>657
なるほど、文が良いと思ってたけど文化構想も魅力的だね
660名無しなのに合格
2018/01/20(土) 15:04:59.32ID:x/mUL7tJ
国教って英語で講義やってるから内容めちゃくちゃ浅くなってるって聞くけど。
外国人が母国語以外で深く学ぶなんて一部の天才以外無理でしょ。例えひとりだけ天才がいたとしても
クラスの平均レベルで講義進めるんだし。

分校でやってることってそもそも学問じゃないっていう人も多いよね。うちのゼミの先生なんて
文学はめちゃくちゃ好きだし、文化的なことめちゃくちゃ詳しいけど
文キャンでやってることは大学で学ぶことじゃない、とかめちゃくちゃバカにしてる。
661名無しなのに合格
2018/01/20(土) 22:44:12.70ID:1AF5sKUt
保守
662名無しなのに合格
2018/01/21(日) 00:10:26.69ID:U5ZWT14h
早稲田大学 文化構想学部 入試日まであと22日
663社学のワセジョ
2018/01/21(日) 00:25:21.37ID:wzYQskeL
かずおたん大好き!
ねえ、吉田先生は私のことどう思ってるの?
その日の気分で、迷惑だったり、私がいたほうがよかったり、どうでもよかったりなの?
先生に感謝してるから、先生が私にしてほしいことあったら言ってほしい☆〜
立派な答案書くとかはなしで〜
664社学のワセジョ
2018/01/21(日) 00:29:07.16ID:wzYQskeL
かずおたん大好き
(●^o^●)吉田先生、わたしとデートしよ!
大西先生に見つかるとやばいから、コソコソしたデートでいいよ
いきなりラブホでもいいよ
お金は先生がだしてー わたしボンビーだから
665名無しなのに合格
2018/01/21(日) 02:43:17.44ID:bwVjMmwI
和夫たんファンクラブに戻れ
666名無しなのに合格
2018/01/21(日) 09:40:44.04ID:U5ZWT14h
保守
667名無しなのに合格
2018/01/21(日) 11:14:31.31ID:+uEh9k8n
>>665
だってあそこは大西先生や他の先生も見てるから控えめに書かないとダメだもん
ここはさすがに大西先生見てないでしょ
668名無しなのに合格
2018/01/21(日) 12:52:56.63ID:NwFiAxsl
期末対策と受験勉強どれくらいの割合で並行してる?
669名無しなのに合格
2018/01/21(日) 12:55:19.58ID:SRbjq7+K
>>668
期末2〜3:受験勉強7〜8くらいかな
期末の前日は割合が逆転するけど笑
670名無しなのに合格
2018/01/21(日) 12:58:16.05ID:NwFiAxsl
>>669
どうしたら家で集中して勉強できんの?
12時間は机に張り付いとる?
671名無しなのに合格
2018/01/21(日) 13:14:20.37ID:SRbjq7+K
>>670
長時間勉強することに関しては、東進通ってた頃からやってたから全く抵抗がないんだよね
やっぱ慣れかな〜
いや、勉強時間は7〜8時間くらい
ちなみに、15分勉強→5分休憩→15分勉強→5分休憩って感じでやってるけど、このやり方だとかなり集中した状態で勉強出来るようになる
672名無しなのに合格
2018/01/21(日) 14:54:36.80ID:tD8sgwJ5
>>671
しょーみ、去年の2月の知識(教育補欠)が受験勉強再開時にどれくらいあったん?
673名無しなのに合格
2018/01/21(日) 16:30:25.46ID:SRbjq7+K
>>672
いうて、受験開始時の知識量は同じくらいだったよ
674社学二年
2018/01/21(日) 16:41:36.33ID:bwVjMmwI
そっちは二年まで二外あるのか 大変そうやな。こっちは英語二年まで 二外一年だけだわ。
675名無しなのに合格
2018/01/21(日) 16:46:14.38ID:8OoqPAXw
>>673
じゃあ今年の教育はもう自信あるかね?
676名無しなのに合格
2018/01/21(日) 16:55:54.98ID:SRbjq7+K
>>674
マジか、まあでも二外やるんだったらしっかりやりたいし、俺は二年になってもやりたいかな
>>675
まああるっちゃある
677名無しなのに合格
2018/01/21(日) 17:07:07.19ID:8OoqPAXw
>>676
余裕?
678名無しなのに合格
2018/01/21(日) 17:33:04.24ID:U5ZWT14h
既出かもしれんが、東進って1講座7万ってボッタくりだよな。
安河内のはじめから丁寧にとかで文法は2000円と少しで済むし、ハイトレと東進の教材だったらハイトレのがCDもついて見やすいし
679名無しなのに合格
2018/01/21(日) 18:33:03.05ID:bJ8Gg/wg
パラダイス政経
チャラ商
ア法


あったか?経営
680名無しなのに合格
2018/01/21(日) 19:36:03.76ID:clKBG1B7
>>677
どうだろ、余裕ではないと思う
倍率去年よりも下がることを祈るわ
>>678
それねー
あんな使い回しのビデオ提供するだけで7万とるとかハッキリ言って異常
>>679
早稲田の法はア法ではないと思うけど笑
681名無しなのに合格
2018/01/21(日) 20:04:35.96ID:0SHSpmAk
早稲田の過去問と中央の過去問両方やったけど、問題の質が違いすぎるなw
682名無しなのに合格
2018/01/21(日) 20:40:13.87ID:zzKHcJrg
>>681
そらそうでしょ笑
まあ法の問題は記述多くてそこそこめんどいけどね
683名無しなのに合格
2018/01/21(日) 21:15:22.08ID:MAJM+0Zz
>>682
田村淳どう思う?
早稲田法・商・国教・社学、どこでも行けるとしたら   2 	YouTube動画>1本 ->画像>21枚
684名無しなのに合格
2018/01/21(日) 21:35:29.30ID:zzKHcJrg
>>683
これが本当ならかなり凄いけど、正直今年は無理だと思う
個人的には応援してるから、落ちても来年また受けて欲しいね
685名無しなのに合格
2018/01/21(日) 21:57:28.85ID:MAJM+0Zz
>>684
やっぱ宅浪・仮面するとこういう人応援したくなるんかね。

ちな明日大雪になったら中大休みになるかな
686名無しなのに合格
2018/01/21(日) 23:13:58.91ID:U5ZWT14h
>>682
英語に関しては設問が現代文みたいに難しいから、
英語は読めても設問のミスリードで答えられないみたいなことない?
687名無しなのに合格
2018/01/22(月) 00:01:26.39ID:duCtL5mt
早稲田大学 文化構想学部 入試日まであと21日
688社学二年
2018/01/22(月) 00:19:37.23ID:ydaxkjQk
>>683
青学だと66%くらいとりゃ受かるから英語99点くらいは欲しいとこだから結構きびいやろ。青学乱れ打ちと法政乱れ打ちしたら受かるかもしれん
689名無しなのに合格
2018/01/22(月) 01:37:57.32ID:Iry8Gceu
>>685
そうだね、シンパシーを感じる
いやー、明日テストあるしとっとと終わらせたいから休みなされても逆に困るわw
>>686
それは早稲法の問題?それとも中央法?
まあ難関大の法学部はどこも高い国語力を要求してくるからしゃーないね
690名無しなのに合格
2018/01/22(月) 01:41:46.42ID:Iry8Gceu
ちなみに明日ミクロ経済のテストがあるから、今必死に勉強してるなう
それにしてもミクロ経済面白いわ、何で今まで真面目に授業聞いてこなかったんだろう、、
691名無しなのに合格
2018/01/22(月) 01:46:04.96ID:y6yMr7Zs
>>690
需要曲線と供給曲線だっけ
政府の失敗とか
ミクロ経済学とかガチガチの理論にすぎないからな
でもやっておくと公務員試験で無双できる
692名無しなのに合格
2018/01/22(月) 01:47:25.71ID:y6yMr7Zs
ちなみに公務員試験の半分は法律系であとは経済学と数的処理だから法学部に内容はマジで役に立つ
693名無しなのに合格
2018/01/22(月) 01:48:17.04ID:Iry8Gceu
>>691
そうそう
公務員試験も一応受けようと思ってるから授業とったけど、中々面白い
まあこれ知ったところで日常生活に応用出来そうにないけどw
694名無しなのに合格
2018/01/22(月) 01:50:49.67ID:Iry8Gceu
>>692
だよねー
そう考えると公務員目指すなら中央法って中々良い環境だなって思う
695名無しなのに合格
2018/01/22(月) 02:09:24.68ID:y6yMr7Zs
>>694
まあ、良い環境ではあるけど大学の内容が就職予備校期間みたいなことだけしか学ばないのも寂しいものがある

その点、イッチが受ける文化構想はマジで楽しそうやで
表象メディアと文芸ジャーナリズムなんかは中大の文学部でも扱わない授業も多い
696名無しなのに合格
2018/01/22(月) 10:12:23.47ID:AAFBzPbi
>>689
雪降ってるね
夕方から大雪になるらしいぞ

八王子市は20〜25pで、
23区は5pだった予想が10pになるらしい。

ちな多摩キャンはかなり積もると予想
697名無しなのに合格
2018/01/22(月) 11:48:00.15ID:y6yMr7Zs
社学の西原教授が高速事故で亡くなったらしい・・・
698社学二年
2018/01/22(月) 11:50:48.48ID:ydaxkjQk
情報早いな。夭折だったな。走行車線に出たのは間違いだったかもしれないけどなんだかなぁって感じ。憲法学の権威で次期総長候補だったしなぁ。
699名無しなのに合格
2018/01/22(月) 12:50:51.18ID:5SW+1g2Q
>>695
そうだね、中大は大学ってよりかは資格予備校に近いかも笑
おお、表象メディアは興味あるわ
テレビっ子だからね
>>696
そうか、昔まで雪降ったらテンション上がってたけど、今は全く上がらんわ笑
もう既に結構積もってるよ、俺は午前でテスト終わったけど
>>697
マジか、急すぎるやろ、、
ご冥福をお祈りします。
>>698
走行車線に出ちゃったのね、、
桜塚やっくんも高速事故で亡くなったよなぁ
ただどんな事情があろうとも、高速道路の走行車線に出るような自殺行為をするのはあり得ないわ
700社学二年
2018/01/22(月) 12:57:42.48ID:ydaxkjQk
>>699
認識ある過失だよな。避けてくれるだろうみたいな、たらればは運転において命取りになるって教習所で散々習うはずなんだがな
701名無しなのに合格
2018/01/22(月) 13:06:48.20ID:U/5mc0TB
ところで早稲田セン利で取りにいってる人いる?
702名無しなのに合格
2018/01/22(月) 13:35:19.84ID:8SYp4iu8
>>699
もう家着いた?

明日以降のテスト、めんどそうだな・・・
中大なんて山の上だし、雪凍りそう
703名無しなのに合格
2018/01/22(月) 15:05:48.30ID:Iry8Gceu
>>700
うん、責めるつもりはないけど高速事故死は自己責任だと思う
ひいた人も可哀想だな、自分がひいて殺してしまったという罪の意識に苛まれ続けるだろうし
>>702
着いたで
それ笑
モノレールもいつ止まるか分からんし、この時期に雪降られると本当困る
704名無しなのに合格
2018/01/22(月) 15:12:12.78ID:8SYp4iu8
>>703
家の周りはドカ雪(10p)になってる?
705社学二年
2018/01/22(月) 15:43:54.06ID:ydaxkjQk
>>703
しかも親父さんの春夫さんは早稲田の元総長で刑法専攻で専門分野の一つが交通事故なんだよなぁ。引いた人も気の毒だな。イッチは刑法やってないの?
706名無しなのに合格
2018/01/22(月) 15:55:41.10ID:rjmQwAWs
>>704
なってるなってる
階段まで積もってるわ笑
>>705
マジか、詳しいね
だったら尚更、何で高速道路で走行車線出るような馬鹿なマネしちゃったんだろう、、
刑法はとってないな〜、前期に民法とって以来、法律科目が嫌になって後期はとってない笑
たぶん刑法は二年次からだろうけどね
707名無しなのに合格
2018/01/22(月) 16:08:42.22ID:8SYp4iu8
>>706
イッチは長靴履いて行くの?
708名無しなのに合格
2018/01/22(月) 16:10:49.69ID:8SYp4iu8
23区は全く積もってないらしいな。平常通り
昔から積もらないから江戸幕府が出来たんかな
709名無しなのに合格
2018/01/22(月) 16:16:17.86ID:y6yMr7Zs
>>689
英語の設問回答に関しては完全に根拠拾いが要だよね

宅浪マンは去年受けてどこ学部の英語がむずかった?
710名無しなのに合格
2018/01/22(月) 16:24:42.61ID:rjmQwAWs
>>707
今日は普通の靴で行ったけど、明日はそうするわ
>>708
711名無しなのに合格
2018/01/22(月) 16:25:35.09ID:rjmQwAWs
>>708
そうなんか、中大に雪積もったらガチの雪山になるからやめてほしい、、笑
>>
712名無しなのに合格
2018/01/22(月) 16:27:14.88ID:rjmQwAWs
>>709
そうだね
まあ国語にも同じことが言えるけど
んー、政経と法かな
ここらへんは時間がとにかく厳しい
713社学二年
2018/01/22(月) 16:28:00.16ID:ydaxkjQk
>>708
新宿区はそれなりだぞw
714社学二年
2018/01/22(月) 16:51:48.29ID:ydaxkjQk
めちゃつもっとるわ
715名無しなのに合格
2018/01/22(月) 16:54:15.06ID:8SYp4iu8
>>714
町田民やけど10pやぞ
雪国やで
716名無しなのに合格
2018/01/22(月) 16:54:56.56ID:y6yMr7Zs
>>714
こいつ、4人とヤッたらしい
特定してくれ

早大生だけどなんか質問ありゅ?
http://2chb.net/r/jsaloon/1516603661/
717社学二年
2018/01/22(月) 17:08:39.78ID:ydaxkjQk
>>715
すまんやで。九州出身からしたらこんくらいでもかなり積もってると感じるんや
718名無しなのに合格
2018/01/22(月) 17:11:07.45ID:ydaxkjQk
>>716
4人とかでわかるわけない(笑) しかも2人は彼女で残り2人も彼女がいた時じゃないっぽいから別に普通やん。
719名無しなのに合格
2018/01/22(月) 18:03:51.00ID:y6yMr7Zs
>>718
20で未経験のイッチに失礼やろ!
720名無しなのに合格
2018/01/22(月) 18:20:17.36ID:tlcLteV0
聞こえてるぞー笑笑
721名無しなのに合格
2018/01/22(月) 18:20:37.77ID:tlcLteV0
まあ早生まれだからまだ19なんだけどね
722名無しなのに合格
2018/01/22(月) 18:41:21.90ID:y6yMr7Zs
>>721
すまん

そうなのか。
とりあえずあと3週間、
文化構想目指して突き抜けるしかないな

文化構想学部は戸山女子大学と言われるぐらい女子が多いよ(女子率55%・早稲田一の女子率)
723名無しなのに合格
2018/01/22(月) 19:08:17.35ID:N9a698Lf
まあ一番女子比率が高い学部は国際教養学部だけどな
724名無しなのに合格
2018/01/22(月) 22:26:52.89ID:nZcTpNAV
今と早稲田試験期間、どっちが雪害大きい?
725名無しなのに合格
2018/01/22(月) 22:33:49.31ID:nZcTpNAV
雪が降るといつも何かしらの昔を思い出して鬱になるんよね
あの時は良かったなあって
ちな浪人生
726名無しなのに合格
2018/01/23(火) 00:31:13.40ID:uH39BUn5
早稲田大学 文化構想学部 入試日まであと20日
727名無しなのに合格
2018/01/23(火) 00:42:55.54ID:xJHY3WIe
早稲田って体育は必修じゃないよねぇ?
728名無しなのに合格
2018/01/23(火) 00:44:38.11ID:dUUyQWaQ
>>712
宅浪マンは速読力以外の選択肢を読んで根拠を見つけ出す回答能力は高いの?
729名無しなのに合格
2018/01/23(火) 00:53:38.25ID:NnbiNVAi
>>722
そうだね、まあ第一志望はあくまでも文学部だけど笑
頑張るわ
>>725
あの頃は良かったなあって、鬱になってるのか?笑
まあ何となくわかるよ、俺も幼い頃に戻りたくなることが時々あるし
>>728
どうだろうね、でも記述よりかはマークみたいな本文と設問を照らし合わせて解答を導くスタイルの方が得意かも
730名無しなのに合格
2018/01/23(火) 01:07:46.93ID:dUUyQWaQ
ごめん
吐かせてくれ

死にたい死にたい死にたい
731名無しなのに合格
2018/01/23(火) 01:11:00.90ID:dUUyQWaQ
俺も中央大は近いから利便性高いのはいいけど
刺激が欲しいタイプだからなあ
新宿区にある早稲田に行きたいね
とりま青学の国際政経を固めてる
732名無しなのに合格
2018/01/23(火) 03:33:24.25ID:XHmn1DY0
>>730
どうしたの?
733名無しなのに合格
2018/01/23(火) 09:34:43.01ID:f1z8IJNI
イッチ、雪掻きやってる?
734名無しなのに合格
2018/01/23(火) 10:03:18.20ID:NnbiNVAi
>>730
もう少しの辛抱だから頑張ろう
>731
刺激欲しいなら中大はやめといた方が良いと思う
自然の中でのんびり勉強したい人には向いてると思うけど
早稲田、青学あたりは刺激ありそう
>>733
やっとらんなあ
昨日親がやってたけど
735名無しなのに合格
2018/01/23(火) 10:31:48.50ID:f1z8IJNI
>>734
めっちゃ晴れたな
今日試験あるん?
736名無しなのに合格
2018/01/23(火) 12:05:44.40ID:dJEKKfQo
>>734
おん
今日はドイツ語の試験っすね
ここが勝負どころ
737名無しなのに合格
2018/01/23(火) 15:07:20.42ID:x4MCMljY
>>729
制限時間を無視したら政経やら法やらの英語はパーフェクト近く答えれそう?
738名無しなのに合格
2018/01/23(火) 16:04:08.10ID:Tco0iyrE
>>737
いや、それでもきついわ笑
辞書とスマホ使って良いんなら結構取れそうだけど
739名無しなのに合格
2018/01/23(火) 16:09:42.57ID:ll7pwjLa
本キャンの学生で西早稲田駅使ってるやつおる?
740名無しなのに合格
2018/01/23(火) 16:29:47.04ID:lKZpTfdv
>>738
そうなのか
語彙さえ判れば、推理(読解力)・選択肢判断は簡単なのかな
741名無しなのに合格
2018/01/23(火) 16:32:38.35ID:lKZpTfdv
直前期の英語ってひたすら演習系でアウトプットを磨くのと、使い慣らした参考書のインプットどっちに力入れた方が効果的かな。
宅浪マンはずっとインプット型で回して来てるようだが(赤本演習はやってないみたいだし)
742名無しなのに合格
2018/01/23(火) 16:40:20.72ID:Tco0iyrE
>>740
うん
まあ単語の意味がわかれば内容理解はほぼ完璧に出来ると思う
解釈は自信あるし
もちろん内容理解しただけでは解けない問題もあるけどね
>>741
赤本やったところで同じ問題は出ない訳だし、問題形式を把握しておけばそんなにやる必要はないと思ってる
ちなみに俺が通ってた東進では、夏休み期間、基礎が固まってない(センター5割未満)生徒にセンター過去問10年分やらしてましたね
これは友達なんだけどね、結局本番は5〜6割しかとれてなかった
743名無しなのに合格
2018/01/23(火) 21:45:38.90ID:8HAV6XK9
>>742
同じ問題は出なくとも本番に強くなるのが過去問だと思うんだが
744名無しなのに合格
2018/01/23(火) 21:49:23.76ID:NnbiNVAi
>>743
何で本番に強くなると思うの?
745名無しなのに合格
2018/01/23(火) 23:03:08.64ID:yLxwo7o4
>>744
問われる設問の傾向や時間配分だったり採用される英文の癖が把握できるメリットかな
746名無しなのに合格
2018/01/23(火) 23:44:39.99ID:NnbiNVAi
>>745
なるほどね、でも問われる設問の傾向や時間配分に関しては現役、一浪と大量に過去問解いてきたおかげで大体把握したんだよね笑
まあ人によるか
747名無しなのに合格
2018/01/24(水) 00:00:43.17ID:Ottqr6B5
>>746
東進のサイコパスな過去問演習の仕方は頂けないけど、
アウトプットの観点からも宅浪マンのレベルなら赤本演習系した方がいいと思うんだよな
具体的に言うと宅浪マンが言うように2度と同じ問題が出ないってのは確かだけど、
宅浪マンのやってるインプットの勉強だと広すぎるんだよね
まさに一発その日の英文に出てくる単語はめちゃくちゃ限られたもので8割はお蔵入りする
もちろんその2割を倒す為に100%のインプットで武器を備えるのは誰もがやると思われることだがコスパが悪い

過去問などの演習系は一発一発が巡り合わせ巡り合わせの英文だけど、素振りのような筋肉、その経験値は絶対に身に付いていく
当日は未知の英文と巡り合わせだが引き出しから総動員で詰め込んだ知識をぶつけていくよりは
「ただ的の真ん中に球を投げるだけ」で当日の英文を何も慌てずに倒せるのがアウトプット強化の成果だと思うよ
748名無しなのに合格
2018/01/24(水) 00:04:07.28ID:Ottqr6B5
「把握」というより、素振りによってただ的を狙うだけで当たるレベルに「鍛える」って感じかな
749名無しなのに合格
2018/01/24(水) 00:55:23.98ID:RpOSDjQw
ドイツ語、できた?
750名無しなのに合格
2018/01/24(水) 07:35:01.18ID:HBpNKoqP
>>747
まあそうだね、確かにやってる勉強のほとんどはお蔵入りするもんな
過去問やってない訳じゃないけど、もうちょい意欲的に取り組むわ
>>749
落単ギリギリってとこw
751名無しなのに合格
2018/01/24(水) 08:50:45.38ID:ouUOK6Ex
二浪だと過去問やりつくしてしまって新鮮味がないよな
752名無しなのに合格
2018/01/24(水) 12:51:23.37ID:qbR4la/s
早稲田大学 文化構想学部 入試日まであと19日
753名無しなのに合格
2018/01/24(水) 13:00:38.41ID:RpOSDjQw
あと期末試験は何科目何日程?
754名無しなのに合格
2018/01/24(水) 17:07:20.74ID:G+n/ayaU
>>751
そうなんだよね、現浪時代にやりまくったからさ
>>753
10科目6日程かな
なお死んだ模様
755名無しなのに合格
2018/01/24(水) 21:59:17.03ID:ouUOK6Ex
>>754
ワイと一緒に留年しよう!
756名無しなのに合格
2018/01/24(水) 22:36:48.55ID:HBpNKoqP
>>755
いやや!
そもそも中大は1→2年にかけては留年ないからまだセーフ、、
まあ仮に残留したら、死ぬ気で単位取りに行かないといかんな
757名無しなのに合格
2018/01/24(水) 22:50:44.98ID:RWdrWYs1
>>756
宅浪マン、早稲田全滅だけは避けてくれよな
このまま早稲田に行こう
758名無しなのに合格
2018/01/24(水) 23:03:11.98ID:HBpNKoqP
>>757
まあ一番の望みは早稲田受かることだからね
頑張るよ
759名無しなのに合格
2018/01/24(水) 23:06:09.10ID:RWdrWYs1
>>758
今早稲田対策どんな感じかね?
教育、文構、文、受かりそうな順に並べたらどうなる?
760名無しなのに合格
2018/01/25(木) 00:00:35.40ID:IZLdqEoi
早稲田大学 文化構想学部 入試日まであと18日
761名無しなのに合格
2018/01/25(木) 00:42:47.88ID:IZLdqEoi
中央法学部の都心移転って本当に実施できるん?
762名無しなのに合格
2018/01/25(木) 00:49:55.78ID:Qx7dptzH
Kうざい
関わってくるな
マウントしてくるな
こっちは全く興味ない
お前ごときの外見や脳みそレベルで俺と張り合おうってのが有り得ない
仮面の邪魔すんな
763名無しなのに合格
2018/01/25(木) 00:49:56.66ID:4fymDosW
>>759
文の赤本はやってる、あと早稲田の国語とか
んー、倍率次第だけど、教育>文>文構って感じかな
764名無しなのに合格
2018/01/25(木) 00:57:10.28ID:Qx7dptzH
この大学の人間に興味は全くない
勉強してる時に話しかけてくんなしかもマウントすんな
一丁前にマウントするくせに俺の威光にあやかろうとすんな
くそったれ
765名無しなのに合格
2018/01/25(木) 00:57:52.51ID:Qx7dptzH
よしどうでも良いクソガキのことは忘れて勉強します
766名無しなのに合格
2018/01/25(木) 01:02:01.31ID:IZLdqEoi
>>765
どこ志望なん?
767名無しなのに合格
2018/01/25(木) 01:21:45.47ID:I8JtREH4
>>763
戸山キャンパス、めっちゃ立派なホール?みたいな建物出来てたで
教育学部は本キャンだが奥の方でしかも学部棟がボロすぎる、、
政経棟とは時代が50年違うw
768名無しなのに合格
2018/01/25(木) 13:22:49.88ID:sCOVaod9
保守
769名無しなのに合格
2018/01/25(木) 13:46:45.57ID:sCOVaod9
早稲田受かったら大学5年間も通うことになるんだな
また一年からって辛くない?
770名無しなのに合格
2018/01/25(木) 14:15:42.73ID:Yq5W7uQh
>>769
6じゃないの?
771名無しなのに合格
2018/01/25(木) 15:02:00.57ID:Vy+gtpuC
大学が都会にあるって大事だよな
772名無しなのに合格
2018/01/25(木) 17:05:51.33ID:4fymDosW
>>767
そうなんか、文キャンはオシャレで落ち着いてて好きだわ
>>769
別に辛いとは思わないな笑
年齢なさとかそこまで気にならんし
>>770
中大での1年+早稲田の4年で5年じゃない?
>>771
本当それ
まあ中大も行こうと思えば新宿まで1時間ちょっとで行けるけど笑
773名無しなのに合格
2018/01/25(木) 17:13:13.92ID:I8JtREH4
教育って和訳、英作ある?
774名無しなのに合格
2018/01/25(木) 17:36:19.53ID:4fymDosW
>>773
ないよ、オールマークだもの
775名無しなのに合格
2018/01/25(木) 17:50:55.34ID:5tYjwYlA
>>774
和訳があるとこってどこ?
776名無しなのに合格
2018/01/25(木) 17:58:57.17ID:4fymDosW
>>775
商はあるの知ってるけど、他はよくわからんな
政経や国教もあったような
777名無しなのに合格
2018/01/25(木) 18:38:26.51ID:LLxgcG6K
早稲田早稲田早稲田早稲田早稲田早稲田早稲田
778名無しなのに合格
2018/01/25(木) 19:28:01.12ID:I8JtREH4
宅浪マン、理系に興味ないの?
779名無しなのに合格
2018/01/25(木) 19:39:19.00ID:4fymDosW
>>778
あるねー
俺自身、理系向きの人間だなって常々思ってる笑
高校の時も英数が得意で国語が苦手だったし
780名無しなのに合格
2018/01/25(木) 19:43:53.46ID:I8JtREH4
>>779
!??

ド文系のタイプかと思ってたけど意外だな。

友達が物理学と生物学の学科にいるけど就職どうするのかなーって感じだよ。
工学と理学ならどっちやりたい?
781名無しなのに合格
2018/01/25(木) 20:13:15.72ID:4fymDosW
>>780
数学は毎回文系の中じゃ一位、理系含む学年でも三位とかだったわ笑
んー、自分は断然理学部かなー
脳科学をやりたい
782名無しなのに合格
2018/01/25(木) 20:29:49.57ID:I8JtREH4
>>781
なんで文系なの?
783名無しなのに合格
2018/01/25(木) 20:30:31.22ID:Vy+gtpuC
文構の英語、英作あるやん。
784名無しなのに合格
2018/01/25(木) 20:38:28.44ID:4fymDosW
>>782
んー、高校の時は特に何も考えずに文系選んだんだよね
理系科目は得意でも、好きってほどじゃなかったからさ
まあやりたいこと(心理学とか政治学)で言ったら文系で良かったとは思ってるけど、受験科目の相性で言ったら理系の方が良かったと思ってる
てか、数学選択にしとくべきだったな笑
>>783
せやね、文と文構は英文要約があるね
785名無しなのに合格
2018/01/25(木) 20:49:02.50ID:Vy+gtpuC
>>784
過去問見た感じ社学の英語の方が「形式」は楽そうに感じたんだが
786名無しなのに合格
2018/01/25(木) 20:53:58.72ID:I8JtREH4
>>784
国語嫌いでしょ?
俺もセンター現代文マーチ現代文までなら好きだが、早慶レベルの国語は死ぬ
787名無しなのに合格
2018/01/25(木) 21:00:34.23ID:4fymDosW
>>785
形式はね笑
社学英語は一浪の時に一回解いただけだけど、語彙と正誤問題のレベルが異常に高かったな
788名無しなのに合格
2018/01/25(木) 21:01:26.87ID:4fymDosW
>>786
嫌いやで
何故か塾では国語も教えたるけど笑
ただ最近古文やりまくってるせいか、古文は好きになりつつある
789名無しなのに合格
2018/01/25(木) 21:22:36.35ID:Vy+gtpuC
>>788
現代文は余裕なん?
英語みたいに毎日一題読まんとだれないか?
790名無しなのに合格
2018/01/25(木) 21:34:47.91ID:oD5jofTD
>>772
あぁね。中大現役で入って今二年だと思ってたわ
791社学二年
2018/01/25(木) 21:35:46.33ID:oD5jofTD
>>767
学館とか全然行かんから知らんかったけど、もうホールできてたのか。使えるのは今の一年か二年が四年の時と聞いたが。
792名無しなのに合格
2018/01/25(木) 22:35:05.74ID:4fymDosW
>>789
去年よりは出来るようになったけど、余裕ではない笑
別に日本語だしだれるとかないわ笑
古文はある程度慣れが必要だけど
>>790
一浪してるんです、、
だから宅浪マンって名前だったんだけどね
793名無しなのに合格
2018/01/25(木) 22:59:54.62ID:I8JtREH4
>>792
いやいや、
なっがいやん、現代文は
794名無しなのに合格
2018/01/25(木) 23:03:28.84ID:4fymDosW
>>793
確かに長い笑
まあ早稲田の国語はしんどいよねー
795名無しなのに合格
2018/01/25(木) 23:19:48.72ID:LLxgcG6K
都の近く 神田の街に
そびゆるビルキャン 我らが母校
我らが日頃のコンプを知るや
陳腐な精神 学の冒涜
現世を忘れぬ久遠のコンプ
くすんだ我らが行く手を見よや
めいじ めいじ めいじ めいじ
めいじ めいじ めいじ
796名無しなのに合格
2018/01/26(金) 01:48:08.96ID:XjiMwG5n
宅浪マン、これが今年のセンター世界史で満点を取った女の子の東進の一問一答の参考書やで

早稲田法・商・国教・社学、どこでも行けるとしたら   2 	YouTube動画>1本 ->画像>21枚
早稲田法・商・国教・社学、どこでも行けるとしたら   2 	YouTube動画>1本 ->画像>21枚
早稲田法・商・国教・社学、どこでも行けるとしたら   2 	YouTube動画>1本 ->画像>21枚
797名無しなのに合格
2018/01/26(金) 11:40:08.77ID:MSI1az3C
早稲田大学 文化構想学部 入試日まであと17日
798名無しなのに合格
2018/01/26(金) 11:49:31.03ID:6+P4dDWg
>>796
知ってる、どっかの塾講がツイートしてたやつだよね
でも世界史に力入れすぎだろって思う笑
帰国子女で慶應志望とかなら良いと思うけどね
799名無しなのに合格
2018/01/26(金) 12:14:33.50ID:urmvpASS
>>798
もちろんやってるでしょ
このやり具合なら早稲田上位に行けるんだろうなと感心した
800名無しなのに合格
2018/01/26(金) 12:28:43.11ID:6+P4dDWg
>>799
だよね
ヤフオクとかで売ったらめっちゃ高値つきそう笑
801名無しなのに合格
2018/01/26(金) 12:33:41.85ID:bJOcuN4I
>>798
この子東大志望だよ
二次論述とか考えたらこの問題文まで暗記する勢いはかなり武器になる
802名無しなのに合格
2018/01/26(金) 12:37:24.48ID:urmvpASS
宅浪マンの受ける文文耕も英検合格者ばかりだし、同じ条件で国語と世界史を受けてくる訳だからなかなかハイレベルな点数の争いになるんじゃない?
803名無しなのに合格
2018/01/26(金) 12:37:59.59ID:6+P4dDWg
>>801
マジか、流石東大受験生
尊敬するね
804名無しなのに合格
2018/01/26(金) 12:39:43.54ID:6+P4dDWg
>>802
まあね、英検準一受かってるくらいだから国世もそれなりに出来るだろうね
とりあえず本番で事故らないように気をつける
805名無しなのに合格
2018/01/26(金) 13:17:29.29ID:urmvpASS
>>804
世界史毎日やってる?
806名無しなのに合格
2018/01/26(金) 14:00:07.01ID:6+P4dDWg
>>805
まあ一応
国語に割く割合の方が多いけど
807名無しなのに合格
2018/01/26(金) 16:41:41.40ID:Jh4Vx7YI
>>798 それ塾講のツイートだっけ?
武田塾で紹介されてたくね? 教え子とかで
808名無しなのに合格
2018/01/26(金) 16:51:36.04ID:ISacwSAs
>>807
武田塾でも紹介されてたね
以前武田塾に出演したどっかの先生が教え子のやり込んだ一問一答を撮ってツイートしたのがバズって、それで武田塾も取り上げたって感じかな
809名無しなのに合格
2018/01/26(金) 16:53:53.41ID:eqii/Ubh
>>796
このふやけ具合は風呂場で勉強してただろw
810名無しなのに合格
2018/01/26(金) 19:15:24.12ID:WFZzLYyr
基本的に宅浪マンって受験のセンス無いよなー

数学が好きとはいえ、英語は得意でも無いし、国語は嫌いだし、世界史も突き抜けていない
全てがマーチレベル・・・
早慶宮廷受ける層は最低2科目得意科目があるものなんだがな
811名無しなのに合格
2018/01/26(金) 23:40:58.91ID:jG2j7ewb
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
812名無しなのに合格
2018/01/27(土) 00:15:19.28ID:qlGs4Ru4
早稲田大学 文化構想学部 入試日まであと16日
813名無しなのに合格
2018/01/27(土) 00:34:48.40ID:u9xSONV9
宅浪マン、世界史も頑張ってくれ
814名無しなのに合格
2018/01/27(土) 09:54:48.58ID:7HyaYW/O
>>813
おう、今日のテスト午前に終わるから、その後はずっと世界史やる
815名無しなのに合格
2018/01/27(土) 12:19:56.50ID:BCS977tS
>>814
早稲田の憧れは別にして、宅浪マン的にMARCHじゃ合わない理由ってある?
816名無しなのに合格
2018/01/27(土) 12:38:04.26ID:rw7+3cBN
>>815
早稲田の憧れ以外はないよ
そもそもMARCHに合ってないとも思ってないし笑
817名無しなのに合格
2018/01/27(土) 12:41:08.99ID:BCS977tS
>>816
じゃあ早稲田の憧れってなんや?
818名無しなのに合格
2018/01/27(土) 13:05:00.99ID:6h9xzKcu
ワイも仮面二浪だけど周りがモンハンやってるなか勉強しなくちゃならんのはつらい
819名無しなのに合格
2018/01/27(土) 13:13:29.81ID:ymG1sgZk
>>817
ネームバリュー、立地、雰囲気、楽しさ
>>818
それわかるw
俺もめっちゃモンハンしたい笑
820名無しなのに合格
2018/01/27(土) 14:33:31.37ID:uYpgBTd/
>>819
舐めとるな
821名無しなのに合格
2018/01/27(土) 18:52:29.51ID:cuylLPz0
東進の一問一答やってます
今晩中で近代史まで一通り復習したい
822名無しなのに合格
2018/01/27(土) 18:54:11.24ID:cuylLPz0
ちなみにさっき書店で漢文訓読入門買った
英語で言う英文解釈的な本だけど、薄いから1日あれば全部読めそう
823名無しなのに合格
2018/01/27(土) 23:21:55.15ID:qlGs4Ru4
>>822
宅浪マン?
824名無しなのに合格
2018/01/27(土) 23:51:52.48ID:6h9xzKcu
参考書買い癖は健在かw
825名無しなのに合格
2018/01/28(日) 00:10:25.41ID:b5hAPvYI
>>823
せやで
>>824
もうここまでくると病気だわw
826名無しなのに合格
2018/01/28(日) 00:10:56.43ID:b5hAPvYI
いっそのこと武田塾でバイトしようかな笑笑
827名無しなのに合格
2018/01/28(日) 00:17:36.44ID:hZocypXn
>>825
デジャヴで怖いんだが
828名無しなのに合格
2018/01/28(日) 00:27:55.51ID:b5hAPvYI
>>827
何がデジャヴ?
829名無しなのに合格
2018/01/28(日) 00:39:50.49ID:hZocypXn
>>828
直前期に新しい参考書に手をつけるという
830名無しなのに合格
2018/01/28(日) 00:49:11.02ID:b5hAPvYI
>>829
去年と同じってことね
漢文だけに留めるから安心してw
831社学二年
2018/01/28(日) 01:14:22.19ID:YG7pDZ2w
早稲田で出る漢文ってゆうて漢詩と有名句法だけやからセンターレベルで普通にいける。
832名無しなのに合格
2018/01/28(日) 01:39:39.43ID:b5hAPvYI
>>831
そか、ちなみに漢文って何の参考書使ってた?
読解演習って過去問オンリー?
833名無しなのに合格
2018/01/28(日) 02:10:19.40ID:Ttqpz6tD
てか赤本回せよ
834社学二年
2018/01/28(日) 08:52:35.36ID:uxmnZAh8
>>832
早覚え即答法と学校でもらった5、6ページの薄っぺらい 句法・漢文特有の漢字の意味・漢詩の有名詩人の名前と作品が載ってるやつ使ってた。早稲田は白楽天と水滸伝好きなイメージあったぬぁ
835名無しなのに合格
2018/01/28(日) 11:53:21.19ID:YQOpyPbN
宅浪マンって立川住みなのになんでわざわざ遠い早稲田目指してるの?
中大は電車モノレールで20分ぐらいだろ?
836名無しなのに合格
2018/01/28(日) 11:56:15.16ID:YQOpyPbN
ぐぐったら立川駅から早稲田まで最速で32分だな。
下手すら中央より3倍遠いのに乗車時間はあんま変わらんね
837名無しなのに合格
2018/01/28(日) 11:59:07.55ID:mKmE6TBT
>>834
なるほど、ありがとう
参考にします
>>835
立川住みじゃないよ笑
中大までは40分以上かかる
早稲田までは電車一本で行けるけどね
838名無しなのに合格
2018/01/28(日) 12:00:05.16ID:BXAlavh2
政経>法>商=社学=国教≧文>教育>文構>>人科>>スポ科
839名無しなのに合格
2018/01/28(日) 12:03:14.35ID:YQOpyPbN
>>837
まじか
早稲田まで何分?
840名無しなのに合格
2018/01/28(日) 12:08:14.62ID:YQOpyPbN
宅浪マン、国立だよな?
国立も立川も変わらんだろー笑
841名無しなのに合格
2018/01/28(日) 12:12:23.44ID:mKmE6TBT
>>839
あーでも言うて30分くらいかかるわ笑
>>840
国立でもないわw
さっきからその決めつけ何なんw
842名無しなのに合格
2018/01/28(日) 12:17:01.45ID:hZocypXn
国分寺か
843名無しなのに合格
2018/01/28(日) 12:24:25.75ID:YQOpyPbN
宅浪マン、洋楽好き?
フランツフェルデナンドって休憩時間にでもつべで聴くといいよ
脳が刺激されるから
844社学二年
2018/01/28(日) 12:28:43.15ID:YG7pDZ2w
>>837
まぁオススメするとしたらステップアップノート10やな 一日で終わるよ。
845名無しなのに合格
2018/01/28(日) 13:00:55.52ID:mKmE6TBT
>>842
ちゃう
>>843
んー、嫌いじゃないけどあんま聞かないな
そうなんや、暇な時聞いてみるわ
>>844
それ高校の時使ってたかもw
846社学二年
2018/01/28(日) 13:05:37.19ID:YG7pDZ2w
おぉ。あんなら漢詩のとこだけでもコピーとって使い回すといいよ
847名無しなのに合格
2018/01/28(日) 13:08:37.25ID:hZocypXn
>>845
まあ早稲田の方が近いのは意外だな
848名無しなのに合格
2018/01/28(日) 13:17:39.40ID:Gz1WN4FM
>>739
高田馬場から歩くと運動不足の
田舎者にはつらい
849名無しなのに合格
2018/01/28(日) 14:23:49.18ID:FUnYzvGW
中央の総合政策、2科目受験なのに結構、英語が簡単なんだが。
全部マークだし。ただ時間設定がタイトだが、穴場やろ
850名無しなのに合格
2018/01/28(日) 18:18:25.81ID:+8gQcRo9
商や社学受けるやつどれくらいの実力なの?
自分は河合の記述で英語66数学68化学70物理67くらいでセンター91パーくらい
国語の偏差値は模試受けたことないからわからんw
早稲田受かるやつは英語できるイメージなんだがみんなやっぱ偏差値70くらい取るんだろうか?
851名無しなのに合格
2018/01/28(日) 18:28:04.50ID:mKmE6TBT
>>846
ただ押入れの奥に眠ってるか捨てたかでもうないかも笑
>>847
俺の住んでるとこも多摩だからね
の割には早稲田近いっていう
>>848
それなー
入試で高田馬場から行く時はバス使ってたわw
>>849
そうなんだ、総政とかレアキャラすぎて全然会わないわw
>>850
理系なのか、70超えの人ばっかだと思うよ
俺は3科で70近くあったけど落ちたしw
あと国語出来ないと標準化で死にます
852社学二年
2018/01/28(日) 19:59:33.42ID:S8yDAAbA
受験から離れて久しいからあんまわからん
けど、なんか今年早稲田の人気めちゃ高いらしいね。慶応がやらかしまくって相対的評価上がるのほんと笑う
853名無しなのに合格
2018/01/28(日) 20:10:07.63ID:YFcbM6HL
受験生からしたら笑い事ではない
854名無しなのに合格
2018/01/28(日) 22:07:34.29ID:0/240Fpf
早稲田大学 文化構想学部 入試日まであと15日
855名無しなのに合格
2018/01/28(日) 22:34:42.99ID:mKmE6TBT
明日のドイツ語とパンキョーのテストで最後や
今はテスト対策、頑張るぞい!
856名無しなのに合格
2018/01/28(日) 22:36:09.24ID:u2uEeMvA
宅浪マン
社学二年は文キャン受けてない人でしょ?
文学部とかはさすがに漢文の重みが本キャンの学部とは違わない?
漢文の語彙とか。難化したときでも、本キャン脂肪のやつらは確実にとってくる、みたいな。
そうなってくると、他の科目が得意な人は漢文で失点しても平気だけど
そうでもないとなかなか苦しい戦いになるというか。これでも受かった!たりる、系統の話は、
その人が他の科目で得点稼いでいるかまで参考にしたほうがいいと思う。
宅浪マンに受かってほしいから。
857名無しなのに合格
2018/01/28(日) 22:42:38.90ID:mKmE6TBT
>>856
文学部は古漢の出来が合否の鍵を握るだろうから、直前まで対策は徹底的にするつもりだよ
古漢で8〜9割とって、現代文でしくじってもカバー出来るようにしたいね
国語と世界史の2科目だからこそ、国語は絶対に落とせない
ありがとう、期待に応えられるよう頑張るわ
858名無しなのに合格
2018/01/28(日) 22:49:44.79ID:MAyalQu9
>>856
え、本キャンのが漢文ムズいってことか?
859名無しなのに合格
2018/01/28(日) 23:06:19.15ID:u2uEeMvA
センターレベルでいいというのは、、、どんな感覚か分からないけど、予備校の先生は早稲田の文学部の古文と漢文をそんなふうには言わない人いるというか…
もちろん、予備校の先生全員とか知らないけど

もしかすると、そもそも論として、日本語の漢字が得意というか、漢字の成り立ちとか
詳しい人は乗り切れるのかもしれないけど。
860社学二年
2018/01/29(月) 00:00:11.97ID:79AArPBC
うーんまぁ確かに受けてはないけど、
漢文にそんな時間費やしても費用対効果が悪いからなぁ。古文はそらもちろんしっかりやらなきゃダメよ(笑)
読んでみて覚える古文単語とかで二番目、三番目の意味まで覚える必要のある単語は確実に覚えとかないとね。
あとは百人一首の知識やね。まぁ受かった学部だと商学部とかもまぁまぁ国語難しかった記憶あるわ。
861社学二年
2018/01/29(月) 00:01:04.52ID:79AArPBC
あとセンターレベルって言っても幅があるからなw 俺が想定してたのは2014年の古漢レベルだった
862名無しなのに合格
2018/01/29(月) 00:10:04.06ID:PbeUGaMo
★早稲田大学 文化構想学部 入試日まであと14日★
863名無しなのに合格
2018/01/29(月) 00:24:05.66ID:PbeUGaMo
宅浪マン、3度目の早稲田受験までついにあと2週間
悔いの残らない追い込みしてくれよな!
864名無しなのに合格
2018/01/29(月) 01:27:06.95ID:2hKa7mvr
結局スレタイ学部は受ける前に諦めてるが、宅浪マンの学力的に倍率とか無視して社学最低点は不可能なんけ?
865名無しなのに合格
2018/01/29(月) 09:57:00.89ID:6Wht2VqC
>>863
おうよ
>>864
不可能ではないと思うけど、社学の過去問全然触れてないし変に色んなとこ受けても学部ごとの対策も疎かになるから、文文構教育に絞ることにした
866名無しなのに合格
2018/01/29(月) 11:49:37.57ID:9KZQ4wx3
>>865
不可能だよ
勘違いすんな
867名無しなのに合格
2018/01/29(月) 12:26:15.64ID:KRrOIhXJ
最近は、早稲田> KMARCH だよ。
868名無しなのに合格
2018/01/29(月) 15:03:45.44ID:CqS8YMnl
>>855
テストどうだった?
869名無しなのに合格
2018/01/29(月) 15:13:52.71ID:ZMFgO4y0
法 裁判官、検察官目指す
商 公認会計士目指す
どちらかといえば法がいい。
870名無しなのに合格
2018/01/29(月) 15:41:57.42ID:uW2lldHf
>>869
9割は民間就職だろ
871名無しなのに合格
2018/01/29(月) 15:47:42.30ID:UwGthkgh
>>868
まだパンキョーが18時からあるけど、ドイツ語はオワタ
>>869
公務員でもどっちかっていうと法かな?
872名無しなのに合格
2018/01/29(月) 15:51:33.84ID:uW2lldHf
>>871
2週間前にして早稲田対策が出来ないのは痛いな
現役生はもう学校無いし
873名無しなのに合格
2018/01/29(月) 16:51:29.48ID:FDzy7PjX
政経政治→政治家
政経経済→金融マン
法→法曹
商→会計士
国教→商社マン
教育→教育者
社学→ニート
874名無しなのに合格
2018/01/29(月) 16:55:26.46ID:FDzy7PjX
早稲田の古文はとんちクイズみたいなもんだから笑いのセンスないやつは解けないよ
875名無しなのに合格
2018/01/29(月) 17:15:24.95ID:uW2lldHf
>>873
早稲田大学 学部カースト
早稲田法・商・国教・社学、どこでも行けるとしたら   2 	YouTube動画>1本 ->画像>21枚
876名無しなのに合格
2018/01/29(月) 19:10:11.37ID:xgmyt6fr
>>873
マスコミと大手メーカーが入ってない
877名無しなのに合格
2018/01/29(月) 21:56:30.36ID:FDzy7PjX
>>876
政経国際→大手メーカー
文構→マスコミ
文→作家
878名無しなのに合格
2018/01/29(月) 22:33:19.97ID:PDrUxu7c
宅浪マン、古文0から始める場合のおすすめの参考書と社学までのルートを教えてもらえる?
879名無しなのに合格
2018/01/29(月) 23:45:28.16ID:bvmAC2z7
>>878
君、早稲法の質問スレにもいたでしょ?笑
まだ受かってないから偉そうなことは言えないけど、
単語帳、、ビジュアル古文単語
文法、、古文文法問題演習基本テーマ30
解釈、、、古文解釈詳解
が個人的に好き
880名無しなのに合格
2018/01/30(火) 00:03:40.87ID:Lqo2HTSl
>>879
ありがとうございます。!
あっちのスレ見ていたのですね・・・笑
それは0から始めても大丈夫な入門書なのでしょうか?
881名無しなのに合格
2018/01/30(火) 00:11:09.34ID:gsGUbiU0
★早稲田大学 文化構想学部 入試日まであと13日★
882名無しなのに合格
2018/01/30(火) 08:47:42.89ID:O5M8/nSL
>>880
あーごめん入門書ではないや
入門書なら、
単語、、ビジュアル古文単語or読んで見て覚える古文単語
文法、、望月光の古文教室、ステップアップノート
読解、、吉野のパワーアップ古文入門編
演習、、古文上達 基礎編
をお勧めする
まずは単語文法をやって、ある程度固まってきたら読解と演習の参考書もやってくと良いよ
883名無しなのに合格
2018/01/30(火) 11:57:56.33ID:dnHBvlx6
イッチ国語嫌い英語出来るなら社学受けりゃ良かったのに
国語簡単だよ
884名無しなのに合格
2018/01/30(火) 14:14:40.25ID:O5M8/nSL
1だけど、ラストスパートかける為に受サロにはもう来ません。
受験後にでもまた来るので、そん時に結果報告はします。
それでは。
885名無しなのに合格
2018/01/30(火) 14:17:35.00ID:dnHBvlx6
>>884

保守しとくわ
886名無しなのに合格
2018/01/30(火) 14:27:28.02ID:usaML9tJ
>>884
俺もラストスパートかけるわ
お互い頑張ろう
887名無しなのに合格
2018/01/30(火) 17:26:36.31ID:L+TRIlEf
わざわざ隣に座ってきて咳払い厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
888名無しなのに合格
2018/01/30(火) 17:27:58.19ID:L+TRIlEf
都の近く 神田の街に
そびゆるビルキャン 我らが母校
我らが日頃のコンプを知るや
陳腐な精神 学の冒涜
現世を忘れぬ久遠のコンプ
くすんだ我らが行く手を見よや
めいじ めいじ めいじ めいじ
めいじ めいじ めいじ
889社学二校
2018/01/30(火) 20:10:34.73ID:lZz29+ze
>>875
九校と一学部で互角なんて強すぎなんだが(笑)
890名無しなのに合格
2018/01/31(水) 12:25:26.54ID:A9Hp8e5p
★早稲田大学 文化構想学部 入試日まであと12日★
891名無しなのに合格
2018/01/31(水) 12:43:19.60ID:W4w8zbJM
早稲田大学、やはり志願者増

なお数千人は増える模様
早稲田大学115,220(前年114986)
ちなみに合格者も1000人以上減る観測
892名無しなのに合格
2018/01/31(水) 19:06:32.08ID:BgiHdcMt
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
893名無しなのに合格
2018/01/31(水) 23:50:18.12ID:EYJ7f5hO
早稲田大学 一般入試 志願状況 2018/01/31
今年/去年


教育   16265/16439 99% ▲
商    13912/14205  98% ▲
社会科学 12649/12284 103% ↑
文化構想 10728/10748 100% =
文    *9710/*8638 112% ↑
人間科学 *6994/*6683 105% ↑
政経   *6160/*6741  91% ▲
法    *5056/*4350 116% ↑
先進理工 *4791/*4984 96% ▲
基幹理工 *4746/*5056 94% ▲
創造理工 *3828/*4047 95% ▲
国際教養 *2091/*2293 91% ▲
スポ科学 *1836/*1697 108% ↑
894名無しなのに合格
2018/02/01(木) 01:14:43.36ID:seJB1p1G
★早稲田大学(文化構想学部) 入試日まであと11日★
895名無しなのに合格
2018/02/01(木) 12:56:51.19ID:2ZNf+B+m
早稲田が志願者数更新
前日より1036人増加
早稲田 2/1 116,256(114,983)
なお合格者は二千人減るとの予備校関係者の観測
896名無しなのに合格
2018/02/01(木) 13:07:24.29ID:stmppBVY
各々が行きたいとこ行けばいいのにこんな議論して何になるんだ?
897名無しなのに合格
2018/02/01(木) 13:18:49.87ID:pRBzko4D
最終確定はいつなん?
898名無しなのに合格
2018/02/02(金) 01:18:20.49ID:m5NnoP/d
★早稲田大学(文化構想学部) 入試日まであと10日★
899名無しなのに合格
2018/02/02(金) 12:24:34.57ID:pPCCSh04
早稲田「個別」志願者2000人増加で10万人台に

早稲田
合116,643(114,983) 個100,189(98,165) セ16,454(16,818)
http://www.admission.waseda.jp/shigan_list.pdf
900名無しなのに合格
2018/02/03(土) 00:16:02.57ID:xcBZuQVm
★早稲田大学(文化構想学部) 入試日まであと9日★
901名無しなのに合格
2018/02/03(土) 10:38:21.60ID:AJ+3QRxK
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
902名無しなのに合格
2018/02/03(土) 21:39:30.06ID:lrvLhWed
宅浪マンがんば
903名無しなのに合格
2018/02/03(土) 22:05:00.34ID:k1SLjFeb
>>900
こいつのレス、大学生のスレ立つ度に童貞?とか質問しまくっててまじできもすぎる
他にも東京にいる7割の女は1ヶ月以内にsexしてるとかレスも異様に気持ち悪い
904名無しなのに合格
2018/02/03(土) 23:20:43.66ID:lrvLhWed
>>903
おまえも充分粘着しててキモいけどな
905名無しなのに合格
2018/02/04(日) 00:20:44.33ID:U46ICT39
★早稲田大学(文化構想学部) 入試日まであと8日★
906名無しなのに合格
2018/02/05(月) 01:45:08.92ID:nJZntuZz
★早稲田大学(文化構想学部) 入試日まであと7日★
907名無しなのに合格
2018/02/05(月) 12:39:35.00ID:nJZntuZz
早稲田大学志願者数確定、117,209(前年114,986)
908名無しなのに合格
2018/02/06(火) 01:09:01.26ID:vx6xpXXW
★早稲田大学(文化構想学部) 入試日まであと6日★
909名無しなのに合格
2018/02/06(火) 12:13:40.82ID:vx6xpXXW
今日は早稲田社学センターの発表や
http://2chb.net/r/jsaloon/1517850075/
910名無しなのに合格
2018/02/06(火) 22:58:35.97ID:vx6xpXXW
>>1
撮影してきたわ
早稲田法・商・国教・社学、どこでも行けるとしたら   2 	YouTube動画>1本 ->画像>21枚
911名無しなのに合格
2018/02/07(水) 12:04:42.60ID:7Asrzo8M
★早稲田大学(文化構想学部) 入試日まであと5日★
912名無しなのに合格
2018/02/08(木) 00:48:13.31ID:I7vYK8L6
★早稲田大学(文化構想学部) 入試日まであと4日★
913名無しなのに合格
2018/02/08(木) 14:08:49.49ID:I7vYK8L6
早稲田法・商・国教・社学、どこでも行けるとしたら   2 	YouTube動画>1本 ->画像>21枚
早稲田法・商・国教・社学、どこでも行けるとしたら   2 	YouTube動画>1本 ->画像>21枚
早稲田法・商・国教・社学、どこでも行けるとしたら   2 	YouTube動画>1本 ->画像>21枚
914名無しなのに合格
2018/02/09(金) 00:24:33.78ID:k/OarYqP
★早稲田大学(文化構想学部) 入試日まであと3日★
915名無しなのに合格
2018/02/09(金) 13:10:20.50ID:DdxZgAzv
がんばれ
916名無しなのに合格
2018/02/09(金) 14:26:31.95ID:Sm/VUWIA
どの学部に入ろうが大学は自分で好きな勉強できる、
独学で専攻以外の学部の勉強するのもOK.
917名無しなのに合格
2018/02/10(土) 01:26:32.19ID:24V4x+oc
★早稲田大学(文化構想学部) 入試日まであと2日★
918名無しなのに合格
2018/02/10(土) 07:02:40.77ID:R12c8gwG
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
919名無しなのに合格
2018/02/10(土) 16:51:45.62ID:vtOiqoCE
.
920名無しなのに合格
2018/02/11(日) 00:08:56.20ID:hVJKy8Ng
★早稲田大学(文化構想学部) 入試日まであと1日★
921名無しなのに合格
2018/02/11(日) 18:56:40.74ID:G8kEoMp8
いよいよ明日だな。がんば
922名無しなのに合格
2018/02/12(月) 00:35:30.56ID:RnzL/aLu
★早稲田大学(文化構想学部) 入試日当日★
923名無しなのに合格
2018/02/12(月) 13:34:58.01ID:va6PXZWL
がんばれー
924名無しなのに合格
2018/02/12(月) 13:38:53.14ID:Dyfg7IIC
予備試験合格者数 大学別累計
東大 245名
慶大 125名
中大 125名
早大 57名
明大 8名

http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52202451.html
925名無しなのに合格
2018/02/12(月) 13:40:29.37ID:n4pvLC1N
駅弁対ニッコマ
http://2chb.net/r/kouri/1518384905/

埼大>>日東駒専?
日東駒専>>埼大?

どっちが上とかもめてるやつらがいるんだが
926名無しなのに合格
2018/02/13(火) 01:27:37.62ID:XHxkkJ5B
保守
927名無しなのに合格
2018/02/13(火) 12:32:51.52ID:OiPLirc9
立教大学センター利用
928名無しなのに合格
2018/02/13(火) 13:30:17.22ID:lsVt43cp
★早稲田大学 入試日2目★
929社学二年
2018/02/13(火) 22:09:16.35ID:q9AXha/M
暇つぶしに昨日の文構の日本史見たけどくっそ簡単でわろた。社学合格生は9割はいけるやつだわ。記述が生易しい。
930名無しなのに合格
2018/02/14(水) 12:41:01.04ID:WApWLhB9
★早稲田大学 入試日3目★
931名無しなのに合格
2018/02/14(水) 21:41:16.84ID:mKp/yqL+
保守
932名無しなのに合格
2018/02/15(木) 14:57:28.45ID:CMB7k2c5
宅浪マンの受験日程

2月12日(月) 文化構想学部 結果待ち
2月17日(土) 文学部 本命
2月19日(月) 教育学部 滑り止め
933名無しなのに合格
2018/02/15(木) 15:11:05.98ID:CMB7k2c5
★早稲田大学 入試日4目★
934名無しなのに合格
2018/02/15(木) 16:23:43.73ID:ON7IlzBC
教育滑り止めとかなめてんな
935名無しなのに合格
2018/02/16(金) 00:48:05.97ID:4yN5E/Hg
★早稲田大学 入試日5目★
936名無しなのに合格
2018/02/16(金) 12:53:43.32ID:HcX3eqCe
宅浪マン本当に気持ち悪い
937名無しなのに合格
2018/02/17(土) 08:49:41.15ID:I1jdrulX
★早稲田大学 入試日6目★ (文学部 当日)
938名無しなのに合格
2018/02/17(土) 23:51:18.34ID:34LRqFIj
宅浪マン、文学部受験乙やで
残すは教育
去年の補欠だから今年は見返すんやで!
939名無しなのに合格
2018/02/18(日) 22:39:11.66ID:CrVZlCWq
★早稲田大学 入試日7目★
940名無しなのに合格
2018/02/19(月) 04:32:17.55ID:y/MPN0ht
★早稲田大学 入試日7目★ (教育学部 当日)
941名無しなのに合格
2018/02/19(月) 11:44:08.38ID:DmaI3jlz
早稲田法・商・国教・社学、どこでも行けないw
942名無しなのに合格
2018/02/19(月) 11:47:39.67ID:E/AxIA4x
★早稲田大学 入試日8目★ (教育学部 ・宅浪マン最終日)
943名無しなのに合格
2018/02/19(月) 12:18:58.58ID:E/AxIA4x
宅浪マンの今後の結果発表日程

■文化構想学部
合格者発表開始日時:2018 年 2 月 20 日(火)12:00

■文学部
合格者発表開始日時:2018 年 2 月 26 日(月)12:00

■教育学部
合格者発表開始日時:2018 年 2 月 27 日(火)12:00
944名無しなのに合格
2018/02/19(月) 19:41:09.47ID:7svu//af
宅浪マン、3年間の早稲田受験お疲れ!!
今日はいっぱい休んでくれ!
945名無しなのに合格
2018/02/20(火) 09:35:57.55ID:6fY2kfJC
文構の発表日だが
宅浪マンは逃げたか
情けないな
946名無しなのに合格
2018/02/20(火) 09:40:08.33ID:EYW6ZI9V
おいにげんなよゴミwwwwww
947名無しなのに合格
2018/02/20(火) 09:47:10.35ID:lWzOqXRL
宅浪マンのレスパッタリ消えたけど結果報告はして欲しい
948名無しなのに合格
2018/02/20(火) 09:55:31.74ID:httGR7Bq
うかったん?
949名無しなのに合格
2018/02/20(火) 10:39:51.08ID:46jjHQY/
教育も終わったみたいね
宅浪マンどうだったのかな?
950名無しなのに合格
2018/02/20(火) 11:14:51.50ID:0mQjkm0w
>>947
受験後に結果報告するらしいぞ

884 名無しなのに合格[] 2018/01/30(火) 14:14:40.25 ID:O5M8/nSL
1だけど、ラストスパートかける為に受サロにはもう来ません。
受験後にでもまた来るので、そん時に結果報告はします。
それでは。
951名無しなのに合格
2018/02/20(火) 11:15:32.63ID:lWzOqXRL
>>950
じゃあそろそろ来るのか
952名無しなのに合格
2018/02/20(火) 11:20:44.63ID:0mQjkm0w
>>951
わからない
宅浪マンのことだから文化構想・文が受かってたらすぐ来るだろうし落ちてたら教育の発表後にぬるりと来るかもしれんし..
953名無しなのに合格
2018/02/20(火) 11:24:33.33ID:EYW6ZI9V
またおちたのかw
954名無しなのに合格
2018/02/20(火) 11:34:35.81ID:0mQjkm0w
>>953
電話だともう発表してるからね
まあ、そろそろ来ると思うけど
955名無しなのに合格
2018/02/20(火) 12:43:53.25ID:LPsQuG17
文化構想学部 一般
2018 合格者/志願者 763/*9488 倍率12.4
2017 合格者/志願者 886/10205 倍率11.1

文化構想学部 英語4技能利用
2018 合格者/志願者 239/1319 倍率5.5 ←宅浪マン受験
2017 合格者/志願者 293/*543 倍率1.8
956名無しなのに合格
2018/02/20(火) 12:58:06.37ID:0mQjkm0w
>>955
4技能5.5倍ってどうなん?一般に比べりゃクソ穴場だったか
957名無しなのに合格
2018/02/20(火) 15:40:05.36ID:9Ygt+GTc
一般から逃げたゴミじゃん
958名無しなのに合格
2018/02/20(火) 15:42:05.17ID:0EWVcr9X
ちゃんと一般で受けろよ
959名無しなのに合格
2018/02/20(火) 17:32:22.04ID:+H9YcHf4
いや、これは一般でしょ
倍率低いのは記念受験が出願出来ないからじゃない?
960名無しなのに合格
2018/02/20(火) 17:34:00.81ID:8GRbYdkP
108 宅浪マン ◆pSEfElO4qs 2017/02/12(日) 11:56:43.26 ID:rdn3MnfE
英語終わったー
体感、7.5〜8割ってとこかな

199 宅浪マン ◆pSEfElO4qs 2017/02/15(水) 12:02:46.66 ID:nqbHLj8B
二浪が濃厚になってきました


0402 名無しなのに合格 2017/02/21 11:53:27
>>401
なんとなくだが、イッチは早稲田商学部が似合ってる気がする
2 ID:etFMNL47

403 宅浪マン ◆pSEfElO4qs 2017/02/21(火) 12:00:18.91 ID:Y3nDUNMn
>>402
それはおこがましいけど、自分でもちょっと思う笑
早稲田文構とかがC判定の時も、早稲田商はB判定だったし
今日は全力を尽くすぜ!!
961名無しなのに合格
2018/02/20(火) 17:34:41.05ID:gs9/h2DY
>>959
うーん、記念受験除いても一般のがきついでしょ
962名無しなのに合格
2018/02/20(火) 17:36:33.19ID:eN4wZfPI
国教かな
963名無しなのに合格
2018/02/20(火) 17:36:42.15ID:5n5wjmTc
宅浪マンって中央政治の癖して最後まで中央法って言ってたじゃん
それに政治の統一は法律と河合塾の偏差値一緒だから同レベルは笑った
964名無しなのに合格
2018/02/20(火) 17:46:18.73ID:gs9/h2DY
>受験後にでもまた来るので、そん時に結果報告はします。

つまり、今日報告しないってことは教育学部の結果発表を持って受験が終了したことにしてまとめて報告したいんかな、宅浪マンは
965名無しなのに合格
2018/02/20(火) 19:07:39.20ID:69puyM0y
>>961
そうかなあ
宅浪マンをかばうというより、宅浪マンがこの方式を穴場だと思ってるのが
本当かなあ、みたいな
受かっててほしいんだけどなあ
966名無しなのに合格
2018/02/20(火) 19:31:27.49ID:ghSTwXKp
宅浪マン、アンチも消えたしそろそろ今日の結果報告頼んだ
967名無しなのに合格
2018/02/20(火) 20:05:01.13ID:0mQjkm0w
>>965
一般合格者は二年で半分まで絞られてる

2016→1494 宅浪マン現役(明治落ち)
2017→886 宅浪マン一浪(落ち)
2018→763 宅浪マン二浪(未受験)


それを考えると4技能受験は妥当だと思われる
968名無しなのに合格
2018/02/20(火) 21:16:34.46ID:XaTrGNSZ
>>963
そうだったか
政治でも単位とるの大変なのかな
969名無しなのに合格
2018/02/20(火) 21:39:44.84ID:geehjkxP
>>967
これマジ?どんどん減ってくのかな
970名無しなのに合格
2018/02/21(水) 10:30:28.29ID:u0oyVj13
所沢以外の早稲田で穴場なのって教育と文か?
971名無しなのに合格
2018/02/21(水) 11:11:12.95ID:X2MjzTfL
文が穴場とかねーよ
教育以外はどこもきつい
972名無しなのに合格
2018/02/22(木) 12:50:17.94ID:+0j1Guaw
結局宅浪マンは敗走か
最初から最後まで中途半端だったな
973名無しなのに合格
2018/02/22(木) 12:50:56.55ID:2DtKKnuM
ダサすぎる、なんで生きてるの?
974名無しなのに合格
2018/02/22(木) 12:56:12.96ID:em8VNKAJ
てか本気じゃないでしょ
落ちてもそのまま中央残る安全策取ってるし本気で休学して早稲田狙ってる人とかもいるだろうに
975名無しなのに合格
2018/02/22(木) 14:13:52.69ID:ZG7Hj4G/
976名無しなのに合格
2018/02/22(木) 14:14:26.87ID:ZG7Hj4G/
977名無しなのに合格
2018/02/22(木) 14:15:00.41ID:ZG7Hj4G/
978名無しなのに合格
2018/02/22(木) 14:15:22.62ID:ZG7Hj4G/
979名無しなのに合格
2018/02/22(木) 14:15:38.35ID:ZG7Hj4G/
980名無しなのに合格
2018/02/22(木) 14:18:00.94ID:ZG7Hj4G/
981名無しなのに合格
2018/02/22(木) 14:19:08.13ID:ZG7Hj4G/
982名無しなのに合格
2018/02/22(木) 14:20:11.15ID:ZG7Hj4G/
983名無しなのに合格
2018/02/22(木) 14:21:26.08ID:ZG7Hj4G/
984名無しなのに合格
2018/02/22(木) 14:23:30.08ID:ZG7Hj4G/
985名無しなのに合格
2018/02/22(木) 14:23:38.45ID:6+ID72SP
986名無しなのに合格
2018/02/22(木) 14:24:15.16ID:+0j1Guaw
惨めな宅浪マン
987名無しなのに合格
2018/02/22(木) 14:26:08.12ID:ZG7Hj4G/
988名無しなのに合格
2018/02/22(木) 14:28:36.81ID:ZG7Hj4G/
989名無しなのに合格
2018/02/22(木) 14:30:11.02ID:h9sjrJHx
>>884
宅浪マン、埋めガイジが来たので
結果報告するなら次スレ立てたからこっちで頼んだ。


早稲田法・商・国教・社学、どこでも行けるとしたら 3
http://2chb.net/r/jsaloon/1519277283/
990名無しなのに合格
2018/02/22(木) 14:30:45.23ID:ZG7Hj4G/
991名無しなのに合格
2018/02/22(木) 14:32:46.75ID:ZG7Hj4G/
992名無しなのに合格
2018/02/22(木) 14:33:12.68ID:6+ID72SP
993名無しなのに合格
2018/02/22(木) 14:35:20.52ID:ZG7Hj4G/
994名無しなのに合格
2018/02/22(木) 14:35:32.07ID:6+ID72SP
995名無しなのに合格
2018/02/22(木) 14:37:24.48ID:ZG7Hj4G/
996名無しなのに合格
2018/02/22(木) 14:37:49.36ID:6+ID72SP
>>995
は?
997名無しなのに合格
2018/02/22(木) 14:39:51.48ID:ZG7Hj4G/
ーヒー
998名無しなのに合格
2018/02/22(木) 14:43:07.23ID:ZG7Hj4G/
ライ
999名無しなのに合格
2018/02/22(木) 14:45:22.43ID:IVtXe7DC
>>884
宅浪マン、埋めガイジが来たので
結果報告するなら次スレ立てたからこっちで頼んだ。


早稲田法・商・国教・社学、どこでも行けるとしたら 3
http://2chb.net/r/jsaloon/1519277283/
1000名無しなのに合格
2018/02/22(木) 14:46:39.27ID:ZG7Hj4G/
ター
ニューススポーツなんでも実況



lud20250913222833ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1514074921/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「早稲田法・商・国教・社学、どこでも行けるとしたら 2 YouTube動画>1本 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
早稲田社学と文学部どちらに行く?
「慶應法?早稲田政経?どちらも関学と並んでいい大学ですよ。」
横国より上の私大→早稲田慶應上智ICU明治青学立教同志社
早稲田MARCH全落ちで法政青学だけ合格でほっとした
センター利用で早稲田社学受かったけど質問ある?
早稲田教育と上智経済だったらどっちに進学する?
早稲田教育 vs 早稲田商 vs 早稲田社学
上智法vs早稲田商vs中央法vs早稲田社学
早稲田商社学 上智法経営
「慶應上智立教法政VS早稲田明治」とかいうチンピラ低学歴ワタク同士の醜い争いが起こってしまうw
河合塾偏差値で早稲田社学70.0で早稲田国際政経は67.5だから社学>政経!!!←これwwwww
地方国公立医学部医学科と早稲田理工の両方に合格して、早稲田に行くやつおるん?
【私立】早稲田教育と大分大教育ならどっちに行くべき?【地方国立】
【勝ち組】総合商社に入りたかったら東大・慶應・早稲田に行け【最上位】
国立に入れなかった高偏差値私立大学 早稲田 慶應 上智 立教 明治 同志社
香川大法学部1回生だが私立受けてないので、本気で対策して受けたら早稲田ぐらいは受かったかな
神戸大学国際人間科学部に受かったけど早稲田大学文化構想学部に進学しようか悩んでる
早稲田法・商・国教・社学、どこでも行けるとしたら 3
10月に戻って指定校で早稲田政経か慶應法行けたらどうする?
5大商社に入社したいなら早稲田政経か早稲田国教(SILS)に行け
早稲田商だけど、正直政経法理工国教以外とは同じ大学だと思ってない
早稲田社学 蹴って 法政の経営戦略行ったけど質問ある?
慶應商、早稲田政経、一橋社学ならどこ行く?
早稲田の上位学部って政経理工商社学国教だよな。
阪大法学部と早稲田法学部に両方受かったらどっちに行く?
早稲田社学とか慶應法の社会の問題ってよく重箱重箱叩かれるけど
お前ら一橋大学社会学部と早稲田大学社会科学部、両方合格したらどっちに行く?
早稲田法学部受けてきたけど落ちたのでマーチ行き決定
早稲田社学のことをバカにしたり夜間って言ってるだけでほぼ年齢がわかる件について
早稲田政経社学商3科目70.0>>>>>>>>>>>名大法英社2科目57.5
早稲田が教育学部の偏差値を無理やり上げようとしてるけど
入試難易度を抜きにして、早稲田の政経と医科歯科の歯学部だったらどっち行きたい?
早稲田社学と法でめっちゃ迷ってます
【悲報】早稲田国際教養学部生(一般組)、慶応法の英語で3割しか取れない
早稲田商と社学ってどっちが上?
横国経済だけど千葉と埼玉と上智と早稲田と慶應商文SFCは見下している
お前ら早稲田の人間科学と明治の法の両方に合格した場合どちらに進学する?
大阪大学法学部のガチエリート様だけど早稲田と慶応は学力面で完全に見下してる
早稲田政経/早稲田社学/早稲田商←偏差値70.0 早稲田法←偏差値67.5 これwwww
お前ら早稲田のスポーツ科学と明治の法の両方に合格した場合どちらに進学するの?
現役で早稲田の社学、一浪して早稲田の政経に受かった者だけど質問ある?
早稲田社学だが、もう早稲田商には勝ってる認識でいい?
東大京大早稲田東外国教大を除いて英語が一番難しい大学はどこだ
早稲田法学部政経学部商学部と埼玉大経済とどっちがまとも?
京大落ち早稲田教育だけど専門学校のオープンキャンパスに行くのにハマってる
早稲田社学受けて合格したことある人に聞きたい
東北法学徒ですが中央法慶応上智国際基督には負けますが早稲田よりははるかに上を自認しております。
SILS(早稲田大学国際教養学部)から医学部へ 生命の進化に対する興味と祖母の看病が岐路に
早稲田の教育学部に合格する奴と立教の法学部止まりの奴との違いはどこにあると思う?
早稲田商vs中央法vs早稲田社学vs上智法
早稲田教育学部理系合格者(専願)に共通テストを受けさせたら横国教育に受かるか?
早稲田文系から地元の岡山工学部へ再受験で行ったけど
阪大法学部だけど慶応法はやや見下してる程度だけど早稲田法はゴミだと思ってる
【宇都宮大学】国際学科や農業経済学科の学生たちが早慶押しのけて商社で活躍する日は来るのか
左翼←明学 国士舘 法政 青学 早稲田 明治 立教 中央 駒澤 日大 慶應 成城 國學院 学習院 成蹊→右翼
早稲田社学記念受験で受かる確率教えて
早稲田商と社学ってどっちが上? 2
横国経済で早稲田政経法商と戦えると思う?
早稲田社学商政経が偏差値70で横並びしている事実
横国生「私大(早稲田)よりも学費が安いから親孝行」←これw
早稲田商vs中央法vs早稲田社学vs上智法
早稲田法・商・国教・社学、どこでも行けるとしたら
早稲田人科vs上智文vs中央法vs青学国政vs立教異文化
早稲田文、文化構想、社会科、国際教養、教育、人間科、慶應文、SFC、商で行きたい学部は?
留学したいから千葉か早稲田国教に行きたいんだけど

人気検索: 16 years old porn Kids ロリあうロリ Child ムダ毛 アイドル水着 女装 爆乳 熟年 小学生盗撮 小学生のマンコ画像
23:11:04 up 8:17, 0 users, load average: 119.91, 159.29, 185.60

in 0.13157820701599 sec @0.13157820701599@0b7 on 100512