◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

それなりの大企業に内定した大学生だけど就活のきつさを1としたら [無断転載禁止]©2ch.net->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1484132383/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
名無しなのに合格
2017/01/11(水) 19:59:43.39 ID:Cu27b6Xv
冗談じゃなくて受験は6〜10な気がする 大学生で受験ほど頑張ることはよほど誰かに追い込まれない限りねえよ お前らやっぱすげえ 受験頑張れ
2 :
名無しなのに合格
2017/01/11(水) 20:04:45.09 ID:gPWRNkop
大学入ってから、英語どれくらい勉強した?
今はセンター英語解いたらどれくらい行く自信ある?
TOEICスコアは?
3 :
名無しなのに合格
2017/01/11(水) 20:05:47.29 ID:huJZPBAW
>>1
それは受験で頑張ったから(高学歴だから)
低学歴にとってはもっと難易度高いだろ
4 :
名無しなのに合格
2017/01/11(水) 20:06:31.70 ID:Cu27b6Xv
>>2そういう話はあまりする気はないけど宮廷に受かる人なら一週間でTOEICは800点まであがる
センターは対策してないと8〜9割やろうなあ
5 :
名無しなのに合格
2017/01/11(水) 20:07:02.95 ID:Cu27b6Xv
>>3
滅茶苦茶否定しない
6 :
名無しなのに合格
2017/01/11(水) 20:09:23.29 ID:1e2i4KHf
>>1は早慶か東大
7 :
名無しなのに合格
2017/01/11(水) 20:13:00.35 ID:huJZPBAW
>>4
それはさすがに言いすぎ
旧帝でも英語苦手なやつはいるしリスニング対策してなかったやつは点取れない
あと読むのも遅いから無理だろうな
8 :
名無しなのに合格
2017/01/11(水) 20:16:20.63 ID:ID4xyafo
1週間で800はさすがに無理だろ
難関大に入ったばっかの生徒が大体600点前後ぐらいが相場だから
800というのは帰国子女枠入学者レベルが持ってる点数
9 :
名無しなのに合格
2017/01/11(水) 20:16:24.32 ID:1e2i4KHf
>>1は東大か京大
10 :
名無しなのに合格
2017/01/11(水) 20:24:21.83 ID:Cu27b6Xv
>>8
いやマジでいけるぞ笑
英語の能力は全く上がってないが本当にTOEICの傾向に特化した勉強をこんつめてやれば一気にあがるってマジで
一週間っていったが3日で535から810まで上がったしそもそも宮廷じゃない
帰国子女でもない
11 :
名無しなのに合格
2017/01/11(水) 20:24:31.63 ID:AWlIyqui
>>1
ほんと?
就活これからなんだけど信じていい?
ちな公務員との併願を予定してる
12 :
名無しなのに合格
2017/01/11(水) 20:27:35.25 ID:Cu27b6Xv
TOEICの話をするために建てたんじゃないからやめてくれ 受験生を励ますために建てたんだ
13 :
名無しなのに合格
2017/01/11(水) 20:30:32.94 ID:huJZPBAW
>>10
自分ができたからってみんなできるように語るなよ
それはもともと英語が得意なだけだろ
一般的な旧帝の英語力(英語偏差値60、センターリスニング40点)のやつが1週間TOEICに特化してもまず無理だから
リスニング力と速読力が足りなすぎ
14 :
名無しなのに合格
2017/01/11(水) 20:38:47.19 ID:AWlIyqui
>>12
返事してくれないからもっと具体的に質問するわ
文系だと民間企業の採用面接を50も60も受けるのが普通という話だけど、結構負担大きくない?
15 :
名無しなのに合格
2017/01/11(水) 20:42:15.11 ID:Cu27b6Xv
>>13
まあ 「3ヶ月で600点」とか「2年間でTOEIC900」なんていう本をやってても100点あげるのに何年もかかりそうではある
16 :
名無しなのに合格
2017/01/11(水) 20:43:56.75 ID:Cu27b6Xv
>>13 別に俺を否定するのはいいけどマジでいけたからなあ 無理と思ったら無理
17 :
名無しなのに合格
2017/01/11(水) 20:44:20.37 ID:Cu27b6Xv
>>14
むしろ公務員のほうが負担大きい気がする
18 :
名無しなのに合格
2017/01/11(水) 20:59:11.98 ID:BoG9fWQU
学生時代の頑張りも必要ですけど、偏差値と就職先って比例しますよね
19 :
名無しなのに合格
2017/01/11(水) 20:59:48.83 ID:7hhMa4EQ
コミュ障にとっては何十回も面接するよりは受験の方が楽だぞ
もちろん受験もそれなりに苦しいが
20 :
名無しなのに合格
2017/01/11(水) 21:07:12.23 ID:aPvmHkj0
TOEICの点数を上げるなら
ひたすら公式問題集を繰り返す(特にリスニングは同じのを繰り返し聴きまくる)のが大事
あとは金フレあたりの単語帳を同時並行でやるだけ。それだけで800いく
21 :
名無しなのに合格
2017/01/11(水) 21:09:10.22 ID:AWlIyqui
>>20
こないだ人生で初めてうけたTOEICが490やったんやけど
それでもいける?
22 :
名無しなのに合格
2017/01/11(水) 21:09:27.99 ID:wP6x70kr
>>20そうそうこれでいった
23 :
名無しなのに合格
2017/01/11(水) 21:09:44.78 ID:wP6x70kr
>>21
よゆーだろ笑
24 :
名無しなのに合格
2017/01/11(水) 21:10:54.55 ID:AWlIyqui
>>23
半年後再チャレンジするわ
25 :
名無しなのに合格
2017/01/11(水) 21:12:06.84 ID:nA0VUBpe
なんで大学生を励ますスレになっとんねん
26 :
名無しなのに合格
2017/01/11(水) 21:13:07.85 ID:AWlIyqui
受験生も三ヶ月後には大学生なんだから
ま、多少はね
27 :
名無しなのに合格
2017/01/11(水) 21:14:01.30 ID:gPWRNkop
>>4
大学入ってから英語勉強した?
28 :
名無しなのに合格
2017/01/11(水) 21:58:44.76 ID:wVhl6ThB
29 :
名無しなのに合格
2017/01/11(水) 21:58:46.25 ID:tlbDL974
>>21
マーチ?
30 :
名無しなのに合格
2017/01/11(水) 22:03:07.08 ID:AWlIyqui
>>29
一般的にはそこよりは難易度が高いと言われてるところ
一般入試
31 :
名無しなのに合格
2017/01/11(水) 22:09:15.98 ID:4Y+h/amf
ワイも財閥の中核企業に内定やけど、スレ主に同意するわ
内定出るまでは結構心臓バクバクだけどそのきつさもたかが二ヶ月くらいだしな

受検は一年、下手したら三年間きつさを味わってる人もいるだろうから
32 :
名無しなのに合格
2017/01/12(木) 09:02:15.99 ID:hinTMHt6
>>1
マジならtoeicの結果貼ってほしい
1週間で300点上がるとかあり得んだろ
33 :
名無しなのに合格
2017/01/12(木) 09:12:56.99 ID:hNV5sYnp
これは人によるぞ
正直性格が内向的な人は確実に受験の方がプレッシャーは少ない
受験は失敗してもわりと浪人が許容される
対して就職は失敗がかなりハンデになる
ズルズルいくと1年以上苦しむことになるし
就活が楽なのは高学歴でそこそこの学生生活を送ってきたコミュ力のあるやつだけ
34 :
名無しなのに合格
2017/01/12(木) 09:37:30.34 ID:yHHM88ZH
>>33
そんなわけない
35 :
名無しなのに合格
2017/01/12(木) 10:21:47.15 ID:hNV5sYnp
>>34
大体どの大学でも1割は進路未定だよ
大手に就職出来るのは半分行けば良いほう
受験でいう難関大(大手や公務員)を狙う場合マーチクラスだと大苦戦するよ
36 :
名無しなのに合格
2017/01/12(木) 10:22:35.00 ID:yHHM88ZH
37 :
名無しなのに合格
2017/01/12(木) 16:39:13.24 ID:QX9JXK89
2020からセンターきつそう
10KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★■掲示板に戻る■全部前100次100最新50
rm
lud20170114135326
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1484132383/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「それなりの大企業に内定した大学生だけど就活のきつさを1としたら [無断転載禁止]©2ch.net->画像>2枚 」を見た人も見ています:
ホームレス殺害の疑い。大学生ら少年5人を逮捕へ。大学名判明次第、企業は内定取り消しをお願いします
「新卒社員が足りない!」2019年卒の就活も企業側が苦戦 就活モメン、内定とれたかい?
就活生「配属ガチャが心配」、外れたら「意欲下がる」…内定前に確約・転勤見直す企業も [ぐれ★]
就活中の大学生だけどお前らが羨ましい
CM「大学生の皆さん!安倍晋三です!アベノミクスによって、大学生の就職内定率は97.6%と、過去最高となりました!」
【経団連会長】「採用時に学業成果重視しなかった企業側にも責任」 「アジアのトップレベルの勉強量は日本の大学生の比ではない」
「青森から出て行かないで」県が地元就活アプリ 大学生7割"流出"★2
3留大学生、無事内定を勝ち取る
大学生の就職内定率69.8%。将来有望な若手ケンモメンが増えるぞ
【悲報】就活失敗の大学生さん、子猫を殴り書類送検
お前ら大学生活どうよ?俺んとこオンラインばっかりで、もうじき就活だわ
就活ルールの変更と増税とオリンピック終了後の景気から予想する大学生の就職活動ってどうなるの?
動画サイト料金が未納と詐取 近畿大学生の下田伊於利を逮捕【 まともな企業はこいつ採用するなよ】
大学生俺「就活頑張るぞ!ニートはゴミ!」ド底辺年収380万大卒郵便配達オレ「ニートになりたい」
【カネカ】「違法じゃなければいいのか」「女性も働きにくいんだろうなぁ」カネカのパタハラ疑惑、就活中の大学生からは“アウト“の声
慶應商で超一流企業内定したわ
四季報に乗ってない企業に内定した18卒
地方ザコクだが東京で就活してるがいまだ内定もらえん
平均年収1300万円超のホワイト大企業の総合職に内定したけど質問ある?
大学生活の片手間に勉強してたらMARCH受かった
群馬大学生だけど正直MARCHは同レベルっしょ
ニッコマだけどプログラミング勉強したら大手it企業から内定もらった
【悲報】ワイの兄、早稲田なのに東京の就職落ちて地方での企業しか内定貰えなかった模様
【緊急】GMARCHと文教大、その他の東京付近の大学生集合してください
学歴別の優秀度と内定企業
大阪電気通信大学卒やけど大企業から内定貰った
男で文学部だと東大でも一流企業内定は困難
次世代優良企業内定率はSFCがトップか?
複数の採用内定獲得企業に入社承諾するのアリ?
高学歴なら外国企業への就職も視野に入れて就活するべき
東大卒エリート企業人事「就活での学歴フィルターはこんなもん」
【速報】文系就活生人気No.1企業「東京海上日動」の採用大学がこちら
MARCH文系通ってるが湘南工科大学生のいとこにバカにされた
誰だよ旧帝工学部は就活いらずで大企業とか言ったやつ
一人暮らし大学生ワイ、42インチテレビを設置
文系就活勝者六大学(東京一阪早慶)が志望する企業がこちらwwwwww
【衝撃】何と今年入学する私立大学生の約52.4%が「AO」か「推薦」で入学していた
【悲報】20代の車持ち勝ち組大学生カップルが、対向車線にはみ出して死亡
【中央日報】韓国大企業の半数が「上半期の採用計画ない」…就活生ショック [3/8] [昆虫図鑑★]
大学に受かったって嘘ついた結果、大学生のふりして一年間過ごさないといけないんだが😭
大学生いまなにしてんの?
大学生と雑談しませんか?
千葉大学生の受サロでの悲しい一日
大学生のやつ夏休み何してんの?
南山大学生としてすべきこと
大学生だけど医学部再受験したい
大学生の女だけど妊娠したかも
みんな大学生になったら一人暮らしする?
大学生 一人暮らし 家どーするん?
現役同志社大学生だが東京で就職したい
春から1人暮らしする大学生
大学生活を楽しめる大学ってどこよ
大学生の夏休みって楽しいん?
統計学に詳しい大学生に質問
「悲報」大学生ワイ、三月まで休みなし
大学生の夏休みって皆何してるの?
もう大学生になるのに自活しない奴ってさw
理系学部で大学生活楽しめるんか?
キラキラした大学生活を送りたい
大学生しつつ早稲田目指すスレ
なんで大学生がこんな大量発生してんだよ
筑波大学生命科学部目指してる文系なんだけど
久しぶりにスレ立てした大学生だぞ
大学受験サロン、大学生しかないない
ワイワタク大学生活楽しい

人気検索: star sessions 男子中高生  かわいいJS 倉橋 女子高生 顔出し画像 JC 脇毛 155 美咲あい 少年 陸上 エロ teen
23:59:02 up 2 days, 9:04, 0 users, load average: 32.90, 33.52, 32.35

in 0.14608883857727 sec @0.14608883857727@0b7 on 100712