1 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 05:30:04.14 ID:ZNxQY89q
工作?
2 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 05:31:43.10 ID:BRnzJUR0
首都圏の超一流中高一貫→早慶なら地帝なみの評価されるから心配するな
3 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 05:31:49.23 ID:ZNxQY89q
学部によっちゃ確かに差はあるけど基本的にそうだよね
二次の科目数が一緒で偏差値が大きく早慶勝利してるしさ
4 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 05:32:12.16 ID:ZNxQY89q
5 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 05:33:04.43 ID:BRnzJUR0
地方の2流→早慶じゃ地帝並の評価はされんやろ
6 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 05:34:00.66 ID:ZNxQY89q
どう考えても早稲田政経>阪大じゃん
7 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 05:34:45.80 ID:ZNxQY89q
>>5 いや意味が分からん
地方の少数のガイジが勘違いしてるってことか?
8 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 05:34:55.58 ID:U5ZEbM1C
推薦とか混じってるしなぁ
早慶一般に限るならそうだね
9 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 05:35:45.34 ID:ZNxQY89q
旧帝信者は偏差値表も見れないのかな?
しかも早慶は旧帝の滑り止めとかありもしないこと言いふらしてるしバカすぎるだろ
10 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 05:36:05.37 ID:ZNxQY89q
11 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 05:36:28.46 ID:ZNxQY89q
田舎の旧帝信者は何を勘違いしてるんかな?
12 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 05:36:55.16 ID:U5ZEbM1C
あと私大の例に漏れず学部間の差がヤバイ
理系は上位学部しかないけど文系は
13 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 05:38:18.63 ID:ZNxQY89q
>>12 下位学部でも全然旧帝下位より偏差値高いんですがそれは
トータルで、下から見ても上から見ても早慶>旧帝だわ
14 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 05:39:48.75 ID:U5ZEbM1C
sfcやら人科やらはゴミじゃん
15 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 05:39:57.43 ID:ZNxQY89q
なんでこんな旧帝工作員が2chでは湧いてるんだか
16 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 05:40:30.94 ID:U5ZEbM1C
あと流石にセンターガン無視は出来ない
理系はともかく文系は絶対無視できないわ
17 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 05:40:34.83 ID:ZNxQY89q
>>14 そんなの看護学科とかと一緒だろ 含むだけ無駄 言い訳にしかならん
18 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 05:41:04.09 ID:BRnzJUR0
早稲田政経は地帝下位レベルからの専願組~東大落ち組までいろいろやな
19 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 05:41:41.46 ID:ZNxQY89q
>>16 それ入れても絶対早慶が上じゃん
めちゃくちゃ偏差値違うんだぜ?
根拠のないことばっかり信者はほざくよな
20 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 05:43:29.01 ID:tuE6V5Vs
早稲田だけど、旧帝に勝るとは思えない
21 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 05:43:40.69 ID:ZNxQY89q
>>18 専願ですら上だって言ってんの
なんとか落ちっていつまでも言ってんのはそもそも関係ないし気持ち悪いのは間違いないけどさ
俺はあくまで難易度の話してる
22 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 05:44:07.77 ID:ZNxQY89q
23 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 05:45:25.46 ID:5Lxp/H3r
>>19 「めちゃくちゃ偏差値違う」のソース提示
そもそも私立と国公立を同じ偏差値で測ってるようなソースを信用したくもないが
24 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 05:45:34.35 ID:ZNxQY89q
信者は旧帝が上だという俺が納得できる証拠でも出してみろよ
25 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 05:46:14.07 ID:tuE6V5Vs
>>22 俺は国立に向けて勉強したとしても旧帝受かる自信ないぞ
26 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 05:46:16.29 ID:ZNxQY89q
>>23 河合塾
あれは国立私立一緒だぞ
だいたい5~10は違うじゃん
27 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 05:47:14.14 ID:ZNxQY89q
>>25 いいからいいから
お前の意見とか聞いてない
一般論で偏差値見ていってるんだよ
28 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 05:48:02.78 ID:U5ZEbM1C
河合の虹偏差値だけ見ると
阪大と青山が同格になっちゃうんだけどな
文系の私大は7.5くらい下げてみるのが妥当だと思うが
数学の有無センターの有無の差がデカイ
29 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 05:49:24.45 ID:ZNxQY89q
>>28 7.5も下がるわけないじゃんw根拠もないことをペラペラとさw
30 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 05:50:39.80 ID:BRnzJUR0
7.5も下がるわけない根拠を出してもええんやで
31 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 05:50:53.58 ID:U5ZEbM1C
まあ私立と国立の偏差値を同じように扱うのは違うよね
32 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 05:52:01.59 ID:ZNxQY89q
33 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 05:52:20.65 ID:ZNxQY89q
34 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 05:53:15.12 ID:15yWGzIc
>>1の言うことには一理ある。
しかし不等号で優劣つけても早慶もド田舎旧帝も等しくゴミだ、特に早慶は数が多いのでMARCHの兵隊たちを束ねる兵隊長にぴったりだな
35 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 05:53:54.87 ID:ZNxQY89q
36 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 05:54:01.21 ID:U5ZEbM1C
>>33 阪大と青山が同格になってるんだけど
おまえは納得できるの?
37 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 05:55:04.54 ID:BRnzJUR0
高校の時どのぐらいの奴がどこ行ったかで推測してる感じやな
38 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 05:55:45.84 ID:DqUWLIvJ
推薦が多数を占めてるんだから大学としては下に見られてもしゃあないやん
国立で言えば後期みたいなもんやろ私立に一般で入るやつは
39 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 05:57:01.85 ID:15yWGzIc
>>35 お前は地底と早慶がいい勝負してるって言いたいんだろ?それはわかる、地底なんて所詮田舎者が崇拝してるだけだからな。ただ俺から見るとどっちも等しく大したこと無いって言ってんだよ
40 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 05:57:42.65 ID:ZNxQY89q
>>36 逆に納得できないの?
若干上ってくらいだろ
41 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 05:58:12.64 ID:ZNxQY89q
42 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 05:58:38.58 ID:U5ZEbM1C
>>40 私文には伝わらない感覚だったか
すまんな...
43 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 05:59:12.02 ID:ZNxQY89q
>>39 はい言い訳 逃げるやつがよく使うよな
どっちも大したことないってさ笑
明らかに偏差値で早慶の方が上じゃん
44 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:00:29.03 ID:ZNxQY89q
>>42 言い訳かなw
まあ数学受験だから阪大の方が確実に上だと思うぞ
ただそれで5~10の差は埋められないだろうが
45 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:01:38.66 ID:BRnzJUR0
朝から熱いな!
46 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:01:57.54 ID:5Lxp/H3r
47 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:02:15.39 ID:ZNxQY89q
なんで旧帝信者は言い訳しかできんの?
48 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:02:57.43 ID:ZNxQY89q
49 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:03:03.26 ID:BRnzJUR0
早慶理系が難しいのは認めてるぞ
50 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:03:20.53 ID:5Lxp/H3r
51 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:03:52.56 ID:15yWGzIc
>>43 河合の偏差値は国立も私立も一緒って、どうやってその如何ともし難い科目数の差による偏差値の違いを組み込んでるんだよ
52 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:04:26.78 ID:ZNxQY89q
53 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:04:47.31 ID:DqUWLIvJ
>>44 >ただそれで5~10の差は埋められないだろうが
ソースは?w
54 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:05:07.81 ID:ZNxQY89q
55 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:06:29.67 ID:ZNxQY89q
>>53 東北経済60 阪大経済62.5 早稲田政経経済70
なんだが?
56 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:07:30.53 ID:DqUWLIvJ
57 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:08:08.70 ID:ZNxQY89q
>>56 なんで?付けてんだよ 分からないフリでちゅか?
58 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:08:11.63 ID:BRnzJUR0
もう少し賢くないとおもろない
上智マンでももっとまともだったのに
59 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:09:51.22 ID:ZNxQY89q
>>58 出た出た
どこがおかしいのか説明も出来んのに勝手に人格批判する奴w
明らかに正しいからそうなるんだよなぁ
悔しいか?
60 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:10:25.39 ID:DqUWLIvJ
>>57 阪大>早稲田だから私立は-10して考えるべきって事?
61 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:10:25.47 ID:ZNxQY89q
信者は俺に納得できるように一から説明してみろよ
62 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:10:49.50 ID:5Lxp/H3r
>>52 もしこの偏差値表の計算方法が一緒ならなんで河合塾は国公立と私立のファイルを別に分けてあるんですかね?
分ける必要ないですよね?一緒に書けばいいですよね?
63 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:11:10.03 ID:ZNxQY89q
64 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:11:19.13 ID:15yWGzIc
>>54 んだからね、ここでは文系の話をするぞ。旧帝のほとんどは英国数が二次試験で課せられるので、すべての教科が得意で無いと偏差値が低くなる。
しかし私立では2科目、少なければ1科目しか課せられないから。その教科だけ得意な生徒が受験する割合が高くなって偏差値が高く出る傾向にあるんだ。
65 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:11:30.56 ID:BRnzJUR0
ガイジに説明とか無理やん?
66 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:11:39.28 ID:ZNxQY89q
67 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:15:13.47 ID:DqUWLIvJ
>>63 阪大と青山が同じになってる
でも実際阪大の方が上って事は私大と国立の偏差値を同じに見るのはおかしい
じゃあどれほど差があるのかって話で
阪大東北大早稲田の偏差値並べられただけじゃ意味わからないよ
ガイジはおまえ
68 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:15:57.62 ID:ZNxQY89q
69 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:17:47.11 ID:ZNxQY89q
>>67 いやだから数学があるかないかくらいで偏差値5~10も変わらないだろって言ってんの
そもそも阪大=青山で何が問題あるんだよ
人数絞った一学部だけの話だろ?
全体で見たら阪大>青山だろうが
70 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:18:36.92 ID:15yWGzIc
>>68 まさかとは思うが小論文なんか科目に含めちゃって無いよな。
後そろそろ君の身分を明かしてくれ、高校生か?早慶か?それとも東大京大か?
71 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:20:25.91 ID:DqUWLIvJ
>>69 >ただそれで5~10の差は埋められないだろうが
ソースは?
偏差値を並べるガイジ丸出しのやり方以外で頼む
72 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:21:02.94 ID:ZNxQY89q
>>70 いやそれは慶應だけだろ?
じゃあ分かりやすく早稲田だけでもいいぞ?
73 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:21:50.38 ID:ZNxQY89q
74 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:22:04.58 ID:BRnzJUR0
負担比率
現代文 6
古典 6
地歴公民 1科目につき4
文系数学 11
理系数学 16
理科基礎2科目 2+2=4
理系理科 1科目につき6
英語 17
これが大体の基準な
75 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:22:27.62 ID:DqUWLIvJ
>>73 偏差値を並べるガイジ丸出しのやり方以外で頼む
76 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:23:02.67 ID:ZNxQY89q
77 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:23:33.89 ID:15yWGzIc
>>72 すまん、早稲田については勉強不足だった。だがやはり文系の受験生の多くが非常に苦手としている数学を抜くとやはり偏差値は上がると思う。最大でも5くらいだけど
78 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:24:17.86 ID:ZNxQY89q
>>75 いやだから逆にこの差を埋めれる理由を言い訳みたいな言葉以外で頼む
79 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:24:56.58 ID:ZNxQY89q
>>77 根拠もなんもないじゃん
負けを認めてるようなもんだろ
80 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:25:00.26 ID:BRnzJUR0
81 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:25:29.62 ID:ZNxQY89q
82 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:28:16.52 ID:15yWGzIc
83 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:29:16.75 ID:qFbUCNv1
東大
京大
一橋東工大
阪大名大
東北慶應
北大九大神戸東外早稲田
筑波横国お茶上智ICU
千葉首都広島阪市理科大明治立教同志社
84 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:30:30.63 ID:ZNxQY89q
85 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:33:34.90 ID:15yWGzIc
>>84 そうじゃなかったら言うよな?おい
もしかして私文が地底にコンプ燃やしちゃった?そもそもお前が提示した
>>73で国立と分かれてる時点で私立は同じ土俵にすら立ててないって言われてるようなもんじゃねえか
86 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:33:47.68 ID:qcFq0tBV
医学部 阪大≧慶應
薬学部 阪大>慶應
理工系 早慶>阪大
87 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:35:52.48 ID:ZNxQY89q
>>85 いや別に分かれてるからなんなんだ?
母集団は一緒なんだぞ?
88 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:36:27.59 ID:ZNxQY89q
お得意の人格否定www
89 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:38:34.46 ID:15yWGzIc
>>87 お前、5-7文系とか私立偏差値とか知ってる?
90 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:39:27.64 ID:15yWGzIc
>>88 否定しとるわけじゃ無い、言うぐらいいいだろ。別に俺はそれによって態度変えたりせんよ。
91 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:40:03.76 ID:ZNxQY89q
>>89 知ってるぞ
あれ同じ科目数なら私立も国立も河合塾は一緒で計算してんだぞ?
そんなことも知らないの?
92 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:41:05.03 ID:ZNxQY89q
>>90 じゃあ言う必要ないだろ 関係ないじゃん
俺も別にお前の学歴なんて興味もないし知る必要もない
93 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:43:39.05 ID:15yWGzIc
>>91 ううん、国立はセンター入るから5-7文系やで私立は多くても3科目平均や
94 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:45:08.42 ID:15yWGzIc
>>92 俺はお前が地底に対してコンプを拗らせた私文君にしか見えない。そうじゃ無いと証明できたらお前の言うことに信憑性がでてくる
95 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:48:02.16 ID:i/NA9fZD
早慶洗顔の文カスにしか見えないわ
96 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:49:08.81 ID:ZNxQY89q
>>93 は?河合塾は教科が一緒なら国私一緒やぞ 知らんの?
偏差値はそれで出しとるで?
97 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:51:21.22 ID:ZNxQY89q
>>94 意味が分からない
そんなふざけたことじゃなくて俺は正論を言ってるだけ
だれがどう見ても早慶>旧帝じゃん
それをねじ曲げようとしてる信者は一体どういう思考をしているのか気になる
98 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:53:13.90 ID:15yWGzIc
>>97 お前もどうしようも無い文カスやんやろ?正直になりや
99 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:54:10.33 ID:15yWGzIc
100 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:54:25.60 ID:ZNxQY89q
>>98 俺は一度もそんなこと言ったことない
君が信者で早慶に嫉妬してんだろ?
101 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:55:38.12 ID:ZNxQY89q
>>99 それで偏差値が5~10も変わるわけないんだよ
だからもう結論はでてるだろ
数学があるだけで10も偏差値下がるの?
根拠は?
102 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:56:16.60 ID:15yWGzIc
>>100 お前は俺の学歴なんか知りたくも無いって言ったよな?別に知りたいなら教えるけども
103 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:56:17.29 ID:ZNxQY89q
なら、とかやっぱりとか適当すぎて信者の希望的観測でワロタ
104 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:57:38.09 ID:ZNxQY89q
>>102 全く知りたくないんだが?
知って何になるの?
105 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:57:57.40 ID:15yWGzIc
>>103 まぁ、実験せんとわからんよね。
じゃあ
>>1は圧倒的に早慶の合格者>入学者なことについてどう思う?
106 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 06:58:17.61 ID:15yWGzIc
107 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 07:00:09.95 ID:ZNxQY89q
>>105 河合塾は合格者が何人いようと変わらないぞ
お前ほんとなんも知らないじゃん
108 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 07:04:37.34 ID:UdsygQVc
109 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 07:06:32.52 ID:ZNxQY89q
110 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 07:07:47.89 ID:15yWGzIc
>>107 ちげーよ、一般で入ったやつなんかわずかじゃねーか
111 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 07:11:51.85 ID:ZNxQY89q
>>110 何を言ってんの?
推薦の話してんのか?
一般入試の話じゃないの?
112 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 07:12:54.72 ID:rwkf6vxo
地底も早慶も仲良くしろよw
勝ち組は東大のみ
113 :
早慶志うんk(高三) ◆KZJTpjTFAs
2016/08/04(木) 07:12:58.56 ID:uq8JNLDY
>>101 まじでこれ。模試で偏差値10くらい違うのに文系宮廷>>文系早慶とか言うやつ 現実味ろよって思うわw まあ就職で現実みるかな。(理系はしらん )
114 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 07:13:34.61 ID:15yWGzIc
>>111 一般がまぁまぁ優秀なのは知ってる。だから今度は推薦馬鹿を叩く方向性に切り替えたんだよ
115 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 07:19:51.54 ID:ZNxQY89q
116 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 07:20:57.97 ID:ZNxQY89q
>>114 あ、そう で?
だからなんなの?推薦がバカだという証拠ないじゃん
指定校なんてむしろ高校トップレベル
117 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 07:21:53.33 ID:15yWGzIc
>>116 うちではどうしようもないガイジが早稲田行ってたんだが?
118 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 07:23:16.33 ID:ZNxQY89q
>>117 はいはい根拠ない根拠ない
どうした? 突然小学生並みの知能になってっけど
119 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 07:24:29.39 ID:15yWGzIc
>>118 証拠がないって....じゃあ推薦が馬鹿じゃない証拠を出せよ
120 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 07:24:47.93 ID:AfFW191b
東北経済とマーチが同偏差値といってもな東北の場合はセンター5教科7科目8割+二次英数国偏差値57.5+受験回数は1回
これの3つの条件を同時に満たさなくてはならない
マーチは英国、数or地歴の3科目の偏差値57.5を満たすだけでいい
どっちが簡単かは明白
121 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 07:25:58.60 ID:TTDeJq8a
私立ガイジまたコンプ丸出しか
122 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 07:26:13.20 ID:15yWGzIc
>>120 似たよーなこと何回も言われてたけど認めねーぞこいつ
123 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 07:26:49.08 ID:ZNxQY89q
>>119 いやお前が馬鹿だって証拠出すべきだぞ
そもそも推薦がバカだから~ってことは一般では負けを認めたのかよ
124 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 07:27:34.81 ID:ZNxQY89q
125 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 07:27:50.79 ID:15yWGzIc
>>123 そもそもそれは俺の最初のレスでいったぞ。その上でてめーら私文カスは総じてカスだと言ってるんだが?
126 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 07:28:43.94 ID:15yWGzIc
>>124 早慶も数学なしのカタワ+乱れ打ち可能じゃねーか
127 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 07:29:01.63 ID:ZNxQY89q
128 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 07:29:44.93 ID:ZNxQY89q
>>126 それでも5~10もの偏差値差を覆す根拠には全くなりえないんだがwww
129 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 07:31:12.96 ID:BRnzJUR0
偏差値差を覆されない根拠出すのが筋やな
130 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 07:31:54.85 ID:ZNxQY89q
>>129 いや逆だろ 覆される根拠を出すのが筋
そっちから提示してきてるんだぞ?
131 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 07:32:32.92 ID:15yWGzIc
132 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 07:32:56.80 ID:BRnzJUR0
え?
驚いてしまいました!
133 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 07:33:04.56 ID:ZNxQY89q
>>131 じゃあもうくんなよ 消えろ 荒らしかよ
134 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 07:34:09.66 ID:ZNxQY89q
135 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 07:35:10.83 ID:15yWGzIc
>>133 もうええわ。コンプが見え透いて単純にキモいねんお前。どうせ専願の私文カスやろお前。推薦馬鹿の可能性すらあるなぁ!!wwwww
136 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 07:36:55.31 ID:AfFW191b
>>127 少なくとも
>>120で私大の偏差値と国公立の二次偏差値は二次教科数が同じでも違うものであるのはわかる?
センター加えれば最低+5~はかかるよ
137 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 07:37:17.95 ID:ZNxQY89q
>>135 うわ、都合悪くなるとこれかよwww
哀れ通り越してかわいそうだわ
138 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 07:38:05.64 ID:ZNxQY89q
139 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 07:39:23.16 ID:15yWGzIc
>>137 ふーん、まぁこんなこと言いたくないけど、リアルでの社会的地位も能力も俺の方が圧倒的に上だしぃ、ここでお前みたいな私文カスに勝ち誇られても悲しくもなんともねえよwwwwwwwwww
140 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 07:39:45.83 ID:ZNxQY89q
141 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 07:40:00.35 ID:QhB6RoPI
とんぺーワイ、駅弁とmarchの言い争いを高みの見物
142 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 07:40:41.60 ID:AfFW191b
>>138 じゃあ2.5でもいいよ
阪大や東北の二次偏差値は60.0だからそれでも早大人科や教育は越える
143 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 07:40:58.12 ID:15yWGzIc
>>140 おお!いいねぇ大人の対応。私文カスはそうやって人にどう罵倒されても我慢し続ける人生だからねwwwwwwwwwwせいぜい頑張ってくださいwwwww
144 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 07:43:58.52 ID:ZNxQY89q
>>142 超える学部はあるが
同じ学部で比較するなら負けてる方が多いじゃん
広域的には早慶≧旧帝でもいいよ
145 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 07:45:49.03 ID:4LLbq7Rb
早稲田の基幹理工とか創造理工はなあ…
146 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 07:46:26.36 ID:15yWGzIc
>>144 なんでそんなに地底に勝ちたがるのwwwww買ったところでカスなのには変わりねぇのにwwwww
147 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 07:49:19.69 ID:+HjwxALL
後期旧帝≧早慶一般>旧帝前期>>>その他の入試の早慶
こんなもんじゃね
一般と前期の比較で見たら早慶の方が上、全体的にどっちが上かは知らん
148 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 07:54:07.29 ID:c0AiV8Y+
早慶はそろそろ横国と決着つけようよw
149 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 07:54:15.38 ID:o1wzZSun
150 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 07:56:17.83 ID:TTDeJq8a
そろそろ神戸が来るぞ
151 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 07:57:34.32 ID:o1wzZSun
152 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 07:58:40.64 ID:AfFW191b
153 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 07:59:12.55 ID:15yWGzIc
>>151 私文カスはwwwww徒党を組んで利益を貪ることにたけてるんだからwwwww飯の種のことでも考えとけwwwww
154 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 08:04:07.82 ID:MbiHzeiL
数学できない私文専願カスは黙ってろよ笑笑
あと東大、一橋落ち早慶はコンプ発動させんな見苦しいぞ
155 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 08:04:08.07 ID:E9m5C+3c
英語の難しさなら早慶の方が上かもしれない
156 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 08:04:55.62 ID:o1wzZSun
157 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 08:13:12.78 ID:o1wzZSun
どっちも同じでいいじゃん いい大学だと思うよ
158 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 08:13:14.90 ID:r7FEMFw9
滋賀大経済 センターボーダー76%(3科目)
東北大経済 センターボーダー75%
この通り、科目を絞れば間違いなく偏差値は上がります。
センターの7科目と3科目、たった4科目の差で5Sが旧帝大に追いつくほど補正が入るのなら、センター試験が丸々無い私立大学と国公立大ではどれだけ補正が生じるのか。
参考 電通大 センター7科目+2次4科目 偏差値52.5
理科大理・工 一般3科目 60
159 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 08:13:28.05 ID:d2iP845d
スレの半分くらい書き込んでしまう学歴コンプがいるらしい
160 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 08:13:37.75 ID:r7FEMFw9
中央大法 3科目偏差値62.5
中央大法センター試験併用 センター4科目77%+2次英語1科目 偏差値60←
科目数考慮するとセンター7割で2次偏差値7.5下がる仮説
仮説に基づいた、有名私立のおおよそ国立換算
早慶 センター7科目74% 2次3科目偏差値60
上智 センター7科目72% 2次3科目偏差値57.5
MARCH同 センター7科目69% 2次3科目偏差値50~52.5
立関関 センター7科目67% 2次2科目偏差値50~52.5
仮説に沿うと≪地方国立大≫がマーチに勝っているというのはありえない
むしろほとんどの国公立はマーチに負けている
5S(静岡大、埼玉大、滋賀大etc)からようやく互角
上智は駅弁上位クラス、早慶は宮廷下位~中位あたりと同レベル
161 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 08:14:57.03 ID:r7FEMFw9
「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算
1 東京大学 83.35点
2 京都大学 83.24点
3 一橋大学 80.88点
4 東京工大 80.58点
5 大阪大学 79.45点
6 名古屋大 79.11点
7 神戸大学 78.51点
8 東北大学 78.06点
9 横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点
ソース「親と子のかしこい大学選び2013年版」26ページ
日経CAREER MAGAZINE 特別編集 2012年6月11日発行
上のランキングは就職試験である「SPI2形式問題」模試(全5回)
の結果を大学ごとに集計し、平均点の高い順に並べたものです。
「SPI2形式問題」は国語と算数(数学)で構成されているが中学から高1レベルです。
162 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 08:15:33.43 ID:r7FEMFw9
大学格付けはこれできまり
全世界大学ランキング総合順位
────────
大学名 大学別平均年収(2015年最新版)
1 星薬科大学 727 万円
2 京都薬科大学 634 万円
3 東京大学 632 万円
4 一橋大学 628 万円
5 東京工業大学 616 万円
6 岐阜薬科大学 615 万円
7 東京薬科大学 600 万円
8 京都大学 597 万円
9 慶應義塾大学 590 万円
10 明治薬科大学 589 万円
11 電気通信大学 583 万円
12 首都大学東京 571 万円
13 北海道大学 561 万円
14 東北大学 556 万円
15 防衛大学 552 万円
http://doda.jp/careercompass/yoron/20150820-13485.html 163 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 08:15:55.59 ID:TTDeJq8a
偏差値の出し方勉強しなおしてこい
164 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 08:18:06.82 ID:ZPrUoYeH
答えは出てる。私立と国立の偏差値が単純比較できないことは明らかだし、補欠全入とか言われてる早慶の入学者は予備校の偏差値よりも低い。受験に関して知ってる人から見れば旧帝一工神は問答無用で早慶より上。
165 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 08:24:37.59 ID:ZNxQY89q
166 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 08:25:18.71 ID:ZNxQY89q
早稲田政経>阪大
世間の評価でも実際の偏差値でもこうだわ
167 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 08:25:42.62 ID:ZNxQY89q
168 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 08:26:20.02 ID:r7FEMFw9
中央大法 3科目偏差値62.5
中央大法センター試験併用 センター4科目77%+2次英語1科目 偏差値60←
中央大法一般と中央大法センター試験併願の倍率は同じ
→3科目(数なし)偏差値62.5≒センター4科目77%+2次英語1科目偏差値60
☆参考
名古屋大文 センター7科目78% 2次4科目偏差値60(数学必須)
神戸大経営 センター7科目77% 2次3科目偏差値62.5(同上)
大阪大法 センター7科目80% 2次3科目偏差値62.5同上
一橋大法 センター7科目81% 2次4科目+リスニング偏差値67.5
169 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 08:29:10.76 ID:EboQGf/H
さっきから阪大を引き合いに出してる
>>1は阪大コンプなの?
170 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 08:31:42.87 ID:h7qlNQG6
母集団考えないガイジアピールでスレ伸ばそうとするのやめーや
171 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 08:31:52.83 ID:X8cLSL3W
二次の教科同じで偏差値が早慶の方が10近く勝ってるなら、少なくとも早慶が旧帝に負けるなんてことはないんだよな
センターの負担がなかったら早慶並みの偏差値出るってのはあくまでも仮定だし、現実の偏差値で負けてる以上それは認めた方が良い
てか数学あるから偏差値下がるっていうのは見苦しい言い訳にしか聞こえないな
東大なんて二次5科目もあって偏差値70辺りをキープしてるのに、その他宮廷は3科目で偏差値60にも満たなかったりするからね
二次科目東大より少ないのに、偏差値10以上差をつけられてるのはいかがなものかね
172 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 08:32:39.60 ID:TTDeJq8a
173 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 08:37:44.70 ID:ZPrUoYeH
>>167 ガイジはお前なww
親父の精子からやり直したほうがいいぞ。
あっ親父もガイジだったなwwww
174 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 08:41:50.72 ID:ZNxQY89q
175 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 08:42:36.78 ID:0J5EpA0S
176 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 08:42:58.48 ID:CN6m6hXh
私立の言い分は
センター3科目83%の首都大法がセンター7科目77%の名古屋大に圧勝してると言ってるようなもん。国公立大の界隈では当該大を含めて誰もそんなこと思ってないのに。
177 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 08:43:18.40 ID:ZNxQY89q
また一から河合塾の偏差値の決め方をガイジにせつめいしなきゃあかんのか
178 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 08:44:11.57 ID:ZNxQY89q
179 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 08:45:56.60 ID:X8cLSL3W
>>176 それは3科目と7科目で条件が違うだろ
二次科目が3科目で条件同じなのに、早慶に偏差値10近く差をつけられてることが問題なんだろ
180 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 08:52:18.70 ID:ZPrUoYeH
>>179 条件が同じ?センター負担分は無視ですかwww
その時点で同じじゃねーよ障害者www
お前の言い分通りなら青学=阪大だなw
181 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 08:54:25.90 ID:CN6m6hXh
>>178-179 なんでセンター試験を別個にしてるんだ
国公立は試験3つじゃなくて10個なんだよ。
182 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 08:57:39.94 ID:8KciAwFP
183 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 08:57:50.64 ID:0J5EpA0S
早慶は旧帝にコンプあるからな。特に上位落ちは。それを勘違いして他の私文が炊きつけてるだけ。許してあげて
184 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 09:02:35.25 ID:X8cLSL3W
>>180 科目数が同じで偏差値同じなら、その科目は同レベルなんだろ
>>181 二次偏差値の話してんじゃないの?
東北・北大・九大あたり3科目で偏差値50後半っていうのは紛れも無い事実だろ?
185 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 09:08:20.54 ID:ZPrUoYeH
>>184 あっこいつ脳みそに障害あるな‥‥
負担って言葉の意味わかる?同じ10の時間を分割するなら、1科目あたり私立は3.3 国立は1.4 こういう言い方したら君でも理解できまちゅよね?
186 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 09:08:22.01 ID:d2iP845d
>>184 センターの負担が無かった場合にもっと二次偏差値が伸びるという発想がどうして出てこないんでしょうかね……
187 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 09:09:50.99 ID:d2iP845d
コンプとかじゃなくて、マジでそう思ってるなら本当にヤバくないか?
今びっくりしたよ、ほんとに
188 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 09:09:54.04 ID:DDWWGIW8
露骨な早慶下げやめろ
189 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 09:11:40.66 ID:0J5EpA0S
>>188 ほんこれ。早慶生は旧帝に対して白旗あげてんのに、志文受験生が戦ってるだけやん。
価値下げてるよ君ら
190 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 09:12:43.98 ID:X8cLSL3W
>>185 阪大=青学なんておもってないけど?
科目数同じで偏差値同じならその科目は同レベルでしょって話
ちゃんと読んでくれ
>>186 それは仮定でしかない
センターの負担だけで10近くの差を果たして埋められるのだろうか
191 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 09:15:52.52 ID:X8cLSL3W
別に早慶が旧帝に勝ってるとは思ってないけど、負けてるとも思わないな
二次偏差値があまりにも違うからね
早慶上位=阪大、早慶中位=名大、東北早慶下位=北大、九大くらいだと思ってる
192 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 09:25:39.59 ID:d2iP845d
>>191 仮に君の理論に従えば、二次偏差値60ちょいの早慶下位、偏差値65くらいの早慶中位より地底が低くなることは絶対に無いと思うんだけど、自分の発言との整合性はどう思ってるんだろうか
193 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 09:28:52.44 ID:VNuZGDzp
いい加減入ってから何するかが大事ってこと学ぼうな
194 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 09:29:38.50 ID:ZPrUoYeH
>>190 お前の言う通りなら阪大と青学は同レベルだぜwwww科目も同じ。自分で言ってること矛盾してるの気づけよガイジ
195 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 09:30:58.83 ID:X8cLSL3W
>>192 早慶下位っていっても幅広いからね
スポ科は流石に負けると思うけど、早稲田の文構は65だし、教育も62.5~65、人間科学も62.5~65だからあながち間違ってないと思うけど
慶應は2科目で60後半とかだから、なんとも言えん
196 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 09:36:04.64 ID:VHhmTJQk
早慶は阪大とどっこいくらいで
学部の悪いところだとそれ以下のところなんてザラやんけ・・・・
流石に1は盛りすぎだよ・・・
197 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 09:37:38.30 ID:X8cLSL3W
>>194 確か青学の国語は現代文だけだったね
そもそも二次の科目が違うから比較出来ない
198 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 09:41:11.84 ID:d2iP845d
>>195まあ、センターの不在と二次偏差値の差をどう評価するかは個人にもよるけどさ…あんまり普通じゃないと思うよ。
というか、早慶中位下位は文系なんだから、地底も文系で比較しなきゃいけないんだよね。そうすると東北大は下位。
199 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 09:47:33.06 ID:+WoTcFhM
291 名無しなのに合格 2016/08/04(木) 08:45:36.48 ID:xRwcOYZh
今回の第二回マーク模試で150点以下の点数とったやつは受験諦めろ(笑)
200 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 09:49:45.08 ID:X8cLSL3W
>>198 そうだな
いやいくらセンター負担あるとはいえ、二次偏差値が57.5~60なのはあまりにも低くてびっくりしてね
まあ早慶上位=阪大、早慶中位=名大は間違ってないと思うけど、東北、北大、九大≧早慶下位かもね
201 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 09:58:11.79 ID:TCRzbhNI
センターが%表記なのが悪いな
センター試験も偏差値表記にすれば私文も黙るだろう
202 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 09:59:19.51 ID:X8cLSL3W
>>194 あと加えて言っとくと、青学の英文学科なんかは定員をかなり絞ってるから偏差値高いだけだと思う
てかそこら辺だけだろ、阪大と二次偏差値が並ぶのは
青学の大半の学部は所詮MARCHレベルだよ
203 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 10:02:33.64 ID:rwZXw4XE
どう考えても東北文系やらが偏差値10差でセンターがあるから~とかほざいてもああそうですかとしか思えない
204 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 10:06:33.84 ID:TCRzbhNI
テスト10個あるうちの7個スルーしてよくそんなに偉そうにできるなぁ
しかも数学2つ含まれる
205 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 10:06:47.57 ID:/dgl+p27
河合塾ボーダーライン(合格可能性50%) センター試験 理系型偏差値
※機械/電気、または数学/物理の平均
.得点 率 偏差
855 90 65.9 東京
836 88 64.9
817 86 63.9
807.5 85 63.5 京都
798 84 63.0
788.5 83 62.5 東京工業
779 82 62.0
769.5 81 61.5 名古屋 大阪府立(中)
760 80 61.0 東北 大阪
750.5 79 60.5 神戸
741 78 60.0 九州
731.5 77 59.5 北海道 筑波 横浜国立
722 76 59.0
713.5 75 58.5 千葉 お茶の水女子 東京農工 名古屋工業 大阪市立
703 74 58.0
693.5 73 57.6
684 72 57.1 埼玉 首都大学東京(-2修正) 横浜市立
674.5 71 56.6 電気通信 京都工芸繊維 岡山 広島
665 70 56.1 金沢
655.5 69 55.6 静岡
646 68 55.1 三重
636.5 67 54.6 信州 岐阜 九州工業 熊本
627 66 54.1
617.5 65 53.6 新潟
608 64 53.1
598.5 63 52.6 福井 兵庫県立 奈良女子 愛媛
589 62 52.1 茨城 宇都宮 長崎
579.5 61 51.7 弘前 岩手 山梨 滋賀県立 富山 鹿児島
570 60 51.2 群馬 長岡技術科学 香川
560.5 59 50.7 秋田 徳島
551 58 50.2 山形 福島 鳥取 佐賀
541.5 57 49.7 島根 大分
532 56 49.2
522.5 55 48.7 宮崎
513 54 48.2 秋田県立
503.5 53 47.7 室蘭工業
494 52 47.2 北見工業 琉球
484.5 51 46.7
475 50 46.2
206 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 10:09:31.63 ID:/dgl+p27
>>205は大学入試センターから標準偏差データを用いて偏差値換算した値ね
この値は当たり前だが40万人が参加する第1回ベネッセ駿台マーク模試とほぼ一致する
207 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 10:10:11.85 ID:+lHcupb2
もし偏差値に含まれない難易度はどう考えても早慶の方にかなりあるから労力は更に差が出る
俗に言うオーバーワーク、奇問と呼ばれる部類な
地帝の大方の問題は記述模試を超えない難易度という事実
208 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 10:15:59.76 ID:TCRzbhNI
私文は頭の回転問われるセンター数学でパニックになって終わりだろ笑
209 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 10:23:15.01 ID:cY87o6Qo
馬鹿すぎるのに頑固とか一番救いようがないwww
210 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 10:26:02.25 ID:TCRzbhNI
>>205 文系バージョンもないかな?
たしか文系だとセンター8割で偏差値65超えてるはず
阪大とかは7科目偏差値65↑だよ
211 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 10:27:25.72 ID:gpKz+R+Z
定員(1980年)
東大文Ⅰ(630人)、東大文Ⅱ(370人)、京大法(330人)、京大経済(200人)、一橋経済(250人)、一橋商(250人)、一橋法(200人)、
慶應経済(1200人)、慶應法(1200人)、 慶應商(1000人)、早稲田政経(1200人)、早稲田法(1200人)、早稲田商(1200人)
上記は、理系学部や女性の多い文学部、教育学部等を排除した、文系就職御用達学部の実力を見るものです
①<上場企業における社長・役員数と輩出率>
※社長・役員輩出率は現在の社長・役員数を30年前(現在の社長・役員世代が学生の頃)の学部定員数で割った数値である
http://vitalgate.biz/gakubatu/zyouzyou.htm ②<主要企業における役員数と輩出率>
※主要企業とは2011年の株式時価総額上位50社の内、役員を公表している35社
http://vitalgate.biz/gakubatu/tyouitiryuu.htm ■①から出た結論
(上場企業における社長輩出率)
東大経済>京大経済>東大法=慶應経済>一橋商>慶應法=慶應商>一橋経済>京大法>早稲田政経>早稲田商>早稲田法>一橋法
(上場企業における役員輩出率)
東大法>京大経済>京大法>東大経済>一橋商>一橋経済>慶應経済>一橋法>慶應法>慶應商>早稲田法>早稲田政経=早稲田商
■②から出た結論
(主要企業における役員輩出率)
東大法>東大経済>京大法>京大経済>一橋経済>一橋商>慶應経済>一橋法>慶應法=早稲田政経>慶應商>早稲田法>早稲田商
212 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 10:31:46.67 ID:gpKz+R+Z
慶応経済学部卒のトラックドライバーさんです
さすが慶応!陸の王者慶応!今日も日本の陸の上を爆走中!
↓
運転して思う 高速休日千円も無料化も疑問
http://blogs.yahoo.co.jp/yohkunma44/33068868.html トラック運転手 長野潤一さん
愛媛県生まれ、千葉県九十九里浜育ち
慶大経済学部卒
目黒区内の運送会社に勤務しながら、自動車専門誌やトラック業界紙にエッセーやコラムを執筆している
百貨店に輸入製品を卸す会社に勤めていたころ、湾岸地区の倉庫でよく大型トラックを見かけ、「運転してみたい」と思ったのが
ドライバーになったきっかけです
当時はバブル末期で、高速道路も事故や渋滞が多く、何とかして物流のありようを変えなければと思いました
213 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 10:32:14.33 ID:ZPrUoYeH
>>197 頭悪いんだね。古文漢文の有無だけで偏差値に変化が起きるってのが分かってるならどうしてそれを早慶にも当てはめられない?お前はどんどん自分で自分の首を絞めてるよ。
214 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 10:33:29.64 ID:X8cLSL3W
>>205 これ900点満点?
いくら東大でも855点は高すぎないか
理三の平均でもそんなにあるかわからんのに
215 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 10:38:04.50 ID:/dgl+p27
文系8科目型(日本史、倫理政経、化学生物基礎選択)
偏 950点満点計算
68 888.07 93.5%
66 851.20 89.6%
64 814.32 85.7%
62 777.45 81.8%
60 740.58 78.0%
58 703.71 74.1%
56 666.84 70.2%
54 629.96 66.3%
52 593.09 62.4%
50 556.22 58.5%
理系8科目型(日本史、物理化学選択)
偏
68 895.42 94.3%
66 856.77 90.2%
64 818.11 86.1%
62 779.46 82.0%
60 740.81 78.0%
58 702.16 73.9%
56 663.51 69.8%
54 624.85 65.8%
52 586.20 61.7%
50 547.55 57.6%
216 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 10:40:51.06 ID:X8cLSL3W
>>213 >>202を見ろ
青学が高いのは文学部だけ
そしてどうやって早慶に当てはめるんだ?
青学の英文は古漢ないから二次科目の条件がそもそも違うが、
阪大と早慶の二次科目は同じなんだが?
その二次偏差値で比較してるって何回言ったらわかるんだよ
217 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 10:42:08.88 ID:yQZSEUet
東大生の俺からすると難易度は早慶上位≧阪大文 だったけど国立向けの勉強してきたからこう感じるだけ
218 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 10:48:22.51 ID:/dgl+p27
国立受験にほぼ必須の数学ⅡBを受験しているのが約35万人いるからこれを母数とすると
総合偏差値60以上(得点率78%以上)は55300人程度となる
難関10国立大(旧帝一工神)の前期日程志願者計が57,504人でほぼ一致
219 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 11:14:42.96 ID:TCRzbhNI
220 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 11:32:20.25 ID:dTx0jbou
オリンピック観るために
早慶に進学しましょうよ
221 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 11:34:03.30 ID:ONYOaugl
222 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 11:52:10.38 ID:ZPrUoYeH
>>216 もう一回障害者並の知能使ってよく考えろ。
青学の経営は漢文なしの3科目で阪大名大と同じ62.5。ガイジの相手はこれだから疲れんだよ。相模原の事件の犯人もこんな感じで疲れたんだろうなw
223 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 12:06:09.52 ID:O6uK2Zsj
まあ落ち着けやw
数学得意な人にとっては中央法>阪大かもしれないだろw 入試難易度で比べようとしても無意味だろw
それより大手就職「率」平均年収 上場企業役員輩出「率」国家総合職合格「率」 文系分野の研究
全て早慶文系>>>地底文系
これが全てを物語っている
224 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 12:07:19.41 ID:o9KzTajx
こんだけ叩かれてもまだイッチは現実見てないのか重症やな
225 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 12:10:22.66 ID:O6uK2Zsj
226 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 12:14:05.87 ID:MVKD/Jqr
センターなし、数学不要、乱れ打ち可能
な上、
英語加重、大量入学辞退半分推薦付属上がり
おまけに慶応は国語なし
偏差値操作のあらゆる技術を惜しみなくつぎこんで
ノーメイクの大学と比べるのは厚かましすぎるぞ
早慶は下は埼玉レベルで上は横国レベルって感じ
227 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 12:15:09.92 ID:d2iP845d
>>223 マジレスすると
就職……地域性、学部構成の観点から単純比較できない。
年収、役員……おそらく早慶に分がある。しかしそれも上記の条件を考慮する必要がある。
国家総合……率では早慶は負けてたはず。
研究……実は早慶間でかなり差がある。早稲田は地底と同じか分野によっては凌ぐが、慶應は何故かずっと下。しかし文系学部の教授数も科研費採択数には大きく関わるのでそれも考慮する必要アリ
228 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 12:16:12.96 ID:MVKD/Jqr
偏差値崩壊するからといって
センター無しはまだいいとして
英国数の3科目すら必須化できないようじゃどうようもないね
単純偏差値主義ならSFC信仰してなさいw
229 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 12:19:02.91 ID:o9KzTajx
巧妙な早慶さげに釣られる人々
230 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 12:19:06.45 ID:TCRzbhNI
中央法がセンター試験併用にすると2次偏差値だだ下がり現象には言及しない私立カスw
231 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 12:23:58.45 ID:PosjvaeR
伸びまくってて草
232 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 12:33:22.15 ID:iiZYpVAr
早慶で一括にしている点
阪名東北九北を一括に旧帝としている点
この二点がガバガバ過ぎて議論不可
233 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 12:54:17.56 ID:gpKz+R+Z
234 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 12:55:57.76 ID:ZPrUoYeH
>>223 な?こんな障害児さっさと死んだほうが良いと思うぜ
235 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 12:58:01.81 ID:gpKz+R+Z
落ちまくってるぞこの慶應女
↓
合格体験記
http://www.heppokoyuge.com/taikenki-2-ozawakeiko.html 小澤慶子(おざわけいこ)
☆合格校
慶應義塾大学環境情報学部
☆不合格校
慶應義塾大学法
慶應義塾大学文
慶應義塾大学総合政策
慶應義塾大学経済(出願のみ)
中央大学法学部法律学科(一般、統一)
中央大学法企業関係法
中央大学商(一般、センター)
中央経済(統一)
早稲田大学社会科学部
成蹊大学E方式(法学部、経済学部)● ←驚異の成蹊落ち
☆センターの点数(既卒時) 英語168 リスニング42 世界史38 国語132
河合塾 全統記述模試第3回 偏差値 英語55.3 現・古 52.4 世界史46.6
河合塾全統マーク第3回 偏差値 英語56.9 国語 47.8 世界史41.9
河合塾早大・慶大オープン 偏差値 英語45.0 世界史37.0 小論文63.1
236 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 12:59:15.29 ID:dcVVSw0p
>>232 早慶は大差ねーだろ
どちらかと言えば早稲田が上だけど
237 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 13:01:04.11 ID:PosjvaeR
>>236 早慶の学部間での格差ってことだと思うよ
238 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 13:04:59.76 ID:dTx0jbou
>>230 中央法のセンター併用はいわば抜け道で上位はみな単独で受ける
そんなことより早稲田センター利用のボーダーは越えてるのか?
239 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 13:23:01.00 ID:gpKz+R+Z
240 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 13:50:28.46 ID:oSICPr8p
偏差値って母体数で変わりますよね?
必要科目に達してるか達してないか、センター足切りってだけでも、そもそも無理ってわかるわけで『行けんじゃね?』っておもう割合が少ないから頭悪い人が多くなって偏差値が高くなるんじゃないの?
241 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 13:52:05.79 ID:oSICPr8p
↑(早慶)とかは頭悪い人が多くなって
って意味です
242 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 14:09:18.81 ID:8wO1/EPi
243 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 14:11:39.20 ID:gpKz+R+Z
慶應SFCは、とうとう一般入試で英語無しでも受験出来るようになったか(笑)
情報と小論文で受験可能
これでは偏差値測定不能だ
これなら工業高校のちょっとまともな生徒なら、1年間専門の勉強をすれば、
合格可能だぜ
まったくもって軽量入試を通り越して無重力入試だな(笑)
↓
2016(平成28)年度一般入学試験からの教科・科目等】
http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html ○「数学または情報」あるいは「外国語」あるいは「数学および外国語」の3つの中から1つを選択(いずれも同一試験時間内実施)
○小論文
244 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 14:15:35.51 ID:o1wzZSun
でも俺も早稲田政経>阪大だと思うけどな
245 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 14:23:30.81 ID:ZBH2gtQB
例え科目数が大して変わらなかったとしても偏差値だけみれば法政一般と首都大二次が同レベル
でも首都法のセンターボーダーにのれば法政はセン利余裕で取れる
実際そもそも国公立と私立って偏差値の意味違うだろ
246 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 14:26:54.69 ID:6ATnbYRN
センター試験の有無を考慮しても早慶に勝ってる国立は東大京大東工大それとギリギリ名古屋大学の機械・航空ぐらいじゃないの?
247 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 14:27:57.01 ID:6ATnbYRN
248 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 14:33:43.68 ID:nrgIpjV3
>>243 お前が情報で受けて合格通知アップしたら信用してやるよ
249 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 14:35:13.62 ID:o1wzZSun
話変わるけど、京大と一橋どっち受験しようか迷ってるんだがアドバイスくれ
250 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 14:38:18.28 ID:gpKz+R+Z
251 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 14:48:21.51 ID:JuKG5MkV
伸びすぎィ!!
言っとくけど早慶は東京一工以外にコンプ持ってる奴はいないぞ
地底なんて話題に出たことないからもうどっちが上とかいいじゃん
252 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 15:06:36.88 ID:R/HAlMMe
253 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 15:08:02.30 ID:gpKz+R+Z
254 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 15:22:52.59 ID:8acj5Y47
>>243 SFCなんてマーチだろ、一教科偏差値が辛うじて三教科マーチを超えてるだけじゃん
255 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 16:04:09.25 ID:nrgIpjV3
元アイドルがセンター数学86/200で受かってしまった名大経済
圧倒的過ぎる
256 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 16:05:48.65 ID:3+omI6ub
早稲田政経法商国教、慶應法経商>>>阪大文系
阪大文系>>>上記以外の早慶文系
こうだろ
257 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 16:17:19.10 ID:zkvh/gWX
早稲田政経法商国教、慶應法経商>>>阪大文系
阪大文系>>>上記以外の早慶文系
こうだろ
258 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 16:33:27.92 ID:OS2wvuei
私立哀れだな
259 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 16:38:36.54 ID:UB1YH/qv
>>222 漢文ないから条件違うね
あと青学は定員絞ってるから偏差値が高くなる
てか阪大3科目で偏差値62.5しかないのかよ
東大が5科目で偏差値70もあるのに偉い違いだな
なんか残念
260 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 17:10:01.65 ID:gpKz+R+Z
>>255 ゴミ芸能人とか3流スポーツ選手なら慶應の独壇場だろう
こいつら秋田大学や佐賀大学でも落ちるぞ
数学理科零点だからな
慶應SFC
卒業生
・KREVA(歌手) 環境情報(一般入試)
・一青 窈(歌手) 環境情報(AO入試:面接でアカペラ披露)
・北山陽一(歌手) 環境情報(入試方式不明)
・水嶋ヒロ(俳優) 環境情報(AO入試:帰国子女)
・ファンタジスタさくらだ 環境情報(不明)
・歌原奈緒(タレント) 環境情報(AO入試)
・末吉里花(タレント) 総合政策(内部進学)
・紺野あさ美(元モー娘) 環境情報(AO入試)
・高木大成(プロ野球) 総合政策(AO入試)
・長田秀一郎(プロ野球) 総合政策(AO入試)
・加藤幹典(プロ野球) 環境情報(AO入試)
・伊藤隼太(プロ野球) 環境情報(AO入試)
261 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 17:41:37.04 ID:gpKz+R+Z
慶應SFC(2014年時点)
・2014年度 環境情報(AO入試) 竹内美宥【AKB48】アイドル(4月~入学予定)
・2013年度 環境情報(AO入試) 鈴木愛理【℃-ute】ハロプロ
・2013年度 総合政策(AO入試) 菊池風磨【Sexy Zone】ジャニーズ
・2012年度 総合政策(AO入試) たかまつなな(お笑い芸人)
・2012年度 環境情報(AO入試) 伊藤颯(お笑い芸人)
・2010年度 環境情報(AO入試) トリンドル玲奈(タレント・モデル)
・2010年度 環境情報(不明) 岩本乃蒼(タレント・モデル)
・2010年度 総合政策(AO入試) 小野寺結衣(タレント)
・2010年度 環境情報(AO入試) 池澤あやか(モデル)
262 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 17:49:22.67 ID:vRGwhzaK
元なでしこGK 海掘あゆみ(29)もな。
いったいAOって何なんだろう?
一般はもちろん内部中高組も受験、推薦だって指定校で高い評定が必要。
この人個人を攻撃する意図はないが、こういう人を合格にする制度はやっぱりおかしい。
現役アスリートのスポーツ推薦なら理解できるけど…
263 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 18:50:27.94 ID:nrgIpjV3
で、結局アイドルが一般で受かってないから難しいんだよ。地頭悪いとあそこは通らないからね
名大とは違って
264 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 19:29:40.57 ID:GH1Jgl1k
謎理論
265 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 19:30:17.59 ID:ZPrUoYeH
>>263 母親は売春婦、父親は障害者。まぁそっから産まれたらこんな君の悪い汚物にもなるわ笑
266 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 19:32:14.72 ID:0J5EpA0S
>>263 人間コンプレックス抱いているとすぐ分かるねw
267 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 20:43:39.89 ID:gpKz+R+Z
>>266 国立を落ちて慶應に進学すると、予備校の合格体験記でコンプが炸裂することになる
これを載せる予備校もどうかと思うが(笑)
http://www.gnoble.co.jp/14v/14keio.html O.A.さん(雙葉) 慶應義塾大学 経済学部 進学
第1志望だった東大に落ちて悔しい思い7割、慶應で頑張ろうという気持ち3割…。
複雑な心境です。
O.K.くん(穎明館) 慶應義塾大学 理工学部・学門4 進学
第一志望に行けなかったのは悔しいけど、切り換えてこれからがんばりたい。
K.Y.さん(慶應女子) 慶應義塾大学 理工学部・学門3 進学
第1志望に合格できなかったことは悔しいですが、受験という貴重な経験はかけが
えのないものだし、全力でやったのでもう未練はありません!
N.R.さん(東京女学館) 慶應義塾大学 理工学部・学門5 進学
第1志望の再受験も考えましたが、今は、慶應に進学して良かったと思っています。
F.K.さん(学芸大附属) 慶應義塾大学 環境情報学部 進学
国立に落ちてしまって、とても残念で応援してくれた方々に申し訳ないです。
M.E.さん(吉祥女子) 慶應義塾大学 経済学部 進学
第一志望校に落ちて落胆しましたが、私立の中では第一志望に受かることができたので、
ほっとしています。
M.S.さん(桜蔭) 慶應義塾大学 商学部 進学
国立が不合格となり、悔しさでいっぱいです。
M.A.くん(芝) 慶應義塾大学 経済学部 進学
第一志望の東大には合格できませんでしたが、Gnoのおかげで英語が好きになれました。
M.N.くん(駒場桐朋) 慶應義塾大学 経済学部 進学
第一志望にあと一歩届かず、悔しい。
Y.M.さん(明治大学附属明治) 慶應義塾大学 経済学部 進学
東大は残念でしたが、進学できるところができて安心しました。
Y.N.さん(女子学院) 慶應義塾大学 経済学部 進学
第一志望に受からなかったのは悔しいですが、内心では、進学することになった大学の方
が自分には向いているのではないか、と気持ちが揺れていたので、結果には大満足です。
Y.A.さん(豊島岡女子学園) 慶應義塾大学 理工学部・学門2 進学
第一志望の学校に落ちてしまって悔しかったですが、慶應でも自分のしたい統計学は学べ
そうなので、今は大学に向けてわくわくした気持ちでいっぱいです。
268 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 20:58:42.44 ID:5zXsDAyU
,! \
,!\ ! \ こういうスレ、マジでもういいから・・・
i \ l \,,..__
,i′ ,\___,,--―l \::゙'冖ーi、、
i :;\::::::::::..l `'‐、、
/__,..;:r---―-、,..__. ,;'il:;} .;:::`L__
,.:f''""゙゙゙´ 、 ̄ヽ,// ...::::::l;;;:;;::::
_/ ...... 、 \//、 ::::::::リ;;:::::::::....
// ......:;::::::::::::. ヽ、\ ゙ヽ ヘ ● ....:::::::::i';;;;::::::::::::
;;/ ::::::::::::;;;;;ノ ̄\:: 〉 〉゙'、 `ヽ_ノ ......:::::::.;;;:ノ:;;;:::::::::::::
/ ..::::、__;;ノ;;;`ヽ_/: / /⌒)メ、_ノ/ .....:::::;;;/;;;:::::;;:::::::::
..:::イ;;.ヽ::;;;;;;;;;(__ノ /'"..:::::::::::::/ ...............:::::::::::;;;,;ノ;;::::::::::::::::
:::::::l;;;;;;;;;\;;;;;;;,.(__ノ;.;:.\:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::;;;;;/;:::::::::::::::::
::::::::,!::;;;;;;;;;;:.`゙'-、、 ::: \_/::::::::::;;;___,.;-―''"::::::::::::::::::::::::
..::::::::::,!;;;;;:;;;;;:::;;;;;:::;;;;;;`゙ ̄'''冖''―--―'";;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::
269 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 21:00:11.07 ID:+Q4devRr
偏差値を50→60にあげるよりも
60→65に上げるほうが難しいだろ?
だから科目数で煽るのはナンセンス
270 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 21:38:32.81 ID:nrgIpjV3
元アイドルがセンター数学86/200で合格出来たのが名大経済
私大は同志社落ちて合格校はリッツのみw
慶應総政のビリギャルは上智落ちるも明治(政経)と関学は合格
まあ、どちらが上かは明らかだよな
271 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 21:45:38.52 ID:ae7gwJNC
菅なな子の年はセンター数学Ⅱが格段に難しかったからね。
文系の場合、数学苦手が結構得した。
数学得意な文系もほぼ同じ点数だったからね。
一方慶応スーパーファミコンのビリギャルは分数や因数分解もできないレベルだろ?
ウンコ私立の専願馬鹿は猿レベルだよ。
272 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 22:01:35.05 ID:o1wzZSun
でも早稲田政経>阪大だよね?
273 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 22:08:11.02 ID:nrgIpjV3
開成+筑駒 慶應義塾大学進学者数
開成 2013~2016 筑駒 2014~2016
SFC 14人 (一学年定員950人 学生1000人当たり3.9人)
商 10人 (一学年定員1000人 学生1000人当たり2.5人)
法 9人 (一学年定員1200人 学生1000人当たり1.9人)
文 5 人(一学年定員800人 学生1000人当たり1.6人)
入学者の質は
経済>SFC>商=法>文
SFCは学内でも上から2番目
名大経済とか話にならん
274 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 22:09:01.92 ID:FmcQLX2e
相手の学歴気にする奴はホントに哀れ
学歴奴隷だと自ら証明していることにきがつかない
275 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 22:11:54.00 ID:FmcQLX2e
相手のデータにケチつける場合、自分が他のデータを持ってくるか相手のデータがおかしいという証拠を出せない以上、何言ってもムダ
相手のデータの信憑性を確認してからバトルすべき
276 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 22:14:09.56 ID:FmcQLX2e
偏差値をどのように出してるか俺は知らん
科目数やセンターを考慮してるか知らん
ただ、偏差値だけで見るなら早慶の方が上
この点に絞って主張してるからまぁ納得できる
それが正しいかはまた別にして
277 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 22:16:33.04 ID:FmcQLX2e
一つ言えるのは、議論してる際に相手の学歴を気にするのは一番愚かだということ
東大が言うことなら何でも信じるのかよ
278 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 22:42:33.87 ID:pqyRMEH2
>>276 数字を見る上で前提をないがしろにするとか
愚かな低劣君の特徴
これだから早慶文系平均程度のゴミはは
入試に数学がないせいでバカが大勢
279 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 23:10:39.16 ID:qRRwi4I1
下層地底だけど早慶バカにする人って早慶受けたのかな?俺は難しくて1勝2敗だった。
地底以上に合格してない私立が地底をサゲるのは当然ダメ。
受サロで受かってない学校を貶す風潮はどうなの?
280 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 23:15:17.75 ID:o1wzZSun
でも早稲田政経>阪大じゃね?
むしろ違うの?
281 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 00:40:30.82 ID:0COPlXUm
>>278 お前バカだろ
お前のように学歴で煽ることをせずに、自分の主張を通してる所を評価してるって言ってんだろ
>>1の正しさなんて元から考慮してないんだよ
282 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 00:49:36.21 ID:uXw2Wecm
>>279 >地底以上に合格してない私立が地底をサゲるのは当然ダメ。
入試で旧帝レベルに数学やっても
議論が出来ないこういう大学生が普通に出来上がるんだよな
文系はやっぱり小論文重視の慶應が優れてると思う
283 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 00:55:15.59 ID:0COPlXUm
首都圏私立の早慶と地方国立の地方旧帝を比較する意味が分からない
住む地域が違うのに張り合っても意味ないでしょ
少なくとも早慶は地方の旧帝なんて受けないし、地方旧帝目指す奴は早慶なんて眼中にない
いや、まともな私立が近くになくて早慶受けるのはあるかもしれないけど
284 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 01:03:39.07 ID:rZVXRhWn
>>282 議論じゃなく煽り合いだと思います。
他のスレ含めてどれだけ不毛な争いが延々続いているか。
少なくとも両方合格してない人が相手を口汚く言うのは感心できないですね。
285 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 01:08:20.05 ID:uXw2Wecm
>>284 俺は主張の中身で評価するし
地帝は早慶罵倒していいけど早慶や高卒は駄目なんて議論は論外として認めないけどな
君は対人論法でやっててくれればいいと思うよ
そういう議論ってレベル低いなあ~と思うけど
286 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 01:52:01.23 ID:fvMlvc7Z
東大
京大
阪大 慶應
名大 早大
東北 東理
北大 上智
九大 国基
神戸 中法
287 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 01:55:46.32 ID:QlzlaK0w
288 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 02:03:33.90 ID:uXw2Wecm
結局地帝が負けを認めないだけでは?
研究方面では早慶の多方面で高い研究力馬鹿にする奴は言いがかりで
むしろ地帝の方が予算を無駄使いするという結論が固まりつつあるように見える
289 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 02:14:52.95 ID:PbKBbcXn
ちなみにどっちか上とか関係なくただの疑問だけど私立の方が学費高いけどその差額は学生に使われてるの?研究に使われてるの?
国からの予算と大学の収入含めた研究費ってどんな感じなん
290 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 03:17:57.15 ID:4DGxKzwd
東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング 国公立大学文系学部偏差値(前期日程)
※●東京大学(文科Ⅰ類、文科Ⅱ類、文科Ⅲ類)、★京都大学(法、経済・一般、文、教育・文系、総合人間・文系)、■大阪大学(法、経済、文、人間科学)、▲一橋大学(法、経済、商、社会)
http://www.toshin-hensachi.com/ 75●東京(文科Ⅰ類)
74●東京(文科Ⅱ類)、●東京(文科Ⅲ類)、★京都(総合人間・文系)
73★京都(法)、★京都(経済・文系)、■大阪(法・法、国際公共政策)
72★京都(文)、★京都(教育・文系)、▲一橋(法)
71■大阪(経済)、■大阪(人間科学)、▲一橋(社会)
70▲一橋(経済)、▲一橋(商)
69■大阪(文)
291 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 04:01:34.75 ID:2HJ6vvaq
水泳の自由形選手が個人メドレーに出ても勝てないし
逆にメドレー選手が自由形に出ても勝てない
2次偏差値は自由形のタイムだけで競っているようなもので
メドレー選手=国立が不利に出る
292 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 04:06:00.18 ID:2HJ6vvaq
そこら辺を差し引くと文系の場合、だいたい早慶中位学部=大阪大ぐらい
勿論一般入試限定の話
293 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 04:56:04.76 ID:Hym9+ghh
ジュサロ民は滅茶苦茶バカだからなー
294 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 05:27:59.64 ID:vfP5cHMb
なお世界ランキングはカスな模様
295 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 07:16:32.60 ID:Umz5Uvrl
>>294 社会科学 人文科学分野は早慶>>地底だぞ
296 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 07:39:05.64 ID:vfP5cHMb
297 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 07:41:50.17 ID:iyJUNa5b
298 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 08:09:04.28 ID:G/xv/1ws
早慶上位=千葉
早慶中位=大阪市立
早慶下位=埼玉から首都
いろんな入試方式の差を考慮して一般限定ならこれくらいのレベル
299 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 08:11:40.47 ID:Umz5Uvrl
300 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 08:40:54.84 ID:2cvfL+dH
>>270 科目数、学歴、偏差値、全てを考慮して菅ななこがダブルスコアで勝ってますやんwwwww
301 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 08:49:10.76 ID:AQtOn2iI
>>298 早慶上位=阪大
早慶中位=神戸
早慶下位=阪市
このくらいかと
302 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 09:06:18.23 ID:Ot72dAuF
近所の改造マフラーを付けた車・バイクに悩まされている方は、改造マフラーを付けた車・バイクのナンバーを控えて、
各地域の運輸局の自動車技術安全部整備課にメール・電話・FAXにて通報しましょう。
*匿名連絡可能です。「匿名でお願いします、不正改造車の通報です」と伝え、不正改造車のナンバー、
内容(不正改造マフラー)を報告するのみ。
非常にうるさい消音器(マフラー)を装着した、整備不良車と思われる車両に、大変迷惑しております。
下記に情報を記しますので、調査、整備通告書の発行、整備命令処分、不法改造車の使用停止命令など、
厳正な対応、処分をお願い致します。
【記】
目撃年月日: 2010年12月5日
目撃時刻: 21時00分
目撃場所: ○○県○○市○○通り
対象車種: 乗用車
対象車色: 黒
ナンバー: 地名300あ12-34
その他特徴:
運輸局には親切な専門家がそろっており、思った以上にしっかりとした対応をしてくれます。
通報後整備命令ハガキが送付されますが、これに対し対象者が嘘の整備報告をすることがあります(←ここ重要!!)。
その際は、違法改造がそのままであり騒音の被害が継続していることを繰り返し運輸局に連絡しましょう。
より厳しい調査、改善指導をしてくれます。
運輸局は非常に頼りになる組織です!!
303 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 09:06:50.04 ID:Ot72dAuF
「近所にうるさい車、バイクがいるときの110番の方法」
1.110番する。(184をつけても110番の場合は電話番号が通知されるので、どうしても嫌な人は公衆電話からどうぞ。)
2.会話編
警察:「はい、110番です。事件ですか。事故ですか。」
通報者:「事件です。」
警察:「内容はどういったものでしょうか。」
通報者:「近所の爆音改造車が長時間アイドリングしていて迷惑しています。」
警察:「場所はどこでしょうか。」
通報者:「~市~区~町です。前にコンビニの○○があります。(目印を言うと良い。)」
警察:「分かりました。では、警察官を向かわせます。お名前は?」
通報者:「匿名でお願いします。」
警察:「はい、それでは対応しますので。」
(終わり)
約3分くらいです。110番のオペレーターは、それなりの水準の方が多く、通報にも慣れているためか、
話はスムーズにすすみます。
グチグチ聞いたり、イヤイヤながら対応ということはありませんのでお勧めです。
ナンバーが分かるならナンバーを伝えたり、運転者の情報について伝えても良いでしょう。
*個人的な経験からすると、地域の警察署に連絡するより、110番に連絡した方が効果的だと感じます。
対応が確実ですし、直接連絡する場合と比較して対応時間は同じです。遅いということはありません。
やはり記録を残さないといけないからなんでしょうか?
110番はもちろん匿名可能です。
改造車の騒音被害通報は沢山あるようで、オペレータの方の対応も手馴れています。
我慢してストレスをためるのではなく、できる限り前向きに行動していきましょう!
304 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 09:26:21.05 ID:mX/JWSYS
>>300 名古屋人
名大>慶應
それ以外
慶應>>>名大
305 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 09:53:44.90 ID:2cvfL+dH
>>304 なんで自分の願望書いてんの?
ママの介護しすぎて頭おかしくなっちゃった?
306 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 10:30:37.82 ID:2UocWz/A
早慶くらいなら夏から逆転は出来るけど地帝は逆転できないイメージがある
307 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 11:07:33.28 ID:4DGxKzwd
東大寺学園中・高等学校
2016年度 現役進学状況 ()内は現役
https://www.tdj.ac.jp/giyou/shinro.html 東大、京大、国公立大学医学部医学科進学率70%超
西日本では灘と双璧をなすトップレベルの進学校
HPに私立大学合格者は記載無し
私立大学は全く無価値だと思っているのであろうか?
いや、むしろ見るのも汚らわしいゴキブリ扱いをしているのだろう
国公立大学なら例え静岡県立大学であっても、その大学専用のスペースを作り、「うちの学
校から何人合格しましたよ」と公表してもらえるのに、私立大学に進学するとこのような冷
酷な仕打ちが待ち受けている
これでは十字架に吊るし上げられて、無残に晒し者にされている死刑囚のようだ
恐らく学校側は、「在学生は国公立大学に絶対合格しろよ」と警告を込めてやっているのだろ
う
こういう超一流高校からアホの早慶に入学した奴は、本当に辛い思いをしているだろうな
母校のHP見て、『あぁ、自分は東大寺学園の恥晒しなんだ』と号泣しているよ
308 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 12:15:09.24 ID:LbOQIPBo
早慶文系と地底文系の研究の評価は難しいんだよね。
世界の指標だと早慶が高い。日本の科研費では早稲田が少し高く地底文系がそれに続く感じで、慶應が何故かずっと下。
これだけ見ると早慶が基本的に勝ってるように見えるが、文系学部の教員数も学部数と同様に早慶が数倍単位で多いから、そこが科研費取得や論文数に関わっている部分もあるだろう。
309 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 12:16:22.04 ID:LbOQIPBo
学部数じゃなくて学生数だな
310 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 12:29:07.59 ID:oARCxolK
早慶理系とか入試が難しいだけやろ
あんなん研究大したことないし入試の難易度と比べてコスパ悪すぎるわ
特に早稲田、オッボの罪はデカい
文系は早慶の方がいいと思うが
311 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 12:39:11.20 ID:4C+DzLyx
>>310 文系は就職したい所次第じゃね
理系は研究力高い分野もあるから頭ごなしに叩くのもどうかと思うけど
総合的に見たら理系はやっぱ宮廷の方が恵まれてるとは思う
312 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 12:57:00.41 ID:CFLPAe2O
偏差値30でも入れるゴミの早慶でどうやって旧帝に勝つか教えて欲しいね。チンカス掃除しながらテスト受けても通るわ
313 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 13:18:23.56 ID:mX/JWSYS
無勉でも取れるセンター数学86/200で余裕受かってしまう名大経済が、どうやったら早慶に勝てるのかだれか教えてくれ
314 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 13:40:03.12 ID:4DGxKzwd
★文部科学省HP★
設置者別 大学教員の出身大学
(平成13年(2001年)調査)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/003/gijiroku/07011713/001/008.htm 【国立大学】
--出身大学--教員数(人)--占拠率(%)
①東京------6,164--------15.1
②京都------4,443--------10.9
③東北------2,586---------6.3●
④大阪------2,391---------5.9●
⑤九州------2,372---------5.8●
⑥筑波------2,341---------5.7
⑦北海道----2,019---------5.0●
⑧(外国大)--1,683---------4.1
⑨名古屋----1,676---------4.1●
⑩広島------1,395---------3.4
⑪東京工業--1,216---------3.0
⑫神戸--------646---------1.6
⑬早稲田------604---------1.5★私立 ←旧教育学部教育学科体育学専修卒の体育教員多数
⑭東京芸術----579---------1.4
⑮東京都立----414---------1.0
⑯金沢--------371---------0.9
--合計-----40,729
【公立大学】
--出身大学--教員数(人)--占拠率(%)
①京都--------714---------9.5
②東京--------684---------9.1
③(外国大)----455---------6.0
④大阪市立----401---------5.3
⑤大阪--------349---------4.6●
⑥九州--------274---------3.6●
⑦東北--------250---------3.3●
⑧筑波--------219---------2.9
⑨大阪府立----193---------2.6
⑩名古屋------192---------2.5●
⑪東京都立----190---------2.5
⑫広島--------183---------2.4
⑬北海道------165---------2.2●
⑭東京芸術----146---------1.9
⑮記載なし----146---------1.9
⑯神戸--------144---------1.9
--合計------7,546
315 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 13:41:13.99 ID:5OrgSxNo
316 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 13:43:20.85 ID:4DGxKzwd
【私立大学】
--出身大学--教員数(人)--占拠率(%)
①東京------5,713---------9.2
②(外国大)--5,460---------8.8
③京都------3,218---------5.2
④早稲田----3,091---------5.0★私立 ←早稲田卒の自校教員多数
⑤慶應義塾--2,393---------3.9★私立 ←慶応卒の自校教員多数
⑥筑波------1,999---------3.2
⑦日本------1,830---------3.0★私立
⑧大阪------1,744---------2.8●
⑨東北------1,608---------2.6●
⑩九州------1,561---------2.5●
⑪名古屋----1,429---------2.3●
⑫北海道----1,180---------1.9●
⑬広島------1,040---------1.7
⑭神戸--------830---------1.3
⑮東京都立----814---------1.3
⑯明治--------803---------1.3★私立
--合計-----61,943
317 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 13:53:59.92 ID:RXc2OF7R
>>312 偏差値30なら俺でもいける。
具体的方法は?
318 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 13:57:22.94 ID:Z3f3tlA4
>>313 マジレスすれば数学がその点数ってことは他が凄まじくできたということだぞ
あまり短絡的な思考で頭の悪さを露見させない方がいいかと
319 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 13:59:38.72 ID:ff+uZwdv
他センター85%くらいだが凄まじくなどできていない
320 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 14:04:26.59 ID:ff+uZwdv
数学86/200 理科64/100で総合74%だからね
その年の名大経済ボーダー75%で特に低いということはない
2次数学も全くできなかったそうだよ
321 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 14:10:07.04 ID:rJ/jsI9k
生徒に旧帝行くって言われたらやることありすぎて面倒だなと思うけど
早慶なら捨てまくって絞らせるだけだからなー
また役立たず生み出してしまったという気持ちになる
322 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 14:11:30.07 ID:ff+uZwdv
何の生徒かわからんがお前は高校にも予備校にも行ってないと思う
323 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 14:18:49.82 ID:mX/JWSYS
>>318 ただ、私大は同志社落ちて立命館しか引っ掛からなかったんだよねw
そのレベルでどうやったら早慶受かるの?
324 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 14:22:23.25 ID:x/gz3yHG
>>323 同志社落ちて早稲田受かって宮廷いったけどなにか?
325 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 14:23:27.49 ID:ff+uZwdv
なんで毎回ID変わるの?
326 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 14:24:10.32 ID:mX/JWSYS
>>320 名大受かり易すぎワロタw
これなら片手間でいけそうだね
327 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 14:25:54.96 ID:ff+uZwdv
名大経済くらいだと同志社経済の併願成功率63.6%だから落ちるのは珍しくないな
328 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 14:29:03.98 ID:mX/JWSYS
>>327 1/3以上落ちるとか成功しなさ過ぎワロタ
329 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 14:30:56.26 ID:ff+uZwdv
同志社経済はよくわからんが偏差値的には明治政経くらいか?
早稲田政経○ 明治政経○ 35人
早稲田政経○ 明治政経× 1人
早稲田政経× 明治政経○ 162人
併願成功率97.2%
W合格の少なさを考えると
早稲田政経志望が明治政経併願してるより
明治政経志望が無理やり早稲田受けてるっぽいが
330 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 14:48:13.37 ID:ff+uZwdv
慶応経済の奴らなんてすぐ地底経済くらい受かるだろうな
国英社なんてちょっとやるだけで簡単に上がるらしいから(地底談)
W合格者の進学先で慶応経済8-2東北経済だったから
まーったくそんなことする必要ないけどさ
331 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 15:30:07.05 ID:Lm2kzXZh
>>329 いくら政経でもぶっつけ本番はしない
早稲田他学部を滑り止めにできる受験生は多くない
332 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 15:36:13.96 ID:w/2zNJ6n
北大法と慶法で慶應来た奴なら知ってる
まあ、地底文系なんてわざわざ遠地から行くところじゃないな
333 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 15:37:34.79 ID:0COPlXUm
そもそも早慶を滑り止めといえるのは、早稲田セン利でとれる奴だぞ
あんな問題と倍率だと、運が絡む
私立は乱れうちできるから~という奴がいる
勝負できるレベルに達すればなんとか受かるかもしれんが、絶対受かるという保証もできない
勝負できるレベルにまで届けばな
334 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 15:50:11.74 ID:AZ0riZtk
滑り止めをどこにするかは本人が決めることでしょ
335 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 15:55:47.63 ID:qCHYqqFn
>>333 たし蟹
乱れ打ちで疑問なのは、あるレベル以上の受験生が数多く受験すれば、当該受験生の合格率は上がる。
しかし、総合格者数が一定であるなら、そのぶん他の受験生の合格率は下がる。
総体としては難易度に変化は起きないと思う。
336 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 16:11:26.01 ID:nJc7gScH
乱れ打ちはストラックアウトと同じね
1回投げて必ず当てないといけないのと
5回投げて1回当てればいいのでは
後者の方が明らかに簡単だわな
337 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 16:17:25.48 ID:fROYC5xW
たまたま苦手な分野が出なかったとか英文が読みやすいテーマだったとかいう可能性が高くなるからな
338 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 16:19:15.43 ID:n2rWQW3q
慶応経済で数学受験なて3割しかいないし
それでさえ阪大落ち名大落ちレベルがたくさんなんだから
慶応経済程度じゃ地帝神には精々2割くらいしか受からないだろう
もっとも阪大名大レベルなら慶応経済くらいには6割くらい受かるが
339 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 16:21:46.99 ID:8vUS8iVz
>>328 まあ名大の倍率が3倍くらいだから
名大落ちる人は2/3いるからね
340 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 16:48:26.61 ID:01GKPzYP
>>336 そのぶんだけ当たりが減って、他の受験生の確率が下がる。
341 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 17:32:14.75 ID:Dloqxz3w
ただ乱れ打ちの方が簡単なのは間違いないな
それでも早稲田政経>阪大だと思うが
342 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 17:33:36.20 ID:3w9xaDm7
>>338 今年の慶應経済aは東大大量に落ちてるぞ
343 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 18:07:33.54 ID:/zCIx4Ke
名大経済合格者なら同志社経済はほとんど落ちないだろう
早慶受験者なんて科目数も内容も完全一致でも明治落ちまくりだろ
344 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 18:08:17.13 ID:pmhsdpmD
>>330 逆。地底神経済の連中なら慶應経済ぐらい対策させりゃ余裕。詩文なんて合格させてもらえる隙間が無くなる。あんまり妄想膨らませてガイジ露呈しない方がいいよw
345 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 18:48:12.69 ID:llAV9za3
ワイは2ちゃんのせいで学歴厨になったネトウヨだが
チャンネル桜みたいな討論番組だと早慶のコメンテーターですら見下して見てしまう
あれは出演者の経歴や学歴が出るのだが、東大だとやっぱり良い事いうなぁと思ってしまう。
西部すすむは例外だがw
佐藤ケンジや中野タケシとか話がやっぱり面白い。
はっきり言って東大京大落ち早慶って日本一不幸だと思う。
346 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 20:34:44.67 ID:ybmVZfsH
>>345 東大は普通の人が努力じゃいけない気がする
地底までは普通の人でもいける
347 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 20:37:30.13 ID:SEkT3pxP
私立は所詮私立
348 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 20:42:16.98 ID:Y2UteyiJ
>>321 大手予備校やで
表面上なら笑顔で応援する
349 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 20:48:13.53 ID:uXw2Wecm
>>348 ぶっちゃけ予備校業界の人間って大学ランキングのこと嫌いだろ
私大の研究はカスだの数学やらず推薦AOの早慶はカス、だの商売のために
流していたプロパガンダが通用しなくなるからな
350 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 20:52:32.85 ID:Y2UteyiJ
351 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 20:54:27.58 ID:8RTjWCJb
>>307 まさにこれだよな。
定員210人のうち国公立大学進学者106人、浪人選択者103人
私立大学進学者1人。
私立なんて受けること自体が恥。
私立なんて進学したら一生の恥。同窓会にも出られない。
子孫末代まで笑いものになる。
この感覚は大事だよ。
国立大学出身者の意識がまさにこれだから。
日本において早慶に進学することは額に数学できない猿と烙印押されるのと同義。
日本社会では私立大学出身者は出口のない海と同じ運命をたどる。
352 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 21:11:42.24 ID:vNLhRW3k
>>351 一種の宗教なのかネタなのか
就活はまだなの?
353 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 21:16:34.31 ID:8RTjWCJb
開成とか東大病がひどいと東大落ちて早慶みたいなゴミ屑が一定数出るけど
関西では早慶=ウンコが定着してるから受けること自体がゴミ屑認定になる。
私立合格者13人。うち私立進学者1人。私立大学の受験結果自体HPに記載しない。
清々しいだろ?
354 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 21:20:56.17 ID:mSJGPruv
なんで総計ってコンプレックスひどいの?
もっと努力すればいいだけじゃん
355 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 21:22:52.16 ID:GdDM0Dn+
356 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 21:36:23.66 ID:4DGxKzwd
さすが慶應、刑法犯と破廉恥な話題には事欠かないね
8月もまた何かやってくれる予感、ドキドキワクワク
女性の生理の如く毎月やってくるね
2014年06月 慶應義塾大学商学部 西山宥貴 児童買春、ポルノ禁止法違反で逮捕
2014年07月 慶應義塾大学商学部 種田理志 建造物侵入罪で逮捕
2014年08月 残念!
2014年09月 慶應義塾大学薬学部 箱田早和子 建造物放火罪で逮捕
2014年10月 慶應義塾大学 森叡太郎 詐欺罪で逮捕
2014年11月 慶應義塾大学法学部 青木大和 小4なりすましNPO
2014年12月 慶應大環境情報学部 森川富昭 准教授を収賄で逮捕
2014年12月 慶應義塾大学薬学部 山本えりか 電車内で他人を盗撮&晒し上げ
2015年01月 慶應義塾大学 ヤリサー 未成年飲酒により大学当局から解散命令
2015年02月 残念!
2015年03月 慶應大総合政策学部 菅原彩加 母の死をダシに震災ビジネスをし、ツィッター炎上
2015年04月 残念!
2015年05月 残念!
2015年06月 残念!
2015年07月 慶應義塾大学教授 研究費不正受給
2015年08月 慶應大学法科大学院 小番一騎 妻の不倫相手の弁護士をKOし、局部を切断してトイレに流し逮捕
2015年09月 慶應義塾大学法学研究科博士課程満期退学(明治大学教授) 青柳幸一 司法試験問題を漏洩
2015年10月 残念!
2015年11月 慶應義塾大学サークル仲間5人が乗る車が、反対車線を逆走して相手方死亡
2015年11月 慶應義塾大学4年生が、就職がうまくいかず、マンションから卵投下、書類送検
2015年12月 残念!
2016年01月 残念!
2016年02月 残念!
2016年03月 残念!
2016年04月 慶應義塾大学学生が、万引き後警備員に傷害を負わせ事後強盗で逮捕
2016年04月 慶應義塾大学大学文学部卒の歌のおにいさんが、覚醒剤所持で逮捕
2016年05月 慶應義塾大学病院医師が、危険ドラッグ密輸入で逮捕
2016年06月 慶應義塾大学法学研究科修士で、上智大学の教授が論文盗用 ←★New!
2016年07月 残念!
2016年08月 乞うご期待!
357 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 21:38:37.97 ID:INEAgXTp
一部優秀でも犯罪者も多いのが総計
雑多なんだよね
358 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 21:48:33.50 ID:4DGxKzwd
おまえらが決めるAV女優No.1決定戦
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kyotei/1330363620/125 125 :怒るでななし:2012/03/24(土)13:34:07.54 ID:f5zjHGex
芸名:杉田かおり(1963年生まれ)
出身:福井
最終学歴:福井県立藤島高校(早稲田大学法学部を1年留年後、放学処分)
活躍期:1985~1988
自分とは中学時代の同級生で本名も知っている
もし東京在住だったら、東大に進学していたであろう才色兼備の秀才だった
杉田かおり
↑
藤島高校は福井県一の進学校
早稲田なんかに行くから身を持ち崩したんだな
359 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 22:10:39.64 ID:0COPlXUm
早慶VS地方旧帝なのに
私立VS国立になってる
コンプが炸裂しすぎなんだよなぁ
そもそもそこら辺の大学なら国立も私立も変わらずに、ただ低レベルなだけ
360 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 22:41:41.92 ID:JDV/mkfe
慶応経済は東大落ちが割といる時点で東大以外の宮廷に受かるやつはそこそこいるだろ 東大京大以外の模試なんて簡単に1位取れるしな
361 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 22:44:05.05 ID:LbOQIPBo
地底文系≧早慶文系
早慶理系≧地底理系
総合 地底=早慶 就職もこれ
だいたいこれであってないですかね?もうそろ終わろうぜ
362 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 22:48:29.76 ID:67/fqNme
363 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 22:55:03.75 ID:QTcT33zq
>>361 文理逆ね。地底文系なんて田舎の低賃金公務員 企業に就職する人が多いんでしょ?レベル低い低い
おまけに社会科学 人文科学分野の研究で負けてるし。
大手就職率 役員輩出率で早慶に完敗。
具体的に地底文系の強みを示す客観的なデータあげてみ?無理だから。
364 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 22:56:13.81 ID:FRtvmSUM
慶応、日大、東海大、近大
タコ足大学群
学部があちこちに散らばり、夜間、通信なんでも有りの安っぽい大学だ
365 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 23:00:36.13 ID:QTcT33zq
専願 推薦 AO入試難易度とかどうでもいいんだよマジで。
専願推薦の大手就職率 年収等が一般に比べて低いデータがない時点で本当にどうでもいい議論。全く無意味。
推薦等含めた 役員輩出率 文系分野の研究 大手就職率等のデータで早慶>地底になってる時点で終わり。
366 :
名無しなのに合格
2016/08/05(金) 23:12:43.07 ID:mX/JWSYS
地帝は才能のない人を救済するための大学
367 :
名無しなのに合格
2016/08/06(土) 00:12:18.98 ID:80nGF5B6
>>365 確かにな
データとしては、大学ごとの就職人数(と就職率)くらいしか存在しない
その面で考えると早慶の方が強いという主張は分かるわ
推薦AOがダメ、数学できないとダメ、早慶はコネがあるからクソ
みたいなのはデータとして存在しないから想像の域を出ない
それが正しいかなんて誰も分からないから評価の対象にできないし、それを考慮できない
368 :
名無しなのに合格
2016/08/06(土) 03:50:20.72 ID:VcltHiiu
>>307とか
>>351あたりは完全に宗教だな
洗脳状態
早慶が地底より優れているデータがわんさかあるのに客観的評価がくだせず
国立を神のように崇拝してる
周りの雰囲気に流されてるんだろうな
自分の頭で考えられないバカの典型
369 :
名無しなのに合格
2016/08/06(土) 04:42:29.04 ID:bwxt+ztL
スーフリ広末AO推薦率全学部平均で5割小保方、、、早稲田が地底に勝る要素ないやん
370 :
名無しなのに合格
2016/08/06(土) 06:22:45.41 ID:M5b3sJoz
>>348 アホか
予備校は多教科とって貰ったほうがありがたいわ
面倒って何?1人の講師が合格させるわけでもないのに
371 :
名無しなのに合格
2016/08/06(土) 08:34:34.10 ID:Nbl/vSTN
372 :
名無しなのに合格
2016/08/06(土) 09:19:47.51 ID:/HnMwRI9
開成+筑駒 進学者数
開成 2013~2016 筑駒 2014~2016
SFC 14人 (一学年定員950人 学生1000人当たり3.9人)
商 10人 (一学年定員1000人 学生1000人当たり2.5人)
法 9人 (一学年定員1200人 学生1000人当たり1.9人)
文 5 人(一学年定員800人 学生1000人当たり1.6人)
実際の入学者の質は
経済>SFC>商≧法>文
だね
SFCは地頭が良くないと通過できんよ
特にあの小論は
373 :
名無しなのに合格
2016/08/06(土) 12:19:22.49 ID:Xp0tjw4m
>>370 いっぱいとってくれたら俺の給料が増えるのか?
そんなわけねぇだろ
担当業務が増えるだけ
374 :
名無しなのに合格
2016/08/06(土) 22:34:49.83 ID:8VJLHhd/
こんな必死こいて地底志望のクソ田舎どもが早慶下げしてると思うとめっちゃ面白いな
375 :
名無しなのに合格
2016/08/06(土) 22:38:32.44 ID:Zc0ZVbad
>>374 こんなとこで必死に叩いて勉強もしないようなやつが宮廷死亡なわけないだろ
良くて駅弁だわ
376 :
名無しなのに合格
2016/08/06(土) 23:18:38.51 ID:50fDNwb1
377 :
名無しなのに合格
2016/08/07(日) 01:46:46.36 ID:hK3AFpYe
早慶と宮廷比べるのもういいだろ、、w
どっちでもいいから
378 :
名無しなのに合格
2016/08/08(月) 08:21:58.79 ID:KB13kb9j
だから難易度で早慶に勝ってるといえる国立は名古屋大学の機械航空までって言ってるでしょもしくは精々阪大工
問題は日程が違うっていうこと後期日程の偏差値が高くなるのと同様に(むしろそれ以上に)私立の偏差値っていうのは高く出やすい
379 :
名無しなのに合格
2016/08/08(月) 08:32:50.80 ID:sRhcI5zz
私立は私立で国立は国立でやればいいよ
どうせどっちも認めないんでしょ
380 :
名無しなのに合格
2016/08/08(月) 10:09:58.53 ID:LHl+AW0A
とりあえずここにいるやつは全員学歴コンプで言ってることが支離滅裂だから、受験生は絶対信用しちゃダメだぞ。そもそも2chなんてとりわけ学歴とかディープな部分では、本当にゴミの掃溜めでしかない。
381 :
名無しなのに合格
2016/08/10(水) 15:23:03.14 ID:z9CIWkGF
まーた地底が早慶に突っかかっているのか
なにが勝っているのか
大体は研究(東大京大卒の教授の功績且つ予算配分の問題で、学部生とほぼ無関係)と難易度(偏差値無視して科目数連呼の主観)だけ
他完敗とか猿じゃん
382 :
名無しなのに合格
2016/08/10(水) 19:16:30.49 ID:fPOx7M15
2ちゃんやってるのって、地方の貧乏人が多いでしょう
383 :
名無しなのに合格
2016/08/11(木) 00:43:08.28 ID:0cfxkVEl
>>379 早慶や旧帝に行けるような人はお互いに認めてるよw
384 :
名無しなのに合格
2016/08/11(木) 07:49:27.00 ID:INwxbuUI
仮面浪人ナビ
2015.07.17 インタビュー
★早稲田大学→京大に仮面浪人で合格した山中基弘さんインタビュー★
http://kamen-navi.com/epi14/ 江戸川学園取手高校→1年間浪人(駿台お茶の水校)→早稲田大学先進理工学部化学・生命化学科→京都大学工学部工業化学科(現在4年)
では、なぜ仮面浪人を決意したのですか?
大学入学後に早稲田の雰囲気に違和感を覚えたからです
早稲田の入学ガイダンスで初めてキャンパスを実際に訪れましたが、京大の雰囲気とはかなり違っていて、強い違和感がありました
また推薦や内部進学者が学科の半数近くを占めていて、「本気で勉強して、一浪までしたのに…」と歯がゆい想いを抱きました
もちろん友達が嫌いとかではなく学科の子同士で仲は良かったのですが、自分自身に納得がいきませんでした
そこでもう1回ちゃんと勉強して京大を目指そうと思い、仮面浪人を決意しました
しかし、大学の友達には話しませんでした
通っていた化学科では、半数が一般入試、さらにその半数が他の大学を不合格となった子たちでした
その子たちも大学の雰囲気に違和感を覚えていたらしいのですが、ちゃんと割り切って大学で必死に勉強していました
なので大学の友達には結局言えずじまいでした
大学の友達にはSNSで報告したのですが、「仮面浪人していると思ってたよ、おめでとう!」と祝福してくれました
僕としては何も言わずに消えてしまったことに後ろめたさがあったのですが、友達が喜んでくれて嬉しかったです
授業に関して言うと、早稲田のときと同じテキストを使う授業もあるので内容は大差ないと思います
ただ周りを見るとは飛び抜けて勉強ができる人が多いなという印象を受けます
385 :
名無しなのに合格
2016/08/11(木) 07:50:12.47 ID:INwxbuUI
仮面浪人ナビ
2015.08.18 インタビュー
★慶應義塾大学→京大に仮面浪人で合格した吉川将平さんインタビュー★
http://kamen-navi.com/epi15/ 県立千葉高校→一浪(河合塾津田沼校)→慶應義塾大学理工学部→京都大学総合人間学部(現在4年)
仮面浪人を決意された理由は何ですか?
また、慶應の理工学部に入学してから、想像通り様々な分野を学べるような環境ではなかったことも、仮面浪人を決意した一つの要因です
そこで、分野をまたいで勉強できないことに不満を持ち、やはり教養学部系に行きたいなと思い、京大の総合人間学部を目指して夏休みか
ら仮面浪人を始めました
京大に入り、学生生活の変化はありましたか?
ありました
京大は一般教養の授業を好きなだけ履修できるので、興味がある科目はとことん学べていると思います
もちろん面白くない授業もありますし、レベルが難しい授業もあります
しかし、やってるうちに面白くなったり、理解が進むこともあるので、「こういう面白いこともあるんだ!」という発見もあって楽しいです
後は学生も全然違うと思います
自分はこうしたい!という個性派が多く、みんな違ってみんなすごいなと感じます
お互いで絶対知らないことを知ってる、ということが多くあるので、新たな発見が多く感じられます
386 :
名無しなのに合格
2016/08/11(木) 10:59:14.25 ID:WBRXnrMj
旧帝大が通りますよっと
387 :
名無しなのに合格
2016/08/12(金) 00:12:53.63 ID:9Za9aVWY
対立煽りをオオオオオオオオオオwwwwwwwwwwwwwww
学歴煽りさせろオオオオオオオオオオおおおおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwさあさあ語ろう語らせろオオオオオオオオオオオオ!!!!!
偏差値センター得点率就職立地まだまだ語るンゴオオオオオオオオオオwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニッコマニッコマニッコマwwwwマーチマーチマーチ宮廷宮廷宮廷早慶早慶早慶ンゴオオオオオオオオオオオオオオオ
医学部医学科以外はエフランエフランエフランエフランゴオオオオオオオオオオオオオオ!!
現役宮廷だけど浪人は見下してるでw
現役宮廷だけど浪人は見下してるでw
現役宮廷だけど浪人は見下してるでw早慶だけど地底は僻地だから格下だと思ってるw早慶だけど地底は僻地だから格下だと思ってるw早慶だけど地底は僻地だから格下だと思ってるw
宮廷だけど早慶理工のコスパ悪すぎでしょw宮廷だけど早慶理工のコスパ悪すぎでしょw
マーチだけど駅弁は僻地だし就職も悪いから見下してるwマーチだけど駅弁は僻地だし就職も悪いから見下してるwマーチだけど駅弁は僻地だし就職も悪いから見下してるw
駅弁だけどマーチは科目数少ないから池沼だと思うw駅弁だけどマーチは科目数少ないから池沼だと思うw駅弁だけどマーチは科目数少ないから池沼だと思うw
ンゴオオオオオオオ学歴煽りをオオオオオオオオオオwwwwwwwwwwwwwww
対立煽りさせろオオオオオオオオオオおおおおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwさあさあ語ろう語らせろオオオオオオオオオオオオ!!!!!
敷地面積立地アクセス学費被論文引用数まだまだ語るンゴオオオオオオオオオオwwwwwwwww
率率率wwwwコスパコスパコスパコスパンゴオオオオオオオオオオオオオオ
早慶は数の暴力早慶は数の暴力早慶は数の暴力ンゴオオオオオオオオオオオオオオオ!!
宮廷でも足手まといの学部あるよねw宮廷でも足手まといの学部あるよねw
宮廷でも足手まといの学部あるよねw宮廷でも足手まといの学部あるよねw
宮廷でも足手まといの学部あるよねw
早慶は推薦ばっかの池沼w早慶は推薦ばっかの池沼w早慶は推薦ばっかの池沼w
早慶は推薦ばっかの池沼ンゴオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!!!!!!!!
学歴語り楽しいンゴオオオオオオオオオオおおおおおおオオオオオ聞け聞け受サロ民ンンンンンンンンンんんんんんwwwwwwwwwwwww
もっとワイに学歴トークをおおおおおおオオオオオおおおおオオオオオおお!!!!
ワイに対立煽りさせろンゴオオオオオオオオオオ!ワイにイイイイイイ煽らせろオオオオオおおおオオオオオオオオオオ!!!
格付け!格付け!格付け!格付け!格付け!格付け!格付け!ンゴオオオオオオオオオオおおおおオオオオオオオオオオオオオオオおおおおオオオオオ!!!
語らせろ語らせろもっともっともっとオオオオオオオオオオオオオオオ!!!!
【朗報】早慶はやっぱり地底より強かったンゴオオオオオオオオオオおおおおオオオオオ!!!!オオオオオ!!!!!!おおおおオオオオオ
すごいンゴ早慶はえらい!えらい!えらいイイイイイイイイイイいいいい!!!!!
【悲報】早慶vs宮廷、決着!(qsソース有り)ンゴオオオオオオオオオオおおおおオオオオオおおおおオオオオオ!!!!!!!
宮廷凄いんゴオオオオオおおおおオオオオオおおおおオオオオオ!!早慶なんかより強いンゴおおおおオオオオオおおおおオオオオオおおおおオオオオ!!!!!
【悲報】ニッコマン、雑魚!!!ンゴオオオオオオオオオオオオオオオ!!!おおおおオオオオオオおおおおおおオオオオオオオオオオ!!!駅弁マーチより弱いンゴおおおおおオオオオおおおおおおおオオオオオ
【悲報】マーチ、馬鹿ばっかwンゴオオオオオおおおおおおお推薦内部進学AO何でもござれンゴオオオオオおおおおオオオオオおおおおおおおオオオ
【速報】駅弁、僻地!!駅弁、僻地!!立地悪過ぎンゴオオオオオオオオオオおおおおおおおオオオオオ!!マーチの方が偉いンゴオオオオオオオオオオ!!!!マーチの方が東京に近いンゴおおおおオオオオオオオオオオ!!!!!!!!!!!!!!
学歴煽り楽しいンゴオオオオオオオオオオおおおおおおオオオオオ聞け聞け軟弱受サロ民ンンンンンンンンンんんんんんwwwwwwwwwwwww
ワイの煽りに乗せられろおおおおおおオオオオオおおおおオオオオオおおお!!!!
ワイのアフィの肥やしになるンゴオオオオオオオオオオ黙って!ワイの!ワイの煽りに乗せられるンゴオオオオオおおおオオオオオオオオオオ!!!
388 :
名無しなのに合格
2016/08/13(土) 21:24:07.84 ID:H9w3YHt/
389 :
名無しなのに合格
2016/08/13(土) 23:53:45.83 ID:K0FUKyVN
旧帝の学部格差やばいからな
早慶の所沢やSFCは研究実績とか就職とか強みがあるけど
旧帝は学部によってはアイデンティティが怪しい
390 :
名無しなのに合格
2016/08/14(日) 00:36:25.65 ID:HmwBldQ7
旧帝は東大以外は基本的に理系の大学だからね
東北大文系の評価の低さは何かと話題になる
室井警視監も東大コンプ持ちの東北大法学部卒って設定
391 :
名無しなのに合格
2016/08/14(日) 17:35:56.85 ID:SVusxTBy
学究的な研究職で飯食っていけるのは京大でも100人に1人もいない。
他の能力も身につけたらいいんじゃね。
392 :
名無しなのに合格
2016/08/14(日) 17:55:36.89 ID:67XLAXsY
早慶蹴り阪大だが、
本番の試験の難しさ的には
数学 早稲田<阪大
英語 阪大<早稲田
化学 阪大=<早稲田
物理 阪大<早稲田
だった
たしかに入試は早稲田のほうが難しいが、大学の研究レベルや研究室、教授の質、施設のよさを考え、圧倒的に阪大のほうが上だから阪大にした。最終的の院試では阪大のほうが環境がいいから偏差値は高くなるとおもう
393 :
名無しなのに合格
2016/08/14(日) 17:57:53.17 ID:I19WngCg
早慶って推薦ゴミカスも多いからだろう
394 :
名無しなのに合格
2016/08/14(日) 22:17:58.36 ID:sxw5iMMf
旧帝大ですよっと
395 :
名無しなのに合格
2016/08/15(月) 04:25:12.95 ID:zvLAPeRm
早慶は開成下位レベル~工業高校レベルまでいる
そもそも旧帝とは比較するのが失礼千万
北朝鮮だったら高射砲で処刑されるぞ
396 :
名無しなのに合格
2016/08/15(月) 10:56:25.65 ID:bPedg6IB
>>395 もうそういう意味ないコメ止めとけ
だいたいお前受かってんのか?
397 :
名無しなのに合格
2016/08/16(火) 12:35:26.39 ID:Zc+T+kOJ
あいすぶらすとのブログ
まずはじめに
http://ameblo.jp/g-i-1118/entry-11499464526.html ★~仮面浪人から京大工学部合格への道~その1★
http://ameblo.jp/g-i-1118/entry-11499871340.html こんにちは! とある地方出身京大生のあいすぶらすとです!
今回ははじめなので、僕の現役の受験生生活と仮面浪人したときの話でもしようかと思います
言い忘れてましたが僕は静岡の進学校に通ってました
僕自身が早稲田理工から仮面浪人して、どうやって京大工学部に合格したのかについて順を追って書いていきたいと思います
早稲田の学生で一般入試で合格して入ってきた人達は約半数程度しかいません
もしかしたら半数以下かもしれないです
残りはどんな人たちかというと、大部分が早稲田高等学院、早稲田高、早稲田実業から、エスカレーター式に進学してきた人
たちで、俗に言う内部進学組ですね
後推薦入試で来た人たちで構成されてます
すから、言うまでもなく一般入試組に比べて勉強なんてそっちのけっていう感じです
高校時代もからすでに過去問丸暗記で進級してきたような連中がほとんどですから
聞いたときは開いた口がふさがりませんでした笑
僕は入学当初は早稲田通う気でいましたが入って一ヶ月もしないうちに仮面浪人を決意しました
理由は何個かありますが一つは、やはり周りのメンツとの能力のギャップですね
入ってすぐに受けた微積の授業で友達に、「微分て何?」と聞かれて、説明しましたが正直「なんで高校範囲の微積も知らない
連中とおんなじ大学に必死に勉強して入ったんだろう?」と思いました
この頃から早稲田に疑問を抱き始めました
もう一つは、教授ぐるみの東大京大コンプです
これが僕には決定打でした
どんな感じかというと、専門の授業中にちょくちょく、うちの大学出身者は東大京大よりも企業での技術力は高く評価されている、
などのような言わなくてもいいような僻みのようなことを挟んでくるんです
いちいち東大京大と比較されるのが当時の僕はたまらなく嫌でした
京大はとても行きたかったと当時思っていたので
このままだと一生京大にコンプレックスを抱きながら生きていかないといけなくなる、そんな気がして耐えられなくて京大への再
チャレンジへと踏み切りました
398 :
名無しなのに合格
2016/08/16(火) 13:49:49.67 ID:ry5+qvVO
阪大は京大に上位層全部持ってかれてるからカスの集まり
早慶の上位層とは比較にならない程のレベル
シャープやパナの現状を見ればどのくらいのカスかは分かる