dupchecked22222../cacpdo0/2chb/107/57/jsaloon145605710721754705494 【いよいよ】H28東大受験総合スレ Part.7【本番】 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>9枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【いよいよ】H28東大受験総合スレ Part.7【本番】 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1456057107/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
名無しなのに合格
2016/02/21(日) 21:18:27.11 ID:boL49sIY
東大を志望される現役、予備校、宅浪、再受験生の皆様

いよいよ二次試験本番です

2016年度東大受験に向け語り合いましょう
参考書、勉強法、模試、生活態度、予備校、講師、講習……
なんでもOKです!

【H28年度東大入試の注意点】
★ 当年度から後期は消え、新たに推薦が追加されます。よって浪人生は前期一本となります。

★ センター及び二次の出題が完全に新課程に切り替わります。よって2浪以上の方は1から新課程を勉強する必要があります。

★ 当年度まで合格発表はネットのみで行われる予定です。

それでは皆様、頑張りましょう。

※前スレ
【私大】H28東大受験総合スレ Part.6【本番】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1455373182/
2 :
名無しなのに合格
2016/02/21(日) 21:20:37.82 ID:VaYnPC31
決定版!一目でわかる 「出身大学別年収データ(国公立・私立 全300校)」
【 調査概要 】
■対象者
2011年1月~2012年12月31日の期間に、DODA転職支援サービスにご登録いただいたホワイトカラー系職種の男女(21~59歳)
■有効回答数
約100,000件 ※プレジデント等雑誌の平均年収記事よりも調査数が二桁多く圧倒的規模の、転職企業による調査。

国内総合大学
1 ●東京大学 729万円     26 ●金沢大学 511万円    52 名古屋市立大 468万円   76 ●岐阜大学 453万円
2 ●一橋大学 700万円     27 ○青山学院大 510万円   52 ○成城大学 468万円    77 ○専修大学 452万円
=====================.   28 ●広島大学 506万円    54 ○関西大学 467万円    78 ○神奈川大学 451万円
3 ●京都大学 677万円     29 ●長崎大学 504万円    54 ○甲南大学 467万円    --------------------
4 ○慶應義塾大学 632万円  29 ○成蹊大学 504万円    56 ○立命館大学 466万円   79 ○東北学院大学 449万円
5 ●東北大学 623万円     29 ○立教大学 504万円    57 ●秋田大学 465万円    80 ●岩手大学 448万円
6 ●名古屋大学 600万円   32 ●山梨大学 503万円    58 富山県立大学 463万円   81 ○福岡大学 447万円
=====================.   32 ○学習院大学 503万円   58 ○東京経済大 463万円   82 ○近畿大学 446万円
7 ●大阪大学 599万円     34 ●山形大学 503万円    60 ○東邦大学 461万円    83 ●茨城大学 445万円
8 ●北海道大学 590万円   35 ○国際基督教大 502万円 60 ○明治学院大 461万円   83 ○國學院大学 445万円
8 ●神戸大学 590万円     36 ●熊本大学 500万円    60 ○西南学院大 461万円   83 ○愛知大学 445万円
10 ●横浜国立大学 573万円 ====================    63 ●山口大学 460万円    86 ●宮崎大学 442万円
11 ○早稲田大学 572万円   37 ●信州大学 492万円    63 ○徳山大学 460万円    87 ●和歌山大学 441万円
12 ●九州大学 569万円    38 ○長野大学 489万円    65 ●鹿児島大学 459万円   88 ●弘前大学 439万円
13 ○東京理科大学 563万円 39 ●佐賀大学 488万円    65 ○武蔵大学 459万円    88 △北海学園北見短大 439万円
14 ○上智大学 555万円    40 ●岡山大学 484万円    67 ○獨協大学 458万円    90 京都府立大学 437万円
15 横浜市立大学 550万円   41 ●宇都宮大学 483万円   67 ○南山大学 458万円    90 ○創価大学 437万円
16 大阪府立大学 546万円   41 ●新潟大学 483万円    69 ●愛媛大学 456万円    90 ○日本文理大学 437万円
17 ○中央大学 531万円    43 ○法政大学 482万円    69 ○旭川大学 456万円    93 ○順天堂大学 435万円
18 ●埼玉大学 530万円    44 ●徳島大学 480万円    69 ○函館大学 456万円    93 ○拓殖大学 435万円
19 ●筑波大学 527万円    45 ○東海大学 479万円    69 ○駒澤大学 456万円    95 ○城西大学 435万円
20 ○明治大学 524万円    46 ●香川大学 478万円    73 下関市立大学 455万円   95 ○明星大学 435万円
20 ●千葉大学 524万円    47 ●滋賀大学 476万円    74 ●静岡大学 454万円    97 ●三重大学 434万円
22 ○同志社大学 522万円   47 ○京都産業大 476万円   74 ○名城大学 454万円    97 ○福山大学 434万円
23 大阪市立大学 513万円   49 ●福井大学 469万円     .                  99 ○亜細亜大学 433万円
23 ○関西学院大学 513万円 49 ●大分大学 469万円                       100 ○神戸学院大学 432万円
25 首都大学東京 512万円   49 ○日本大学 469万円
http://doda.jp/careercompass/ranking/daigaku_nenshu.html
3 :
名無しなのに合格
2016/02/21(日) 22:08:03.42 ID:J3MYKyNN
みんな世界史の直前確認何でやってる?模試?
過去問?
4 :
名無しなのに合格
2016/02/21(日) 22:08:32.61 ID:dZqnLhWt
上場企業役員の出身大学 上位50校
※東洋経済新報社発行「役員四季報」(2016年版)

01位 慶応 11位 関学 21位 北大  31位 広島  41位 金沢
02位 早大 12位 神戸 22位 上智  32位 甲南  42位 大工
03位 東大 13位 東北 23位 横国  33位 成蹊  43位 駒沢
04位 京大 14位 関西 24位 東海  34位 神奈  43位 京産
05位 中央 15位 九大 25位 東理  35位 阪府  45位 東洋
06位 明治 16位 法政 26位 東工  36位 名工  46位 岡山
07位 日大 17位 名大 27位 専修  37位 芝工  46位 神商
08位 一橋 18位 立命 28位 阪市  37位 静岡  46位 新潟
09位 同志 19位 立教 29位 学習  39位 名城  49位 都市
10位 阪大 20位 青山 30位 近畿  40位 福岡  50位 明学

同志>関学>関西>立命
近畿>甲南>京産 ※龍谷ランク外
5 :
名無しなのに合格
2016/02/21(日) 22:21:06.23 ID:2RPmuBhd
>>3
過去問
6 :
名無しなのに合格
2016/02/21(日) 22:24:58.09 ID:xGqNvZ1W
>>3
通史をひたすら確認
7 :
名無しなのに合格
2016/02/21(日) 22:26:37.66 ID:TPgIII1F
吐きそう
8 :
名無しなのに合格
2016/02/21(日) 22:32:03.97 ID:z1BiUCFQ
この時期は資料集を眺めるのが一番
9 :
名無しなのに合格
2016/02/21(日) 22:34:30.73 ID:TBQW4eQy
言うて第2問と第3問をひたすらやるのが効率いい
10 :
名無しなのに合格
2016/02/21(日) 22:47:47.71 ID:SNTlthJz
過去問消化しきれんかった
11 :
名無しなのに合格
2016/02/21(日) 22:51:58.53 ID:SNTlthJz
イェ~イ
絶対仮面チルドレン見てるぅ?
12 :
名無しなのに合格
2016/02/21(日) 23:00:14.71 ID:MvRASTaN
>>10
そんなことここに書き込む暇あんの?
13 :
名無しなのに合格
2016/02/21(日) 23:07:03.53 ID:SNTlthJz
>>12
なんかもうどうでもよくなった
14 :
名無しなのに合格
2016/02/21(日) 23:07:48.49 ID:2RPmuBhd
東大日本史いいわ~~~~
心が洗われる
15 :
名無しなのに合格
2016/02/21(日) 23:09:08.31 ID:J3MYKyNN
確かになぁ。東大は論理とか言われるけど
実際暗記だけで合格いくもんねぇ。世界史は。
16 :
名無しなのに合格
2016/02/21(日) 23:22:51.97 ID:xGqNvZ1W
日本史世界史選択で、日本史は好きじゃなかったけど東大の問題解くようになってから好きになったな
17 :
名無しなのに合格
2016/02/21(日) 23:24:20.40 ID:2RPmuBhd
第三問は完全に暗記ゲー 差がつかない
第二問は暗記ゲーに見えて出来る人出来ない人で解答のレベルに結構差がある
第一問は言わずもがなラスボス、東大世界史は第一問タイプ二題にしたほうが選抜試験としてはいいと思う
18 :
名無しなのに合格
2016/02/21(日) 23:25:26.05 ID:2RPmuBhd
ただ二題にすると時間が無さすぎるか
やっぱ今のバランスが一番いいんだな
19 :
名無しなのに合格
2016/02/21(日) 23:28:10.69 ID:z1BiUCFQ
結局差がつくのは第2問だろうな
差がつくと言っても英数から比べたら誤差の範囲にしかならんだろうが
20 :
名無しなのに合格
2016/02/21(日) 23:35:15.77 ID:2ySS0T+J
>>17-18
第3問を現行の10問から20問に増やしたらいいと思う
テーマを1つから2つに増やしてそれぞれに設問を10個つける
1行論述は設問2つ分として

こうすればバランスはいいんじゃない?
21 :
名無しなのに合格
2016/02/21(日) 23:42:04.03 ID:xGqNvZ1W
>>20
東大は知識を問いたいんじゃなくて、歴史をちゃんと理解できてるかを問いたいんだと思うから、一問一答は増やさないと思うけどな
22 :
名無しなのに合格
2016/02/21(日) 23:42:13.49 ID:cjN5Rnfx
地理選択のわい、何をやればいいか分からずセンター終わりから過去問を惰性でやるのみで終わってしまう

みんな地理何やった?
23 :
名無しなのに合格
2016/02/21(日) 23:42:21.65 ID:grMbYfys
やっと数学過去問やりきって自信少し湧いてきた
残りの時間は復習に費やそう
24 :
名無しなのに合格
2016/02/21(日) 23:43:49.96 ID:2RPmuBhd
東大日本史は参勤交代制定の理由を聞くやつが面白い
25 :
名無しなのに合格
2016/02/21(日) 23:56:17.55 ID:f3M75xjN
>>21
そうなると、やっぱり
第3問は11題(うち1題は1行論述)、第2問は全部で12行書かせる
とするのが一番バランス取れてるんだな

第1問、第2問が各24点、第3問が12点と考えればつじつまが合う
26 :
名無しなのに合格
2016/02/21(日) 23:58:03.47 ID:C8/Y33Zl
自己採迷いすぎて時間かかるのクソ
27 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 00:02:49.27 ID:Nb8zqfLV
正直落ちる未来が見えない
文系数学で50点未満を取る自信がない
28 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 00:04:18.48 ID:jbo860oQ

29 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 00:05:05.85 ID:wISV3+/o
落ちる見えないのがいいのはいいことだが
数学で何点以下ってよりも全強化まんべんなくできるほうがいいとおもうけどな
30 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 00:05:29.37 ID:K7l1mgB1
数強他弱が一番危ない
31 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 00:09:18.30 ID:EBGTuZAT
あと3日
32 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 00:10:52.40 ID:JvyAcW7+
理系なんだが
世界史第三問って、全部分かるのが当たり前なの?
それとも、8つくらい正解するのが普通なの?
33 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 00:12:12.77 ID:z0lvxrSg
>>22
わいはセンター試験の選択技と解答の暗記しとる
34 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 00:15:40.63 ID:z0lvxrSg
>>17
差がつかないといってもその他の地歴科目選択者に対してなら第3問は大きなアドバンテージじゃね?
35 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 00:15:45.79 ID:wISV3+/o
数強他強の俺が最強ってこった
みんな受かろうな、おやすま
36 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 00:16:32.47 ID:pRGOCNdC
>>32
全部できて当たり前ってほどではないと思う
でも最近は簡単だから取れる人は多いと思う
37 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 00:18:58.68 ID:EBGTuZAT
理系だが、国語の点数が予想できなくて辛いな
現代文それなりに頑張ったが、総合40点貰えるだろうか……
38 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 00:24:08.86 ID:7SmObD+T
袁世凱が科挙を廃止したなんて知らんかったわ
李鴻章やと思った
39 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 00:32:15.30 ID:Nbe7LJyk
今年の日本史は木簡
世界史はオスマンと予想
40 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 00:34:46.91 ID:pRGOCNdC
やっぱりこの時期ってみんな出題予測立てて、それを中心にやる人が多いのかな
41 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 00:37:59.23 ID:BWIhdrOY
>>38
科挙廃止は光緒新政で西太后が行なったんじゃなかった?
袁世凱は、変法自強運動を進める康有為らとは反対の立場にいながら、科挙に関しては廃止すべきとの主張したってだけだよね
42 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 00:45:16.02 ID:6W5ZDef+
なんとなくだけど理系数学の第一問は複素数平面な気がする
43 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 00:45:36.13 ID:7SmObD+T
>>41
「主張した」を「した」とかいてすまんかった
44 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 02:27:02.33 ID:Kgg1Vo41
>>37
多分無理だと思うぞ
35取れたらいいくらいじゃね
45 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 04:26:08.31 ID:mA2LyYBH
>>38 >>41
あの問題の答え方の要点はそういう事ではない
李鴻章が1901年に死んだことを知っていれば、選択肢には消去法で袁世凱しか出てこないんだよ

俺は東大オープンと東大プレの4回分で平均して45ぐらいだけど、お前らと比較して俺が特別世界史ができるわけでは無い
消去法をうまく使えるかが解答方法のミソだ
46 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 05:43:27.65 ID:QBbvSXX/
47 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 06:11:12.13 ID:h5DfALUb
インド人後半にも出て来てワロタ
48 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 07:46:37.13 ID:K7l1mgB1
もう3回寝ると本番
49 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 07:54:16.32 ID:lHLyS3h+
駿台と河合塾で出来がかなり変わってくるひといるけど、どういうことなの?ちな文系
50 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 07:57:33.89 ID:EzhgxCYw
やっぱ駿台の方がええんかいな
51 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 08:02:44.23 ID:0Cr9Bfep
>>49
多分だけど英語がまだ完成してないとか?
52 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 08:34:51.82 ID:j9jHGXRu
化学標問で東大対応できますか?
53 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 08:40:44.14 ID:MhWi+GhT
河合は数学の採点がクソ
というか全教科採点がクソ
書けば点が入っちゃうから
数学が河合だけよくて勘違いしがち
ソースは去年の俺
54 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 08:43:40.97 ID:lHLyS3h+
>>51
夏秋ともに英語もそうだけど、全体も駿台の方が偏差値高く出てたし河合では大差で負けてた人達に駿台ではそこそこ差をつけて勝ったりしてた。俺だけじゃなくて周りにそういうひとが何人かいるし逆も然り
確かに英語は河合出来ないけど駿台できる
55 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 08:44:53.55 ID:lHLyS3h+
河合の数学もなんか苦手なんだよね 平均高いのにあんまり取れないしむしろ平均低い駿台の方が全然取れる
56 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 08:48:57.09 ID:Xw5pwf/E
>>55
俺も2回とも駿台の方が河合よりも20点近く高かったなあ
57 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 08:49:23.68 ID:MhWi+GhT
ちな俺は理系だから参考程度にな

理系の場合は数学の本試験との相関は駿台のが強いと思う
それで理系は数学で勝負が決まっちゃう感がかなりあるからかな
58 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 08:54:13.73 ID:kdJShgU+
数学の配点が大きくない文系はあんまり関係ないのかもしれないけど


数学は問題文にかかれたこと書いただけで4、5点入ることザラだし
去年の極限の問題で苦し紛れに五秒で問題になりそうな角2つだけ文字で表したら8点入って笑った
59 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 09:46:53.67 ID:pRGOCNdC
逆に駿台は文系科目が良くない気がするな
60 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 10:05:07.91 ID:kdJShgU+
まあそれはよく言う文系の河合、理系の駿台ってやつだよな
よく言われてるが英語の単語レベル高すぎ
今年の要約も狂ってたし
61 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 10:16:43.03 ID:KS1GSQlc
過去問やってて思うけど英語って明らかに単語レベル模試より低いよね?
去年は難しかったみたいだけど全体的に割りと読みやすいよね?
62 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 10:27:16.20 ID:AKPcJ0Mu
>>61
今年の模試は時間通りに終わることは滅多になかったけど、去年の本試は普通に間に合ったわ
本試の方が簡単かと言われると、何とも言えないが…
63 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 10:35:19.09 ID:pRGOCNdC
東大の英語は1aとか4bとか読みやすいのに綺麗な日本語に訳しにくいっていうのが多い気がする
64 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 10:38:15.49 ID:vJJ2oVFC
2012化学問1Ⅱのクが意味分からん
問題文読み取りにくすぎないこれ?
65 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 10:49:11.80 ID:rWUx0H4c
>>11
おうお前も界隈か
66 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 10:55:20.01 ID:nvY/2rgK
本番になると思考が狭まる
実力の八割しか出せねえ…………
67 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 11:14:33.83 ID:8I8MMxnP
8割だせればうかるぅー(嘆願
68 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 11:16:33.34 ID:PIAhxNsD
東大勢ファイトー
69 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 11:22:34.93 ID:mA2LyYBH
>>68
お前いいやつだな

>>66 >>67
理一志望なら最低点を320としてセンター得点を100とすると、二次は220必要だ
8割の力で220を得るには、275とる実力が必要だ

275…お前らは自分の実力通りにとれるか?
70 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 11:23:21.27 ID:mA2LyYBH
自分の実力を100パーセント発揮したとして取れるか?

だな
71 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 11:28:20.08 ID:QBbvSXX/
>>64
出題者が平衡をモルとモル濃度を混同しているとしか思えない悪問らしいよ
とばしていい
72 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 12:06:17.92 ID:3sS8FEJD
得点と実力は数値として比例しないやろ270とれる奴は実力の半分しかだせなくとも220くらい獲れる 135なんてありえないじゃん そういうことだろ
73 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 12:13:33.30 ID:nqBYKZiY
こういうとこでマジレスしてるやつってほんとにイカ東なんだなって悲しくなる

こんな空気読めなそうなやつと大学生活おくんの嫌だわ
74 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 12:18:35.43 ID:vJJ2oVFC
>>71
thx
解説からいきなり「!?」なった

早く本番来ねえかな秋田勉強
75 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 12:27:49.81 ID:b9UUztTP
>>73
キョロ充の匂いがプンプンするぜ
大学生活ってのは生活面まで言及するような先生とかいないから好きな奴とつるむもんだよ

つかこの前講習で集中乱されてた奴だろ文面同じ
愚痴よりはマジレスみたいしふざけあいたいならVIPかなんJかおふざけスレへどうぞ
76 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 12:31:20.25 ID:nqBYKZiY
誰だよ講習って
普通にこいつも本気で言ってるわけじゃなくてネタだろ
自分が気に入らないからという理由だけで他スレ誘導とかエゴイズムの塊かよ
ほんと気持ち悪いねイカ東は
id変えてまで突っかかってくんなよ
77 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 12:32:22.05 ID:Nb8zqfLV
>>73
キョロ充ワロタ
78 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 12:33:00.97 ID:Xw5pwf/E
好きな奴とだけ絡んでていい、っていいよなあ
だから尚更規模の大きいこの大学に入りたいんだけど
79 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 12:34:42.44 ID:wISV3+/o
規模だけなら明治大学か日本大学がおすすめだぞ
80 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 12:39:04.90 ID:b9UUztTP
こいつかと思った前スレから

825 名前:名無しなのに合格 [sage] :2016/02/20(土) 13:07:00.12 ID:DTstnSgS
とどめの一撃受けたんだけど
きったねえ天パを試験中ずっとこね回してる奴なんなんだよ
マジで気持ち悪いしジャリジャリ音がして気が散るから死ね

お前らもくっそキモいからこんなことすんなよ
イカ東ほんときめえわ


でID変えたって何?
81 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 12:44:27.34 ID:/DpycdAm
まあ落ち着こうではないか
82 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 12:45:28.87 ID:wISV3+/o
擁護するわけじゃないがイカ東って言葉は今は割りとメジャーなのでは(?)
83 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 12:56:44.36 ID:vJJ2oVFC
あれだろ?
イカ臭い東大生だろ?
84 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 12:57:11.54 ID:/9EUkffT
一番力を入れた英語が結局最後までできるようになりそうにないな
精神的に来るわ
85 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 12:57:25.61 ID:2z+gnVat
言葉の使い方がDQNと同じで草
86 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 13:00:35.84 ID:pRGOCNdC
焦って英文が頭に入ってこなくなりそうで怖い
87 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 13:07:34.42 ID:K7l1mgB1
あと68時間
88 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 13:11:25.41 ID:/DpycdAm
>>86
俺もそれが怖い
89 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 14:02:04.35 ID:Kee99A9l
イカ東はスプラトゥーンやりまくる東大生のことだぞ!

なーんちゃって、てへぺろっ☆
90 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 14:22:37.78 ID:pXc23l7f
※週刊東洋経済2013年11月2日 『本当に強い大学』より
総合ランキング300位内の大学における「主要企業404社への就職率」(数字は%)

●一橋54.5、●東京工業53.7

国際教養45.8、○豊田工業44.6、○慶應義塾41.6

●大阪32.9、●名古屋工業32.0、●京都31.8、○上智31.6、○東京理科30.5、●電気通信,○早稲田30.3

●名古屋29.6、●神戸27.8、●九州工業27.1、○聖心女子27.0、●東京26.5、○同志社25.5、●東京農工25.3、●東北25.1

●東京外国語,○国際基督教24.6、●京都工芸繊維24.5、○立教24.3、○津田塾24.1、○学習院23.7、●九州,○東京女子23.4、●長岡技術科学23.3、○青山学院23.2、●お茶の水女子23.0、
●横浜国立,●豊橋技術科学22.3、○芝浦工業21.6、大阪府立20.9、●小樽商科20.8、大阪市立,○関西学院20.5、●北海道20.4

○明治19.9、●筑波19.8、○日本女子19.5、○立命館19.4、○中央18.7、首都大東京,○成蹊18.6
●筑波技術17.9、○白百合女子17.6、○清泉女子16.3、○法政16.2、○関西15.6、●千葉15.3

●奈良女子14.3、○東京都市14.2、横浜市立13.9、●滋賀13.7、○東洋英和女学院13.6、○成城13.0、○神戸女学院12.7、●広島12.5、●金沢12.4、神戸市外国語12.3、○西南学院12.2、
○明治学院11.8、○昭和女子,○甲南11.3、○東京薬科11.0、●静岡10.6、●熊本,名古屋市立10.4、○大阪薬科10.3

はこだて未来9.9、●長崎9.7、○創価9.6、●和歌山,○東京電機9.5、宮崎公立,○京都女子9.4、○大妻女子9.3、●宇都宮,●鹿児島9.2、●岡山9.1
秋田県立8.7、●東京海洋8.6、○京都産業8.2、静岡文化芸術8.1、●岩手8.0
高知工科,○東北学院,○金城学院7.8、●新潟,○工学院,○日本7.7、●山口7.6、●山形7.5、
●福井,○獨協7.4、下関市立,○青森中央学院,○西南女学院7.3、○京都薬科,○筑紫女学園7.2、広島市立,○神田外語7.0
○大阪工業6.9、会津,○金沢工業6.7、静岡県立,○椙山女学園6.6、●佐賀,○跡見学園女子,○甲南女子,○福岡6.4、●福島6.1、○星薬科6.0
●秋田,●鳥取,●香川,○武蔵,○東海,○名古屋外国語5.9、●大分,○東洋,○愛知淑徳,○神戸薬科5.8、○近畿5.7、○国学院,○産業医科5.6、○千葉工業5.5、
○明治薬科,○龍谷,○武庫川女子5.4、○東京聖栄5.2

愛知県立4.9、●三重4.8、○京都光華女子4.7、岩手県立4.5、
○北海道工業,○麗澤,○神奈川,○広島修道4.4、●信州,滋賀県立,○北海道文教,○和洋女子,○中村学園,○崇城4.2、●群馬4.1
○名城,○名古屋商科,○広島工業,○広島文教女子3.9、○八戸工業,○久留米3.8、●室蘭工業,●山梨,○東京経済,○東京農業,○西九州3.6、●愛媛,○日本工業3.5、
○文京学院3.4、●茨城,○神戸松蔭女子学院3.3、●富山,○神奈川工科3.2、○順天堂,○ルーテル学院3.1、○安田女子3.0
○福島学院,○ものつくり,○明海,○玉川,○愛知工科,○神戸女子2.9、●宮城教育,○東京家政,○東邦,○岐阜経済2.8、
●帯広畜産,●北見工業,○杏林,○山梨学院,○愛知工業,○帝塚山,○九州共立2.7、県立広島,○常磐,○北里,○九州産業2.6、●高知,○立正,○京都橘2.5、
●弘前,●大阪教育,○千歳科学技術,○東北薬科,○帝京,○関西福祉科学2.4、○昭和薬科,○関東学院,○大阪電気通信,○福岡工業2.3、
○東北福祉,○東京家政学院,○名古屋学院,○松山2.2、山口県立,○清和,○愛知学院,○仁愛2.1、●徳島2.0  ○東北工業,○東京工科,○就実1.9、・・(以下略)

http://toyokeizai.net/articles/-/26869?page=3
※埼玉大、南山大、同志社女子大などは対象外
91 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 14:53:05.76 ID:EzhgxCYw
今になって出来ない範囲みつけたwww
嬉しくもあるがメンタル的に死にそう
92 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 15:04:55.66 ID:BvSz5TUd
数学第1問は絶対解けるはず!と意地になって結局解けなくて右往左往して気付けば0完でフィニッシュ
そんな未来が見えます
93 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 15:06:45.68 ID:fmnTSkTs
今更ながら英作文って去年の2(B)形式ならこんな型でいいよな?

The former statement says that ~,while the latter says that ~.
I agree/disagree with the latter more than the other because ~.
It is true that some people argue that ~ ,but I think that ~.
Moreover, we can ~.
(For example, ~)
94 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 15:23:18.72 ID:5cDwJ5g9
実際問1と2は整数問題じゃないかぎりいける
95 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 15:33:29.01 ID:aBlF4VZY
不安で勉強手につかねえええ
地歴詰め込むので精一杯だわ
96 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 15:37:16.49 ID:/DpycdAm
Pretty incredible huh?
97 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 15:37:53.74 ID:4ETOWYd2
数学たまに満点とる人いるけどあれはどうなってんの
98 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 15:38:41.58 ID:BWIhdrOY
東進から再現答案の案内来たけど、お礼の額が、予想より桁一つ多くてびびった
99 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 15:40:30.04 ID:eUGqiA6y
いくら?
100 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 15:53:45.46 ID:JvyAcW7+
>>98
特進?
101 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 15:54:23.42 ID:ntErFmDq
3完狙ってる理系としてはアホみたいに時間あるから捨て問さえ見極められればそんな緊張しないんだよな 文系ほどタイムアタック感ないしのんびり慎重に計算できるわ
102 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 15:57:54.94 ID:/DpycdAm
再現答案と合格体験記書くだけで35000円もらえるぞ
103 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 16:13:28.17 ID:rWUx0H4c
C問題に一時間もかかったわ
終わってる...
104 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 16:14:01.90 ID:NfwcXzX7
かつては東大合格者は全員が筆記試験で学力が担保されている点が私大とは全く違い
だから東大は特別なんだという考えが東大生や東大受験生の心の拠り所になっていたが
推薦で入れるようになった以上今後はアホらしくて東大受験に何年も血道を上げる層も
何年も浪人する層も減るだろうね
経歴に多少傷があろうと東大に入ったというだけでその他の大学とは区別され
エリートコースが保証された時代と違って就職が面接の印象勝負になった今既に多浪は絶滅危惧種に近いが
105 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 16:14:06.63 ID:K7l1mgB1
東大へのつぎ込み方が半端ねえ
106 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 16:15:24.63 ID:OxJMnaTp
>>102
マジ?
(センター)模試受けただけじゃ案内来ないよなあ...
107 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 16:26:57.09 ID:Kneh9JnJ
東進の再幻董庵ヤバイよな

東大特進生しかやらせてもらえないけど
108 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 16:32:08.55 ID:K7l1mgB1
漢詩かよ
109 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 16:46:28.39 ID:/DpycdAm
>>106
東大本番レベル受けてたらもらえると思う
110 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 16:48:33.02 ID:R4Epi9SH
>>104
東大に破滅してほしいやつ増えてるよな
ここ受験サロンなのになんでおっさんいるのよ
111 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 16:48:58.73 ID:KDEMhzPe
>>104
昔から帰国子女あったじゃん
112 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 17:02:51.28 ID:Nbe7LJyk
国語65
社会85
英語80
数学+?
数弱にはつらいぜ。。。超難化こい
113 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 17:05:01.15 ID:EBGTuZAT
2010年の物理ってもしかしてクッソ簡単な年?鉄緑の目標点はそんなに他と差がなさそうだが……。
114 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 17:13:45.72 ID:JfI22VeO
もう疲れた
115 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 17:27:14.82 ID:K7l1mgB1
数弱が難化を願っていいのか?
116 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 17:36:31.04 ID:ZmOuKxDx
確実に取れるラインが
英語 70
数学 50
国語 40
物理 35
化学 35
だから230にしかならんくてギリギリや...。あくまでもミスらなければ確実に取れる、やからホント困るで、頭かかえてる。これでも秋模試は両方バッチリAなんやで...。
117 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 17:39:04.21 ID:b9UUztTP
国語っょぃ
118 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 17:40:01.45 ID:Po6WBiYr
>>116
文系だが気持ちめっちゃわかる。
秋模試はaなんだが、いざ得点計算してみるとミス起こしたらやばいって感じになって焦る…
119 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 17:42:37.21 ID:jLVzkkJj
>>117
俺浪人なんだけど、去年の国語では開示50超えてたから、今年も40は取れると思う。去年は英語のリスニングでパニック起こして、英作文の内容が思い付かずに死んだ
120 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 17:43:38.76 ID:jLVzkkJj
>>119
116と同じ人だからね
121 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 17:43:49.56 ID:QzvpCofj
なんか受かる気がしなくなって現実逃避なのか勉強手がつかない自分を殴りたい
122 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 17:45:51.31 ID:b9UUztTP
逆に勉強しないと不安でついに夜まで勉強できるようになった
123 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 17:46:09.93 ID:cD0oU43/
直前期な訳だけど受かる気しかしない人いる?
124 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 17:48:57.89 ID:jLVzkkJj
個人的には去年の英語と物理は過去最難だったと思う。対して今年は古文が難化すると思う。数学も2013ほどじゃないけどかなり難しくなるのでは。物理だけはあれ以上難しくなられると困る
125 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 17:48:59.59 ID:NMElNFma
不安すぎて何度も意味のないたぬき算を繰り返しとるわ
社難数易来ないかなぁ
126 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 17:49:42.06 ID:/DpycdAm
俺は本番を楽しむことしか考えてない
点数が取れようが取れまいが、受かろうが落ちまいが気にしないことにしている
127 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 17:52:27.58 ID:b9UUztTP
去年の物理は力学だけ重心系あまり慣れてない人には難しかったかもしれないけど
電磁気オープンに似てたし大3問も浮力覚えてればおk
最難ってほどではなさそう
128 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 17:52:56.82 ID:FQUBFsmT
複素数平面結局青チャート以外なんもやってないけど東大で出るとしたらどの程度の難易度なんだろうか・・・青チャートじゃ足りないかな?
129 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 17:56:03.45 ID:b9UUztTP
原子だけは来てほしくない
基礎事項暗記ぐらいで全然やってねー
複素数は今年にはくるだろ
130 :
◆cAyRRvVN9w
2016/02/22(月) 18:04:30.91 ID:ROHG3oMy
複素はあたりはとんでもなく簡単だった印象
131 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 18:52:23.33 ID:qUmw3wBB
文系数学は去年と同じになるか簡単になるか
132 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 18:54:31.76 ID:EBGTuZAT
どれかが易化して極端な難化がないくらいが理想だな
後は合格最低点下がれ
133 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 18:58:46.33 ID:pRGOCNdC
もう後は何すればいいのかわからないし、不安で勉強できない…
焦って問題読んで思考力がおちてるのにきづいて余計に焦るのスパイラルにはまってきた
134 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 19:02:19.46 ID:EzhgxCYw
>>133
マジでわかる
俺ももう何やっていいかわからない
135 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 19:04:39.80 ID:82Exht2n
日本史分野予想ありませんか?
136 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 19:08:50.17 ID:rWUx0H4c
>>133
わかる
数学全然解けねえ
でも本番よりマシなはずだし解き続けるしかない
137 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 19:16:02.42 ID:qN7++raG
>>126
俺去年そのつもりだったけど落ちてから布団の中で咽び泣いてたぞ
138 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 19:26:57.23 ID:/9EUkffT
俺は全科目去年の難易度でいいわ
それなら英数90で文3受かるし
今年の文3は最低点がどこまであがるかなあ
139 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 19:34:08.30 ID:6WYDnRvL
データハウスの東大日本史第三版、尼で予約注文したのに届かんやんけ

行きの新幹線でのんびり読もうと思ってたのに
140 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 19:35:15.92 ID:Xw5pwf/E
お前ら先輩が出てるんだからネプリーグ見ろよ
141 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 19:46:19.71 ID:Nbe7LJyk
>>135
俺は木簡出ると思う。
142 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 19:51:25.60 ID:pRGOCNdC
なんで木簡w
超ピンポイントだな
143 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 20:00:11.13 ID:Nbe7LJyk
東大の佐藤信って人が2015年12月12日にだされた日本歴史21巻の中で
木簡史料論ていうのを書いてる
まぁ外れるかもな笑
144 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 20:01:28.89 ID:pRGOCNdC
>>143
木簡だったら律令制との絡みとか文字の受容とかかな?
文字の受容はわりと出題されてるよね
145 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 20:08:17.88 ID:Nbe7LJyk
その本の中では
「~このことは八世紀初頭から、軍事が郡内に命令を伝達すると際に
文書木簡を広く用いたことを示す。軍事は元々国造の伝統的な地方豪
族が任じられたから、かれらの伝統的支配権によって郡内への命令は
使者による口頭伝達でも十分なはずだが、律令制の文書主義に従って
群符木簡が利用されたところに、地方行政の新しい段階が認められる
のである。軍事クラスの地方豪族委よる在地支配は、律令制の進展と
ともに人格的支配から行政的支配へと変質していったと言えよう」
と書かれているが、、、
146 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 20:09:49.90 ID:Nbe7LJyk
ヤマはるのはギャンブルだから、
通史復習した方がいいとは思うが
147 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 20:10:15.26 ID:7nXAK4HL
Z会の直前演習思ったより難しくなくて買わなきゃよかった感すごい
148 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 20:13:57.65 ID:z0lvxrSg
>>145
なんか普通に出そうな内容だなこれw
149 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 20:17:23.63 ID:fmnTSkTs
>>109
そっかセンター模試しか受けてないんだ
本番レベル受けときゃよかったなwww

>>147
どの教科?
古典は特に最終回が難しかったと思う
150 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 20:17:24.03 ID:pRGOCNdC
いかにも東大日本史が好きそうなテーマだね
律令制出そうだよな
151 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 20:24:38.89 ID:NqqdcEwM
>>128
2005年に複素数平面の問題が出てたが
大数だとD難度だった気がする
152 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 20:25:04.62 ID:/DpycdAm
>>151
複素数の過去問は大体むずい
153 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 20:26:18.60 ID:82Exht2n
>>145
めちゃめちゃ出そうじゃないですか・・・
ありがとうございます
154 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 20:36:07.84 ID:JbhKHvkS
英語上がんないわ
数学で確実に取りに行くしかない
155 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 20:36:47.97 ID:Nbe7LJyk
みんなでがんばろう^^
156 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 20:38:30.58 ID:dopEsfpV
>>151
あれは複素数ってか論理がムズイ
中途半端な実力では題意を把握できない
157 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 20:39:57.74 ID:qUmw3wBB
俺みたいに秋AAなのに河合の直前プレテストで200いかなくて死にそうになってるやついる?しかも文系
158 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 20:42:51.00 ID:/DpycdAm
複素数2つきたりしたら確実に\(^o^)/ ってなるわ
159 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 20:46:10.87 ID:b9UUztTP
2つ来るなら確実に片方回転絡みだろうし回転の方はいけるはず
160 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 20:58:03.41 ID:pRGOCNdC
>>157
どの科目が悪かった?
直前プレは採点がひどいからなあ
161 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 21:03:33.26 ID:EBGTuZAT
アアア数学できないよおおおおおお30点取れればいいのにそれが取れないよおおおおおおおお
162 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 21:10:59.98 ID:tb/PYdFH
どうしても計算ミスしたりしてた平衡の問題
久しぶりに解いてみたら普通にできてうれしい
163 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 21:27:25.24 ID:EzhgxCYw
整数問題苦手やわ~
164 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 21:32:48.11 ID:iJYpLaGx
ベクトルで平面の式、くるなよ
165 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 21:34:15.37 ID:qUmw3wBB
>>160
でも採点はみんな同じなんだよな…
特に英語がわるかった 秋OPより簡単ってみんな言ってたけどそう感じなかったし英語苦手なやつでも80点とってたりする…
166 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 21:34:55.12 ID:fGetCUbN
文三の最低点って文二や文一より今年も低いのかなー。
167 :
◆cAyRRvVN9w
2016/02/22(月) 21:40:29.39 ID:KODO5Baa
整数多項式来い!
168 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 21:41:32.80 ID:/9EUkffT
文2は分からんが文1は足切り無くても受かる層は変わらんから文3より低いってことはないだろ
文3の最低点下がってくれ・・・
169 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 21:42:10.38 ID:IoBVpcOU
>>166
さすがに文一は超えないけど、何年か前みたいに文ニとは逆転するかもね。
170 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 22:11:59.43 ID:EBGTuZAT
今年の秋OP実戦の数学の難易度って本試と比べてどんなもんだったの。
171 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 22:12:53.23 ID:JvyAcW7+
何かの間違いで確率2問あってもいい
172 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 22:22:39.44 ID:K7l1mgB1
あと59時間
173 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 22:26:36.92 ID:EzhgxCYw
何かの間違いで数学の代わりに物理が2回実施されてもいい
174 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 22:27:46.78 ID:/9EUkffT
何出ても解ける気がしないしもうなんでもいいわ
データの分析だけは出ないで欲しいが
175 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 22:28:45.39 ID:2z+gnVat
何かの間違いで化学が無くなって欲しい
176 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 22:29:34.50 ID:Kgg1Vo41
なんか今年は弱気な奴多いな
177 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 22:33:48.76 ID:AKPcJ0Mu
全部確率と整数でいい
座標と平面図系なら出てもいい
ただ微積は計算楽できるやつで頼む…
178 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 22:39:07.70 ID:JpH/o0Cm
何回やっても数学60英語80
下らないし
落ちる気がしないぜ
理科70とって合格や
179 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 22:45:07.04 ID:EzhgxCYw
今年は立体図形が出るという俺の予想
180 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 22:48:47.71 ID:JbhKHvkS
数学はCCCCDDみたいなセットでも80は取れるが英語が下手したら60切りそうで泣きたい
181 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 22:52:32.65 ID:JDRv3dRC
自虐風自慢が多いな
182 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 22:55:43.09 ID:K7l1mgB1
自信ない←わかる
全部A判出てたけど自信ない←わからない
183 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 23:00:25.30 ID:mzzKnB2X
>>179
去年出てないからね~僕もそう思う
184 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 23:01:23.09 ID:2z+gnVat
>>182
余裕ができると途端に本番のミスとかが怖くなる
あと苦手分野がでたらどうしようとか
185 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 23:01:56.83 ID:vJJ2oVFC
ファアアアアアアアアアアアア

理論化学無機化学の計算遅すぎwwwwwwww
186 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 23:03:36.06 ID:Kgg1Vo41
だって理系だと200超えたらA判出る程度だぞ
去年の最低点になんか全く届いてない
本試のが簡単だからじゃねえのかと思ってたら、去年の英語みたいな地雷もあったりする
みんなもできなかったと信じてみるけど、模試とかでC判程度だった奴が「手ごたえありました!」みたいなバリバリ出来てたりする
187 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 23:04:32.46 ID:mzzKnB2X
数学は
整数、確率漸化式、空間図形、複素数平面、数3微分、数3積分
と予想します
188 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 23:09:17.60 ID:5cDwJ5g9
結局なるようになる
189 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 23:09:55.44 ID:uu7cqeAb
いっそ確率が出題されず、珍妙な場合の数の問題が出ると予想
190 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 23:14:18.75 ID:8K9vWMv8
予想じゃなくて妄想ばっか
191 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 23:21:16.03 ID:EzhgxCYw
妄想というかもはや願望だな
192 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 23:24:38.82 ID:VyL15Q+E
複素数平面はあらゆる分野と融合されやすいから注意だな
数列との融合か、はたまた三角関数や二次曲線との融合か
193 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 23:35:16.46 ID:h5DfALUb
全部A判でも余裕で落ちるからな・・・
冊子上位でようやく安心出来るレベル
194 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 23:57:57.57 ID:/DpycdAm
>>192
二次曲線と融合したら置き方考えなきゃいけなかったりするし、その後面積や体積さらには極限に飛ばさせたりしてくるだろうからめんどい
195 :
名無しなのに合格
2016/02/22(月) 23:58:42.91 ID:dopEsfpV
>>193
冊子上位でも多少は不安だよ
安心できるのは300から
196 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 00:06:48.02 ID:kNe5GsDY
夏模試の偏差値70の90%は受かってたな
ただ10%は落ちるってこった
197 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 00:19:11.74 ID:jsFNxEzV
夏模試はどうしても浪人有利だしね。
現役の伸びはやばい
198 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 00:55:35.59 ID:6ZlxczAO
一番良かったので290位
ただ、5教科とも失敗したら余裕で落ちれる

まあなるようになるだろうとは思ってる
199 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 00:59:51.54 ID:uWMQUqZT
もっとポジティブになれよ
200 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 01:03:56.95 ID:9rZAX2ID
5教科失敗したら誰でも落ちるだろwww
201 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 01:26:31.15 ID:MXVmGSqp
英語しっぱいしたら落ちる俺とは全然違うな
202 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 06:38:11.46 ID:CneB1ImS
東大は2科目失敗したらアウトな感じある
203 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 06:56:20.98 ID:4hwUeKSw
国語60
数学30
地歴80
英語60
全部失敗してもこれくらい取れればギリ合格
204 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 07:31:22.75 ID:UpPGWZ5b
>>203
マジで言ってる?
その点数で受かるのって去年くらいじゃないか
205 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 07:53:59.37 ID:zcNQhKp8
お前センター80ちょいしか取れてないのか
206 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 08:17:19.64 ID:4hwUeKSw
こないだ100時間切ったと思ったらもう50時間切ってた
207 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 08:19:17.01 ID:2eSSbi/c
>>205
一応97くらい
208 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 08:24:57.85 ID:MBSmn3SL
97くらい、ってくらいじゃなくてめっちゃ具体的じゃんww
209 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 08:37:57.71 ID:9rZAX2ID
理系だが、最後のあがきに無勉の漢文でもやろうかな
句法とか覚えればいいのか
210 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 08:39:22.57 ID:ajSYTkv5
小数点以下は覚えてないから くらい って付けたんじゃないの
211 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 09:03:32.74 ID:WJQzkwCI
俺はこうだな

センター92.4(756/900)
国語60
数学40
地歴80
英語60

厳しいか…?
212 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 09:17:03.61 ID:+UT8I0BH
>>211
ナカーマ
お互い頑張ろうぜ
213 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 09:25:42.69 ID:4hwUeKSw
>>209
英語やろう
214 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 09:29:28.33 ID:yXTIvPs4
>>213
英語ってもうなにすればいいんだ?
英語弱者だがもう確実に点数になる地歴やっとるわ
215 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 09:39:40.62 ID:nFVHvplU
単語
216 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 10:02:44.57 ID:9rZAX2ID
>>213
英語は一番やり込んだ

でも流石に漢文より理科の方が確実に伸びるかな…
217 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 10:09:37.56 ID:DEvburxz
高分子と原子めちゃめちゃやり込んだから芳香族と波動だったら本当に悲しい
218 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 10:10:44.78 ID:kNe5GsDY
原子って課程変更以前にもほとんど出てないんだよな…
219 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 10:10:54.89 ID:t7OUUg25
慶應落ちて落胆
220 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 10:11:41.65 ID:MXVmGSqp
>>219
気にするなよ
本命は明後日だろ?
221 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 10:13:12.64 ID:Pk2rfeqT
慶應文補欠合格だったわ死にたい
222 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 10:13:36.45 ID:ecPIZ4ML
>>219
ナカーマ
でも駄目だったのをバネに頑張ってるぜ
223 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 10:15:31.91 ID:C8nyspRq
今からできるリスニングに対する抵抗策あります?
224 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 10:17:09.53 ID:SAHNZQbL
慶應落ち多すぎだろwwww

2次260()とかどうした
225 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 10:17:49.95 ID:DSCvO/il
補欠でした...
226 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 10:20:30.91 ID:DSCvO/il
東大受かりゃいい
227 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 10:23:25.74 ID:JkL1zEr0
ゴミみたいなミスしまくって300すらいかないと思ってた慶應が受けってて草
228 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 10:24:38.93 ID:idjVwErN
見るつもりなかったけどクソ自信あったし見てしまった
受かっててよかった
229 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 10:28:09.54 ID:5kPYlic1
慶応受かっててよかった、安心して東大受けられる
230 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 10:30:08.91 ID:CneB1ImS
英語去年65だったけど同じく難易度きてこれ以上取れる自信ないわ
231 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 10:30:32.16 ID:DEvburxz
>>218
東大「あんま応用効かないし出したくないけどいつかは出さないといけないし、仕方ねえ変わり目だし今年一回くらいは出してやるか。今後10年は出さんとこ」
みたいな展開を期待してる
232 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 10:34:34.69 ID:JkL1zEr0
俺はもう原子は捨てた
その分第一第二で取れるよう重点的にやったから原子来ても40は原子の序盤だけ抑えれば取れるはず
熱や波だったら楽でいいんだが特に波
233 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 10:36:27.73 ID:MBSmn3SL
原子物理って結構作業ゲー要素多いよな
経験積んだもん勝ちなきがする
234 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 10:42:34.59 ID:jiWGTPk7
慶應学問Ⅰ余裕でつた
過去問1年分しかやってないのが自慢だ

そうはいっても普通に過去問0対策0で受かってるやつ多そうだけど
235 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 10:42:38.04 ID:MXVmGSqp
ε=hν=pc覚えとけば十分かな
236 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 10:43:33.35 ID:C8nyspRq
早慶なんて無対策で受かって当然じゃね
さんざん対策してきた東大は落ちるんだけど
237 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 10:52:24.32 ID:MBSmn3SL
化学流石に核酸は出ないよな…
238 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 10:53:05.98 ID:UrvsPau0
ママと一緒に上京して、
ママと一緒の部屋に泊まって、
ママに朝起こしてもらって、
ママに門前までついてきてもらう受験生

これってやばい?
239 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 10:54:15.66 ID:HF+m45gP
>>238
ママをパパにしたらまんま僕ですね
240 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 10:56:05.46 ID:MXVmGSqp
>>238
良い親じゃん
241 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 10:59:27.84 ID:9rZAX2ID
核酸が出たら暴動が起きる
頼む高分子も出ないでくれ
242 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 11:03:59.26 ID:yXTIvPs4
受験に親が着いて来るとか理解できんわ
子供扱いしすぎだろ
243 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 11:04:30.44 ID:JKpHZgvz
>>238
確実にオナ禁できそうだな
244 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 11:07:57.81 ID:JKpHZgvz
地方から受けに行く奴は親同伴多いよな
俺は無理だけど
245 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 11:12:11.19 ID:CneB1ImS
文系は対策しないと厳しいものがあるだろ早慶
246 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 11:17:24.94 ID:jiWGTPk7
>>236
まあ私は受かりますけどね
247 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 11:42:06.69 ID:CtP1gE/S
文系の早慶は英語で逃げ切れる
248 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 11:42:27.09 ID:C8nyspRq
>>246
羨ましい
俺は素直に早慶で我慢するわ
249 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 11:57:40.99 ID:ZWbhm1J5
昨年は理系数学満点続出だったってまじなん
250 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 11:58:53.40 ID:l7NZ6VQ/
早稲田下位学部は対策なしでギリギリ合格かなって感じ
政経は東大頻出の微積分とか整数ばっかり対策してた数学で失敗して200%落ちたわ笑
とにかく東大に受かりたい
でも早稲田終わってからの受験終わったぜ感がすごい笑
251 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 12:00:44.00 ID:Iq+fhNM4
慶應理工通ったわ
あとは東大だけだ
252 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 12:21:12.65 ID:MXVmGSqp
>>249
普段数学取れない俺でも61点だったし、元々取れる人なら満点いけるんじゃない?
253 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 12:24:23.92 ID:jiWGTPk7
なんか気が抜けてる

あと2日気合入れて頑張ろか
254 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 12:27:19.58 ID:0mVo3ZRA
周りから当然受かるだろうみたいな期待でみられてるから
プレッシャー半端ない
オープンや実戦はたまたま数学が良かっただけで自分的に
判定通りの実力ないと実感してるのに
255 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 12:55:30.07 ID:5q5UM4NU
キムタツSuperの後半ありえないほどムズいんだけど...。
256 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 13:05:18.69 ID:DEvburxz
なんかもう不安になりすぎてアレニウスの定義とかまで暗記しはじめた次第
257 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 13:05:27.32 ID:5q5UM4NU
俺なんかはバランス型でどの科目もほどよくできてみたいな感じなんだけど、勝負科目がないって何かツラい...。同じ境遇の人いない?
258 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 13:07:45.01 ID:3TJ5UZfe
>>174
東大が難問出したら
ブーム来るかもねw
259 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 13:08:17.67 ID:YPltpttw
俺もバランス型だけど俺はアベレージ230程度だから更に不安
260 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 13:17:32.09 ID:Y6bMwbAK
今日は英語と地歴、明日は国語と数学で最終調整
261 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 13:19:51.25 ID:zGhRDfhc
92年数学5完きた
数学以外カスだから数学で頑張ろう
262 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 13:21:48.30 ID:5q5UM4NU
>>259
そのアベレージって模試?過去問?その言い方だとこ過去問ぽいけど
263 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 13:25:33.64 ID:CneB1ImS
模試できないけど過去問取れるひといる?
264 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 13:28:20.94 ID:Y4AUxfyA
国弱の文系だけど、国語今からやるのは得策じゃないかなぁ…?
林先生の解答くらいは見直しておくべき?
265 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 13:29:12.82 ID:Y6bMwbAK
はい
266 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 13:32:58.68 ID:yXTIvPs4
>>264
むしろ今からやるわ
267 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 13:39:53.95 ID:UrvsPau0
惑星と衛星、電気振動、原子
酵素反応、合成繊維こい
268 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 13:43:34.94 ID:MBSmn3SL
>>267
俺このセットきたら終わるわwww
269 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 13:44:12.09 ID:oKss87we
2013までの英語なら75前後安定なんだが
2014と2015はなぜか60も取れない
英語頼むから易化してくれ
270 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 13:45:30.53 ID:9rZAX2ID
英語はさらに難化すんのかなぁ
2014くらいで留めてくれ
271 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 13:46:54.96 ID:5A/Ce/aU
英語急激にできるようになって2015並でも80下る気がしない

なんか言語だからか毎日英語めちゃくちゃ読みまくってたら物理の覚醒見たいのが一気に来たわ
記号がめっちゃあたるようになった
272 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 13:50:57.37 ID:yXTIvPs4
>>271
いいなあ
どのくらい読んでた?
273 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 13:54:51.62 ID:LM8/GzGv
泣きそう
274 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 13:58:48.80 ID:zxbga566
合成繊維出たらすげえ差つくだろうな
275 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 14:00:55.41 ID:Y4AUxfyA
>>270
2014の小説地味にむずくね?
276 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 14:08:49.73 ID:jtMvTbP2
順番に並べるやつめんどくさい
あれを時間に追われながらやるのは無理や
277 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 14:18:33.28 ID:CneB1ImS
英語去年つらかったのは
文章の難易度、時間だよなあ 特に去年は要約難しかったし時間も足りなくてさらにリスニングあれだからな 難しすぎる
278 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 14:25:00.56 ID:xtVQFyAM
英語までに必要な点数をあらかたとってしまいたい
279 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 14:33:07.77 ID:drE9EfCR
145人教室ってリスニングどんな感じ?
280 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 15:05:09.48 ID:C8nyspRq
>>269
俺も同じだわ
2013までだったら6~7割取れたのに2014と2015は60点ぴったり
英語はこの数年で難化しすぎでしょ
281 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 15:27:53.22 ID:CneB1ImS
2013とかの難易度だと差がつかないってことかね
282 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 15:34:38.81 ID:i9Ig/pON
煽りとかじゃないけど
去年って難しいのリスニングと1Aくらいだよね?
283 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 15:44:31.39 ID:Io83Cq98
そういうのは、全て終わって帰宅してから気付く
284 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 15:47:20.59 ID:yXTIvPs4
>>282
実際今解くとそう思うんだけど、去年受けたときは4-5-3-1-2の順番で解いてたからリスニングで焦って、1aで余計に焦って簡単な1bが頭に入ってこなかった。
それで焦りまくって2でも書くことが思いつかず…って感じだったな
一応埋めたけど
2014の過去問が難化って言われてたから、どちらかというと簡単になるかと思ってたし
285 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 15:48:18.45 ID:yxe50IQ0
化学は何で文字で答えさせないで計算させんの
時間くうしよく間違える
計算力をみてんのか
286 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 15:49:09.67 ID:HpWbeRcU
慶應理工落ちの東大ってさすがにおらんよな?
287 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 15:50:45.88 ID:HF+m45gP
現役の人はまず昼休みのリスニングテスト放送のあまりの音質の悪さにビビると思う
288 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 15:51:58.26 ID:Cp3Sbzqn
理系はまず早慶は落ちないよな
文系は社会がマニアックだから割りとあるらしいが
289 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 15:53:25.28 ID:Io83Cq98
化学はもう算数だな
しかも俺解くの遅かったから見直しもできなかったし
290 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 15:54:36.94 ID:l73Jx4T7
理科見直す時間なんか無いわ
291 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 15:57:26.62 ID:TZowMMxz
>>238
理三の佐藤ママも当日試験会場にたどり着けなかったら
それまでの勉強が水の泡になるからそうするって言ってたけど
地方から受けに来る場合なら迷ったら最悪だし分からんでもない
292 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 15:57:40.95 ID:NJNzSaFj
化学の計算は根性を見る試験だな
293 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 15:58:54.58 ID:OCLn3d9x
複素座標で解く平面幾何出ないかな
294 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 16:00:14.02 ID:Io83Cq98
何年か忘れたけど、浸透圧の立式はシンプルで計算がカオスなやつあったと思うんだが、
あれは本当にどんな出題意図があったのか気になる
計算しながら合ってる気しないしな
295 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 16:00:17.91 ID:UrvsPau0
>>291
これ書く時まさに佐藤亮子が頭に浮かんだわ
296 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 16:07:33.74 ID:Y6bMwbAK
果たして今年の国語第四問はどうなるだろうか
鬼畜の2014,ヌルゲー2015
297 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 16:20:10.91 ID:vnRlHJ71
地方なら親が観光もありうる
298 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 16:27:44.10 ID:nS2+l/87
>>296
今年から新課程につき、1999年以前の第六問(和歌)・第七問(漢詩)が第五問・第六問として復活すると予想。
その代わり、第二問(古文)・第三問(漢文)は理系と完全共通に。
299 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 16:38:18.91 ID:Y6bMwbAK
国語7問復活のオッズは250倍くらいあってもいい
300 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 16:41:04.81 ID:VJEUgzak
親と行くけどさすがに校門までは来ないな
なんか部屋を探すみたい
301 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 16:42:32.85 ID:yXTIvPs4
親と行く人ってそのために親は仕事休むの?
すげーな
302 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 16:43:43.45 ID:gpwQiOSA
7問としての復活は100%ない
200字作文が復活する可能性がほぼゼロだから

6問としての復活ならそこそこ可能性はあるかと
303 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 16:44:25.95 ID:gpwQiOSA
>>299
7問としての復活は100%ない
200字作文が復活する可能性がほぼゼロだから

6問としての復活ならそこそこ可能性はあるかと
304 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 16:54:33.87 ID:VJEUgzak
>>301
俺は水曜から泊まるけど水曜は父が半休取って木金は母が来てくれる
なんだかんだ1人だと不安だからほんと感謝してるわ
305 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 17:02:00.00 ID:C8nyspRq
リスニングはどうしようもねえなホント
306 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 17:19:30.66 ID:jiWGTPk7
おっとwwwwwwww
この時期になって熱が出てきたぞwwwwwwww

みんなおやすみ
307 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 17:20:18.73 ID:DEvburxz
緊張してきたあああああああああ
308 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 17:22:32.14 ID:X9ObOyWg
俺はメンタル強いし大丈夫とか思ってたんだけどなんか勉強が手に付かなくなってきた、あかん
309 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 17:23:36.73 ID:Y6bMwbAK
あと40時間
310 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 17:25:12.02 ID:Twsx8LOd
俺はまだ高2なんだが去年のリスニングが問題と解答の順番?が異なってたってのは冗談?
311 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 17:29:03.70 ID:4c0Z9fzR
この時期は移されないよう外出しない
312 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 17:34:06.09 ID:aoMhhxlC
第6問復活とかされたら時間間に合わないんだが
それやるなら単純に漢文が漢詩になって、古文に和歌増えるだけでしょ
313 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 17:34:31.74 ID:9rZAX2ID
ここ数日ずっと胃が痛い
314 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 17:35:10.96 ID:Y7li+3kd
あーこの時期懐かしいなあ
315 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 17:36:24.82 ID:3JTzf/ab
マジでこの時期って何やればいいんだよ
怖すぎて何やっても頭に入らない
316 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 17:38:10.96 ID:idjVwErN
>>310
冗談だと思うか?
317 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 17:38:27.31 ID:Y6bMwbAK
迷ったら座禅
318 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 17:51:06.12 ID:KfF8f3Y/
今までの復習やった方がいいみたいなの間に受けて、もはや暗記の確認みたいになっちゃって思考力落ちまくってる
319 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 17:52:55.14 ID:6ZlxczAO
頭が働かねぇwww

なんだこれ…
320 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 17:55:15.87 ID:KfF8f3Y/
天然高分子と原子ほんと来い
321 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 18:04:00.89 ID:Y6bMwbAK
下見は本番と同じ時間に合わせたほうがいいかな
322 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 18:21:25.22 ID:NJNzSaFj
最近出てない高分子て油脂かタンパク質くらい?
323 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 18:26:56.41 ID:Io83Cq98
>>319
落ちる典型例
324 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 18:28:53.71 ID:WLNyGRNR
ていうか高分子の構造決定って東大殆ど出したことなくない? 糖もタンパク質も今まで知識ありきの問題出せなかったから漸く出せるぜって感じじゃないの
325 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 18:39:00.93 ID:xtVQFyAM
化学の計算はとりあえず飛ばす
326 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 18:44:54.50 ID:aoMhhxlC
>>318
そんなに暗記の確認することある?直前に一気に
327 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 18:50:47.22 ID:q9mlOjno
去年の英語70取れてたら割と戦える方なのかな?
328 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 18:52:26.90 ID:4INw+xpp
世界史でまた買弁とか法弊とか牌符とかラーム・モーハン・ローイとか出るだろうか
329 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 18:56:09.32 ID:4INw+xpp
>>327
安心したまえ、去年83点で落ちた私と去年53点で受かった猛者がいるぞ
330 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 19:05:33.54 ID:Y6bMwbAK
53で受かる←わかる
83で落ちる←理三?
331 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 19:07:49.17 ID:4INw+xpp
>>330
文一。 去年は社会のせい。
332 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 19:09:35.45 ID:Y6bMwbAK
社会何点だったの?
333 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 19:10:58.44 ID:4INw+xpp
>>332
半分以下
334 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 19:13:48.35 ID:aoMhhxlC
90超えて落ちたやつも知ってるけど70超えてたら合格平均くらいは言ってるはず超えてるかも
335 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 19:14:59.56 ID:TRf1zNvm
世界史の第三問って漢字圏の人名をひらがなで書いたらどうなるんや?

あとラテン字、キリル字、アラビア文字表記してもokだよな?
336 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 19:28:00.01 ID:yXTIvPs4
>>334
文系?
去年の合格最低点で90点とれてたらだいぶアドバンテージなのに
337 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 19:35:28.65 ID:ZekYJJ2I
ここで英語やら世界史やら議論しても、結局数学で決まっちゃうんだよな
悲しいわ
338 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 19:38:12.90 ID:Y6bMwbAK
数学0でも英語80地歴80国語70なら受かる
339 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 19:39:05.25 ID:9Pq/Kiou
ほんま結局英語だよなここは いや英語できないと話にならん感じや
受かりてえ、私立なんていきたくねえ
340 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 19:40:12.54 ID:1ueNj5TY
>>338
お前はこんなにここに居て大丈夫なのかよ
341 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 19:43:03.71 ID:Y6bMwbAK
>>340
勉強の合間だからセーフ
342 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 19:46:12.58 ID:ctFcM9Re
2015の過去問やってみたら
英語80理科85で落ちる気がしないぜ
343 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 19:50:31.44 ID:7x+o2ioG
化学の問題がひとつの大問に12個とかある時って配点どうなってると思う?
理由と答えにわかれてる問題とかもかなりあるし
1点とは思えないのも多いんだよな
344 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 19:52:06.81 ID:MXVmGSqp
>>343
その大問の配点が20点じゃないかもね
345 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 19:54:48.34 ID:7x+o2ioG
>>344
いやーそれもないだろ
そしたら一個一点だらけの大問がでてきちゃうしな

去年もまあまあ多いけど数年前の一番多い時は各大問12~14くらいあった印象

化学は開示高く出るって人も多いしもしかしたら加点法で60点満点なわけじゃないのかもなーとかも思ったけど
346 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 19:57:01.10 ID:Iq+fhNM4
流石にそれは無いでしょ
347 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 20:01:17.25 ID:3JTzf/ab
60点満点じゃないとかもはやギャグだろwww
348 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 20:04:20.28 ID:uJH/IXqk
120で採点して2で割ってるかもしれん
349 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 20:04:29.78 ID:MBSmn3SL
まああり得ないとは言い切れないな
350 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 20:07:15.00 ID:Io83Cq98
こういう採点の仕方とかって院生とかから情報漏れたりしないのか?
京大卒の駿台講師曰く、京大は助教に適当に採点させてるらしいけど
351 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 20:07:26.64 ID:91qugPJs
何年か前に化学で一つ空欄あったのに満点だったって人いるってきいたけど
352 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 20:21:29.40 ID:K/ibEKhw
問題ってホッチキスで止めてあったっけ?
353 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 20:21:49.47 ID:owG05TVL
解答速報って東進とか河合塾とか代ゼミとか、早いとこは25日には出るっけ?
東進代ゼミが早くて駿台が遅かったような気はするけど
354 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 20:22:36.58 ID:Y4AUxfyA
>>352
それ気になる
355 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 20:22:45.95 ID:5kPYlic1
>>352
止めてあるし当然切り離し不可だよ
356 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 20:27:09.89 ID:WLNyGRNR
ていうか高分子の構造決定って東大殆ど出したことなくない? 糖もタンパク質も今まで知識ありきの問題出せなかったから漸く出せるぜって感じじゃないの
357 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 20:29:31.04 ID:K/ibEKhw
化学の計算用紙とかマジでほしいよな… 書くとこねぇんだよ…
358 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 21:01:15.87 ID:9Pq/Kiou
英語のリスニングもわからんよな
ディクテーションの年とかカッコ6~7個あって予備校の30点では合わなくなる
359 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 21:10:10.70 ID:kNrhTx4n
2007の化学意味不明過ぎて草萎える
360 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 21:18:14.43 ID:MBSmn3SL
2007結構むずいよな
361 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 21:33:29.14 ID:uBP7p4Cz
物理、解答用紙に説明書かずに、計算用紙とみなして式を羅列して答え書くようにしてみたら70分で解けた
そして80分あっても3分の2解けない化学
362 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 21:41:55.66 ID:kNe5GsDY
70分って普通に長くね?
60~65が基本だろ
363 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 21:43:15.64 ID:BesINwYO
明日下見する?
364 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 21:46:23.85 ID:xtVQFyAM
ねぇ、理科って解き終わらないのが普通じゃないの......?
365 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 21:46:52.98 ID:UpPGWZ5b
>>363
するよ
366 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 21:55:21.45 ID:WKDOvC1E
親と前日下見に行き、
東大生に「がんばってください」って声掛けられた。
当時は「気楽に言ってくれちゃって」と思ったけど。

「頑張ってください」
367 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 21:56:35.36 ID:PPexbnlO
>>366
いつまで受験の話してんだおっさん
368 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 21:57:32.50 ID:uBP7p4Cz
>>361は3分の2しか、だった

>>362
まじか、これ以上速く解ける気がしないわ
369 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 21:58:46.34 ID:MwKwqfyl
>>366
Twitterとかで言った方が反応いいよ
370 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 21:59:02.07 ID:QEl44bYp
>>368
時間余裕持たせないと本番焦って死にそう
371 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 22:00:06.13 ID:Y6bMwbAK
残り35時間
372 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 22:00:47.63 ID:S2XND7JG
物理は2分考えて分からん問題はいくら考えても分からんから割と時間余る
化学は頑張れば頑張るほど点獲れるから物理で「あ~分かんねえ..」て思ってるくらいなら手止まった瞬間にでも化学移ってゴリゴリ計算するべき
373 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 22:06:14.31 ID:MXVmGSqp
化学やってるときに閃くこともあるぜ
374 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 22:21:36.03 ID:uBP7p4Cz
物理は立ち止まってるつもりはないけど
勘違いに気づいて戻ったりすることが多いかな
化学もだけど
375 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 22:26:30.92 ID:wxyjEDqw
化学は割と小問ごとに独立してない?
物理は最初間違えると全部違ってきたりもするから怖い
376 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 22:28:40.83 ID:UrvsPau0
>>372
それで各々何点取れてる?
377 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 22:34:40.81 ID:S2XND7JG
>>376
模試は物理40化学42とかだ
あんま高くないかも知れんが物理考え込んで爆死ってケースがなくなって安定して80獲れるようになって自分では満足してるよ
378 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 22:38:53.21 ID:Y6bMwbAK
気持ちが昂ぶって眠れない
379 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 22:53:11.53 ID:ox5XE5L0
生物で点稼ぐ人いない?
何点くらいかっさらう?
380 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 22:58:04.85 ID:Y7li+3kd
化学は2007の無機や2012の浸透圧みたいに糞問が紛れたりするな
381 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 22:58:18.29 ID:MBSmn3SL
やっべー、やることねー
いやあるんだけど何すればいいかわかんねー
382 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 23:01:25.75 ID:AdWYrR28
一浪東大落ち早慶の予定のひといる?
383 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 23:05:16.51 ID:Y7li+3kd
ある大学のある数学の問題が小問(1)、(2)の2つ構成だった
(1)があまりに簡単な問題だったんで、(1)の配点を0点にしたらしい

なんてことを岡田康志が言ってたな
まあ東大はそんなことないと思うが、2010では最初の方の小問の配点はかなり低いだろうな
384 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 23:08:10.03 ID:TZowMMxz
>>382
出身校のレベルが高ければ高いほどプライドも高くなり
そうなった場合に仮面二浪に突入するケースが多かったけれど、
昔ほど学歴社会じゃなくなった昨今はそういうの流行らなくなったね
ちなみに多浪は受験崩れへの入り口だよ
385 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 23:12:24.23 ID:/tVL6eQp
おっさんが湧いてきた
386 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 23:14:46.56 ID:DEvburxz
同じことルシファー大先輩に言えんのかよ!
387 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 23:16:17.75 ID:CneB1ImS
御三家だけど万が一なら早慶になるけど耐えられない
388 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 23:19:16.68 ID:elIuzc4G
むしろ御三家はいって浪人してることを恥ずかしく思えよ
389 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 23:22:50.16 ID:MXVmGSqp
2015物理がしょぼくて絶望中
390 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 23:27:07.81 ID:elIuzc4G
2015物理の力学難しいとか言われてたけど解いてみたら近年まれに見る簡単さで驚いたわ
あんなん満点不可避やろ
391 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 23:28:00.84 ID:lIgAyqI9
物理60分とか言ってる人って解答どんなんかいてんの?ちゃんと書いててその時間なのか?
392 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 23:34:29.11 ID:FxAeGWNg
化学60分って言ってる人の方が理解できない
凄すぎ
393 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 23:35:31.74 ID:xtVQFyAM
>>391
(法則名)より
(式)
∴(答)
基本はこんな感じ
あまりにも簡単な問いは何も書かない
別に俺は60分以上かかることもあるけど
394 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 23:37:13.40 ID:kNrhTx4n
物理は書くべきものと書く必要ないものを見極めねえと時間食うぞ
395 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 23:38:29.69 ID:RigViXuS
化学60はどうやっても無理だと思うわ
理三受かる人でも一般的に物理60化学90なんじゃないの?
396 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 23:39:02.33 ID:W7MdpMZz
2浪のおっさんなのにいつまでも高校生の勉強ほんと悲しいかな
成人式で会った同級生はとても大人びてて更に現実が辛い
多郎の人頑張ろうな
397 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 23:41:05.53 ID:AdWYrR28
多郎のことは考えるだけで辛くなる
本当に受かってほしい
398 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 23:43:14.47 ID:xtVQFyAM
理科の採点は数学とは違ってそこまで厳密ではないだろうから答出してなんぼだろう
399 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 23:44:22.74 ID:kNe5GsDY
二浪したら成人式行けなくてやばいよねってよく聞く話だけど
いったのか
400 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 23:44:24.88 ID:yxe50IQ0
英語終わらないから要約を捨てる予定なんだけど正しいよな?
401 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 23:45:06.29 ID:FxAeGWNg
>>395
東進の合格体験記にいた
もちろん理三
402 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 23:49:46.37 ID:RigViXuS
>>401
やっぱ違うなーw
なんだかんだ6題あるわけだから一題10分でやるわけか…
403 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 23:52:16.50 ID:yXTIvPs4
>>400
自分もそれ考えてたわ
今年どれだけの難易度かなあ
404 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 23:52:19.24 ID:mlbRtb4b
英語80
国語60
日本史45
地理35
数学30
これで文3に受かろうと思ってる。
最低点上がったらおとなしく早稲田行きます
405 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 23:55:29.46 ID:lmXv4nRP
リスニング20越えないしもう問題文
さっと読んで適当に着けて長文とかに
回した方がいい気がしてきた
406 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 23:55:29.71 ID:kNe5GsDY
要約なんて去年除けばだいたい簡単じゃね?
それに満点取ろうと思わないで大筋外さないようにすればそこそこの点はくるだろ
407 :
名無しなのに合格
2016/02/23(火) 23:58:06.13 ID:5akqL7YS
要約は採点厳しいって聞くよ
408 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 00:07:40.30 ID:Nxz4UWre
>>400
捨てるなら1Bの方がいい
409 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 00:11:12.39 ID:symHDay9
1b捨てるってよく言うが正直一番の稼ぎなんだけど
410 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 00:13:48.89 ID:Ymkp0Qd3
1bは超速読でやっても半分はとれる
411 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 00:14:02.77 ID:XP/G84Sp
俺も1bは解くぞ 捨てるのは文法
412 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 00:16:44.47 ID:esQDFAUd
とりあえず捨てるのは記号にしといた方がよくね
413 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 00:22:47.56 ID:2CyA3uBx
部分点がない記号問題が最も採点厳しいとも言えるしな
消去法と勘でもそこそこ当たる可能性あるし
414 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 00:23:28.21 ID:q3BmQpmh
>>410
わかる
415 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 00:30:46.38 ID:esQDFAUd
だから俺は記述式の部分を余裕のある前半の方にやることにしてる
416 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 00:32:20.97 ID:J5yuVYi2
みんな前日の今日はなに勉強するん?
417 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 00:37:27.66 ID:uwLyS8U3
日本史の教科書を眺める
418 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 00:37:36.11 ID:MDYJXJVL
>>399
2浪となるとセンターは比較的余裕になるから成人式行き易い。ちな4浪
ただ同級生の結婚やら就職やらは堪えるものがあった
419 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 01:39:04.92 ID:dhzgHzl1
東大受験で多浪したところで多浪する頭の時点で東大内で学問的に何か成しうる可能性はほぼ無いので
就職先を探さないといけないわけだがどの面下げて面接受けるんだろうね
日系大企業は年齢や学歴など社会の秩序に忠実であり大きなミスをしない勤勉な人間が欲しい訳だから多浪や多留は嫌われる
とはいえ理系院卒なら引く手あまたなので大丈夫だろうし就職とかどうでもいいと開き直るなら浪人し続ければいいと思うけどね
昔は頭はいいが社会に馴染めないはみ出し者の受け皿として取りあえずは受かればOKな難関資格が機能していたが
今の司法試験は合格者が二千人にもなり合格後に就活要素が入り込んでるし大学卒業後さらにロースクールに通うなど経済力が無いと無理だよね
社会をよく知っている親なら許しても二浪までだな
420 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 01:48:29.58 ID:mWBUrR/4
俺も2浪の時成人式いったな、センターも830こえたし

まあ結局4浪したけど
421 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 01:50:12.07 ID:Ymkp0Qd3
やべえ
まだ本番じゃないのに寝れねぇ
422 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 02:41:16.03 ID:qFcdACkF
試験中に泣き出す人いるってマジ?
423 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 03:01:28.44 ID:MDYJXJVL
>>419
心配してくれてサンキュー

>>420
同じ4浪か、お互い頑張ろう
424 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 04:33:26.39 ID:5EUPQOcw
>>419
もうちょいマシな作文できたら浪人しなかっただろうな…
425 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 04:57:23.95 ID:k1MMp9u1
結局最後まで伸びずに不合格を確信してる奴おるか。辛い。
426 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 05:05:51.96 ID:nUs5UCf0
>>425
わい過去問でリスニング20点以上はとれてたから自信もっていたが、今になって解き直した前の年の河合模試のリスニングが12点しかとれなくて咽び泣く そしてこの時間にorz
もうだめだ…俺終わりやんけ
427 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 05:40:59.98 ID:FSuN63d4
東大二次は二日目が勝負だ
初日の手応え悪くても投げるなよおまえら
428 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 05:52:28.51 ID:nFXzt9B7
本番はどれくらい緊張するんだろう
100%の力を出せるようにしたい
429 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 06:34:01.46 ID:k1MMp9u1
>>426
分かるで……。
ワイも最後にとっておいた去年の物理化学やったら計43点だったわ…物理満点取れた年もあったのに……。
お互いなんとか力を出しきりたいな……。
430 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 07:02:29.45 ID:cga9hkFX
既に緊張でねれなかったwww
これ昼に寝たら夜ねれないパターンだからもう起きているしかないな
431 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 07:14:43.05 ID:fAVUE8hs
なんか去年に比べてえらく弱気じゃない?お前ら
432 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 07:18:19.84 ID:rh+Hqawu
今年度は去年度と比べてスレ過疎だったからたぶん現役が少ないんだと思う
一度落ちるとこの1年を無駄にしてはいけないというプレッシャーがかかってこわい
現役の頃はAじゃなかったのに受かる気しかしなかったが
433 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 07:20:32.68 ID:dafhlAYW
>>393
ありがとう
やっぱ思考スピードかな…がんばるわ
434 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 07:23:13.52 ID:HYBtGkBL
実際理系は去年より理一100人少ないし理二なんて300人も少ないから去年の合格点取れてれば全然合格圏なんだろうな



理二にしときゃよかったぁぁぁぁあ
435 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 07:25:57.25 ID:77f6MVka
>>434
上位層の数は去年と変わってないんじゃね?
436 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 07:29:00.52 ID:nFXzt9B7
東京の電車人多い……
437 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 07:32:10.13 ID:4cMneZzU
電車は風邪うつされやすいから気をつけろよ
438 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 07:52:06.18 ID:JAVEl/Ys
今年ってはさみいらないんだよな?
439 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 07:55:07.68 ID:K2bG+Vxu
ハサミいらないのは助かる
飛行機で荷物預けるの面倒だからな
440 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 07:59:55.13 ID:4F8M0UHW
>>425
力をいれた英語が全く伸びなくて不合格確定よ
441 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 08:07:05.03 ID:77f6MVka
2012の文系ってなんであんなに合格最低点高いの?
442 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 08:09:34.57 ID:n9OIcxJF
楽しくなってきた
443 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 08:14:22.64 ID:nFXzt9B7
クスリはNO
444 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 08:17:43.34 ID:q3BmQpmh
>>441
東大って年によって採点の甘さが違うみたいだよ
国語とか数学とか採点甘かったんじゃない?
445 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 08:19:11.13 ID:/6f9RrzO
今から2015の理系数学初見だけど解くべきかな

前日に精神が壊れる可能性があって怖い
446 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 08:21:48.45 ID:qFcdACkF
25教室はマスコミに撮影されるってほんとぉ?
ふえぇ…緊張しておしっこもれちゃいそぉだよぉ~
447 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 08:27:08.07 ID:WZfbBAIm
>>435
「今年の理一はA判下位とB判の層が弱いからボーダー多少は下がりそう」って某塾チューターが言っとった 理二は出願者史上最少レベルだし流石に下がるんじゃ
448 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 08:38:45.68 ID:n9OIcxJF
雪降って電車止まったらどうする?
449 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 08:38:58.16 ID:5hvmu1SB
今下見に来てるんだけど建物の中って入っていいの?
450 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 08:41:50.31 ID:nFXzt9B7
文二は若干レベル上がってんのかな
451 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 08:44:20.14 ID:WZfbBAIm
60時間後には全部終わってると思うと気が楽だ
452 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 08:51:23.26 ID:q3BmQpmh
>>450
そうなの?
文1のレベルは上がってるみたいだけど
453 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 08:52:10.81 ID:aV2UGofW
二浪の早稲田仮面だけど、みんな頑張ろうな
454 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 08:53:00.39 ID:rh+Hqawu
あと1日ィ
455 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 08:54:02.63 ID:dVJtccZz
>>450
足切り無しだったじゃん!!
456 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 08:55:16.90 ID:q3BmQpmh
あーーーー
緊張で吐きそう
457 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 08:55:52.88 ID:o/mGGOlE
>>445
壊れる可能性は少ないかと
458 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 08:57:26.84 ID:zCeUAvwJ
>>452
文一は上位層は相当強いけど、ボーダー付近はそうでもなくね?
俺の周りも文三に流れたやつめっちゃ多かったし
459 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 09:05:46.43 ID:q3BmQpmh
>>458
ボーダー自体が高い
センターで判断するのはあれだけど、センター830点までの志願者が文2,文3の2倍いる
そもそもボーダー自体が高いから一番難易度高いんだし
460 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 09:10:17.14 ID:/6f9RrzO
>>457
thxやってみるわ
461 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 09:21:01.68 ID:KHKZsvMX
とうとうあと24時間
462 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 09:25:51.69 ID:5hvmu1SB
>>458
文二から文三っていうのも結構いた?
463 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 09:30:49.63 ID:WZfbBAIm
もう国語の試験始まった頃か
464 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 09:32:02.82 ID:hCeolOXP
試験始まってるけど
お前らなんでここいるの?
465 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 09:39:06.01 ID:5hvmu1SB
>>464
と思うやんかー
466 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 09:55:37.46 ID:9DDCpfKx
推薦カス見とるか~?
はよ自殺して社会貢献するんやで!
467 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 09:57:50.66 ID:77f6MVka
>>444
確かに国語はだいぶ左右されるかも
合格平均70点台とかあったと聞くけど、厳しい時は50くらいと聞くし
468 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 10:05:08.34 ID:k1MMp9u1
>>440
英語易化するといいな……たぶんするとは思うが……。
469 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 10:08:00.75 ID:zCeUAvwJ
>>459
なるほど
俺も一応830超えの志願者の1人だし、最後まで気を抜かずに頑張らないとな
470 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 10:09:08.59 ID:kS+7L2vO
条件付き確率と整数がでませんように
471 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 10:10:24.50 ID:zCeUAvwJ
>>462
そんなに聞かない
文一A判常連の人達が結構文三に流れてた
472 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 10:11:52.72 ID:symHDay9
現役だが文2から文3に流れたやつ何人か知ってる。
473 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 10:13:40.86 ID:n9OIcxJF
受験生ぽいのいっぱいおったわ
474 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 10:18:07.18 ID:k1MMp9u1
お前ら現地入り早いな
475 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 10:23:33.41 ID:KHKZsvMX
文三から文二に流れてきた人も知ってる
476 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 10:29:32.97 ID:HYBtGkBL
整数は出るやろ 例年通りの抽象的で何言ってんのか分からないようなやつ 去年みたいな題意分かり易すぎる問題はそうそう出ないよな
477 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 10:30:09.08 ID:4ey5Wpx4
淫夢ロケット発射!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ONONONONONONONONNONONONONONONONONONONONONONONONンアッーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!(爆散)
478 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 11:23:14.60 ID:fXbi6wWd
3浪はおらんのか
多浪共、受かろうぜ
479 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 11:31:16.39 ID:zN/Ib3Gg
センター直後は自信あって、1週間前までかなり勉強できてたのに近づくにつれて自信がなくなってきた
480 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 11:37:45.89 ID:KHKZsvMX
東京着いてから鼻水がよく出る
481 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 11:51:34.72 ID:mQyk8DfB
>>480
排ガスと花粉とセシウムのトリプルアタックですわ。
482 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 11:52:01.09 ID:k1MMp9u1
午前2時に起きたからもう眠くなってきた
483 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 11:55:03.89 ID:m6Wr/cdR
午前中に疲れて寝てしまった
夜中も寝られるといいが
484 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 11:58:44.88 ID:qEspblQW
理系1日目の昼暇すぎだろ
485 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 12:00:44.27 ID:2CyA3uBx
しかも数学の直前て一番メンタルきつい
486 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 12:07:08.29 ID:rh+Hqawu
数学失敗したあとの2日目のがしんどいよ
今年はそうならんよう頑張る
ここ3日ぐらい数学しかやってない
487 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 12:07:55.46 ID:gKBtbGbX
去年30点だけど今年の模試はだいたい70~90くらいだしいけるよな…
488 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 12:17:41.14 ID:JAVEl/Ys
浪人生に聞きたいんだけども
ベネッセ、河合の再現答案って、こっちから何もしなくても向こうから案内来る?
489 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 12:28:15.77 ID:dVJtccZz
再現答案で貰った金で親孝行したいね
490 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 12:31:37.41 ID:Qvw6LKg1
>>489
合格が一番の親孝行よ
491 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 12:43:38.43 ID:X17gYpoT
校門前の応援団みたいな人たちって何時からいるのかな
あれ見て緊張したくないから早いうちにいって試験室に入ってしまいたいんだけど
開門時間にはすでにいるかんじ?
492 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 12:51:30.49 ID:vFqTDaQ+
去年は弱気な事書き込んだら意識高い奴に即行で叩かれてたけど、今年そういう奴少ないな
493 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 12:53:54.21 ID:1AfEWEo8
>>491
龍岡門のほうから入ればいないよ
494 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 12:57:36.31 ID:X17gYpoT
>>493
文系なんです…
495 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 13:03:23.86 ID:GNbRwNY2
>>494
門開く前からいるし早く行きすぎると門の前で待たないといけないからあきらめろ
496 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 13:05:47.42 ID:k1MMp9u1
「河合塾でーす!頑張ってくださーい!河合塾でーす!頑張ってくださーい!河合塾でーす!」



ほんまゴミ
497 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 13:06:50.94 ID:2aXXbo/L
>>464
何!?試験は明日ではないのか!?
498 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 13:08:02.28 ID:X17gYpoT
>>495
まじかぁ…
早い時間にいった方が少ないかなぁ
ひっそり行ってひっそり試験を終えたいわ
499 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 13:08:38.65 ID:2aXXbo/L
>>495
何!?文系は応援団を避けられるのではないのか!?
500 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 13:10:18.52 ID:KHKZsvMX
林先生は来るのかな
501 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 13:20:11.43 ID:WccO3sRI
塾サボりすぎて先生と顔合わせたくないわw
見た目は笑ってても内心どう思われてるかわかったもんじゃねえ
502 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 13:31:39.95 ID:k0w5uq4W
>>500
行かないって言ってなかったっけ
503 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 13:46:45.08 ID:rh+Hqawu
去年は駿台あたりが真ん前に陣取ってたな
来るらしい世話になった数学講師達にヒラメキパワーもらってくわ
504 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 13:59:16.89 ID:VUs0JghN
机の上にペットボトルとか薬とかって出せる?
505 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 14:01:46.79 ID:4wcEDAX3
>>489
本買ってあげるん?
506 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 14:06:30.65 ID:vuQKc9Se
>>504
だめ
薬は言ったら許してもらえるかもしれんけど
507 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 14:15:56.83 ID:pLjLeOLB
ぶんさんって合格点あがる?今年
508 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 14:19:57.72 ID:lAYUNo9U
>>477
発狂しそう
509 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 14:20:32.40 ID:/KYMO6LX
>>507
んなもん分かるわけないだろこんなとこで訊いてどうする


って思ったけど分散は疑いの余地なく上がるでしょ
510 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 14:21:48.23 ID:pLjLeOLB
>>509
360とかになるのか、、、?
511 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 14:21:49.43 ID:X17gYpoT
もー今やることないんだけど、でも勉強しないと罪悪感が…
512 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 14:32:10.23 ID:/KYMO6LX
>>510
去年比で言ってんのかと思った 例年並じゃないの340あればほぼ受かるでしょ
513 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 14:32:53.88 ID:0KY8Z3PT
>>504
手上げれば飲めるよ
514 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 14:36:22.30 ID:kjQXq5gS
俺ホテルとれず宿泊はネカフェ決定
515 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 14:46:45.97 ID:gt32dbkG
>>511
その気持ちわかるわ
することないのは頑張った勲章だってわかってはいるんだけどね
落ち着かない
516 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 14:47:26.46 ID:MKN6QVvw
>>513
言えばお茶飲ませてくれるの!?!?
517 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 14:47:54.61 ID:hCeolOXP
>>514
ホテル取れないって予算一体いくらなの
518 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 14:49:01.22 ID:X17gYpoT
>>515
今問題といても頭に入らないから暗記科目だけ確認してるわ
一通り終わったら早く寝る
519 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 14:53:00.39 ID:/KYMO6LX
このタイミングで広告のカラダが入れ替わったありがちな漫画にちょっと興味持ってしまってる人おる?
520 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 14:59:03.92 ID:pCYx+7fI
俺も冊子一桁の人と中身入れ替わって落として受からせてもらいたい
521 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 15:08:38.32 ID:pLjLeOLB
冊子で100番って不安要素ある?
522 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 15:12:56.84 ID:77f6MVka
秋冊子3桁だけど片方だけだし直前のプレテストで爆死したから不安感半端ない
523 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 15:13:24.79 ID:zN/Ib3Gg
やっぱりみんな不安なんだな
524 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 15:16:40.07 ID:kjQXq5gS
>>517
金ないんだよ。親も含めて。
移動は高速バス
525 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 15:17:38.45 ID:3RlGCs6m
ボーダーすれすれの俺みたいな奴いる?
順位的には希望あるけど点数的には受かる気がしないんだが
526 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 15:22:14.28 ID:0KY8Z3PT
>>516
うん
最初に説明があると思う
527 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 15:23:20.39 ID:0KY8Z3PT
>>524
大変そうだが頑張れよ
528 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 15:24:50.83 ID:MKN6QVvw
誰か世界史の「簡単だけど盲点になりやすい」問題出してー
529 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 15:42:40.38 ID:pLjLeOLB
>>528
コンゴルダートとは何か。
結構重要って言われたよ
530 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 15:46:29.65 ID:e5NP4lat
現役は2ちゃんであそんでないだろうしここにいる底辺共は太郎だなw
東大受験で多浪したところで多浪する頭の時点で東大内で学問的に何か成しうる可能性はほぼ無いので
就職先を探さないといけないわけだがどの面下げて面接受けるんだろうね
日系大企業は年齢や学歴など社会の秩序に忠実であり大きなミスをしない勤勉な人間が欲しい訳だから多浪や多留は嫌われる
とはいえ理系院卒なら引く手あまたなので大丈夫だろうし就職とかどうでもいいと開き直るなら浪人し続ければいいと思うけどね
昔は頭はいいが社会に馴染めないはみ出し者の受け皿として取りあえずは受かればOKな難関資格が機能していたが
今の司法試験は合格者が二千人にもなり合格後に就活要素が入り込んでるし大学卒業後さらにロースクールに通うなど経済力が無いと無理だよね
社会をよく知っている親なら許しても二浪までだな
531 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 15:50:56.41 ID:peL7Xv2I
一浪ですまん
そんなに東大コンプあるならお前も東大受験しろよ
こないだのボランティアくんかな?
532 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 15:53:58.18 ID:G7Fi42xA
2009の化学計算量ヤバくない?
全体的に難しくはないが大問1とか時間全く足りない
533 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 15:58:09.84 ID:7CFc0xrG
ホテル着いたー
534 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 15:59:37.82 ID:KHKZsvMX
古典の調子は良好
数学が若干やばい
535 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 16:00:29.02 ID:e5NP4lat
>>531
俺は現役早稲田合格で高みの見物w
ニート共が爆死して発狂するのが楽しみだよ
536 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 16:02:13.53 ID:FyTRuaVy
3浪ですまんな、頭悪いんやで
537 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 16:05:20.98 ID:6JFc61y/
高みの見物も何も、少なくともほとんどの受験生はお前の大学ぐらいなら受かってるから
538 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 16:05:44.77 ID:2PIWxRQx
ホテルwwwついたwwwwwマジでほぼ外に出ず勉強してたからホテル泊まるだけでめっちゃ楽しいwwwwwwww
539 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 16:06:16.19 ID:esQDFAUd
古典が絶望的
540 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 16:06:18.42 ID:lP7QmDQc
>>535
早稲田とか現役の頃受かったけど普通に蹴ったよ…
ボランティアくんほんとは早稲田だったんだねかわいそうに
541 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 16:09:58.27 ID:2PIWxRQx
うはwwwwスカイツリー見えるww東大みにいこwwwwww
542 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 16:11:23.78 ID:4ey5Wpx4
淫夢ロケット発射!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ONONONONONONONONNONONONONONONONONONONONONONONONンアッーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!(爆散)
543 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 16:14:10.15 ID:8WeIg2iR
>>541
写真うp
544 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 16:14:21.82 ID:j9Ywpzbh
日本史近現代今からやるならどこやるべきだろうか
545 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 16:14:23.69 ID:aCaj9Q0I
今日は勉強するより瞑想でもして何事にも動じない胆力を養っておけ
546 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 16:14:25.63 ID:e5NP4lat
前:名無しなのに合格[] 投稿日:2016/02/21(日) 21:52:58.13 ID:dZqnLhWt
上場企業役員の出身大学 上位50校
※東洋経済新報社発行「役員四季報」(2016年版)

01位 慶応 11位 関学 21位 北大  31位 広島  41位 金沢
02位 早大 12位 神戸 22位 上智  32位 甲南  42位 大工
03位 東大 13位 東北 23位 横国  33位 成蹊  43位 駒沢
04位 京大 14位 関西 24位 東海  34位 神奈  43位 京産
05位 中央 15位 九大 25位 東理  35位 阪府  45位 東洋
06位 明治 16位 法政 26位 東工  36位 名工  46位 岡山
07位 日大 17位 名大 27位 専修  37位 芝工  46位 神商
08位 一橋 18位 立命 28位 阪市  37位 静岡  46位 新潟
09位 同志 19位 立教 29位 学習  39位 名城  49位 都市
10位 阪大 20位 青山 30位 近畿  40位 福岡  50位 明学

早稲田>東大
おじさんたち落ち着けよ
547 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 16:19:47.68 ID:WccO3sRI
明らかに母数の違い
548 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 16:20:00.77 ID:eg+o7YGb
早稲田の方が上なんかwwww悔しいなあwwwwww浪ワイ涙www
併願早慶受けても入学金納入せず浪人を繰り返すワイww
549 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 16:20:51.31 ID:HJWvy5RY
早稲田慶應OBと東大OBの人数の違いもわからないガイジ
550 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 16:21:30.91 ID:qR4GhGp9
さすがに草
文系早稲田のバカは統計的な資料を正確に読み取る能力がないんだからほっといてやれよ
551 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 16:21:34.52 ID:d1jvItA3
さすがに草
文系早稲田のバカは統計的な資料を正確に読み取る能力がないんだからほっといてやれよ
552 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 16:21:48.76 ID:2PIWxRQx
お前ら釣られすぎだろwwそれより誰か一緒にスカイツリー行こうぜwwww
553 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 16:23:18.50 ID:WMhI7Ryd
新幹線で寝てしまった
夜寝られないかもとか考えちゃうわorz
554 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 16:25:18.32 ID:qvp96KcT
555 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 16:25:20.76 ID:DnXHvLBq
未来のエリート達頑張れ!
556 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 16:29:15.92 ID:e5NP4lat
※週刊東洋経済2013年11月2日 『本当に強い大学』より
総合ランキング300位内の大学における「主要企業404社への就職率」(数字は%)

●一橋54.5、●東京工業53.7

国際教養45.8、○豊田工業44.6、○慶應義塾41.6

●大阪32.9、●名古屋工業32.0、●京都31.8、○上智31.6、○東京理科30.5、●電気通信,○早稲田30.3

●名古屋29.6、●神戸27.8、●九州工業27.1、○聖心女子27.0、●東京26.5、○同志社25.5、●東京農工25.3、●東北25.1

●東京外国語,○国際基督教24.6、●京都工芸繊維24.5、○立教24.3、○津田塾24.1、○学習院23.7、●九州,○東京女子23.4、●長岡技術科学23.3、○青山学院23.2、●お茶の水女子23.0、
●横浜国立,●豊橋技術科学22.3、○芝浦工業21.6、大阪府立20.9、●小樽商科20.8、大阪市立,○関西学院20.5、●北海道20.4

○明治19.9、●筑波19.8、○日本女子19.5、○立命館19.4、○中央18.7、首都大東京,○成蹊18.6
●筑波技術17.9、○白百合女子17.6、○清泉女子16.3、○法政16.2、○関西15.6、●千葉15.3

●奈良女子14.3、○東京都市14.2、横浜市立13.9、●滋賀13.7、○東洋英和女学院13.6、○成城13.0、○神戸女学院12.7、●広島12.5、●金沢12.4、神戸市外国語12.3、○西南学院12.2、
○明治学院11.8、○昭和女子,○甲南11.3、○東京薬科11.0、●静岡10.6、●熊本,名古屋市立10.4、○大阪薬科10.3

はこだて未来9.9、●長崎9.7、○創価9.6、●和歌山,○東京電機9.5、宮崎公立,○京都女子9.4、○大妻女子9.3、●宇都宮,●鹿児島9.2、●岡山9.1
秋田県立8.7、●東京海洋8.6、○京都産業8.2、静岡文化芸術8.1、●岩手8.0
高知工科,○東北学院,○金城学院7.8、●新潟,○工学院,○日本7.7、●山口7.6、●山形7.5、
●福井,○獨協7.4、下関市立,○青森中央学院,○西南女学院7.3、○京都薬科,○筑紫女学園7.2、広島市立,○神田外語7.0
○大阪工業6.9、会津,○金沢工業6.7、静岡県立,○椙山女学園6.6、●佐賀,○跡見学園女子,○甲南女子,○福岡6.4、●福島6.1、○星薬科6.0
●秋田,●鳥取,●香川,○武蔵,○東海,○名古屋外国語5.9、●大分,○東洋,○愛知淑徳,○神戸薬科5.8、○近畿5.7、○国学院,○産業医科5.6、○千葉工業5.5、
○明治薬科,○龍谷,○武庫川女子5.4、○東京聖栄5.2

愛知県立4.9、●三重4.8、○京都光華女子4.7、岩手県立4.5、
○北海道工業,○麗澤,○神奈川,○広島修道4.4、●信州,滋賀県立,○北海道文教,○和洋女子,○中村学園,○崇城4.2、●群馬4.1
○名城,○名古屋商科,○広島工業,○広島文教女子3.9、○八戸工業,○久留米3.8、●室蘭工業,●山梨,○東京経済,○東京農業,○西九州3.6、●愛媛,○日本工業3.5、
○文京学院3.4、●茨城,○神戸松蔭女子学院3.3、●富山,○神奈川工科3.2、○順天堂,○ルーテル学院3.1、○安田女子3.0
○福島学院,○ものつくり,○明海,○玉川,○愛知工科,○神戸女子2.9、●宮城教育,○東京家政,○東邦,○岐阜経済2.8、
●帯広畜産,●北見工業,○杏林,○山梨学院,○愛知工業,○帝塚山,○九州共立2.7、県立広島,○常磐,○北里,○九州産業2.6、●高知,○立正,○京都橘2.5、
●弘前,●大阪教育,○千歳科学技術,○東北薬科,○帝京,○関西福祉科学2.4、○昭和薬科,○関東学院,○大阪電気通信,○福岡工業2.3、
○東北福祉,○東京家政学院,○名古屋学院,○松山2.2、山口県立,○清和,○愛知学院,○仁愛2.1、●徳島2.0  ○東北工業,○東京工科,○就実1.9、・・(以下略)

完勝だなw
557 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 16:29:34.54 ID:eg+o7YGb
>>552
楽しそうでわろたwwwwww
ちなスイカツリーは16:50で展望室閉館やで
558 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 16:33:18.40 ID:JAVEl/Ys
やはり前日が伸びる
559 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 16:37:11.75 ID:2PIWxRQx
>>557
マジかよ……
560 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 16:37:57.15 ID:epO5yENN
おい上京民wwww俺が東京案内してやるから二日目終わったら三丁目前駅集合なwwwwwwwww
561 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 16:39:08.38 ID:UUupGz26
>>478
3浪じゃないが再受験で文一だ
卒業証明書と「調査書が発行できない旨の証明書」で出願した
(調査書が発行されなかったから)
562 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 16:41:34.35 ID:v/AcHeV6
田舎民はホテル着くとワクワクして遊び始める
ソースはぼく
563 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 16:44:39.10 ID:HJWvy5RY
上京民で1人宿泊の奴は、夜22時以降テレビ観るなよ。映画とかやってたら夜更かしの原因だからな
564 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 16:44:53.68 ID:aCaj9Q0I
やる事なくてやさり一周読書したわ
565 :
東大生へ
2016/02/24(水) 16:45:00.51 ID:NBUzmkRN
気持ち悪いガリ勉が多いイメージ
どんな大学のことも凄いね!と言いながら実際はどんな大学も見下している姿には背筋が凍る
芸能人とかで出てくるやつらも中途半端
実際勉強しかしたことないくせに勉強以外もできますよアピールは、京大が変人多いよに通じる薄気味悪さ
なんか変にリア充アピしたりする東大生はとにかく気持ち悪い お前たちは一生勉強してりゃいい 京大にも言える
それにリア充アピールとか薄ら寒い 実際はガリ勉しかいないのに気持ち悪い どう見られたいの?
566 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 16:45:31.52 ID:gt32dbkG
田舎民としてはテレビ東京に感動してしまうんだよなぁ…
567 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 16:45:33.04 ID:d1jvItA3
真性だったのか
568 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 16:46:26.88 ID:lAYUNo9U
早めに寝よ
おやすみ
569 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 16:46:32.16 ID:4ey5Wpx4
淫夢ロケット発射!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ONONONONONONONONNONONONONONONONONONONONONONONONンアッーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!(爆散)
570 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 16:47:43.30 ID:HYBtGkBL
>>568
意識高すぎやろ!
571 :
東大生へ
2016/02/24(水) 16:48:05.94 ID:NBUzmkRN
ちな、おれは私立医歯薬

ふん、勝ったな
572 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 16:49:03.71 ID:HYBtGkBL
当日はリラックスして~みたいなことすごい言われたけど外の空気吸ってるより古文単語詰めてる方が確実に点に繋がる気がするわw
573 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 16:49:05.99 ID:OQoMlnBq
>>568
真夜中に目覚めて翌朝眠くなるパターン
574 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 16:51:22.57 ID:4ey5Wpx4
外の空気吸ってリラックスできる人はそうすればいいし、勉強してたほうが落ち着く人はそうしたらいいんやで
わいは2ちゃんをやってリラックス!淫夢ロケット発射!
575 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 16:55:30.20 ID:nUs5UCf0
おれは影山ヒロノブのHEAT聴いて精神保ってる
576 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 17:02:47.05 ID:Qvw6LKg1
ホテル組は浴槽にお湯ためて風呂場のドア開けておけよ
湿度を高く保てるぞ
577 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 17:05:58.11 ID:pCYx+7fI
気休めにZ会のMAD見たら浪人や落ちたってところに不安を刺激されただけだった
578 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 17:07:45.55 ID:ZwDxWnZ7
ワイホテルにごちうさBDを持ち込む
579 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 17:07:58.28 ID:aCaj9Q0I
59浪
580 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 17:09:44.48 ID:D0NlPNAa
変な奴沸きすぎやろ
581 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 17:09:46.90 ID:rwvUjwus
45浪
582 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 17:10:09.69 ID:qvp96KcT
さてID確認
583 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 17:10:15.91 ID:NBUzmkRN
>>580
おれで同じてるくらいじゃあダメだな
584 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 17:10:23.66 ID:yaYPSYy+
>>514
ネカフェ泊まるくらいならカプセルホテルの方がいいぞ
浅草か上野なら2千円未満で泊まれる
585 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 17:11:05.55 ID:9kNKYEZ+
緊張してる人、早めにお風呂入ってリラックスするよろし
夜になったら自然と寝付けるよ
586 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 17:12:28.94 ID:NBUzmkRN
10万出せばどっかホテル泊まれるだろ
587 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 17:13:53.21 ID:qvp96KcT
>>582
まだ全然いないな
588 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 17:15:16.35 ID:NBUzmkRN
ネットカフェもカプセルホテルも冗談だろw
公園で寝てるのと同じじゃねーか
589 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 17:16:27.65 ID:KHKZsvMX
カプセルホテル最強やぞ
590 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 17:17:22.68 ID:NBUzmkRN
さすがにそんなとこ泊まったこともないし泊まりたくもない
591 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 17:18:17.95 ID:eg+o7YGb
>>559
本当は21時まで入場出来るンゴ
592 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 17:19:14.05 ID:GZKYuTcT
当たり前だけど変な飲み物飲むなよ
593 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 17:19:50.23 ID:NBUzmkRN
>>548
怖っ
仮面浪人しろよ
594 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 17:27:04.81 ID:qvp96KcT
>>587
晩御飯なに食べる?
595 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 17:29:25.50 ID:2PIWxRQx
さて下見行くか
596 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 17:30:20.26 ID:MKN6QVvw
夜寝付けないと焦るんだけど、どうしたらいいかな?
もともとすぐに寝れないタイプなんだよね
597 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 17:31:07.11 ID:I2Bwrpcy
数学は確実に難化するのかな?
去年と一昨年みたいなのがいい
598 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 17:32:14.24 ID:OHo+SA9M
駒場にテレビの取材いたわ
599 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 17:32:25.66 ID:q3BmQpmh
>>596
ホットミルク飲むと眠くなるよ

なんかもう眠いけど流石に早すぎだなあ
600 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 17:32:58.71 ID:sv3NxABU
一浪だけどホテルでセンター試験受験票忘れたの気づいてなんか笑えてきた
やっぱ緊張しとるんだなと思って逆にリラックスしたよ
みんな頑張ろうな
601 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 17:33:25.03 ID:NBUzmkRN
このスレは雰囲気が違う
602 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 17:34:02.09 ID:NBUzmkRN
京大スレの奴は余裕かましてるし
603 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 17:34:13.00 ID:d1jvItA3
なんかほんっとにここにくるとやる気でないな
やることないしあとは天に任せるわ
604 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 17:38:26.32 ID:dtQ2zNPe
親にもらった野菜ジュースのんだら腹壊れた…
605 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 17:42:52.37 ID:MKN6QVvw
>>599
ホテルなんだ…
606 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 17:45:08.97 ID:qvp96KcT
>>605
ファミマで抹茶ラテとかココアでも買えば?
あと長めに風呂入るとか
607 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 17:45:14.06 ID:2PIWxRQx
あかん化粧水と乳液忘れた
608 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 17:49:50.32 ID:NBUzmkRN
乳液って?
609 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 17:50:44.83 ID:j9Ywpzbh
なんでお前が東大に?(推薦入試)
610 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 17:51:28.63 ID:qvp96KcT
>>607
ファミマで無印の小さいやつ260円
611 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 17:52:45.51 ID:pcG+22+p
今やったらリスニング最低点叩き出した
もう英語50点で受かるようにするしかない
612 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 17:53:31.64 ID:NBUzmkRN
何もしない方がいいんじゃないの
この期に及んで
613 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 17:54:27.49 ID:19OsQFTW
乳液わかんないとかキモオタくせえなwww

そんなんが早稲田いって大丈夫かよ
614 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 17:58:39.67 ID:2PIWxRQx
>>608
エマルジョン
>>610
ここは贅沢してセッキセーにする
615 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 17:58:51.04 ID:NBUzmkRN
化粧水たら乳液って化学で出るの?

東大受けないやつもここ書けるんだよ
616 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 18:03:34.85 ID:NBUzmkRN
ボクは受けないよwwwww
ただスレがそこにあったから来てるだけ
617 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 18:04:32.76 ID:q3BmQpmh
ここまできたら合否はほぼ決まってるって思うんだけど、試験中何かをど忘れしたせいで落ちたらって考えると怖くて結局暗記科目をやってしまう
618 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 18:04:47.59 ID:ph94Qvvw
男で油体質だから乳液ベタつきまくるから化粧水オンリーだわ、
今日は荷物準備して鍼とマッサージ行って1人カラオケ行ってさっさと寝る
619 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 18:07:02.32 ID:NBUzmkRN
禍福は糾える縄の若し
導かれた道に見るべきものが存在している
そう思ってここに来ました

>>618
そんなん気にするの?
620 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 18:07:07.83 ID:utfm4nQK
すげえな、リラックスガチ勢かよ。うらやましい
621 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 18:07:39.92 ID:/6f9RrzO
>>616
応援ありがとな

さあ頑張ろか
622 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 18:17:40.41 ID:nUs5UCf0
>>618
OLの休日かよ
623 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 18:21:54.80 ID:KHKZsvMX
前日の10時間勉強は夏休みの100時間勉強くらい価値があると思う
624 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 18:22:08.84 ID:yaYPSYy+
>>588
カプセルホテルは快適だぞ
狭いだけで寝具は上質だし。。
ほんとはお金さえあればちゃんとしたところに泊まりたかったんだけどな
625 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 18:23:33.83 ID:NBUzmkRN
貧乏なのに子供のお前らがなんで勉強出来るんだ?
626 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 18:24:02.26 ID:NBUzmkRN
親もそれなりの仕事ついてるはずだ
627 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 18:31:30.70 ID:lZm84cui
圧倒的演習不足でやることしかないし
今日は勉強しないで心を落ち着けようみたいな雰囲気になってるのは笑うこともできない
628 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 18:33:53.38 ID:HYBtGkBL
言うて知ってる問題が出れば受かるわけだし所詮運ゲー 勉強してない人はその確率が低いだけ
629 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 18:36:00.75 ID:yaYPSYy+
家が貧乏なわけではない
地元の大学にいけといわれたのを無視して受験してるから費用を出してもらえない
630 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 18:36:04.53 ID:yaYPSYy+
家が貧乏なわけではない
地元の大学にいけといわれたのを無視して受験してるから費用を出してもらえない
631 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 18:37:26.46 ID:q3BmQpmh
>>628
確かになぁ…
632 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 18:44:44.55 ID:KHKZsvMX
みんな昼飯はどうするの
633 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 18:50:48.34 ID:WccO3sRI
おにぎり持参
634 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 18:54:06.82 ID:NBUzmkRN
>>630
なるほどw
浪人したらやばいじゃん
635 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 18:54:14.12 ID:2aXXbo/L
シャケ召喚
636 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 18:58:15.45 ID:ph94Qvvw
一浪してるから試験間近にまで勉強はしなくてもいいやってね
だから今週はストレス解消と適度に疲れさせてグッスリ寝る事に全力掛けた
637 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 18:59:21.83 ID:qKLj/id1
>>627
俺は解いたことある問題を今日も100問近く解答読み直して過ごしたぞい


さっき準備しようと思ったらセンター受験票が数十分見つからずクソ焦ったわ
638 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 19:03:03.02 ID:utfm4nQK
>>635
お前あの超難関校受けるのか。入学試験のデュエル頑張れよ
639 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 19:03:26.85 ID:hLjUorT2
アブー・バクル・アル=バグダーディー(أبو بكر البغدادي‎)と申します。
浪人生は全員クズ。
以上です。
640 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 19:06:37.60 ID:2CyA3uBx
高校生ネカフェ深夜入れないかもよ
641 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 19:26:24.41 ID:BU4rFmrj
文3とはいえ数学0完だと合格への道はほぼ絶たれたようなものか
数学不安定だし明日で決まると思うと落ち着かん

>>506 >>513
ありがとう持っていくことにする
642 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 19:28:13.38 ID:pLjLeOLB
これ誰?有名?
【いよいよ】H28東大受験総合スレ Part.7【本番】 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>9枚
643 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 19:29:35.65 ID:J2Jichs+
お前ら明日オナニーしてから会場行く?
俺は無駄な体力の消費を抑えるためにしないつもりだったけど、試験中に射精しそうで怖くなってきた
644 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 19:30:56.63 ID:Nxz4UWre
>>643
オナニーすると寝つきよくなるからオススメ
645 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 19:32:38.15 ID:WccO3sRI
>>644
そして試験中の寝つきも良くなる
646 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 19:33:02.93 ID:KHKZsvMX
明日数学終わったらここは答え合わせ会場になるの?
647 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 19:34:20.79 ID:qvp96KcT
なるだろうね
俺は今日を最後にこのスレ見るのやめるけど
648 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 19:34:45.91 ID:BU4rFmrj
多分お通夜会場
649 :
276
2016/02/24(水) 19:39:34.05 ID:D4KdH7Zr
がんばれよ

落ちても死ぬわけじゃないんだから
650 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 20:13:35.94 ID:Rt3yoVO7
インフルになりました\(^o^)/
ちな理一志望
651 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 20:15:18.90 ID:mRgiFSMk
>>650
休んでもええんやで
652 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 20:21:49.56 ID:2PIWxRQx
下見しに行ったら親と来てる人多すぎワロタ
法学政治学系総合研究棟かなり新しそうだし建物小さめだしリスニングは勝ったな
653 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 20:23:46.19 ID:KHKZsvMX
マスクしながら試験とか嫌だな
654 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 20:24:23.63 ID:e5NP4lat
オラオラ雑魚ニート共最後の追い込みかけろや^^
浪人ゴミクズニート共落ちたらガチクズニートだぞ^^死んだほうがましだな^^
655 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 20:25:36.81 ID:o/mGGOlE
>>650
俺もここ二日ぐらい喉がいてぇ
656 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 20:26:01.85 ID:WccO3sRI
>>650
多分保健室受験させてくれる
657 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 20:26:29.77 ID:iaB7IYAL
お前ら落ちたら後期どこにしてる?
ワイは九大理
658 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 20:27:24.42 ID:2W+P8y5n
>>650
インフルで命を落とす人もいないわけじゃないからな
人にうつさないためにも大事をとって2日間くらいはゆっくり休みなさい
659 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 20:31:28.04 ID:o/mGGOlE
>>657
東北理
660 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 20:31:30.37 ID:pLjLeOLB
>>657
一橋
661 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 20:31:49.02 ID:KHKZsvMX
後期出してない
662 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 20:32:45.65 ID:fAVUE8hs
さっきナイフで右手の指切った俺よりマシ
663 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 20:35:30.67 ID:BU4rFmrj
>>657
阪大文

受かりたいけど落ちる要素しかないわ
664 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 20:42:43.73 ID:JCp0MPb7
別に受験は構わないがせめて保健室受験にしてくれ
別に明日もらって明後日発症するとも思えないがその後の自由な時間を楽しみたい
665 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 20:45:14.54 ID:82MnbVKd
ナイフの方がマシじゃね
アロンアルファで固めるんだ
666 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 20:47:03.18 ID:2PIWxRQx
そろそろ森の香りの入浴剤でお風呂入って寝よかな。お前らまた明後日。みんな頑張ろうな。
667 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 21:03:08.29 ID:gg+oOkoh
数学は
複素数平面、回転体の求積、確率漸化式、整数
が出る!
668 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 21:07:32.49 ID:/6f9RrzO
お前ら最高だぜ!!!!!!!!
頑張ろう!!!!!!!!!
おやすみ!!!!!!!!!

明日はもうこのスレは見ないかな数学怖いし
669 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 21:11:36.09 ID:WccO3sRI
俺は領域の図示と立体図形にかける!!
670 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 21:13:02.68 ID:u6YyMieF
積分で時間くって解けなかったらパニくりそうだし
整数,確率,領域あたりから解くぜ
671 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 21:16:18.36 ID:fAVUE8hs
整数問題でまた2016絡みが出そう。せっかく2^5*(2^6-1)なんだし
672 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 21:16:28.41 ID:ms9wJvsu
小さい頃から好奇心旺盛な地方の英才で東大を目指してた奴が無事、推薦入試で東大に合格するとどうなるだろうか?
大学の英語1列の授業の大教室では塾漬けで入ってきた連中が固まって何やら騒いでいる!

中心のキモヲタ風味満載のやたらテンションの高い奴が言う。
『センター870点だったww』
『お前ヘボいなw俺なんかセンター883点だったぜwww』
『東大実戦で1桁順位のナイスな俺ww』

高校時代は本当に充実してた。生徒会長やりながら科学五輪日本代表にもなった。

だが今、目の前にいる鉄緑会出身者は明らかに未知の生物だwww
673 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 21:19:38.51 ID:4QGeNgEv
推薦合格者って英語のクラスどうなるの?
674 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 21:24:58.16 ID:WccO3sRI
modこい!
675 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 21:29:56.96 ID:F4O8moRT
こないよ
676 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 21:36:01.65 ID:aCaj9Q0I
平面の式の一般系はおさえとけよ

じゃあ40時間後くらいに会おう
677 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 21:39:28.08 ID:mRgiFSMk
マジレスすると確立漸化式は今年は出ない
複素数はでる

整数は2016(西暦)が28(平成)で割り切れるけど全然問題の題材にはできなさそう
678 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 21:41:10.34 ID:KHKZsvMX
じゃあおやすみ
目を覚ますと決戦の日
679 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 21:42:00.05 ID:esQDFAUd
2015もそうだけど
確率漸化式はn回目とn+1回目とかを調べて分からなかったら1回目と2回目とかすなわち最初に注目するとよい
680 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 21:45:53.53 ID:j9Ywpzbh
まさか古文江戸時代とかやめてくれよ
去年くらいの難易度で頼むわ
681 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 21:50:55.88 ID:uIc0uoWY
東京出てきたからって、調子こいて深夜アニメとか観たら駄目だぞ!
ファントムとかこのすばとか観たら明日死ぬぞ!
実況とかもってのほかだぞ!いいな!
682 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 21:53:26.74 ID:qvp96KcT
心臓バクバクで寝れない
683 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 21:55:04.28 ID:u90f2JUu
三浪の俺は泣いても笑っても今年が最後だ
お前ら頑張ろうな
684 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 22:10:33.33 ID:F1hM6pP0
明日は2ch見ちゃだめだぞ、すべてが終わってからにしろよ
685 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 22:12:25.56 ID:tg9/zUZV
>>643
今日3発ヌいたから明日は大丈夫かな
686 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 22:13:28.60 ID:svaOjtGs
みんな頑張ろう
おやすみ
687 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 22:16:30.11 ID:FX6mLf0P
受験に人生狂わされたおじさんこえーな
こうならないようにしよう
688 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 22:17:21.35 ID:F4O8moRT
ぼくのことですか
689 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 22:17:36.07 ID:oke9Tu86
>>657
願書出し忘れた
690 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 22:18:36.73 ID:oke9Tu86
>>643
ついさっきやった。
本番に余計な思考が生まれないほうがいいと思ったから。
691 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 22:20:47.52 ID:oke9Tu86
>>679
2015は、試行回数と物の数が異なるから紛らわしかったな
692 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 22:21:01.17 ID:S33AYoc3
夜は勉強やめて目つぶって寝ろよ
先輩からのアドバイスだ
693 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 22:43:17.69 ID:Bey+lUmJ
秋オープン実戦CCでも受かるんだってことを示す
694 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 23:13:23.59 ID:9spRv1aM
こんばんは。みんなで受かろう!
お休みなさい。
695 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 23:19:58.65 ID:yDx0gIRy
全員失敗してくれ
696 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 23:20:51.45 ID:nUs5UCf0
>>695
おまえころすぞ
697 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 23:21:38.28 ID:C6sisgg1
そろそろ寝るか
複素平面は出ない、確率じゃ無い漸化式が出る
頼むで
698 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 23:23:54.73 ID:D4KdH7Zr
おねむの時間です

むにゅあ
699 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 23:26:11.39 ID:lZm84cui
手汗が出まくるかもしれないからハンカチ持って行こうとしたら
無地のハンカチが一枚も見つからねえww
700 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 23:34:18.88 ID:Rt3yoVO7
確率ってほぼ毎年でてるよね
個人的には物理は原子分野が出そうな気がする
701 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 23:36:07.66 ID:F4O8moRT
マジで緊張してきたわ………………
俺受験しないのに……
702 :
名無しなのに合格
2016/02/24(水) 23:51:16.65 ID:H5d7SO/n
秋模試まで河合駿台ともにdだった俺も受かったから大丈夫だみんな頑張れ
703 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 00:54:10.83 ID:q6m2m+Rd
寝られない!やべぇ!
704 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 00:54:54.47 ID:UQGK4m1N
ああああああああ
705 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 00:59:23.64 ID:y+C5kKtO
だからスマホをもってくるなとあれほど・・・
706 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 01:43:47.78 ID:7bvp6prC
寝られねえええええええ
707 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 01:46:46.22 ID:NaRigqa7
>>706
ざまあ
708 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 01:57:05.63 ID:ERLsPNzz
>>521
文一なら落ちることもあるよ
文二、文三、理一、理二ならほぼ大丈夫
理三は100位までも掲載されないから理三ではないんだろうし
709 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 01:59:35.06 ID:DnjNEyHx
毎年一浪早慶になった後に自暴自棄になって留年を繰り返して中退したり精神病院送りになる子がいるんだよね
そういう子は視野が狭いから内心こういう考えで凝り固まってるわけだ
「自分は小学生から塾に通い、中高でもかなり東大に向けて(場合によっては専門の塾にも通い遊ばず)何教科も勉強して浪人までしたのに、
何故適当な高校から遊んだり青春したりしながら現役で入ったやつと早慶で机を並べる羽目になったんだ・・・自分はこいつらよりはるかにレベルが上なのに・・・」と
そうじゃないんだな
受験ブロイラーしてまで早慶になる時点で頭はおよそ東大レベルではないどころか、
見下してる私立文系専願受験や推薦合格、内部合格のウェイに頭では劣っていると考えるべきだろ
だって彼らが普通にして到達したのと同じ地点に中高と浪人を費やしてたどりついたわけなのだから
一体どこの誰が早慶に入るために中高六年間受験ブロイラーやるんだよ、ビリギャルみたいにスパートして終わりだろ
東大崩れは早慶に自分みたいな受験産業にかかりっきりだったにも関わらず東大に入れないような馬鹿な人間を
受け入れてくれて本当にありがとうございますと心より感謝するべき
710 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 02:09:46.68 ID:fBbwV39a
淫夢ロケット発射!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ONONONONONONONONNONONONONONONONONONONONONONONONンアッーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!(爆散)
711 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 02:12:13.20 ID:NaRigqa7
まんこ
712 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 02:23:38.38 ID:tdezbpDY
もう明日なのか、一年はえーなー
713 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 02:24:30.75 ID:tdezbpDY
ああ今日か
714 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 02:42:21.31 ID:7YUhKoNn
諸事情で今日の試験棄権することになった
来年入ります
みんな今日明日頑張ってな
715 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 03:08:38.36 ID:aBhYEIQN
>>708 

ワセホーさん 東大受験生を不安にしないでください
東大コンプのまま死んでいくあなたと違って将来があるんですから(爆笑)



301 :
早稲法OB ◆3cMdplC7w1Qq
2016/02/25(木) 00:17:53.13 ID:ERLsPNzz
>>299
うーん、最近早稲田に行ってないからなあ
社学の14号館か?
716 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 04:30:21.56 ID:YUrAAQwa
>>715
わろた
717 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 05:01:10.80 ID:xGvlxyrN
なんか目覚めてしまった
718 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 05:06:50.03 ID:9tBy4Bxp
グッモーニン
さあ決戦の朝だ
719 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 05:11:26.69 ID:dvSjDs5O
みんなお早う!
全力で頑張って受かろうぜ。
しかしスレ民みんな良い奴だな
後楽園のホテルからエール
720 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 05:13:17.66 ID:tdezbpDY
東京ドームホテルええなあ
朝飯はカレー、スパゲティ、カツとじ食うのが定番やったなあ
721 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 05:15:12.90 ID:VWTLbYYl
>>657
広大医
722 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 05:32:20.92 ID:xgRP69WG
みんながんばろう
723 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 05:45:08.73 ID:0b/pu9M7
去年このスレにいたから覗いてみたが、今年の受験生は勉強熱心だな。去年は当日までに15スレくらいいった覚えが。
月並みだがアドバイス
・適度な緊張はあった方がいい
・泥沼に入る前に引き返せ
・見直しは最後の1秒まで、ただし慌てて消すな
・終わった教科のことは忘れろ
724 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 06:37:45.62 ID:UmRqKFjf
明日までは見ない
お前らお互い検討を祈る
725 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 06:43:06.50 ID:iu9EoxPF
よっしゃ出発だ
各位、俺が定員に入れる程度に健闘を祈る
726 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 06:58:43.90 ID:BGPo6CZm
俺はーやるぜー絶対受かってみせるぜー






ほあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
727 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 06:59:40.31 ID:6PC6rLB9
Z会
728 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 07:04:45.58 ID:cAi0JI6O
起きたらめっちゃ頭痛いし二の腕1.2倍ぐらいになってるし何これつらい
729 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 07:10:46.38 ID:OG0K14ci
>>657
九大理生物
今そんなこと考える余裕はないがw
730 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 07:14:17.96 ID:UQGK4m1N
吐きそう
731 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 07:14:38.07 ID:QppklQXe
無事ネカフェで起床
ノー勉の仮面だけど頑張るぞ
732 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 07:16:26.74 ID:QppklQXe
去年の試験終了後の過去ログ見るなよ
見るなよ
去年は数学英語難しくてコピペ化レベルの発狂者続出したんだよな
733 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 07:28:23.60 ID:9tBy4Bxp
電車の中で勉強できねえ
734 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 07:32:49.09 ID:BGPo6CZm
眠い…なぜだ
735 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 07:37:45.39 ID:xgRP69WG
>>730
おれもやで
736 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 07:38:52.34 ID:Mo762XU9
先輩方頑張ってください。
737 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 07:39:51.16 ID:UQGK4m1N
738 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 07:41:31.30 ID:A+yDT97W
普段から夜遅くに寝ていたツケがきたんだよ
人間急には早寝できない
夜遅くまで勉強して偽りの充実感に騙されてきたのが悪い
寝ずに勉強するのは物を食べずに勉強するのと同じくらい愚かなことだ
睡眠欲も食欲も生物の生存に必要だろうから
739 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 07:43:54.30 ID:DZou137D
超快調だわ
がんばるぞ
740 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 07:52:56.73 ID:roHS1k96
早く開門して!
741 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 08:07:36.63 ID:YxcLYA/B
ちょっと東大受験生だけ多すぎるんとちゃうの
742 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 08:10:22.32 ID:J1C+LHDg
>>741
半分はエアーだからしょうがない
743 :
◆cAyRRvVN9w
2016/02/25(木) 08:10:45.51 ID:1Y5F33Oy
ついにきた
744 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 08:13:40.96 ID:avFUPw+N
よし着いた
皆さん頑張りましょう
3月10日にまた来ます
745 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 08:14:08.08 ID:xgRP69WG
テンション上がるわ
746 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 08:22:58.13 ID:roHS1k96
「時は来た!」



「試験前に落ちること考えるバカいるかよ!」
747 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 08:24:02.78 ID:BGPo6CZm
相変わらずの時錯の過去問()笑えるわ
748 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 08:28:59.05 ID:veQPSDNr
チャート読んでるお前落ちてくんねぇかな
749 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 08:35:06.01 ID:w6tXpdmw
チェバの定理が難しくてわかんないから捨てるわ
750 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 08:41:53.37 ID:CYKQ5v6x
机小さすぎ
751 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 09:49:02.38 ID:sRmkjxdP
今起きた
752 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 11:08:20.68 ID:ekkD9QaY
>>751
おはようさん
753 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 11:08:44.25 ID:BA43ZdM7
もうすぐ国語終了 w
754 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 11:29:30.15 ID:EzqpGM/Z
腕時計2つ持ってたら貸して
755 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 11:33:04.37 ID:PGWmfP6z
生協でかえば
756 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 11:42:20.98 ID:c5SNWBs3
現代文と古文やさしめかな
40はいった
757 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 11:52:03.60 ID:UXvi4aWa
理系だけど20点切ったかも
まあ想定通りだ大丈夫
758 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 11:52:50.33 ID:sRmkjxdP
みんな国語できたか
759 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 11:56:50.82 ID:3eCezRTv
古文難しかった。
内容読めた?
760 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 12:16:55.80 ID:EzqpGM/Z
>>759
尼が危篤からの死亡で娘の姫悲しむ、中将慰めるがノーリアクション
761 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 12:19:35.02 ID:EzqpGM/Z
陳腐、怠惰、頻繁
762 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 12:23:14.80 ID:ikpcgPFV
古文は簡単だった
漢文…
763 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 12:26:58.45 ID:X3EZ2H42
文系4白紙だわwww
みんなできんだろあれ
764 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 12:30:33.62 ID:EzqpGM/Z
>>762
酒に酔って目が眩んでどうのってのと、孕んだ鳥にどんちゃん騒ぎしたってやつ
765 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 12:30:50.96 ID:UXvi4aWa
お前らどうやって暇つぶししてんの?
766 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 12:34:29.71 ID:bC7rLLTw
的中とかあった?陳腐は駿台模試であったな
767 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 12:35:08.29 ID:ikpcgPFV
124はできたと思う
漢詩の対策ほとんどしてなかったから死んだ
768 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 12:38:10.62 ID:EzqpGM/Z
そもそも漢字って3題だったっけ?
まあ少なくて助かるけれど
769 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 12:38:33.27 ID:uHCOVU9+
暇だわ2時間とか長すぎでしょ
770 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 12:39:06.59 ID:uHCOVU9+
暇だわ2時間とか長すぎでしょ
771 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 12:40:35.64 ID:3eCezRTv
国語の各出典教えて。
772 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 12:43:21.96 ID:IXDV6crF
漢詩許すマジ
773 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 12:46:15.50 ID:sRmkjxdP
>>768
去年から3題だね
774 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 12:49:50.40 ID:9m3bDhGv
>>764
いや、全然違うでしょ
775 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 12:51:54.89 ID:ZLSpLAhs
田舎のスゴいお花が地方に流された自分と重なって同情、みたいな感じやないの?ちな理系なので適当
776 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 12:52:25.88 ID:Cv934x72
>>764
ま、まじで…おれのと全然違うorz
遠くからきた花を自分の境遇と重ね合わせてたのかとおもってたわ
777 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 12:52:36.26 ID:IXDV6crF
>>775
俺もそう書いた。重ね合わせるって漢文によくあるからそれかな、と推測
778 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 12:52:45.84 ID:EzqpGM/Z
>>774
反知性的になるぞ、俺は
779 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 12:57:34.54 ID:ZLSpLAhs
煽り抜きで国語簡単だったと思うで
780 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 12:57:58.33 ID:ikpcgPFV
やっぱり花を自分と重ね合わせてたんだよね?
そこだけわかった
あとは考える時間がなかった
解答用紙見た時点で嫌な予感がしたんだよなあ
781 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 12:58:17.36 ID:VgQ5jNS2
簡単な年は採点厳しいから変わんねえよ
782 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 13:00:10.98 ID:Cv934x72
重ね合わせて悲しくなったから酒と漢詩で
慰めたってことにした…間違ってそう
783 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 13:01:39.44 ID:ikpcgPFV
>>780
理系?
多分文系は4がどちらかというと難しかったよ
784 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 13:04:12.62 ID:ikpcgPFV
間違えて自分にレスしたわ>>783
785 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 13:06:58.86 ID:c5SNWBs3
子は種子でしょ
786 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 13:08:39.86 ID:wH+L8Tv6
大きな渡り鳥が種子を口に含んで飛んで来た
でいいよな
787 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 13:10:09.00 ID:vaJMK5sR
誰か問題頂けませんか?
788 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 13:19:55.08 ID:c5SNWBs3
まじか適当に読んで昔そうやって運んできたのかと思って種子書かなかったわ
789 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 13:23:07.09 ID:HTh+Jj6+
去年受けた文ニのものです
難易度どうですか?

塾バイトなんで気になってます
790 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 13:25:59.62 ID:Cv934x72
>>788
おれも蜀?飛来したとしかそのことには触れてないわ
791 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 14:32:56.38 ID:WkDHlyu7
今日はみんな、くれぐれも数学の答え合わせはするなよ
おれは去年、文系数学二冠を確信して直後に答え合わせしたら、一個も答えあってなくて、失意のうちに二日目に望んだら、社会英語でパニクった。で、開示がきてみたら数学32点で、ぜんぜんわるくなかったってゆうね。
落ちたおれが言うんだから間違いない、やめとけ。
792 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 15:44:24.54 ID:tdezbpDY
数学は難化したかい?
793 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 16:05:59.74 ID:ERLsPNzz
>>792
まだ受験室から出てないだろう
16時30分頃からカキコでにぎわうだろう
794 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 16:07:23.74 ID:erlJd4aF
この時期になるとどうしてもここに戻ってきてしまう
795 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 16:12:42.18 ID:bq43C17T
超易化
796 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 16:13:22.54 ID:ERLsPNzz
>>715
実戦100位でも文一なら落ちることもそれなりにある
それは事実
797 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 16:14:40.36 ID:Awi+5FSa
文系数学どの分野から出ましたか?
798 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 16:17:46.41 ID:r+vhPe98
文系明らかな易化やな
799 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 16:21:26.60 ID:WkDHlyu7
もんだいはよ
800 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 16:30:46.02 ID:bI7FZaVG
4番の最後なに?
801 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 16:34:09.34 ID:bI7FZaVG
7?
802 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 16:38:34.85 ID:HEZzspJ7
文系数学超易化
803 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 16:41:18.84 ID:yooUYcqw
理系数学は過去問より大分易しかった
なお、複素数平面は無事出題され、しかも東進の第三回東大本番レベルの複素数の(2)と同じ解き方で解けた模様。
804 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 16:42:21.50 ID:CfSrpmTL
解いてて易化ってわかったけど微妙だった

おわたな
805 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 16:42:39.10 ID:HEZzspJ7
陳腐書けなかったやつは終わっただろうな
806 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 16:43:21.66 ID:bq43C17T
文系数学の平均は40前後
807 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 16:43:56.94 ID:Awi+5FSa
出題分野と難易度のご報告よろしく!

文系
1:
2:
3:
4:

理系
1:
2:
3:
4:
5:
6:
808 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 16:44:33.00 ID:oSt1D7B2
文系は去年はここ20年で一番難しい
今年はここ20年で一番易しい
ひどい
809 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 16:45:54.82 ID:oSt1D7B2
文系
1図形 易
2確率 やや難
3図形 標準
4整数 易
810 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 16:46:40.39 ID:HEZzspJ7
>>808
それは盛ってる、去年より2013の方がずっと難しい
ただ見慣れない命題とかが去年は出題されただけだろ
811 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 16:46:59.08 ID:Awi+5FSa
>>809
図形って数学A?それとも数学2?
812 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 16:46:59.18 ID:zjOtCqD2
微積分ないんか
813 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 16:48:16.42 ID:r+vhPe98
>>809
3図形…?
814 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 16:50:34.01 ID:yooUYcqw
理系
1 易
2 易
3 易
4 並(恐らく合否を分ける問題)
5 やや難
6 やや難
815 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 16:52:12.18 ID:/Q+Qh3IJ
文系数学平均どのくらいだと思う?
816 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 16:52:41.74 ID:IaARMLeA
数学簡単すぎてそこで差をつけるつもりの俺氏ヤバイ
817 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 16:53:27.81 ID:A+A3dp1K
A=2 S=4
818 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 16:54:25.95 ID:tdezbpDY
数学100点超えそうな奴は今ウキウキだろうなw
819 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 16:54:38.07 ID:tEvnczzV
いや、大問5(1)からできなかったんだが
他はすべて解けた
820 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 16:54:40.76 ID:yooUYcqw
理系
1 対数微分
2 条件付き確率と少しmod
3 パラメータと微分の最大最小
4 複素数の実数条件
5 平方根と小数
6 難しめの積分体積
821 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 16:55:50.32 ID:r+vhPe98
>>820
あれもしかして今年は共通問題なしか?
822 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 16:56:40.56 ID:bq43C17T
125/24になった奴おる?
823 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 16:56:53.63 ID:Mj90POWR
文系数学の3と4の最後何?
824 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 16:56:54.13 ID:HEZzspJ7
>>813
それ
825 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 16:57:53.96 ID:r+vhPe98
>>822
はい 綺麗に出たよな?
826 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 16:57:59.11 ID:Mj90POWR
>>822
なった
827 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 16:58:45.11 ID:r+vhPe98
一番おっぱいみたいな図になったんだが
828 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 16:58:54.88 ID:tC3U7tEe
東大生だけど文系の数学の問題あげてほしい
すぐ解答出すからさ
829 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 16:59:10.38 ID:E6wtqCLS
>>822
仲間
830 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:00:11.52 ID:VgQ5jNS2
おい


理系数学問題うpまだか
831 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:00:16.26 ID:bq43C17T
円の内側かつy≠0になったやつおる?
832 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:00:40.14 ID:E6wtqCLS
>>827
かくすぺーすなかった。
>>831
なんなかった
833 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:01:36.16 ID:E6wtqCLS
確率って1/2)nが二つと0?カッコ2ね
834 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:01:54.69 ID:Mj90POWR
一緒
835 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:02:28.12 ID:Mj90POWR
>>833
一緒
836 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:02:35.05 ID:A+A3dp1K
>>833
2のなんたら乗するのとn=2のとき特に1/4
837 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:04:03.36 ID:E6wtqCLS
>>836
特にってなんなかったよ
838 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:04:10.30 ID:UcH9kMeh
きついわ…
1極限につまる左側しか示せなかった
2混乱しながら答えだしたから不安
3簡単すぎて不安
4最後極方程式書かずにグラフ概形で済ませちゃった
5最後がたぶん合ってない時間なくて適当にゴリ押した
6条件式いじっただけ
839 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:04:55.77 ID:A+A3dp1K
>>837
多分n=の置き方が俺と違うんだと思う
840 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:05:44.06 ID:r+vhPe98
>>831
後ろのワイやっちまったわ 忘れてた

>>833
おれもそれ
3基準のやつと最初AorBで分けたらそうなった 全然自信ない
841 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:06:31.99 ID:UcH9kMeh
まずlogの中の微分忘れてたせいで15分ほどロスしたしそれで冷静さ消え失せたわ
842 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:07:19.47 ID:lRJDEdPo
【悲報】数学単騎型文系のワイ、あまりの易化におそらく不合格確定
843 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:07:56.20 ID:sAaYOBIl
文系数学の答え教えてくれ
844 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:09:05.97 ID:ZDNJhjfp
理系の6番7-8log2になった人いる?
845 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:09:23.35 ID:WWTGcOuU
数学得意な文系は今年きついな
差付けようがない
846 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:10:03.79 ID:Awi+5FSa
Twitter見てると、文系2完、理系3~4完ぐらいの人が多い様子。
高得点の争いだな。
多分1日目では勝負が決まらず、2日目で決まるだろう
847 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:10:14.26 ID:P/nUqvvg
ワイ文系数学0完、不合格を確信
848 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:11:03.66 ID:YgOETjYd
文系数学の確率の最後
5/14-1/2^3m+1/7・1/8^m?
全然自信ないんだけど
849 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:11:14.03 ID:UcH9kMeh
>>846
去年はどうだったか知ってる?
850 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:12:46.72 ID:HEZzspJ7
5/6って文系数学で出なかった?
851 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:13:23.46 ID:r+vhPe98
>>845
英語得意なやつが勝ちそう 結局帰国子女が有利かよ
852 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:14:12.96 ID:Awi+5FSa
>>849
去年の文系数学はマジで笑えない。0~1完続出。2完以上はかなり稀
違う意味で差がつかなかった

去年の理系数学は1と3の2完が多かったよ。すごく得意な人は4と5も取れてたけど
853 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:15:53.29 ID:UcH9kMeh
>>852
まじか…じゃあ理系330越えありうるんか…
854 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:19:14.55 ID:lRJDEdPo
>>848
多分一致
855 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:20:45.91 ID:YgOETjYd
>>854
よかったありがとう
これしか完答してないから間違ってたら泣く
856 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:22:32.37 ID:4PGqtPwE
マジレスすると6以外楽勝だった
857 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:23:10.72 ID:+vaL8REB
文系4の最後適当に余り1にしたんだけど
合ってても論理がないから点はいらんの?
858 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:23:13.33 ID:F70nDZG5
今年は文系2012.2014並に戻っただけ
859 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:23:41.32 ID:yWaQl/mU
文系数学の4番舐めすぎじゃない??

ぎゃくにふあんになるんだが
860 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:24:18.02 ID:F70nDZG5
文系一番最後実際に数求めようとして死んだ。
何桁になるやら
861 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:25:22.57 ID:lRJDEdPo
>>855
俺もそこだけ自信なかったから似たような答えの人いて助かったw
862 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:25:29.03 ID:r+vhPe98
>>857
1は多分答えにならないんじゃないかな…
3or7じゃないかな 俺3になってもうた
点数はごめんわからん
863 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:25:40.10 ID:ZBPCTmWK
文系問1
円の中に円二つでおっぱい
y=0のときはどっちにしろ除かれる
境界線含まない
問2
(1)1/32
(2)nが3の倍数の時 0
nが3の倍数でないとき(1/2)^n
問3
(1)p=-4 q=-2
問4
(1)4k-3、4k-2………4kで3,9,7,1
(2)偶数 3 奇数 1(答えだけ書いた)

何点くらい?
864 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:26:03.33 ID:HEZzspJ7
>>862
3でしょ?
865 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:26:05.46 ID:lRJDEdPo
文系最後は7になったで
866 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:26:13.23 ID:j2+deRZr
6は17/3-8log2だった
6は典型問題だったと思う。
4がわからんかった
867 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:26:39.40 ID:cAi0JI6O
n一個ずれた
死ぬか
868 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:26:55.97 ID:Mj90POWR
>>863
45くらいちゃう?
869 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:26:55.97 ID:EttxJrd/
>>863
40くらいじゃない?
870 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:27:25.60 ID:ZBPCTmWK
>>868
>>869
君らと解答一致してるんか
871 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:27:27.28 ID:DyGtP5iE
第2問慶應薬と酷似ってマジじゃねーか…薬の数学も解いとくんだった
872 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:27:28.44 ID:HEZzspJ7
>>863
偶奇逆じゃ…
873 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:28:15.74 ID:ZBPCTmWK
>>872
すまん解答用紙に書いた方は合ってる
ここに書き込むときにぐうきぎゃくにした
874 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:28:40.51 ID:Mj90POWR
>>870
良く見たら偶奇が逆やったけどそれ以外一緒
875 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:28:56.03 ID:r+vhPe98
>>872
逆やなこれ
876 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:29:39.51 ID:A/p2d9ll
>>866
>6は17/3-8log2だった
>6は典型問題だったと思う。
>4がわからんかった

πは?
877 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:30:26.09 ID:5VB3M8nD
誰か文系数学問3
878 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:30:26.30 ID:A+A3dp1K
お前ら三角形は最大値4だよな
879 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:30:27.60 ID:+vaL8REB
>>862
ひえー
英語で巻き返します()
880 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:31:07.63 ID:r+vhPe98
>>863
確率2って最初AorBのときでさらに場合分けせんかった?やばいぞ俺…
881 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:31:31.58 ID:8uSu4mp9
>>878
おなじ
882 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:32:06.30 ID:5VB3M8nD
>>865
n=1 1
n=2 3
n=3 7
n=4 3
n=5 7
→n=10 3
じゃない?
883 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:32:10.61 ID:r+vhPe98
>>877
125/24
884 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:33:15.21 ID:Wrc4/bIE
理系確率のさいごいくつになった?
885 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:33:40.27 ID:A+A3dp1K
>>881
セーフ
うおおおおおおおおおおおあああああああああああ
886 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:34:28.72 ID:DyGtP5iE
【いよいよ】H28東大受験総合スレ Part.7【本番】 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>9枚
【いよいよ】H28東大受験総合スレ Part.7【本番】 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>9枚
887 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:34:48.01 ID:Wrc4/bIE
理系確率のさいごいくつになった?
888 :
◆cAyRRvVN9w
2016/02/25(木) 17:35:08.54 ID:AnPVcdm5
>>884
(8^m-8)/(5*8^m-12)みたいになった
889 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:35:48.33 ID:Wrc4/bIE
>>888
お、一緒やサンキュー
890 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:36:51.84 ID:8uSu4mp9
>>886
わろた
891 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:38:23.57 ID:0Q2pr7sh
数が苦
892 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:39:04.68 ID:YgOETjYd
文系の3の最後
3で割るの忘れて125/8で出しちゃったんだけど何点ぐらい引かれんだろ?
893 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:39:47.56 ID:Mj90POWR
>>882
n=4 3にならなくね?
x3=27
x4=3^27=27^9=19683^3だから7になると思うんだけど
894 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:41:02.74 ID:lRJDEdPo
文系の最後はnがいくつでも7じゃねーか?違うんか?
895 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:41:21.97 ID:ZBPCTmWK
ここに書き込んでんのはある程度自信のある奴だけだ
きっと上位1/3だ
896 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:41:24.92 ID:j2+deRZr
>>876
πつけますね。
π書いたっけな?
897 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:41:41.38 ID:8uSu4mp9
>>892
三点くらい
898 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:41:48.46 ID:P/nUqvvg
>>895
なおワイ
899 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:44:02.70 ID:Y7hXoNIg
>>878
文系?
理系は最小値求めなんかった
900 :
◆cAyRRvVN9w
2016/02/25(木) 17:44:51.92 ID:AnPVcdm5
>>899
a=2 s=4だったわ
901 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:45:01.96 ID:5VB3M8nD
>>893
3^27=27^9はおかしくないか?
902 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:45:22.99 ID:56ME4u73
去年もここはできてるできてる言う人が多かったけど結局そんなにだったからそんな心配せんでええよ
903 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:45:48.50 ID:v6oswwfL
>>866
π付ければ一緒だわ
6だけ難しいっていうのはよくわからんわ
904 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:46:25.56 ID:5VB3M8nD
>>893
ごめんなんでもない7っぽいな
905 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:47:34.71 ID:P/nUqvvg
>>902
そうだと良いけどなぁ
906 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:48:15.33 ID:Awi+5FSa
去年の初夏に受サロで話題になってた
駿台全国の国語183/200点勢の人達、東大国語どうだったのかめちゃめちゃ気になる。
907 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:48:38.66 ID:+vaL8REB
文三うけたけど両隣全然出来てなかったぞ回収の時見えた
心配するより明日に切り替えたほうがいいぞ

って言う俺が一番心配してたわ
908 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:49:22.78 ID:Mj90POWR
古文は
葬式で尼上焼いちゃやだってことだよね?
909 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:49:51.91 ID:P/nUqvvg
>>907
マジか
切り替えて明日頑張ればなんとかいけるかも?
910 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:49:57.73 ID:sAaYOBIl
Pretty incredible, huh? Just think about what you need to do tomorrow, you can't change what happened in the past.
911 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:50:38.45 ID:0Q2pr7sh
数学とか英語並みに日常的にやってたのに結局使い物にすらならない点数で地を這ってる
なんであんなの解けるのかわりと本気で分からない
912 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:50:42.54 ID:h/aVQQ7Q
いや文系数学に関して言えばめちゃくちゃ簡単になったし、2010,2011,2013くらいの合格最低点になるのではと予想。 逆に3つ4つ答え出た状態じゃない人はかなり不利な状況だと思う。
913 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:51:29.74 ID:UQGK4m1N
Thank you, Mr.Uday
914 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:53:25.52 ID:+vaL8REB
>>909
いけるよがんばろうぜ
915 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:53:25.59 ID:EttxJrd/
>>912
二完じゃきついかな?
916 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:53:29.95 ID:G9mQoyl+
>>912
怖いこと言うなや
折角安心してたのに
917 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:53:48.52 ID:ZBPCTmWK
合格最低点とかはわからんけど
今年は誰でも確実に得点できるような大問が無かったらそこまで上がらないような気がする
国語も去年よりは間違い無く難化した
918 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:54:35.22 ID:DyGtP5iE
誰か理系数学合格者平均予想してくらさい
919 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:55:07.68 ID:W5krnse+
ぶっちゃけ文系の最低点は国語の採点次第みたいなところはある
920 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:55:30.35 ID:EttxJrd/
>>917
国語は大問3の漢詩がボロボロだわ
60点切りそう
921 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:56:43.75 ID:aXWYXcJI
>>917
理系の話?
922 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:57:30.53 ID:v6oswwfL
現文古文はやりやすかったと思う
漢文はムズかった
文系問題は知らん
923 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:58:53.64 ID:UQGK4m1N
1 06/20
2 05/20
3 11/20
4 05/20
5 06/20
6 02/20

主観予想平均 35/120
924 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:59:08.99 ID:KbUarkZb
悪いことは言わない
明日に備えて飯食って早く寝ろ
明日が合否を分けるんだ
925 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 17:59:15.67 ID:sAaYOBIl
>>911 分かる 数学まじで無理 出来るようになる気がしない
926 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 18:00:57.18 ID:UQGK4m1N
1 09/20
2 08/20
3 14/20
4 07/20
5 10/20
6 05/20

合格者予想平均 53/120
927 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 18:01:04.25 ID:8uSu4mp9
>>911
なかまやで
928 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 18:01:06.33 ID:G9mQoyl+
>>924
おやすみ
929 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 18:01:40.45 ID:cAi0JI6O
漢は黙って勉強
みんなまた明日
930 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 18:04:30.82 ID:2U5hphKD
理系第1問どうアプローチした?
931 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 18:06:35.24 ID:ZDNJhjfp
>>930
不等式logとって二階微分して増減から示す
932 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 18:08:13.90 ID:GSOLue6P
log取った後t=1/xと置いて分母払えば1回微分で済むしはるかに計算楽だぞ
933 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 18:09:04.41 ID:ZDNJhjfp
理系4番は-1<x<0から円くり抜いたので合ってるよね
数学の答え気になって明日の勉強どころじゃない。。
934 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 18:09:08.67 ID:ZDNJhjfp
理系4番は-1<x<0から円くり抜いたので合ってるよね
数学の答え気になって明日の勉強どころじゃない。。
935 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 18:10:30.11 ID:oCtL0wHw
>>934
一緒
明日がんばろうな
936 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 18:10:34.13 ID:ZDNJhjfp
>>932
なるほど、気づかなかったわ
937 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 18:10:35.11 ID:Wrc4/bIE
>>932
俺もそうした
簡単すぎて読み違えてるんじゃないかとヒヤヒヤした
938 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 18:12:01.35 ID:TwIW4EON
そのまんま二回微分したけどまあできたからいいや
939 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 18:22:08.47 ID:GSOLue6P
でも今年は5、6がむずかったし難化だろう
3以外はどっかしらにやりづらさがある問題だった気がする
940 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 18:22:40.02 ID:Dx7rwMLM
文系の平均どれくらいだろう
941 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 18:23:24.63 ID:LeS5oyWe
文系の平均は2完1半位だろ
942 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 18:23:55.37 ID:jY2NZF6P
20 0 20 5 5 15
死にたい
943 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 18:25:44.22 ID:/InJBWZu
>>941
まさに俺じゃん。そっかー。差がつかないかー。明日頑張らにゃ
944 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 18:27:39.77 ID:aXWYXcJI
>>941
やっぱりそのくらいだよね
945 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 18:30:46.94 ID:v6oswwfL
6難問って言ってる人多いな
俺間違ってるんじゃないか不安になってきた
946 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 18:31:32.16 ID:8uSu4mp9
6ってどうやんの
面積出んなかった
947 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 18:32:09.40 ID:WjBL4U7x
理系確率の最後まちがえたー;;
きれいな値になって明らかに間違ってるの気付くべきでした…
948 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 18:38:38.93 ID:yWaQl/mU
>>894
2以上ならいつでも7だよなたぶん
949 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 18:40:03.28 ID:mJ9iRNym
答え書き忘れた場合難点ぐらい落とされる?
途中には書いたけど、最後のまとめで書き忘れた
950 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 18:41:25.19 ID:rCmWH/DQ
受サロってほんまに高学歴おるもんやな
951 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 18:41:36.36 ID:Dx7rwMLM
ほぼ減点されない
952 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 18:43:15.69 ID:oCtL0wHw
6は標準的だと思ったが違うのか
953 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 18:44:30.70 ID:KHgOBvVf
理系の6の答えなんぞ?
できたと思ってたけどもしかして4πlog2じゃない?
これできてないと2完やからまずい
954 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 18:45:28.13 ID:nCK/twEg
文3ワイ、
0かん
955 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 18:46:24.06 ID:nFpsggVd
文2ワイ1完2半つらい
956 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 18:47:16.47 ID:nCK/twEg
文3ワイ、
0完3半無事死亡
明日巻き返してやらぁぁぁぁぁあ
‥‥もうダメぽ(・ω・)
957 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 18:49:12.26 ID:UQGK4m1N
6番 π(17/3-8log2)
z=tのときS=π(t-1)^2(4/(t^2)-1)の円
958 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 18:49:30.05 ID:PuUP/T03
理系
1B
2B
3C
4B
5C
6D
959 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 18:50:07.08 ID:Dx7rwMLM
流石に平均2完1半は嘘
960 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 18:50:46.34 ID:UQGK4m1N
>>958
3はB
6はC
961 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 18:50:49.94 ID:ZZ/PRvDv
3Cはねえわ
962 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 18:50:54.17 ID:G9mQoyl+
わい文一
数学2完2半
尚、明日の英語と地歴に震える うまくいく気がしない
963 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 18:51:23.72 ID:HAcupMAa
>>888
おお同じだわ
何とか2完2半確保や

数弱理系やが物理英語で巻き返してやんからな!
964 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 18:51:40.96 ID:jY2NZF6P
BCBBCC
965 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 18:53:04.41 ID:ZBPCTmWK
解答速報って何時頃出るの
966 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 18:53:21.08 ID:8fRnw5T0
今年の数学、確かに問題としては易しいのかもしれないけど、
小問が少ないから見た目より点数は伸びにくそう。昨年よりやや難?
967 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 18:53:52.79 ID:PuUP/T03
>>966
やや易
968 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 18:54:03.51 ID:v6kkNmA3
文系数学は2014に比べたら難しいし平均30くらいってとこじゃない
国語は簡単だったけど過去問解いてないから難易はわからん
969 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 18:55:08.62 ID:ZBPCTmWK
平均平均言うけど合格者平均と受験者平均じゃ大分違うぞ
970 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 18:57:42.32 ID:yWaQl/mU
文3に直前で変えてよかった

文2だと数学で差つけられてた
971 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 18:58:07.75 ID:frRekt0L
文系数学は過去25年で間違いなく最易
過去問で一回も全完したことないワイが全完やったから間違いない
ああ、数学易化されるとダメなんだよなあ
972 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 18:58:30.75 ID:aXWYXcJI
理系の話か文系の話か書いてくれよ
文系は易化で理系は難化なんだよね?
973 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 18:59:27.90 ID:u/8odbFN
巴戦ラスト極限飛ばすと十四分の何とかになったんだがちがうん?
974 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 18:59:41.78 ID:Mj90POWR
>>971
○ヌラ?
975 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 19:00:08.16 ID:J4/d+/EC
おまえらかんたんかんたん言うわりに答えは書かないのな
976 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 19:01:27.56 ID:G9mQoyl+
でも確かに毎年ここ簡単簡単いうやつ多いよな
977 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 19:01:31.74 ID:Dx7rwMLM
焦らせようと必死すぎやろ
978 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 19:01:43.93 ID:i6hpDOx4
掲示板見なきゃよかった…

寝るわ。
979 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 19:04:44.02 ID:HtTmaQo6
数学簡単すぎて草
なんやねんこれ...
980 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 19:05:11.58 ID:UQGK4m1N
2(2)これ違う?
【いよいよ】H28東大受験総合スレ Part.7【本番】 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>9枚
981 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 19:08:16.85 ID:ZoSZ55oA
解答速報あくしろよ
982 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 19:11:45.60 ID:mZoWLV7/
本来文系は高得点での争いだからな
去年が異常すぎた
983 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 19:12:11.22 ID:tC3U7tEe
文系3のラストは3分の64です
984 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 19:12:47.98 ID:aXWYXcJI
>>982
高得点の争いは言い過ぎでしょ
理系に比べれば高いってだけで
985 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 19:14:44.90 ID:5VB3M8nD
以下世界史大論予想
986 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 19:17:49.84 ID:WYys6gh/
理系数学6、点Aが描く円の半径(0から√3)を変数にして点Bが描く円の面積を求めて積分してる途中に終わったんだけどどれくらい点くれるかな?
987 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 19:23:36.80 ID:UQGK4m1N
>>986
A,Bの位置関係に5点
円の面積10点
計算4点
答え1点
988 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 19:25:13.18 ID:AkbZ3fr6
BCABCD だと思う

第6問、厳密な証明がきつすぎる。

とにかく数学合格者平均は65予想
989 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 19:26:44.85 ID:AkbZ3fr6
(Bのz座標)の平面で切った円の半径が、BとZ軸の距離であるかどうか、ってどうすればよかったんだろ。
990 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 19:27:39.57 ID:hOX2NdUj
次スレ立てたぞ

【いよいよ】H28東大受験総合スレ Part.8【本番】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1456396016/
991 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 19:28:43.01 ID:v6oswwfL
>>989
ぼくはBからxy平面に垂線下ろして相似使った
992 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 19:30:25.47 ID:iMD5zZhp
文系数学は去年と同じくらいに感じた。2009・2012よりはむずいと思うし(2完2半の雑魚です)
993 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 19:31:40.09 ID:KHgOBvVf
>>991
同じく
なお答えは違ってた模様
994 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 19:32:03.02 ID:UQGK4m1N
>>989
zx平面で点Aが0→√3でBが上昇するとき、
ABの傾きは小さくなる(急になる)から線分ABのz>=1の部分はKの内部に含まれる。
よって端点Bの動きを追えばいいって書いたんだけどどう?
995 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 19:32:47.85 ID:Z33ReXI7
xz平面でA,Cの座標考えて、Bの座標求めて回して積分した俺は少数派?
996 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 19:33:12.31 ID:UQGK4m1N
間違えた√3→0でB上昇
997 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 19:35:18.30 ID:23s2Cy74
>>989
俺も
998 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 19:36:47.16 ID:23s2Cy74
ミスった
>>995
999 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 19:38:58.70 ID:UQGK4m1N
>>995
円の半径がBとz軸との距離になる説明書いた?
1000 :
名無しなのに合格
2016/02/25(木) 19:39:59.98 ID:kdxbDNo9
1000なら合格
1001 :
1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1002 :
1002
Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
210KB
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
★スマホ版★■掲示板に戻る■全部前100次100最新50
rm
lud20160824203658ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1456057107/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【いよいよ】H28東大受験総合スレ Part.7【本番】 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>9枚 」を見た人も見ています:
【なんで私が】H31東大受験総合スレpart17【駿台に】
【東大OP】2021年度東大受験総合スレpart.1【東大実戦】
早稲田の先輩でコロナ出たんだが何日経っても公表しねーんだが
上位私立は琉球、北見辺りと闘ってろ
第2回駿台全国模試
H31 東大受験総合スレ
【みんなで】H31東大受験総合スレpart18【合格】
理系の学部卒で就職しようと思ってるやついる?
バカ「共通テスト対策でセンター試験の過去問をやるとか意味ないでしょ?www」←これ。
【秋は受験の】2020年度東大受験総合スレpart.3 【天王山】
R1東大受験総合スレ
【まだまだ】H30東大受験総合スレpart.5【伸びる】
【みんなで】H31東大受験総合スレpart13【合格】
【極寒】H30京大受験総合スレ Part.1【復活】
【2次試験まで】H31東大受験総合スレpart12【止まるんじゃねえぞ・・・】
【まさに】2020年度東大受験総合スレpart.7【直前期】
【合格発表】2020年度東大受験総合スレpart.9
【全員】大学受験サロン本スレpart1【合格】
【あと1ヶ月】H30東大受験総合スレpart.4【頑張れ】
【#春から】H31東大受験総合スレpart20【河合/駿台】
親が使っていた参考書を使っている奴www
志望校と1日の勉強時間を書いていくスレ
【悲報】陰キャの人生悲惨すぎると話題にwwww
名大受験総合スレ
河合塾 福岡校
早稲田の文学部と文化構想学部を比較すると、後者の方が上なんじゃないかと思う。
早稲田政経 一般選抜枠300 学部定員900 東の関学
【とうとう】H30東大受験総合スレpart.8【当日】
私立大の存在に焦りをみせる国立大wwwwww
理3文1>東大京大>一工地帝神早慶>筑横千上理
地元の大学の授業開始時間が8:20からなんだが
最近オナニーの質が下がっている受験生
偏差値50から医学部合格する
東大受験Youtuberについて語るスレ
【秋は受験の】2020年度東大受験総合スレpart.4 【天王山】
合格難易度は横国理工>九大工、慶応>横国経済>北大文系 だよね?
受サロ童貞部
【みんなで】H30東大受験総合スレpart.1【合格】
一昨年早稲田5学部受かったけど質問ある?
来年度からの偏差値ってさ
早稲田人科vs中央法科vs明治商科vs上智英文科
【令和最初の】2020年度東大受験総合スレpart.7【東大生に】
第2回高3駿台全国の校内平均偏差値が55ってどれくらいのレベルなん?
三大たった一人のせいで評価が地に落ちた大学「早稲田理系」「明治学院」あと一つは?
H31東大受験総合スレ
医者「子供がMARCH文系レベルだったらどうするか」
【どうなる】H31東大受験総合スレpart9【新センター】
国公立大学受験総合スレ
【いよいよ】2020年度東大受験総合スレpart.5【センター】
東京大学合否報告スレ2018 part1
【悲報】日本の大卒の年収、アメリカより大分低い
底辺march卒だけど質問ある?
【みんなで】H30東大受験総合スレpart.9【入学】
【加計】岡山理科大学 獣医学部の偏差値予想
センター試験総合スレ
ザコク「ワタクが侮蔑表現付けなくても蔑称になるのはワタク自体が劣等だから」←www
ねえ、いないの?京都府立大蹴って早稲田行った受験生
【みんなで】H30東大受験総合スレpart.2【合格】
大学生 一人暮らし 家どーするん?
解説詳しくないけど結構良書な参考書
早稲田大学志望生!過去問!!
【みんなで】H30東大受験総合スレpart.10【合学】
京大健康66.0>>>東工大理65.6(笑)
大学受験で一番難しい科目
【いよいよ】H30東大受験総合スレpart.6【2次】~文系ver~
【いよいよ】H30東大受験総合スレpart.6【2次】

人気検索: 競泳 女子 トイレ盗撮女子小学生 illegal porno video 2017 チアガール 女子小学生裸画像 https://is.gd/wLA5xK はみ毛 蜿ッ諢帙f縺・??辟。菫ョ豁」 おねショタ Child あうアウpedo little girls
22:11:34 up 113 days, 23:10, 0 users, load average: 33.94, 35.61, 38.76

in 0.066554069519043 sec @0.066554069519043@0b7 on 080911