◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【河合塾】私大最新序列【偏差値】 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/joke/1527008900/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1エリート街道さん2018/05/23(水) 02:08:20.09ID:r5rc1K0f
早稲田
慶應上智ICU
明治青学立教
中央法政学習院同志社
成蹊明学武蔵関学立命館
成城國學院関西
日大東洋南山
近大駒澤専修西南

以下略

2エリート街道さん2018/05/23(水) 02:12:15.62ID:kIl4SzQX
こっちでよろしく

早稲田
慶應上智
明治青学立教icu理科大
中央法政学習院同志社
成蹊明学武蔵関学立命館
成城國學院関西
日大東洋南山
近大駒澤専修西南

3エリート街道さん2018/05/23(水) 02:40:21.33ID:OGQYFKU5
近大 不都合な真実

私大「志願者数」競争待った 実数との開き、5倍以上も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180522-00000011-asahi-soci

【河合塾】私大最新序列【偏差値】 	->画像>8枚

4エリート街道さん2018/05/23(水) 04:12:25.79ID:ZDAS/i7F
偏差値を貼らないと

5エリート街道さん2018/05/23(水) 06:15:30.56ID:YkqJQSsc
河合塾の最新の慶應の偏差値が暴落している。
驚きの数字だ。

慶應広告学研究会の集団レイプ事件等不祥事多発における
大学当局の対応が完全な隠ぺい体質だったのが大きい。
教授在学生からの自浄作用がなかったのも大きく影響したはずだ。

慶應の偏差値は小論文は考慮されず2科目での計算。総合政策と環境情報は1科目での計算。
他の私立が3科目の偏差値であることを考えると、
実際には数字以上に相当に偏差値が暴落したことになる。
特に文学部・商学部・総合政策・環境情報の落ち込みは酷すぎる。

★河合塾2018年度入試結果 文系一般入試及び統一入試平均
http://search.keinet.ne.jp/search/option/

早稲田 67.1 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.1 構67.5 人65.0 (ス60.0 不算入)
慶應大 66.9 文65.0 法68.8 経67.5 商65.0 総67.5 環67.5
上智大 64.9 文63.9 法64.2 経65.0 総67.5 外63.8 人65.0 (神57.5 不算入) 
明治大 62.6 文62.2 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
立教大 62.1 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観62.5 福58.3 心61.3
青学大 61.8 文61.8 法64.2 経61.9 営63.8 国62.9 総61.3 教61.9 地58.8 社60.0
法政大 60.4 文60.4 法61.3 国文61.3 G65.0 経58.3 営61.3 社59.2 福58.8 人60.0 健58.8 キャ60.0
中央大 60.1 文59.5 法62.1 経59.4 商59.7 総60.0
学習院 59.1 文57.5 法60.0 経60.0 国58.8

早稲田理工64.5  (基幹65.0、先進64.6、創造64.0)
慶應理工 64.0

6エリート街道さん2018/05/23(水) 06:17:32.09ID:YkqJQSsc
★合格者数考慮の場合

個別A方式(合格者数加重平均)
早稲田 67.1 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.1 構67.5 人65.0 ス62.5
慶應大 66.5 文65.0 法68.8 経67.5 商65.0 総67.5 環67.5 【二教科】
上智大 64.6 文63.9 法64.2 経65.0       総67.5 人65.0 外63.8 神57.5
明治大 62.3 文61.5 法62.5 経62.5 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
立教大 62.2 文61.6 法62.2 経62.5 営65.0 異65.0 社64.2 観62.5 福58.0 心61.0
青学大 61.8 文60.9 法62.5 経60.4 営64.3 国63.3 総60.0 教61.3 社60.0 地60.0
中央大 60.3 文59.4 法62.1 経59.7 商59.7 総60.0
法政大 59.4 文59.6 法61.4 経57.5 営61.2 国60.0 社58.2 養65.0 人57.5 福57.5 健57.5 キャ60.0
学習院 59.0 文57.5 法60.0 経60.0       国60.0

7エリート街道さん2018/05/23(水) 06:21:30.04ID:qJa74rS4
>>1

発信も浪速乙

★浪速高校から大阪私立学校へ毎日送られてくるレス紹介。6年間で1万五千レス

検索して

http://2chb.net/r/hsb/1518297477

★浪速高校から毎日大阪私立高校へ
送られてくるレス
http://2chb.net/r/hsb/1523652991

浪速2ちゃん6

http://2chb.net/r/ojyuken/1472876316/l50

8エリート街道さん2018/05/23(水) 09:09:34.12ID:Isd6pR82

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 

9エリート街道さん2018/05/23(水) 09:28:40.54ID:Dsbc6Iud
それでいい異論なし

10エリート街道さん2018/05/23(水) 09:50:48.58ID:Qmm3RLlj
おい早稲田!
インチキするな!
スポ科はお前の大学の学部だろう!仲間はずれにするな!足でまといでも、平均偏差値にちゃんと算入しろ!
早稲田が、筋肉バカを嫌いなのはよく分かるが!

11エリート街道さん2018/05/23(水) 10:08:23.38ID:3vXU2Fze
>>1
なんで

発信もと浪速乙なん


★浪速高校から大阪私立学校へ毎日送られてくるレス紹介。6年間で1万五千レス

検索して

http://2chb.net/r/hsb/1518297477

★浪速高校から毎日大阪私立高校へ
送られてくるレス
http://2chb.net/r/hsb/1523652991

浪速2ちゃん6

http://2chb.net/r/ojyuken/1472876316/l50

12エリート街道さん2018/05/23(水) 10:19:29.49ID:vEIP88kR
スポーツ科学部の7割は数学選択で受験してくるんじゃなかったっけ?
ソースは昔見た早稲田の内部資料
理系だなと思った記憶あり
記憶違いかな?

13エリート街道さん2018/05/23(水) 10:23:32.36ID:sRa2ZfDZ
河合塾2018年度入試結果 文系一般入試及び統一入試平均

http://search.keinet.ne.jp/search/option/

早稲田 67.1 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.1 構67.5 人65.0 (ス60.0 不算入)
慶應大 66.9 文65.0 法68.8 経67.5 商65.0 総67.5 環67.5
上智大 64.9 文63.9 法64.2 経65.0 総67.5 外63.8 人65.0 (神57.5 不算入) 
明治大 62.6 文62.2 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
立教大 62.1 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観62.5 福58.3 心61.3
青学大 61.8 文61.8 法64.2 経61.9 営63.8 国62.9 総61.3 教61.9 地58.8 社60.0
法政大 60.4 文60.4 法61.3 国文61.3 G65.0 経58.3 営61.3 社59.2 福58.8 人60.0 健58.8 キャ60.0
中央大 60.1 文59.5 法62.1 経59.4 商59.7 総60.0
学習院 59.1 文57.5 法60.0 経60.0 国58.8

早稲田大学 王座奪還

14エリート街道さん2018/05/23(水) 10:24:22.24ID:kIl4SzQX
慶應は駄目だな
こりゃ上智と変わらん

15エリート街道さん2018/05/23(水) 10:26:27.69ID:ygLQKsG5
慶應の医学部入れないのか

16エリート街道さん2018/05/23(水) 10:31:05.27ID:sRa2ZfDZ
河合塾2018年度入試結果 文系一般入試及び統一入試平均

http://search.keinet.ne.jp/search/option/

早稲田 67.1 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.1 構67.5 人65.0 (ス60.0 不算入)
慶應大 66.9 文65.0 法68.8 経67.5 商65.0 総67.5 環67.5
上智大 64.9 文63.9 法64.2 経65.0 総67.5 外63.8 人65.0 (神57.5 不算入) 
明治大 62.6 文62.2 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
立教大 62.1 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観62.5 福58.3 心61.3
青学大 61.8 文61.8 法64.2 経61.9 営63.8 国62.9 総61.3 教61.9 地58.8 社60.0
法政大 60.4 文60.4 法61.3 国文61.3 G65.0 経58.3 営61.3 社59.2 福58.8 人60.0 健58.8 キャ60.0
中央大 60.1 文59.5 法62.1 経59.4 商59.7 総60.0
学習院 59.1 文57.5 法60.0 経60.0 国58.8

早稲田大学 王座奪還

17エリート街道さん2018/05/23(水) 10:31:41.56ID:Qmm3RLlj
1960年代の受験偏差値は
早稲田>上智>>>>慶應 だよ!

慶應は早稲田の足下にも及ばない!

1990年代から
慶應>>早稲田>上智  !

18エリート街道さん2018/05/23(水) 10:31:43.85ID:OO84VFkI
更新9月じゃないの?

19エリート街道さん2018/05/23(水) 10:33:53.69ID:kIl4SzQX
>>17
経済商の河合偏差値見ればわかるけど2000時点でも余裕で早稲田のほうが上
SFC効果がまだ浸透してなかったからタイムラグがある
慶應が上だったのは2000年半ば〜震災くらいまで
その後はどっこいどっこい
【河合塾】私大最新序列【偏差値】 	->画像>8枚

20エリート街道さん2018/05/23(水) 10:43:52.61ID:/RCn0/zA
>>10

スポ科は理系扱いだろ
慶應だって看護とか入ってないんだから文句言うな

21エリート街道さん2018/05/23(水) 10:55:36.28ID:Qmm3RLlj
慶應一強世代がいよいよアラフィフ。
部長クラスは、皆ケイオウ。格下ワセダと一緒にするなと怒られる!
30、40代は、慶應一強時代をよく知る。

22エリート街道さん2018/05/23(水) 10:56:50.26ID:sRa2ZfDZ
河合塾2018年度入試結果 文系一般入試及び統一入試平均 2018年5月最新版

http://search.keinet.ne.jp/search/option/

1早稲田 67.1 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.1 構67.5 人65.0 (ス60.0 不算入)
2慶應大 66.9 文65.0 法68.8 経67.5 商65.0 総67.5 環67.5
3上智大 64.9 文63.9 法64.2 経65.0 総67.5 外63.8 人65.0 (神57.5 不算入) 
4明治大 62.6 文62.2 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
5立教大 62.1 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観62.5 福58.3 心61.3

早稲田大学 王座奪還

23エリート街道さん2018/05/23(水) 10:57:37.52ID:sRa2ZfDZ
河合塾2018年度入試結果 文系一般入試及び統一入試平均 2018年5月最新版

http://search.keinet.ne.jp/search/option/

1早稲田 67.1 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.1 構67.5 人65.0 (ス60.0 不算入)
2慶應大 66.9 文65.0 法68.8 経67.5 商65.0 総67.5 環67.5
3上智大 64.9 文63.9 法64.2 経65.0 総67.5 外63.8 人65.0 (神57.5 不算入) 
4明治大 62.6 文62.2 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
5立教大 62.1 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観62.5 福58.3 心61.3

早稲田大学 王座奪還

24エリート街道さん2018/05/23(水) 10:59:14.50ID:sRa2ZfDZ
河合塾2018年度入試結果 文系一般入試及び統一入試平均 2018年5月最新版

http://search.keinet.ne.jp/search/option/

1早稲田 67.1 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.1 構67.5 人65.0 (ス60.0 不算入)
2慶應大 66.9 文65.0 法68.8 経67.5 商65.0 総67.5 環67.5
3上智大 64.9 文63.9 法64.2 経65.0 総67.5 外63.8 人65.0 (神57.5 不算入) 
4明治大 62.6 文62.2 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
5立教大 62.1 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観62.5 福58.3 心61.3

早稲田大学 王座奪還

慶應義塾大学 2科目も2位

25エリート街道さん2018/05/23(水) 10:59:34.01ID:2+jkA7IT
>>16
この法政の捏造偏差値しつこいね

26エリート街道さん2018/05/23(水) 11:05:37.56ID:fieSoklB
個別A方式(合格者数加重平均)
早稲田 67.1 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.1 構67.5 人65.0 ス62.5
慶應大 66.5 文65.0 法68.8 経67.5 商65.0 総67.5 環67.5 【二教科】
上智大 64.6 文63.9 法64.2 経65.0       総67.5 人65.0 外63.8 神57.5
明治大 62.3 文61.5 法62.5 経62.5 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
立教大 62.2 文61.6 法62.2 経62.5 営65.0 異65.0 社64.2 観62.5 福58.0 心61.0
青学大 61.8 文60.9 法62.5 経60.4 営64.3 国63.3 総60.0 教61.3 社60.0 地60.0
中央大 60.3 文59.4 法62.1 経59.7 商59.7 総60.0
法政大 59.4 文59.6 法61.4 経57.5 営61.2 国60.0 社58.2 養65.0 人57.5 福57.5 健57.5 キャ60.0
学習院 59.0 文57.5 法60.0 経60.0       国60.0

個別A方式(学部学科単純平均)
慶應大 66.9 文65.0 法68.8 経67.5 商65.0 総67.5 環67.5 【二教科】
早稲田 66.6 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.1 構67.5 人65.0 ス62.5
上智大 63.8 文63.9 法64.2 経65.0       総67.5 人65.0 外63.8 神57.5
立教大 62.4 文61.3 法61.7 経62.5 営65.0 異65.0 社64.2 観62.5 福58.3 心61.3
明治大 62.3 文61.4 法62.5 経62.5 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
青学大 61.5 文61.0 法62.5 経61.3 営63.8 国63.3 総60.0 教61.3 社60.0 地60.0
中央大 60.1 文59.2 法61.7 経59.4 商60.0 総60.0
法政大 59.5 文59.6 法60.8 経57.5 営60.8 国60.0 社58.3 養65.0 人57.5 福57.5 健57.5 キャ60.0
学習院 59.4 文57.5 法60.0 経60.0       国60.0

27エリート街道さん2018/05/23(水) 11:05:53.65ID:sRa2ZfDZ
河合塾2018年度入試結果 文系一般入試及び統一入試平均

http://search.keinet.ne.jp/search/option/

1早稲田 67.1 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.1 構67.5 人65.0 (ス60.0 不算入)
2慶應大 66.9 文65.0 法68.8 経67.5 商65.0 総67.5 環67.5
3上智大 64.9 文63.9 法64.2 経65.0 総67.5 外63.8 人65.0 (神57.5 不算入) 
4明治大 62.6 文62.2 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
5立教大 62.1 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観62.5 福58.3 心61.3
6青学大 61.8 文61.8 法64.2 経61.9 営63.8 国62.9 総61.3 教61.9 地58.8 社60.0
7法政大 60.4 文60.4 法61.3 国文61.3 G65.0 経58.3 営61.3 社59.2 福58.8 人60.0 健58.8 キャ60.0
8中央大 60.1 文59.5 法62.1 経59.4 商59.7 総60.0
9学習院 59.1 文57.5 法60.0 経60.0 国58.8

早稲田大学 王座奪還

28エリート街道さん2018/05/23(水) 11:06:50.61ID:99JrxlOn
【最新】河合塾<文系>

早稲田 67.1 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.1 構67.5 人65.0 (ス60.0 不算入)
慶應大 66.9 文65.0 法68.8 経67.5 商65.0 総67.5 環67.5
上智大 64.9 文63.9 法64.2 経65.0 総67.5 外63.8 人65.0 (神57.5 不算入)
明治大 62.6 文62.2 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
立教大 62.1 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観62.5 福58.3 心61.3
青学大 61.8 文61.8 法64.2 経61.9 営63.8 国62.9 総61.3 教61.9 地58.8 社60.0
法政大 60.4 文60.4 法61.3 国文61.3 G65.0 経58.3 営61.3 社59.2 福58.8 人60.0 健58.8 キャ60.0
中央大 60.1 文59.5 法62.1 経59.4 商59.7 総60.0
学習院 59.1 文57.5 法60.0 経60.0 国58.8

http://search.keinet.ne.jp/search/option/

29エリート街道さん2018/05/23(水) 11:07:08.55ID:fieSoklB
個別A方式(文系入試)単純平均
早稲田 66.61 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.1 構67.5 人65.0 ス62.5
慶應大 66.9* 文65.0 法68.8 経67.5 商65.0 総67.5 環67.5 ※2教科
上智大 64.90 文63.9 法64.2 経65.0       総67.5 人65.0 外63.8 神57.5
立教大 62.42 文61.3 法61.7 経62.5 営65.0 異65.0 社64.2 観62.5 福58.3 心61.3
明治大 62.34 文61.4 法62.5 経62.5 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
青学大 61.47 文61.0 法62.5 経61.3 営63.8 国63.3 総60.0 教61.3 社60.0 地60.0
中央大 60.1* 文59.2 法61.7 経59.4 商60.0 総60.0
法政大 59.5* 文59.6 法60.8 経57.5 営60.8 国60.0 社58.3 養65.0 人57.5 福57.5 健57.5 キャ60.0
学習院 59.38 文57.5 法60.0 経60.0       国60.0

全学統一方式(文系入試)
上智大 65.0* 文63.2 法66.7 経65.0       総67.5 人64.4 外63.3 神55.0 ※TEAP方式
明治大 62.93 文63.0 法62.5 経65.0 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
青学大 62.09 文62.5 法65.0 経62.5 営63.8 国62.5 総62.5 教62.5 社60.0 地57.5
立教大 61.72 文60.9 法61.7 経60.8 営65.0 異62.5 社62.5 観62.5 福58.3 心61.3
立教大 61.5* 文60.0 法62.5 経62.5 営65.0 異62.5 社61.7 観58.8 福59.2 心61.3 ※全学G方式
法政大 61.3* 文61.3 法61.7 経59.2 営61.7 国62.5 社60.0 養65.0 人62.5 福60.0 健60.0 キャ60.0 ※2教科
中央大 60.84 文59.8 法62.5 経59.4 商62.5 総60.0

30エリート街道さん2018/05/23(水) 11:07:34.48ID:fieSoklB
●昨年度
<河合塾2018偏差値 個別A方式>  共学トップ20

@慶應大 68.8 (文65.0A 法70.0A 経済67.5A 商学65.0 総政72.5@A 環情72.5@A)
A早稲田 66.0 (文67.5 法67.5 政経69.2 商学67.5 教育64.2 社科67.5 国教65.0 文構67.5 人科64.2 スポ60.0)
B上智大 63.3 (文61.8 法65.0 経済65.0 外語63.3 神学57.5 総人65.6 総グ65.0)
C立教大 61.8 (文60.3 法60.8 経済62.5 経営65.0 現心61.3 社会63.3 異文65.0 コ福58.3 観光60.0)
D明治大 60.9 (文60.7 法60.0 政経60.8 商学62.5 経営62.5 国際60.0 情コ60.0)
E青学大 60.3 (文59.5 法60.0 経済60.0 経営61.3 国政62.5 教育60.0 社情57.5総文62.5 地球60.0)
F法政大 58.8 (文58.6 法60.8 経済57.5 経営57.5 社会56.7 文化60.0 グロ65.0 現福57.5 キャ57.5 人環57.5 スポ57.5)
G同志社 58.6 (文59.5 法60.0 経済57.5 商学60.0 社会59.0 心理60.0 神学55.0 政策57.5 グロ61.3 文情55.0 地域61.7 スポ57.5)
H中央大 57.8 (文56.3 法60.8 経済57.5 商学56.9 総政57.5)
I学習院 57.4 (文56.9 法57.5 経済57.5 国際57.5)
J立命館 56.2 (文56.8 法55.0 経済55.0 経営57.5 産社55.0 国関60.0 政策55.0 映像55.0 スポ55.0 心理57.5) ※ スポは個別がないので全学偏差値
K成蹊大 55.4 (文55.0 法55.0 経済56.3)
L関西大 55.1 (文56.3 法55.0 経済55.0 商学55.0 外国60.0 社会55.0 社安52.5 政策55.0 人間52.5)
M関学大 55.0 (文55.0 法55.0 経済55.0 商57.5 社会55.0 国際62.5 総政52.5 教育56.7 人福53.3 神学52.5)
N武蔵大 54.0 (文52.5 経済55.8 社会53.8)
O南山大 53.5 (文53.8 法52.5 経済52.5 経営52.5国際55.0総政52.5外語55.6)
P成城大 53.5 (文52.5 法52.5 経済55.0 社会53.8)
Q明学大 53.2 (文51.7 法50.6 経済53.3 社会52.5 国際56.3 心理55.0)
R國學院 52.8 (文55.0 法52.5 経済55.0 人間51.7 神道50.0)
S西南大 50.9 (文52.5 法52.5 経済51.3 商50.0 国際52.5人間50.0神学47.5)

31エリート街道さん2018/05/23(水) 11:07:43.13ID:sRa2ZfDZ
河合塾2018年度入試結果 文系一般入試及び統一入試平均

http://search.keinet.ne.jp/search/option/

1早稲田 67.1 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.1 構67.5 人65.0 (ス60.0 不算入)
2慶應大 66.9 文65.0 法68.8 経67.5 商65.0 総67.5 環67.5
3上智大 64.9 文63.9 法64.2 経65.0 総67.5 外63.8 人65.0 (神57.5 不算入) 
4明治大 62.6 文62.2 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
5立教大 62.1 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観62.5 福58.3 心61.3
6青学大 61.8 文61.8 法64.2 経61.9 営63.8 国62.9 総61.3 教61.9 地58.8 社60.0
7法政大 60.4 文60.4 法61.3 国文61.3 G65.0 経58.3 営61.3 社59.2 福58.8 人60.0 健58.8 キャ60.0
8中央大 60.1 文59.5 法62.1 経59.4 商59.7 総60.0
9学習院 59.1 文57.5 法60.0 経60.0 国58.8

早稲田大学 王座奪還

32エリート街道さん2018/05/23(水) 11:07:56.20ID:fieSoklB
<個別A方式上昇幅>

早稲 +0.61
慶応 ▼1.9
上智 +1.6
立教 +0.62
明治 +1.44
青学 +1.17
中央 +2.3
法政 +0.7
学習 +1.98

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<上昇幅ランク>

中央 +2.3

学習 +1.98
上智 +1.6
明治 +1.44
青学 +1.17

法政 +0.7
早稲 +0.61
立教 +0.62

慶応 ▼1.9

33エリート街道さん2018/05/23(水) 11:08:41.83ID:fieSoklB
<3教科偏差値確定版>

3教科方式平均

早稲田 67.1 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.1 構67.5 人65.0
上智大 64.9 文63.9 法64.2 経65.0 総67.5 外63.8 人65.0 神57.5
明治大 62.6 文62.2 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
立教大 62.1 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観62.5 福58.3 心61.3
青学大 61.8 文61.8 法64.2 経61.9 営63.8 国62.9 総61.3 教61.9 地58.8 社60.0
中央大 60.1 文59.5 法62.1 経59.4 商59.7 総60.0
学習院 59.1 文57.5 法60.0 経60.0 国58.8
法政大 59.0 文59.6 法60.8 経57.5 営60.8 社58.3 福57.5 人57.5 健57.5 キャ60.0 国60.0

1〜3教科
慶應大 66.9 文65.0 法68.8 経67.5 商65.0 総67.5 環67.5

34エリート街道さん2018/05/23(水) 11:10:19.84ID:fieSoklB
主要学科の単純平均値

個別
立教63.33 明治62.22 青学61.88 中央60.94 法政60.00

全学
明治63.89 青学63.75 立教62.78 中央61.56 法政61.39

センター3教科
青学87.29 明治86.78 立教86.56 中央84.13 法政83.78

理系
明治58.13 立教56.88 青学56.00 法政55.83 中央55.63

35エリート街道さん2018/05/23(水) 11:11:00.24ID:fieSoklB
2019年度用 河合塾ボーダー分布表(3教科方式)

      加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5
早稲田 67.3 7567 -723 5391 1453
慶應大 66.7 5402 -653 2469 2280 ---- ---- ---- 1〜3教科
上智大 64.6 3435 ---- -431 2061 -929 ---- --14
明治大 62.5 9183 ---- ---- -392 8307 -484
立教大 62.1 5179 ---- ---- -685 3270 -915 -309
青学大 62.1 3673 ---- ---- -810 1503 1249 -111
中央大 60.5 4727 ---- ---- --99 1330 2627 -671
法政大 59.6 7493 ---- ---- --92 1346 3284 2771 T日程含む
学習院 59.0 3036 ---- ---- ---- ---- 1855 1181

学部偏差値(上記データと同一)
早稲田 67.26 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.2 構67.5 人65.0
慶應大 66.75 文65.0 法68.8 経67.5 商66.0 総67.5 環67.5
上智大 64.61 文64.2 法64.6 経65.0       総67.5 人65.5 外63.5 神57.5
明治大 62.47 文62.1 法62.5 経62.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
立教大 62.09 文61.6 法62.1 経62.3 営65.0 異64.7 社63.7 観62.5 福58.1 心61.0
青学大 62.05 文61.2 法63.4 経60.8 営64.3 国63.2 教61.6 総61.3 社60.0 地57.8
中央大 60.45 文59.5 法62.3 経59.7 商60.2 総60.0
法政大 59.59 文60.0 法61.3 経57.9 営61.2 国60.5 社58.5 養65.0 福58.3 人59.3 健58.2 キャ60.0
学習院 59.03 文57.5 法60.0 経60.0       国59.7

36エリート街道さん2018/05/23(水) 11:11:46.10ID:fieSoklB
MARCH主要学科偏差値表

個別方式
     法律 政治 経済 経営 日文 英文 心理 社会 国際
明治  62.5  62.5  62.5  62.5  62.5  60.0  62.5  62.5  62.5
青学  62.5  62.5  60.0  65.0  60.0  60.0  62.5  --.-  62.5
立教  62.5  62.5  62.5  65.0  62.5  62.5  62.5  65.0  65.0
中央  62.5  62.5  60.0  62.5  60.0  60.0  60.0  60.0  --.-
法政  62.5  60.0  57.5  62.5  60.0  60.0  60.0  57.5  60.0

全学方式
     法律 政治 経済 経営 日文 英文 心理 社会 国際
明治  62.5  65.0  65.0  62.5  62.5  65.0  65.0  65.0  62.5
青学  65.0  65.0  65.0  65.0  62.5  62.5  62.5  --.-  62.5
立教  62.5  62.5  62.5  65.0  62.5  62.5  62.5  62.5  62.5
中央  65.0  62.5  60.0  62.5  60.0  60.0  60.0  62.5  --.-
法政  60.0  62.5  60.0  62.5  62.5  62.5  60.0  60.0  62.5 ※1〜2教科

センター3教科方式
     法 政 経 営 日 英 心 社 国
明治 85 89 89 86 86 86 87 86 87
青学 86 89 -- 87 86 87 85 -- 91
立教 85 85 87 89 85 86 85 88 89
中央 88 86 83 82 83 82 86 83 --
法政 82 83 81 84 83 86 85 82 88

個別方式(理系)
     物理 数学 化学 生命 電気 機械 情報 建築
明治  55.0  57.5  57.5  57.5  57.5  60.0  60.0  60.0
青学  55.0  --.-  55.0  --.-  55.0  57.5  57.5  --.-
立教  55.0  57.5  57.5  57.5
中央  55.0  55.0  55.0  55.0  55.0  55.0  57.5  57.5
法政  --.-  --.-  52.5  57.5  55.0  57.5  55.0  57.5

37エリート街道さん2018/05/23(水) 11:12:11.92ID:sRa2ZfDZ
河合塾2018年度入試結果 文系一般入試及び統一入試平均

2018年5月最新版

http://search.keinet.ne.jp/search/option/

1早稲田 67.1 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.1 構67.5 人65.0 (ス60.0 不算入)
2慶應大 66.9 文65.0 法68.8 経67.5 商65.0 総67.5 環67.5
3上智大 64.9 文63.9 法64.2 経65.0 総67.5 外63.8 人65.0 (神57.5 不算入) 
4明治大 62.6 文62.2 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
5立教大 62.1 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観62.5 福58.3 心61.3
6青学大 61.8 文61.8 法64.2 経61.9 営63.8 国62.9 総61.3 教61.9 地58.8 社60.0
7法政大 60.4 文60.4 法61.3 国文61.3 G65.0 経58.3 営61.3 社59.2 福58.8 人60.0 健58.8 キャ60.0
8中央大 60.1 文59.5 法62.1 経59.4 商59.7 総60.0
9学習院 59.1 文57.5 法60.0 経60.0 国58.8

早稲田大学 王座奪還

38エリート街道さん2018/05/23(水) 11:14:30.34ID:sRa2ZfDZ
河合塾2018年度入試結果 文系一般入試及び統一入試平均

2018年5月最新版

http://search.keinet.ne.jp/search/option/

1早稲田 67.1 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.1 構67.5 人65.0 (ス60.0 不算入)
2慶應大 66.9 文65.0 法68.8 経67.5 商65.0 総67.5 環67.5
3上智大 64.9 文63.9 法64.2 経65.0 総67.5 外63.8 人65.0 (神57.5 不算入) 
4明治大 62.6 文62.2 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
5立教大 62.1 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観62.5 福58.3 心61.3
6青学大 61.8 文61.8 法64.2 経61.9 営63.8 国62.9 総61.3 教61.9 地58.8 社60.0
7法政大 60.4 文60.4 法61.3 国文61.3 G65.0 経58.3 営61.3 社59.2 福58.8 人60.0 健58.8 キャ60.0
8中央大 60.1 文59.5 法62.1 経59.4 商59.7 総60.0
9学習院 59.1 文57.5 法60.0 経60.0 国58.8

早稲田大学 王座奪還

39エリート街道さん2018/05/23(水) 11:17:43.86ID:sRa2ZfDZ
河合塾2018年度入試結果 文系一般入試及び統一入試平均

2018年5月最新版

<3教科偏差値確定版>

http://search.keinet.ne.jp/search/option/

1早稲田 67.1 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.1 構67.5 人65.0 (ス60.0 不算入)
2慶應大 66.9 文65.0 法68.8 経67.5 商65.0 総67.5 環67.5
3上智大 64.9 文63.9 法64.2 経65.0 総67.5 外63.8 人65.0 (神57.5 不算入) 
4明治大 62.6 文62.2 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
5立教大 62.1 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観62.5 福58.3 心61.3
6青学大 61.8 文61.8 法64.2 経61.9 営63.8 国62.9 総61.3 教61.9 地58.8 社60.0
7中央大 60.1 文59.5 法62.1 経59.4 商59.7 総60.0
8学習院 59.1 文57.5 法60.0 経60.0 国58.8
9法政大 59.0 文59.6 法60.8 経57.5 営60.8 社58.3 福57.5 人57.5 健57.5 キャ60.0 国60.0

40エリート街道さん2018/05/23(水) 11:18:18.82ID:0ASBC0Uo
早稲田が王座奪還というより並んでた状況から頭一つ抜け出したって感じだな

41エリート街道さん2018/05/23(水) 11:18:34.03ID:99JrxlOn
<最新>河合塾2019用/文系
早稲田 67.1 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.1 構67.5 人65.0
慶應大 66.9 文65.0 法68.8 経67.5 商65.0 総67.5 環67.5
上智大 64.9 文63.9 法64.2 経65.0 総67.5 外63.8 人65.0 神57.5
明治大 62.6 文62.2 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
立教大 62.1 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観62.5 福58.3 心61.3
青学大 61.8 文61.8 法64.2 経61.9 営63.8 国62.9 総61.3 教61.9 地58.8 社60.0
法政大 60.4 文60.4 法61.3 国文61.3 G65.0 経58.3 営61.3 社59.2 福58.8 人60.0 健58.8 キャ60.0
中央大 60.1 文59.5 法62.1 経59.4 商59.7 総60.0
学習院 59.1 文57.5 法60.0 経60.0 国58.8

(2018年5月最新版)http://search.keinet.ne.jp/search/option/

42エリート街道さん2018/05/23(水) 11:21:41.72ID:sRa2ZfDZ
河合塾2018年度入試結果 文系一般入試及び統一入試平均

2018年5月最新版

<3教科偏差値確定版>

http://search.keinet.ne.jp/search/option/

1早稲田 67.1 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.1 構67.5 人65.0 (ス60.0 不算入)
2慶應大 66.9 文65.0 法68.8 経67.5 商65.0 総67.5 環67.5
3上智大 64.9 文63.9 法64.2 経65.0 総67.5 外63.8 人65.0 (神57.5 不算入) 
4明治大 62.6 文62.2 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
5立教大 62.1 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観62.5 福58.3 心61.3
6青学大 61.8 文61.8 法64.2 経61.9 営63.8 国62.9 総61.3 教61.9 地58.8 社60.0
7中央大 60.1 文59.5 法62.1 経59.4 商59.7 総60.0
8学習院 59.1 文57.5 法60.0 経60.0 国58.8
9法政大 59.0 文59.6 法60.8 経57.5 営60.8 社58.3 福57.5 人57.5 健57.5 キャ60.0 国60.0

早稲田大学 王座奪還

43エリート街道さん2018/05/23(水) 11:22:48.83ID:N7T6pM02
青山学院の社会科学系は普通に上智中位〜下位レベル
青山学院の社会科学系が低いって言ったの誰だよw

河合塾偏差値2019個別A方式
65.0 上智経営、青山経営、青山国際経済
62.5 上智経済、青山法律、青山マーケ、青山現代経済、青山国際政治

44エリート街道さん2018/05/23(水) 11:24:03.57ID:sRa2ZfDZ
>>41
これが正しいとわかった。

<3教科偏差値確定版>

3教科方式平均

早稲田 67.1 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.1 構67.5 人65.0
上智大 64.9 文63.9 法64.2 経65.0 総67.5 外63.8 人65.0 神57.5
明治大 62.6 文62.2 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
立教大 62.1 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観62.5 福58.3 心61.3
青学大 61.8 文61.8 法64.2 経61.9 営63.8 国62.9 総61.3 教61.9 地58.8 社60.0
中央大 60.1 文59.5 法62.1 経59.4 商59.7 総60.0
学習院 59.1 文57.5 法60.0 経60.0 国58.8
法政大 59.0 文59.6 法60.8 経57.5 営60.8 社58.3 福57.5 人57.5 健57.5 キャ60.0 国60.0

1〜3教科
慶應大 66.9 文65.0 法68.8 経67.5 商65.0 総67.5 環67.5

45エリート街道さん2018/05/23(水) 11:29:00.80ID:sRa2ZfDZ
河合塾2018年度入試結果 文系一般入試及び統一入試平均

2018年5月最新版

<3教科偏差値確定版>

http://search.keinet.ne.jp/search/option/

1早稲田 67.1 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.1 構67.5 人65.0 (ス60.0 不算入)
2慶應大 66.9 文65.0 法68.8 経67.5 商65.0 総67.5 環67.5
3上智大 64.9 文63.9 法64.2 経65.0 総67.5 外63.8 人65.0 (神57.5 不算入) 
4明治大 62.6 文62.2 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
5立教大 62.1 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観62.5 福58.3 心61.3
6青学大 61.8 文61.8 法64.2 経61.9 営63.8 国62.9 総61.3 教61.9 地58.8 社60.0
7中央大 60.1 文59.5 法62.1 経59.4 商59.7 総60.0
8学習院 59.1 文57.5 法60.0 経60.0 国58.8
9法政大 59.0 文59.6 法60.8 経57.5 営60.8 社58.3 福57.5 人57.5 健57.5 キャ60.0 国60.0

早稲田大学 王座奪還

46エリート街道さん2018/05/23(水) 11:33:23.89ID:Qmm3RLlj
国際医療福祉大学と早稲田大学の提携は、どうなったのか?
頓挫か?偏差値バカよりエリート医師のほうが、500倍くらいカッコイイからな!

47エリート街道さん2018/05/23(水) 11:42:20.55ID:Y4b+JalY
599 :名無しさん :2018/05/23(水) 08:12:53 ID:4LvDpZyY
まだ偏差値とか騒いでいるのか。
大学の評価は教育力であり実績だよ。
中大の学生の多くが卒業後活躍し評価されてるのは大学で実力をつけているから。



バカ

48エリート街道さん2018/05/23(水) 11:47:00.96ID:UDxTWF6a
明治学院すげえな

全学部とはいえ全ての学部で偏差値60.0以上を叩き出した

社会、心理、国際で偏差値62.5突破

法、経済、英文でも偏差値60.0突破


成成獨国武クラスからA方式で偏差値60.0を叩き出す時代が来るとは驚きだよね

成蹊國學院武蔵明治学院日大は偏差値60超えてるところあるのは笑った

マーチは穴場わんちゃん学部がほとんどないね
明治学院、國學院は3教科60 明治学院は2.3学部あったはず。

明治学院は2教科入試してないんだよね。全学部合わせたら4つくらい60超えある

49エリート街道さん2018/05/23(水) 11:49:57.93ID:Qmm3RLlj
慶應義塾は
早稲田大学主催の東京六大学から離脱していた過去がある!
東京六大学は、【早稲田大学】が設立した大学群である!
慶應義塾側の本音は、早稲田嫌いである。
東京六大学の前進は、東京五大学(早稲田 明治 法政 立教 東京)であった。

50エリート街道さん2018/05/23(水) 11:56:31.73ID:L8j98QZD
河合塾偏差値

2018年5月

1早稲田大学

2慶應義塾大学

3上智大学

4明治大学

5立教大学

早稲田大学は首位

51エリート街道さん2018/05/23(水) 11:59:12.15ID:sRa2ZfDZ
>>50
河合塾2018年度入試結果 文系一般入試及び統一入試平均

2018年5月最新版

<3教科偏差値確定版>

http://search.keinet.ne.jp/search/option/

1早稲田 67.1 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.1 構67.5 人65.0 (ス60.0 不算入)
2慶應大 66.9 文65.0 法68.8 経67.5 商65.0 総67.5 環67.5
3上智大 64.9 文63.9 法64.2 経65.0 総67.5 外63.8 人65.0 (神57.5 不算入) 
4明治大 62.6 文62.2 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
5立教大 62.1 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観62.5 福58.3 心61.3
6青学大 61.8 文61.8 法64.2 経61.9 営63.8 国62.9 総61.3 教61.9 地58.8 社60.0
7中央大 60.1 文59.5 法62.1 経59.4 商59.7 総60.0
8学習院 59.1 文57.5 法60.0 経60.0 国58.8
9法政大 59.0 文59.6 法60.8 経57.5 営60.8 社58.3 福57.5 人57.5 健57.5 キャ60.0 国60.0

早稲田大学 王座奪還

52エリート街道さん2018/05/23(水) 12:20:49.48ID:bSW8ZB2C
>>51
都合良く不算入とか駄目だろww
特に神学部ってその大学の根幹だしな

53エリート街道さん2018/05/23(水) 12:22:02.25ID:s7aknkow
2018年度文系入試結果 GMARCH一般方式偏差値【修正版】
http://search.keinet.ne.jp/search/option/

立教大 62.4 文61.3 法61.7 経62.5 営65.0 異65.0 社64.2 観62.5 福58.3 心60.8
明治大 62.3 文61.4 法62.5 経62.5 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
青学大 61.5 文61.0 法62.5 経61.3 営63.8 国63.3 総60.0 教61.3 地60.0 社60.0
中央大 59.9 文59.2 法61.7 経59.4 商59.4 総60.0 ※総は2科目
法政大 59.5 文59.6 法60.8 国60.0 養65.0 経57.5 営60.8 社58.3 福57.5 人57.5 健57.5 キャ60.0 ※養は2科目
学習院 59.1 文57.5 法60.0 経60.0 国58.8

54エリート街道さん2018/05/23(水) 12:22:53.29ID:wNI1I4KL
天下の早慶戦開始さる

早慶戦は明治36年12月20日に始まり、明治39年11月5日に中止されている。その間9試合を行い、
早稲田5勝、慶応4勝となっている。この間明治38年3月27日に行われた早稲田のアメリカ遠征を
祝った壮行試合に早稲田が破れているが、当時の先輩達は、これを対抗試合に入れたがらない。
そうなると、早稲田5勝3敗となるわけであるが、昔の人はなかなか負け惜しみが強かったようである。

このように草創時代の早慶戦では、早稲田が勝ち越していることになるので、
早慶戦復活後、早稲田が負けるようなことがあると、その当時の先輩達は
「君達は、だらしがないぞ。われわれは最後には必ず勝っている。大いに頑張れ。
全ては気力だぞ」などと、自慢めいた御説教を度々聞かされたものである。

早慶戦が正式に定期的に行われるようになったのは、明治38年早稲田が
アメリカ遠征から帰国した秋のことで、それまでは任意試合だった。

従って、早慶戦と銘打って大騒ぎを始めだしたのは、この時からであるといえる。

早慶戦が中止されたのは、明治39年秋のことであるが、その原因が
両校応援団の極度の興奮にあったことは、余りにも有名な話である。

第1回戦は早稲田の本拠戸塚球場(現安部球場)にて行われたのであるが、2対1にて早稲田の負け。
勝ちに歓喜した慶応方応援団は、早稲田の創始者大隈伯邸門前にて万歳を高唱して三田に悠々と
引き上げて行った。この有様をまざまざと見せつけられた早稲田方応援団が、ジット我慢していよう
筈はなく、翌2回戦では是が非でも勝たさねばならないものと、猛烈極まる応援を展開。その甲斐あってか、
早稲田は3対0にて復仇なる。勝利をものにした早稲田応援団は昨日のうさ晴らしはこの時ぞとばかり、
三田通りを4列縦隊にて万歳を高唱しつつ、早稲田の根城、戸塚村に勇ましく凱旋。

その時の応援団は、早大生600、早中、早実生500、青山学院生等で形成されていたのであるが、
早中・早実生の参加は当然視されてもよいが、青山学院生の参加は、今考えると意外である。

55エリート街道さん2018/05/23(水) 12:23:20.41ID:wNI1I4KL
このように、両校応援団は極度に熱狂、もしこのままの情勢にて決勝戦を行うとすれば、必ず、
不祥事が勃発するであろうことが予想されたので、中止をよぎなくしなければならなかった。

この中止の経緯はと云うと、先ず慶応側から、青木徹二教授が早稲田に来り高田学長・安部教授に会見、
次いで、鎌田塾長が大隈伯、安部部長を訪問、両大学応援団の喧騒を理由に一時中止すべきであることを
力説。事ここに至れば已むなしとして、早稲田側も同意、遂に中止することとなった。

しかし早稲田側では、この中止は一時的のものであって、ほとぼりが醒めれば、また再開するもの位に
解釈して同意したのであるが、慶応側には、再び戦う意志の全然ないことが察知されたので、
当時の主将だった押川清が、慶応主将桜井弥一郎を訪問、その中止が日本野球界の不祥事で
あることを極論し、なお、応援不穏とあらば、早稲田は1人の応援もなしで戦う、それでも不安ならば、
場所を関西に選んでも差し支えなしと、誠意を以って翻意を勧説したのであるが、その赤誠も
遂に通ずるところとならず中止状態に入ったわけである。

その後も再々、早稲田側より復活の交渉を持ち込んだのであるが、その都度拒否されていたので、
遂に明治44年12月、早稲田は、慶応に対して、今後同塾選手と同一グラウンドに立たざる旨の
絶縁状を発し、同時にこれを諸新聞並びに諸雑誌に公表。

これにて、全く、早慶戦復活の望みは絶たれたのである。

これ以来早稲田は慶応との試合は勿論、慶応と同席にての試合をもこばみ、
なお、慶応が招聘したチームとの試合さえも拒否した程である。

明治45年慶応の招聘にてマニラ陸軍野球団が来日したことがあるが、この時早稲田は
慶応に絶縁状を発している手前、この場合は傍観していなければならなかった。

しかし、日本運動協会なるものの斡旋にて、慶応の試合が終了したる後、
改めて同協会の主催にて試合を行っている。誠に当時の気質が表れていて面白い。

56エリート街道さん2018/05/23(水) 12:23:45.68ID:wNI1I4KL
早慶戦ようやく復活

大正3年、明治大学野球部の主唱により、早慶明三大学にてリーグ戦を編成、入場料を
徴収して試合を行うことになった。しかしこれを機会に慶応への絶縁状は取消しはしたものの、
依然、早慶は相戦わず、大正6年法政大学が参加し四大学リーグ戦と銘を打っても、
また、大正11年立教が、次いで大正14年春東大がそれぞれ参加して現在のように
六大学となっても、未だに戦わず、全く変形的なリーグ戦が行われていたのである。

東大参加して、六大学となった時分より大学野球は世間より多大の関心を持たれるようになり、
現在の変形的なリーグの存在は遺憾であるとして、かねて、両校斡旋の労を取りつつあった、
明治大学野球部長内海弘蔵先生、法政大学野球部監督武満国雄氏の発起にて、早稲田側
飛田忠順氏、慶応側桐原真二主将の諸氏と相会し、種々協議した結果、9月16日慶応側は
「幹事校その他の尽力を多とし、早慶戦をこの秋から復活しようということに漸く先輩の意見も
一致した。けれども早慶戦はリーグ組織以前中止されたのであるから、リーグに関係なく復活したい」
と単独復活を持ち出したので、またまた紛糾、しかし内海、武満両氏の努力により、リーグ戦の中に
加わることで円満解決、大正14年秋、絶えて久しき早慶戦が20年振りに復活することになった。

復活第1試合当日、安部先生は二塁上に立ち、先ず外野方面の観衆に対し、「早慶野球試合
復活の歓喜を共にする」の喜びを述べ、「拍手以外のあらゆる弥次的行為を禁ずる」旨を述べ、
更にホームスタンド側に向って「試合後に於いてもなお秩序を保ち、応援歌あるいは校歌の
合唱を遠慮し、あくまで静粛に選手と共に堂々たる態度を示して、この野球試合をして
真に天下の範たらしむることに努力されたい」と結んだ。

57エリート街道さん2018/05/23(水) 12:24:04.33ID:wNI1I4KL
そもそも早慶戦中止の最大原因が、応援団の超熱狂にあったことを思えば、
安部先生の挨拶も当然のことと云わねばならないが、既に、熱狂的雰囲気に
つつまれつつあった第1試合当初に於いて、このような挨拶をなされた先生の態度には
今更ながら頭を下げざるを得ない。この先生の先手が観衆を感動せしめ、
懸念した悶着も起こらず、復活に相相応しい試合状況を保ちつつ
無事終了したことは誠にめでたい。

彼我の技量余りにも開きおり、早稲田方は大差にて2連勝をなし、幸先よきスタートを
飾ったのである。勿論六大学リーグ戦最初の優勝をもなし遂げたわけである。

それ以来、毎年春秋には、一方が海外遠征してリーグ戦に参加しなかった以外は、
常に戦い、天下のファンを二分するとさえ云われる程に人気を集め、
世界三大対抗試合の一つに数えられる迄に発展して来た。

(森茂雄、宮武三郎、天知俊一、苅田久徳、好村三郎、神田順治 『六大学野球部物語』 ベースボール・マガジン社、1956年)

58エリート街道さん2018/05/23(水) 12:39:47.65ID:HSEPjXV8
なんか、いろんな偏差値ごちゃごちゃうるさいな。
たかが0.いくつの差で変態か。どの偏差値表もだいたい
早稲田=慶応>上智>明治立教青学>中央法政学習院
じゃないか。

59エリート街道さん2018/05/23(水) 12:43:04.20ID:2wawQC75
ネトウヨ40万人、なんJに押し寄せる模様
http://2chb.net/r/livejupiter/1527044664/

60エリート街道さん2018/05/23(水) 12:43:42.99ID:3gHrJRC9
ダイヤモンド大学図鑑!2019 偏差値表
http://diamond.jp/articles/amp/164142?display=b

[2018東進偏差値/私大文系]
http://www.toshin-hensachi.com/

大学名-対象学科数- −Aライン学科平均−Cライン学科平均−Aライン学部平均−Cライン学部平均

@早稲田-18- 69.8333  @早稲田 65.5278  @早稲田 70.1133  @早稲田 65.8300 ※教育学部の数学科、理学科を除外
A青学大-18- 68.4444  A青学大 64.2222  A明治大 68.3095  A青学大 64.0296
B明治大-13- 68.1923  B慶應大 63.8571  B青学大 68.1667  B明治大 63.9048
C慶應大-07- 67.7143  C明治大 63.6923  C慶應大 67.8333  C慶應大 63.8333
D上智大-25- 67.5200  D上智大 63.2400  D立教大 67.5278  D上智大 62.9354
E立教大-23- 67.2609  E立教大 62.5652  E同志社 67.3667  E同志社 62.9333
F同志社-21- 67.0476  F同志社 62.5238  F上智大 67.2789  F立教大 62.9074
G立命亜-02- 66.5000  G立命亜 61.5000  G立命亜 66.5000  G立命亜 61.5000
H中央大-14- 65.6607  H中央大 61.3571  H中央大 65.6833  H中央大 61.4000
I法政大-25- 65.0800  I法政大 60.9200  I関学大 65.3580  I法政大 61.0909

61エリート街道さん2018/05/23(水) 12:45:04.02ID:A3zwLu86
早稲田の味方が100とすると、
慶應の味方は20くらいだ!

62エリート街道さん2018/05/23(水) 12:49:37.03ID:wNI1I4KL
第三勢力・明治の抬頭

絶縁状はたたきつけてみたものの、しかし慶応のような好敵手を失ったことは、たいへんな損失である。

「まあ、いいや。そのうち、どこか別なチームが現れるであろう。
それが強くなってくれば、自然慶応の空白をうめてくれて、
相手は三田勢でなくても、よくなる日がくる」

こう考えるのが唯一のなぐさめであった。ちょうどこの期を待ちうけていたように
明治大学が野球部をつくったのである。

「学生募集、学校繁栄政策に利用するつもりなら、一足おそい」

と冷眼視する向きもあった。しかしそんな世の思惑などには頓着せず、
国文学者内海月杖を部長として、明治43年から正式に
チーム結成を発表し、慶応にコーチをたのんだ。

明治は、それまで、どちらかというと、慶応より、早稲田に近い校風をもつ。
それがくるりと都の西北に背を向けて、城南健児の胸をかりたのだから、
早稲田としたら器量をさげた形だった。しかし誰もこれを異としないほど、
早稲田の劣勢は天下の目に覆えぬことだった。

63エリート街道さん2018/05/23(水) 12:51:43.56ID:wNI1I4KL
明治の力量は、しばらく明らかでなかったが、マニラ遠征を試みて、滞在もながく、
かつ相当な成績をおさめたと世に伝わり、やがてその実力を広く披露する機会がきた。
帰朝すると、第一戦を早稲田にいどんで来たので、「天下の敵をこばまざる」という
応援歌の手前からもよろこんで受けた。というより、こうなる日を待望していたのだ。

戸塚グラウンドに雄姿をあらわした明治の選手は、さすがに慶応仕込みだけあり、
どこやら垢ぬけていて、その上、フィリピンに滞在して、その頃はあちらの方が
野球は日本よりすすんでいたので、そこでアメリカ流のみがきを掛けてもどってきた彼らの、
フィールディングの華麗で巧妙なのには、先輩のつもりでいる早稲田方も、あッといって驚いた。

「いつの間にやらひどく腕を上げよったわい」と要心した早稲田は、試合がはじまるとやっぱり一日の長があって、
楽勝したものの、マニラ遠征前に一、二度の手合わせはした時にくらべると、まるで迫力がちがった。

その後もたびたび挑戦をうけ、五度に一度、十度に三度はまける。それが後進明治のはげみになった。
そこへゆくと慶応は、伝統の勝負にこだわる上に、自分のコーチした弟子分にはまけられないという
気負いがあって、何のかのと難くせをつけては、どうしても勝をゆずらぬ。そこで明治はだんだんに
より多く早稲田に接近してくることになって、ことに明の主将高瀬と、早の主将大村とは、
兄弟よりも親しいのが、球界の話題となった。

(木村毅 『都の西北 ― 早慶野球戦史を中心に』 ベースボール・マガジン社 1978年)

64エリート街道さん2018/05/23(水) 12:52:38.41ID:s7aknkow
2018年5月時点
個別A方式(学部学科単純平均)

慶應大 66.9 文65.0 法68.8 経67.5 商65.0 総67.5 環67.5 【二教科】
早稲田 66.6 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.1 構67.5 人65.0 ス62.5
上智大 63.8 文63.9 法64.2 経65.0       総67.5 人65.0 外63.8 神57.5
立教大 62.4 文61.3 法61.7 経62.5 営65.0 異65.0 社64.2 観62.5 福58.3 心61.3
明治大 62.3 文61.4 法62.5 経62.5 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
青学大 61.5 文61.0 法62.5 経61.3 営63.8 国63.3 総60.0 教61.3 社60.0 地60.0
中央大 60.1 文59.2 法61.7 経59.4 商60.0 総60.0
法政大 59.5 文59.6 法60.8 経57.5 営60.8 国60.0 社58.3 養65.0 人57.5 福57.5 健57.5 キャ60.0
学習院 59.4 文57.5 法60.0 経60.0       国60.0
成蹊大 57.6 文56.9 法57.5 経58.3
武蔵大 57.3 文57.5      経56.9 社57.5 
明学大 56.8 文56.5 法54.6 経57.0 社55.3 国59.5 心57.9
津田塾 56.5                学53.0 総60.0
國學院 56.0 文56.2 法56.7 経56.1 人55.0
成城大 55.9 文54.8 法57.5 経55.6 社55.8
東女大 54.5                現54.5
日女大 52.6 文53.3           家56.1 人48.5
学習女 50.8                国50.83
獨協大 50.7 外52.5 法49.2 経48.4 国52.5

65エリート街道さん2018/05/23(水) 12:59:01.19ID:eCJSQyhC
偏差値に固執する明治工作員。

学歴コンプレックスは相当強いんですね。

立教の福祉を入れた偏差値で勝った負けた。上智の神学を入れて
勝った負けた。

哀れだね。明治。入学するも地獄、出るも地獄。

66エリート街道さん2018/05/23(水) 13:00:00.19ID:A3zwLu86
私学の雄 早稲田大学!

【IMBA】
において、【慶應義塾 明治/国際】 の後釜!!モノマネ‼にはなりたくないだろう!
一橋大学とともに、【JMBA】を堅持、維持か?

67エリート街道さん2018/05/23(水) 13:02:03.07ID:kazP1TcL
>>65

流石、切捨て教大学のリッツ凶、情痴


www

68エリート街道さん2018/05/23(水) 13:04:34.26ID:UDxTWF6a
明治学院すげえな

全学部とはいえ全ての学部で偏差値60.0以上を叩き出した

社会、心理、国際で偏差値62.5突破

法、経済、英文でも偏差値60.0突破


成成獨国武クラスからA方式で偏差値60.0を叩き出す時代が来るとは驚きだよね

成蹊國學院武蔵明治学院日大は偏差値60超えてるところあるのは笑った

マーチは穴場わんちゃん学部がほとんどないね
明治学院、國學院は3教科60 明治学院は2.3学部あったはず。

明治学院は2教科入試してないんだよね。全学部合わせたら4つくらい60超えある

69エリート街道さん2018/05/23(水) 13:07:31.69ID:vyIhSeQz
立命館アジア太平洋は、難関になったな。

70エリート街道さん2018/05/23(水) 13:26:09.17ID:uZQvu1K4
河合塾2018年度入試結果 文系入試平均
http://search.keinet.ne.jp/search/option/

早稲田 67.1 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.1 構67.5 人65.0
慶應大 66.9 文65.0 法68.8 経67.5 商65.0 総67.5 環67.5
上智大 64.9 文63.9 法64.2 経65.0 総67.5 外63.8 人65.0 神57.5
明治大 62.6 文62.2 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
立教大 62.1 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観62.5 福58.3 心61.3
青学大 61.8 文61.8 法64.2 経61.9 営63.8 国62.9 総61.3 教61.9 地58.8 社60.0
法政大 60.4 文60.4 法61.3 国61.3 G65.0 経58.3 営61.3 社59.2 福58.8 人60.0 健58.8 キャ60.0
中央大 60.1 文59.5 法62.1 経59.4 商59.7 総60.0
学習院 59.1 文57.5 法60.0 経60.0 国58.8

71エリート街道さん2018/05/23(水) 13:27:24.08ID:A3zwLu86
【IMBA】International MBA 国際経営管理系

★慶應義塾★名古屋商科★明治/国際★立命館アジア太平洋


【JMBA】Japanese MBA
上記以外の商/経営/経営管理系学部・大学院

72エリート街道さん2018/05/23(水) 13:30:06.27ID:2+jkA7IT
>>70
法政捏造乙

73エリート街道さん2018/05/23(水) 13:37:58.14ID:ye852WRe
>>72
慶應入っている時点で捏造ではないだろ。中央しつこいな。

74エリート街道さん2018/05/23(水) 13:44:21.83ID:Tkx05uSq
明治学院すごすぎてワロタwwwwwwww

全ての学部で偏差値60.0以上を出してるwwwww
その中でも社会、心理、国際で偏差値62.5を記録しててクソワロwwwwwwwwww

成蹊武蔵國學院も偏差値60超えてるところがあって笑いが止まらないwwwwwwww

明治学院と國學院は3教科60超えの学部が2.3学部あるwwwww

成成獨国武クラスのA方式で普通に偏差値60.0を叩き出す時代が戻って来てクソワロタwwwww

特に明治学院は2教科入試が一つもないwwwww
それでいて偏差値62.5が2つもあって、平均偏差値でも女子大トップでかつて早慶レベルだった津田塾よりも上なんだから、マジで神レベルだわwwwww

武蔵もA方式でほぼオール偏差値57.5で、津田塾より上。来年あたりは偏差値60.0のオンパレードだねwwwww


学習院 59.03 文57.5 法60.0 経60.0       国59.7
成蹊大 57.56 文56.9 法57.5 経58.3
武蔵大 57.30 文57.5      経56.9 社会57.5 
明学大 56.80 文56.5 法54.6 経57.0 社会55.3 心理57.9 国際59.5
津田塾 56.50                学芸53.0 総政60.0
國學院 56.00 文56.2 法56.7 経56.1 人間55.0
成城大 55.92 文54.8 法57.5 経55.6 社会55.8

東女大 54.50 現教54.5
日女大 52.63 文53.3 家政56.1 人間48.5
学習女 50.83 国際50.83
獨協大 50.65 外52.5 法49.2 経48.4 国教52.5

75エリート街道さん2018/05/23(水) 13:47:01.55ID:/+EEC3Xa
>>73
インチキ乙
>>44の3教科偏差値で出してるのに
なんで法政だけに2科目以下入れてランク付けしてんだよ
それじゃ他も入れちうことになるわな

76エリート街道さん2018/05/23(水) 13:55:39.21ID:A3zwLu86
法政を助け続ける早稲田!

77エリート街道さん2018/05/23(水) 13:59:02.04ID:Jf1rT2sE
>>44>>70を見て比べて、
法政だけが数字が異なるからすぐわかる
>>70は法政による捏造コピペ

78エリート街道さん2018/05/23(水) 14:08:19.83ID:A3zwLu86
安部 磯雄 先生

キリスト教的人道主義の立場から社会主義を活発に宣伝し、日本社会主義運動の先駆者であった。また、日本における野球の発展に貢献し
【日本野球の父】と呼ばれる。
早稲田大学野球部創設者でもある。

ワセダニアン 精神の源流

同志社英学校卒業

79エリート街道さん2018/05/23(水) 14:11:04.64ID:BVd+LEjg
上智は定員削って新学科作るからまだ難易度上がるよ

80エリート街道さん2018/05/23(水) 14:19:39.73ID:A3zwLu86
同志社英学校

建学の目的
『良心を手腕に運用する人物』の育成を掲げた。

81エリート街道さん2018/05/23(水) 14:24:51.76ID:yY+xgBFU
前スレ

【2018年度】河合塾 入試難易予想ランキング
http://2chb.net/r/joke/1526214914/

82エリート街道さん2018/05/23(水) 14:27:05.23ID:A3zwLu86
★河合塾2018年度入試結果 文系一般入試及び統一入試平均
http://search.keinet...ne.jp/search/option/

早稲田 67.1 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.1 構67.5 人65.0 (ス60.0 不算入)
慶應大 66.9 文65.0 法68.8 経67.5 商65.0 総67.5 環67.5
上智大 64.9 文63.9 法64.2 経65.0 総67.5 外63.8 人65.0 (神57.5 不算入) 
明治大 62.6 文62.2 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
立教大 62.1 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観62.5 福58.3 心61.3
青学大 61.8 文61.8 法64.2 経61.9 営63.8 国62.9 総61.3 教61.9 地58.8 社60.0
法政大 60.4 文60.4 法61.3 国文61.3 G65.0 経58.3 営61.3 社59.2 福58.8 人60.0 健58.8 キャ60.0
中央大 60.1 文59.5 法62.1 経59.4 商59.7 総60.0
学習院 59.1 文57.5 法60.0 経60.0 国58.8

83エリート街道さん2018/05/23(水) 14:30:53.13ID:3vXU2Fze
>>1

浪速乙

★浪速高校から大阪私立学校へ毎日送られてくるレス紹介。6年間で1万五千レス

検索して

http://2chb.net/r/hsb/1518297477

★浪速高校から毎日大阪私立高校へ
送られてくるレス
http://2chb.net/r/hsb/1523652991

浪速2ちゃん6

http://2chb.net/r/ojyuken/1472876316/l50

84エリート街道さん2018/05/23(水) 14:35:02.04ID:3uetB6H9
>>75
慶應は1〜2科目だし法政全日程は2科目なんだから、気にするなら2科目1科目入れたバージョンつくれば?

85エリート街道さん2018/05/23(水) 14:38:11.31ID:C0ImKlQT
>>84
3教科バージョン>>44に、法政数字だけ入れ変えてるって話なのにアホなのかな

86エリート街道さん2018/05/23(水) 14:41:35.03ID:qt2y7+W8
<3教科偏差値確定版>

3教科方式平均

早稲田 67.1 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.1 構67.5 人65.0
上智大 64.9 文63.9 法64.2 経65.0 総67.5 外63.8 人65.0 神57.5
明治大 62.6 文62.2 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
立教大 62.1 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観62.5 福58.3 心61.3
青学大 61.8 文61.8 法64.2 経61.9 営63.8 国62.9 総61.3 教61.9 地58.8 社60.0
中央大 60.1 文59.5 法62.1 経59.4 商59.7 総60.0
学習院 59.1 文57.5 法60.0 経60.0 国58.8
法政大 59.0 文59.6 法60.8 経57.5 営60.8 社58.3 福57.5 人57.5 健57.5 キャ60.0 国60.0

1〜3教科
慶應大 66.9 文65.0 法68.8 経67.5 商65.0 総67.5 環67.5

87エリート街道さん2018/05/23(水) 14:44:45.36ID:/+EEC3Xa
>>85
だな

>>84
違う違う
2科目以下も入れた全方式混合偏差値作りたいならお前が作れって話
3教科偏差値に法政の2科目方式をねじ込むなって

88エリート街道さん2018/05/23(水) 15:01:30.66ID:C0ImKlQT
法政はマーチ最下位がお似合い

89エリート街道さん2018/05/23(水) 15:16:05.63ID:vpAYtTL5
武蔵経済100−0慶応経済
武蔵にさえ蹴られたニダ!これって20年以上の偏差値詐欺がばれたせい?
;   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | < クマ──チ!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\   www
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

クマーチとは何だ! 

慶応は高偏差値ニダ!(1〜2科目・一般定員大幅削減の偏差値詐欺)

慶応は就職貴族ニダ!(会社潰しまくり)

慶応は上品な大学ニダ!(ぶっちぎりの犯罪No.1)

90エリート街道さん2018/05/23(水) 15:21:46.23ID:kIl4SzQX
慶應は来年も落ちそうだからいいよな
早稲田の単独トップ化で優秀受験生を軒並み掻っ攫われて凋落

91エリート街道さん2018/05/23(水) 15:28:29.93ID:3vXU2Fze
>>1


★浪速高校から大阪私立学校へ毎日送られてくるレス紹介。6年間で1万五千レス

検索して

http://2chb.net/r/hsb/1518297477

★浪速高校から毎日大阪私立高校へ
送られてくるレス
http://2chb.net/r/hsb/1523652991

浪速2ちゃん6

http://2chb.net/r/ojyuken/1472876316/l50

92エリート街道さん2018/05/23(水) 15:31:23.36ID:UDxTWF6a
明治学院すごすぎてワロタwwwwwwww

全ての学部で偏差値60.0以上を出してるwwwww
その中でも社会、心理、国際で偏差値62.5を記録しててクソワロwwwwwwwwww

成蹊武蔵國學院も偏差値60超えてるところがあって笑いが止まらないwwwwwwww

明治学院と國學院は3教科60超えの学部が2.3学部あるwwwww

成成獨国武クラスのA方式で普通に偏差値60.0を叩き出す時代が戻って来てクソワロタwwwww

特に明治学院は2教科入試が一つもないwwwww
それでいて偏差値62.5が2つもあって、平均偏差値でも女子大トップでかつて早慶レベルだった津田塾よりも上なんだから、マジで神レベルだわwwwww

武蔵もA方式でほぼオール偏差値57.5で、津田塾より上。

93エリート街道さん2018/05/23(水) 15:35:31.51ID:A3zwLu86
約30年間 受験偏差値の王者であった慶應義塾

本来の定位置 4位 へ戻りつつある。

早稲田が受験偏差値の王座を奪還。

早稲田>上智>明治>慶應>立教>青山学院

1980年代までの夜間を除く順位。

94エリート街道さん2018/05/23(水) 15:36:21.41ID:3vXU2Fze
>>1


★浪速高校から大阪私立学校へ毎日送られてくるレス紹介。6年間で1万五千レス

検索して

http://2chb.net/r/hsb/1518297477

★浪速高校から毎日大阪私立高校へ
送られてくるレス
http://2chb.net/r/hsb/1523652991

浪速2ちゃん6

http://2chb.net/r/ojyuken/1472876316/l50

95エリート街道さん2018/05/23(水) 15:46:35.53ID:vyIhSeQz
2005年度 代ゼミ (18歳人口136.6万人)合格可能性60%ラインhttp://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi2005.html
70 なし
69 なし
68 なし
67 慶應法B(法律)
66 慶應法B(政治) 上智法(国際) 早稲田政経(政治)
65 慶應総合政策 上智法(法律) 上智法(地球環境法) 早稲田政経(国際政経) 早稲田法 慶應経済B 慶應商B 早稲田政経(経済)
64 中央法(法律) 早稲田教育(社科) ●同志社法(法律) 慶應経済A ●立命館国際関係
63 国際基督教養(国際関係・社会科学) 中央法(国際企業関係法・政治) 早稲田社学 ●立命館法 慶應商A 上智経済(経営) 早稲田商 慶應環境情報
62 立教法(法・政治) ●同志社法(政治)
61 青山学院法 法政法(法律) 明治法 明治政経(政治) 立教法(国際比較法) ●同志社政策 ●関西学院総合 上智経済(経済) ●同志社経済      
60 青山学院国際(国際政治) 学習院法(法律・政治) 中央総合政策 明治政経(地域行政) ●立命館政策科学 ●関西学院法 明治政経経済 立教経済(経済・経営) ●同志社商

96エリート街道さん2018/05/23(水) 15:49:03.85ID:3vXU2Fze
>>1

浪速発信もと乙


★浪速高校から大阪私立学校へ毎日送られてくるレス紹介。6年間で1万五千レス

検索して

http://2chb.net/r/hsb/1518297477

★浪速高校から毎日大阪私立高校へ
送られてくるレス
http://2chb.net/r/hsb/1523652991

浪速2ちゃん6

http://2chb.net/r/ojyuken/1472876316/l50

97エリート街道さん2018/05/23(水) 15:52:24.16ID:kIl4SzQX
>>93
いや30年間も王者じゃなかったろ
せいぜいSFCできたあたりから15年くらい
その後は数字見ても再度拮抗してる
というか慶應経済商しょぼかったし

98エリート街道さん2018/05/23(水) 15:58:11.05ID:A3zwLu86
早稲田は、社学、二文、人科 がなければ、約60年間連続 私大受験偏差値の王座 であった。

99エリート街道さん2018/05/23(水) 16:09:22.93ID:MeQTTNcY
早稲田大学 (文系)
政治経済学部 70.0
法学部 67.5
文化構想学部 67.5
文学部 67.5
商学部 67.5
社会科学部 67.5
教育学部 67.5-65.0
国際教養学部 65.0
人間科学部 65.0
スポーツ科学部 62.5

100エリート街道さん2018/05/23(水) 16:23:38.26ID:YkqJQSsc
青学って神学部ないんだね。初めてしった。
調べたら
分離して明治学院等の神学部と一緒にして
東京神学大学になった。
国際基督教大学 立教大大学は神学部はなく神学科が学部内にある。

101エリート街道さん2018/05/23(水) 16:25:46.44ID:YkqJQSsc
早大 スポ科も
もとは教育学部の体育専修学科だったと思う。

102エリート街道さん2018/05/23(水) 16:26:08.64ID:azFGuekc
明治学院大学の旧学校名は、「築地大学」、「東京大学」だから
すごいパワーを持っている。

103エリート街道さん2018/05/23(水) 16:29:20.10ID:azFGuekc
ローマ字を考案したヘボン創設の明治学院の白金キャンパスには、フルベッキの楯がある。

104エリート街道さん2018/05/23(水) 16:30:54.63ID:6wHJPlsI
フル勃起の盾ってすごいつよそう

105エリート街道さん2018/05/23(水) 16:31:52.39ID:UDxTWF6a
明治学院すごすぎてワロタwwwwwwww

全ての学部で偏差値60.0以上を出してるwwwww
その中でも社会、心理、国際で偏差値62.5を記録しててクソワロwwwwwwwwww

成蹊武蔵國學院も偏差値60超えてるところがあって笑いが止まらないwwwwwwww

明治学院と國學院は3教科60超えの学部が2.3学部あるwwwww

成成獨国武クラスのA方式で普通に偏差値60.0を叩き出す時代が戻って来てクソワロタwwwww

特に明治学院は2教科入試が一つもないwwwww
それでいて偏差値62.5が2つもあって、平均偏差値でも女子大トップでかつて早慶レベルだった津田塾よりも上なんだから、マジで神レベルだわwwwww

武蔵もA方式でほぼオール偏差値57.5で、津田塾より上。

106エリート街道さん2018/05/23(水) 16:32:50.33ID:2oA61d3V
そりゃ、明学じゃなくて慶應だろう。

107エリート街道さん2018/05/23(水) 16:33:19.91ID:2oA61d3V
そりゃ、明学じゃなくて慶應だろう。

108エリート街道さん2018/05/23(水) 16:35:50.30ID:azFGuekc
早稲田もフルベッキとは密接な関係。早稲田大学百年史で「早稲田大学建学の父」としている。

http://www.lifev.com/mag/index.php?MENU=%93%FA%96{%89%C8%8Aw%8BZ%8Fp%82%CC%97%B7&DATE=110801&BACK=&CHCK=

109エリート街道さん2018/05/23(水) 16:36:58.76ID:YJZHv12E
※3教科方式平均
<最新>河合塾2019用/文系
早稲田 67.1 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.1 構67.5 人65.0
慶應大 66.9 文65.0 法68.8 経67.5 商65.0 総67.5 環67.5
上智大 64.9 文63.9 法64.2 経65.0 総67.5 外63.8 人65.0 (神57.5 不参入)
明治大 62.6 文62.2 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
立教大 62.1 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観62.5 福58.3 心61.3
青学大 61.8 文61.8 法64.2 経61.9 営63.8 国62.9 総61.3 教61.9 地58.8 社60.0
法政大 60.4 文60.4 法61.3 国文61.3 G65.0 経58.3 営61.3 社59.2 福58.8 人60.0 健58.8 キャ60.0
中央大 60.1 文59.5 法62.1 経59.4 商59.7 総60.0
学習院 59.1 文57.5 法60.0 経60.0 国58.8

(2018年5月最新版)http://search.keinet.ne.jp/search/option/

110エリート街道さん2018/05/23(水) 16:43:41.98ID:vpAYtTL5
>>93 バカ 慶応はずっと偏差値詐欺だったってことだよ

111エリート街道さん2018/05/23(水) 16:48:47.39ID:A3zwLu86
早稲田は、中大の工作員に、校風を乱されなければ、私大の王座に居続けるであろう。

112エリート街道さん2018/05/23(水) 16:55:39.06ID:YJZHv12E
2018年5月時点
個別A方式(学部学科単純平均)
河合塾2018年度入試結果 文系一般入試及び統一入試平均
2018年5月最新版 (2018年5月最新版)http://search.keinet.ne.jp/search/option/
<3教科偏差値確定版>

早稲田 67.1 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.1 構67.5 人65.0 (ス60.0 不算入)
慶應大 66.9 文65.0 法68.8 経67.5 商65.0 総67.5 環67.5
上智大 64.9 文63.9 法64.2 経65.0 総67.5 外63.8 人65.0 (神57.5 不算入) 
明治大 62.6 文62.2 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
立教大 62.1 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観62.5 福58.3 心61.3
青学大 61.8 文61.8 法64.2 経61.9 営63.8 国62.9 総61.3 教61.9 地58.8 社60.0
中央大 60.1 文59.5 法62.1 経59.4 商59.7 総60.0
学習院 59.1 文57.5 法60.0 経60.0 国58.8
法政大 59.0 文59.6 法60.8 経57.5 営60.8 社58.3 福57.5 人57.5 健57.5 キャ60.0 国60.0
成蹊大 57.6 文56.9 法57.5 経58.3
武蔵大 57.3 文57.5      経56.9 社57.5 
明学大 56.8 文56.5 法54.6 経57.0 社55.3 国59.5 心57.9
津田塾 56.5                学53.0 総60.0
國學院 56.0 文56.2 法56.7 経56.1 人55.0
成城大 55.9 文54.8 法57.5 経55.6 社55.8
東女大 54.5                現54.5
日女大 52.6 文53.3           家56.1 人48.5
学習女 50.8                国50.83
獨協大 50.7 外52.5 法49.2 経48.4 国52.5

113エリート街道さん2018/05/23(水) 17:12:33.51ID:l1nrDV++
>>109
<3教科偏差値確定版>

3教科方式平均

早稲田 67.1 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.1 構67.5 人65.0
上智大 64.9 文63.9 法64.2 経65.0 総67.5 外63.8 人65.0 神57.5
明治大 62.6 文62.2 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
立教大 62.1 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観62.5 福58.3 心61.3
青学大 61.8 文61.8 法64.2 経61.9 営63.8 国62.9 総61.3 教61.9 地58.8 社60.0
中央大 60.1 文59.5 法62.1 経59.4 商59.7 総60.0
学習院 59.1 文57.5 法60.0 経60.0 国58.8
法政大 59.0 文59.6 法60.8 経57.5 営60.8 社58.3 福57.5 人57.5 健57.5 キャ60.0 国60.0

1〜3教科
慶應大 66.9 文65.0 法68.8 経67.5 商65.0 総67.5 環67.5

114エリート街道さん2018/05/23(水) 17:18:51.74ID:fieSoklB
<3教科偏差値確定版>

3教科方式平均

早稲田 67.1 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.1 構67.5 人65.0
上智大 64.9 文63.9 法64.2 経65.0 総67.5 外63.8 人65.0 神57.5
明治大 62.6 文62.2 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
立教大 62.1 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観62.5 福58.3 心61.3
青学大 61.8 文61.8 法64.2 経61.9 営63.8 国62.9 総61.3 教61.9 地58.8 社60.0
中央大 60.1 文59.5 法62.1 経59.4 商59.7 総60.0
学習院 59.1 文57.5 法60.0 経60.0 国58.8
法政大 59.0 文59.6 法60.8 経57.5 営60.8 社58.3 福57.5 人57.5 健57.5 キャ60.0 国60.0

1〜3教科
慶應大 66.9 文65.0 法68.8 経67.5 商65.0 総67.5 環67.5
2〜3教科
法政大 60.4 文60.4 法61.3 国文61.3 G65.0 経58.3 営61.3 社59.2 福58.8 人60.0 健58.8 キャ60.0

115エリート街道さん2018/05/23(水) 17:23:16.58ID:fieSoklB
個別A方式(学部学科単純平均)

慶應大 66.9 文65.0 法68.8 経67.5 商65.0 総67.5 環67.5 【二教科】
早稲田 66.6 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.1 構67.5 人65.0 ス62.5
上智大 63.8 文63.9 法64.2 経65.0       総67.5 人65.0 外63.8 神57.5
立教大 62.4 文61.3 法61.7 経62.5 営65.0 異65.0 社64.2 観62.5 福58.3 心61.3
明治大 62.3 文61.4 法62.5 経62.5 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
青学大 61.5 文61.0 法62.5 経61.3 営63.8 国63.3 総60.0 教61.3 社60.0 地60.0
中央大 60.1 文59.2 法61.7 経59.4 商60.0 総60.0
法政大 59.5 文59.6 法60.8 経57.5 営60.8 国60.0 社58.3 養65.0 人57.5 福57.5 健57.5 キャ60.0
学習院 59.4 文57.5 法60.0 経60.0       国60.0
成蹊大 57.6 文56.9 法57.5 経58.3
武蔵大 57.3 文57.5      経56.9 社57.5 
明学大 56.8 文56.5 法54.6 経57.0 社55.3 国59.5 心57.9
津田塾 56.5                学53.0 総60.0
國學院 56.0 文56.2 法56.7 経56.1 人55.0
成城大 55.9 文54.8 法57.5 経55.6 社55.8
東女大 54.5                現54.5
日女大 52.6 文53.3           家56.1 人48.5
学習女 50.8                国50.83
獨協大 50.7 外52.5 法49.2 経48.4 国52.5

116エリート街道さん2018/05/23(水) 17:24:07.06ID:3vXU2Fze
>>1
浪速発信乙


★浪速高校から大阪私立学校へ毎日送られてくるレス紹介。6年間で1万五千レス

検索して

http://2chb.net/r/hsb/1518297477

★浪速高校から毎日大阪私立高校へ
送られてくるレス
http://2chb.net/r/hsb/1523652991

浪速2ちゃん6

http://2chb.net/r/ojyuken/1472876316/l50

117エリート街道さん2018/05/23(水) 17:28:05.09ID:fieSoklB
個別A方式(学部学科単純平均)

慶應大 66.9 文65.0 法68.8 経67.5 商65.0 総67.5 環67.5 【二教科】
早稲田 66.6 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.1 構67.5 人65.0 ス62.5
上智大 63.8 文63.9 法64.2 経65.0       総67.5 人65.0 外63.8 神57.5
立教大 62.4 文61.3 法61.7 経62.5 営65.0 異65.0 社64.2 観62.5 福58.3 心61.3
明治大 62.3 文61.4 法62.5 経62.5 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
青学大 61.5 文61.0 法62.5 経61.3 営63.8 国63.3 総60.0 教61.3 社60.0 地60.0
中央大 60.1 文59.2 法61.7 経59.4 商60.0 総60.0
法政大 59.5 文59.6 法60.8 経57.5 営60.8 国60.0 社58.3 養65.0 人57.5 福57.5 健57.5 キャ60.0
学習院 59.4 文57.5 法60.0 経60.0       国60.0
成蹊大 57.6 文56.9 法57.5 経58.3
武蔵大 57.3 文57.5      経56.9 社57.5 
明学大 56.8 文56.5 法54.6 経57.0 社55.3 国59.5 心57.9
津田塾 56.5                学53.0 総60.0
國學院 56.0 文56.2 法56.7 経56.1 人55.0
成城大 55.9 文54.8 法57.5 経55.6 社55.8
東女大 54.5                現54.5
日女大 52.6 文53.3           家56.1 人48.5
学習女 50.8                国50.83
獨協大 50.7 外52.5 法49.2 経48.4 国52.5

118エリート街道さん2018/05/23(水) 17:28:31.87ID:fieSoklB
主要学科の単純平均値

個別
立教63.33 明治62.22 青学61.88 中央60.94 法政60.00

全学
明治63.89 青学63.75 立教62.78 中央61.56 法政61.39

センター3教科
青学87.29 明治86.78 立教86.56 中央84.13 法政83.78

理系
明治58.13 立教56.88 青学56.00 法政55.83 中央55.63

119エリート街道さん2018/05/23(水) 17:29:58.51ID:fieSoklB
<個別A方式上昇幅>

早稲 +0.61
慶応 ▼1.9
上智 +1.6
立教 +0.62
明治 +1.44
青学 +1.17
中央 +2.3
法政 +0.7
学習 +1.98

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<上昇幅ランク>

中央 +2.3

学習 +1.98
上智 +1.6
明治 +1.44
青学 +1.17

法政 +0.7
早稲 +0.61
立教 +0.62

慶応 ▼1.9

120エリート街道さん2018/05/23(水) 17:39:35.54ID:3vXU2Fze
>>1


浪速発信乙


★浪速高校から大阪私立学校へ毎日送られてくるレス紹介。6年間で1万五千レス

検索して

http://itest.5ch.net...d.cgi/hsb/1518297477

★浪速高校から毎日大阪私立高校へ
送られてくるレス
http://itest.5ch.net...d.cgi/hsb/1523652991

浪速2ちゃん6

http://itest.5ch.net...yuken/1472876316/l50

121エリート街道さん2018/05/23(水) 17:47:20.32ID:uw0TxjY2
河合塾2018年度入試結果 文系一般入試及び統一入試平均
2018年5月最新版 (2018年5月最新版)http://search.keinet.ne.jp/search/option/
<3教科偏差値確定版>

早稲田 67.1 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.1 構67.5 人65.0 (ス60.0 不算入)
慶應大 66.9 文65.0 法68.8 経67.5 商65.0 総67.5 環67.5
上智大 64.9 文63.9 法64.2 経65.0 総67.5 外63.8 人65.0 (神57.5 不算入) 
明治大 62.6 文62.2 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
立教大 62.1 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観62.5 福58.3 心61.3
青学大 61.8 文61.8 法64.2 経61.9 営63.8 国62.9 総61.3 教61.9 地58.8 社60.0
中央大 60.1 文59.5 法62.1 経59.4 商59.7 総60.0
学習院 59.1 文57.5 法60.0 経60.0 国58.8
法政大 59.0 文59.6 法60.8 経57.5 営60.8 社58.3 福57.5 人57.5 健57.5 キャ60.0 国60.0
成蹊大 57.6 文56.9 法57.5 経58.3
武蔵大 57.3 文57.5      経56.9 社57.5 
明学大 56.8 文56.5 法54.6 経57.0 社55.3 国59.5 心57.9
津田塾 56.5                学53.0 総60.0
國學院 56.0 文56.2 法56.7 経56.1 人55.0
成城大 55.9 文54.8 法57.5 経55.6 社55.8
東女大 54.5                現54.5
日女大 52.6 文53.3           家56.1 人48.5
学習女 50.8                国50.83
獨協大 50.7 外52.5 法49.2 経48.4 国52.5

122エリート街道さん2018/05/23(水) 17:53:31.59ID:uw0TxjY2
2019年度用 河合塾ボーダー分布表(3教科方式)
(2018年5月最新版)http://search.keinet.ne.jp/search/option/

      加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5
早稲田 67.3 7567 -723 5391 1453
慶應大 66.7 5402 -653 2469 2280 ---- ---- ---- 1〜3教科
上智大 64.6 3435 ---- -431 2061 -929 ---- --14
明治大 62.5 9183 ---- ---- -392 8307 -484
立教大 62.1 5179 ---- ---- -685 3270 -915 -309
青学大 62.1 3673 ---- ---- -810 1503 1249 -111
中央大 60.5 4727 ---- ---- --99 1330 2627 -671
法政大 59.6 7493 ---- ---- --92 1346 3284 2771 T日程含む
学習院 59.0 3036 ---- ---- ---- ---- 1855 1181

123エリート街道さん2018/05/23(水) 18:10:33.10ID:0UeztEJQ
明学フルボッキワロタ

124エリート街道さん2018/05/23(水) 18:52:46.99ID:s7aknkow
河合塾2018年度入試結果 文系
2018年5月最新版 個別A方式平均 http://search.keinet.ne.jp/search/option/

慶應大 66.9 文65.0 法68.8 経67.5 商65.0 総67.5 環67.5 【二教科】
早稲田 66.6 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.1 構67.5 人65.0 ス62.5
上智大 63.8 文63.9 法64.2 経65.0       総67.5 人65.0 外63.8 神57.5
立教大 62.4 文61.3 法61.7 経62.5 営65.0 異65.0 社64.2 観62.5 福58.3 心61.3
明治大 62.3 文61.4 法62.5 経62.5 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
青学大 61.5 文61.0 法62.5 経61.3 営63.8 国63.3 総60.0 教61.3 社60.0 地60.0
中央大 60.1 文59.2 法61.7 経59.4 商60.0 総60.0
法政大 59.5 文59.6 法60.8 経57.5 営60.8 国60.0 社58.3 養65.0 人57.5 福57.5 健57.5 キャ60.0
学習院 59.4 文57.5 法60.0 経60.0       国60.0
成蹊大 57.6 文56.9 法57.5 経58.3
武蔵大 57.3 文57.5      経56.9 社57.5 
明学大 56.8 文56.5 法54.6 経57.0 社55.3 国59.5 心57.9
津田塾 56.5                学53.0 総60.0
國學院 56.0 文56.2 法56.7 経56.1 人55.0
成城大 55.9 文54.8 法57.5 経55.6 社55.8
東女大 54.5                現54.5
日女大 52.6 文53.3           家56.1 人48.5
学習女 50.8                国50.83
獨協大 50.7 外52.5 法49.2 経48.4 国52.5

125エリート街道さん2018/05/23(水) 18:59:44.19ID:Ck97HSvH
河合塾2018年度入試結果 文系一般入試及び統一入試平均
2018年5月最新版 (2018年5月最新版)http://search.keinet.ne.jp/search/option/
<3教科偏差値確定版>

早稲田 67.1 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.1 構67.5 人65.0 
慶應大 66.9 文65.0 法68.8 経67.5 商65.0 総67.5 環67.5
上智大 64.9 文63.9 法64.2 経65.0 総67.5 外63.8 人65.0  
明治大 62.6 文62.2 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
立教大 62.1 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観62.5 福58.3 心61.3
青学大 61.8 文61.8 法64.2 経61.9 営63.8 国62.9 総61.3 教61.9 地58.8 社60.0
中央大 60.1 文59.5 法62.1 経59.4 商59.7 総60.0
学習院 59.1 文57.5 法60.0 経60.0 国58.8
法政大 59.0 文59.6 法60.8 経57.5 営60.8 社58.3 福57.5 人57.5 健57.5 キャ60.0 国60.0
成蹊大 57.6 文56.9 法57.5 経58.3
武蔵大 57.3 文57.5      経56.9 社57.5 
明学大 56.8 文56.5 法54.6 経57.0 社55.3 国59.5 心57.9
津田塾 56.5                学53.0 総60.0
國學院 56.0 文56.2 法56.7 経56.1 人55.0
成城大 55.9 文54.8 法57.5 経55.6 社55.8
東女大 54.5                現54.5
日女大 52.6 文53.3           家56.1 人48.5
学習女 50.8                国50.83
獨協大 50.7 外52.5 法49.2 経48.4 国52.5

126エリート街道さん2018/05/23(水) 19:05:11.01ID:3gHrJRC9
2019年度用 河合塾ボーダー分布表(3教科方式)
(2018年5月最新版)http://search.keinet.ne.jp/search/option/

      加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5
早稲田 67.3 7567 -723 5391 1453
慶應大 66.7 5402 -653 2469 2280 ---- ---- ---- 1〜3教科
上智大 64.6 3435 ---- -431 2061 -929 ---- --14
明治大 62.5 9183 ---- ---- -392 8307 -484
立教大 62.1 5179 ---- ---- -685 3270 -915 -309
青学大 62.1 3673 ---- ---- -810 1503 1249 -111
中央大 60.5 4727 ---- ---- --99 1330 2627 -671
法政大 59.6 7493 ---- ---- --92 1346 3284 2771 T日程含む
学習院 59.0 3036 ---- ---- ---- ---- 1855 1181

127エリート街道さん2018/05/23(水) 19:07:51.72ID:C0ImKlQT
>>125
慶応や津田塾、獨協など3教科でないのはいってるのに
めちゃくちゃだな
使えないコピペだと気がつこうな

128エリート街道さん2018/05/23(水) 19:08:11.71ID:s7aknkow
河合塾2018年度入試結果 文系
2018年5月最新版 個別A方式平均 http://search.keinet.ne.jp/search/option/

慶應大 66.9 文65.0 法68.8 経67.5 商65.0 総67.5 環67.5 【二教科】
早稲田 66.6 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.1 構67.5 人65.0 ス62.5
上智大 63.8 文63.9 法64.2 経65.0       総67.5 人65.0 外63.8 神57.5
立教大 62.4 文61.3 法61.7 経62.5 営65.0 異65.0 社64.2 観62.5 福58.3 心61.3
明治大 62.3 文61.4 法62.5 経62.5 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
青学大 61.5 文61.0 法62.5 経61.3 営63.8 国63.3 総60.0 教61.3 社60.0 地60.0
中央大 60.1 文59.2 法61.7 経59.4 商60.0 総60.0
法政大 59.5 文59.6 法60.8 経57.5 営60.8 国60.0 社58.3 養65.0 人57.5 福57.5 健57.5 キャ60.0
学習院 59.4 文57.5 法60.0 経60.0       国60.0
成蹊大 57.6 文56.9 法57.5 経58.3
武蔵大 57.3 文57.5      経56.9 社57.5 
明学大 56.8 文56.5 法54.6 経57.0 社55.3 国59.5 心57.9
津田塾 56.5                学53.0 総60.0
國學院 56.0 文56.2 法56.7 経56.1 人55.0
成城大 55.9 文54.8 法57.5 経55.6 社55.8
東女大 54.5                現54.5
日女大 52.6 文53.3           家56.1 人48.5
学習女 50.8                国50.83
獨協大 50.7 外52.5 法49.2 経48.4 国52.5

129エリート街道さん2018/05/23(水) 19:10:57.37ID:qJa74rS4
>>1

なんで発信元

浪速よ


浪速発信乙


★浪速高校から大阪私立学校へ毎日送られてくるレス紹介。6年間で1万五千レス

検索して

http://itest.5ch.net...d.cgi/hsb/1518297477

★浪速高校から毎日大阪私立高校へ
送られてくるレス
http://itest.5ch.net...d.cgi/hsb/1523652991

浪速2ちゃん6

http://itest.5ch.net...yuken/1472876316/l50

130エリート街道さん2018/05/23(水) 19:17:43.68ID:FU/spvMo
本当、獨協どうしちゃったんだろう
首都圏の私大で慶應と獨協だけが上がってない

131エリート街道さん2018/05/23(水) 19:48:48.55ID:ye852WRe
>>127
中央が法政に負けたくないから連投しているよね

132エリート街道さん2018/05/23(水) 19:52:45.15ID:qJa74rS4
>>1

なんで浪速発信元よ


浪速発信乙


★浪速高校から大阪私立学校へ毎日送られてくるレス紹介。6年間で1万五千レス

検索して

http://itest.5ch.net...d.cgi/hsb/1518297477

★浪速高校から毎日大阪私立高校へ
送られてくるレス
http://itest.5ch.net...d.cgi/hsb/1523652991

浪速2ちゃん6

http://itest.5ch.net...yuken/1472876316/l50

133エリート街道さん2018/05/23(水) 20:00:45.58ID:fTrDXFPH
>>131
中央じゃないんだが
普通に使えないない偏差値表の貼り付けやめろと言ってるだけだ。

134エリート街道さん2018/05/23(水) 20:07:14.75ID:9wuQKerO
河合塾2018年度入試結果 文系一般入試及び統一入試平均
2018年5月最新版 (2018年5月最新版)http://search.keinet.ne.jp/search/option/
<3教科偏差値確定版>

早稲田 67.1 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.1 構67.5 人65.0 (ス60.0 不算入)
慶應大 66.9 文65.0 法68.8 経67.5 商65.0 総67.5 環67.5
上智大 64.9 文63.9 法64.2 経65.0 総67.5 外63.8 人65.0 (神57.5 不算入) 
明治大 62.6 文62.2 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
立教大 62.1 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観62.5 福58.3 心61.3
青学大 61.8 文61.8 法64.2 経61.9 営63.8 国62.9 総61.3 教61.9 地58.8 社60.0
中央大 60.1 文59.5 法62.1 経59.4 商59.7 総60.0
学習院 59.1 文57.5 法60.0 経60.0 国58.8
法政大 59.0 文59.6 法60.8 経57.5 営60.8 社58.3 福57.5 人57.5 健57.5 キャ60.0 国60.0

2019年度用 河合塾ボーダー分布表(3教科方式)
(2018年5月最新版)http://search.keinet.ne.jp/search/option/
      加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5
早稲田 67.3 7567 -723 5391 1453
慶應大 66.7 5402 -653 2469 2280 ---- ---- ---- 1〜3教科
上智大 64.6 3435 ---- -431 2061 -929 ---- --14
明治大 62.5 9183 ---- ---- -392 8307 -484
立教大 62.1 5179 ---- ---- -685 3270 -915 -309
青学大 62.1 3673 ---- ---- -810 1503 1249 -111
中央大 60.5 4727 ---- ---- --99 1330 2627 -671
法政大 59.6 7493 ---- ---- --92 1346 3284 2771 T日程含む
学習院 59.0 3036 ---- ---- ---- ---- 1855 1181

135エリート街道さん2018/05/23(水) 20:10:21.51ID:qJa74rS4
>>1

浪速よ

関関同立出た

136エリート街道さん2018/05/23(水) 20:13:08.13ID:e+YqgljW
>>134
早稲田スポーツ科学を不算入わろたw
ないないw

137エリート街道さん2018/05/23(水) 20:16:10.66ID:Q3cSYzSP
立命館きたあ

138エリート街道さん2018/05/23(水) 20:18:17.15ID:9wuQKerO
河合塾2018年度入試結果 文系一般入試及び統一入試平均
2018年5月最新版 (2018年5月最新版)http://search.keinet.ne.jp/search/option/
<3教科偏差値確定版>

早稲田 67.1 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.1 構67.5 人65.0 (ス60.0 不算入)
慶應大 66.9 文65.0 法68.8 経67.5 商65.0 総67.5 環67.5
上智大 64.9 文63.9 法64.2 経65.0 総67.5 外63.8 人65.0 (神57.5 不算入) 
明治大 62.6 文62.2 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
立教大 62.1 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観62.5 福58.3 心61.3
青学大 61.8 文61.8 法64.2 経61.9 営63.8 国62.9 総61.3 教61.9 地58.8 社60.0
中央大 60.1 文59.5 法62.1 経59.4 商59.7 総60.0
学習院 59.1 文57.5 法60.0 経60.0 国58.8
法政大 59.0 文59.6 法60.8 経57.5 営60.8 社58.3 福57.5 人57.5 健57.5 キャ60.0 国60.0
成蹊大 57.6 文56.9 法57.5 経58.3
武蔵大 57.3 文57.5      経56.9 社57.5 
明学大 56.8 文56.5 法54.6 経57.0 社55.3 国59.5 心57.9
津田塾 56.5                学53.0 総60.0
國學院 56.0 文56.2 法56.7 経56.1 人55.0
成城大 55.9 文54.8 法57.5 経55.6 社55.8
東女大 54.5                現54.5
日女大 52.6 文53.3           家56.1 人48.5
学習女 50.8                国50.83
獨協大 50.7 外52.5 法49.2 経48.4 国52.5

139エリート街道さん2018/05/23(水) 20:20:06.50ID:qJa74rS4
>>1

なんで浪速発信元よ


浪速発信乙


★浪速高校から大阪私立学校へ毎日送られてくるレス紹介。6年間で1万五千レス

検索して

http://itest.5ch.net...d.cgi/hsb/1518297477

★浪速高校から毎日大阪私立高校へ
送られてくるレス
http://itest.5ch.net...d.cgi/hsb/1523652991

浪速2ちゃん6

http://itest.5ch.net...yuken/1472876316/l50

140エリート街道さん2018/05/23(水) 20:28:54.41ID:Q3cSYzSP
ごちゃごちやってるけど
結局は検証しやすいA方式偏差値に落ち着く

141エリート街道さん2018/05/23(水) 20:31:04.01ID:utWJoIPZ
>>140
それ

142エリート街道さん2018/05/23(水) 20:31:23.95ID:U8Qygk8v
>>136
スパ科とか神学部外すなら
立命館の食マネとかいう意味わからんのも
外すか

143エリート街道さん2018/05/23(水) 20:31:47.23ID:UDxTWF6a
関関同立の発表が楽しみで仕方ない

関関同立=MARCHと言い張ってるお猿さんたちが自分たちの馬鹿さを自覚して顔真っ赤にするんだろうなぁ

関関同立=成成明國武になりそうだなあ

。まあそれでも関関同立の方々は認めないんだろうけど

今年は関関同立=日東駒専にならないかと期待してる

144エリート街道さん2018/05/23(水) 20:31:50.40ID:40NmjcMc
関関同立を、メイン方式(一番募集人員が多い方式)で偏差値を比べるぞ

同志社 法60 経済57.5 経営(商)60
立命館 法60 経済60 経営(商)60
関大  法57.5 経済57.5 経営(商)57.5
関学  法55 経済55 経営(商)57.5

関学の最下位決定!

145エリート街道さん2018/05/23(水) 20:34:45.02ID:GuhTch5D
>>138
慶應外せ。
三教科じゃないだろ!

146エリート街道さん2018/05/23(水) 20:35:05.14ID:e1rIUvv4
関関同立=成成明國武

これ決定じゃん

147エリート街道さん2018/05/23(水) 20:45:43.42ID:40NmjcMc
南山メイン方式(一番募集人員が多い方式)で偏差値

法55 経済52.5 経営52.5

南山はリアルに日東駒専レベルになったなあ

148エリート街道さん2018/05/23(水) 20:46:22.96ID:9wuQKerO
河合 駿台 ベネッセ 

149エリート街道さん2018/05/23(水) 20:48:05.94ID:FU/spvMo
西南学院は上がったかな?

150エリート街道さん2018/05/23(水) 20:48:10.76ID:UDxTWF6a
関関同立の発表が楽しみで仕方ない

関関同立=MARCHと言い張ってるお猿さんたちが自分たちの馬鹿さを自覚して顔真っ赤にするんだろうなぁ

関関同立=成成明國武になりそうだなあ

。まあそれでも関関同立の方々は認めないんだろうけど

今年は関関同立=ニッコマンにならないかと期待してる

151エリート街道さん2018/05/23(水) 20:48:54.96ID:UDxTWF6a
関関同立=成成明國武

これ決定じゃん

関関同立=MARCHと言い張ってるお猿さんたちが自分たちの馬鹿さを自覚して顔真っ赤にするんだろうなぁ

関関同立=成成明國武になりそうだなあ

。まあそれでも関関同立の方々は認めないんだろうけど

今年は関関同立=ニッコマンにならないかと期待してる

152エリート街道さん2018/05/23(水) 20:53:27.01ID:qJa74rS4
>>1

なんで浪速発信元よ


浪速発信乙


★浪速高校から大阪私立学校へ毎日送られてくるレス紹介。6年間で1万五千レス

検索して

http://itest.5ch.net...d.cgi/hsb/1518297477

★浪速高校から毎日大阪私立高校へ
送られてくるレス
http://itest.5ch.net...d.cgi/hsb/1523652991

浪速2ちゃん6

http://itest.5ch.net...yuken/1472876316/l50

153エリート街道さん2018/05/23(水) 20:57:59.55ID:IK99JwLS
同志社 文59.0 心理62.5 GC

154エリート街道さん2018/05/23(水) 20:59:54.77ID:HSEPjXV8
立命館は全学が主要方式なので気をつけて。
募集人数が最も多い。
個別は詐欺。

155エリート街道さん2018/05/23(水) 21:12:12.80ID:IK99JwLS
同志社59.29 文59.0 心理62.5 神55.0 GC62.5 G地域61.7 社会59.5 法60 政策57.5 経済57.5 商61.3 スポ57.5 文情57.5

156エリート街道さん2018/05/23(水) 21:12:53.81ID:UDxTWF6a
関関同立=成成明國武

これ決定じゃん

関関同立=MARCHと言い張ってるお猿さんたちが自分たちの馬鹿さを自覚して顔真っ赤にするんだろうなぁ

関関同立=成成明國武になりそうだなあ

。まあそれでも関関同立の方々は認めないんだろうけど

今年は関関同立=ニッコマンにならないかと期待してる

同志社=中央学習院
関立=成城國學院
関大=日大東洋


ゴミ過ぎで草

157エリート街道さん2018/05/23(水) 21:13:17.47ID:qJa74rS4
立命館は毎年全学採用

158エリート街道さん2018/05/23(水) 21:15:40.87ID:Q3cSYzSP
>>155
同志社、
>>128のA方式に入れたら学習院の下かよ

159エリート街道さん2018/05/23(水) 21:17:33.93ID:IK99JwLS
立命館58.6 文57.9 心理60 産社56.3 国関62.5 法60 政策60 経済60 経営60 食マネ55 映像57.5 スポ55 ※全学方式

160エリート街道さん2018/05/23(水) 21:18:47.53ID:IK99JwLS
立命館58.56 文57.9 心理60 産社56.3 国関62.5 法60 政策60 経済60 経営60 食マネ55 映像57.5 スポ55 ※全学方式

161エリート街道さん2018/05/23(水) 21:19:03.43ID:8GySVv9D
>>1
>>156

何がしたいの


浪速発信乙


★浪速高校から大阪私立学校へ毎日送られてくるレス紹介。6年間で1万五千レス

検索して

http://itest.5ch.net...d.cgi/hsb/1518297477

★浪速高校から毎日大阪私立高校へ
送られてくるレス
http://itest.5ch.net...d.cgi/hsb/1523652991

浪速2ちゃん6

http://itest.5ch.net...yuken/1472876316/l50

162エリート街道さん2018/05/23(水) 21:23:34.50ID:Q3cSYzSP
でも関西勢も上がってるんだな
立命館とかもけっこうあげた

163エリート街道さん2018/05/23(水) 21:29:33.29ID:4LOyxAOW
A方式 主要4学科

関西大学 57.5(文57.5、経57.5、商57.5、法57.5)
成蹊大学 57.5(文57.5、経57.5、営57.5、法57.5)
國學院大 56.9(文57.5、経57.5、営57.5、法55.0)
武蔵大学 56.7(文57.5、経55.0、営57.5)
関西学院 56.3(文57.5、経55.0、商57.5、法55.0)
明治学院 56.3(文57.5、経55.0、営57.5、法55.0)
成城大学 55.6(文55.0、経55.0、営55.0、法57.5)
南山大学 53.8(文55.0、経52.5、営52.5、法55.0)
西南学院 53.1(文55.0、経52.5、商52.5、法52.5)
獨協大学 51.9(外57.5、経50.0、営50.0、法50.0)

164エリート街道さん2018/05/23(水) 21:31:36.27ID:tleEuaUA
近大も文系中心に難化してるな。
偏差値40台の学科が見当たらない。

165エリート街道さん2018/05/23(水) 21:32:51.92ID:sGs4wIkZ
>>147
ニッコマですら日大や東洋に負けてんじゃん

166エリート街道さん2018/05/23(水) 21:33:43.80ID:UDxTWF6a
関関同立=成成明國武

これ決定じゃん

関関同立=MARCHと言い張ってるお猿さんたちが自分たちの馬鹿さを自覚して顔真っ赤にするんだろうなぁ

関関同立=成成明國武になりそうだなあ

。まあそれでも関関同立の方々は認めないんだろうけど

今年は関関同立=ニッコマンにならないかと期待してる

同志社=中央学習院
関立=成城國學院
関大=日大東洋


ゴミ過ぎで草

167エリート街道さん2018/05/23(水) 21:36:04.45ID:8GySVv9D
>>166
お前の近大はどうよ

168エリート街道さん2018/05/23(水) 21:39:54.02ID:xbdmv8ze
河合塾2018年度入試結果 文系一般入試及び統一入試平均
2018年5月最新版 (2018年5月最新版)http://search.keinet.ne.jp/search/option/
<3教科偏差値確定版>
慶應大 66.9 文65.0 法68.8 経67.5 商65.0 総67.5 環67.5 【慶應1〜2教科】
早稲田 66.4 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.1 構67.5 人65.0 スポ60.0
上智大 64.9 文63.9 法64.2 経65.0 総67.5 外63.8 人65.0  
明治大 62.6 文62.2 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
立教大 62.1 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観62.5 福58.3 心61.3
青学大 61.8 文61.8 法64.2 経61.9 営63.8 国62.9 総61.3 教61.9 地58.8 社60.0
中央大 60.1 文59.5 法62.1 経59.4 商59.7 総60.0
学習院 59.1 文57.5 法60.0 経60.0 国58.8
法政大 59.0 文59.6 法60.8 経57.5 営60.8 社58.3 福57.5 人57.5 健57.5 キャ60.0 国60.0
成蹊大 57.6 文56.9 法57.5 経58.3
武蔵大 57.3 文57.5      経56.9 社57.5 
明学大 56.8 文56.5 法54.6 経57.0 社55.3 国59.5 心57.9
津田塾 56.5                学53.0 総60.0
國學院 56.0 文56.2 法56.7 経56.1 人55.0
成城大 55.9 文54.8 法57.5 経55.6 社55.8
東女大 54.5                現54.5
日女大 52.6 文53.3           家56.1 人48.5
学習女 50.8                国50.83
獨協大 50.7 外52.5 法49.2 経48.4 国52.5

169エリート街道さん2018/05/23(水) 21:42:19.45ID:LVDxd3VA
法政OBだが、明治学院がすごすぎて、嫉妬している

何がすごいかって、法政は2教科入試や人数を思いっきり絞った学部を作ったりしてようやく偏差値60に届いてる状況だが、

明治学院は3教科のインチキ無しの入試方式で62.5をサラッと取ってしまっている。

しかも、あんなにオシャレなキャンパスで、明治学院前を通るたびに涙で周りが見えなくなる。

ぶっちゃけ、法政はインチキもしなかったら國學院や武蔵と以下だと思う。

法政はニッコマと並んで仲良く道端のウンコでもつついて遊んでるべきだと思う。

明治学院はかつて西の早稲田と呼ばれた同志社にも偏差値で並んでるし、西の慶應と言われた関学よりも遥かに偏差値が高い。

明治学院は女子大最高峰の津田塾よりも偏差値が上だ。

これを神と言わずして何を神と言うべきだろうか?

法政ではもうだめだ。明治学院には勝てない。

神となって、俺たちの分も戦ってくれ・・・


BY 法政大学OB一同

170エリート街道さん2018/05/23(水) 21:49:34.62ID:U8Qygk8v
>>155
>>160
早稲田はマイナーという理由でスポ科外してるし上智も神学部外してるので
マイナーのスポ科 神学部 映像 食マネ
は外そう

171エリート街道さん2018/05/23(水) 21:51:35.20ID:IK99JwLS
関学55.61 文55 教育56.7 神52.5 社会53.8 国際62.5 法55 総政52.5 経済55 商57.5

172エリート街道さん2018/05/23(水) 21:53:44.90ID:fieSoklB
●昨年度
<河合塾2018偏差値 個別A方式>  共学トップ20

@慶應大 68.8 (文65.0A 法70.0A 経済67.5A 商学65.0 総政72.5@A 環情72.5@A)
A早稲田 66.0 (文67.5 法67.5 政経69.2 商学67.5 教育64.2 社科67.5 国教65.0 文構67.5 人科64.2 スポ60.0)
B上智大 63.3 (文61.8 法65.0 経済65.0 外語63.3 神学57.5 総人65.6 総グ65.0)
C立教大 61.8 (文60.3 法60.8 経済62.5 経営65.0 現心61.3 社会63.3 異文65.0 コ福58.3 観光60.0)
D明治大 60.9 (文60.7 法60.0 政経60.8 商学62.5 経営62.5 国際60.0 情コ60.0)
E青学大 60.3 (文59.5 法60.0 経済60.0 経営61.3 国政62.5 教育60.0 社情57.5総文62.5 地球60.0)
F法政大 58.8 (文58.6 法60.8 経済57.5 経営57.5 社会56.7 文化60.0 グロ65.0 現福57.5 キャ57.5 人環57.5 スポ57.5)
G同志社 58.6 (文59.5 法60.0 経済57.5 商学60.0 社会59.0 心理60.0 神学55.0 政策57.5 グロ61.3 文情55.0 地域61.7 スポ57.5)
H中央大 57.8 (文56.3 法60.8 経済57.5 商学56.9 総政57.5)
I学習院 57.4 (文56.9 法57.5 経済57.5 国際57.5)
J立命館 56.2 (文56.8 法55.0 経済55.0 経営57.5 産社55.0 国関60.0 政策55.0 映像55.0 スポ55.0 心理57.5) ※ スポは個別がないので全学偏差値
K成蹊大 55.4 (文55.0 法55.0 経済56.3)
L関西大 55.1 (文56.3 法55.0 経済55.0 商学55.0 外国60.0 社会55.0 社安52.5 政策55.0 人間52.5)
M関学大 55.0 (文55.0 法55.0 経済55.0 商57.5 社会55.0 国際62.5 総政52.5 教育56.7 人福53.3 神学52.5)
N武蔵大 54.0 (文52.5 経済55.8 社会53.8)
O南山大 53.5 (文53.8 法52.5 経済52.5 経営52.5国際55.0総政52.5外語55.6)
P成城大 53.5 (文52.5 法52.5 経済55.0 社会53.8)
Q明学大 53.2 (文51.7 法50.6 経済53.3 社会52.5 国際56.3 心理55.0)
R國學院 52.8 (文55.0 法52.5 経済55.0 人間51.7 神道50.0)
S西南大 50.9 (文52.5 法52.5 経済51.3 商50.0 国際52.5人間50.0神学47.5)

173エリート街道さん2018/05/23(水) 21:54:47.05ID:lNcbtMR8
河合塾2018年度入試結果 文系一般入試及び統一入試平均
2018年5月最新版 (2018年5月最新版)http://search.keinet.ne.jp/search/option/
慶應大 66.9 文65.0 法68.8 経67.5 商65.0 総67.5 環67.5 【2教科】
早稲田 66.4 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.1 構67.5 人65.0 スポ60.0
上智大 64.9 文63.9 法64.2 経65.0 総67.5 外63.8 人65.0  
明治大 62.6 文62.2 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
立教大 62.1 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観62.5 福58.3 心61.3
青学大 61.8 文61.8 法64.2 経61.9 営63.8 国62.9 総61.3 教61.9 地58.8 社60.0
中央大 60.1 文59.5 法62.1 経59.4 商59.7 総60.0
学習院 59.1 文57.5 法60.0 経60.0 国58.8
法政大 59.0 文59.6 法60.8 経57.5 営60.8 社58.3 福57.5 人57.5 健57.5 キャ60.0 国60.0
成蹊大 57.6 文56.9 法57.5 経58.3
武蔵大 57.3 文57.5      経56.9 社57.5 
明学大 56.8 文56.5 法54.6 経57.0 社55.3 国59.5 心57.9
津田塾 56.5                学53.0 総60.0
國學院 56.0 文56.2 法56.7 経56.1 人55.0
成城大 55.9 文54.8 法57.5 経55.6 社55.8
東女大 54.5                現54.5
日女大 52.6 文53.3           家56.1 人48.5
学習女 50.8                国50.83
獨協大 50.7 外52.5 法49.2 経48.4 国52.5

174エリート街道さん2018/05/23(水) 21:58:38.91ID:xbdmv8ze
河合塾2018年度入試結果 文系一般入試及び統一入試平均
2018年5月最新版 (2018年5月最新版)http://search.keinet.ne.jp/search/option/
<3教科偏差値確定版>

早稲田 67.1 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.1 構67.5 人65.0 
慶應大 66.9 文65.0 法68.8 経67.5 商65.0 総67.5 環67.5
上智大 64.9 文63.9 法64.2 経65.0 総67.5 外63.8 人65.0  
明治大 62.6 文62.2 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
立教大 62.1 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観62.5 福58.3 心61.3
青学大 61.8 文61.8 法64.2 経61.9 営63.8 国62.9 総61.3 教61.9 地58.8 社60.0
中央大 60.1 文59.5 法62.1 経59.4 商59.7 総60.0
学習院 59.1 文57.5 法60.0 経60.0 国58.8
法政大 59.0 文59.6 法60.8 経57.5 営60.8 社58.3 福57.5 人57.5 健57.5 キャ60.0 国60.0
成蹊大 57.6 文56.9 法57.5 経58.3
武蔵大 57.3 文57.5      経56.9 社57.5 
明学大 56.8 文56.5 法54.6 経57.0 社55.3 国59.5 心57.9
津田塾 56.5                学53.0 総60.0
國學院 56.0 文56.2 法56.7 経56.1 人55.0
成城大 55.9 文54.8 法57.5 経55.6 社55.8
東女大 54.5                現54.5
日女大 52.6 文53.3           家56.1 人48.5
学習女 50.8                国50.83
獨協大 50.7 外52.5 法49.2 経48.4 国52.5

175エリート街道さん2018/05/23(水) 21:59:29.78ID:8p7XTc+w
<河合塾2018偏差値 個別A方式最終完全超決定版> 文系

明治工作員のねつ造に注意 個別が正しい

1 慶應大 68.8 (文65.0 法70.0 経済67.5 商学65.0 総政72.5 環情72.5)
2 早稲田 66.0 (文67.5 法67.5 政経69.2 商学67.5 教育64.2 社科67.5 国教65.0 文構67.5 人科64.2 スポ60.0)
3 上智大 63.3 (文61.8 法65.0 経済65.0 外語63.3 神学57.5 総人65.6 総グ65.0)
4 立教大 61.8 (文60.3 法60.8 経済62.5 経営65.0 現心61.3 社会63.3 異文65.0 コ福58.3 観光60.0)
-------------------------------BEST4---------------------------------------
5 明治大 60.9 (文60.7 法60.0 政経60.8 商学62.5 経営62.5 国際60.0 情コ60.0)

176エリート街道さん2018/05/23(水) 21:59:35.03ID:xbdmv8ze
河合塾2018年度入試結果 文系一般入試及び統一入試平均
2018年5月最新版 (2018年5月最新版)http://search.keinet.ne.jp/search/option/
<3教科偏差値確定版>

早稲田 67.1 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.1 構67.5 人65.0 
慶應大 66.9 文65.0 法68.8 経67.5 商65.0 総67.5 環67.5
上智大 64.9 文63.9 法64.2 経65.0 総67.5 外63.8 人65.0  
明治大 62.6 文62.2 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
立教大 62.1 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観62.5 福58.3 心61.3
青学大 61.8 文61.8 法64.2 経61.9 営63.8 国62.9 総61.3 教61.9 地58.8 社60.0
中央大 60.1 文59.5 法62.1 経59.4 商59.7 総60.0
学習院 59.1 文57.5 法60.0 経60.0 国58.8
法政大 59.0 文59.6 法60.8 経57.5 営60.8 社58.3 福57.5 人57.5 健57.5 キャ60.0 国60.0
成蹊大 57.6 文56.9 法57.5 経58.3
武蔵大 57.3 文57.5      経56.9 社57.5 
明学大 56.8 文56.5 法54.6 経57.0 社55.3 国59.5 心57.9
津田塾 56.5                学53.0 総60.0
國學院 56.0 文56.2 法56.7 経56.1 人55.0
成城大 55.9 文54.8 法57.5 経55.6 社55.8
東女大 54.5                現54.5
日女大 52.6 文53.3           家56.1 人48.5
学習女 50.8                国50.83
獨協大 50.7 外52.5 法49.2 経48.4 国52.5

177エリート街道さん2018/05/23(水) 22:01:28.80ID:lNcbtMR8
河合塾2018年度入試結果 文系一般入試及び統一入試平均
2018年5月最新版 (2018年5月最新版)http://search.keinet.ne.jp/search/option/
慶應大 66.9 文65.0 法68.8 経67.5 商65.0 総67.5 環67.5 【2教科】
早稲田 66.4 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.1 構67.5 人65.0 スポ60.0
上智大 64.9 文63.9 法64.2 経65.0 総67.5 外63.8 人65.0  
明治大 62.6 文62.2 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
立教大 62.1 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観62.5 福58.3 心61.3
青学大 61.8 文61.8 法64.2 経61.9 営63.8 国62.9 総61.3 教61.9 地58.8 社60.0
中央大 60.1 文59.5 法62.1 経59.4 商59.7 総60.0
学習院 59.1 文57.5 法60.0 経60.0 国58.8
法政大 59.0 文59.6 法60.8 経57.5 営60.8 社58.3 福57.5 人57.5 健57.5 キャ60.0 国60.0
成蹊大 57.6 文56.9 法57.5 経58.3
武蔵大 57.3 文57.5      経56.9 社57.5 
明学大 56.8 文56.5 法54.6 経57.0 社55.3 国59.5 心57.9
津田塾 56.5                学53.0 総60.0
國學院 56.0 文56.2 法56.7 経56.1 人55.0
成城大 55.9 文54.8 法57.5 経55.6 社55.8
東女大 54.5                現54.5
日女大 52.6 文53.3           家56.1 人48.5
学習女 50.8                国50.83
獨協大 50.7 外52.5 法49.2 経48.4 国52.5

178エリート街道さん2018/05/23(水) 22:04:32.87ID:xbdmv8ze
河合塾2018年度入試結果 文系

2018年5月最新版 http://search.keinet.ne.jp/search/option/

個別A方式(合格者数加重平均)
早稲田 67.1 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.1 構67.5 人65.0 ス62.5
慶應大 66.5 文65.0 法68.8 経67.5 商65.0 総67.5 環67.5 【二教科】
上智大 64.6 文63.9 法64.2 経65.0       総67.5 人65.0 外63.8 神57.5
明治大 62.3 文61.5 法62.5 経62.5 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
立教大 62.2 文61.6 法62.2 経62.5 営65.0 異65.0 社64.2 観62.5 福58.0 心61.0
青学大 61.8 文60.9 法62.5 経60.4 営64.3 国63.3 総60.0 教61.3 社60.0 地60.0
中央大 60.3 文59.4 法62.1 経59.7 商59.7 総60.0
法政大 59.4 文59.6 法61.4 経57.5 営61.2 国60.0 社58.2 養65.0 人57.5 福57.5 健57.5 キャ60.0
学習院 59.0 文57.5 法60.0 経60.0       国60.0

個別A方式(学部学科単純平均)
慶應大 66.9 文65.0 法68.8 経67.5 商65.0 総67.5 環67.5 【二教科】
早稲田 66.6 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.1 構67.5 人65.0 ス62.5
上智大 63.8 文63.9 法64.2 経65.0       総67.5 人65.0 外63.8 神57.5
立教大 62.4 文61.3 法61.7 経62.5 営65.0 異65.0 社64.2 観62.5 福58.3 心61.3
明治大 62.3 文61.4 法62.5 経62.5 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
青学大 61.5 文61.0 法62.5 経61.3 営63.8 国63.3 総60.0 教61.3 社60.0 地60.0
中央大 60.1 文59.2 法61.7 経59.4 商60.0 総60.0
法政大 59.5 文59.6 法60.8 経57.5 営60.8 国60.0 社58.3 養65.0 人57.5 福57.5 健57.5 キャ60.0
学習院 59.4 文57.5 法60.0 経60.0       国60.0

179エリート街道さん2018/05/23(水) 22:06:21.84ID:lNcbtMR8
河合塾2018年度入試結果 文系一般入試及び統一入試平均
2018年5月最新版 (2018年5月最新版)http://search.keinet.ne.jp/search/option/
慶應大 66.9 文65.0 法68.8 経67.5 商65.0 総67.5 環67.5 【2教科】
早稲田 66.4 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.1 構67.5 人65.0 スポ60.0
上智大 64.9 文63.9 法64.2 経65.0 総67.5 外63.8 人65.0  
明治大 62.6 文62.2 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
立教大 62.1 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観62.5 福58.3 心61.3
青学大 61.8 文61.8 法64.2 経61.9 営63.8 国62.9 総61.3 教61.9 地58.8 社60.0
中央大 60.1 文59.5 法62.1 経59.4 商59.7 総60.0
学習院 59.1 文57.5 法60.0 経60.0 国58.8
法政大 59.0 文59.6 法60.8 経57.5 営60.8 社58.3 福57.5 人57.5 健57.5 キャ60.0 国60.0
成蹊大 57.6 文56.9 法57.5 経58.3
武蔵大 57.3 文57.5      経56.9 社57.5 
明学大 56.8 文56.5 法54.6 経57.0 社55.3 国59.5 心57.9
津田塾 56.5                学53.0 総60.0
國學院 56.0 文56.2 法56.7 経56.1 人55.0
成城大 55.9 文54.8 法57.5 経55.6 社55.8
東女大 54.5                現54.5
日女大 52.6 文53.3           家56.1 人48.5
学習女 50.8                国50.83
獨協大 50.7 外52.5 法49.2 経48.4 国52.5

180エリート街道さん2018/05/23(水) 22:18:45.39ID:3gHrJRC9
2019年度用 河合塾ボーダー合格分布表(3教科方式)

    加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5  55.0  52.5
早稲 67.3 7567 -723 5391 1453
慶應 66.7 5402 -653 2469 2280 ---- ---- ---- 1〜3教科
上智 64.6 3435 ---- -431 2061 -929 ---- --14
明治 62.5 9183 ---- ---- -392 8307 -484
立教 62.1 5179 ---- ---- -685 3270 -915 -309
青学 62.1 3673 ---- ---- -810 1503 1249 -111
中央 60.5 4727 ---- ---- --99 1330 2627 -671
法政 59.7 7207 ---- ---- --92 1346 3284 2485 T日程含む
同志 59.5 7697 ---- ---- -127 1052 3642 2767 -109
学習 59.0 3036 ---- ---- ---- ---- 1855 1181
立命 58.4 5889 ---- ---- ---- -284 2389 1726 1490
関西 57.3 6733 ---- ---- ---- -109 -192 5586 -846
関学 55.6 4839 ---- ---- ---- -110 ---- 1453 2611 -665

早稲 67.26 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.2 構67.5 人65.0
慶應 66.75 文65.0 法68.8 経67.5 商66.0 総67.5 環67.5
上智 64.61 文64.2 法64.6 経65.0       総67.5 人65.5 外63.5 神57.5
明治 62.47 文62.1 法62.5 経62.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
立教 62.09 文61.6 法62.1 経62.3 営65.0 異64.7 社63.7 観62.5 福58.1 心61.0
青学 62.05 文61.2 法63.4 経60.8 営64.3 国63.2 教61.6 総61.3 社60.0 地57.8
中央 60.45 文59.5 法62.3 経59.7 商60.2 総60.0
法政 59.67 文60.0 法61.3 経57.9 営61.2 国60.5 社58.5 養65.0 福58.3 人59.3 健58.2 キャ60.0
同志 59.45 文59.4 法60.0 経57.5 商60.4 地62.1 社59.6 政57.5 コミ63.5 心62.5 情58.3 健57.5 神55.0
学習 59.03 文57.5 法60.0 経60.0       国59.7
立命 58.38 文58.3 法60.0 経59.5 営60.0 国62.5 産55.7 政59.7 心60.0 食55.0 映57.5 健55.0 
関西 57.34 文57.5 法57.5 経57.5 商57.5 外60.9 社57.5 政57.5 安57.5 情55.0 健55.0
関学 55.58 文55.4 法55.0 経55.0 商57.5 国62.5 社56.3 総53.6 教56.2 福52.5 神52.5

181エリート街道さん2018/05/23(水) 22:23:08.53ID:vyIhSeQz
主要三教科試験偏差値

同志社 法60.0 経57.5 商60.0 政57.5 グ62.5 
立命館 法60.0 経60.0 営60.0 政60.0 国65.0

182エリート街道さん2018/05/23(水) 22:25:58.79ID:HSEPjXV8
同志社ですらマーチ最下位レベルか。。。

183エリート街道さん2018/05/23(水) 22:31:58.47ID:oKJcVFwh
私立大 経済系学部(経済、政経、商、経営)の合算数

一般入 一般率
1,874 65.4% 明治

1,347 68.3% 法政

1,222 55.3% 慶應

1,048 60.5% 立命

--995 46.6% 中央
--986 53.7% 同大
--959 52.6% 早大
--936 57.1% 関西

--790 52.1% 関学

--657 64.2% 青学

--538 48.9% 立教

--435 64.4% 学習

184エリート街道さん2018/05/23(水) 22:39:43.01ID:U8Qygk8v
>>180
早稲田はスポ科外して他はスポ健入れてるの
おかしいだろ

185エリート街道さん2018/05/23(水) 22:48:42.00ID:g9aU1LHx
早稲田王座奪還にしっくり。
まして三教科だもんね。

186エリート街道さん2018/05/23(水) 22:49:37.81ID:dYCB7d2H
早稲田出て名古屋大学作った渡辺竜聖って胡散臭いよな。

慶應の浜尾新みたいな立ち位置。


早稲田実業から一橋大学学長になったやつらの方がよっぽども信頼できる。

187エリート街道さん2018/05/23(水) 22:50:47.88ID:IPRG+cKT
明治学院すごすぎてワロタwwwwwwww

全ての学部で偏差値60.0以上を出してるwwwww
その中でも社会、心理、国際で偏差値62.5を記録しててクソワロwwwwwwwwww

成蹊武蔵國學院も偏差値60超えてるところがあって笑いが止まらないwwwwwwww

明治学院と國學院は3教科60超えの学部が2.3学部あるwwwww

成成獨国武クラスのA方式で普通に偏差値60.0を叩き出す時代が戻って来てクソワロタwwwww

特に明治学院は2教科入試が一つもないwwwww
それでいて偏差値62.5が2つもあって、平均偏差値でも女子大トップでかつて早慶レベルだった津田塾よりも上なんだから、マジで神レベルだわwwwww

武蔵もA方式でほぼオール偏差値57.5で、津田塾より上。

188エリート街道さん2018/05/23(水) 22:59:09.43ID:G0TsBPVF
>>144
関学文句なしの最下位やんけ
日大とライバルやな

189エリート街道さん2018/05/23(水) 23:06:14.37ID:3gHrJRC9
2019年度用 河合塾ボーダー合格分布表(3教科方式) ←new!
    加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5  55.0  52.5
早稲 67.3 7567 -723 5391 1453
慶應 66.7 5402 -653 2469 2280 ---- ---- ---- 1〜3教科
上智 64.6 3435 ---- -431 2061 -929 ---- --14
明治 62.5 9183 ---- ---- -392 8307 -484
立教 62.1 5179 ---- ---- -685 3270 -915 -309
青学 62.1 3673 ---- ---- -810 1503 1249 -111
中央 60.5 4727 ---- ---- --99 1330 2627 -671
法政 59.7 7207 ---- ---- --92 1346 3284 2485 T日程含む
同志 59.5 7697 ---- ---- -127 1052 3642 2767 -109
学習 59.0 3036 ---- ---- ---- ---- 1855 1181
立命 58.4 5889 ---- ---- ---- -284 2389 1726 1490
関西 57.3 6733 ---- ---- ---- -109 -192 5586 -846
関学 55.6 4839 ---- ---- ---- -110 ---- 1453 2611 -665

190エリート街道さん2018/05/23(水) 23:08:40.58ID:dYCB7d2H
歴史・格式

博報堂>>>電通

191エリート街道さん2018/05/23(水) 23:10:39.74ID:dYCB7d2H
歴史・格式

大和証券>>>野村証券

192エリート街道さん2018/05/23(水) 23:12:24.16ID:brDqO0vV
結局のところマーチ底辺の中央が底辺からようやく脱却できたのか、できてないのか
学習院はこのまま成蹊武蔵群に引き戻されるのか
明治がマーチトップ独走していくのか

凋落激しい関西私大はマーチレベルに届くのか届かないのか

下剋上。

193エリート街道さん2018/05/23(水) 23:13:11.32ID:oKJcVFwh
私立大 経済系学部(経済、政経、商、経営)の一般入学数の合算

明治 1,874名 > 1,630名 (青学 657名+立教 538名+学習院 435名 の合計) 

194エリート街道さん2018/05/23(水) 23:22:14.60ID:dYCB7d2H
中央商 会計学の権威、大企業役員も多数排出。東大閥。
明治商 大企業創設者多数。銀行界で絶大の評価。東大閥。
明治学院 語学教育の雄。富裕層の評価絶大。東大閥。
学習院 華族学校。三井系の就職強し。
法政 学会斬っての親米派。スポーツ界で数多の実績。

195エリート街道さん2018/05/23(水) 23:23:06.76ID:UDxTWF6a
【悲報】 西の慶應(笑)関西学院さん、 現実を直視できないwwwww


成蹊=関西 明治学院武蔵=関学で拡散しまくれww
マー関(笑)

196エリート街道さん2018/05/23(水) 23:31:17.21ID:1ND0020z
関大はこんなもんだろ。ゴミ学部含めた10学部の平均で成蹊の主要3学部と同じなら、今までの印象(関大≧成蹊)と変わらん。

関学は悲惨だが。

197エリート街道さん2018/05/23(水) 23:38:14.73ID:8GySVv9D
>>196

必死だけど

お前の近大はどうよ

198エリート街道さん2018/05/23(水) 23:43:01.31ID:Y2w2cRK+
早稲田
慶應上智ICU
明治青学立教
中央法政学習院同志社
成蹊明学武蔵関学立命館
成城國學院関西
東洋南山
近大駒澤専修西南
大東亜帝国日大

199エリート街道さん2018/05/23(水) 23:44:25.62ID:8GySVv9D
>>198

必死だけど

お前の近大はどうよ

200エリート街道さん2018/05/23(水) 23:48:53.32ID:V7+ua1Z3
最新偏差値では

早稲田 慶應
上智
明治 立教 青学
中央 法政 学習院 同志社 立命館
成蹊 明学 武蔵 関西
成城 関学 

河合塾2019年文系

文系3教科方式 大学、学部加重平均値

早稲 67.26 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.2 構67.5 人65.0
慶應 66.75 文65.0 法68.8 経67.5 商66.0 総67.5 環67.5
上智 64.61 文64.2 法64.6 経65.0       総67.5 人65.5 外63.5 神57.5
明治 62.47 文62.1 法62.5 経62.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
立教 62.09 文61.6 法62.1 経62.3 営65.0 異64.7 社63.7 観62.5 福58.1 心61.0
青学 62.05 文61.2 法63.4 経60.8 営64.3 国63.2 教61.6 総61.3 社60.0 地57.8
中央 60.45 文59.5 法62.3 経59.7 商60.2 総60.0
法政 59.67 文60.0 法61.3 経57.9 営61.2 国60.5 社58.5 養65.0 福58.3 人59.3 健58.2 キャ60.0
同志 59.45 文59.4 法60.0 経57.5 商60.4 地62.1 社59.6 政57.5 コミ63.5 心62.5 情58.3 健57.5 神55.0
学習 59.03 文57.5 法60.0 経60.0       国59.7
立命 58.38 文58.3 法60.0 経59.5 営60.0 国62.5 産55.7 政59.7 心60.0 食55.0 映57.5 健55.0
成蹊 57.56 文56.9 法57.5 経58.3 
関西 57.34 文57.5 法57.5 経57.5 商57.5 外60.9 社57.5 政57.5 安57.5 情55.0 健55.0
武蔵 57.30 文57.5     経56.9         社会57.5
明学 56.80 文56.5 法54.6 経57.0     国59.5 社会55.3 心理57.9
津田 56.50              学芸53.0 総政60.0
國學 56.00 文56.2 法56.7 経56.1 人間55.0
成城 55.92 文54.8 法57.5 経55.6         社会55.8
関学 55.58 文55.4 法55.0 経55.0 商57.5 国62.5 社56.3 総53.6 教56.2 福52.5 神52.5

201エリート街道さん2018/05/23(水) 23:50:30.12ID:Zs0dJGxt
2019年度用 河合塾ボーダー偏差値 主要学科一覧表

       法律 経済 経営 日文  平均
早稲田  67.5  70.0  67.5  67.5  68.1
慶應大  70.0  67.5  65.0  65.0  66.9【二教科】
上智大  65.0  65.0  65.0  65.0  65.0
立教大  62.5  62.5  65.0  62.5  63.1
明治大  62.5  62.5  62.5  62.5  62.5
青学大  62.5  60.0  65.0  60.0  61.9
中央大  62.5  60.0  62.5  60.0  61.25
法政大  62.5  57.5  62.5  60.0  60.6
学習院  60.0  60.0  60.0  57.5  59.4
同志社  60.0  57.5  60.0  60.0  59.4
立命館  60.0  60.0  60.0  57.5  59.4
成蹊大  57.5  57.5  --.-  57.5  57.5
関西大  57.5  57.5  57.5  57.5  57.5
國學院  55.0  57.5  57.5  57.5  56.9
武蔵大  --.-  55.0  57.5  57.5  56.7
東洋大  57.5  57.5  55.0  55.0  56.25
関学大  55.0  55.0  57.5  57.5  56.25
明学大  55.0  55.0  55.0  57.5  55.6 ※英文
成城大  57.5  55.0  55.0  52.5  55.0
日本大  55.0  55.0  52.5  55.0  54.4
近畿大  55.0  55.0  55.0  52.5  54.4 ※言語・文学
駒澤大  55.0  52.5  52.5  55.0  53.75
南山大  55.0  52.5  52.5  55.0  53.75
中京大  52.5  52.5  52.5  55.0  53.1
西南学  52.5  52.5  52.5  52.5  52.5 ※英文
愛知大  52.5  52.5  52.5  50.0  51.9
獨協大  50.0  50.0  50.0  55.0  51.25 ※英語
専修大  50.0  50.0  52.5  52.5  51.25
甲南大  50.0  52.5  52.5  50.0  51.25
龍谷大  50.0  50.0  50.0  52.5  50.6

東洋は準マーチ、関関同立レベルまであがってるね

202エリート街道さん2018/05/23(水) 23:54:32.81ID:Ubp0g5Lj
>>201
東洋がこんな位置なのかよ…隔世の感があるわ
日大が勝手にコケてくれたし来年更に上がる可能性あるな

203エリート街道さん2018/05/23(水) 23:56:58.30ID:8GySVv9D
おっさん
近大は前期Bを使わないと

204エリート街道さん2018/05/24(木) 00:13:36.28ID:s4kMS8rK
10年以内のレベル
日大=大原簿記=その他専門学校

205エリート街道さん2018/05/24(木) 00:24:24.61ID:RogwpS2L
◆2015年度入試
慶應理工  64.5
早稲田理工63.5 (基幹63.3、先進64.6、創造62.5)

 ↓3年後↓

◆2018年度入試
早稲田理工64.5 ↑1.0 (基幹65.0、先進64.6、創造64.0)
慶應理工  64.0 ↓0.5

206エリート街道さん2018/05/24(木) 00:47:04.68ID:SdQsXj29
河合塾2019年文系

文系3教科方式 大学、学部加重平均値
特殊学部の神学部は除く

早稲 67.26 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.2 構67.5 人65.0
慶應 66.75 文65.0 法68.8 経67.5 商66.0 総67.5 環67.5
上智 65.79 文64.2 法64.6 経65.0       総67.5 人65.5 外63.5 
明治 62.47 文62.1 法62.5 経62.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
立教 62.09 文61.6 法62.1 経62.3 営65.0 異64.7 社63.7 観62.5 福58.1 心61.0
青学 62.05 文61.2 法63.4 経60.8 営64.3 国63.2 教61.6 総61.3 社60.0 地57.8
中央 60.45 文59.5 法62.3 経59.7 商60.2 総60.0
同志 59.84 文59.4 法60.0 経57.5 商60.4 地62.1 社59.6 政57.5 コミ63.5 心62.5 情58.3 健57.5
法政 59.67 文60.0 法61.3 経57.9 営61.2 国60.5 社58.5 養65.0 福58.3 人59.3 健58.2 キャ60.0
学習 59.03 文57.5 法60.0 経60.0       国59.7
立命 58.38 文58.3 法60.0 経59.5 営60.0 国62.5 産55.7 政59.7 心60.0 食55.0 映57.5 健55.0
成蹊 57.56 文56.9 法57.5 経58.3 
関西 57.34 文57.5 法57.5 経57.5 商57.5 外60.9 社57.5 政57.5 安57.5 情55.0 健55.0
武蔵 57.30 文57.5     経56.9         社会57.5
明学 56.80 文56.5 法54.6 経57.0     国59.5 社会55.3 心理57.9
津田 56.50              学芸53.0 総政60.0
國學 56.00 文56.2 法56.7 経56.1 人間55.0
関学 55.92 文55.4 法55.0 経55.0 商57.5 国62.5 社56.3 総53.6 教56.2 福52.5 
成城 55.92 文54.8 法57.5 経55.6         社会55.8

207エリート街道さん2018/05/24(木) 00:48:10.01ID:vNSqUTWm
関関同立=成成明國武

これ決定じゃん

同志社は法政以下だし

関関同立=MARCHと言い張ってるお猿さんたちが自分たちの馬鹿さを自覚して顔真っ赤にするんだろうなぁ

関関同立=成成明國武になりそうだなあ

。まあそれでも関関同立の方々は認めないんだろうけど

今年は関関同立=ニッコマンにならないかと期待してる

208エリート街道さん2018/05/24(木) 00:57:09.11ID:e6+UWJt/
誰でも簡単に検証できるA方式偏差値だけでいいくらい

複雑にしてどうやって計算したかもわからん偏差値出されても、検証しようがない

209エリート街道さん2018/05/24(木) 01:01:18.03ID:e6+UWJt/
>>206
こんなの成蹊以下は>>128のA方式をくっつけただけだし

210エリート街道さん2018/05/24(木) 01:06:01.35ID:Had++itj
>>207

近大のおっさん

前期Bもいれろよ

211エリート街道さん2018/05/24(木) 01:12:52.99ID:CxvJO9HJ
>>206
神学だけでなく
スポーツ系を恣意的に外したり
こういうのは全く使えないよな

212エリート街道さん2018/05/24(木) 01:14:59.92ID:vNSqUTWm
関関同立=成成明國武

これ決定じゃん

同志社は法政以下だし

関関同立=MARCHと言い張ってるお猿さんたちが自分たちの馬鹿さを自覚して顔真っ赤にするんだろうなぁ

関関同立=成成明國武になりそうだなあ

。まあそれでも関関同立の方々は認めないんだろうけど

今年は関関同立=ニッコマンにならないかと期待してる

213エリート街道さん2018/05/24(木) 01:19:53.85ID:Had++itj
>>212

近大のおっさんよ

なんでそんな必死なん

ええ歳して

214エリート街道さん2018/05/24(木) 01:21:56.94ID:Had++itj
>>212

浪速のおっさん

多分来年ネット嫌がらせで

関関立と京産の指定なくなる

215エリート街道さん2018/05/24(木) 01:23:20.09ID:2r0kFGz6
ワロタw


lud20180524012825
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/joke/1527008900/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【河合塾】私大最新序列【偏差値】 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
稲場愛香「工藤さんが卒業してから毎日羽賀朱音ちゃんから「寂しい」とメールが来る」
【モーニング娘。12期】羽賀朱音ちゃん応援スレ おやき214個目【あかねちん】
【モーニング娘。12期】羽賀朱音ちゃん応援スレ おやき207個目【あかねちん】
【モーニング娘。12期】 羽賀朱音ちゃん応援スレ おやき68個目 【あかねちん】
【モーニング娘。12期】 羽賀朱音ちゃん応援スレ おやき72個目 【あかねちん】
【モーニング娘。12期】 羽賀朱音ちゃん応援スレ おやき149個目 【あかねちん】
【モーニング娘。12期】 羽賀朱音ちゃん応援スレ おやき165個目 【あかねちん】
【モーニング娘。12期】 羽賀朱音ちゃん応援スレ おやき138個目 【あかねちん】
【モーニング娘。12期】 羽賀朱音ちゃん応援スレ おやき85個目 【あかねちん】
新垣「生田から『私たちもインスタライブやりましょーよー』ってメールが来る」
【モーニング娘。12期】 羽賀朱音ちゃん応援スレ おやき107個目 【あかねちん】
【モーニング娘。12期】 羽賀朱音ちゃん応援スレ おやき133個目 【あかねちん】
【モーニング娘。12期】 羽賀朱音ちゃん応援スレ おやき115個目 【あかねちん】
野中みきてぃ「羽賀朱音ちゃんがサービスエリアの生姜焼き定食に『薄っぺらい肉が数枚だけで飯ばっか大盛りにしやがって!って怒ってた」
【モーニング娘。12期】 羽賀朱音ちゃん応援スレ おやき136個目 【あかねちん】
【朗報】えっ?Mステ全員出るの?生駒が卒業してからまるで封印が解けたような快進撃だなwwwwwwww
【疫病神】渡辺麻友さんが卒業してからAKBが順調な件
【モーニング娘。12期】 羽賀朱音ちゃん応援スレ おやき139個目 【あかねちん】
グラドルマニア「羽賀朱音ちゃんいいね〜」牧野ヲタ「牧野真莉愛ちゃんもいいですよ!」マニア「そう…羽賀ちゃんのグラビア待機!」
レスすると必ずメールが来るスレ part176
【立憲・枝野代表】AKB峯岸さん卒業「寂しい」 
山岸理子はいいカラダしてる 羽賀朱音も豊満だよな
牧野真莉愛が羽賀朱音を道重さゆみと勘違いしておまんこをぺろりんらぶりんしてしまう可能性
西野七瀬が卒業してから、乃木坂に【悲報】が多すぎる件
生駒が卒業してから2期生の勢いとまらん
竹内おでん「前田憂佳さんが卒業したらツアー出来なくなるぐらいファン減ったけど、わだちょ卒業してもその辺は心配してない」
レスすると必ずメールが来るスレ part172
レスすると必ずメールが来るスレ part171
宮本佳林ちゃんさんが卒業したら交際して処女をもらいたい
飯窪さんが卒業したら俺間違い無く後追い自殺するから覚悟しておけ
【悲報】羽賀朱音、最終手段として裸を晒しても平井美葉にツイプロで抜かれる!もう卒業して豚マニアのズリネタとして生きていけwwww
何故かフェイスブック社からレイバンが激安だよって怪しいメールが来るんだが [無断転載禁止]
【速報】ケンモメンさん、Amazonから『お前返品しすぎ』ってメールが来る
もしかしてハロプロで一番幸せなのって羽賀朱音なんじゃないか?
在宅だけど羽賀朱音の人気が伸び悩んだ理由を考察してみた
ゆいはんとぱるるが卒業してから一度も会ってない件
【ハロプロ研修生】羽賀朱音ちゃん応援スレin羊
【モーニング娘。12期】羽賀朱音ちゃん応援スレ おやき61個目【あかねちん】
【モーニング娘。12期】羽賀朱音ちゃん応援スレ おやき222個目【あかねちん】
【モーニング娘。12期】羽賀朱音ちゃん応援スレ おやき210個目【あかねちん】
【モーニング娘。12期】羽賀朱音ちゃん応援スレ おやき223個目【あかねちん】
【モーニング娘。12期】羽賀朱音ちゃん応援スレ おやき205個目【あかねちん】
【モーニング娘。12期】羽賀朱音ちゃん応援スレ おやき66個目【あかねちん】
【モーニング娘。12期】 羽賀朱音ちゃん応援スレ おやき153個目 【あかねちん】
【モーニング娘。12期】 羽賀朱音ちゃん応援スレ おやき186個目 【あかねちん】
【モーニング娘。12期】 羽賀朱音ちゃん応援スレ おやき157個目 【あかねちん】
羽賀朱音ちゃんと譜久村聖ちゃんのティザー動画再生回数の推移を見守るスレ Part2
鈴木香音←女ヲタ人気あった 羽賀朱音←女ヲタ人気ない この差って何ですか?
モーニング娘。'17小田さくら・羽賀朱音に関するお知らせ [無断転載禁止]
現ハロプロ巨乳ベスト5 羽賀朱音、譜久村聖、小田さくら、野中美希 あと1人は?
羽賀朱音とかいうデブ、ブス、性悪と三拍子揃ったクソガキwwwwwwwwww
羽賀朱音っておっぱい大きいんだろ?何故にグラビアで売り出さないの?
マグロそうな羽賀朱音にもアンアン言わせる男がいずれ現れるんだよな
一人で行く<ハロショ千夜一夜 in 大阪 〜第三夜〜>羽賀朱音&船木結 [無断転載禁止]
稲場愛香さんのノーメイク画像をご覧くださいwwwwwwwww
羽賀朱音(モーニング娘。'20)ファースト写真集「Akane」発売決定キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
■ 野中美希・羽賀朱音 ■ FM-FUJI 『モーニング娘。'17 12期日記』 【第112回目】 ■ 16:30〜16:53 ■
「俺鈴木香音で抜けるよ」「俺野中美希で抜けるよ」「俺羽賀朱音で抜けるよ」←一番キモいのは? ※「全員」禁止
羽賀朱音がダントツ不人気の理由
羽賀朱音や加賀楓の写真集はあんなに盛り上がったのに野中美希の待望の写真集がイマイチ盛り上がってない理由って何?
羽賀朱音バースデーイベントLANDMARK HALL -横浜ランドマークホールで開催決定!
【モーニング娘。12期】 羽賀朱音ちゃん応援スレ おやき148個目 【あかねちん】
■ 中島早貴・小田さくら・羽賀朱音 ■ Radio NEO(名古屋 79.5MHz) 『HELLO! DRIVE! -ハロドラ- 【第613回】』 ■ 24:00〜24:30 ■
■ 羽賀朱音・横山玲奈・森戸知沙希 ■ FM-FUJI 『モーニング娘。'17のモーニングダイアリー』 【第30回目】 ■ 20:00〜20:56 ■
牧野真莉愛と羽賀朱音を客観的に見るとどっちがグラビアの適性があるの?(NGワード「両方ない」)
【朗報】新型コロナウイルス未感染の生田衣梨奈さん・野中美希さん・羽賀朱音さん、勝利のピースサイン画像投下!

人気検索: 女性議員 パンチラ ちんちん 脇毛 JK masha 熟女スパッツ 12 years old nude video 繧サ繝輔Ο繝ェ jb つぼみ
05:50:47 up 12 days, 6:49, 0 users, load average: 12.42, 15.37, 15.19

in 0.048413991928101 sec @0.048413991928101@0b7 on 042918