◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ユニットハウスで暮らしてるけど質問あるYouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/homealone/1409753039/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1774号室の住人さん
2014/09/03(水) 23:03:59.83ID:4Dh9rn0c
ユニットハウス
3坪約6畳×2に暮らしています。

ご質問あれば。
2774号室の住人さん
2014/09/04(木) 05:23:53.92ID:/sMmWwRY
幽霊でる?
3774号室の住人さん
2014/09/04(木) 08:07:12.32ID:Wrow7A/o
>>2
見たことないよ
4774号室の住人さん
2014/09/04(木) 09:56:40.71ID:dync6SL1
「森」と「林」の違いというと、「森の方が木が多い」 などという人もいる。
その正しい答えを知る人は案外少ない。
まず、結論を出しておこう。人の手の入っているのが 「林」 で、自然に生えているのが 「森」 である。原則的には、これで間違いない。
5774号室の住人さん
2014/09/05(金) 18:40:43.43ID:BoAk9xL7
トイレとお風呂は?
6774号室の住人さん
2014/09/05(金) 18:51:41.13ID:8Mg3+J1Q
簡易水洗のトイレ(工事現場にあるやつ)

お風呂は無くて
自作のシャワールームが外に
っと言っても囲いを作って
高い位置に瞬間湯沸かし器を付けた
本当に自作感たっぷりのシャワールームです。
7774号室の住人さん
2014/09/06(土) 12:50:16.95ID:5j5yUsm1
いまの生活に至った経緯を差し障りのない範囲で詳しく教えて
8774号室の住人さん
2014/09/06(土) 12:53:31.81ID:5j5yUsm1
あと3坪だと6畳だと思うのですが
なぜ6畳×2なの?
9774号室の住人さん
2014/09/06(土) 13:52:40.08ID:nF5oOyra
>>7
たまたまなのですが
東京寄りの千葉にちょっと不便?駅から遠い住宅地に、三角形の土地50坪が安く出ていまして
(坪1万3千円)
パソコンを打つ仕事を賃貸でしていたのですが
出来るだけ安く暮らせる
家賃のかからない形態を模索していましたから
現在の形になりました。

約3坪のユニットハウスを2棟連結いたしまして
6畳×2のワンルームになっております。
12畳弱ですね。説明不足すいません。
10774号室の住人さん
2014/09/06(土) 14:18:33.29ID:6OLCITqO
上下水道、ガス電気なし?
11774号室の住人さん
2014/09/06(土) 15:00:31.93ID:XitZqGHq
>>10

1です。
電気、光回線あり
水道ですが、井戸水ポンプです
蛇口捻れば出ますので特に不便はないです。
(水質検査済)
下水無し
プロパンガスあり。

合併浄化槽は80万円ほどするらしく諦めました。
12774号室の住人さん
2014/09/06(土) 22:02:34.72ID:BWS2xx4h
寒さ暑さはどう?
13774号室の住人さん
2014/09/07(日) 01:25:34.96ID:Zh0xM6rJ
ユニットハウスは薄い断熱材が入ってはいますが
やっぱり薄いです

比較的温暖な千葉なので
冬は石油ストーブ1個あれば過ごせます
夏は暑く暑くて去年、一昨年と辛かったので
今年は塩ビ管を屋根にはわせて
小さな穴を空け、井戸水を噴水させました
ユニットハウスの周りは濡れてしまいますが
ハウス自体が冷やされるので
エアコンの設定温度が28度でも快適に過ごせました

入居する前にコンパネを敷き詰めてそこにフローリングカーペットを敷きましたので
下からくる湿気や寒さの対策をしていたのが良かったのかもしれません。
14774号室の住人さん
2014/09/07(日) 10:23:22.71ID:67eWQDoD
総予算は?
役所に届けとか必要なの?
15774号室の住人さん
2014/09/07(日) 11:03:45.06ID:jQOuMWgB
土地が登記など含め70万円(50坪)
ユニットハウス2連棟で100万円(約4坪8畳弱でしたすいません。)
2連棟なので16畳弱のワンルームですね
エアコン9万円
井戸堀り11万円
ポンプ4万円
簡易水洗トイレ7万円
床にコンパネや電気工事など6万円

計207万円です。

トイレだけ250リットルの汲み取り式なので
ランニングコストが1リットルに15円
一年に一度3000円ほどかかります。

役所さんですが
厳密には建築物ではなく
(基礎とユニットハウスが繋がっていないので)
自己判断で住めそうな、建物のような箱を置いている状態らしいく
許可を下ろす事も認める事も出来ないけど
そこに住民票を置く事は可能っていう
微妙な立ち位置です。
建築物ではないので固定資産も係りませんが
震災で倒壊しても補助などは一切ないそうです
あくまでも自身の土地に区では認めないけど住めそうな大きさの物置を
自己責任で勝手に置いている。
そんなグレーゾーンで暮らしています。
16774号室の住人さん
2014/09/07(日) 11:11:58.78ID:0/eI529y
ユニットハウスもいいけどさ、土地だけ買ってキャンピングカーってのも良さげかもね
キャンピングカーならシャワーも付いてるしそのまま旅行にも行けるやん
17774号室の住人さん
2014/09/07(日) 11:48:35.13ID:jQOuMWgB
>>16
キャンピングカーも考えたのですが
初期コスト、ランニングコストに対する広さが
かなり違ってくるので諦めました
ハウスがノーメンテで20年
手入れすれば延命可能なのを考えますと…
資金に余裕があるなら
やっぱりキャンピングカーですよねぇ

何よりもカッコいい
18774号室の住人さん
2014/09/08(月) 00:05:15.21ID:f6OejhY4
固定資産税がかからないのはいいなあ

シャワー浴びても下水なしで大丈夫?
19774号室の住人さん
2014/09/08(月) 09:04:06.03ID:YtpdcI/N
>>18
排水は本来でしたら
シャワールームから浄化槽
それから溝へと流されるのですが
シャワールームから排水は直接溝へ流してしまっております…
お洗濯も直接溝へ…

ちょっと料理したりなどの排水は
浸透式ですね
2段堀で4.5メートル
1Mπの塩ビ管埋めてあるので
そこに排水して地中へ浸透させて処理しています。
20774号室の住人さん
2014/09/09(火) 22:36:32.20ID:AqVYNRnJ
土地は自分のものなんでしょう?
土地の固定資産税がかかるのでは

ユニットハウスだと空き地扱いで
税金が高いということはないんですか?
21774号室の住人さん
2014/09/10(水) 08:58:38.17ID:o4bhQvmU
説明不足ですいません
建物ではないので
建築物としての税金はかかりません
土地は年一万円ほどかかりますね

50坪のうち
20坪にコンクリートを引き
その上にユニットハウスを置いてあり
残り30坪はヒメイワダレソウで覆いました

全面に這ってくれるのに3年かかりましたが
これで雨の日に靴が汚れる事もなくなりました。
22774号室の住人さん
2014/09/10(水) 23:22:20.00ID:AkWmMZzE
ヒメイワダレソウという植物は初めて知りました
他の雑草が生えなくなるのですかね

ぐぐったらクラピアというのがよさそうですが
23774号室の住人さん
2014/09/11(木) 08:18:04.02ID:YjGYIXqt
全面コンクリートではないので
雨天時の土壌流出や
靴、車のタイヤなどが汚れるので
ヒメイワダレソウは優秀です
雑草対策にもなりますし
芝植えるなら、ヒメイワダレソウですね
手間暇の必要がないので。
24774号室の住人さん
2014/09/11(木) 17:02:41.86ID:LYPg4MXI
簡易水洗トイレ(工事現場にあるやつ)7万円って安いですね
よかったらメーカー型式入手先教えてください
25774号室の住人さん
2014/09/12(金) 23:03:14.90ID:LnPqVuHF
型番は分かりませんが
三協フロンティアで買いました。
普通に売ってたので
そんなもんかと思ってましたが
安いなら嬉しいです。
26774号室の住人さん
2014/12/12(金) 23:01:19.63ID:mY90vIhP
三協いいね。QUOシリーズなんかまじで住める。鉄骨架台のオプションがあるのがいい。
あとは昭和ハウス工業のkibouシリーズや
「コンテナの達人」の20フィート1個シリーズもある。
ナガワはたぶん、住むのには向かないだろう。
1さんのは三協のLCX連棟シリーズかQUOあたりなのだろうね。
27774号室の住人さん
2015/01/18(日) 20:11:01.47ID:PS/hr9NS
一人暮らしというわけではないが、離れとしてユニットハウスを購入しようと地元の三協フロンティアの出張所に行って聞いてみた。
ネットとか調べて手頃な広さと価格の中古CT−41タイプ(3坪弱)は販売終了していた。ガーン
高くなるが新品LCX−46で行こうか・・・うーん。
28774号室の住人さん
2015/01/18(日) 20:21:58.90ID:yuKKeXsT
三共が運営している寮に使われているのが
7.4mのQUOだね。1個で1世帯になるようになってる。
サイトに図面あるよ。あれは売ってくれるんじゃないかな。
29774号室の住人さん
2015/01/18(日) 21:55:08.25ID:PS/hr9NS
ユニットハウスを含め建造物を建てる場合、建築確認申請が要るそうですね。
ただ、これは10u未満は適用されないそうなので6畳(9.93u)未満がユニットハウスとしてよく売れるみたいですね。
30774号室の住人さん
2015/01/19(月) 08:24:34.47ID:E1s9tD+B
要らない、地域もある。が正解ですね。
31774号室の住人さん
2015/01/20(火) 00:04:34.18ID:WzzGv2Tp
んじゃあ
ユニットハウスを並べて長屋を作れば建築なんたらは要らないのか
32774号室の住人さん
2015/01/20(火) 18:35:45.40ID:NHksC84C
>>31
役所で聞いてみないと何とも。
ワンルームの仮設住宅がズラッと並んでる図を想像・・・
33774号室の住人さん
2015/01/31(土) 14:49:37.53ID:iZoCxflH
「年収100万円だけど土地買って家建てようと思うんだ」
ドケチ版にこんなスレあるんだけど、こっちに書いて欲しかったな。
色々、散々言い合って今すっかり過疎状態。
この情報、住民にいい刺激なると思う。
34774号室の住人さん
2015/01/31(土) 17:15:40.95ID:Iif6cgwB
土地は確保したのでイザ中古ユニットハウスを置こうと業者を呼んだら4トンユニック車が入れないという場所だった。
しょうがないので一日で建つというミニハウスを建てる予定。
ドケチ板の住人向き?
35774号室の住人さん
2015/01/31(土) 17:46:53.24ID:iZoCxflH
ドケチにあるほうは、「ミニログハウス」トレーラーハウス、キャンピングカー、
プレハブ、パネルハウス、そんなのが並んでいたな。
36774号室の住人さん
2015/01/31(土) 21:48:44.71ID:FkcLfS0L
ツリーハウスは建造物なのだろうか?
37774号室の住人さん
2015/02/01(日) 15:09:45.95ID:XAfQnTNW
>>36
うーん、基礎が無いからなあ・・・
38774号室の住人さん
2015/02/02(月) 09:43:45.86ID:St9aW3iO
周囲の隣人達の反応はどんな感じ?
白い目で見られてないか?
39774号室の住人さん
2015/02/05(木) 00:39:47.16ID:Rg9u13bd
ユニットハウスってエアコン用の穴ありますか?
40774号室の住人さん
2015/02/05(木) 01:36:49.95ID:BQDXtoPs
中古なら元から開いてると言うかフタしてるだけのがありましたが
新品だとありません。
しかしならが先週、ヤマダ電機で付けたのですが
穴明け1カ所は取り付け基本料金に含まれているとのことで
追加料金はありませんでした。
41774号室の住人さん
2015/02/05(木) 09:58:19.53ID:MoXDuLgW
>>40
39です。ありがとうございました^^
42774号室の住人さん
2015/02/05(木) 13:15:25.04ID:F3ZC2md3
住んでいる土地は田舎ですか?(周りの環境などおしえてください)
人口何万人レベルの県で、住居から最寄の駅まで車で何分くらいですか?
自分は音楽が趣味で騒音を気にせずガンガン弾くのが静かな夢なので、
家買うよりユニットハウスで場所確保する方がいいのかな、と思ったりしてます
43774号室の住人さん
2015/02/05(木) 18:20:25.84ID:OXUmI+d8
>>42
人口6,198,238人(千葉)
駅まで自転車で行き5分
帰り12分(坂があるんで)
音楽したいなら
家とかユニットの話じゃなく
傾斜地とか周りに人家の無いところを選べば良くない???
畑の真ん中、山の上なら誰も文句は言わないし
家でもユニットでも隣接している人家があれば苦情も来る
44774号室の住人さん
2015/02/06(金) 00:14:53.45ID:bhD8MUgT
>>42
庭の有るところ買って地下室掘れば?
45774号室の住人さん
2015/02/06(金) 08:23:56.16ID:3MQw+mrC
>>44
地下って坪単価で60万前後っすよ
46774号室の住人さん
2015/02/06(金) 09:15:36.66ID:WgsUfnOH
>>45
自分で掘れ
47774号室の住人さん
2015/02/07(土) 23:01:17.46ID:od0cMbtO
>>39
基本的にはエアコン穴は無いみたいですが、三協フロンテアの中古ユニットハウスは注文で新品エアコンを追加してもらえますよ。
48774号室の住人さん
2015/02/08(日) 13:18:55.57ID:XJYUrsNc
地下か!その発想は無かった
手掘りで地下室作るのも面白そうだし検討してみよう
49774号室の住人さん
2015/02/08(日) 13:23:27.72ID:XJYUrsNc
>>43
ありがとうございます
それなりの市街地にユニットハウスで住んでらっしゃるようですね
それだと確かに、騒音対策になり辛いですね
離れたところに家建てるか、やはり地下室を作るか・・・
50774号室の住人さん
2015/02/08(日) 15:22:37.88ID:gWjPYviS
>>49
ユニットより低価格な箱はないだろうから
とりあえずユニットにして
なかにダンボッチを置けば解決策なのか?
そんなわけにはいかないか
http://www.danbocchi.com/
51774号室の住人さん
2015/02/08(日) 15:40:08.97ID:/GGcRdJK
ユニットハウスが置けないので5畳程度のミニハウスを建てようと近くのホームセンターで家屋+エアコン含んだ電気工事(母屋と別契約)の見積もりやってみたが50万超えそう・・・
ホームセンターの話では、このテのミニハウスは農家が中国人雇うときの住居としても売れるそうです。俺も店の人に中国人を雇う農民に思われていた様だw・・・@茨城県南
52774号室の住人さん
2015/02/08(日) 15:59:42.03ID:/GGcRdJK
>>50
へー、そういうのあるんだ。声のプロが宅録に使うのかな?
53774号室の住人さん
2015/02/08(日) 18:14:28.84ID:4+W/W3h9
自家製地下室を作るとしても
湿度と水対策は真剣に考えないとダメだろうなあ
54774号室の住人さん
2015/02/08(日) 21:33:11.39ID:/GGcRdJK
地下室の自作というと防空壕を連想してしまうw
55774号室の住人さん
2015/02/08(日) 23:06:56.54ID:/UFR24JG
地盤と掘った土の処理
崩れ落ちない処置

大変そう
56774号室の住人さん
2015/02/14(土) 23:57:54.24ID:0sAJS+c1
>>51の続き
電気工事屋さんからの見積もりが届き、計算するとやっぱり50万越え。
見積もり見ても削るところもないので、そのままで工事契約。支払方法でしばし考え込んだが結局は携帯電話の支払い用に作ったカード使ってリボ払いでダラダラ払うことにした。
月々の携帯電話使用料が2000円くらいなので少々高めの電話代になるなw
57774号室の住人さん
2015/04/24(金) 02:52:03.02ID:zJFZm3J0
市街化調整区域?
58あぼーん
NGNG
あぼーん
59774号室の住人さん
2015/08/07(金) 10:22:38.92ID:VuEx3rLi
この場合って道路に面してなくても良いの?
60774号室の住人さん
2015/08/23(日) 09:20:59.30ID:HN2625Pp
>>59
自分の土地か?w他人のなら面していない方が良いなw

自分の土地でも、給排水の兼ね合いで、面接してた方が良いこと多いと思うけど
その辺はどうでも良いかと。。(基礎の無いユニットハウスが前提で)
普通の家を建てたいなら、道路そのものにも制約が付くし、道路に面して無いとまずいっす。
61774号室の住人さん
2015/09/06(日) 00:13:31.13ID:M/zS0ghf
土地に掛かる税金て建物無いと高くなるんじゃなかったけ?
62774号室の住人さん
2015/09/15(火) 00:36:06.97ID:tP7u45y5
土地の固定資産税の出し方、調べてみた、1uの路線単価×土地の面積u×0.014税率
これが土地だけの税率、200u以内の家があるとさらに六分の一を掛けることが
できる。
63774号室の住人さん
2015/09/15(火) 08:33:33.08ID:zqwLjKnJ
周りに家がないってのは○だね
64774号室の住人さん
2015/09/16(水) 05:08:03.34ID:ACt90CIW
私も>>42さんと同じく音楽が趣味で、気兼ねなく音を出して演奏ができる環境への移住を漠然と考えています。

当初は、防音アパートを借りるか、人里離れた場所にある空き家等を借りて住もうかと思っていましたが、
色々調べていくうちに、長く住むことを前提とするのなら賃貸ではなく、
いっそのこと買い取りのほうが安上がりなのではないかと思えてきました。

単純計算ですが、>>15に挙げられている金額から考えると、約6年以上そこに住み続けるのであれば、
家賃3万の物件を借りるよりも金額的にはお得になりますよね?
しかも、もし違う場所にまた移住することになった場合に、土地やユニットハウスを売却すれば、
いくらかはお金も帰ってくるということもありそうだし、なんとなく賃貸よりもお得そうに思えてきました。

私のような目的の場合は「周りに民家がない場所に建っている空き家」を買い取るという手も有りなような気がしますが、
建物の建っていない土地を買い取って、そこにユニットハウスを建てるというのも魅力的なプランに思えてきました。
65774号室の住人さん
2015/10/02(金) 23:41:13.33ID:LtJwiJ2w
>>60
基礎作っちゃうと道路に面してないと駄目?
66774号室の住人さん
2015/10/13(火) 23:36:51.27ID:yaG/RUDv
副業で成果が出せないということは・・・
実はある一つの大切な部分が抜けているからなんです。
それはフィールド。スタンプファクトリーを使えば誰でも簡単に稼げる。http://stampfactory.net
67774号室の住人さん
2015/10/29(木) 00:13:45.59ID:bvhit9/t
最初は私も怪しいと思いましたが、
結構有名な所みたいで、何にも心配いりませんでした。
是非お役に立ててください。
http://stampfactory.net
68774号室の住人さん
2015/11/01(日) 22:38:58.03ID:cOL8wM3X
泥棒入られやすそう
69774号室の住人さん
2015/11/03(火) 15:30:59.81ID:ZnSBNShD
>>1あのー、何スカ?ユニットハウスって。
7069です
2015/11/03(火) 15:34:32.86ID:ZnSBNShD
>>1ググったら分かりました!
あの、仮設住宅より酷い物置小屋ですね!
71774号室の住人さん
2015/11/03(火) 15:37:54.44ID:mpHNjG03
◆四つん這いになった女から垂れ下がる爆乳房が
 目の前で揺れる誘惑にキミは耐えられるか!答えはNOしかありえない!
 http://t-nosyokutaku.com/php/item.php?uni_id=66936
72774号室の住人さん
2015/11/03(火) 16:05:03.30ID:fFc1XFgr
無印が300万で売り出した家もユニットハウスというのか?
73774号室の住人さん
2016/02/03(水) 07:26:14.67ID:YDK6uCD/
ユニットハウス購入は持ってる土地に搬入できる道路があるかが結構きびしい
以前持っていた土地にユニットハウス建てようとしたが途中の橋が狭く断念したな

田舎なら役所も物置の延長位で何も言わないね
それより廻りの人から不審者扱いの方が厄介だと思うがどうなのかな
74774号室の住人さん
2016/06/11(土) 17:37:58.24ID:W46VkxQV
トイレシャワー・キッチン付きのユニットハウスっていくらぐらいになるんだろう
中古で条件の合うやつはいくつかあったけどオプションひとつでいくらになるのか出てこない
見積もりしてもらうしかないのかな
断熱材も欲しい
75774号室の住人さん
2016/08/12(金) 19:02:51.26ID:6jKDPhNk
>>56です。
ユニットハウスが置けずミニハウスにしたが断熱薄いからエアコンの電気代がそれなりにかかりますね。
少しでも電気代を節約しようと室内の照明は白熱電球100wに相当するという11wのLED電球使ってます。
76774号室の住人さん
2016/08/15(月) 23:22:11.39ID:aVB3HkOT
うーん中古の車掌車なんかも良さそうですね。
https://www.shosen.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=3479849
輸送費と屋根の補修費で結構かかりそうですね・・・w
77774号室の住人さん
2016/09/18(日) 20:33:19.66ID:ZCAhEk27
ユニットハウスの賃貸とかかなり安いから需要が結構あるみたいね
78774号室の住人さん
2017/02/12(日) 14:27:15.17ID:z/17ts1B
懐かしいなユニットハウススレまだあったのか

今でもこういう物件取り扱ってるとこ多いんだってね
貧乏フリーターとかの若年化によって昔の安いボットン便所や共同風呂物件に耐えられなくて流れて来るらしい
一通り設備が近代化されてるのは大きいよね、暑かったり寒かったりの問題はあるけど
79774号室の住人さん
2017/02/12(日) 16:04:54.65ID:HS6ELWBH
今やドカタの飯場も個室だからユニットハウスの需要はあるかも。
80774号室の住人さん
2017/03/20(月) 07:21:23.10ID:EJDAkq+b
周辺住民の目や声、
断熱性能、
耐久性、
これが気になるな。

トイレや風呂・シャワーはユニットの安いの使えば安上がり。

土台は一見簡素に見えつつ、実は強固なものにしたい。
81774号室の住人さん
2017/03/20(月) 07:27:06.07ID:EJDAkq+b
>>50
面白い。
実売価格いくらか知らんが、興味わいた。
82774号室の住人さん
2017/12/13(水) 10:42:22.06ID:sirqEFHx
ユニットハウスと土地が欲しい\(^o^)/
83774号室の住人さん
2017/12/13(水) 22:23:50.72ID:kOvqtVqi
土台とハウスを固定すると税金が掛かってくる可能性有るんだよね。
固定しないで、台風は大丈夫かね?
84774号室の住人さん
2017/12/16(土) 02:06:26.76ID:1SO4u76x
一人暮らしにもよくあうネットで稼げる情報とか
⇒ http://miadsroeu3w.sblo.jp/article/181846011.html

関心がある人だけ見てください。


887ZTZH3R4
85774号室の住人さん
2017/12/26(火) 12:33:45.70ID:rlDezpYW
>>1
凍っていないか?w
86774号室の住人さん
2018/03/02(金) 10:17:09.79ID:WyBeacJu
無印良品の小屋、トイレが置けないので残念。
デザインは良いのに。
やっぱり三協かスズキハウスかな
87774号室の住人さん
2018/03/06(火) 12:08:02.49ID:WE0IfScH
実家の木造住宅は冬が寒いので、家の一部の倉庫の中にユニットハウスの部屋を作りたい時
建築確認は必要なの?
倉庫内は9m×7m位の広さがあり12畳+キッチンバストイレは欲しい
88774号室の住人さん
2018/03/06(火) 12:43:33.16ID:rqG+hgFi
非常に興味ある
89774号室の住人さん
2018/03/06(火) 17:06:13.69ID:WE0IfScH
なんだユニットハウスって出来上がりを運んでくるのか
ユニットハウスの組立


天井の低い倉庫に置くのは無理だな
中で組み立て出来ないのかな
出来なければ大工に木造で作ってもらうしかないか
90774号室の住人さん
2018/03/08(木) 17:15:44.52ID:1GJ3k/G1
>>87
趣味部屋みたいな感じで良いな
91774号室の住人さん
2018/03/23(金) 23:34:06.72ID:7+OFgxGn
僕の知り合いの知り合いができた稼ぐことができるホームページ
関心がある人だけ見てください。
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

PEQ87
92774号室の住人さん
2018/04/28(土) 22:06:46.42ID:zvlv1Fsu
>80
基礎杭のまわりに安物のコンクリートブロックを並べてカムフラージュ
遠目には乗っているだけのように見える
93774号室の住人さん
2018/05/12(土) 05:33:04.88ID:ncuwIZJu
いろいろと役に立つ自宅で稼げる方法
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

K07YH
94774号室の住人さん
2018/06/30(土) 15:36:54.60ID:KsQUZNB6
IDI
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250208083540
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/homealone/1409753039/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ユニットハウスで暮らしてるけど質問あるYouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
現浪カップルで遠距離恋愛してるけど質問ある?
男1、女子大生3でシェアハウスしてるけど質問ある?
ハウスクリーニングやって貰ってるけど質問ある?
ネカフェで2年間暮らしてたけど質問ある?
一人暮らし1年未満だけど質問ある?
さっき尿漏らしてきたけど質問ある?
5chで荒らし歴20年くらいだけど質問ある?
朝の横浜で散歩してるけど質問ある?
サイゼリヤでバイトしてるけど質問ある?
ツタヤバイトしてるけど質問ある?
ピザハットでバイトしてるけど質問ある?
ペットホテルとしつけ教室で働いてるけど質問ある?
ゲイ生交尾で肛内射精される仕事してるけど質問ある?
マックでバイトしてるけど質問ある?
投機・投資で専業してるけど質問ある? 2
銀のさらでバイトしてるけど質問ある?
高校教師してるけど質問ある?
現デバッグのバイトしてるけど質問ある?
中1の副担任してるけど質問ある?
イラストレーター目指してるけど質問ある?
アスベスト除去してるけど質問ある?
パチンコ屋の換金所(TUCショップ)でバイトしてるけど質問あるか???? テレビ見ながらできる楽な仕事だよ
高校3年生の担任してるけど質問ある?
中3で別室登校してるけど質問ある?
某ビジネスホテルでバイトしてるけど質問ある?
このご時世に中卒で就職してるけど質問ある?
ゲイ親友に性奴隷として飼われてるけど質問ある?
ドミノピザでアルバイトしてるけど質問ある?
声優の南條愛乃をオカズにずっとオナニーしてるけど質問ある?
派遣会社の営業してるけど質問ある? Part.3
転職繰り返してるけど質問ある?
デリヘル嬢とプライベートでデートしてるけど質問ある?
探偵してるけど質問ある?
家出してるけど質問ある?
某居酒屋チェーン店でバイトしてるけど質問ある??
そこそこ田舎で農業バイトしてるけど質問ある?
ADHDとアスペルガー症候群併発してるけど質問ある?
スタバでバイトしてるけど質問ある?
金主してるけど質問ある?
田舎でラブホとソープ経営してるけど質問ある?
コロナで休業してるけど質問ある?
ADHDとアスペルガーを併発してるけど質問ある?
大手パチスロ店でバイトしてるけど質問ある?
ボートレースで食ってるけど質問ある?
MBA取得するために米国に留学してるけど質問ある?
派遣会社の営業してるけど質問ある? 38
魔法少女のスカウトマンやってるけど質問ある?
キャバクラでボーイしてるけど質問ある?
ガストでキッチンやってるけど質問ある?
本屋で働いてるけど質問ある?
餃子の王将でバイトしてるけど質問ある?
中卒で生きてるけど質問あるか?
朝鮮学校通ってるけど質問ある?
スナックのママやってるNHだけど質問ある?
派遣会社の営業してるけど質問ある? 36
GAFAでエンジニアしてるけど質問ある?
音楽特番の最前でサクラしてる女子だけど質問ある?
飛田新地で働いてるけど質問ある?
バイト含め職を転々としてるけど質問ある?
キャバ嬢とかホストの写真を加工する仕事してるけど質問ある?
居酒屋でバイトしてるけど質問ある?
プラモ作ってるけど質問ある?
愛人やってるけど質問ある?
現役ホストクラブ代表だけど質問ある?
ハードオフで働いてるけど質問ある?
ニューハーフヘルスで働いてるけど質問ある?

人気検索: Pthc 男の裸 競泳水着エロ 2017 チア 50 porn Kids 二次 着換え 女子小学生 熟年 海外少女ヌード 女子小学生エロ画像
06:14:36 up 34 days, 7:13, 0 users, load average: 95.10, 71.05, 45.45

in 0.054764032363892 sec @0.054764032363892@0b7 on 052119