◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

邪馬台国畿内説 Part541 YouTube動画>2本 ->画像>28枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/history/1575478910/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:01:50.67
 邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです。
【骨 子】
・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。(◆10,FAQ10,43)
・古墳出現期段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。(◆2,4〜6)
・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。(◆7)
ゆえに、倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。

 邪馬台国論争ももう畿内で決着なのでロマンはありませんが
 勝者の貫録を見せつつ、更なる真実を探求しましょう。

前スレ
http://2chb.net/r/history/1575285047/
◆0【 要 旨 】  ( >>2-12に各論、それ以下にFAQを付す )
 纒向遺跡の発掘状況等から、ここには西日本の広域に影響力を持った宗教的指導者が君臨しており、それは各地の首長に共立され求心的に集約された権力基盤を持つ女性であったと考えられる。
その死亡時期は3世紀中葉とみられる。畿内に中国文化が急速に浸透する時期である。

 これらを倭人伝の記事と対照すると、箸中山古墳の被葬者が倭人伝に記載ある曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、纒向が邪馬台国にあった倭女王の宮殿所在地であると同定できる。

 2世紀の地球規模的寒冷化は、農業生産力を強化する社会的需要から指導的地位を占める析出集団の成長を強烈に促進し、弥生的青銅器祭祀を終息せしめ、高塚化した墳丘墓を現出させる。
 換言すれば、弥生墳丘墓の巨大化が顕著な地域こそが、弥生社会に古墳時代へと向かう構造変化の著しい地域であり、3世紀に爆発的に広域化する萌芽期国家の中核である。自然環境変化に起因する社会構造変化が現象として纒向に凝集し結実したと言える。

 倭人伝に記載された卑弥呼の活動期間は概ね庄内併行期に相当する。畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入していく時期であり、ことに那珂比恵地域への人口流入が急拡大する。
 博多湾貿易が対外交渉の主役に躍り出るこの時期には、西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易をする段階に入る。
 絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開した時期、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。

 倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
 それは桜井市纒向以外にありえない。

2◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:03:58.32
◆1(女王所都)
 奈良県桜井市に所在する纒向遺跡が2世紀末に人為的・計画的に建設された前代未聞の巨大祭祀空間であり、また北部九州を含む列島各地の文化を受容し融合し、そして全国に発信する中枢的な場であったことは、夙に知られている。(◆2,FAQ38参照)

 現・纒向駅近くに東西軸上に複数棟連続して計画的に配置された大型建物等(4棟まで発見済み)は、3世紀前半のものと公式発表されている。
 居館域は桜井線西側のみでも東西150m、南北100m前後の規模を持ち、大小それぞれ構造・機能を異にする複数の建物が方形の柵列に囲繞されており、重要な古道として知られる上つ道に接面している。
これに比肩するものは、弥生時代に存在しないのは勿論のこと、飛鳥時代まで見当たらない。
大型建物の傍(大型祭祀土壙SK-3001)で宗教的行事が行われた痕跡も発見された。

 この建物群は、位置関係から言って三輪山及び箸中山古墳と緊密な関係が推察される。
建物廃絶の時期と箸中山古墳建設開始の時期が近いこと(FAQ10参照)を勘案すると、三輪山と関係の深い宗教的指導者がここに君臨し、死後に箸中山古墳に葬られたと考えるのは合理的である。
この大型建物群と箸中山古墳そして上つ道の位置関係は、トポロジー的に咸陽と驪山陵を想起させる。

 箸中山古墳は、日本列島広域各地の葬制を総花的に集約した定型化古墳の嚆矢であり、初期ヤマト政権の初代王墓と考えられるが、被葬者が女性であるという伝承にも信憑性(◆3参照)がある。
 乃ち、その葬制の総花的性格から初期ヤマト政権の初代王は各地の首長に「共立」され求心的に集約された権力基盤を持つ者であり、かつ女性と考えられる。その死亡時期は3世紀中葉(FAQ30参照)である。

 この地に、青銅鏡や武具、新たな土木技術や萌芽的馬匹文化(FAQ21参照)、列島に存在しなかった植物の花粉等(金原2015)など、中国文化が急速に浸透する時期は、列島が魏晋と通交した時期と重なる。
ほぼ同時代史料である魏書東夷伝倭人条(魏志倭人伝)の記事と上記の考古的諸事実を突合すると、箸中山古墳の被葬者は曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、◆2〜8に詳述するとおり、ここ纒向が女王の所都である。

3◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:04:41.49
◆2(箸中山古墳に見る共立の構造と政治的ネットワークの形成)
 前掲の大型建物が廃絶時に解体され柱まで抜き取って撤去されていることは、後世の遷宮との関連も考えられるが、歴代の宮のあり方に照らせば、建物の主の死去に伴う廃絶と考えることに合理性があるといえる。したがって、この建物の主人の活動時期は卑弥呼と重なる。
 また、箸中山古墳はこの建物の真南2里(魏尺)に立地し、且つ上つ道(推定)で結ばれるなど緊密な関係を有しており、この建物の主が被葬者であると合理的に推認できる。

 血統による相続原理が未確立な社会において、葬礼の執り行われる首長墓や殯屋は次代首長継承権の公認・公示される儀式の場(FAQ26参照)である。その場で顕示されている各地の葬制は、いわば王権の中における各地首長の影響力のバロメータである。
 つまり、纒向に誕生した定型化前方後円墳のあり方は、共立された王をめぐる権力構造の表象たるモニュメントに他ならない。そして箸中山古墳以降、古墳の築造企画共有が、初期国家の骨格を形成する。

 纒向の時代、上つ道に沿って系統的に展開する大王墓級古墳を時系列的に見ても、箸中山を嚆矢として西殿塚、行灯山、渋谷向山と明確な連続性が認められ、一連の政権が列島規模で存在したことが判る。
これらの大王墓級古墳とそれぞれ築造企画を共有し、単純な整数比で縮小された首長級古墳が、全国に展開(澤田1999)しているからである。
 築造企画の共有は、地縁的集団首長間の相対の結縁における相互承認関係を基調とした、擬制的親子或いは兄弟的政治力学関係を示していると考えられ、これが重層的に各地を網羅している状況が観察できる。

 この個々の紐帯の集積が、律令的全国支配が企図される以前の、さらには各地首長の自立性が希薄化して国造化する以前の、倭国の政治的骨格である。
ここでいう重層的とは、例えば大王級古墳の4/9の築造企画を持つ古墳においては、大王と2/3の力関係を誓約した大首長があり、更にその大首長と2/3の力関係を誓約した首長があるような関係を意味する。
乃ち、大王が4/9首長に対して直接指導力を発揮するのでなく、2/3大首長を通じて影響力を行使するような形態の国家権力構造である。

 その始発点が、a.元来は無形である地域的政治集団間の政治力学関係が具現化・表象化し固定化される時期、乃ち機構的には未組織で初代国王の個人的カリスマに依存したプレ国家段階(庄内期)から、b.或る種の政治的機関により運営される初期国家段階(古墳時代)へと移行する画期、乃ち布留0期にあるとみることが出来よう。

4◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:05:42.72
◆3(文献に見える箸中山古墳の特異性)
 その行灯山、渋谷向山がともに帝王陵として伝承され、それらと規模的に同等である箸中山もまた「箸陵」の名が伝えられているにも拘わらず、帝王の姨の墓に過ぎないと紀で位置付けられている。
 このことは、築造工事の大規模さや神と人の協業による築造という逸話が紹介されていること、就中それが紀の収録する唯一の陵墓築造記事であることも併せて鑑みれば、紀編纂時の、行灯山及び渋谷向山の規模を認識している読者視点に於いて、明らかに不自然である。
 箸中山、行灯山及び渋谷向山は、例え位置関係及び築造年代の連続性を等閑看過しようと、その圧倒的質量において、同等格の主権者が連続的に存在したと人々に印象付けずにはおかない。
 換言すれば、眼前の事実として当該陵墓を実見している読者にとって紀編纂時点で箸中山古墳の被葬者に崇神や景行と並ぶ男性帝王が被葬者として伝承されていたならば、現行のように改変を行うことは困難であろうということ。
そして被葬者についての伝承が存しない場合も現行のように新規創作することが難しいであろう、ということである

 また、所謂三輪山伝説の類型要素について記との相違点から考証すると、後世に陶邑から入って当地の勢力者となったと考えられる三輪氏の始祖譚など3世紀の史実とは無関係な要素が一連の地名起源譚等とともに接合されていることには疑いない。
三輪山伝説類型の神婚説話や天岩戸神話など、付加された疑いの濃厚な類型的部分を除去すると、改変以前の情報が窺知できる。

 乃ち、手白髪陵に治定された西殿塚などより明確な形で、被葬者が男性の帝王でないことを示す伝承が紀編纂時においても無視しえなかった情報として存在したと考えることが出来よう。
 女性被葬者のものと治定されている他の巨大古墳には、仲津姫(応神后、景行曾孫)や手白髪(継体后、雄略・市辺孫)など先代との血統的継続性に疑義のある大王に正統性を付与している配偶者のものなどが目立つ。
或いは、五社神(神功)など本人が大王相当とされる者のものもある。これらの性格と比較しても、やはり箸中山の位置付けは異例である。

 紀のしるす壬申乱の倭京での逆転戦捷に関連して、磐余彦天皇陵と箸陵の二つが登場することも加味しつつ、敢えて踏み込んで言えば、箸中山が考古学的知見から推察されるとおりの始祖王墓的な存在であること、
かつ巫女王墓であるということを、当時の民衆が知悉しており、紀編纂当時の政治がそれを改竄し切れなかったという推測すら成り立つ余地があろう。

5◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:06:18.10
◆4(纒向の地政的意味と倭国の形成)
 纒向は二上山と三輪山で奈良盆地を南北に二分する横断線の東端近くに占地する。この地は大阪湾から大和川を遡上した瀬戸内航路の終点にして、初瀬街道経由で伊勢雲出川河口付近から東海航路に向かう起点である。
 同時に上つ道に面し、北陸・山陰にも抜ける交通の要衝である。乃ち、三輪山をランドマークとする辻に関塞の神を祀る地であり、古くより大市が立つ。

 威信材の流れや墓制の消長から、弥生時代の北部九州では対外交渉力で突出した小国の興亡があったことが判明しており、そのうちには中国製威信財を独占的に入手し配布することで「倭国」的な政治的纏まりを現出せしめるやに見えた者もあった。
 しかしながら、国家形成と呼べる水準に至らぬまま衰退し、最終的には2世紀末の大乱期、中国製威信財入手ルートの途絶を以て、この列島における旧世界の秩序は崩壊した。
 代って、気候条件悪化に起因する社会不安の沈静化と政治的求心力の喪失による紛争の回避を目途として、この地纒向に新たな秩序の中枢が構築され、本格的な国家形成が緒に就く。

 共立とは、各地の葬制を総花的に集約した定型化前方後円墳に表象されることになる政治的関係における求心的集約の状態を、当時の中国の語彙で表現したものに他なるまい。
おそらくは当初に調停の庭であったそれが、完鏡等の威信財供与と祭祀の規格化に表象される首長間のリンケージの核となっていくのである。
 それは首長と首長個々の相対の結縁が重層化した形態をとり、次代の前方後円墳築造企画共有に繋がっていく祖形となる。

 定型化前方後円墳における葬制の「総花」性要素の中で、突出しているのは吉備地方であり、北枕原則が貫徹している畿内―吉備は葬制から見た政治状況中の枢軸といえる。
 もとより畿内第V様式圏の文化的斉一性は、交流圏・通婚圏として纏まりが存在したことを示す
此の環大阪湾文化圏と吉備を核とする瀬戸内圏との合作は、日本列島中西部を縦貫する流通大動脈を形成し、現実的に倭国乱の帰趨を決したとも言えよう。
 後段で触れる所の寒冷化による海水準低下で、多くの砂丘上の港湾集落が廃絶し潟港が埋没して機能低下を来たした日本海航路に対して、瀬戸内航路の価値は大いに上昇していた。纒向に誕生した政権の特徴である求心性も、この流通支配の趨勢を踏まえたものであろう。
 この意味で、倭人伝に登場する倭の国が東夷伝中で珍しく流通や通信に言及していることは、注目に値する。

 初期ヤマト政権の性格を、アンフィクチュオニーと通商連合の両面から理解することは、有益である。

6◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:07:00.09
◆5(倭国の形成と気候変動)
 1に、南播磨を主力とする畿内系住民が北部九州に移住し交流しているとみられる状況
 2に、河内と吉備の交流の深さ
 この2点を併せ鑑みれば、東海地方(中勢)にも影響力を持つ宗教的指導者を、纒向の地に地域間紛争回避の機構として擁立した勢力の中核をなすのは、汎列島的交易網の再構築と拡大を目途とする、瀬戸内の海上交通を支配する首長たちの利益共同体であろう。
 共立によって地縁的紐帯の域を超えた広域のプレ国家が誕生した。その成熟段階であろう3世紀前半末には、四等官を有する統治機構や市場の統制、通信網の整備などが観察されている。
 これが更に個人的カリスマの死去を契機として、布留0期に、機関化した政治システムのフェイズへと進むのである。

 2世紀は、炭素年代の較正曲線などからも太陽活動の不活発な状況が見て取れるとおり、寒冷化が進んだ時期であることが知られている。
 この寒冷化は、世界的な環境収容量力の低下となって、漢帝国の弱体化を決定づける農村の疲弊(逃散を含む)や北方民族の南下を引き起こしており、世紀末葉の中国は天下大乱の時期となった
倭国乱もこの時期である。
 寒冷化による海退は、砂丘の発達を再開させ、温暖期に安定していた砂丘上に展開していたいくつもの海浜集落を廃絶に追い込み、潟港の機能低下と相俟って国内流通網の再編(※日本海航路の衰退と瀬戸内航路の隆盛を含む)を促した。
 弥生社会を終焉に向けて転身を強いていた気候変動の総決算である。

※寒冷な海退期には無遺物砂層が、温暖な海進期には遺物を伴うクロスナ層が交互に形成されており、遺跡の消長が判明する。(甲元2008)
 クロスナ層の時期は弥生前期〜中期・弥生終末〜古墳前期・古墳後期〜奈良時代であり、その合間に空白期間である無遺物砂層の時期がある。
島根県小浦遺跡、山口県豊浦郡中の浜遺跡、土井ヶ浜遺跡、吉母遺跡
福岡県新町遺跡、同藤崎遺跡、西新町遺跡、御床松原遺跡
長崎県五島の宇久松原遺跡、福江市大浜遺跡
鹿児島県宇宿港遺跡、種子島鳥ノ峯遺跡
等で整合性が確認された。
これらの時期は、ユーラシア大陸の寒冷化と一致する。

7◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:07:32.77
◆6(自然環境と下部構造からみた国家形成期社会の動態)
 これより先、寒冷化に対応する生産力確保という社会的必要性が、開墾や治水・灌漑の分野で大規模開発行為を行うに足る労働力を大量に徴発できるような強権的な地縁型首長を誕生させつつあった。
 これは、墳丘墓の急速な巨大化・高塚化から窺知できる。換言すれば、高塚化の加速した地域には急速な脱弥生の社会構造変動が起こっている。
 先駆的な具体例としては、寒冷期に向かう不安定な気候が卓越する時期、吉備中南部で体系的な用水施設を備えた大規模な水田開発が、高塚化された大規模で入念な埋葬に見る威信や地位を付託された特定の人々の析出と共時的に生起(松木2014)している。

 析出された特定者への威信付託の象徴として、モニュメントである墳丘墓に付帯するものとして、本源的に個人が身体に装着する物品に由来する威信財には親和性がある反面、個人所有に馴染まない楽器型青銅製祭器は前途を分かつたものと推察される。
 後期に入って既に退潮となっていた大型の武器型及び楽器型青銅器祭祀は、より広範な地域統合を象徴する社会的ニーズの高まりから、その役割をより可視性の高い高塚墳丘墓によって代襲され、その社会的使命が終焉に向かう。

 やがて地域間統合の阻害要因となりうる祭器の性格の差異を捨象する必要から、武器型の持つ金属光沢属性を鏡面に、楽器型の鋳造文様の造形的属性を鏡背に統合して引き継がれ、古墳祭祀の付帯要素に落着(吉田2014)した。
 分節化した統合性の象徴として、小型で可搬性のある銅鏃のみが儀器化して古墳時代に引き継がれる。
(本項 続く)

8◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:08:06.75
(承前)
◆6−2
 方形周溝墓は主に親族集団墓として近畿・東海を中心に分布し、円形周溝墓は析出層の墓制として岡山に分布したが、その境界である南播磨で両者が共存した。
この延長上に、円形墳丘墓は弥生後期に摂津・播磨から阿讃播・摂河泉・丹波南部・大和山城、近江へと展開し、後期後葉には周溝陸橋部から変化した突出部付き円形墳丘墓として環大阪湾地域及び大和盆地にほぼ同時展開し、これが大和で巨大化の加速する前方後円形墳丘墓に繋がる。
 二つの文化の共存した播磨で前方後円型墳丘墓と方形周溝墓の間の階層性が発生し、これが前方後円型墳丘墓巨大化の要因となって拡散した可能性がある。
辺縁部で派生した葬制の変化が、畿内社会内部にも進行していた階層化を承ける形で中心部へとフィードバックされたのである。

 この墓制の成立過程には、庄内式土器が制作技法、焼成方法ともに在地以外からの影響を受け技法の一部を取り入れて新たな型式を創出していること(長友2006)とも共通した特質がある。

 高塚化の進行から窺知される社会構造変化は各地域で概そ銅鐸祭祀の終焉と期を一にしていることが知られているが、こと畿内とくに大和に関しては例外的に、銅鐸祭祀の縮小と高塚の発生(モニュメント社会の到来)に大きな時間差がある。
むしろ高塚化に代えて第V様式が広範囲に斉一性を発揮しているように見えるのが畿内の特異性であり、世俗権力的な核の見出しにくい弥生後期畿内社会の特質の解明が待たれる。

 巨視的観点からは、弥生石棒文化圏から銅鐸分布圏そして畿内第V様式と、令制畿内の前身が連綿として環大阪湾域を核とした東瀬戸内囲繞エリアを形成している。

 ここで夙に指摘される畿内弥生社会の均質性の中から急激に巨大前方後円墳にみる権力集中が湧起したことは、近代のポピュリズムにも通じるものがある。権力の一局集中と公共性、一者が突出・隔絶することと他者が均質であることは、対立的に見えてその実良く整合が取れるのである。
 一方、九州で高塚化が起こらなかったのは、その先進性が災いして中間階層が富裕で有力な社会構造であった為に、突出した権力の発生に対して掣肘が大きく働き停滞的であった所以であると考えられる。

 この寒冷化が過ぎると、次の古墳寒冷期が開始するまでの間、砂丘上には再びクロスナ層の形成が始まり、集落も再生する。宗教的権威が政治力を行使できた背景には、このような一時的温暖化による社会不安の沈静化という現実があり、気候変動が祭祀者の存在感を強調する意味で予定調和的に働いた可能性がある。

9◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:09:31.88
 このクロスナ層中の遺物に共伴するのが庄内併行期の土器である。


◆7(北部九州における人の移動と政治的動向)
 3世紀初頭から約半世紀の時間幅が庄内併行期と呼ばれ、卑弥呼の活動期間が稍前倒し的にこれと概ね重なる。
 北部九州で出土する楽浪土器は庄内併行期をピークに激減、土師器 IIB(布留0新相〜布留I古相)期には確認例がない(久住2007)ことが知られている。
これは停滞期(高久楽浪IV期)を脱した楽浪が再興期(同楽浪V期)に活発な対外活動を展開したのち急速に衰退する、という趨勢がリアルタイムに反映している。(FA43参照)
 つまり旧二郡域との交渉はIIA期(布留0古相併行)の中でほぼ終了していたものとみられ、ピークとなる庄内期の中に魏と定期的交渉を持った西暦240〜248年が位置すると考えられる。

 庄内併行期は、先行する弥生V期に引き続き畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入している時期であり、ことにその最終時期である布留0期に級数的に進展する。この流入は人的移動を伴うものと考えられており、博多湾岸に広がり、河川に沿って内陸に浸透する。

 上位の墳墓に畿内系土器が供献される事例が増え、3世紀前半のうちに博多那ノ津地域の政治中枢が弥生時代以来の春日地域から畿内系色濃厚な比恵・那珂地域へ移ることからも、その浸透状況の性格が覗われる。
 逆に、最後まで在地系の独自性を維持するのが糸島地域で、その畿内系土器の受容に極めて消極的な姿勢は、ヤマト王権への接近傾向が顕著な博多とは対蹠的と言える。
 外港である今津湾、加布里湾双方に畿内系の往来が見られるにも拘らず中心部が在来系一色で、極めて僅かの供献土器が祭祀遺構とされる一角で発見されるのみ、という状況は、あたかも包囲的閉塞の中で辛うじて政治的独立を保証されているようにさえ映る。

 1つに、前方後円墳の浸透状況(外港:泊地区に久住IIB期、中心街:塚廻に同IIC期)がその後の伊都国の終焉過程を表象していること
 2つに、強権的色彩を帯びた一大率が人口の少ない伊都国に治を置いて検察業務を執行していると記す史料
 これらを突合すると、対外交易の主導権を喪失した後の伊都国の姿が窺知できよう。

 北部九州の土器編年で言えば卑弥呼の人生の大半を占める時期の相当する久住IA・IB期、博多は対外交易について最大級の中心地である。そのころ、博多は畿内人の流入を含む深い人的交流があり、生活様式から祖先祭祀の形態まで、その影響を受けている。

 その影響を受けた在来系と影響を与えた外来系が共存・集住している集団と、外来系に対して閉鎖的な在地集団の間に、前者を上位とする集団間の階層差も指摘(溝口1988)されている。
 糸島三雲番上地区に一定数の楽浪人居住が確実視されていることも鑑みれば、倭が中国と国交を再開した3世紀中葉において、中国は必ず博多の情報を入手していると見做してよい。
従って、中国魏王朝は畿内にあった倭人社会最大の政権を知っていると考えるべきである。土師器IB期が魏王朝と国交のあった時期に相当することは諸説の一致するところである。

 この時期に、奴国の中枢域に比定される那珂比恵地域の土器相が畿内ヤマトの「飛び地」的展開に向かっている現実は、邪馬台国九州説にとって絶望的である。

10◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:10:39.47
◆8(結語)
 日本列島の対外交渉は、古くは勒島貿易、ついで原ノ辻貿易、そして博多湾貿易と移行する。
 原ノ辻貿易の直接主体が壱岐のオウであり、そこに最も影響力を持っていたのが前原三雲の王であることが有名である。
 原ノ辻が活気を失い博多湾が対外交渉の主役に躍り出るのが、庄内併行期である。

 その転換の最終段階には、大和や播磨から移住してきた人々やその二世世代が圧倒的シェアを占める港湾都市で西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易を展開する時代となる
 前原三雲の王は静かに表舞台から退場していく。

 博多湾貿易の時代全体を通じて、那珂川地域ー足守川流域ー纒向は国内流通の大動脈を支えるトロイカとして機能し、その消長も時期的に一致する。
これが倭人伝記載の三大国(奴・投馬・邪馬台)アライアンスであり、博多湾貿易を基軸とする倭国の政体であり、金海貿易へ移行するまで存続したと考えられる。

 遡って、第二次高地性集落は弥生後期になると低丘陵上で一部の一般生活集落が防衛的要素を帯びた形態をとる。
 この現象は、寒冷化に起因する列島での社会変動の存在や、同じく寒冷化に起因する中国の政情不安による威信財輸入途絶という政治的要素を綜合的に判断すると、文献資料上にある「倭国乱」にほかならない。
 この時期に高地性集落が中九州から東海、北陸にまで展開するという事実は、「倭国乱」が日本列島中西部を広範に巻き込んだ社会現象であることを物語る。

 土器拡散にみる遠隔地交流の活性化と併せ見れば、2世紀末〜3世紀の状況証拠は、すべて初期ヤマト政権と新生倭国の誕生を指し示しているのである。
副葬習慣をほとんど受容しない地域であった畿内(佐原1970)の豹変的社会構造変化は、全国区的政権誕生に向かう胎動にほかならない。
 そして絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開したとき、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。

 倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
以上の根拠により、それは桜井市纒向以外にありえない。

11◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:11:20.26
◆9 参考 (URL)
●ネット上でも見られる、畿内説を取る代表的な学者のひとり
 寺澤薫が一般向きに書いた論説
纒向学研究 第1号(PDF)http://www.makimukugaku.jp/pdf/kiyou-1.pdf
纒向学研究 第4号(PDF)http://www.makimukugaku.jp/pdf/kiyou-4.pdf

◆ 参考(市販書籍)
●文献ベースの入門的論説
西本昌弘「邪馬台国位置論争の学史的総括」日本書紀研究17所収
仁藤 敦史「倭国の成立と東アジア」岩波講座日本歴史1所収
●コンパクトで包括的な概説書
洋泉社編集部編「古代史研究の最前線 邪馬台国」
●東アジアの考古学へと視野を広げた解説書
東潮「邪馬台国の考古学」


◆10 実年代目安の参考
(現時点で高等学校日本史教科書などに採用されている年代観と概ね同等の、最も広く通用しているもの)

○弥生時代後期
  1世紀第1・2四半期〜2世紀第3四半期中頃
○庄内式期(庄内0〜3)
  2世紀第3四半期中頃〜3世紀中頃 
○古墳時代前期前半(布留0〜1)
  3世紀中頃〜4世紀第1四半期
○古墳時代前期後半(布留2〜3中・新段階)
  4世紀第2四半期前半〜4世紀第3四半期
○古墳時代中期前半(布留3の一部、TG232〜TK216)
  4世紀第4四半期〜5世紀中頃
   (古代学研究会 森岡、三好、田中2016による)

※箸中山古墳は布留0古相に該当(寺澤2002)
※本文◆7の「3世紀初頭から約半世紀の時間幅が庄内併行期」は
 庄内0を庄内式直前として弥生後期に分類する考え方で、実年代観は同一である。
 同様に、布留0を庄内に分類する考え方も実年代観に違いがない。
 庄内併行期を弥生時代と呼ぶか古墳時代と呼ぶかが実年代観の相違でないことと同じ。
※北部九州編年(久住)との並行関係(久住2002,2006,2010)
 IA期ー 大和庄内0〜1 ー 河内庄内I〜II
 IB期ー 大和庄内2〜3 ー 河内庄内II 〜III  ●纒向矢塚、矢藤治山、ホケノ山                  
  IIA期ー 布留0古相 ー 河内庄内III    ●箸墓、権現山51号
  IIB期ー 布留0新相〜布留1古 ー河内庄内IV〜V  ●西殿、黒塚、桜井茶臼山、
                           浦間茶臼山、西求女塚
  IIC期ー 布留1中相〜布留1新 ー河内庄内IV〜布留I●椿井大塚山、神原神社、
                           メスリ山、行灯山、祇園山

12◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:12:20.95
◆11
◆FAQ 1
Q:倭人伝には九州のことばかり書いてあるではないか!

A:九州は倭国の一部なので問題ない。
 郡使は伊都国で常に駐するので、九州のことがよく観察されているのは当然のこと。
 逆に、伊都国の属する博多湾岸地域に見られない風俗や産物(灼骨卜占や丹井)が記されている事実は、倭国の地域的広がりを推定するうえで重要な情報であり、就中、倭国の都が博多湾岸地域には無いことを物語る。
壹岐一国では観察されたが首都で観察しても見出せなかった風俗を、倭国全般の風俗と記録することは、合理的行動でないからである。
 畿内は朱の生産地を擁しており、これは3世紀の九州に見られないものである。水銀朱精練遺構は三重の丹生の天白遺跡や森添遺跡、宇陀の丹生河上が縄文、唐古鍵・清水風が弥生中期で宮古北が布留0と、古くから利用されている鉱床所在地近辺に点在する。
 水銀朱採掘遺跡そのものは未発見であるが、丹後赤坂今井墳丘墓(弥生終末)出土の水銀朱が明らかに丹生鉱山産朱の特徴を示し(南ら2008)、ホケノ山の水銀朱はMn,Feの含有量に於て大和水銀鉱山と同じ特異性(南ら2001)を示す。
桜井茶臼山(3世紀第3四半期末〜第4四半期)出土の水銀朱が大和産であることは水銀、硫黄及び鉛同位体比分析によって判明済み(南ら2013) である。これらの状況から、3世紀の宇陀や丹生に丹山が有ったことは確実視される。

 北部九州の古墳出現期には、津古生掛古墳など畿内と関連の深い一部の限られた墳墓より畿内産の水銀朱が発見され(河野ら2013)ている。被葬者でなく埋葬施設に施朱するのは九州では殆ど見られない儀礼(志賀・谷口2012)であり、東方からの影響と考えられる。
 また、纒向遺跡から出土した卜骨も倭人伝の記事と合致する。(FAQ51参照)
 倭人伝に糸魚川産の硬玉ヒスイが登場していることにも疑義の余地はなく、当時の中国人が認識する倭国の範囲は日本列島規模である。

◆FAQ 2
Q:水行とは河川を行くことだ!
  魏使は九州を出ていないではないか!

A:海を行くときも「水行」と記載された実例があるので不成立。
「水行」と書かれているが川であるか海であるか判明しないケースを、川と判断する理由は無い。逆に、明確に河川を移動しているケースで陳寿が「水行」という語彙を使った例は無い。
(例)「泝流」が6回
   「泝(+固有名詞川名)が7回
 倭人の地が大陸ならぬ大海中の島嶼上に所在することは予め明示されている。
 倭人伝における「水行」の初出が「循海岸」と副詞的に形容されている以上、以降の日本国内の河川上移動には明らかに過大な10日や20日に及ぶ「水行」を「循海岸水行」の省略形であると見做すことには合理性がある。
 以上の根拠を以て、倭人伝における「水行」は全て「循海岸水行」と推認する。

13◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:13:45.61
◆FAQ 3−1
Q:行程論から言って、畿内説は無理ではないのか!

A:倭人伝の記す行程を記載通りに辿れば、沖縄本島付近の南海上(◆FAQ40参照)となる。史料にいかなる解釈を施して上記以外の比定地を求めても、それはテキストの改竄もしくは粉飾に他ならない。
 「當在」という語法からは、筆者が道里から倭人の国を会稽東冶(現・福州市近郊)程に南方であると具体的に推計し、倭人の南方的風俗との整合性確認を意図したことが明らかである。(関連:◆FAQ 40)
故に、「自郡至女王國」の「萬二千餘里」は倭人の国が会稽東冶ほどに南方であると言う筆者の認識を端的に示している。

 以上から、倭人伝の里数及び「南」という方位倶に致命的な誤りを含むこと、並びに筆者が1里=1,800尺を用いていること、の二点に疑問の余地がない。(註※)
実際の倭人の国々の存する倭地は会稽山陰はおろか魏都許昌に遠からず、宛城ほども南方でなく、纒向に至っては洛陽とほぼ同じ北緯である。
 三海峡渡海は概ねの定点を得ることが可能なので、測距に錯誤があることが明らか(◆FAQ19参照)である。加えて、九州本島最南端は会稽山陰より猶ほ北方である。
また、現実の1/5ほどの架空の1里を想定するならば、楽浪を「雒陽東北五千里」とする地理感に照らすと倭地は洛陽の猶ほ北であり、倭人伝記事と全く整合しない。

 筆者の認識した万二千余里の数字、及び「南至邪馬壹國」の方位「南」。この双方に錯誤を認めない限り、「當在會稽東治(当作「冶」)之東」と記述されることは有り得ない。また、机上の計算であるから、東冶の「東」の方位に誤差はあり得ない。
加えて、道里を記述した本人が推計した位置が会稽山陰以南であることは、一部現代人の想定する異常に短小な里単位の不存在を立証するものである。

 実際の地理上3海峡の間隔が等距離でないことはもとより、倭人伝所載のとおりの行程を辿ったのでは、伊都国であることが確実視される糸島三雲にも、奴国たるべき博多・比恵那珂エリアにも到達できないことは自明である。
 このように、行程記事は方位・距離ともに著しい誤情報を含み実用に耐えないので、所在地比定には採用しない。検証にのみ用いる(関連:◆FAQ8,17,18,19,20,58も参照)
(本項 続く)

14◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:14:21.54
(承前)
◆FAQ3−2
※検証 古代中国の地理感覚(続漢書地理志注記による)
 遼東郡:雒陽東北三千六百里 楽浪郡:雒陽東北五千里
 予章郡:雒陽南二千七百里  南海郡:雒陽南七千一百里
 蒼梧郡:雒陽南六千四百一十里(刺史治廣信は「漢官」に拠れば去雒陽九千里)
 交趾郡:雒陽南萬一千里
 (雒の用字より漢代原史料に基づくものと推定)

 倭人伝云う所の12,000余里うち韓が方可4,000里であるから、南方向成分は9,000里程度となろう。楽浪が東北5,000里より南方向成分を概略3,000里程度と見積もると、
楽浪から、山陰よりも稍や南に所在する予章まで南北で6,000里以下、広東まで10,000里程度とイメージできる。ヴェトナム北部ハノイ付近は洛陽の南11,000里と認識されており、倭人の地域はこれほど南ではない。
 以上、上記約9,000里は帯方〜現・福州市間の南北距離として矛盾がない。
筆者が倭人の風俗を会稽ならびに朱崖と比較していることとも整合する。

 また、12,000余里うち南方向成分が9,000里程度となると方位は著しく南南東に偏し、倭人伝冒頭に掲げる「帯方東南」との齟齬が大である。このことも「南水行」の方位に錯誤を認むべき根拠となろう。

15◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:14:55.93
◆FAQ 4
Q:纒向遺跡は、七万戸だという邪馬台国には小さすぎる!

A:誰も、纒向遺跡=邪馬台国だなどと、主張はしていない。
 纒向遺跡は、巫女王の居た王都であり、国ではない。
 また、「邪馬台国は大和国」と言う表現を用いる諸説も、多くは邪馬臺の語源(音写元)についての言及であって、領域としての令制大和国という定義を主張していない。

 畿内説においては、邪馬臺を大和朝廷の王畿とした内藤湖南の見解(内藤1910)以来大きなブレは無いものの、令制国の疆埸と3世紀とでは時間差による異同が無視できない。
よって、邪馬台国の厳密な範囲については材料不足であるものの、令制五畿の概念に代えて、考古学的観点から概ね2世紀末葉時点の近畿第V様式分布域を想定する。
 また、邪馬台国と女王国を=でなく⊂で考えた場合、纒向遺跡に搬入量の多い中勢雲出川流域等をはじめとする畿内周縁部もまた、女王国に含まれる可能性を考慮する必要もある。
 中勢地域が纏向と結びつく原因としては、東海航路の地政的意義に加え、この地域が宇田と並び古くから知られる水銀鉱床に富むことも認識する必要がある。

◆FAQ 5
Q:方位を間違っていたなら海峡を渡れず遭難する!

A:1719年に朝鮮通信使の一行として来日した申維翰は、対馬で南下しているのに東へ向かっていると誤認した。さらに対馬は東西に長い島(東西約三百里,南北はその1/3)と著書『海游録』に記す。(「東西可三百里、南北三之一分」)
 佐須浦(現・対馬市上県町佐須奈)は対馬の北西端、府中(現・厳原)はそこから東(実際は南)二百六十里と書く。
(「自此西距釜山四百八十里、東至島主府中二百六十里」)

 小船越では、実際昇る朝日を見ているのに、依然東に進んでいると考えており、彼の地理勘はちょうど90度狂っている。
 対馬から見て釜山を西、大阪京都を北、長崎を東と認識している。
 ところが、対馬からの京都大阪の方位について大きく錯誤しているにも拘わらず、江戸は京都の東千三百里と正しく把握している。

 むろん遭難などせず、ちゃんと日韓を往復している。
 このように、使者が方位を誤認していても安全に往還可能であることの証明が存在するとともに、誤情報の竄入によって全体の整合性は易々と喪失することが明らかである。


◆FAQ 6
Q:畿内説では、卑弥呼は記紀の誰なんだ?

A:記紀の王統譜をそのまま史実と見做さないため、卑弥呼を記紀の誰かにそのまま当て嵌めない。近年の歴史学のあり方に沿った考え方と認識している。

16◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:15:42.16
◆FAQ 7
Q:纒向から九州の土器が出ないではないか!
  纒向は九州邪馬台国と交流のない別の国だろう?

A:そのような事実はなく、当然交流があった。
 畿内第V様式、庄内式、布留式みな時系列に沿って北部九州から出る(本文◆7参照)し、纒向においても筑紫で製作された庄内甕(久住2006)が出る。畿内と北部九州を結ぶ海路の重要拠点からも畿内系・吉備系の土器が発見される。(◆FAQ31参照)
 このことは、往来していたのが畿内系・瀬戸内系の人間だったことを示し、畿内と北部九州の片務的関係を示唆する。かつ畿内系が社会的に上位である。(◆7参照)


◆FAQ 8
Q:「女王國東渡海千餘里、復有國、皆倭種」
  と倭人伝にある。畿内説は南を東に読み替えるから、これは北だな?

A:読み替えない。
 行程論とは別の方法で纒向を倭国の都と特定した結果「南至邪馬壹國」の南は「東」の誤りと判明した。つまり、行程論で邪馬台国の位置を比定しようとする九州説の多くとは論理の向きが逆の方法論である。
 これは他の箇所をも読み替えるという主張ではない。
 古くは伊豆七島神津島産の黒曜石が三重県まで流通している。考古的遺物の分布からも、古来百船の渡会たる伊勢より三遠駿さらに南関東に至る海上交通路の存在が明らかであり「女王國東渡海千餘里」の情報源として注目される。


◆FAQ 9
Q:狗奴国はどこだ?
  女王を共立したのが西日本を覆うような広域だとしたら
  女王に属さず逆に脅かす程の勢力、狗奴国とは何者か?

A:S字甕第1次拡散域ならびに多孔銅鏃分布域が中部から北陸、関東に及ぶ広域に存在した。有力な候補である。庄内〜布留0期には関東北西部に展開しており、狗奴国の語源を毛野に求める見解も根強い。
 これを踏まえ、纏向の政治集団が中勢・渥美半島経由で東海航路に進出するのに対し、東山道を掌握して東方進出する政治集団との間に生じた角逐を反映した文字情報とみる見解にも説得力がある。
 中九州を中心とした免田式分布域も面積的には狭いが、倭国の対外交渉を阻害する可能性という側面での危険性を考慮すれば対抗勢力として評価できる。
 倭女王卑弥呼は二郡の対韓戦役に協力した形跡がなく、その言い訳に狗奴国の脅威が過度に強調された可能性もある。
 いづれにせよ領邦国家が成立している史的発展段階にはなく、当時の「国」は複数の政治的地域集団が点と線で結ばれ彊埸が不分明であったと考えられることは念頭におく必要がある。

17◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:16:51.95
 王名の卑弥弓呼を称号と理解する限りでは倭国と同一文化圏に属するものと解せるので、卑弥呼の共立に対して不服な分派という解釈もあり得よう。


◆FAQ 10
Q:箸墓は宮内庁管理の陵墓で発掘できない筈だ!
  年代が判るという考古学者はおかしいではないか!

A:箸墓(箸中山古墳)墳頂で採取された土器相は宮内庁書陵部から報告書が出ており、その成果が弥生後期後葉から連続する時間軸上での指標となっている。
 陵墓指定から外れた墳丘裾、渡り堤、周濠は発掘され、県の機関から正式の報告書が出ている。

 封土を築いた土取り穴底で発見された土器等が工事開始直後周濠最底部に埋没した土器であって完成直後の時点を示すと判断され、布留0古相の範囲内で築造され完成したと判定されている。
 しかしながら封土以前には地山切り出し工事があるため、着工がさらに若干遡る可能性も否定できない。


◆FAQ 11
Q:倭人伝の国は律令下の郡ほどの規模だろう!
  それらの国が30国程度なら、筑前・筑後・肥前三国程度の規模にならないか?

A:倭人伝の記述からは、5千戸未満の小国と、万単位の大国に二極分化している状況が見て取れる。
・前者が、自然国境等に阻まれて規模的に弥生拠点集落の域を脱していない「クニ」
・後者が、河川流域や平野等の単位の大きな纏まりへと進化した、新しい時代の「国」
とみられる。
 後者に属する奴国の位置は、博多湾岸地域最大である福岡平野に求めることが妥当である。彊埸には筑前型庄内甕の波及範囲を想定することが出来よう。
 使訳通じる30国のうち両者の構成比は不明だが、すべてを郡単位と見做すのは不合理である。

18◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:17:41.55
◆FAQ 12
Q:倭人伝には「兵用矛」と明記されている!
  畿内説は倭人伝と合わないのではないか?

A:矛という考古学用語は古代中国人の認識とは異なる。よって判断材料とならない。
 福岡県においても、3世紀前半と確認できる鉄矛はひとつも出土しておらず、条件は同じである。
 弥生時代に導入された銅矛は、儀器化する一方で実用武器として一部が鉄器化したが、殆ど普及しないまま弥生中期で概ね消滅した 。
 以降、古墳時代に入って、騎兵の突撃を迎え撃つための三角錘型の穂先を持つ突刺武器=矛が盛行するまでほぼ途絶した理由は、
実用武器として堅牢性の要求水準が袋状鉄斧等より高く、鋳造品である銅矛と同等の袋穂構造を鉄の鍛造品で作ることが経済合理性の上で鉄槍に劣後したためと考えられる。

 当時の槍は中世以降のものと容貌を著しく異にしていて、剣状の穂先を4つの杷木で挟んで糸で巻き黒漆で塗りかためて固定しており、使用法も形状も矛の後継品であったと


 3世紀に属する鉄鉾の発見例では西求女塚があり、鉄槍や絹織物等の遺物と共に発掘された。

 倭人伝に描写された3世紀前半は矛の副葬が盛行した嶺南地方と対蹠的に、本邦で信頼に足る鉄矛の出土例が見られない時期であり、当時の倭人社会で使用されている長柄武器は、現代語で言う槍である。
 倭人伝にいう実用武器の「矛」の実体は、倭人伝原資料の報告者が目撃したところの倭人の武具、乃ち今日の考古学者が槍と呼ぶ遺物である可能性が最右翼といえるだろう。
 当時の中国で「槍」という文字は長柄武器を指すものではないので、現代人の言う3世紀当時の槍を実見した中国人がこれを表記した可能性のある語彙が他に見当たらず、自分たちの社会で最も類似した道具の名前で呼んだとして何ら不思議は無いからである。

 なお、「日本考古学の習慣で柄に茎を入れるものをヤリ、袋部に柄を差し込むものをホコといっているが、これは現代考古学の便宜上の区別に過ぎない」(「弥生から古墳前期の戦いと武器」日本の古代6)ともいう。
記紀においてもヤリとホコの区別が無いことは、天日槍を知らぬ者を除き常識である。
 加えて
「『兵用矛楯木弓。竹箭或骨鏃。』とあるは、大要漢書地理志の儋耳朱崖の記事を襲用せり。此等は魏人の想像を雜へて古書の記せる所に附會せるより推すに、親見聞より出でしにあらざること明らかなり。」(内藤1910)
 の指摘は今日も有効である。

19◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:18:32.97
◆FAQ 13
Q:倭人の墓は「有棺無槨」と明記されている!
  古墳に槨のある畿内は倭人の国ではない!

A:槨という現代日本の考古学用語は、古代中国人の語彙である槨(本来の槨)とは異なる概念である。よって否定材料にならない。

呂覧に「題湊之室棺槨数襲、積石積炭以環其外」と見える如く、古代中国人の耳目には竪穴式石室の側壁或いは現代考古学に言う礫槨・木炭槨の類は室外を環る地中構造物と認識される。そして棺槨は室内に重ねられるのである。
石を槨の表、黄腸を裏とする鄭玄註は、題湊が木槨壁面に接合する時期を経た塼室墓時代の意識として整合性がある。

 現代語「槨」が古代中国のそれとかけ離れていることは粘土槨や礫槨など古代中国にない呼称を用いていることでも明白であり、考古学者の間でも批判的意見のあるところである。(斎藤忠ら)
 古墳の竪穴式石室もまた古代中国人の云う槨の概念とかけ離れた形状・構造であり、両漢魏晋人に槨と認識される可能性は無きに等しい。

 現代日本考古学上で木槨墓と呼ばれている埋葬用地下構築物は、弥生時代以降主に北部九州を中心に分布しており、時期的にみて韓地経由の楽浪木槨墓の文化的波及・間接的影響ではあるものの、ホケノ山例を含め原形とは似ても似つかぬ形状である。
就中、ホケノ山は床板が無く、石室構築のための仮設の板壁を石室完成後に撤去した木蓋石室墓とする復元案(真鍋2018)も有之、古代中国人が認識する木槨とは程遠い。
これを槨と称するならば、北部九州に多い箱式石棺も歴然と槨である。

 畿内で一般的な墓は木棺直葬の方形周溝墓で「有棺無槨」に適合している。


◆FAQ 14
Q:畿内の政権が、本国を遠く離れた九州伊都国に諸国が畏憚するような強制力を持つ機関を置くことは困難なのではないか?

A:北部九州最大勢力の奴国域内に畿内系住民が多数おり、奴国と畿内は密接な協調関係にあったと合理的に推定できる。この人的資源を背景として、伊都国の外港を管掌する位置にヤマト王権が強権的な監察者を置くことは十分に可能である。

 伊都国の王都域とされる三雲遺跡から今津湾に注ぐ瑞梅寺川の河口付近には、博多在住の畿内系住民が往来したとみられる特殊な拠点がある。
 糸島は壱岐と強いパイプを有していたことから、弥生中・後期にあって対外貿易の利を独占的に享受していた経緯が、遺物から窺知される。北部九州にあっても威信財の配布に於いて明らかに格差のある扱いを受けてきた辺縁部の首長にとって、対外貿易当事者の利権独占を制約する強権的な監視者の存在は有益である。
 このような状況下で、畿出自の流官が北部九州において、諸国が畏憚するような強制力を持つ機関を主導することには、これといった困難が認められない。

20◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:19:20.09
◆FAQ 15
Q:鉄器の乏しい畿内の政権が覇権を握るのは無理だ!

A:倭人伝の描かれた卑弥呼の政権は覇権的でない。
 宗教的権威者を核に、各地の首長が自主的姿勢で政治力を求心的に集約(共立)したものであり、考古学が解明した3世紀の状況とよく整合する。

 一方、伐採用石斧の減少状況から鉄器の普及状態を推測すると、九州と畿内でも極端な格差が無い。準構造船(久宝寺南:庄内新)をはじめとする木製品の加工痕からみても、一定量の鉄器が普及していたと推定できる。
 他に、使用痕跡では加美遺跡Y1号周溝墓の鉄斧による伐採痕や唐古鍵SD-C107鉄斧柄など、遺存例には大竹西遺跡の鉄剣(弥生後期初頭)や唐古鍵40次調査の板状鉄斧とがある。

 鍛冶を伴う遺構は纒向石塚の北東200m近辺出土の鞴羽口や鉄滓等(3世紀後半)、淀川・桂川圏で中臣遺跡(京都山科,弥生後〜古墳初)、西京極遺跡(京都市内,弥生後前)、和泉式部町遺跡(右京区,弥生後〜古墳初)、
南条遺跡(向日市,弥生後前)、小曽部芝谷遺跡(高槻,弥生後)、美濃山廃寺下層遺跡(八幡,弥生後後)、星ヶ丘遺跡(枚方,弥生後後)、鷹塚山遺跡(枚方,弥生後後)、木津川圏で田辺天神山遺跡(京田辺,弥生後〜古墳初)など。

 纒向での鉄利用状況については、纒向遺跡メクリ地区で「大型の鉄製品を砥ぐという行為が行われていたのは間違いがな」いとされている大量の砥石があり、廃棄時期は3世紀前半〜中頃、最も古いものは「庄内2式期の可能性」(『纒向遺跡発掘調査報告書2』桜井市教委2009)とされる。
 大型建物D隣の大型祭祀土壙SK-3001より出土したヒノキ材(庄内3)の分析では、その加工痕及び周辺で植生上少ないヒノキの多用という状況から
「集落を包括した工人専業集団の発達がなされ、鉄器が一般使用または使用できる集落」(金原 2011)
 と結論されている。

 弥生終末期(庄内新相)の畿内中枢に於て遺物が直接土壌と接触しにくい墓制が普及し始めると同時に俄かに豊富な鉄器が登場するという状況を鑑みると、畿内の土壌の特性が鉄器の遺存状態に大きく影響していたことには疑問の余地が無い。
 また併せて、纒向遺跡で脱炭鋼を製造していた布留0期の鍛冶遺構に於て鉃滓は共伴するが成品が発見されない状況は、官製工房的な管理の強化・貫徹を想定するに足る。
古墳時代に入ると「鉄器が普及したと同時に、首長層へ鉄器が集中した」(橋口2002)
という視点に立てば、首長級墳墓への集中と生活遺構での不在という鉄器の偏在は理解しやすい。

21◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:19:59.85
◆FAQ 16
Q:記紀には卑弥呼に当たる人物が登場しない!
  九州の邪馬台国と大和朝廷が無関係だからだろう!

A:3世紀の史実を、8世紀に書かれた記紀が逐一忠実に反映しているとは期待すべきでない。
ことに、記紀の成立した当時の国是は治天下天皇が外国に朝貢した歴史を容認しない。


◆FAQ 17
Q:三国志の東夷の部分は短里で書かれていたのだ!

A:同一書の中で説明もなく、同名の別単位系を混用するのは不合理である。
 また、倭人伝の里程を現実の地理と突合した有意な規則性は。未だ提示されてない。
 よって短里という単位系を帰納することは不可能であり、短里は存在しないと言える。
 このことは白鳥庫吉(1910)以来縷々指摘されているが、有効な反論がない。


◆FAQ 18
Q:3世紀の科学では、目視出来ない長距離の直線距離も天測によって求めることが出来た筈だ!

A:いかなる史料上にも、3世紀に其のような測定実施の記録がない。
 万が一にも其のような測定が有ったなら、倭人の国々が魏の許都から遠からぬ程度の南方に過ぎないことが明らかになるので、倭人伝の記事と齟齬する。
 したがって測定は存在しない。

 また、魏代の三角測量技術を示す当時の史料上では1里=1800尺であることが明瞭であり(『海島算経』劉徽,A.D.263)、多数出土している尺の現物と突合すれば、異常に短い架空の里単位系が実在しないこと、これ明らかである。
西漢代には淮南子(淮南王劉安B.C.179〜122)に「一里積萬八千寸」とあり、漢書食貨志の「六尺為歩」と整合する。
西漢末成立と考えられる周髀算經においても
 「即平地径二十一歩.周六十三歩.令其平矩以水正
  則位径一百二十一尺七寸五分.因而三之.為三百六十五尺四分尺之一」
とあり、1里=1800尺が維持されている。

22◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:21:02.67
◆FAQ 19
Q:釜山〜対馬あるいは対馬〜壱岐の距離は、信頼できる基準ではないか!
  これに基づいた里程論で、邪馬台国は九州島内に求められる!

A:1〜2例から単位系を帰納すること自体が手法として非科学的であるというより、帰納の方法論に反する。ましてや、海上の距離のような測定困難な値から、古代の単位系を逆算することはナンセンスである。

 新しいものでは、1853年の『大日本海岸全圖』にまで釜山〜豊浦(対馬北岸)は48里と書かれている 。江戸時代の48里は約189kmであり、海保水路部距離表に基づく釜山〜佐須奈間は34海里(=63km)である。
 江戸時代に1里が約1,300mという「短里」があったであろうか? 否、間違った距離情報があっただけである 。
 まったく信頼性のない情報を用いて得た邪馬台国の比定地は、当然ながら信憑性が無い。

 逆に、郡使の「常所駐」と記される伊都国から奴国の距離「百里」を、有効数字一桁(50〜150里)の範囲で三雲遺跡から日向峠越えで博多南遺跡に到着するまでの実距離20km超と突合すると、正常な中国の単位系(1里=1800魏尺)で十分に解釈可能である。
魏人或いは楽浪人の実見した可能性が最も高い地域で現実性ある数値が得られていることは、空想上の単位系を前提とした邪馬台国論の空虚さを物語っていよう。


◆FAQ 20
Q:倭人伝の里程はすべて概ね実距離の1/5〜1/6
  これで説明が付く!

A:そのような整合性は認められない。
 考古学的知見から、帯方郡治は鳳山郡智塔里の唐土城、狗邪韓は金官伽耶に比定される
 対馬国邑は不確定ながら、一支国邑は原ノ辻、末盧は唐津市中原付近、伊都は糸島三雲、奴は那ノ津に求めることが出来る。(不弥は説得力ある比定の材料を欠くため、候補として宗像から遠賀地域を示唆するに留む)

 信頼に足る実測に基づく限り倭人伝記載の里程には有意な規則性が認められず、倭人伝の里程には多数の間違いが含まれることになる 。
 郡から九州本島に至るまでの距離は、ちょうど1万里になるように机上で創作ないし強引に調整されたものであると考える方に妥当性があろう。

 九州説の重鎮たる白鳥倉吉が、現実の地理と照合して里数に有意な規則性が見出せないことを以て里程に基づいた邪馬台国位置論の抛擲を提言(白鳥1910)してより、既に100年が経過したが、有効な反論は提起されていない。

23◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:21:32.31
◆FAQ 21
Q:箸墓の周濠から馬具が出土している!
  箸墓の築造は5世紀に近いとみるべきだ!

A:箸墓(箸中山古墳)の周濠が機能停止して埋没する過程で堆積した腐食土層より、廃棄された木製輪鐙が布留1式土器とともに発見されている。つまり周濠が機能して流水が通じていた時期にシルト層が堆積した時間幅に続いて腐食土の堆積した時間幅がある。
 箸中山古墳の築造を布留0古相の3世紀第3四半期、布留1を西暦300年前後±20年程度とする実年代観と矛盾しない。
 このような摩擦的な遺物の存在は、魏晋朝と纒向の初期ヤマト政権の交流による断片的な馬匹文化の流入と途絶を示すものとして合理的に理解される。

 中国本土では前漢代雲南省「シ眞」(テン)国出土(李家山59号墓)青銅製容器蓋装飾の騎馬像に鋳出された脚親指に装着する革鐙が報告(菅谷1994)されている。
郡県内では湖南省西晋墓(長沙金盆嶺第21号)の陶俑に描かれた片鐙(永寧2,西暦302年埋葬)が紀年の明かな最古発見例であるが、これと同時期或いは遡るとされる類似の発見例が数あり、中国の複数の調査者が木芯包革式鐙の存在を3世紀中葉まで遡ると考えている。
現物は西晋末〜東晋初(四世紀第1四半期末から第2四半期頃)の河南省・遼寧省出土例まで降る。

 湖南省西晋墓陶俑図 邪馬台国畿内説 Part541 	YouTube動画>2本 ->画像>28枚

 三国志には魯粛が下馬する際に孫権が鞍を支えた記述があり、鞍に装着された昇降用片鐙に体重が懸って鞍が傾くの防いだ状況が窺われる。
 西暦302年時点で騎馬に従事しない陶工が正確に描写できる程度に鐙が一般的存在であったと見ることが出来ることからも、4世紀初頭に日本列島で上図タイプ1の国産模倣品現物が出るこ

24◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:23:12.70
◆FAQ 22
Q:歴博がAMS法による土器付着炭化物のC14を測定、箸墓の築造年代を西暦240〜260年と発表した! これは信用ならない!
  同じ層位から出土した桃核が100年約新しい年代を示しており、こちらが信用出来る!
A:箸墓(箸中山古墳)で発掘された桃核のひとつが1σ西暦380〜550年という数値を示しているが、2σは西暦245〜620年である。
 もう一個が1σ西暦110〜245年であり、土器付着炭化物の数値群と整合性がある。
 つまり、桃核の測定値が系統的に新しい年代を示すとかいうのではない。

 考古学的常識を大きく逸脱した一個の異常値を盲信するのは非科学的である。
 炭化物の多孔性が持つ吸着力はコンタミネーションのリスクを伴うことも含め、統計的に信頼に足る量の測定例集積を待つべきである。

 逆に、矢塚古墳庄内3層位出土の桃核2つ(NRSK–C11及び12)並びに土器付着炭化物1つ(NRSK–6)は、揃って3世紀第2四半期前半をピークとする値を綺麗に示す。
邪馬台国畿内説 Part541 	YouTube動画>2本 ->画像>28枚
 これを、桃核なら信じられるという主張に則って庄内3の定点として信用した場合、後続する布留0古相を3世紀中葉とする歴博見解を強く裏付ける好材料となるであろう。
大型祭祀土壙SK-3001出土桃核他遺存体の測定結果もこれを強く裏付ける結果が出ている。(中村2018、近藤2018) 一部に土器付着炭化物の測定値が系統的に古い数値を示すという意見があるが、
そこで提示されている稲作到達以前の北海道の測定例は海産物由来のリザーバー効果で説明できる。一年草である米穀の吹き零れを測定した歴博例と同一視することはできない。

25◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:23:47.37
◆FAQ 23−1
Q:卑弥呼の冢は円墳なのだから箸墓ではありえない!

A:「径」は円形以外のものにも用いられる表現である(ex.典韋の斧の刃:魏書18)ので、円墳と特定する根拠はない。
(河南省南陽市出土『武器庫図』より斧 魏晋代) 邪馬台国畿内説 Part541 	YouTube動画>2本 ->画像>28枚
 また、築造過程で箸中山古墳は円丘と基壇部のみの前方部から成っていた時期がある。
 基壇部は水平方向から見ると隆起していない。
 よって、基壇部の築造企画が当初より前方後円型である事実は、方丘後付説を否定できる材料ではない。

箸中山古墳は以下の過程で築造されたと推定される。
1)地山周囲を馬蹄形に掘り込み基壇部と周堤、渡り堤等を削り出しで整形構築
2)基壇後円部上に円形に堤状の土塁構築 
3)その内側を埋めて円丘の段築を一段完成、2)から繰り返し円丘を完成させる。
※ この時点で、基壇前方部から円丘頂上に向けてスロープがある。
4)主体部を構築しスロープより棺を搬入し、墳丘上で葬送儀礼を行う。
5)前方部基壇上に盛土と方丘を構築して完成
以上の段階1〜4で方丘が存在していない。

 1)は基壇部や周濠の渡り堤が一体に地山から削り出されていることから
 2)3)は椿井大塚山の事例(中島;山城町教委1999)から
 スロープについてはアジア航測によるレーザー計測で「隆起斜道※」の存在が確認された。棺を搬入したスロープそのもの、乃至は墓壙に直結する作業用墓道を被覆して上陵儀典に墳頂に赴くため造成された通路である。
 隆起斜道は、箸中山古墳では第4段テラスに接合して実用性が認められるのに対し、時代が降るとともに形骸化している。
※隆起斜道 邪馬台国畿内説 Part541 	YouTube動画>2本 ->画像>28枚

 前方後円墳の発生過程を考慮すれば、円型周溝墓の周溝を全周させず陸橋部を切り欠き残したのが前方後円型墳丘墓の祖形であり、前方部は墳丘に至る通路に由来する祭壇部である。
前方部突端を殊更に高峻化することには、墓道を閉塞して結界を形成することで墳冢を完成させる象徴的意味を見出すことが出来よう。

 方丘築造が後出であるという判断は以下に拠る。
(本項 続く)

26◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:24:27.26
(承前)
◆FAQ 23−2

◯ 箸中山古墳の後円部と段築が接合しない(森岡2013立入)こと
◯ 箸中山古墳の円丘から降りてくるスロープ(隆起斜道)が墳丘くびれ部から前方部寄りの位置で、前方部盛土に遮られる形で消失し、墳裾に達しないこと
※ 初期古墳の墓壙構築は地鎮を含む数次の儀式を伴い入念に行われるのが通例で、更に棺の安置から埋葬は次期時期首長の即位儀礼そのものと直結すると考えられる。(西谷1964,春成1976)所用日数・参加人員共に少なくない。

◯ 同じ畿内中枢部の前期古墳である黒塚や椿井大塚山で、前方部と後円部で造成に用いた土質の相違が確認されており、一体施工でないこと
◯ 萱生の中山大塚では前方部と後円部で葺石の工法が異なり、且つくびれ部で後円部葺石が前方部盛土の下まで施工されており、築造に相応の時間差が想定されていること
◯ 工程上で後円部墳丘が先行する発掘調査確認事例が多数あること
 ・ 森将軍塚   :科野ー川西 I 期(矢島1985,86)
 ・ 前橋王山古墳 :上毛 ・ 持塚二号墳  :上総
 ・ 高千穂七号墳 :上総 ・ 山伏作一号墳 :上総
 ・ 長沖八号墳  :武蔵 ・ 温井一五号墳 :能登
 ・ 見手山一号墳 :但馬 ・ 西穂波16号墳 :東伯 
 ・ 上種西一四号墳:東伯 帆立貝式
 ・ 高鼻二号墳  :伯耆 ・ 日拝塚古墳  :筑前
 ・ 神松寺御陵古墳:筑前(以上 植野1984)
 ・ 朝日谷2号墳 :伊予ー布留0古(梅木1998)
◯朝日谷2号で後円部上に棺設置後、覆土と同時に前方部の盛土開始が判明していること
◯ 河内大塚など築造中に中断放棄されたと考えられる古墳で前方部盛土欠如があること
◯ 箸中山古墳円丘上に吉備足守川流域の胎土で製作された特殊器台が、方丘上に在地産の二重口縁壺がそれぞれ配置され(書陵部2018)、墓上祭祀の実施時期乃至実施主体に相違がある可能性が高いこと等


◆FAQ 24
Q:黥面文身は九州の習俗で畿内には無いだろう!

A:黥面文身を九州説の根拠とすることは不可能である。
 黥面土器の分布から見て、弥生時代終末から庄内併行期にこの習俗が特に盛行したのは岡山県及び愛知県(設楽1989)であり、九州ではない。
 両地域と深い交流のあった纒向に黥面の人々がいたことは確実であろう。
 古墳時代の畿内にも、この習俗が濃厚に存在したことは埴輪から明らかである、

 このように、倭人伝の黥面文身記事は九州説にとって不利な記述である。

27◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:25:30.86
◆FAQ 25
Q:九州にあった倭国は大和の日本に取って代わられた! 旧唐書に明らかではないか!

A:7世紀或いはそれ以前の史実解明を、日本列島と国交のない10世紀の後晋で書かれた後代史料の新出情報のみに依拠するのは、学問的でない。

 旧唐書では倭・日本別国説と倭→日本改名説が両論併記され、中国側の認識の混乱を示す。以下の各項等により、別国説は、壬申乱に由来する訛伝等とみて毫も問題ない。
・唐代成立が明らかな史料が、みな倭=日本と認識している事実
・唐会要(倭=日本と認識)にて旧唐書における錯誤の発生過程が時系列的に把握可能
・突厥伝で同一国異政権を「別種」と表記している事例が確認可能
 
 後晋は僅か10年しか存続しなかった短命国家で、政変の頻発する中、旧唐書は編集責任者が転々とする過酷な環境のもとに編纂され、国家滅亡の直前に漸く完成をみた。
 このためか、倭と日本が同一国でありながら伝が重複する不体裁を呈すのみならず、他にも同一人物の伝が幾つも重複するなど、他の史書に例を見ない杜撰が発生している。


◆FAQ 26
Q:古墳時代にあっても前方後円墳の企画が一律に展開しているわけではない!
  ヤマトに統一政権があったなど幻想ではないのか!

A:日本列島における国家形成は弥生終末から急速に進展し、庄内期のうちにヤマトの王権を頂点とする萌芽期国家の紐帯が醸成されたとみられる。しかし、領邦国家の誕生は未だ遥か先である。
 統一政権という語彙に、律令時代をも凌駕する近代的な地域的政治集団をイメージするのは、明らかに間違いである。

 遠隔地同士の盟主的首長が、擬制的兄弟或いは親子的結縁で主に通商ルートに沿ってネットワークを構築し、網の目が列島の過半を覆った時点でも、それら点と線の合間には各個の盟主的首長には各地各個の敵対者もいるであろうし、中立的に距離を保つ者もいるのは当然である。

 さらには、このネットワークの構成要素たる個別的関係が、世代を超えない当代首長単独相対の不安定な関係であったと考えられる。
なぜなら、被葬者の遺伝的形質から推定される当時の親族構造から言って、血縁的相続関係が各地首長権の安定的継承を保証し得ていないからである。
 ゆえにこそ、首長権の継承を決定づける古墳の墳頂祭祀において、そのステージの造作や儀式の所作で、首長権の継承を保証する従属者の奉事根元声明(誄)とともに、上位者や盟友に関する外交関係の継続も宣言されたのであったと考えられる。
 古墳の定型化はこういった政治的諸関係の公示を含む組織化・規格化にほかなるまい。

28◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:26:14.52
◆FAQ 27
Q:ヤマトという地名が、奈良県に古くからあった固有のものという確証などあるまい!

A:ヤマト、カハチ、ヤマシロ、アフミなど、これら地理的特性を説明している地名は、古来のオリジナルと考えて支障えない。
 ことにヤマトとカハチは対概念であり、確実にセットでオリジナルの古地名と考えるべきである。


◆FAQ 28
Q:九州には平原1号墓や祇園山古墳などに殉葬の例があるが、畿内の古墳には無い!
  卑弥呼の墓があるのは九州だ!

A:平原1号墓、祇園山古墳ともに公式調査報告書は殉葬墓の存在を認めていない。
 また、殉葬の奴婢たちが卑弥呼冢域に埋葬されているとする文献的根拠は無い。

 参考事例であるが、始皇帝陵の陪葬坑はその多数が冢どころか陵園外にある。
 日本の古墳においても墓域の認識は要検討であり、ましてや垂仁紀のように殉死者の遺体が遺棄されるのであれば痕跡も発見困難である。

 墳丘本体での殉葬痕の有無を卑弥呼冢の判定基準にする考えには、合理性が無い。


◆FAQ 29
Q:魏への献上品に絹製品があるだろう! 弥生絹があるのは九州のみ!

A:献上品に含まれている高密度絹織物「縑」は弥生絹ではない。
 高密度絹織物は弥生時代の九州には存在せず、奈良県下池山古墳(布留1式古段階:3世紀末)が初出で、景初の遣使が献上した班布がこれと推定(布目1999)されている。
 九州の弥生絹は織り密度の低い粗製品で、弥生中期の発見例が多いが、弥生後期には衰退する。弥生末期はわずかな発見例のみで、品質的にも低く、織り密度も低下している。
 一方で、古墳時代の絹生産は伝統的な撚り糸を用いながらも、弥生九州と比較にならない高密度の織布を行っている点で、技術的系譜が不連続である。
 九州と畿内の絹生産は中国製青銅鏡の様相と酷似した推移を示していると言えよう。

「縑」に特徴的な、経糸と緯糸に併糸を加える技術で織られた大麻製織布が弥生中期の唐古鍵で発見されており、弥生時代における布の織り密度としては記録的に高い値を示す。(21・23次概報)
 正始四年に倭の献上した絳青縑は赤色部分をベニバナで染色された「縑」であり、当時の纒向遺跡でベニバナの栽培乃至染色作業があった状況(金原2013,2015)と一致する。
茜染を意味する「蒨絳」の語彙が別途使用され、単独の「絳」deep redはベニバナ染と解される。

 以上から、3世紀前半以前の畿内で絹織物製造の画期的技術変革があった。
 九州説にとって不利な条件と言える。

29◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:26:47.49
◆FAQ 30
Q:卑弥呼が死んだのは3世紀中葉と言っても3世紀前半のうちだ!
  箸墓の築造と時間差があるだろう!

A:正始8年は帯方の新太守が赴任した年であり、卑弥呼はその着任を知って郡に状況報告の遣使をしたと考えるのが妥当である。よって正始8(西暦247)年は卑弥呼没年ではなく、生存の最終確認年である。
 隔年の職貢が途絶したこの時から「及文帝作相、又数至」(晋書東夷倭人)とある景元4(263)年までを動乱期として捉えると、卑弥呼の没年は3世紀第3四半期の前半頃で、造墓開始がこれに続くものとみることができる。
「卑弥呼以死大作冢」とあるので、卑弥呼の死と「大作冢」の間には因果関係が認められ、寿陵ではないと判断できることと、卑弥呼の死の先立って張政の渡倭と檄告喩という政治的状況が開始している時系列を勘案した結果である。
 以上から、大作冢の時期と箸中山古墳の築造とされる布留0古相の時期とには整合性がある。

 なお、「以死」を「已死」と通用させてその死期を繰り上げて考える見解もあるが、通常の「因」の意味に解することに比べ特殊な解釈であり説得力を欠く。
 また、「已」と解しても会話文の発話時点を遡るだけなので、地の文である本例では意味がないため、倭人伝の当該記事の記述順序を時系列順でないように入れ替えて読む根拠としては脆弱と言える。
 このことは目前の用例からも明らかで、「已葬、舉家詣水中澡浴、以如練沐」の「已」が直前行の「始死停喪十餘日、當時不食肉、喪主哭泣、他人就歌舞飮酒」と時系列を入れ替えないことは誰もが知るところである。
 解釈上も、繰り上げて卑弥呼の死を正始年中とすると、併せて壹與の初遣使も遡ることになり、不合理である。
「田豐以諫見誅」(魏志荀掾j、「騭以疾免」(歩騭裴註所引呉書)、「彪以疾罷」(後漢書楊彪)などの用例に従い、「(主格)以(原因)→(結果)」の時系列で読むのが順当である。

 なお、倭人伝自体に正始8年以降の年号記載がないが明らかにそれ以降の記事が載っていることを勘案すると、張政派遣に関する一連の記事は嘉平限断論に基づいて書かれた改元以降の事柄である可能性が高い。

30◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:27:31.29
◆FAQ 31
Q:投馬国はどこに比定するのか?

A:畿内説の場合、投馬国を吉備玉島や備後鞆あるいは出雲に当てる説が従来から知られている。
 考古学的に見て3世紀には瀬戸内航路が基幹交通路であったと見る立場、及び初期ヤマト政権の形成と勢力拡大に吉備が大きく関わっていたと見る立場からは、
これを早鞆瀬戸や鞆の浦など鞆(船舶の部位名称)を含む地名や玉島・玉野など音韻的に近似する地名が多く分布するところの、瀬戸内航路に深く関連する地域的政治集団の連合体とみる見解が、整合性の上で有力視されよう。
 もとより、交易ルートを分有する首長は利害を共有し易く、強固なギルド的連合を組成するインセンティブが存在する。
 氏族名の上では上道氏・下道氏の祖に御友別の名が見られることも興味深い。

 弥生終末から古墳前期の基幹交通路には、吉備形甕の分布形態から、博多湾沿岸→周防灘→松山平野・今治平野→備後東南部→吉備→播磨・摂津沿岸→大阪湾→河内湖→大和川→大和というルートが推定(次山2009)されている。
   邪馬台国畿内説 Part541 	YouTube動画>2本 ->画像>28枚
 また河内産庄内甕の伝播経路を、(播磨〜摂津〜河内)間を陸路として外を同上に見る見解(米田1997)も上記を裏付ける。
 これら瀬戸内ルート説は、海水準低下に起因する日本海航路の機能低下を鑑みると妥当性が高い。

 優れて規格性・斉一性に富んだ吉備形甕の分布域は、博多湾域への大量搬入を別とすると、東においては揖保川流域で畿内第第V様式圏と重なり、西には芸予・防長の文化圏と予州で重なる。
伊予以西から博多湾までは吉備形甕、庄内甕及び布留甕みな大きな集中がなく沿岸部に点在しており、吉備・伊予を核として各地沿岸部の小首長が協調的に交易ルートを維持し博多湾に到達していた状況が窺知される。
 吉備は葬儀用器台文化の中心であり、瀬戸内・畿内は勿論のこと西出雲や但丹狭にまで影響を及ぼしている。
 弥生後期から古墳前期における吉備中南部の人口動態(松木2014)と、足守川流域における墳丘墓の卓越性から見て、中瀬戸内における港津性を有する主要河川ごとの首長の連合体の中核には、この地域を想定するのが妥当である。

 畿内色に染まって以降の那珂川地域と、足守川流域、ならびに纒向という3エリアの消長が時期的に一致していることは注目に値しよう。
 これを倭人伝記載の三大国(奴・投馬・邪馬台)のアライアンスとして理解し、博多湾貿易を基軸とした政体が金海貿易への移行とともに解体するものと概念把握するのである。

31◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:28:16.21
◆FAQ 32
Q:畿内説はなぜ記紀を重要視しないのか?

A:いかなる史料も史料批判が欠かせない。
 3世紀の史実解明にとって、原史料すら成立が6世紀を遡る見込みの乏しい史料を使用することは、考証に要する労力負担が過大な割に成果の期待値が低い。

 これが部分的利用に留まる所以である。


◆FAQ 33
Q:「女王國東渡海千餘里、復有國、皆倭種」
  と倭人伝にある!
  海を渡るとは陸続きでない場所に行くことだ! 女王国は本州にある畿内ではない!

A:陸続きの場所へも渡海する。伊勢から遠駿相総等への東海航路と見做して問題ない。

 「夏六月,以遼東東沓県吏民渡海居斉郡界」(三国志三少帝)遼東熊岳付近→山東半島
 「東渡海至於新羅、西北渡遼水至于営州、南渡海至于百済」(旧唐高麗)北朝鮮→韓国

32◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:28:58.36
◆FAQ 34
Q:平原王墓の豪華な副葬品を見よ!
  伊都国は隆盛のさなかである!

A:平原1号方形周溝墓の築造時期は弥生後半〜弥生終末とされるが、より詳細には、埋没の開始した周溝下層出土の土器相から、弥生終末(西新式直前)と位置付けられる。(柳田2000)
 原の辻貿易が終焉にさしかかり糸島が対外貿易のアドバンテージを喪失することとなる時期に当たる。
 副葬品は中国製青銅鏡を含まない鏡群中心で構成され、使用された金属素材は、鉛同位体比分析に基づけば一世紀ほども前に入手された輸入青銅器のスクラップであった可能性が高い。

 当時は楽浪IV期(停滞期)にあたり漢鏡6期の完鏡舶載品が払底していた時期で、舶載鏡の多くが鏡片として研磨や穿孔を施して利用されていた。
 国産の小型仿製鏡は漢鏡6期の破片を原料として利用することも叶わず、それ以前に舶載された所謂前漢鏡タイプ(馬淵W領域)製品のスクラップを原材料としたと考えられるが、平原出土鏡の約半数がそれらと同じ素材で作鏡されている。
それらは漢鏡4期の舶載鏡素材に近い特徴を示している。
 残り半数には上記領域をはみ出した素材(同WH領域)が用いられており、原料不足を異種青銅器スクラップないし異質の備蓄で補填した可能性がある。これらには山東省出土の戦国期遺物に近い特徴が認められる。
 大量鋳造の中途で異種の金属素材が追加投入されるような状況は、荒神谷の銅剣で観察されている。(馬淵ら1991)

 後漢鏡に用いられる金属素材は、漢鏡5期の早いうちに所謂前漢鏡タイプ(馬淵W領域)から後漢鏡タイプ(同E領域)に移行している。
 平原1号出土の大型乃至中型仿製鏡群は、漢鏡4期及び5期の模倣作であり、かつ後漢鏡タイプの金属素材を使用せず、かつまた北部九州で拡散することがない。
 いづれも古墳時代の仿製鏡や復古鏡とは断絶がある。

 後続する2号以下にはめぼしい副葬品は発見されておらず、規模的にも退潮が明らかである。
 このように、「絶域」時代で、大陸系文物の入手経路と、倭国の代表たることの背景としての漢朝の威光が共々喪なわれ、また博多湾貿易への移行によって経済的基盤も喪失している状態である。

 以上より、平原1号は、伊都国当事者にとって自分たちの凋落が決定的という認識のもと、大規模とは言えない墳丘墓の被葬者のために年来の保有資産を思い切り投入した墓所、という様相を呈していると見ることができるであろう。

33◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:29:40.15
◆FAQ 35
Q:当時の出雲には日本海側を総括するような大帝国があったのだ!

A:四隅突出型墳丘墓の分布域は一見して山陰・北陸を糾合しているかに見えるが、墓制の異なる但丹狭でもとから東西が分断されている。しかも雲伯と越、さらに因幡にも異なる地域性があり、墳丘規模的にも西出雲の西谷墳墓群が隔絶して卓越するとは言い難い。
 ことに西出雲西谷が最盛期にあって因幡の西桂見がこれらを凌ぐ規模であることに加えて、葬儀用器台の文化が吉備から直接流入しているのは西谷のみである。

 以上より、各地域の自主性ある地域的独立政権を成員として統一的指導者なき緩やかな同盟関係があった可能性、という以上の想定は困難である。
 ことに越地域は、雲伯との政治的連携があった形跡が希薄であることが指摘されている。(前田1994,2007)

 一方で、西出雲の西谷墳墓群は、草田3(弥生後期後葉・楯築墳丘墓や平原1号墓と同時期)から草田5(庄内後半併行、布留0含まず)の時期に最盛期を迎えたあと急激に衰退する。
 それでも弥生中期以来の文化的伝統を保持したまま、古墳時代に入ってもヤマトの文化圏に呑併されずに、独自性を保った地方首長として永く存続した特異な地域である。
 国譲りの神話は、ヤマトに従属的とはいえ同盟関係であった地方政権(※)が、5世紀以降に分断・解体の圧力に晒され宗廟祭祀の存続保証と引き換えに独立性を著しく減衰させていく、という政治的状況を反映した後代所生の教条的逸話と考えるべきであろう。

 弥生後期から古墳初期の史実を追求するにあたって、記紀に基づいて出雲を過大評価することは非現実的である。
 同時に、北部九州勢力等に武断的に征服された等と過小評価することも、全く非現実的である。

※神原神社(箸中山古墳に後続する3世紀後半、三角縁紀年銘鏡を蔵)が四隅突出墓から方墳に退行した直後段階と評価できる。

34◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:30:15.30
◆FAQ 36
Q:弥生中〜後期に隆盛を誇った伊都国は、終末期にもヤマト政権発足に関して強いイニシアチヴを発揮している筈だ!

A:伊都国は、3世紀前半から半ばにかけ北部九州で畿内系土器が拡散する状況下において、極めて閉鎖的であったことが明白であり、伊都国側が政治的に有利な立場は観察され難い。
 博多方面で外来系に対して閉鎖的な在地集団が集団間の階層差において劣後する状況も鑑みる必要があろう。(◆7参照)

 文化面においても、打ち割りタイプの銅鏡祭祀は従前より既に列島各地に波及していることから、その淵源が北部九州であっても畿内に対して影響力を有したとは評価できない。
 また、畿内で主流となる護符的用途の完鏡祭祀(囲繞型をとる非破砕祭祀)は畿内で完成したもので、伊都国の影響ではない。
 吉備ー畿内で支配的な器台祭祀が九州に見られないこと、精製三器種による祭祀は畿内から九州に入ったこと等を見ても、宗教面で伊都国がヤマト政権に先駆的であるとは見られない。

 なにより、漢鏡6期流入段階では既に糸島地域(伊都国)は漢鏡流通の核としての機能を停止しており(辻田2007、上野2014など)、仿製鏡の製作者としてもこれを流通に供して威信財供給者として影響力を行使することがない。
 那珂川流域(奴国)が規模を縮小しながらも小型仿製鏡の生産と供給を維持しているのと対照的である。

 伊都国の文化的先進性は、古墳文化に消化吸収された源流の一つという以上の評価は難しいであろう。


◆FAQ 37
Q:特定の戦役が考古学的に存在確認されることなど滅多にない
  纒向が九州勢力に征服されたことを考古学的に否定など出来ない筈だ!

A:纒向遺跡は、土器相・葬制共に畿内と複数辺縁地域との相互作用によって累進的に発展してきた遺跡である。
 外部の特定地域からの支配的影響力は認められない。
 これが総花的・キマイラ的と言われる所以である。

 ことに高塚化の希薄であった北部九州については、根本的に社会構造が違っていたと見られ、畿内側が一貫して北部九州の政治的様相に影響を与える側である。
 古墳時代のモニュメント型社会の根幹を形作る突出部付円丘の墳型もまた2世紀末から畿内に胚胎していた因子の史的展開経路上にあり、箸中山から西殿、行灯山、渋谷向山と大王級古墳が連続する。
 ヤマト王権が2世紀末の形成期から4世紀中葉まで、外部から侵略等を受けることなくこの地に連続的に存在していたことに、疑問の余地はない。

35◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:30:52.56
◆FAQ 38
Q:纒向遺跡は一般人の住む竪穴式住居がなく、首都たり得ないのではないか!
  仕えているはずの多数の侍女や警護の兵士はどこに住むのだ!

A:一般人の居住空間が宮城を囲繞する中国式の城市は持統朝を待たねばならない。
 意図的企画により建設された纒向遺跡は、首長居住域も集住環境の埒内にある弥生時代の大集落とは一線を画しており、内郭が独立し宮殿及び禁苑域が発生した萌芽的政治首都と評価できる。
 金文の「宮」が並行する複数建物と囲繞する方形牆垣からなる朝政空間を象形していることからも、庭院と回廊性の屋外空間を伴うこの大型建物群は宮殿の要件を具備しているといえよう。(FAQ79参照)

 古来中国の宮都造営は河川の利用と改変を伴うのが常で、多くの場合に漕渠が開鑿される。
 この点も、矢板で護岸工事を施した長大な大溝の掘削で開始した纒向遺跡との類似性が認められる。

「自為王以来少有見者、以婢千人自侍、唯有男子一人給飮食伝辞出入。」
 とあるとおり、卑弥呼に近侍するもの寡少で、その居処が一般人の居住区とは隔絶していた状況が窺知される。
 纒向遺跡の示す非農村・非居住空間性、祭祀空間性といった性格と合致していると言えよう。
 霊的威力者と信じられている者が一般人と雑居しないことは民俗的に肯われるが、弥生末に拠点集落が解体して内郭が首長居館を為す方形区画として独立化している傾向とも平仄が合う。

 大溝の建設や、封土の運搬量が五百〜千人日×十〜五年とも言われる箸中山古墳をはじめとする土木工事跡は、相当の人口が纒向で労働していた証左である。
農村型集落でないにも拘らず居館域下流の水路で多量のイネ科花粉が発見されていることで、稲籾や雑穀など穀類の集積的収蔵があったことが判明していることも、これを下支えする。
 にも拘らず大規模な倉庫群が未検出である(豊岡2018)ことは、初瀬川の水運も有之、相当の昼間人口の参集が可能な交通環境も鑑みれば、
弥生的大型集落が発展的に分散・解体したとされるこの時期、纒向遺跡の近傍に郊外的居住環境が展開し有効に機能していたことが確実である。
 侵入経路の限定される奈良盆地自体に防衛上の利点があり、かつ四通八達の交通要衝でもある。
 新生した倭国の首都と目するに相応しい遺跡といえよう。

36◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:31:51.81
◆FAQ 39
Q:魏志によれば卑弥呼の都があるのは邪馬壹國である!
  邪馬台国と呼び習わすのは畿内の大和と結びつけたい作為だろう?

A:倭人伝の記載する倭人固有語には日本語のもつ開音節言語の特徴がよく顕れており、閉音節であることを示す入声かつ二重母音となる「邪馬壹國」が、後世に発生した写本間の誤写であることは確実と言える。

 女王所都の用字については12世紀を境に「臺」から「壹」へと移行して截然としており、誤写の発生時期が概ね明らかである。


◆FAQ 40
Q:倭があるのは会稽「東治」の東である!
  九州でいいではないか!

A:孫策に敗れた会稽太守王朗が「東治」(拠 書陵部蔵 南宋刊「紹熙」本)へと敗走している。
  邪馬台国畿内説 Part541 	YouTube動画>2本 ->画像>28枚
行き先が東冶の候官(現 福州市冶山遺跡)であることは同行した虞翻ならびに追撃した賀斉の伝、並びに閩越の地と記す裴註所引献帝春秋にて明らかである。
 福州市の東は沖縄であり、倭人伝の里程記事で邪馬台国所在地論争をすることの無益さを示す
 ◆FAQ17で触れた短里なるものを想定し難い証左でもある。

 会稽東冶は、「会稽東冶五県」(呂岱伝)という用例からも判るとおり会稽郡東冶県の意味ではなく、同郡南部の通称的地域名(県名も当時既に冶県でない)である。
 沿革も「李宗諤圖經曰…元鼎中又立東部都尉、治冶。光武改回浦為章安、以冶立東候官。」(資治通鑑所引注)などと紛らわしく、諸本とも治と冶の混用が多い。
 東候官(故・冶県)は魏代・呉下は単に候官と称され、のちに会稽郡を分ち建安郡の属となった
 このため、陳寿が三国志を執筆したとされる太康年間に会稽郡東冶県が存在しないことを以て東治は会稽東冶と別であるとする少数意見は、不合理である。
そもそも会稽東冶が郡県名でないのみならず、儋耳朱崖など晋代にない歴史的地名が同じ倭人伝に用いられているからである。

 捜神記や大平広記に登場する「東治」も全て冶県を指す。現・福州が文献上も「東治」と記された唯一例であり、唯一の「東治」候補地である。

37◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:32:59.73
◆FAQ 41
Q:平原1号を見よ!
  九州には古くから三種の神器がある!
  大和朝廷は九州勢力の後裔なのは明らかだろう?

A:その主張は、出現期古墳が鏡・剣のみで玉を欠く事実によって否定されている。
 出現期古墳は、発生より2〜3世代は玉を副葬に用いない畿内の習俗を継続しており、文化的混淆が進むには未だ時間を要していた。玉を副葬する文化圏の出身者は頭初からは初期ヤマト政権の中枢に参与していないと判断できる。
 また、王権の象徴たるレガリアは、世界史的に見て被征服者から征服者に移転する傾向が強い。
 記紀においても、榊に伝宝である鏡・剣・玉を懸垂して征服者を迎える降伏儀礼が記されている。(景行紀、仲哀紀)

 畿内系土器は、葬送祭祀の供献土器として、古墳時代に系列的に展開する大王級古墳に採用されている。これらの受容に極めて消極的(FAQ36参照)であった三雲遺跡の支配者が、初期ヤマト政権と政治権力として連続しているという想定には、微塵も現実性がない。

 弥生後期以降盛行した小型仿製鏡は主に内行花文鏡と同じ連弧文鏡系列に属すが、弥生後期のうちに分布が畿内圏まで達しており、その供給地は那珂川流域に求められる。
 平原の八葉鏡は仿製鏡として独自の簡化と肥大化を遂げており、系統樹では古墳出土鏡の系譜に繋がらない枝葉に属する。同じく大宜子孫銘鏡(径27.1cm)も異形の内行花文鏡である。
 これに対し、古墳出土の国産大型内行花文鏡は細部の仕様に倭臭を加えつつも、基本の幾何的設計原理(※)を舶載内行花文鏡から踏襲しており、系譜的に平原と断絶している。平原出土鏡と古墳時代に盛行する内行花文系仿製鏡との間のヒアタスは大きいといえよう。
※内行花文鏡の幾何的設計原理
円を8分割し、円周に内接する正方形を得る。
この正方形に内接する円を、雲雷文帯と連弧文の基調線とする。
この基調線の1/2径の同心円を圏帯の基調線とし、その内側に柿蔕鈕座を配す。

 この、コンパスと定規だけで笵上に描画できる設計原理が、舶載の長宜子孫内行花文鏡から大型仿製内行花文鏡(柳本大塚、下池山など)に継承されており、平原鏡と異根である。これらが同笵鏡を持たないことも平原鏡と異質である。

38◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:33:32.00
◆FAQ 42
Q:初期の布留式があちこちで古式新羅伽耶土器と一緒に見つかっているではないか!
  新羅の建国の頃まで時代が下るのだから当然箸墓は4世紀の古墳だ!

A:古式新羅伽耶土器とは新羅や伽耶という国の土器ではなく、新羅と伽耶の地域性が発現する以前の時代の土器を指す用語(武末1985の定義による)なので、単純な誤解である。弁辰韓V期(後期瓦質土器)に後続する年代の様式とされており、箸中山古墳の年代とも矛盾しない。
 弁辰韓V期初期の良洞里162号墳では最終段階の弥生小型仿製鏡と漢鏡6期が共伴する。

 申敬は慕容鮮卑による扶余の崩壊に起因する事象として木槨墓 II類の成立を捉えて大成洞29号墳の実年代を求めたが(申1993)、文献解釈として説得力ある根拠とは評価できない。
しかし両耳付陶質短頸壺の成立を西晋陶磁器の影響下にあるものとした申編年には説得力があり、3世紀第4四半期に位置付ける結論には問題がない。
 定角式銅鏃の編年により椿井大塚山(布留1)がこの直後の年代に位置付けられる。

 申編年による大成洞29号墳の陶質土器金官伽耶I期は久住 IIB期に併行するが、申が同じI期に含めた良洞里235号墳は前段階である弁辰韓V期に編年されており(高久1999)不整合である。
 良洞里235号墳を木槨墓I類とみる金一圭は、嶺南の陶質土器編年をより詳細に10段階に細分して陶質土器の初源をもう一段階古く3世紀半ばから(金2011)とした。
これは忠清道系陶質土器を共伴する加美周溝墓の庄内 II〜III(久住IB〜 IIA)や、久宝寺の瓦質土器(弁辰韓V期)模倣品の年代と整合性がある。
 参考事例に西暦250年代とされる昌原三東洞2号石棺墓に副葬された硬質(陶質)土器短頸壺(釜山女子大学博1984)がある。

 嶺南の陶質土器が形態上西晋陶磁器の影響下にあるとする前提は、より二郡に近接する忠清道系の陶質土器の起源がもう一段階古いとする動向と整合性がある。
 この

39◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:34:15.92
◆FAQ 43
Q:平原が2世紀末だというのは何故だ? 箸墓は何故3世紀半ばなのだ?
  炭素や年輪は信用できないし鏡は伝世しているかも知れない!
  確かな根拠などないだろう!

A:楽浪・帯方郡塼室墓は分類・編年すると
 1B II型式→ 1BIII型式→ 1BIV型式と漸移的に変化している。
 また、1C型式が1BIII〜IV型式の時期に亘って並存していた。

その築造年代を端的に示す紀年銘塼が
・1B II型式新段階の貞梧洞31号墳から興平2年(195)銘
・1C型式の鳳凰里1号墳から正始9年(248)銘
・1BIII−1型式のセナル里古墳から嘉平四年(252)銘
・1BIV型式の楸陵里古墳から太康四年(283)銘である

以上から
 1B II型式新段階(2世紀末〜3世紀前葉:塼室墓最盛期、遼東系)
→1BIII型式(3世紀中葉:衰退期、非遼東系)
→1BIV型式(3世紀後葉以降:末期)
という実年代が得られており、このうち塼室墓1B II型式新段階が楽浪木槨墓V期と併行(高久2009)する。
凡そ公孫氏が郡県支配を再編し倭韓との接触を強化してから、倭人の魏への定期職貢が途絶するまでの楽浪郡再興期に当たる。

 楽浪木槨墓V期は下大隈式に後続する西新(I式)及び庄内と併行する(白井2001)
 また後期瓦質土器の登場は西新式と同時期である(李昌熙2008)
 よって西新式直前の平原1号墓が2世紀末に、布留0(大和庄内最新層)の箸中山古墳が3世紀中葉後半に相当する。

40◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:35:29.44
◆FAQ 44
Q:三角縁は存在しない年号が書かれている!
  国産に決まっている!

A:景初三年から正始元年の改元事情を鑑るに、景初四年は実在したと考えざるを得ない。
 史料上で抹殺された年号は珍しくない。
 このような当事者しか知りえない事実は、中国製の証拠として有力である。

 中国皇帝の即位は原則として踰年改元であり、即位後最初の正月に改元と共に慶賀の大会が催されるが、魏明帝は景初三年正月元日に死去したため、即位祝賀と忌日が重なる事となった。
 この問題の解決法として魏朝は、明帝の推進した三統暦思想を敢えて廃案にし、再び夏正月を採用し元日を一ヶ月のちに移動させた。(宋書志礼一)
 最終的に後十二月として閏月扱いとなるが、忌日と新年の大宴会作楽を分離させる為には景初四年正月の実在が必須である。

 この改暦議論は忌日直前の十二月に入って始めて議論が始まって急遽決定された事柄であるため、暦の運用に当たって混乱が生じるのは自然であり、幾つかの記事にその痕跡を留めている。
一例として「春二月乙丑、加侍中中書監劉放、侍中中書令孫資為左右光祿大夫。」の記事は、景初四年(正月壬午朔)でなければ干支が合わない。

 景初中の倭女王遣使から正始元年の冊封使派遣までの間、景初三→景初四→正始元各年銘の銅鏡が慌しく制作される状況の想定は現実的であり、
従来より考古学者が推定する所の、相互に連携した複数工房で同時進行し急いで集中的に制作されたという三角縁神獣鏡第1ロットの制作環境と合致する。

41◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:36:16.36
◆FAQ 45
Q:纒向遺跡に中国と通交した痕跡などあるのか?

A:◆1で略述したとおりである。
 ホケノ山古墳は、3世紀に製作された後漢鏡や魏鏡、素環頭大刀などの武具を副葬品に蔵する。
 箸中山古墳は、幾何的な巨大正円を築く土木技術が用いられた列島最初例であり外来の技術である。
 その周濠からは萌芽的馬匹文化の痕跡(FAQ21参照)が見出された。
 倭人が上献した班布や倭錦そして絳青縑(FAQ29参照)も重要である。
 ベニバナ及びバジルという、これまで列島に存在しなかった植物の花粉等(金原2015)は、朝鮮半島での発見例が無く、中国本土との直接交渉の結果であると見るのが最も妥当である。帰属時期は庄内3頃(纒向61次:李田地区溝1-A、橋本2008)とされる。
 同じく花粉の大量検出によって大型建物群の近傍に桃園があったことが確認され
(金原2011)、SK-3001出土の桃の大量供献事例と併せ、魏志上で張魯の教団と同じ「鬼道」という呼称を用いられている卑弥呼の宗教が初期道教の影響を受けた新宗教であるとする見解について裏付けが得られた。
 文字使用に関わる考古史料は未発見であるが、大福遺跡出土の用途不明管状遺物(3世紀前半)に筆軸の可能性が指摘されている事実の指摘に留め、今後に期待したい。

 また、纒向遺跡から遠からぬ萱生の下池山古墳(布留1式古段階:3世紀末)からは、中国にない超大型国産鏡を収納するための、国産ではあり得ない羅張りの夾紵製容器が出土しており、中国に特注したとしか考え難い状況が観察されている。(河上2008)
 その入手時期は二郡との通交が途絶する以前に求めざるを得ない。


◆FAQ 46
Q:洛陽晋墓から連弧文と蝙蝠座鈕の間に円形のある内行花文鏡が出土している!
  これが魏晋鏡だろう?

A:洛陽晋墓からは日光鏡や昭明鏡など前漢鏡も出ており、本鏡も伝世した後漢鏡と見てよい。
 2世紀の鏡である。

 内行花文鏡全般において、連弧文と蝙蝠座鈕の間にある圏帯は
  内側に櫛歯文を伴う圏帯→櫛歯文が省略され圏帯のみ→圏線に退化→すべて消失
 という順に簡化していき、漢鏡6期(2世紀)において圏帯、又は圏線のあるもの(VA)と既に消失したもの(VB)とが共存する。
 蝙蝠座鈕内行花文鏡の場合は、圏帯のあるものがI型、無いものが II型と呼称される。

 この前半タイプI型が共伴する遺物の紀年銘には
  A.D.94(洛陽近郊出土),105(長安出土),191(洛陽出土)
などがある。
 2世紀末時点で既に伝世鏡であろう。
 雲雷文のない四葉座内行花文鏡の成立する漢鏡6期の始期も、自ずと明確である。

42◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:37:04.56
◆FAQ 47
Q:魏志によれば「其國」には2世紀前半から男王が存在している!
  2世紀末から始まる纏向遺跡では無理ではないか?

A:素より、「其國」=纒向遺跡と考える者は畿内論者には事実上いない。

 魏志記す男王は、異説もあるが、後漢書謂う安帝永初元年請見せるところの「倭國王帥升等」とし、これを倭人の外交を事実上とり纏める立場にあった伊都国王に当てる見方が有力であろう。
 これに倭国王と称すべき実態が具わっていたか否かについては寧ろ否定的に捉える必要がある。
弱体化した後漢帝室には東夷王度海奉国珍を積極的に求める動機があり、帥升「等」という表現からは倭国王をその他と隔絶した者として扱っていない漢朝の姿勢が窺知できるからである。

 少なくともこの政治体制は、地域的統合の不首尾や甕棺分布域の縮小、漢鏡6期鏡の減少などから見て既に衰退期にあり、2世紀末には漢鏡を副葬する弥生首長墓の終焉とともに最終的な崩壊を迎えたものと推定される。(FAQ34,36参照)

 倭国乱を収束に導いた卑弥呼共立と新生倭国の国家形成はこれと無縁であり、女王の都する所が桜井市纒向であることを妨げない。


◆FAQ 48
Q:そもそも纒向遺跡とはどの範囲を指すのだ?
  考古学的に確認されているのか?

A:纒向遺跡は、考古学的な範囲確認調査により、旧烏田川河道から旧纒向川河道の間の扇状地に所在する複数の微高地上に展開する遺跡とされている。
遺跡建設の早い時期に大型の運河が開削され、また照葉樹系の花粉に代わり乾燥した人為地を好む草本の花粉が検出されるようになっており、計画的な開発行為が大規模に行われていた状況が窺知される。

 桜井市教育委員会は旧烏田川河道北岸にも同遺跡が広がる可能性を指摘し、天理市にまたがる考古学的想定に基づいた遺跡全体図をも公表している(桜井市同遺跡保存活用計画書2016)が、柳本町及び渋谷町側で連続する遺跡は現状では確認されていない。

 広大な遺跡であり、宮内庁を含めて地権者が膨大な数にのぼるため、調査には文化財保護法第四条3項はじめ種々の制約がある。
 このため調査が及んでいる範囲は現状は未だ全体中の僅かな部分に過ぎないが、我が国における王権誕生への道筋を辿れる遺跡群として極めて重要視されている。

43◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:37:53.45
◆FAQ 49
Q:光武が印綬を賜うた委奴国はイト国と読むべきではないのか?

A:古代音韻史が未発達であった時代の謬説であり、過去の遺物である。
 今日の定説では「奴」をdoと濁るのは隋唐長安音であり1世紀の発音としてあり得ない。上古音nagが順当であろう。
 また、范曄後漢書に先行する袁宏(東晋)後漢紀光武帝紀にも「倭奴国」として現れており、「委」が「倭」と同義であることに疑問の余地が無い。
 魯宣公倭が委とも表記されることからも通用が明らかである。
  「宣公 名倭。一名接。又作委。文公子。」(杜預左氏伝註)
 さらに「委」、「倭」の子音はwであり、伊都国はyであるので全く発音が異なる。

 固より光武時には已に「倭人」という民族名が知られており、此の文字を同じ倭人の国名表記に、民族名としての倭という語義を含意させずに固有名詞「倭奴」として用いることも、就中発音の異なる表音文字として使用することも、凡そ正常な用字とは考え難い。
 また、正式の国名が複合語であるケースも「(女偏に若)羌」「車師後部」など珍しくない。


◆FAQ 50
Q:纒向の大型建物群はそれほど画期的で空前絶後なものなのか?
  どこにでもありそうだ。

A:建物群が大小とも中心軸を共有する規格性を有することは画期的であるが、計画的配置という点では伊勢遺跡という先行例がある。
 画期的と言う意味では、建物及び囲繞柵列が作る空間が「庭院と回廊からなる朝庭」的空間を想起させる点は、接面する幹線道路の質と相俟って、柵列を伴う倉庫群と一線を画す。
 纒向全体の規模と計画性を鑑みれば、必然的に比較対象は飛鳥等の宮処となろう。
勿論、箸中山・渋谷向山・行灯山の規模を考えれば誉田山・大仙に対応する未発見の宮処がより上位であることは予察されるものの、現状では飛鳥時代の宮処以前に纒向の大型建物群に比肩するような知見はない。
 単に床面積のみ着目すれば時代的に後続する七尾の万行遺跡SB02(布留0併行)は大規模であるが、立地ならびに構造から見て用途が宮処ではないので、比較対象外である。

44◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:38:53.97
◆FAQ 51
Q:卜骨は九州にとって不利な条件ではないのだ!
  壱岐や有明海沿岸で発見事例があるではないか!

A:九州説が倭人伝に照らして不自然である、という結論しか出ない。
 灼骨卜占は倭人全般の習俗として記載され、考古学的知見と合致している。
 郡使往来常所駐と云われる伊都国でその習俗が見当たらないのであれば、より重要な倭人の拠点ーー例えば女王所都のようなーーで目撃されたと推察するのが自然であろう。
 壱岐で目撃され、奇異ゆえ印象的で記録に残ったとするならば、一支国の条に特記されるのが順当である。

 弥生時代の卜骨の発見例は20都府県50余遺跡に及ぶ。
 日本海ルートで能登・佐渡に、太平洋ルートで東海・南関東に波及し、弥生社会全般に広く流布した習俗と考えられるが、東山道・南海道及び九州本島で希薄である。
 卜占を系譜的に辿れば半島よりの伝播であるが、博多湾岸地域に遺存例が無い。
壱岐島から飛んで因幡の青谷上寺地と大和の唐古鍵の二遺跡に集中があることは、海上交通ルートの歴史を考察する上でも興味深く、この習俗と海上交通に従事する職能集団との関係が窺知される。
年代的に推移を見ると、弥生前・中期に壱岐ー山陰ー畿内と点在し、後期に瀬戸内ー畿内が浮上するからである。
 ことに、唐古鍵で弥生後期初頭に成立したと考えられる卜占の技術体系タイプが、後期末頃までに九州を含む全国に波及していることも、興味深い。

 五畿での出土例は以下の摂河和各遺跡
  新方・森之宮(摂津)
  雁屋・鬼虎川・亀井(河内)
  唐古鍵・纒向・四分・坪井大福(大和)
 ことに唐古鍵では弥生前期から後期まで連続して複数存在する。

45◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:40:14.34
◆FAQ 52
Q:纒向衰退後に邪馬台国はどうなったのだ?

A:双系制社会では平穏な地位継承でも盟主地盤が地理的に移動することが有り得るので、考古学的に見た中心地の域内移動は必ずしも政権交代とは断じられない。纒向の衰退は、◆8で述べた経済基盤の変化のほか、祭祀型盟主からの質的変化を含意している可能性がある。
 奈良盆地内でも有意な地域集団は、式のほか葛城と添がある。大王級古墳の消長から見て、纒向(式)につぐ次期宮都は添の平城宮下層が有力候補地となろう。南山城・近江との関係が興味深い。(参考:塚口2012)
 巨大集落遺構の確認されている葛城地域は対応する大王級古墳を欠いており、河泉との関係において更なる探求を要す。
甲冑保有形態から筑紫の老司・鋤崎両古墳が畿内の前期政権に近しい旧来の地方首長で、畿内の中期政権からは寧ろ牽制対象であったとする分析(藤田2015)には、式・添と河泉・葛城の間で盟主系譜の不連続が示唆されている。


◆FAQ 53
Q:一大率は女王の膝許で、その威光の元に権勢を揮ったのだろう?

A:諸国を畏憚せしむるような勢力者が特置され、その治所が伊都国に在ることは、博多湾岸が女王の都からは直接統治の容易でない遠隔地にあることを示す。当時は最も注意すべき検察対象に治所を定めたと理解するのが自然であろう。
此の「大率」の用字や発音が「襲津彦ー沙至比跪」や「筑紫率」と通底することは興味深い。

 刺史は中央が派遣して地方に駐在する勅任官であり、任地の州に治所を置き地方官人事を三公府を経ず皇帝に劾奏する刺挙の吏である。
定期上奏は東漢初に在地出身の上計掾史の職務(続漢書所引東観漢紀、続漢書百官志州郡)へと合理化(「州牧自ら還りて奏事するを断つ」光武帝紀)改革されている。
 秩禄の軽重や地方行政への関与度は年代により異なるが、監察官・軍監の職能と皇帝の使者としての性格は変わりない。
 この刺史に類比されることで、大率が遠隔地に赴任して来た流官であることは明瞭であろう。但し、此の様な地方転出者が容易に土着して在地首長化することは、後世の少弐氏など枚挙の例に事欠かない。

46◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:41:18.83
◆FAQ 52
Q:纒向衰退後に邪馬台国はどうなったのだ?

A:双系制社会では平穏な地位継承でも盟主地盤が地理的に移動することが有り得るので、考古学的に見た中心地の域内移動は必ずしも政権交代とは断じられない。纒向の衰退は、◆8で述べた経済基盤の変化のほか、祭祀型盟主からの質的変化を含意している可能性がある。
 奈良盆地内でも有意な地域集団は、式のほか葛城と添がある。大王級古墳の消長から見て、纒向(式)につぐ次期宮都は添の平城宮下層が有力候補地となろう。南山城・近江との関係が興味深い。(参考:塚口2012)
 巨大集落遺構の確認されている葛城地域は対応する大王級古墳を欠いており、河泉との関係において更なる探求を要す。
甲冑保有形態から筑紫の老司・鋤崎両古墳が畿内の前期政権に近しい旧来の地方首長で、畿内の中期政権からは寧ろ牽制対象であったとする分析(藤田2015)には、式・添と河泉・葛城の間で盟主系譜の不連続が示唆されている。


◆FAQ 53
Q:一大率は女王の膝許で、その威光の元に権勢を揮ったのだろう?

A:諸国を畏憚せしむるような勢力者が特置され、その治所が伊都国に在ることは、博多湾岸が女王の都からは直接統治の容易でない遠隔地にあることを示す。当時は最も注意すべき検察対象に治所を定めたと理解するのが自然であろう。
此の「大率」の用字や発音が「襲津彦ー沙至比跪」や「筑紫率」と通底することは興味深い。

 刺史は中央が派遣して地方に駐在する勅任官であり、任地の州に治所を置き地方官人事を三公府を経ず皇帝に劾奏する刺挙の吏である。
定期上奏は東漢初に在地出身の上計掾史の職務(続漢書所引東観漢紀、続漢書百官志州郡)へと合理化(「州牧自ら還りて奏事するを断つ」光武帝紀)改革されている。
 秩禄の軽重や地方行政への関与度は年代により異なるが、監察官・軍監の職能と皇帝の使者としての性格は変わりない。
 この刺史に類比されることで、大率が遠隔地に赴任して来た流官であることは明瞭であろう。但し、此の様な地方転出者が容易に土着して在地首長化することは、後世の少弐氏など枚挙の例に事欠かない。

47◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:41:52.43
◆FAQ 56
Q:「世有」は「代々」という意味ではない。「魏の治世に」という意味だ!

A:「世有」には「代々…」という意味と、「世間には…」「この広い世界に…」などと訳すべき用例がある。「魏の治世に」という意味はない。

「世間に…」in the world の用例
・「世有人愛假子如孤者乎?」(魏氏春秋秦朗)
・「世有仁人、吾未之見。」(先賢行状王烈)
・「世有思婦病母者、豈此謂乎!」遂不與假。吏父明日死,思無恨意。(魏略王思)
・「世有亂人而無亂法」若使法可專任、則唐虞可不須稷契之佐、
 殷周無貴伊呂之輔矣(杜畿子恕)
  ※範囲は全世界、時代は魏朝に限らず、いつの時代にも不易
  ※これらは不特定者someoneの存在を示唆する例である。

「代々…」の用例:
・魏因漢法、母后之號、皆如舊制、自夫人以下、世有¢ケ。
 太祖建國、始命王后、其下五等…(后妃傳第五)
  ※漢朝下の魏王の頃から魏朝まで代々変更を重ねている。
・世有名節、九世而生寧。(傅子管寧)
  ※田斉を去った管仲の子孫が、漢代に北海で家を再興してから9代目が管寧
・袁氏子孫世有名位、貴達至今。(裴註袁渙)
  ※袁渙の父は漢朝の司徒、渙は魏武に重んじられ、子孫も顕官に達し晋朝に至る。
・今汝先人世有冠冕(王昶)
  ※のち魏の司空となる王昶が子と甥に語る訓戒
   昶の伯父柔は漢護匈奴中郎将、父澤は代郡太守、兄で甥の父機は魏東郡太守
   当然ながら先人は王昶一人のことではなく、父祖代々を指す。
・臣没之後、而奮乎百世、雖世有知者、懷謙莫或奏正(翻別傳)
  ※百世に亘って代々を想定

48◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:42:38.20
◆FAQ 57
Q:弥生時代に前史を持たない纒向がなぜ宮都の地に選ばれるのか?
  必然性がない!

A:奈良盆地は古奈良湖の消失過程にあり、河道周辺の未乾燥地を稲作向きの農地へと、木製農具でさえ容易に開墾可能であった。
この特性により、奈良盆地は高い人口吸収力を有し、移民を誘致しやすく、首長権力の伸長(◆6参照)を可能とする立地条件を具備していた。
 法隆寺付近や島の山古墳の東西に弥生遺跡が分布していることで、当時既に古奈良湖の痕跡は極めて狭隘な残存部分しか存在していなかったことは明らかである-
邪馬台国畿内説 Part541 	YouTube動画>2本 ->画像>28枚 「大和弥生社会の展開とその特質」寺澤2016
( 奈良盆地の弥生時代の遺跡分布と基礎地域 『纏向学研究 4』 p6 図2)
-が、河合町の川合浜等の地名からも判明するとおり、奈良盆地各地を縦横に結ぶ大和川水系の水運は近世まで盛んであった。
居住に適した微高地を水稲耕作に適した低地が囲む単位集落が無数に発生し、それらが水運で結ばれることで、自然国境に局限されない国家形成を支えるインフラが予め準備されていたと言える。

 加えて、三輪山麓は交通の要衝(◆4参照)である。東海S字甕の拡散ルートである東山道に依存せずに交易ルートを東に伸ばすには、初瀬街道から中勢に抜けて海路を確保するのが要諦であった。
大和川水系に属し、且つ、上つ道で淀川水系を経て摂津山背・東国・北陸・但丹狭へ通じる交通網の多重結節点である当地には、塞の神が祀られる必然性がある。

 畿内及びその隣接地各地の首長が会盟し、調整の裁定を大巫女に仰ぐ場所としては、近隣首長の色が付いていない纒向の地が適切であろう。

49◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:43:19.83
◆FAQ 58
Q:行程論で検証すると、畿内説は無理ではないのか!

A:行程記事には、方位・距離ともに誤情報が含まれていることが明らかなので、所在地比定には採用しないが、検証には用いる(関連:◆FAQ3)

「自郡至女王國萬二千餘里」のうち、九州本島到着までに萬餘里相当を費消済みであるので、行程解釈で伝統的な連続説或いは放射説の孰れに依拠しても、残余は1,300〜2,000里となる。
これは魏尺24cm×1,800尺=1魏里432m換算で概ね562〜864kmに相当する。
 参考値として博多港より奈良県桜井市の三輪参道入口(大鳥居前)までフェリー航路と現代の道路上の通算距離を得ると、直行航路の場合概ね620km、寄港地11設定の場合概ね793kmとなり、妥当な範囲に収まり適合する。

「南至投馬國水行二十日」「南至邪馬壹國、女王之所都、水行十日陸行一月」
 より、連続説に依拠し所用日程を通算した場合
「大宰府海路卅日」(延喜式卷第廿四主計寮上)と照合して水行日程が妥当である。
 備前が海路九日、備中海路十二日であり、内訳も整合する。

 また、推古紀所載裴世清の旅程より
「六月壬寅朔丙辰、客等泊于難波津。是日以餝船卅艘迎客等于江口安置新舘」
「秋八月辛丑朔癸卯、唐客入京。是日遺餝騎七十五疋而迎唐客於海石榴市衢」
 以上48日経過である。外交使節旅程の類例に照らし、陸行日程が妥当である。

 さらに、里程1,300〜2,000里を日程合計60日で除すると約22〜33里@日で「師行三十里」(漢書律歴下)、「師日行三十里」(同王吉伝)等と整合性がある。
 また、既知の日程から距離を逆算したと推定される類例がカローシュティ文書(楼蘭〜精絶)等に見出せる。上記通算日程60日に30里@日を乗じて1,800里が、25里@日の場合1,500里が得られる。

 以上、結論として検証に耐える。但し、この試算は邪馬台国の位置比定に使用しない。

50◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:44:44.67
◆FAQ 59
Q:「南至邪馬壹國、女王之所都、水行十日陸行一月」
  の起点は帯方郡である! 畿内に到着し得ない!

A:不合理である。
「南至」が「倭人在帶方東南大海之中」と矛盾する。

また
1「南至投馬國水行二十日」
2「南至邪馬壹國、女王之所都、水行十日陸行一月」
は構文が同じであり、「南至邪馬壹國」の起点を帯方郡とするなら「南至投馬國」の起点も帯方郡にせざるを得ないが、投馬国には水行のみで到着し得る。
よって韓地陸行説が蹉跌し、陸行日程が韓地で費消し得ないため帯方郡起点説は成立し得ない。


◆FAQ 60
Q:「南至邪馬壹國、女王之所都、水行十日陸行一月」のような日数表記が
  「東行至不彌國百里」のような里程表記と混在するのはおかしいではないか!
  所用日数を別に記したのだ。日数の起点は帯方郡である!

A:混在は珍しくない。単に情報の精度差と解するのが妥当であろう。

(且末國)去長安六千八百二十里。…西北至都護治所二千二百五十八里、
     北接尉犂、南至小宛可三日行、…西通精絶二千里。
(精絶國)去長安八千八百二十里。…北至都護治所二千七百二十三里、
    南至戎盧國四日行、…西通「手偏に于」彌四百六十里。
(ケイ賓國)去長安萬二千二百里。不屬都護。
    …東北至都護治所六千八百四十里、東至烏「禾偏に宅の旁」國二千二百五十里、
    東北至難兜國九日行、西北與大月氏、西南與烏弋山離接。
(烏弋山離國)王去長安萬二千二百里。不屬都護。
    …東北至都護治所六十日行、東與ケイ賓、北與撲挑、
    西與犂「革偏に于」・條支接。
    行可百餘日、乃至條支。…自條支乘水西行、可百餘日、近日所入云。
(大月氏國)去長安萬一千六百里。不屬都護。
    …東至都護治所四千七百四十里、西至安息四十九日行、南與ケイ賓接。
(姑墨國)去長安八千一百五十里。
    …東至都護治所二千二十一里、南至于闐馬行十五日、北與烏孫接。
                (漢書西域)

51◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:45:20.35
◆FAQ 61
Q:「到其北岸狗邪韓國、七千餘里」
  これは実測したとしか考えられない!
  誤りというなら誤りが発生した理由を明らかにせよ!

A:未知の単位系が存在すると帰納的に証明されていない以上、魏尺実寸に照らして誤りとするほかない。錯誤発生の原因特定は再発防止以外の意義を認め難い。

 戦果報告は十倍にして公表する習慣があり「二郡遂滅韓」の戦果報告が誇張されていて不思議はない。 「破賊文書、舊以一為十」(国淵伝)
 或いは「方四◯◯里」が「四方◯◯里」と同義に使用されることがあり、混用による錯誤も有り得る。

 また、倭奴国王の朝貢が万里の遠国と顕彰された形跡が有之、これが規定値として固定され、渡海3回と按分された可能性を考慮する必要がある。FAQ58に述べた約2,000里と合算すると万二千里が得られる。
「建武之初…時遼東太守祭肜威讋北方聲行海表、於是濊貊・倭韓萬里朝獻」
              (後漢書東夷)
「如墨委面、在帶方東南萬里」(如淳)

 さらには、大同江河口の鎮南浦より仁川・木浦・麗水を経由して釜山に至る航路は1,296km(距離表S22)である。これを一里約400mで割り戻すと3,240里が得られる。
当時の船舶は航続距離が短かったため現代の航路より寄港地が多く迂回路分の距離縄伸びが大きいこと、江戸時代末まで対馬海峡が約3倍に誤認されていた歴史的事実等に照らせば、十分に許容範囲内の錯誤である。

 このように、倭人伝所載の非現実的な里程の発生には幾らでも原因の想定が可能である。公文書に現れる両漢魏晋の度量衡に照らして其れらが間違いであると判定する以上の詮索は不要であろう。

52◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:46:07.54
◆FAQ 62
Q:帯方郡や狗邪韓国をどこに比定しているのだ! 明確にせよ!

A:定説に従う。

 金石文等により、楽浪郡治が平壌市楽浪区土城里、黏(虫偏に單)県が温泉郡城(山偏に見)里土城。南浦市江西区台城里は県名未詳。
 帯方郡治が鳳山郡智塔里土城、郡の外港と考えられる列口県城が殷栗郡雲城里土城(南浦の対岸付近)、旧南部都尉治の昭明県城が信川郡北部面青山土城、長岑県城が信川郡信川邑、含資県城が安岳郡柳城里に比定される。

 二郡は孰れも大同江水系に展開し、遺跡分布より、帯方郡は支流の瑞興江・載寧江及び西江流域流域、北を慈悲山、南を滅悪山脈の長寿山まで沙里院・鳳山郡・銀波郡・麟山郡、西を載寧郡・新院郡・銀泉郡・安岳郡・信川郡・殷栗郡・三泉郡・松禾郡の区域。
近代的道路が整備されるまで滅悪山脈は迂回せねばならず、同山脈以南で墓制も異なる碧城郡・海州市は郡の域外であろう。

 以下、漢系遺物を多数出土する韓系遺跡が、伯済国とされるソウル風納洞・夢村から、月支国と目される天安清堂洞、そして泗川勒島、義昌茶戸里、馬山を経て金海まで海路で結ばれている。金海良洞里及び大成洞が弁辰狗邪(狗邪韓)国に相当する。

 楽浪と濃密な交渉実績のある交易拠点遺跡が沿岸部や島嶼部に点在することから、沿海航路が重要な通交ルートであったことが明らかである。
 

◆FAQ 63
Q:旧唐書に「倭国者古倭奴国也」とある! 倭国は九州にあった倭奴国の後身なのだ!

A:「古○○也」は政治的連続を表さない。
同じ旧唐書に「(獣偏に奇)氏 漢縣、古郇国也」等とあるのと同じである。
唐の河東道(獣偏に奇)氏県は、周代の姫姓侯国であった郇国が戦国時代に滅び、変転を経て漢代に郡県に編入された地であり、姫姓郇国からの政治史的・系譜論的な関連は無い。

◆FAQ 64
Q:平均身長約160cmの集団で測定した歩幅が約73cmという報告がある!
  径百余歩である卑弥呼冢は、100m超級の古墳ではあり得ない!

A:基礎知識の誤りである。
  現代日本人のいう一歩は、古代中国ではケイ(足偏に圭)と呼ばれ、一歩は一挙足2回を指す。上記の歩幅調査資料は考古資料の魏尺6尺(=一歩)と綺麗に一致しており、その百余歩は箸中山古墳など、大王級とされる初期古墳の後円部径に合致する

ケイ、一挙足也。倍ケイ謂之歩。(小爾雅)
人践三尺法天地人、再挙足歩備隂陽也。(白虎通)

53◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:46:34.96
◆FAQ 62
Q:帯方郡や狗邪韓国をどこに比定しているのだ! 明確にせよ!

A:定説に従う。

 金石文等により、楽浪郡治が平壌市楽浪区土城里、黏(虫偏に單)県が温泉郡城(山偏に見)里土城。南浦市江西区台城里は県名未詳。
 帯方郡治が鳳山郡智塔里土城、郡の外港と考えられる列口県城が殷栗郡雲城里土城(南浦の対岸付近)、旧南部都尉治の昭明県城が信川郡北部面青山土城、長岑県城が信川郡信川邑、含資県城が安岳郡柳城里に比定される。

 二郡は孰れも大同江水系に展開し、遺跡分布より、帯方郡は支流の瑞興江・載寧江及び西江流域流域、北を慈悲山、南を滅悪山脈の長寿山まで沙里院・鳳山郡・銀波郡・麟山郡、西を載寧郡・新院郡・銀泉郡・安岳郡・信川郡・殷栗郡・三泉郡・松禾郡の区域。
近代的道路が整備されるまで滅悪山脈は迂回せねばならず、同山脈以南で墓制も異なる碧城郡・海州市は郡の域外であろう。

 以下、漢系遺物を多数出土する韓系遺跡が、伯済国とされるソウル風納洞・夢村から、月支国と目される天安清堂洞、そして泗川勒島、義昌茶戸里、馬山を経て金海まで海路で結ばれている。金海良洞里及び大成洞が弁辰狗邪(狗邪韓)国に相当する。

 楽浪と濃密な交渉実績のある交易拠点遺跡が沿岸部や島嶼部に点在することから、沿海航路が重要な通交ルートであったことが明らかである。
 

◆FAQ 63
Q:旧唐書に「倭国者古倭奴国也」とある! 倭国は九州にあった倭奴国の後身なのだ!

A:「古○○也」は政治的連続を表さない。
同じ旧唐書に「(獣偏に奇)氏 漢縣、古郇国也」等とあるのと同じである。
唐の河東道(獣偏に奇)氏県は、周代の姫姓侯国であった郇国が戦国時代に滅び、変転を経て漢代に郡県に編入された地であり、姫姓郇国からの政治史的・系譜論的な関連は無い。

◆FAQ 64
Q:平均身長約160cmの集団で測定した歩幅が約73cmという報告がある!
  径百余歩である卑弥呼冢は、100m超級の古墳ではあり得ない!

A:基礎知識の誤りである。
  現代日本人のいう一歩は、古代中国ではケイ(足偏に圭)と呼ばれ、一歩は一挙足2回を指す。上記の歩幅調査資料は考古資料の魏尺6尺(=一歩)と綺麗に一致しており、その百余歩は箸中山古墳など、大王級とされる初期古墳の後円部径に合致する

ケイ、一挙足也。倍ケイ謂之歩。(小爾雅)
人践三尺法天地人、再挙足歩備隂陽也。(白虎通)

54◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:48:02.28
(承前)
◆FAQ 65−2
 『禮記』王制には
 「古者、以周八尺為歩、今以周尺六尺四寸為歩、
  古者百畝、當今東田百四十六畝三十歩、
  古者百里、當今百二十一里六十歩四尺二寸二分」

とあり、周尺のうちでも新古乃至大小の二種の存在が窺知される。

 ここで、百二十一里六十歩四尺二寸二分=218,164.22尺であるので
これを古者周尺の百里(2,400尺)で割り戻すと1.10009今周尺=1秦漢尺が得られ、「今以周尺六尺四寸為歩」が「六尺六寸」の誤りであることが判明する。
この錯誤の原因は篆文の「四」と「六」の字形が類似していることに求めるのが伝統的解釈(孔広森:清朝)であり、出典の淵源の古さを暗示している。

 この比率(今周尺=秦漢尺9寸)は、礼楽の主音「宮」の周波数に相当する黄鐘律管(長9寸)が秦漢度量衡の基礎――黄鐘律管が容積・重量の基準――になっていることとの符合を鑑みると、興味深い。
秦漢尺が長く安定的であった主因が、礼楽調律との関係で理解できるからである。さらに王莽以降秦漢尺が崩れ始めることとも整合性がある。


 秦漢尺より逆算した古者周尺、今周尺、秦漢尺の実寸は
  古者周尺 17.3cm
  今周尺  21.0cm
  秦漢尺  23.1cm
となり、殷商尺実寸との連続性が理解しやすい。

55◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:49:31.18
v◆FAQ 68
Q:ホケノ山は布留式で、箆被のある銅鏃も出ているから、3世紀末か4世紀だろう!
  奈良県の三角縁はもっと新しい!

A:3世紀の古墳と考えられる桜井茶臼山古墳より正始元年銘鏡が発見されている。それより早く位置付けられる黒塚も布留0新相で、3世紀後半とされる。

 ホケノ山は墓室の木製天井板が腐朽して崩落していたため、墓上の追祭祀遺物と墓壙内遺物の判別に難があった。また小型丸底土器の評価にも争点があり、帰属年代について論争があった。
 しかし北周濠最深部にパックされた状態で発掘されたS字甕Aを以て完成時期を纏向3類中葉(庄内2)とする(豊岡2018)結論が最終的とみてよい。
墓上破砕祭祀に供された画文帯神獣鏡B(非完鏡)の年代観(菱雲文編年によりB.C.230〜250頃製造の魏鏡:上野2008)とも合致する。
布留0に先行する段階で三角縁を副葬しない情況は、他地域で三角縁の副葬が布留0併行に遡る情況と整合する。

 箆被をもつ銅鏃は古墳時代のものというイメージで語られることが多いが、実際は
但馬(駄坂舟隠9号墓)、丹後(内和田4号墓)・近江(桜内遺跡)、尾張(朝日遺跡)、三河(下懸遺跡)などの地域にて弥生後期〜終末の弥生墳丘墓などで発見例が続いており、ホケノ山の年代と整合性がある。


◆FAQ 69
Q:建安19年馬超が祁山を包囲したとき夏侯淵が「公在鄴、反覆四千里」と言っている!  
  このとき夏侯淵がいたのは洛陽か許昌であるから、短里が使われていたのだ!
  魏略曰「曹公置都護軍中尉、置護軍将軍。亦皆比二千石。旋軍並止罷」とあり
  護軍将軍である淵の任地は都である!

A:夏侯淵が長安に屯して西部戦線を支えた最高責任者であったことは常識に属する。
「都護軍」の「都」は「都督」と同じで、首都の意ではない。「旋軍並止罷」と文章が続いており、護軍将軍が都に置かれた官でないことは明らかである。
 上記の続漢志劉昭注は本文「…雑号将軍衆多、皆主征伐。事訖皆罷」に付されている。「事訖皆罷」=「旋軍並止罷」とあるとおり、護軍将軍は外征時特任の官であり、征戦より帰還すれば任が解かれる。
 淵が行護軍将軍に任ぜられたのは建安「十七年太祖乃還鄴、以淵行護軍将軍、督朱霊・路招等、屯長安、擊破南山賊劉雄、降其衆、圍遂・超余党梁興於鄠、拔之斬興」。
行護軍将軍として長安に駐屯し、以降一貫して関右から涼州にかけて連戦している。漢中侵攻時は行都護将軍、征西将軍を歴任し陽平で戦死した。

 長安より鄴まで往還四千里は、魏の正常な里(1,800尺)が用いられている。
 

56◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:50:21.07
◆FAQ 70
Q:王昶伝に正始中「今屯苑、去襄陽三百余里。諸軍散屯、船在宣池、有急不足赴。
  乃表徙治新野、習水軍于二州、廣農墾殖,倉穀盈積」とある!
  襄陽近辺の苑池に魏の船師が駐屯していたのである! この三百余里は短里である!

A:襄陽の劉表没後、荊州は三国に分割されたが、関羽が斃れて蜀漢は後退し、当時の襄陽は孫呉と対峙する魏の重要拠点であった。
征南将軍仮節都督荊・予諸軍事の王昶は、襄陽付近で漢水と合流する清水(白河)に臨む南陽郡新野県城に治所を移し、有事に備えた。
 魏太和元年(227)司馬宣王は宛に屯して督荊・予二州諸軍事を拝した。この時点で郡城は宛である。
裴註引郭沖『三事』にも「亮初屯陽平、宣帝尚為荊州都督、鎮宛城。至曹真死後、始與亮於關中相抗禦耳」とあり、王昶が上書して新野に徒する以前までは宛城が治であったことが明らかである。
 銭大ウ・魯弼らの考証を踏まえ、中華書局はじめ諸書で「今屯苑」は「今屯宛」と校勘されているのが現状である。

 襄樊(故・襄陽)より南陽(故・宛城)まで鉄道距離135km。魏の正常な里(1,800尺)が用いられていることは言を俟たない。


◆FAQ 71
Q:倭王武上表文には「渡平海北九十五国」、唐会要倭国条には「正北抵新羅」とあるではないか! 真北に朝鮮半島があるのは九州だ! 九州倭国なのだ!

A:日本列島のどこからでも、海北に渡るには対馬より北に向かい半島南部に達する。

 中国では魏志の昔から南宋代の地理書に至るまで、倭人の住む島々が、朝鮮半島から遥か南方の台湾付近まで伸びているとする誤った地理観が流布していた。
「古今華夷区域惣要図」 北宋末〜南宋初期(12世紀前半)
「東震旦地理図」 南宋(13世紀) 邪馬台国畿内説 Part541 	YouTube動画>2本 ->画像>28枚
 魏志倭人伝の行程描写が中途より方位を誤って、東へ行くべき路程を南と誤認して記述した結果であろう。

 当の唐会要倭国条が
大歴十二年(777)、遣大使朝楫寧(小野石根),副使総達(大神末足)来朝貢。
開成四年(838)正月、遣使薜原朝常嗣(藤原常嗣)等来朝貢。
 を記録していることからも、「正北抵新羅」が倭国の位置を九州と特定し得ないことは明らかである。

57◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:50:57.46
◆FAQ 72
Q:倭王武上表文には「東征毛人五十五国、西服衆夷六十六国」とある!
 「西服」の「服」は自動詞だから九州の民は昔から九州倭国の王の臣下なのだ!
  畿内は「東征」を受けた毛人だ!

A:「以力服人者、非心服也」(孟子)
  「服」は他動詞として使う。
  「西服衆夷」の動詞「服」が取っている目的語は「衆夷」で、他動詞である。

 「東征・・西服・・」は対句の好例で、畿内を中央とした治天下大王の小中華主義の萌芽であり、「日出処天子・・日没処天子・・」と致書した遣隋使や、中国を「諸蕃」に分類した姓氏録に繋がって行く政治思想の淵源である。
「東征毛人」の「毛人」は、「東界、北界有大山為限,山外即毛人之國」(旧唐書日本)の「毛人」にほかならず、「東征」したのは畿内に都する大王である。


◆FAQ 73
Q:安満宮山や太田南で発掘された青龍三年鏡の「龍」の字は犬龍だ!
  これは北魏の頃の書体であって、魏鏡などではない!

A:「犬」は釈読の誤りで「尤」である。
 「龍」字の旁を「尤」と省画することは漢代から行われている。
 『魯相韓勅造孔廟禮器碑』:漢韓勅碑陰(後漢永壽二年(156)七月銘)所載の「龔」が右旁を犬状(尤)/共に作る。碑別字:邪馬台国畿内説 Part541 	YouTube動画>2本 ->画像>28枚

 能筆家の筆書き原稿を職人が忠実に模刻する石碑とは異なり、職人がヘラで直接粘土に文字を書く青銅器銘文は字画が必然的に直線的であり、犬龍などと賤む現代人の偏見は失当である。

58◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:51:33.34
◆FAQ 74
Q:庄内式土器には庄内大和型甕と庄内河内型甕の別がある!
  大和と河内は交流のない別の国だったのだ! 畿内が邪馬台国ではありえない!

A:庄内甕は、畿内第V様式に外来の内面ケズリ技法と尖底形態を取り込んで成立した。地域性・画一性の高かった畿内第V様式圏が他地域との接触を通じて変容し始めた点が墓制の変化とも同期しており(参考:◆6−1)、古墳時代への政治・社会的な変革の指標である。

 大和東南部では播磨や河内の庄内甕が多く搬入され、その模倣またはそれらの地域の土器作り工人の定住が想定される。(米田1998) 纏向遺跡の特異性もこれあり、庄内大和型甕自体が纏向に動員された播磨の工人によって成立した可能性(米田1992)も否定できない。
 畿内第V様式圏内で密接な交流が行われていた証左である。

 庄内大和型甕と庄内河内型甕は、庄内 I 段階に大和川河口地域に成立した初期庄内甕(庄内式古相)から分化して、庄内 II 段階に至り倶に確立した。胎土・製作技法・形態により識別されるのみならず、分布域も明瞭に区分可能である。

 生駒西麓型とも呼ばれる庄内河内型甕は、中河内地域で圧倒的なシェアを占める一方で、摂津・和泉並びに大和盆地では低シェアという、極めて特徴的な偏在を示す。
これが、中河内地域の排他性を意味しないことは、中河内地域主要遺跡の持つハブ港的性格を鑑みれば明瞭である。事実、吉備の文化は中河内を経由地として纏向に極めて濃厚に転移している。

59◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:52:18.84
◆FAQ 75
Q:畿内説は邪馬台国を大和朝廷と同一視しているのだろう!
  畿内説は皇国史観の徒である!

A:そのような短絡を惹起しないよう、「ヤマト政権」「ヤマト王権」等の語彙が用いられている。記紀に登場する「大和朝廷」と区別するためである。

 遺伝的形質の分析から、ウヂの成立は5世紀後半を遡らない。(田中1995)
家父長制は律令期にも未定着とする見方が強い。王権についても、相続権に於て入婿と実子の区別がない時期を経て、父系の血統原理が確立するのは欽明後嗣からと考えられる。
 複数の権威ある家系を母系から統合して相続原理を確定した天国排開広庭を以て、大和朝廷の開始として大過ないであろう。


◆FAQ 76
Q:前方後円墳の分布では倭国の範囲など判らない!
  最北の前方後円墳は岩手の胆沢城の近くだが、多賀城碑を見よ!
  8世紀でも朝廷の勢力範囲は宮城県までだ!
  古墳時代の岩手県はまだ蝦夷の勢力範囲ではないか!

A:古今東西あらゆる政治的勢力の領域は、峻厳な自然国境がなければ必ず変動する。
こと前近代にあっては面的でなく、交通経路に沿って菌糸的に展開し、交錯が甚だしい。
本Qに見られるような直線的進歩史観で歴史が理解できないことは言うまでもない。

 古墳文化と前方後円墳の体制は前期古墳の段階で会津地域に達して安定的に定着し、更に山形県の最上川流域、宮城県北の鳴瀬川・江合川流域に展開する。
北上川流域にも古墳前期に水田耕作が波及し、胆沢扇状地を中心に古墳前期から中期にかけ古墳文化の集落が発展したが、周囲は宥和的な後縄文文化圏であり、孤立的状況を呈している。
更に胆沢地域には豪族居館が現れ、5世紀第3四半期には円筒埴輪・人物・動物・短甲・挂甲・家形埴輪を伴なう前方後円墳の角塚が築かれる。6世紀に入ると集落が確認されなくなるが、7世紀には激増する。

 弥生〜古墳文化の北上に対し、北海道・東北の続縄文文化は後期に当たる北大式の段階で南下し、古墳文化を押し戻す勢いが見られる。7世紀における胆沢地域の中興は斉明朝の活発な軍事行動との関係で捉えることが出来よう。
概観すれば陸前は続縄文文化と対峙する古墳文化圏の最前線であり、陸中南部の胆沢地域はヤマト政権と続縄文系住民の親和的な関係を前提とした飛び地と考えることが出来る。
律令期に近づき強権的な対応を強める大和朝廷と続縄文系住民の軋轢を背景に38年戦争に至る鎮守府と諸城柵の展開を考えれば、極北の前方後円墳が後に俘囚長の拠点となる地域に存在することは理解に難くない。

60◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:53:02.54
◆FAQ 77
Q:明治大学の佐々木憲一は論文「古墳出現前後における畿内型甕形土器の西方拡散に関する研究」に於て畿内系土器の拡散状況を分析し、福岡平野の在地社会が大和から独立して,自律的に機能していたと結論しているではないか!
 前方後円墳体制など、夢想だ!

A:前方後円墳体制を律令下の統一国家と同列視するような謬見は、実在する畿内説とは無縁のものである。

 萌芽期国家の未成熟な統治機構の下で、生活用土器の拡散を支えた集落同士のネットワークが前方後円墳や供献土器で象徴される首長間のネットワークとは別に存在したとする佐々木の見解は、何ら不自然でない。
 当テンプレートも「庄内期のうちにヤマトの王権を頂点とする萌芽期国家の紐帯が醸成された」と言う視点から「領邦国家の誕生は未だ遥か先」とする立場である。共通理解の範疇内であろう。

 奴国ー投馬国ー邪馬台国の関係を「那珂川地域ー足守川流域ー纒向は国内流通の大動脈を支えるトロイカ」として認識する。
前方後円墳のネットワークを「地縁的集団首長間の相対の結縁における相互承認関係を基調とした、擬制的親子或いは兄弟的政治力学関係」が「重層的に各地を網羅している状況」として把握する。
こういった本テンプレートのスタンスは、佐々木論文とさしたる乖離がない。

61◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:53:34.35
◆FAQ 78
Q:投馬国までは「水行二十日」だ!
  里数が書いてないではないか!
  つまり投馬国は「女王国以北」ではない!
  投馬国は南九州でよいのだ!

A:日数で表記された距離は「道里」に該当するので、投馬国は「戸数道里」の「略載」された「自女王国以北」に該当する。

 『九章算術』巻第六「均輸」に
 「欲以道里遠近・戸数多少、衰出之」とある。
本問には「甲県一万戸、行道八日」、術には「甲衰一百二十五」
とあるので、道里遠近と戸数多少から算出された「衰」は
 甲県で 10,000 ÷ 8=1,250 (約分して一百二十五:「列衰・・重畳則可約」)
であり、「行道八日」が「道里遠近」であることが明らかである。
乃ち均輸法における距離の日数表記を「道里」と称している。

 これを李淳風註して「臣淳風等謹按、
縣戸有多少之差、 行衟有遠近之異。 欲其均等、 故各令行[衟]日數 約戸爲衰。」
「道里遠近」が「行衟有遠近之異」に対応しており、「道里」が「行衟」と換言される。

 本書は前漢代から知られ且つ263年に劉徽が註しているもので、倭人伝述作当時の常識的用字法を表しており、唐初の李淳風に於ても変わっていない。

三国志裴註所引謝承『後漢書』臧洪父旻に
「・・・見太尉袁逢、逢問其西域諸国土地、風俗、人物、種数。
 旻具答言西域本三十六国、後分為五十五、稍散至百余国;
 其国大小、道里近遠、人数多少、風俗燥濕、山川草木、鳥獣、異物名種、
 不與中国同者、悉口陳其状、手画地形。
 逢奇其才,歎息言『雖班固作西域伝、何以加此?』」

とあり、三国志同時代史料においても「道里近遠」の語彙が具体的距離情報群の意に用いられている。
ここで比較対象として挙げられている漢書西域伝でも、各国までの実距離描写に里数に日数表記が混用されていることはFAQ60に述べたとおりである。

 もとより倭人伝は倭人の国々を
  1)自女王国以北、其戸数道里可得略載、
  2)其余国遠絶、不可得詳
と截然と二分類しており、「自女王国以北」と「其余」で悉皆である。
戸数・到達所用日数・官の情報が既知である投馬国を「遠絶ゆえに不可得詳」のグループに配することは極めて不合理であり、投馬国については戸数と道里が略載されている。

倭人伝に於て投馬国が「女王国以北」と認識されていること明瞭である。

62◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:54:12.33
◆FAQ 79
Q:纏向の大型建物?
  ただの倉庫だろう?

A:倉庫群は柱筋が通るなどの規則的な配置をとり、均質な建物が搬入・搬出路に直交して並ぶ特徴がある。
纏向の大型建物群は上つ道と平行に東西軸を揃えて形状・機能の異なる建物が複数並んでおり、倉庫群ではない。(FAQ38参照)

 建物Bは、西側に突出部を持つ凸型柵列の突出部(馬面状構造)に存すること、低層建築であれば屋根と壁面とが干渉することより、望楼状の高床式建築物と考えられる。
 建物Cは、棟持柱を有して弥生以来の倉庫形式をとり、宝物庫・神宝殿等の用途が想定される。これを唯一神明造の祖形(黒田2013)とする説がある。
 建物Dは、系譜上から住居形式と呼ばれ、束柱を有する高床式建物とされる。

 強い規格性を持って構築された建物群で、3世紀前半代に纏向遺跡の中心的な人物がいた居館域であったと考えてほぼ間違いない(166次)とされる。


◆FAQ 80
Q:隋書に「則魏志所謂邪馬臺者也」とあるが、魏志に邪馬臺とあったのではない!
 「謂」は世間でそう言われているという意味の動詞だ!
  魏志に邪馬臺と書かれていたのではない! 
  ただ当時の風説を書いたのだ!

A:初歩的な誤りである。
 子謂顏淵曰:用之則行、舍之則蔵。 ー孔子は顏淵に向かって言っている。
 子謂子賤:君子哉若人! ー孔子は子賤のことを語っている。
 動詞「謂」の直前に行為主体が置かれる。

 助詞「所」は後面の動詞と結合して名詞句を構成する。
 よって「魏志が記載している『邪馬臺』」を意味する。

63◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:55:01.83
◆FAQ 81
Q:三角縁神獣鏡は呉鏡の系譜に属する国産鏡だ!
  だから邪馬台国は畿内ではない!

A:神獣鏡は広漢西蜀で発生し、長江の南北に分化しつつ伝播した鏡種であって、その末流に位置付けられる三角縁神獣鏡は呉鏡の系譜に属さない。
 後漢末〜孫呉の会稽山陰で盛行したタイプの神獣鏡は、系譜的にも材質的にも三角縁神獣鏡とは異なる系統樹枝上にあることが明確となっており、呉から渡来した鏡師が三角縁を列島で生産したという説は既に終息した。
現在は三角縁を国産と断定し得る論拠が存在していない。

 三角縁神獣鏡が魏晋朝官製であれば邪馬台国九州説が終息するが、生産地の孰れかに関らず畿内説は成立するので、畿内説としては結論を急ぐ必要がない。
よって、専門的研究者が三角縁を徐州系鏡群、製作地を列島でなく対馬海峡以遠とみている傾向の強さのみ指摘するに留める。

 魏景元年間に認められる芝草文様の変容や3世紀後半に特徴的な仏像意匠の登場などといった要素が、三角縁神獣鏡における文様の史的変遷の中途に発生していることは
・三角縁神獣鏡が魏晋領内で継続的に生産されているー
・生産者が魏晋領内より継続的に移動して来ているー
という条件の孰れか一方を満たす必要があろう。

 三角縁神獣鏡の三角縁そのものが淮河流域から楽浪にかけて分布している斜縁神獣鏡からの派生であり、三角縁神獣鏡に分類される初期鏡群は実際には斜縁神獣鏡である。


◆FAQ 82
Q:古墳に副葬された三角縁神獣鏡は、棺外に置かれるなど、他鏡種に比べ低い扱いを受けているではないか!
  このような物は威信財ではないし下賜品でもあり得ない!

A:現実に、葬具も皇帝より下賜される品に含まれる。

 「東園温明」はその名称のとおり皇帝が臣下に下賜する為に制作される器物であり、大将軍霍光の薨去に当たり「黄腸題湊」等とともに下賜されたことで知られている。内側に鏡を貼り付けた箱状の器物で、遺体の頭部を覆い、暗闇を照らす辟邪の葬具である。

 三角縁神獣鏡の原位置に関しては、もと棺上に伏せて置かれており、割竹式木棺の蓋部が水平でないため木棺と左右の石室側壁の間隙に滑落したことが解明されている。(豊岡2018)
初期道教における九寸鏡の効能認識や凸面鏡の形状と併せ、三角縁神獣鏡は「東園温明」の役割を継承した葬具(近藤2004)と合理的に推認できる。
 黒塚では、全ての三角縁神獣鏡が絹製の袋に収められた状態で、棺外に、鏡面を内側にして遺体上半身をコ字型に囲繞している。墓壙内での位置は宝物としての扱いの軽重ではなく、その期待される機能に拠るものと考えるのが妥当である。

 このように三角縁神獣鏡は、中国皇帝が倭王に下賜し、倭王が連合参加の諸君公に再下賜する器物として、適切な性格を有している。

64◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:56:04.53
◆FAQ 83
Q:三角縁神獣鏡には「用青同、至海東」という銘文が見られるではないか!
  鏡職人が日本列島にきて鏡を製作したと来歴が書かれているのだ!

A:寧ろ大海の中に在る倭人に下賜するために特鋳したという説の根拠とされる。

●三角縁四神二獣鏡 京目17:大阪国分茶臼山
吾作明竟大好,浮由天下,[敖]四海,用青同,至海東。

●三角縁陳氏作銘帯神獣車馬鏡 京目15:滋賀大岩山古墳
鏡陳氏作甚大工,刑暮周[刻]用青同,君宜高官至海東,保子宜孫。(京大人文科学研釈読)
 大岩山鏡は先づ「鏡」が陳氏の傑作であることを述べる。
「刑暮周刻」は慣用句で「造作刑暮、周刻萬彊」などの用例でも分かるとおり刑暮(型模)を用いで青銅鏡が製作される描写であり「用青同」に続く。
「君d高官」「保子d孫」は鏡の効能を述べており、全て鏡の説明である。
「至海東」したのが鏡師陳氏でないことは明らかである。

 国分茶臼山鏡の「浮由天下敖四海」も慣用句で
「上有神仙人不知老,渴飲玉泉飢食棗,浮游天下敖四海」などと多用されている。
本鏡で「浮由天下敖四海」するのが神仙であることも明らかである。
続く「用青同,至海東」3・3が大岩山鏡の「刑暮周刻用青同,君d高官至海東」4・3・4・3の節略であることは理解に難くない。

 両鏡とも、(青銅鏡製作)→「至海東」の記述順である。
 鏡師が東渡し作鏡したという記述ではない。

65◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:56:54.62
◆FAQ 84
Q:卑弥呼の墓は「冢」と書かれているではないか!
  古墳とは違うのだ!

A:説文に冢を「高墳也」とあるとおり、高塚化(◆6及びFAQ 37参照)した以降の弥生墳丘墓、乃至初期古墳の描写として適切である。
本邦では少なからぬ古墳が「冢」の同字である「塚」で終わる歴史的呼称を有している。
中国では始皇帝驪山陵が冢の事例(『史記』並びに『漢書』所収高祖数項羽曰「罪三也。懷王約入秦無暴掠、羽焼秦宮室、掘始皇帝冢、私収其財物」、他に『水経注』等)である。
 但し高墳が常に「冢」と呼称されるものではなく、明帝紀裴註『魏書載戊子詔』では高祖長陵並びに光武原陵が「墳」と呼ばれている。これらは大型で方形の皇帝陵である。

 孝文帝霸陵が「因其山不起墳」(孝文帝紀)とあることからも、大小に拘らず人工のマウンドを築く墓は「墳」に該当することが判る。
諸葛亮の葬漢中定軍山遺命に「因山為墳、冢足容棺、斂以時服、不須器物」とあることを以て墳が大きく冢が小さいとする解釈が誤った巷説であることは言うまでもない。
因山して起墳せざれば「墳」に非ず。不起墳の指示は墳が大きいことを意味しない。
常識で高大な「冢」を敢えて小さく作れという修辞である。素より冢が小さいものであれば「足容棺」と遺命する必要はなく墳が大きく塚が小さい事例ではない。

 類語を重畳する並列型合意語を修辞的に対句へと分割する修辞も常識的なものである。「天長地久」は「天地長久」に等しく、天と地の相違を述べた文ではない。
「粉骨砕肌」「亡身糜躯」「投死為国以義滅身」も然りである。亮遺命が「墳」と「冢」の差異を表さぬことは言を俟たない。

 魏晋の度量衡に照らし、当時の日本列島で径百余歩の「冢」に該当するのは箸中山古墳が唯一である。


◆FAQ 85
Q:祇園山古墳は庄内期の古墳だ! 卑弥呼の墓の第一候補だ!

A:祇園山古墳は盗掘により伴出遺物皆無のため、墳丘裾の甕棺墓K1の年代で語られる。

 K1墓は、発掘調査当初の70年代には共伴する画文帯神獣鏡(破鏡)の年代観から西暦250年前後の指標KVf(橋口編年)と考えられた。石野が公衆向け著述等で卑弥呼冢候補の員数に入れたのも、このような年代観に基づくものであろう。
 庄内併行期に於ける在来系の様式変化について研究が進むにつれ、柳田が凸帯から庄内併行期の特徴が既に喪なわれていることを指摘(柳田1982)した。
今世紀に入ると、久住が布留式確立以降も博多湾岸地域に残存する在地系甕棺との照合から、IIc期(布留1中・後段階併行)に編年した。(久住2006)
4世紀初頭頃の実年代が与えられている。

66◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:58:24.39
◆FAQ 86
Q:卑弥呼冢は「冢」とあるのだから高墳であるのだ!
  日本の古墳は平坦で、高くない!
  卑弥呼の冢は古墳ではないのだ!

A:秦始皇陵が冢であることはFAQ84に述べたとおりである。
  驪山陵墳丘の側面傾斜角は、急峻さに於いて日本の古墳と大差ない。
邪馬台国畿内説 Part541 	YouTube動画>2本 ->画像>28枚


◆FAQ 87
Q:魏皇帝の制詔に「鄭重賜汝好物也」とある!
  「好物」は「よきもの」と訓じるのが正
  特鋳説の根拠にはならない!

A:銅鏡百枚は宮中保管の在庫で賄うには過大な数量であり、市中から発丘獲得物を含む雑多な鏡鑑を購入するより形大の揃った品を急遽一括生産するほうが下賜品に相応しい。

 全唐文所収の王茂元「奏吐蕃族交馬事宜状」に吐蕃の馬匹下賜要望に対する諌奏が「昔魏酬倭国止于銅鏡鉗文。漢遺単于不過犀毗綺袷」と記録されている。
 この「犀毗」は漢書匈奴伝に記録ある下賜品「黄金犀毗」(師古注「胡帯之鈎也」)に相当し、匈奴が要求した下賜品(町田1970)である。
 このように、少なくとも唐代に於て魏帝の銅鏡下賜は倭人側の要望に応じたものと理解されていた。
 また、下池山の羅張り夾紵(FAQ45)も、倭人の特注に中華世界が応じた実例である。

 銅鏡百枚が倭人側の要望に応じて特鋳されたと考える根拠となろう。

67◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:58:57.20
◆FAQ 88
Q:箸墓を見て前方部の径だけを記録するのは不可解だ!

A:箸中山古墳が築造過程で円丘と基壇部のみの前方部から成っていた時期があることはFAQ 23に既述である。
 中国人が建設途上の箸中山古墳を遠景から目視した場合、完成した陸橋部平坦面上から目視した場合、共に主体部の存する墳丘本体は円形と認識されるであろう。径百余歩という規模認識に不自然さは無い。

 また、中国に於ても陵寝制度下では円形墳丘の一角に方形の寝殿が付随する。鳥瞰すれば前方後円形の土地利用状況であり、中国人が前方後円墳の円丘のみを墳冢と認識することに不自然な要素は取立てて存しない。

 江戸時代の絵画に現れた箸中山古墳は5段段築の円墳として描写されており、後円部の段築描写が正確であるにも拘らず前方部が無い。
 参考:大和名所図会(寛政三年)『長者屋敷』
 邪馬台国畿内説 Part541 	YouTube動画>2本 ->画像>28枚
また河村秀根は書紀集解に「道右有圓形之丘、相伝曰箸墓」と記す。

 このように、後円部のみが墳冢と認識されることを不自然とする根拠は希薄である。


◆FAQ 89
Q:「畿内」という呼称は大和朝廷の存在が前提だ!
   3世紀に大和朝廷が実在した、というんだな!

A:「王畿」という用語が示すとおり、「畿内」という呼称は諸侯支配域の中枢部に存する王権の直接的影響領域と理解できる。天皇制の存否とは無関係に定義できよう。
3世紀の前半から中葉にかけ、日本列島中の有為な範囲に全国的と呼べる王権が誕生したという認識に於て、その中枢領域を「畿内」と称して支障ない。
本テンプレートでは、FAQ4で「畿内」を「概ね2世紀末葉時点の近畿第V様式分布域」と定義した。

 下図に、弥生石棒文化圏と近畿式銅鐸の分布圏を示す。
・有柄磨製石剣分布域は、後の広形銅矛圏に直結している。
対して、今来の弥生文化と在来の縄文的精神文化が融合した弥生石棒文化圏は
・その中核を為す環大阪湾を中心とした近畿地域が近畿式銅鐸圏
・中西部瀬戸内が平形銅剣圏
・東辺が三遠式銅鐸圏
に分裂している。
 この近畿式銅鐸圏の更に中核が近畿第V様式分布域となる。

 夫々、伊都国の失速で分裂崩壊した旧倭国、邪馬台国、投馬国、狗奴国に想定される領域として有望である。
邪馬台国畿内説 Part541 	YouTube動画>2本 ->画像>28枚

68◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 02:59:35.43
◆FAQ 90
Q:倭人伝は短里で解釈するしかない!
  短里でかかれた報告を魏晋の中央が長里で解釈したため錯誤が生じたのだ!

A:中央政府が理解できない単位を用いて報告書を上げる朝臣はいない。
敢えて制式の度量衡を用いないのは帝力の否定であり、叛逆に類する行為であろう。
以下のとおり、魏の皇帝本人から陳寿同時代人まで皆な六尺一歩・三百歩一里の正常な単位を使用していることが明らかである。

「高祖・光武陵四面百歩、不得使民耕牧樵採」(魏書載明帝戊子詔)
「光武原陵 山方三百二十三步、高六丈六尺」(古今注具)
「在臨平亭之南,西望平陰,東南去雒陽十五里。
 明帝顕節陵,山方三百步、高八丈」(帝王世紀)
 ※「古今注具」晋崔豹撰 崔豹は晋恵帝時の太傅
 ※「帝王世紀」晋皇甫謐(215〜282)編(黄巾鎮圧で知られる皇甫嵩の曾孫)
「帝王世紀曰。(洛陽)城東西六里十一歩、南北九里一百歩」
「晋元康地道記曰。城内南北九里七十歩、東西六里十歩」(後漢書劉昭注)
 ※晋元康年間:291〜299
「洛陽十二門、南北九里」(太平寰宇記所引陸機『洛陽記』)
 ※陸機(261〜303)」呉陸遜孫、晋入朝289
(始皇帝冢)「墳高五十余丈、周迴五里余」(集解引皇覽)
「漢家之葬、方中百歩。已穿築為方城…及埋車馬虎豹禽獸」(皇覽)
 ※「皇覽」(魏文勅撰)

69◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 03:00:09.09
◆FAQ 91
Q:「南至邪馬壹國」の「水行十日、陸行一月」は起点が帯方郡なのだ!
   10日で九州北岸に来たのだ! あとは陸路なので九州内だ!

A:大同江河口に位置する鎮南浦より唐津まで、海保水路部距離表に基づけば1,561kmを数える。想定される当時の船速と日照時間を勘案すれば、物理的に不可能な日程である。

 実例に即して言えば、1719年に来日した朝鮮通信使一行は、申維翰の記録によれば、釜山出港より壱岐勝本着までだけでも60日以上を費やしている。釜山を立ち南風に阻まれ絶影島に停泊してから実に31日目の夜半に佐須奈に入港している。


◆FAQ 92
Q:『周髀算経』に一寸千里法が説明されている!
  周代に短里が実在したことは疑い得ない事実だ!

A:『周髀算経』の成立は後漢代初期まで遡らない。西晋代の偽作とする説にも一定の信憑性があり、短里実在説の根拠たり得ない。

 六尺表を用いない『淮南子】や成立年代不明の『周髀算経』を措くと、一寸千里法の初出は後漢末の鄭玄による『周礼』注であるが、数学的算出でも天文学的考察でもなく、古来知られている禹都陽城(地中)に於ける土圭長と王畿千里思想の融合に過ぎない。

『周髀算経』は漢書芸文志に記載なく、引用者も居らず、成立は後漢代初期まで遡らないとされる。一方で円周率に3を使う古拙さから後漢末までは下らないと考えられてきた。
しかし劉徽が263年時点で一寸千里に言及した際も「説曰」として鄭注等から引用するのみで『周髀算経』には触れていない。よって同書の成立年代は更に下る可能性がある。

 また『周髀算経』が記載する数値から計測地点の北緯を逆算すると、統一性がない。このことは同書が今日滅失した緯書など異なる出典から剽窃を繰り返したか、架空の測定数値を用いたかして成立していることを示す。
二十四節気の二至を除く景長、北極四游の南北、ならびに二十八宿周天歴度法については架空が確定している。
北極星の位置について計測地点が北緯37°以北にならざるを得ない異常値さを示している理由は、『尚書緯考靈曜』、『洛書甄曜度』などの緯書に現れた空想的宇宙観と整合性を取るための捏造数字であったためと推認できる。

 八尺表景長が陽城で夏至尺五寸であることは再三実測されており、夏至景長尺六寸は殷都朝歌付近であることも実測されている。
 よって周城景長尺六寸は、『淮南子』と整合を取って八尺:尺六寸=80寸:16寸=5:1という単純な整数比に引き寄せるための捏造であった可能性が高いといえよう。

70◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 03:00:44.28
◆FAQ 93
Q:畿内とは何だ!

A:令制五畿や四至畿内が歴史的実体を伴うことは言を俟たない。令制五畿を改めて定義する必要はないが、改新詔の史料性に疑義があろうとも四至畿内が実態性ある自然国境で関塞の地であることを以下に明示する。

 北の逢坂は南山城と近江を分かつ関塞であることが衆目に明らかである。
 西の櫛淵は一ノ谷付近に比定され、播摂の自然国境である。
 南の兄山は、紀の川ルートで葛城に入って来る者への防衛拠点である。
 東の横河は、木津川水系ルートと宇陀川水系ルート(初瀬街道)が合流する以東、雲出川ルートと櫛田川ルートが分岐する以西で、中勢との分水嶺の内側である。大海人の吉野脱出経路でも知られる。
 ただし本稿では畿内第V様式圏と吉備圏の境界を重視する立場から、FAQ4のとおり針間国/明石国間を西の疆埸と考える。
改新詔における畿内国の定義が畿内第V様式圏に酷似する事実の指摘(濱田2014)は注目に値しよう。


◆FAQ 94
Q:北部九州と畿内に政治的関係があったなど認められない!
  畿内式土器が出るのは単なる交易の結果だ!

A:那珂・比恵遺跡群は弥生中期以来古墳前期中頃まで大規模な集落として存続しており、晩くともIB期後期頃より倭人伝に登場する三大国の一角である奴国の政治的中枢部として機能していたと考えられている。(久住2000など)
ここに畿内との密接な政治的関係の痕跡が認められる。

 IB期に庄内系(庄内2〜3)が受容されて筑前型庄内甕が成立し、IIA期には在来系が激減。布留0式の影響下で北部九州型布留甕が成立したと考えられ(久住1999)、畿内系主体の遺跡となっている。
IB期新相には纏向石塚(纏向型)と箸中山古墳(定型)の中間的平面形状を呈する那珂八幡古墳が、九州最大の墳丘として、これまで在来系の地域に突然築造される。
邪馬台国畿内説 Part541 	YouTube動画>2本 ->画像>28枚
第二主体からは三角縁神獣鏡が出土する。

 畿内と蜜月の関係を築くことで北部九州最大勢力の地位を確固たるものにした奴国の政治的転換を表すものといえよう。

71◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 03:01:35.31
◆FAQ 95
Q:森井貞雄によれば西暦258の年輪年代が与えられた二口かみあれた遺跡が庄内3だ!
  布留0の箸墓が3世紀中頃である筈がない!

A:布留0の実年代を西暦260〜280頃とする寺澤の見解(橿考研2002)と齟齬がない。

ただし森井が二口かみあれたを庄内3併行と判断したという点について出典がない。
森井は青龍三年(西暦235)銘鏡を出土した大田南5号墳の「庄内3」あるいは「布留0」併行を弥生終末期の終わりの一つの定点(森井1999)としており、本Qは本人の著述と齟齬があって疑わしい。

科学年代西暦258をVI-3様式期(布留0古相)の年代観と対照する森岡(2014)。
上記年輪年代(光谷1995)が古墳時代初頭・布留0併行の暦年代を提出したとする河合(石川埋文2000)。
これらと突合すると、光谷の上記暦年代データは箸墓の築造年代を3世紀後半初とする見解と整合性がある。

◆FAQ 96
Q:「銅出徐州」というが銅山があるのは呉領だった徐州南部のみ!
  彭城銅山県は名ばかりの存在で漢書・後漢書に銅山のあった記録もない!

A:彭城銅山県(現・徐州市銅山区)は北宋の元豊年間に宝豊監が置かれ鋳銭が行われていた。宋銭「元豊通宝」の鉛同位体比は三角縁神獣鏡に酷似している。
のち廃坑となり地名のみが今に残る。
 これと別に、隣接する利国には鉄冶を主する監が置かれていた。

 呉の領有した徐州南部とはもと揚州の属であった広陵郡南端の極めて限られた地域のみで、徐州の殆どは魏領である。
漢書地理志広陵国・続漢書軍国志広陵郡とも鉄を産することを記すのみで銅山があった記録がないことは彭城と同じである。

72◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 03:02:32.38
◆FAQ 97
Q:纒向は蛙を食う貧困な寒村だ!

A:西漢は皇帝の宗廟に羊・兎・食用蛙を供えるのが常であった。
  東漢にあっても普通に食用であった。
  「羔、菟、鼃所以供祭也」霍光伝師古注
  「鄭司農注云蟈蝦蟇、玄謂蟈今御所食蛙也」周礼両鄭注
 纒向土壙祭祀において今人が高級食材とする鯛・鴨・桃などと並んで神饌とされることに不自然はない。


◆FAQ 98
Q:纒向は古墳築造のための施設であって都などではない!

A:合理的な理由がない。
 纒向の建設は庄内0式段階で運河掘削が開始する。
 一方、90m級にまで巨大化して弥生墳丘墓の域を超えた墳丘墓の築造は庄内2式段階に開始する。
よって遺跡内への搬入土器が広域に亘る特異性発現、運河掘削ともに、大型墳丘墓築造開始より1世代を超えて先行しており、因果関係が認め難い。
また辻地区の大型建物は3式段階には廃絶しており、箸中山古墳の築造開始に先行する。
よって此の因果関係も求め難い。

 纒向型土壙祭祀の開始も大型墳丘墓築造に先行する。その祭祀内容には葬送儀礼との関係が窺えず、寧ろニヒナメヲスクニや鎮火祭といった服属儀礼や鎮護国家的行事との関連性が指摘されている。
導水施設における祭祀も池上曽根や伊勢遺跡に先行事例が求められ、墳墓との関連がうかがえない。ことに木樋を用いた祭祀は首長居館周辺で執行される特異な祭祀として後世に残っている。

以上より、纒向は祭祀に特化した特異な大遺跡であるが古墳祭祀には特化しておらず、古墳造営とのみ結びつけるのは不合理である。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

73◆n7jxAxKCBhb6 2019/12/05(木) 03:03:17.67
以上テンプレ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

注意*前スレが終了してから書き込んでください。

なお、書き込みは
 邪馬台国畿内説に関係が有って
 根拠のある内容をお願いします。
 畿内説以外の独自説を単独で開陳することはご遠慮ください。

 前スレ終了以前及び本スレ立て作業中の書き込みは
 荒らし行為と看做させて頂きます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【追加・変更】 なし

74日本@名無史さん2019/12/05(木) 06:57:49.45
ついに「南水行十日陸行一月」の謎が解けたyo!
魏志倭人伝の核心は「計其道里 當在会稽東冶之東(その道里を計るに、まさに会稽東冶の東にあるべし)」の一文。

1.西晋初代・武帝司馬炎は、祖父・司馬懿仲達(秀吉)を後見人に指名してくれた大恩人・曹叡(信長)の、(実は呉より北にいた)卑弥呼を特別待遇してしまった判断ミスを正当化し、呉を滅ぼす先鞭を付けた賢帝に仕立てる必要があった。
→曹魏の帝都・洛陽から見て東南にある孫呉との戦いにおいて、その背後に倭国「女王之所都」があれば、最高の牽制となる。
→孫権の帝都・建業とほぼ同緯度の会稽郡「東治(シ・さんずい)」ではなく、そこから更に約580km南で、帯方郡から12,000里の「東冶(ン・にすい)」の東にあると思わせたい。
2.しかし本当の位置も残さなければならない。
3.ところで倭国の気候&風俗(服装、産物、動物、武器)は、南越(ベトナム)国境にある海南島の大陸側、儋耳朱崖に似ている。

そこで陳寿が行った忖度が、女王国(九州)島が、狗邪(伽耶)韓国の南から儋耳朱崖(ベトナム)まで届く、中国大陸をすっぽり包み込む「南北に」長大な2つの列島であるように思わせるテクニック。
まず、正解の【奴国1】と、「當在会稽【東冶】之東」となる幻の【奴国2】を設定。
「奴国」を2回使って「女王之所都」が「奴国だよ、奴国だよ」と正解の【奴国1】を暗示(ダチョウ倶楽部「押すなよ、押すなよ」→2回目の念押しがポイント)。
次に、投馬国(宮崎)から南水行十日にある奄美大島を海南島までグィ〜ンと引き伸ばして、女王国島のパラレルワールド「邪馬台国島」を、そこに東治⇔東冶間の「陸行一月」を転用して幻の【奴国2】を創り、「東冶(ン・にすい)」の東に「女王之所都」を合わせた。
同時に倭国に行ったことがある中国知識人には「陸行一日(奴国)」の間違いとすぐに気が付くようにもした(「日」の両端の棒を下に延ばし日+Л→「月」)。
卑弥呼は、漢委奴国王以来の奴国王・帥升「其國本亦以男子為王 住七八十年」の男系女子(孫娘)で、先祖である歴代倭王(死者=鬼)の神託を聞くイタコとして(鬼道政治)、北部九州30カ国から共立された巫女(斎王)。
邪馬台国七万戸=奴国二万戸(福岡平野)+(南の狗奴国に狙われた)後背地・筑紫平野五万戸

75日本@名無史さん2019/12/05(木) 07:00:13.99
>>74の模式図だyo!【魏志倭人伝の倭国観】
   ┏━━┓帯方郡  ┏┛〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
←┐┃黄海┗狗邪韓国┛(伽耶)〜〜〜日本海〜〜
洛陽┃〜〜〜↓↓〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜┏━━━━━━━━━━━━━━━━
【魏】┃〜対馬▲↓南「水行10日」〜〜〜〜┃「女王国東渡海1,000里 複有国 皆倭種」 
 ↓ ┃「瀚海」↓↓玄界灘〜〜〜〜〜〜〜┗━━━━━━━━━━━┓
   ┃〜壱岐▲↓〜〜〜〜┌南「水行10日」┐関門海峡〜瀬戸内海▲┃
v✖s┃〜〜┏末盧━━━━↑━━━━━┓↓〜〜〜〜┏━━━┓〜┃ 
   ┃〜〜┃伊都国→不弥国▲▲▲▲▲┃↓〜〜〜〜┃侏儒国┃〜┗━━━┛
 ↑ ┃〜〜┃▲↘「陸行1日」(正)‗▲▲▲▲↓国東半島┗━━━┛「在其南 人長3〜4尺
【呉】┃〜〜┃♀【奴国1】女王之所都▲▲┃↓豊後水道〜〜〜〜〜去女王4,000里」
建業┃〜〜┃狗奴国▲▲▲▲▲投馬国←←┘宮崎平野=南「水行20日」
   ┃〜〜┗━━女王国島━━┛↓〜〜〜〜〜〜〜〜
会稽┃〜東シナ海〜┌南「水行10日」〜〜〜〜〜〜〜〜
東治┃〜〜┌─┌←▲奄美大島┐↙陳寿の創作(女王国島のパラレルワールド)↓
 ↓ ┃〜〜│〜↓「陸行1月」_〜│←「自女王國以北其戸数道里可得略載」(北部九州30カ国)
   ┃〜〜│〜↓▲沖縄〜〜〜│〜〜↓「自郡至女王国 12,000里」
東冶┃〜〜│♀【奴国2】(幻)〜│★『(女王之所都)計其道里 當在会稽「東冶」之東』(魏<西晋のプロパガンダ)
   ┃〜〜│▲台湾〜〜〜〜〜│〜〜↑「此女王境界所尽 其南有狗奴國 不属女王」
香港┃〜〜└┐〜〜〜〜〜〜〜│←「其余旁国遠絶(幻)不可得詳」
┏▲海南島〜└邪馬台国島(幻)┘〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
┃↖儋耳朱崖〜〜南シナ海〜〜「所有無與儋耳朱崖同(服装・産物・動物・武器)倭地温暖冬夏食生菜」
┛←南越(ベトナム)〜〜〜〜〜↘▲裸国フィリピン〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜↘▲黒歯国インドネシア▲パプアニューギニア「複在其【奴国2】東南 船行1年」

76日本@名無史さん2019/12/05(木) 07:38:56.60
>>74
>>75
倭王卑弥呼の魏帝への朝貢目的は、蜀の牽制として西のインド・クシャーナ朝「親魏大月氏王」同様、呉の牽制として東の「親魏倭王」号を取得し、帯方郡が管理している「伽耶の鉄」の倭国における輸入独占権の確保(郡宛て発注書簡の封泥金印「親魏倭王」)。
つまり狗奴国戦争における後方支援(後に援軍)要請だったわけで、南の狗奴国の位置が決まれば、自動的に北の邪馬台国の位置も決まることになる。
長年続く邪馬台国所在地論争の核心は、実は狗奴国の位置であることに留意されたい。
そこで九州説、畿内説における狗奴国を検討すると、以下のようになる。

−女王国 東→渡「海A」千余里 複有「国皆倭種B」(〇九州説…A関門海峡・B本州、✖畿内説…A鈴鹿山脈・B北海道)
−其南↓有狗奴國 不属女王(〇九州説…熊本もしくは薩摩、✖畿内説…仲良し東海)

畿内説はいずれも当てはまらない上、「渡海複有国皆倭種(→東)」と「狗奴国(南⤴東)」が重複し、矛盾が生じる。
また、鉄製武器(軍事力)も文字・駅伝制(通信手段)もない3世紀の畿内にいて、遠隔の北部九州を安定支配するのは物理的に不可能。
消去法により、九州説が正しいことになる。
では、狗奴国が熊本か鹿児島かだが、邪馬台国七万戸を統治する倭女王をして、魏帝に援軍要請させるほど窮地に陥れる国の軍事力を考えると、
その人口は邪馬台国と同等(七万戸)もしくはそれ以上の人口(八万戸)を想定。
面積から見て、川内平野でゎ「平野面積≒戸数」となる3世紀の開墾能力では無理があると思われ、狗奴国は菊地平野(狗古智比狗の本拠)+熊本平野+八代平野の3平野を合わせた超大国と考定して、
北の邪馬台国は、北岸の吉野ヶ里遺跡を始め、弥生拠点集落の宝庫「筑後(川)の賜物」筑紫平野、卑弥呼王宮はその最高所・甘木朝倉を、
卑弥呼の冢「大作冢径百余歩(尺)=0.25m×100歩=直径25m」は、3世紀中頃の築造で、筑紫平野を一望でき、同時期の殉葬者が少なくとも66人以上確認されている「有棺無槨」祇園山古墳を比定。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%87%E5%9C%92%E5%B1%B1%E5%8F%A4%E5%A2%B3

77日本@名無史さん2019/12/05(木) 07:45:20.13
>>76すると、欽明(現皇室開祖)の父にして、古代史の謎である継体の正体(呉の南の「越」王の分家>狗奴国・卑弥弓呼末裔/鯨魚@八代淡海→近江琵琶湖)も判明!古代史は以下のように一挙に解明できるのである!

漢委奴国王=1世紀(弥生後期)
帥升=2世紀(倭国大乱)
卑弥呼=3世紀(弥生終末)邪馬台国(帯方郡張政の仲介で狗奴国を併合)…伊都国王神武「更立男王国中不服」を派遣し、紀伊半島西部水銀鉱床で栄えていた大和纏向を征服させ、奥津城(王家の谷)として隠蔽&独占。
崇神朝=4世紀(前期古墳)伊都国(台与死後「複立男王並受中国爵命」)…垂仁、伊勢神宮を創建し紀伊半島東部も聖域化。紀伊半島の水銀鉱床完全独占。
応神朝=5世紀(中期古墳)邪馬台国(仲哀を武内宿彌&神功が暗殺)…魏晋【宋/斉/梁】南朝へ朝貢再開。479年「武」上表「安東大将軍倭王」任命(悲願達成)。
継体朝=6世紀(後期古墳)狗奴国(武烈死後、倭王磐井を暗殺「百済本紀531年、日本の天皇・皇太子・皇子共に薨去」、筑紫君と矮小)…阿蘇邪靡堆へ遷都。倭国独自(九州)年号創設。
日出処「天子」倭王阿毎多利思比孤、新羅の朝貢を契機に隋煬帝に対し対等外交宣言607年
欽明朝=7世紀(飛鳥時代)…仏教による墓制(国家祭祀)変更のため、欽明皇子、蘇我稲目と共に奥津城(王家の谷)に下向。大和分家として飛鳥疎開宮造営。
用明&厩戸…物部守屋を誅殺し前方後円墳廃止。大和分家を乗っ取ろうとした蘇我氏を九州本家の天智が誅殺し、近江大津京へ東遷(大化の改新)。
天武朝=8世紀(奈良時代)記紀編纂→唐外交の火種【九州年号&多利思比孤】を抹消すべく、崇神朝〜応神朝〜継体朝の歴代倭王権@九州本家の交代が、すべて大和分家で起こっていたように史実歪曲。
畿内を記紀の歴史テーマパーク化(九州の地名をそっくり移植。阿蘇外輪山→三輪山、八代淡海→近江琵琶湖など)
桓武朝=9世紀(平安時代)

まとめると、
九州本家…卑弥呼台与(邪馬台国)→崇神朝(伊都国)→応神朝(邪馬台国)→継体朝(狗奴国/阿毎多利思比孤)→天智東遷(難波宮大津宮)→桓武(平安京)
大和分家…神武(伊都国)東征→崇神朝奥津城造営(紀伊半島の水銀鉱床目的)↘欽明朝(推古摂政厩戸)→天武持統(飛鳥宮藤原京)→元明(平城京)

78日本@名無史さん2019/12/05(木) 08:04:09.58
>>77
邪馬台国女王・台与の死後、倭王となった伊都国王・崇神「複立男王並受中国爵命」の玄孫(4世孫)・仲哀から王権を相続(奪還)した応神(胎中天皇)は、仲哀の実子ではなく、
筑紫女王・神功皇后(記紀が1世紀前の邪馬台国「卑弥呼」と混同させられる理由)と大臣・武内宿彌の子供説(リンク参照)がある(仲哀崩御の十月十日後に筑紫で出生)。
仲哀の息子(応神の異母兄)たち(籠坂かごさか&忍熊おしくま皇子)の反乱もこれが原因である。

ここに武内宿彌の正体も明らかになるのである!
崇神朝(伊都国)の@景行A成務B仲哀、応神朝(邪馬台国)C応神(息子)D仁徳(孫)の5人の大王に仕えた彼は、筑紫女王・卑弥呼の男弟の末裔なのである!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E5%86%85%E5%AE%BF%E7%A6%B0

その応神朝@筑紫(邪馬台国♂武内宿彌&♀神功皇后)を筑紫君磐井の乱で下剋上した狗奴国王・継体@阿蘇は、仁賢皇女・手白香姫を娶って欽明皇子を産ませることで、歴代倭王統の維持を図った(倭国大乱の再発予防)。

この欽明皇子が義理の父・蘇我稲目とともに、古代東アジア標準の中央集権強化手段=仏教への国家祭祀(墓制)変更のため、奥津城(王家の谷)大和に下向して大和分家(飛鳥)を築き(継体の大和入り20年に仮託)、
その次男・用明の代で、ついに強硬な廃仏派である大連・物部守屋を滅ぼして前方後円墳築造を廃止。その妹推古が仏教の国教化を成就。
しかし、全国の官寺建設で国家予算を恣にした蘇我蝦夷・入鹿父子が大和分家の皇族を次々に粛正し、乗っ取ろうとしたため、九州本家の天智@太宰府(瓦葺き)が飛鳥(板葺)宮に下向。三韓大使の目の前で誅殺(乙巳の変)。
その後、663年に白村江海戦での完敗により、唐・新羅の連合艦隊による倭王征伐がいよいよ現実味を帯びたため、継体→安閑・宣化→阿毎多利思比孤系統の九州本家・天智が、近江大津京に東遷。

ここに倭王権は史上初めて北部九州を出て、近江大津京→飛鳥浄御原宮→新益藤原京→平城京→平安京へと続く畿内中心の歴史が始まるのである!
欽明以前の「畿内」には、崇神朝・応神朝はもちろん、直前の継体朝ですら記紀伝承地に大王宮が一つも出土せず(明治政府設置の石碑のみ)、超巨大王墓と倉庫しか出土しないのは、そのためである。

79日本@名無史さん2019/12/05(木) 08:21:27.41
人吉盆地に、狗奴国の本部があったのだろうか。

80日本@名無史さん2019/12/05(木) 08:21:48.20
80

81日本@名無史さん2019/12/05(木) 08:22:09.73
おい、奧山氏、はっけよい。

82日本@名無史さん2019/12/05(木) 08:25:19.45
>>78
ダイワとしか読めない大倭(大和)を「ヤマト」と読ませるのはなぜか?
邪馬台国があったからではなく、その逆で、国内外(唐)に対し、新益藤原京を新設した「畿内」に、筑紫邪馬台も阿蘇邪靡堆もあったと思わせたかったからなのである!

白村江海戦惨敗で東遷した九州本家の天智の死後、壬申の乱で倭王権を獲得した大和分家の天武が正史記紀を編纂し(唐を刺激する九州本家の所業=継体創始の倭国独自年号&日出処「天子」多利思比孤を抹消)、
それに合わせて九州の地名をそっくり移植し、畿内をその歴史テーマパーク化していったからで、そのテーマパークの名前が「大倭」(ヤマト)なのである!

7世紀唐(飛鳥時代)までの中国歴代王朝には、倭国は九州島のみと認識されていたことが判る。
魏志倭人伝「女王国(九州)東渡海千里複有国皆倭種(本州)又有侏儒国在其南(四国)」
隋書倭国伝(倭王阿毎多利思比孤@阿蘇邪靡堆)、旧唐書(原文略)
日本の使者Aは「日本国(本州)は昔の倭国(九州)とは別の国だったが、日辺(→東)にあったので、日本と名付けた」
別の使者Bは「倭(九州)と言う名前が優雅でないから日本(本州)と改名した」と言い、
また別の使者Cは「日本(本州)は昔小国だったが、倭地(九州)を併せた」と言った。
来朝した使者ABCの態度が尊大で、真実を言っている様子がなかったので、中国は彼らを疑った。

事実は逆で、白村江海戦惨敗で九州本家が近江大津京に東遷後、実際はすべて北部九州で展開していた「倭国」@九州の歴史テーマパークにするため、後漢書東夷伝の「大倭」を借用しつつ、
発音は北部九州時代の都であった筑紫邪馬台&阿蘇邪靡堆(ヤマト)としたということなのである!
ゆえに「魏志倭人伝」の年代記述に合わせて箸墓の築造年代を繰り下げて生まれた畿内説(他人の褌)、ならびに教科書に載っている古墳時代の「畿内」にあったとされる「ヤマト王権」(定説)は、
唐外交を最優先課題とせざるを得なかった天武・持統朝が国家事業として強行した、この複雑なからくりに惑わされて生まれた幻想で、
特に前者は、記紀(ヤマト王権)という虚構のゴール地点から、魏志倭人伝と考古学の年代繰り上げ操作という他人の褌で、どこまで史実(スタート地点)歪曲&洗脳を定着させられるのか?という、社会実験に過ぎないのである。

83日本@名無史さん2019/12/05(木) 08:37:01.41
つまり奥山は犯罪者ということですね

84日本@名無史さん2019/12/05(木) 08:37:42.56
>>82
まとめると、663年8月の白村江海戦で(互いに先陣を競って無秩序な突撃を繰り返す)倭国水軍を全滅させた大艦隊を擁し、

その気になれば、完全に無防備〔もはや陸軍のみ→夥しい神籠石(高句麗)式&朝鮮(百済)式山城の築造ラッシュ〕となった倭国に来襲し、天智の首都・太宰府を殲滅できた超大国・唐(外交)への忖度で生まれた記紀が消そうとしたのは、

A.倭国史上初めて北部九州を出て、近江大津京に東遷した天智@太宰府以前の倭王権(崇神朝→応神朝→継体朝)がすべて北部九州(筑紫邪馬台→阿蘇邪靡堆→天智太宰府)にあったこと
→3王朝ともその奥津城(王家の谷)&新益藤原京を新設したばかりの「畿内」にあったことにした(記紀の歴史テーマパーク「大倭」→「大和」>聖徳太子「以和為貴」)。
B.さらに、磐井の乱で応神朝@筑紫を乗っ取った、継体朝@阿蘇がやらかしていた3つの不都合な史実なのである!

@(武寧王の百済を完全属国化した)継体が南北朝の中国二帝並立の隙に創始してしまった(時間の支配者=中国皇帝の冊封からの独立を意味する)倭国独自(九州)年号
→天智の【倭京】(太宰府)以前は全て抹消!(下記リンク参照)
A鉄の産出により高句麗&百済に形勢逆転した新羅からの朝貢で調子に乗り、南北朝を再び統一した隋の「天子」煬帝相手に日出処「天子」を名乗ってしまった阿毎多利思比孤(冠位十二階)
→同時期の大和分家・厩戸皇子と合成し、憲法十七条(以和為貴)「聖徳太子」を捏造&抹消!
B白村江海戦惨敗で唐新羅連合艦隊の倭王成敗(王族9親等全員処刑)に怯えた九州本家・天智@太宰府の、(裏口から船で高句麗に脱出できる)近江大津宮への遷都(臆病風→周辺国の笑い草)
→舒明♂皇極♀の長男=斉明皇太子として大和分家に接続&統合!(皇極斉明重祚&天智天武兄弟の秘密)

-継体朝@阿蘇による倭国独自(九州)年号一覧
継体・善記・正和・教知・僧聴・明要・貴楽・法清・兄弟・蔵和・師安・和僧・金光・賢称・鏡當・勝照・端政・告貴・願転・光元・定居・【倭京】・仁王・僧要・命長・常色・白雉・白鳳・朱雀・朱鳥・大化・大長
http://www.furutasigaku.jp/jfuruta/nengo/nengou.html
-熊本県玉名市和水町前原の石原家文書
http://www.furutasigaku.jp/jfuruta/kaiho122/kai12204.html

85日本@名無史さん2019/12/05(木) 08:41:52.97
今城塚古墳に眠る大王の、ピンクの石は、なぜ遠路はるばる運ばれてきたのだろう。。。

86日本@名無史さん2019/12/05(木) 08:50:49.72
>鉄が有った証拠は鍛冶炉遺構がもっとも有力!


いや、むしろ最高文化・最強武力国の証拠だろう。   

「倭国(阿波)は鉄器王国」

倭国(阿波)では遺跡発掘が少ない後進県にも関わらず、阿波一国だけで現在、阿波各地7か所の弥生時代鉄鍛冶炉遺構がある。  

「拝原東遺跡」・「光勝院寺内遺跡」・「矢野遺跡」・「名東遺跡」・「庄・蔵元遺跡」・「加茂宮ノ前遺跡」・「芝遺跡」   



こういう事実を示せるのは、倭国(阿波)以外には存在しない。   @阿波

87日本@名無史さん2019/12/05(木) 08:56:53.49
邪馬台国畿内説は破綻しました

88日本@名無史さん2019/12/05(木) 08:59:30.07
纏向は鉄を入手できない後進地域
食料にも乏しくカエルを食べていた
まさに貧困にあえぐ寒村と言えよう

89日本@名無史さん2019/12/05(木) 09:12:30.55
おらが村の弥生中期の遺跡だが
鉄の出土はないが、大量に鉄は有ったんだよ
鉄は国家なり
すべて溶けて無くなっただけ
おらが村が卑弥呼の王都なんだよwww

90日本@名無史さん2019/12/05(木) 09:21:33.34
>>89
証拠はね
マキムクでも同じことが起きてるから
www

91日本@名無史さん2019/12/05(木) 09:32:43.29
纒向は入植者の頭領であったミマキイリヒコが住んでいた。

92日本@名無史さん2019/12/05(木) 10:03:16.89
>>91
>纒向は入植者の頭領であったミマキイリヒコが住んでいた。


纒向の入植者は、「ミマキイリヒコ」などの「忌部一族」頭領の配下。

「ミマキイリヒコ」が住んでいたのは、美馬(ミマ)群美馬(ミマ)町。

「倭大國魂・倭大國敷神社」付近である。   



こういう事実を示せるのは、倭国(阿波)以外には存在しない。   @阿波

93日本@名無史さん2019/12/05(木) 11:22:08.92
あれ?   またまた、畿内と九州のヘッポコ相撲の「水入り」かね?  それとも、倭国(阿波)のまえで馬鹿らしくなったのかな?  わははははは   @阿波

94日本@名無史さん2019/12/05(木) 11:57:23.22
>>92
だめだめ。
ミマキイリヒコは南九州阿多からやってきた阿多族最高祭祀者。
神武のモデルだよ。
隼人の先祖でもある。
阿波の人民とも遠い親戚になるし。^^

95日本@名無史さん2019/12/05(木) 11:59:41.26
纏向は倭国大乱で分裂した70国のうちの一つ。
女王国側の30国は九州。

96日本@名無史さん2019/12/05(木) 12:14:55.90
>>970
>古代人が奈良経由のルートを利用することは、まずあり得ません

縄文時代から和歌山の紀の川から奈良に入り、宇陀を通って伊勢に出て、それから三河へ渡って東海へ行くルートがあった。
元々はこのルートがメイン。
それが、5世紀になってからでも葛城は紀の川を下って和歌山の港で物資を集散していた。この葛城の真似をした大王が大和川の河口に物資を集散するコンテナヤードを開設した。
そうした海上ルートの中継点が纏向あたりだったわけ。
それが奈良から伊賀越えして四日市に出て尾張へ向かう陸上オンリールートがメインになるのは雄略のころから。
淀川上りのルートは琵琶湖から若狭に出て、それから北陸へ向かうのがメイン。
淀川から近江、そして尾張、信濃へのルートはやはり5世紀頃から。
古いのは九州、四国、和歌山、奈良、伊勢、東海のルート。
歴史が新しくなるにつれて、そのルートが次第に北上するようになる。

97日本@名無史さん2019/12/05(木) 12:28:28.67
纏向信者は大型建物が一つしかないのに、そこをあえて「大型建物群」と呼んでいる
よく知らない人が「大型建物群」という言葉を聞けば、大型建物が複数集まっていると勘違いするのは明白であり、
纏向信者たちは纏向遺跡を実際以上に大規模なものに見せかけるためにこのような呼称を使用しているものと考えられる
これは日本国の納税者、日本国民に対する重大な背信行為である
纏向信者は詐欺師集団、反社会勢力、日本社会のゴミ屑も同然と言えよう
纏向遺跡関連の予算は大幅に削減し、発掘調査は早急に中止すべきである

98日本@名無史さん2019/12/05(木) 12:33:18.70
>>96
あと山陰に出る
 大阪湾ー加古川ー由良川ルート
 木津川ー桂川ー由良川ルート

東へは
 逢坂ー亀山ー伊勢ー東海道ルート
 逢坂ー関ヶ原ー東山道ルート

どれも古代からあった

つまり
 大和川ー初瀬街道ルート
は近江・尾張を通らないで東国に行くルートだ

このことで纏向遺跡に本拠があった勢力の性格がわかる

99日本@名無史さん2019/12/05(木) 12:34:37.78
>>97
>纏向信者は大型建物が一つしかないのに、そこをあえて「大型建物群」と

一つしかないって決めつける根拠は?

100日本@名無史さん2019/12/05(木) 12:37:26.13
>>97
>纏向遺跡関連の予算は大幅に削減し、発掘調査は早急に中止すべきである

で?
一体全体
どの発掘調査を中止しろと
季違いクンは言い張ってるんだい?

101日本@名無史さん2019/12/05(木) 12:38:03.84
>>99
現時点では一つしか見つかっていない
今後見つかる可能性はもちろんゼロではないが、
将来見つかる可能性があるから「大型建物群」と呼んでいいだろう、と考えているとしたらただのアホ
そしてお前もアホw
無職のくせして偉そうにノコノコ出てくるなwww

102日本@名無史さん2019/12/05(木) 12:39:18.52
無職キナイコシwwww ミジメwwwwwwwww

103日本@名無史さん2019/12/05(木) 12:44:59.66
>>101
>現時点では一つしか見つかっていない

・・・って根拠は?

104日本@名無史さん2019/12/05(木) 12:47:15.15
コラ!奥山先生を無職呼ばわりして虐めるな!!
本当は就職先を見つけるために論文執筆に勤しまなければならないのに、
無知な僕らのために毎日24時間邪馬台国畿内説スレに張り付いて、啓蒙活動につとめておられるのだ!
社会への奉仕精神に溢れた立派なお方に対して、なんという失礼な言動をするのだ。許せん

105日本@名無史さん2019/12/05(木) 12:49:04.62
>>103
他にもデカいのがあるというなら、君が自分で掘り出してきたらいいんじゃない?

106日本@名無史さん2019/12/05(木) 12:49:56.08
24時間張り付いてる九州説男が他人を無職無職と叫んでる滑稽さw

107日本@名無史さん2019/12/05(木) 12:50:25.07
>>105
大型の定義は?

108日本@名無史さん2019/12/05(木) 12:50:35.70
いくら投稿して屁理屈こねてみたところで、キナイコシが無職の負け組である事実は変わらないw

109日本@名無史さん2019/12/05(木) 12:58:53.22
結論的にはどの説も大和朝廷とは直接繋がっとらんという事は同じでしょ、卑弥呼が畿内の始まりか?まだ九州かで。

110日本@名無史さん2019/12/05(木) 13:03:23.51
>>108
また九州説が思考停止した
論破されたのを自覚したんだな

111日本@名無史さん2019/12/05(木) 13:03:29.40
ヤマト王権が半島系であることは、もう事実と言えるレベルだよ。
・江南を出て北部九州あたりに流れ着いた民族が「倭人1:邪馬台国民族」
・半島を出て若狭湾〜北陸に流れ着いたのが「倭人2:東海・畿内民」

■弥生時代における各種文化の広がり
<銅鉾文化と銅鐸文化>邪馬台国畿内説 Part541 	YouTube動画>2本 ->画像>28枚
<鉄の文化>邪馬台国畿内説 Part541 	YouTube動画>2本 ->画像>28枚

■奈良(纏向遺跡)で出土した土器の産地
伊勢・東海系:49%
北陸・山陰系:17%
河内系:10%
吉備系:7%
近江系:5%
関東系:5%
播磨系:3%
西部瀬戸内海系:3%
紀伊系:1%

■旧唐書の記録※倭国と日本国(ヤマト政権)が別記されている。
<倭國条> 〜631年
「倭國者,古倭奴國也。」(倭国はいにしえの倭奴国である。) 
<日本条> 701年〜 (ヤマト政権時代)
「日本國者,倭國之別種也。」(日本国は倭国とは別種である)

■同じ日本人でも免疫系に違いがある
湿潤耳垢:縄文系
乾燥耳垢:半島(ツングースク)系
邪馬台国畿内説 Part541 	YouTube動画>2本 ->画像>28枚

112日本@名無史さん2019/12/05(木) 13:07:37.03
>>111
その耳垢の図で九州南部にまで流入している半島系の乾燥耳垢が、いわゆる狗奴国では?

113日本@名無史さん2019/12/05(木) 13:13:20.84
>>98
>つまり、大和側ー初瀬街道ルートは近江・尾張を通らないで東国に行くルートだ

初瀬川ルートは津の雲出川に出るのと、松阪・伊勢に出るのと二通りのルートがある。
津に出るルートは沿岸を四日市、桑名、尾張へと行くことになる。
初瀬川ルートは必ずしも東海のみのルートではないな。
この雲出川の一志の川砂をS字型口縁壺に混ぜる仕来りが尾張にあったということは、初瀬川ルートと尾張が連動していたことを示している。
このルートの連動なくして、2世紀末からの纏向で東海系の土器が継続して出土することはあり得ない。

114日本@名無史さん2019/12/05(木) 13:14:09.27
奥山君に真剣に聞きたいんだが、こんなネットの掲示板で連日連夜投稿繰り返していて、
研究室の指導教官とか学会の上層部から何も言われんの?
自分は文学部関係の研究施設にいるわけじゃないから考古学関連の研究室の雰囲気はよくわからんのだけど、
自分の研究室にいるやつがろくに論文も書かずにこんなことばかりやってたら叱りとばすと思うよ

115日本@名無史さん2019/12/05(木) 13:16:48.22
>>112
もともと女王の都は九州南部にあったが、狗奴国に攻め込まれ、北部九州に落ち着いたものと思われる。
つまり最終的に邪馬台国は北部九州一帯を指すということだ。
対馬海峡を挟んで半島南部が投馬国、北部九州が邪馬台国と呼ばれた可能性もある。

116日本@名無史さん2019/12/05(木) 13:19:58.74
越人や呉人も乾燥耳垢なのだったな。。。

117日本@名無史さん2019/12/05(木) 13:20:54.66
湿潤耳垢の者は、毛人だった可能性が高いのだったな。。。

118日本@名無史さん2019/12/05(木) 13:23:01.75
越人や呉人も、元をただせば、古の羌族なのだったのでは、ないのかな。。。

119日本@名無史さん2019/12/05(木) 13:25:14.41
>>112
投馬国(畿内天皇家に関わる分家だから)

120日本@名無史さん2019/12/05(木) 13:25:20.79
>>114
誰が奥山だ
心の病気か

121日本@名無史さん2019/12/05(木) 13:27:10.91
朝鮮半島から日本列島に自主的に渡来した者は、滅亡し亡命した百済の者達が初めてで、それまでは倭人に捕獲された奴隷だけが、朝鮮半島から日本列島に移動させられたという真実があるのだったね。。。

122日本@名無史さん2019/12/05(木) 13:32:46.29
倭人は、海賊行為が上手だったのだな。

123日本@名無史さん2019/12/05(木) 13:33:56.52
古の羌族が、乾燥耳垢民族だった可能性が高いな。。。

124日本@名無史さん2019/12/05(木) 13:35:42.93
古の羌族が、新モンゴロイドだった可能性が高いな。。。

125日本@名無史さん2019/12/05(木) 13:36:27.67
越人や呉人も、元をただせば、古の羌族なのだったな。

126日本@名無史さん2019/12/05(木) 13:37:29.94
毛人が、古モンゴロイドだったのだね、、、

127日本@名無史さん2019/12/05(木) 13:47:13.46
プーリーの真実の祖先も、古モンゴロイドだったのでは、ないのかな。。。

128日本@名無史さん2019/12/05(木) 13:51:17.50
邪馬台国畿内説を完全に叩き潰されてしまった、朝鮮族の奧山氏は、自殺してしまったのだろうか、、、

129日本@名無史さん2019/12/05(木) 13:56:28.41
>>121
その朝鮮人を捕獲した倭人というのは何処からきたんだよ?
まさか縄文人だと?
争い事を好まないはずの縄文人が半島を攻めて奴隷を連れ帰ったというのは考えにくいんじゃ?

130日本@名無史さん2019/12/05(木) 14:07:53.17
考古学関連の学会のことは知らないのだが、少なくとも自分が所属している学会の場合に関していえば、
ネットの掲示板で奥山君のようなことを連日繰り返している人がいたら間違いなく理事会で問題になる
調査して注意した上で、改善なければ除名処分も十分ありうる
奥山君がなぜこのような投稿を連日連夜継続できるのか不思議でしょうがない
もしかしたら、すでに除名処分くらっているから好き放題やっているのか?

131日本@名無史さん2019/12/05(木) 14:08:32.90
朝鮮半島から日本列島に自主的に渡来した者は、滅亡し亡命した百済の者達が初めてで、それまでは「南西諸島経由で、日本列島に渡来していた「越人と呉人」の総称でもある」倭人に捕獲された奴隷だけが、朝鮮半島から日本列島に移動させられたという真実があるのだったね。。。

132日本@名無史さん2019/12/05(木) 14:11:24.33
奧山氏は、どのような学会にも、所属していない可能性が高いのではないのかな。

133日本@名無史さん2019/12/05(木) 14:14:16.93
このスレッドを、活発にすることを役目にしている者は、いるのだろうか、、、

134日本@名無史さん2019/12/05(木) 14:15:57.29
国内の公的機関で5ch対応人員を常設しているのは朝鮮総連だけ。
奥山はそこの人員か、もしくは桜井市バイト。
ただし時給は0円らしい。

135日本@名無史さん2019/12/05(木) 14:16:51.48
このスレッドを活発にするためには、討論でレベルの高い互角の闘いを闘う二つのキャラクターを演じる者が、必要なのだったな。。。

136日本@名無史さん2019/12/05(木) 14:19:24.92
レベルの低い2つのキャラは連句点の自演らしい

137日本@名無史さん2019/12/05(木) 14:19:45.74
朝鮮半島から日本列島に自主的に初めて渡来した、滅亡し亡命した百済の者達は、天皇の祖先の者達に雇用され、役立てられた可能性が高いな。。。

138日本@名無史さん2019/12/05(木) 14:21:21.66
奧山氏の脳が、活発化してきた可能性があるな。。。

136日本@名無史さん2019/12/05(木) 14:19:24.92
レベルの低い2つのキャラは連句点の自演らしい

139日本@名無史さん2019/12/05(木) 14:23:18.33
驚いたな。。。

134日本@名無史さん2019/12/05(木) 14:15:57.29
国内の公的機関で5ch対応人員を常設しているのは朝鮮総連だけ。
奥山はそこの人員。

140日本@名無史さん2019/12/05(木) 16:25:54.07
必死で印象操作に走っている九州説が多いが、こちらの主張は
「纒向の土壌は鉄が溶けやすい」ではなく、
「どんな土地でも鉄は溶けやすいから1800年後まで残る方が特別な特異例」だということ

例えば纏向遺跡では毛髪は出土していない(ないよね?)が纏向遺跡には毛髪がなかった
全員ハゲだったと主張する人がいたらどうする?
ちなみに吉野ヶ里遺跡では甕棺墓から毛髪が出ている

これは、纏向遺跡の土壌が毛髪を溶かしやすいからではなく、もともと毛髪というものは
残りにくく甕棺墓という特殊な環境下でのみ残る場合があるというだけ

鉄の議論もこれと同じなんだよ
九州説が現実から目をそらして、都合のいい絵空事を書き続けてごねているだけ

「この甕棺墓列の発掘調査は1986(昭和61)年から1988(昭和63)年にかけて
 実施しており、「頭部がない成人男性の人骨」や「9個の貝製腕輪を装着した少女の人骨」などが
 埋葬された甕棺墓が発見されました。また弥生人が身につけていた衣服の一部である絹織物片、
 『毛髪』、管玉や勾玉、鉄製品など多くの遺物も出土しています。」
http://www.yoshinogari.jp/contents/c3/c504.html

そして九州で鉄が多いという話だが、吉野ヶ里遺跡の出土例が180件なのは知っているか?
吉野ヶ里遺跡は年代が合わないから九州説でも邪馬台国の候補地には挙げない遺跡だが
甕棺墓がやたらに多く存在し、その分鉄器の出土数も多い

九州説はいつも弥生時代全期間の鉄器の数しか出さないが、甕棺墓勢力が
ド没落した後の3世紀分だけ出してくれといっても決して出さないww

141日本@名無史さん2019/12/05(木) 16:31:17.37
>>140
吉野ケ里の未調査の遺物がヤマほどあるでしょ
自分で探してくれば?
しかもまだ発掘は続いてる

142日本@名無史さん2019/12/05(木) 16:39:03.75
いくらわめいてみてもキナイコシは無職の負け組wwww

143日本@名無史さん2019/12/05(木) 16:48:54.43
卑弥呼の時代に入った2世紀末には大飢饉が派生し、多くの倭人が半島に避難したとのこと。
纏向のように都市や古墳を建造する余裕はなかったと考えられる。

<新羅本記>
173:倭の女王卑弥呼が使者を送った
193:倭人が飢饉。避難民が新羅へ。

<当時の気候>
邪馬台国畿内説 Part541 	YouTube動画>2本 ->画像>28枚
3世紀〜4世紀は海面温度が下がり、寒冷化だけではなく干ばつにも見舞われたと考えられる。

『名古屋大学の中塚武教授は、卑弥呼登場前の時代は大雨や旱魃が繰り返された不安定な気候の時代であったという。
飢饉が続いたために、銅鐸を用いた過去の祭祀を捨て、新しい宗教をひっさげて卑弥呼が登場した。
それが卑弥呼の鬼道だと石野氏らは解釈する。』

ということは?
北部九州で畿内式土器が出土するのは、非難民の移動経路を示しているだけであり、
卑弥呼は銅鐸文化を否定する側(=銅鉾文化圏)の人物だったということだ。
銅鉾/銅鐸分布:邪馬台国畿内説 Part541 	YouTube動画>2本 ->画像>28枚

<結論>
・畿内式土器の広がりは飢饉により、畿内民が各地へ移民した痕跡である。
・纏向は倭国の一部ではなく、女王国の東にあった倭種の国の一つである。
・卑弥呼は銅鐸文化圏の人物ではない。

144日本@名無史さん2019/12/05(木) 16:51:59.04
記紀は銅鐸文化圏の歴史であり、魏志倭人伝は銅矛文化圏の歴史である

145日本@名無史さん2019/12/05(木) 16:59:14.18
矛と言えば鎮魂歌
纒向、山陰の土器は東海に次いで多い

【アチメ】 オオオオ オオオオ オオオオ
 天地ニキ揺ラカスハ サ揺ユラカス 神ワカモ 神コソハ キネキコウ キ揺ラナラハ
アチメ オオオオ オオオオ オオオオ
 【石ノ上】 【布瑠】社ノ 【太刀】モガト 願フ其ノ児ニ 其ノ奉ル 
アチメ オオオ オオオ オオオ
 【猟夫】ラガ 持タ木ノ【真弓】 奥山ニ 御狩スラシモ 弓ノ弭見ユ
アチメ オオオ オオオ オオオ
 上リマス【豊日霎】カ 御魂欲ス 本ハ金【矛】 末ハ木矛
アチメ オオオ オオオ オオオ
 【三輪山】ニ アリタテルチカサヲ 今栄エデハ 何時カ栄へム
アチメ オオオ オオオ オオオ
 吾妹子ガ、【穴師】ノ山ノ山ノ山モト 人も見ルカニ 深山カ縵為ヨ
アチメ オオオ オオオ オオオ
 魂筥ニ 【木綿】取リシデワ 魂チトラセヨ 御魂上リ 魂上リマシシ神ハ 今ゾ来マセル
アチメ オオオ オオオ オオオ
 御魂ミニ 去マシシ神ハ 今ゾ来マセル 魂筥持チテ 去リクルシ御魂 魂返シスナヤ

146日本@名無史さん2019/12/05(木) 17:05:14.71
>>140
誰も纏向に鉄がひとかけらもなかったとは書いていないし、鉄が全て残るとも書いていない
しかし、奈良県全体に範囲を広げても出土数は他地域と比べても極端に少ないのは事実
気象条件、土壌の条件が極端に異なるのであれば話は別だが、実際にはそうではない以上、
流通量がかなり少なかったことだけは確実に言えるだろう

あったはずだと思いたい気持ちはわかるが、
あなたも考古学やっているなら実際に発掘調査に関わる機会はあるのだろうし、
自分の主張に反対する奴は全てバカ、アホみたいな言い方せずに、頑張って発掘すればいい

147日本@名無史さん2019/12/05(木) 17:16:28.67
>>115
>つまり最終的に邪馬台国は北部九州一帯を指すということだ。

いくら言い張っても、碌な弥生集落遺跡や資源の無い北部九州一帯に、「邪馬臺国」など興る訳がない。  なにを考えているんだか。   @阿波   

148日本@名無史さん2019/12/05(木) 17:34:05.87
>>140
>そして九州で鉄が多いという話だが、吉野ヶ里遺跡の出土例が180件なのは知っているか? <

確か福岡県は300個位であったし、吉野ケ里は佐賀県に入れられている、と思うし、
どっちにしても、奈良県の4個よりは、圧倒的に多い。

>九州説はいつも弥生時代全期間の鉄器の数しか出さないが、甕棺墓勢力が
ド没落した後の3世紀分だけ出してくれといっても決して出さないww<

弥生時代の定義は、当然「前方後円墳以前」という意味であり、
福岡県では、卑弥呼や壹與の墓は弥生時代になって、
3世紀後半半ば過ぎの那珂八幡などの前方後円墳 からが古墳時代になるから、
弥生時代の鉄器数であれば、統計に書かれたように、約300個の鉄器はほぼ300個としてよい。

そして、卑弥呼の墓と思われる祇園山にも甕棺が3個あり、
吉野ケ里でも、前方後円墳になる直前まで弥生時代であって甕棺も続いていた事になり、
佐賀県の鉄器数も、ほぼ弥生時代の数だ、と言える事になる。

149日本@名無史さん2019/12/05(木) 18:05:28.10
>>140
髪の毛と鉄を同列に語るアホ
いや、詐欺師か

150日本@名無史さん2019/12/05(木) 18:09:04.53
九州説は論文書け

151日本@名無史さん2019/12/05(木) 18:13:02.13
>>140
>甕棺墓がやたらに多く存在し、その鉄器の出土数も多い

甕棺のなかった山陰でも鉄器が多数出土しているぞ。
どうするんだ、これ。

152日本@名無史さん2019/12/05(木) 18:19:29.25
「フル」、「アチメ」という言葉は大和言葉では意味が分からないが、朝鮮語では「流れる」「朝日」という意味になる
石上神宮の布留の謂れは、刀が【流れてきて】布で受け止めたら留まったというもの

邪馬台国、中々興味深いわ

153日本@名無史さん2019/12/05(木) 18:20:56.14
>>150
おまいうw
テンプレ物語書いてる暇があったら論文書けよw

154オレンジ・エア2019/12/05(木) 18:37:14.11
甕棺墓は徐福一族の証

155日本@名無史さん2019/12/05(木) 18:38:40.66
九州説は論文書け

156オレンジ・エア2019/12/05(木) 18:39:03.05
畿内厨はチンピラ

157日本@名無史さん2019/12/05(木) 18:41:05.09
初期の前方後円墳の一つである箸墓(はしはか)古墳の築造時期の見直しや、
奈良県の纒向遺跡で魏志倭人伝にいう「宮室」にあたるとも考えられる遺稿が出土するなど、
この問題に関する新たな発見が続いている(『高等学校日本史B』清水書院 二〇一七年)

最近では、大型建物跡や大溝が見つかった奈良県桜井市の纒向(まきむく)遺跡の発掘成果や、
漢の鏡の出土分布などから、大和盆地南東部がその候補地として有力になりつつある(『新選日本史B』東京書籍 二〇一八年)

158日本@名無史さん2019/12/05(木) 18:42:12.93
97 2 名前:日本@名無史さん Mail: 投稿日:2019/12/05(木) 12:28:28.67
纏向信者は大型建物が一つしかないのに、そこをあえて「大型建物群」と呼んでいる
よく知らない人が「大型建物群」という言葉を聞けば、大型建物が複数集まっていると勘違いするのは明白であり、
纏向信者たちは纏向遺跡を実際以上に大規模なものに見せかけるためにこのような呼称を使用しているものと考えられる
これは日本国の納税者、日本国民に対する重大な背信行為である
纏向信者は詐欺師集団、反社会勢力、日本社会のゴミ屑も同然と言えよう
纏向遺跡関連の予算は大幅に削減し、発掘調査は早急に中止すべきである

159日本@名無史さん2019/12/05(木) 18:43:31.96
ソースは?

160日本@名無史さん2019/12/05(木) 18:45:37.06
>>159
男は「ここにはない。」と言っていずれかに立ち去った。

161日本@名無史さん2019/12/05(木) 18:49:45.64
>>150
歴史考古学分野の事情はよく知らないけど、畿内説で国際誌に掲載された論文あるの?

162日本@名無史さん2019/12/05(木) 18:50:14.32
336 名前:日本@名無史さん Mail: 投稿日:2019/12/03(火) 12:16:30.38
奥山君にマジメにレスするけど、就職口欲しいなら5chで油売ってないで論文でも書けよ
奥山君が5chに張り付いているのは大学受験生が勉強しないといけないのに、
ついついスマホやswitchでゲームを始めてしまうのと同じような感覚なんだとは思うけど、
はっきり言わせてもらうとただの逃避行動にしか見えない
奥山君が5chに張り付いて他説をこき下ろしているのを知っている人は学会内に何人もいる
こんな気狂じみたことをしている人を雇う大学、研究所があると思うのか?

163日本@名無史さん2019/12/05(木) 18:52:23.45
マジかよ九州説最低だな

164日本@名無史さん2019/12/05(木) 18:52:45.03
>>130
キナイコシは学者のなりそこないだろ

165日本@名無史さん2019/12/05(木) 18:53:33.77
初期の前方後円墳の一つである箸墓(はしはか)古墳の築造時期の見直しや、
奈良県の纒向遺跡で魏志倭人伝にいう「宮室」にあたるとも考えられる遺稿が出土するなど、
この問題に関する新たな発見が続いている(『高等学校日本史B』清水書院 二〇一七年)

最近では、大型建物跡や大溝が見つかった奈良県桜井市の纒向(まきむく)遺跡の発掘成果や、
漢の鏡の出土分布などから、大和盆地南東部がその候補地として有力になりつつある(『新選日本史B』東京書籍 二〇一八年)

166日本@名無史さん2019/12/05(木) 18:54:26.52
>>161
絶無
日本の考古学会は輪になって隣同士ポコチンを
シゴキあってるだけ

167日本@名無史さん2019/12/05(木) 18:55:46.33
やはりアベ政権の陰謀か・・・

168日本@名無史さん2019/12/05(木) 19:04:55.57
アベとか関係ない、どこの池沼なんだ?

169日本@名無史さん2019/12/05(木) 19:06:17.12
>>161
「畿内説論者の病的嘘吐き性について」
という論文がNatureに掲載された

170日本@名無史さん2019/12/05(木) 19:06:28.51
>>168
畿内信者さん正体表しててワロタ
やっぱりアベ応援団なんすねぇ

171日本@名無史さん2019/12/05(木) 19:10:37.41
>>170

[
>>レス」なんてするなと言っているんだよw頭が悪いんだろうw
他のスレの話になるんだけど、知っている人がいたり。

本当()は、お前なんかが話をして良い人ではないんだぞwとか

172日本@名無史さん2019/12/05(木) 19:12:42.01
>>169
マジで?ソース教えて

173日本@名無史さん2019/12/05(木) 19:15:37.23
>>150
奥山のアホ丸出し 

174日本@名無史さん2019/12/05(木) 19:18:58.85
>>155
>九州説は論文書け

人にそれ言う前にお前が論文書くべきでは?書かないと無職のままだぞw

175日本@名無史さん2019/12/05(木) 19:21:00.42
あの写真があるでしょ、子供の頃・・・制服を着ていてw
監視ではないけど、そういう関係者のものだと気づいている人がいたり。

このように『未来 うらしまん』?説明するよりも前の書き込みw

176日本@名無史さん2019/12/05(木) 19:24:23.64
>>150 >>155
畿内説を否定する論文はNatureに掲載されたぞw >>169

177日本@名無史さん2019/12/05(木) 19:24:45.49
まさか・・・その家()の、
ホンモノが書き込みをしているの?みたいな話。

龍宮〜?・・・そういう家。

178日本@名無史さん2019/12/05(木) 19:27:32.41
>>176
ごめん、冗談だった
まさか本気にするとは

179日本@名無史さん2019/12/05(木) 19:28:48.98
>>169
畿内説オワタ

180日本@名無史さん2019/12/05(木) 19:30:18.60
>>178
奥山くん火消しバレバレだぞ

181日本@名無史さん2019/12/05(木) 19:31:55.72
>>180
いやマジで冗談
俺は奥山に非ず

182日本@名無史さん2019/12/05(木) 19:33:41.63
>>181
奥山君もうやめとけって

183日本@名無史さん2019/12/05(木) 19:34:36.78
>>165
>大和盆地南東部がその候補地として有力になりつつある(『新選日本史B』東京書籍 二〇一八年)<

東京書籍の職員巣は500人ぐらです

邪馬台国専任の職員がいるわけでもありません。

出版社が研究・視察したわけでなはありません・・

184日本@名無史さん2019/12/05(木) 19:37:23.52
500人って出版社のトップ20くらいじゃね

185日本@名無史さん2019/12/05(木) 19:39:03.24
例えばw

家の老婆の旧姓、
ワタナベというんだけど、本当に皇族(不明)なのかな?
由来などから行くと、皇族(不明)?のような気もするんだけど。


でも家のほうが、何かの家だと言われたと言っているしw
おかしな話ばかりでしょ。

186日本@名無史さん2019/12/05(木) 19:42:18.12
>>164
>キナイコシは学者のなりそこないだろ<

 

豚もおだてりゃ木に登っちゃうってかwwwww


キナイコシをあまり卑下すんなよ

187日本@名無史さん2019/12/05(木) 19:43:08.55
王母〜、龍宮〜・・・・?
家は、こういう名前の家なんだけど、
家のほうが、何かの家の人だとか。

188日本@名無史さん2019/12/05(木) 19:44:31.97
都合の悪い論文を必死で冗談ということにしようとする卑劣な奥山先生

189日本@名無史さん2019/12/05(木) 19:46:30.97
討論が、不活発なのではないのかな。

190日本@名無史さん2019/12/05(木) 19:46:51.12
>>164
奥山はそのレベルではない
無職の小汚いジジイ

191日本@名無史さん2019/12/05(木) 19:48:16.46
『倭人 朝鮮人』
日本のテンノウは朝鮮人。民族的な話のことを言っているんだろう。

王母〜・・・は中華だと言っている人がいたり。

192日本@名無史さん2019/12/05(木) 19:49:06.31
『西王母 北辰』

193日本@名無史さん2019/12/05(木) 19:50:34.30
奥山君
マキムクの鉄が溶けて無くなったは、君の妄想で片付けていいの
根性をみせろよ 奥山君

194日本@名無史さん2019/12/05(木) 19:52:39.57
例えば『船氏』
親戚か何かなのかな?・・・創作?

195日本@名無史さん2019/12/05(木) 19:53:11.70
>>169
畿内説オワタwwwwwwwwwwww

196日本@名無史さん2019/12/05(木) 19:57:49.93
松浦から東南で糸島
さらに東南で福岡市
と言うことなので陳寿さんのイメージはこんな感じなのでしょうか?
邪馬台国畿内説 Part541 	YouTube動画>2本 ->画像>28枚

197日本@名無史さん2019/12/05(木) 19:58:46.94
いまは、もう無いんだけど、
船の模型が飾られていたこともあった、テレビの上に置いてあったw

198日本@名無史さん2019/12/05(木) 19:59:38.85
邪馬台国畿内説という薄っぺらい鉄板が、溶けているのだったね。

199日本@名無史さん2019/12/05(木) 20:02:39.86
単独の陽子は、電子を欲しがるのだろうか、、

200日本@名無史さん2019/12/05(木) 20:02:45.24
当時、住んでいたという家があるんだけど、
本や書なんかが沢山並んでいたとも言っていたり。

201日本@名無史さん2019/12/05(木) 20:03:26.59
200

202日本@名無史さん2019/12/05(木) 20:05:09.40
陽子は、自己崩壊するのだろうか、、

203日本@名無史さん2019/12/05(木) 20:05:46.23
だから言っているだろう、
家は軍人でもないし、警察?でもない・・・。

子供の頃の写真、何かの制服を着ているでしょ。

204日本@名無史さん2019/12/05(木) 20:08:36.80
>>154
広島へいけ

205日本@名無史さん2019/12/05(木) 20:10:43.39
討論が不活発なので、このスレッドは、
拡張されたζ関数が、零点となる引数が、負の偶数以外には、どのような有り様になるのかを、
討論するスレッドに変換すれば、良いな。

206日本@名無史さん2019/12/05(木) 20:11:14.01
陽子に電子を奪われた鉄板は、水酸化イオンと結合するのだろうか、、

207日本@名無史さん2019/12/05(木) 20:13:30.82
畿内説では

山口から広島
四国は何国になるのか説明してもらいたい

208日本@名無史さん2019/12/05(木) 20:15:46.29
芸能人とか、そういう家でもないしw
まさか・・・みたいな話でしょ?

209日本@名無史さん2019/12/05(木) 20:17:40.62
どのようにすれば、鉄元素を、完全に消滅させられるのだろうか、、、

210日本@名無史さん2019/12/05(木) 20:18:43.73
>>157
>初期の前方後円墳の一つである箸墓(はしはか)古墳の築造時期の見直しや、
奈良県の纒向遺跡で魏志倭人伝にいう「宮室」にあたるとも考えられる遺稿が出土するなど、
この問題に関する新たな発見が続いている(『高等学校日本史B』清水書院 二〇一七年)
>///最近では、大型建物跡や大溝が見つかった奈良県桜井市の纒向(まきむく)遺跡の発掘成果や、
漢の鏡の出土分布などから、大和盆地南東部がその候補地として有力になりつつある(『新選日本史B』東京書籍 二〇一八年)<

根本的な問題は、
「南≠東」などに拠って大和説は99.9%以上間違いであった、という事であり、
そんな間違った大和説を、
「有力である」などと匂わせた嘘つき騙しの教科書を作る犯罪者的行為をして
高校生を騙そうとした山川や東京や清水の教科書会社や、
検定合格した政府文科省や、教科書として採用を決めた教育委員会や校長や教師の、
犯罪性や責任は免れない、という事である。

211日本@名無史さん2019/12/05(木) 20:19:04.04
210

212日本@名無史さん2019/12/05(木) 20:20:49.58
日本教職員組合と教育委員会との関係性は、どのような有り様なのだろうか、、

213日本@名無史さん2019/12/05(木) 20:22:21.36
邪馬台国畿内説が、完全に破綻したのだったね。

214日本@名無史さん2019/12/05(木) 20:23:02.30
奥山 なんか語れよ
おもろない
罵声だけじゃつまらん

215日本@名無史さん2019/12/05(木) 20:24:59.61
Natureという雑誌は、あまり、レベルが高くないのではないのかな。

216日本@名無史さん2019/12/05(木) 20:25:02.29
>>163
>マジかよ九州説最低だな<

まあ、「南→東」などの嘘つき騙しをした大和説学者や、
大和説の政府文科省や、教育委員会や、採用した校長や教師や、教科書会社らは、
マジで最低だな。

217日本@名無史さん2019/12/05(木) 20:27:04.71
>>212
当時(不明)の話でしょ、何やら教などの信者がいたんじゃないの?
すべて日本の起源だとか

218日本@名無史さん2019/12/05(木) 20:30:34.40
当時の日本、倭でも同じ、天皇(天王?)はいないし、
・・・『西王母 北辰』

219日本@名無史さん2019/12/05(木) 20:39:14.89
奥山氏が、元気を失ってしまったので、応援すれば良いな。
おい、奥山氏、はっけよい。

220日本@名無史さん2019/12/05(木) 20:44:56.86
>>196
>松浦から東南で糸島
さらに東南で福岡市
と言うことなので陳寿さんのイメージはこんな感じなのでしょうか? <

違うな。
「東南陸行五百里到伊都國」の「東南」は末盧國からの出発時点での出発方向。
伊都國から「東南至奴國百里」は、
「至」の前に途中移動文言がないから側副傍線国説明である事になり、
奴國は、日向峠の西麓平野部〜早良平野部。
そして不彌國付近で萬二千余里がほぼ終わっている事になるから、
「南至邪馬壹國女王之所都」は不彌國とほぼ接している事になる。

221日本@名無史さん2019/12/05(木) 20:48:38.83
あと、こういうバスがあるんだけど・・・、
三井埠頭行きwどういう事なんだと思う?

222日本@名無史さん2019/12/05(木) 20:50:16.74
・・・どこに住んでいるの?
みたいなことを言っている人がいたでしょw

神奈川県の川崎区というところ。

223日本@名無史さん2019/12/05(木) 21:12:34.53
老婆が言うには、
当時の働いていたところがあるんだけど、
たしかセメント関係(浅野)?だと言っていたしな・・・。

224日本@名無史さん2019/12/05(木) 21:12:50.04
おい、奥山氏、はっけよい。

225日本@名無史さん2019/12/05(木) 21:18:02.59
キナイコシが来なくなると畿内説の書き込みはほとんどなくなってしまう
キナイコシしか書き込みしている奴いないのかなw

226日本@名無史さん2019/12/05(木) 21:20:37.23
1キログラムの薄っぺらい鉄板の全ての鉄元素が、幾つかの電子を失い、水溶し、流れたり、地中に浸透するためには、どのような物質が、どれだけの量、必要なのだろうか、、、、

227日本@名無史さん2019/12/05(木) 21:22:24.21
それで、お前の名前は?
成り済まし、騙り・・・、そういうものは通用しないんだよ。

228日本@名無史さん2019/12/05(木) 21:23:39.46
1リットルの真水に、何個の鉄イオンが水溶するのだろうか、、

229日本@名無史さん2019/12/05(木) 21:27:14.31
>>215
奥山イライラで草ァ!

230日本@名無史さん2019/12/05(木) 21:27:58.17
『倭猿』
真似ばかりしていると言っている人がいたり、なぜだと思う?

『西王母 北辰』
そもそも倭人(??)の話ではないし。天皇の称号の起源。

231日本@名無史さん2019/12/05(木) 21:28:19.50
1700年間の間、巻向に降った雨の平均的なピーエッチは、どのような有り様なのだろうか、、

232日本@名無史さん2019/12/05(木) 21:30:33.80
1700年間の間、巻向に降った雨の中に含まれていた、単独の陽子の個数は、1平方メートル当たり、幾つなのだろうか、、

233日本@名無史さん2019/12/05(木) 21:31:11.03
おい、奥山氏、はっけよい。

234日本@名無史さん2019/12/05(木) 21:33:21.27
奥山氏の身体が、指数関数的な減衰振動中なのでは、ないのかな。

1+2+3+4+・・・=

235日本@名無史さん2019/12/05(木) 21:36:40.98
キナイコシは5ch引退して論文執筆に励むことにしたのかな?

236日本@名無史さん2019/12/05(木) 21:38:53.80
奥山氏は、今、どのような有り様なのだろうか。

237日本@名無史さん2019/12/05(木) 21:40:07.93
しかしキナイコシ無職とはなあ
薄々みんなそう思っていただろうけど、実際そうだと知ってワロたよ
まあじゃないと毎日朝から晩まで5chに張り付けるはずもないしなw

238日本@名無史さん2019/12/05(木) 21:42:38.12
テレビなどに写ったりする人物、
成り済まし、騙り・・・がいるでしょ、何がしたいんだ?

確実に死刑なんだけどな。

239日本@名無史さん2019/12/05(木) 21:43:06.40
1キログラムの薄っぺらい鉄板の全ての鉄元素が、幾つかの電子を失い、水溶し、流れたり、地中に浸透するためには、どのような物質が、どれだけの量、必要なのだろうか、、、、

240日本@名無史さん2019/12/05(木) 21:45:16.91
頭が悪いんだろう?
はやく刑務所に行けと言っているのに、お前に言っているんだけどw

241日本@名無史さん2019/12/05(木) 21:47:06.08
どこそこに爆弾を仕掛けた・・・、
その後に自首〜?そういう報道などの話をしているわけでもないし。

頭が悪いんだろう?

242日本@名無史さん2019/12/05(木) 21:50:08.74
包丁を持って暴れている〜〜〜〜逮捕、
そういう話をしているわけでもないし。

243日本@名無史さん2019/12/05(木) 22:00:28.52
上皇、天皇・・・wなんてことを言っている人がいるけど、
どこの池沼なんだ?と聞いているんだよw



あと・・・数日前、このような電話がかかってきたんだけど。

相手「中村さんのお宅でしょうか?」
母親「いいえ」

244日本@名無史さん2019/12/05(木) 22:02:41.94
このスレッドを、活発にすることを役目にしている者は、いるのだろうか、、、

245日本@名無史さん2019/12/05(木) 22:04:35.04
たしか二日くらい前だったかな、午前中、
そういう電話がかかってw

母親「いいえ、ちがいます」

246日本@名無史さん2019/12/05(木) 22:05:25.42
このスレッドを活発にするためには、討論で、どちらの頭部がよりカラフルになるかを賭けて闘う、レベルの高い互角の闘いを闘う二つのキャラクターを演じる者が、必要なのだったな。。。

247日本@名無史さん2019/12/05(木) 22:06:25.32
家の母親も群馬の生まれなんだけどw

248日本@名無史さん2019/12/05(木) 22:16:15.22
オレオレ詐欺のような電話も来たことがあったしなw

正確には違うんだけど、
そういうものが、(再び)流行っているので・・・気を付けてください。という連絡?
なぜか警察から電話がきたと言っているし。

249日本@名無史さん2019/12/05(木) 22:22:00.43
なぜか、家の周辺(近所)で、
そういう被害(おれおれ詐欺。再び流行っている。)があったので、気を付けてください。

そういう電話、連絡がきた、
たしか、神奈川〜警察?

250日本@名無史さん2019/12/05(木) 22:32:37.72
この気持ち悪いつぶやきはなんなの?

251日本@名無史さん2019/12/05(木) 22:34:26.94
それで、お前は何なんだ?
はやく刑務所にでも行ったほうが良いんじゃないのかw

252日本@名無史さん2019/12/05(木) 22:36:52.37
・・・頭が悪いんだろう。

『』内などを調べてみた?
お前(不明)wの家の話ではないんだよという意味。

253日本@名無史さん2019/12/05(木) 22:40:24.20
何やら〜から直系、一系だと言っている池沼がいるんだよな・・・、
と気付いている人もいるし、本当に頭の良い人は知っているんだよ。

254日本@名無史さん2019/12/05(木) 22:48:20.92
どのような者達も、万世一系であることを、頭が悪すぎる、邪馬台国畿内説を宣伝している、朝鮮民族の奥山氏は、理解できずに、訳の分からない事を呟き続けるのだったね。

255日本@名無史さん2019/12/05(木) 22:49:06.44
池沼=知的障碍者という意味なんだけどw
知的障碍者だから・・・わからないんだろう。と言っているだけ。


実際に、現実にいる、そういう人(障碍者)に対して言っているわけでもないし。

256日本@名無史さん2019/12/05(木) 22:50:25.25
奥山氏は、神奈川に住んでいるのだったね。

257日本@名無史さん2019/12/05(木) 22:56:41.15
僕達の若い家族によれば、神奈川には、漫画のバスケットボールが、出現した可能性があるな。

258日本@名無史さん2019/12/05(木) 22:57:36.27
戦後くらいの話?

当時も同じことが書かれているでしょ、
国民(日本)や世界中の人々を騙し・・・と。

259日本@名無史さん2019/12/05(木) 22:57:59.41
諦めたならば、敗北なのだから、奥山氏、はっけよい。

260日本@名無史さん2019/12/05(木) 22:58:46.11
260

261日本@名無史さん2019/12/05(木) 23:01:35.99
戦後、敗戦?その頃の話?
国民や世界中の人々を騙し、欺き・・・云々。

262日本@名無史さん2019/12/05(木) 23:11:21.30
老婆談があるでしょ、ほとんど家の話なんだけどw

当時、結婚した家があるんだけど、何々様なんて言われていたとか。
あと老婆はワタナベ(旧姓)と言っても、その家ではないし。

『』・・・出てきたりするでしょ。

263日本@名無史さん2019/12/05(木) 23:11:35.88
畿内説信者もこのごろはめっきり減って破綻の影響が計り知れないことが
一般にも知られるようになってきた。名実ともに畿内説の凋落が始まった。
これからの半年さらに畿内説はあられもない姿をさらすことになるだろう。
我々九州説論者たちはそれを酒の肴にして鍋をつつくことにしよう

264日本@名無史さん2019/12/05(木) 23:14:31.87
何度、言えばわかるんだ?と言っているんだよw
池沼か何かなんだろう。

265日本@名無史さん2019/12/05(木) 23:18:50.40
家は『広瀬座』というところの話もしているし。
なぜかワタナベ(老婆の旧姓と同じw)という家も保存されてたり。

266日本@名無史さん2019/12/05(木) 23:20:26.55
>>218
大王(おおきみ)、倭王は居た でいいのかな
天皇(すめらみこと)

>>230
天皇大帝
Wiki

中国の唐の高宗は 「天皇」 と称し、死後は皇后の則天武后によって 「天皇大帝」 の諡(おくりな)が付けられた。
これは日本の天武天皇による 「天皇」 の号の使用開始とほぼ同時期であるが、どちらが先であるかは研究者間でも結論が出ていない。

267日本@名無史さん2019/12/05(木) 23:20:26.77
『小野』という家も保存されているしwなぜだと思う?

268日本@名無史さん2019/12/05(木) 23:23:14.71
お前の家などは・・・、
悪く言うと・・・wその他、大勢の・・・なんだろうと言っているだけ。

例えば、小野という名前の家だとしよう、その他大勢の小野さん。

269日本@名無史さん2019/12/05(木) 23:28:11.39
その民家園に保存されている家が、
本当の小野(小野氏?)の家。

270日本@名無史さん2019/12/05(木) 23:32:27.07
満州の盗賊が中国の伝説の神を実父だと騙る
百済は滅亡 死刑
菅野は日本では天皇(すめらみこと)の家来

高句麗王は埼玉
菅野本家は関西
菅野(東北)本家は信夫山

菅野(川崎)は分家の分家 または 菅原、漁師の成り上がり

271日本@名無史さん2019/12/05(木) 23:36:12.10
川俣町・・・、小手子(大伴)の像というのも建てられているし。

今で言うと引っ越しのようなものだろう、
詳しいことはわからないけど、川俣町の辺りに移ってきた。

272日本@名無史さん2019/12/05(木) 23:41:20.17
例えば『阿部氏』『小野氏』

かなり近い家でしょ?

273日本@名無史さん2019/12/06(金) 00:01:51.84
なぜだと思う?

例えば『船氏』・・・そういう家があるでしょ。

274日本@名無史さん2019/12/06(金) 00:07:10.78
『西王母 北辰』

なぜ同じなんだと思う?
家は、王母〜龍宮〜・・・、そういう名前の家なんだけどw

上の名前の読み方も・・・と言っていたり。

275日本@名無史さん2019/12/06(金) 00:10:05.70
『旧広瀬座』
この辺りの家の人々が、正統なんだろうと言っているだけ、
なぜだと思う?

家も、その近所、周辺に住んでいたことがあったと言っているしw

276日本@名無史さん2019/12/06(金) 00:16:04.63
歌舞伎、芝居・・・という話もしていたり。
『旧広瀬座』というところの話。

277日本@名無史さん2019/12/06(金) 00:26:04.47
傾いた松の木(松の木の立てられている写真)、
数十年も前の写真なんだけど、なぜか詳しいでしょ?

もれ(仮)も生まれていない頃の写真だと言っていたし。

278日本@名無史さん2019/12/06(金) 00:32:17.27
例えば・・・、
小椋佳もデビューしていない頃の写真かもw

松の木が立てられている写真、そこに立っている人物、
王母〜、龍宮〜・・・・、同じ家だしな。

279日本@名無史さん2019/12/06(金) 00:39:40.51
例えば


もれ(仮)が「小椋佳!」と言えば、そうなってしまう。
本来なら、そうだったの。

何が小椋佳なのか、わからないとか、そういう話でもないし、
・・・正式に認定された人物など話、本来はそうだった。

280日本@名無史さん2019/12/06(金) 00:55:52.96
何かの家だとか、何やらとか、
老婆の話自体、戦前の話だから・・・、よくわからない話ばかり。

281日本@名無史さん2019/12/06(金) 01:16:56.27
とある史料。
麝香、人参・・・という話をしている人がいるでしょ。


なぜか『伊達の桃太郎』と同じような話。

282日本@名無史さん2019/12/06(金) 01:19:42.92
麝香、豹皮、人参〜・・・。

当時の中国と倭国の話?

283日本@名無史さん2019/12/06(金) 01:22:41.96
その後・・・芝居(演劇化?)にしたりして、演じさせたりしていたのかな。

『伊達の桃太郎』

284日本@名無史さん2019/12/06(金) 01:46:10.30
何か知っている人(家)なんだろう、
当時、住んでいたという家の話、本や書なんかが沢山並んでいたと言っているし。

285日本@名無史さん2019/12/06(金) 01:53:58.13
江戸時代でも良いんだけど、例えば、某学者など、
実際は何やら氏(家)などの家の人ではないでしょ。

286日本@名無史さん2019/12/06(金) 02:15:57.26
家(父親)の下の名前:勝〜、そういう家の名前。

ドラクエ、ドンバ(?)・・・その他、家と同じだしな・・・、あの写真の家。

287日本@名無史さん2019/12/06(金) 02:20:26.82
老婆(勝〜・・・、の親w)も生まれていない頃の写真だと言っているのに、
なぜ知っている人がいるんだろう。


『何者にもなれない お前たち』ほとんど同じだしな。

288日本@名無史さん2019/12/06(金) 02:25:39.84
確実、戸籍などを盗んだり、ニセの系図などの話と同じだろう。

ネットなどを調べてみた?
取り寄せたり、作成したり、可能と言えば可能みたいな事を言っている人もいた?

289日本@名無史さん2019/12/06(金) 02:31:57.24
なぜ同じなんだと思う?

妹:5月15日生まれ・・・、
某まいく・おーの曲(MV)などw

290日本@名無史さん2019/12/06(金) 03:30:51.22
いい加減に気付いているだろう、
なぜ家のほうが上?なのかとか。

291日本@名無史さん2019/12/06(金) 03:34:48.08
『津』

いまの三重県の辺り?

292日本@名無史さん2019/12/06(金) 03:39:29.94
ほとんど家の話と同じ、
蚕などを飼い、機織りをしている人と結婚したという話。

牛を飼っている家があって・・・老婆の家w
あと飯野(地名)というところでしょ。

293日本@名無史さん2019/12/06(金) 03:41:49.31
つぶやきで押し通す奥山 哀れだな

294日本@名無史さん2019/12/06(金) 03:41:49.59
詳しいことは、わからないんだけど、
三重県には住んでいないし。

295日本@名無史さん2019/12/06(金) 03:44:50.80
『飯野郡』
詳しいことはわからないんだけど、この辺りには、住んでいないし。

296日本@名無史さん2019/12/06(金) 03:47:46.50
なぜ知っているのか、わからないんだけど、
『dead end』?
真のまがいもの〜という曲と同じ。

297日本@名無史さん2019/12/06(金) 03:51:40.49
老婆の言っている牛を飼っていた?
『牛飼い』
食用とか、そういう牛の話ではない、機織り?

298日本@名無史さん2019/12/06(金) 03:52:53.90
『牛飼い 機織り』

wwwwwwwww?

299日本@名無史さん2019/12/06(金) 03:55:32.16
いい加減に気付いているだろう、
はやく刑務所に行けと言っているんだよ。

300日本@名無史さん2019/12/06(金) 04:04:22.30
『倭猿』
悪く言うと、パクリだと言われているのに、なぜわからないんだろう。

301日本@名無史さん2019/12/06(金) 04:31:10.90
数年前のとあるスレの話w

「よく眠れました?」と言っている人がいたり、小椋佳の曲の話でしょ?




『小椋佳 揺れて眠れない』調べてみた?

302日本@名無史さん2019/12/06(金) 04:34:10.57
『小椋佳 まるで冬酸漿(ほおずき)』

ストーカー?ほとんど、寒いな・・・の家の話じゃないの?

303日本@名無史さん2019/12/06(金) 04:35:26.78
日本昔話で言うと・・・『姥清水』

304日本@名無史さん2019/12/06(金) 04:37:41.82
馬に乗り、何かの刀(剣)を持っていたという話でしょ、
とある漫画のキャラ。

305日本@名無史さん2019/12/06(金) 04:39:25.14
ドラゴンボールw・・・その他も、ほとんど同じ。

306日本@名無史さん2019/12/06(金) 04:44:27.00
あの写真の当時、子供が写っているんだけど、なぜか兄と妹。

307日本@名無史さん2019/12/06(金) 04:48:06.21
肉(牛肉?)も食べなかったと言っているし。
そういう話、伝説もあるとか。

308日本@名無史さん2019/12/06(金) 04:54:48.52
詳しいことは、わからないけど、
ホンモノは、肉(牛肉?)などは食べないんだよ。

いい加減に気付けと言っているのに。

309日本@名無史さん2019/12/06(金) 05:08:56.95
謎のチェーンソーのゲームも、なぜ知っているんだろう。
せりふ(日本語)、調べてみた?

310日本@名無史さん2019/12/06(金) 05:13:28.74
・・・仏の国から来たような話でしょ?

311日本@名無史さん2019/12/06(金) 05:16:32.90
暴力団、ヤクザではないんだけど、
白い服を着ていたり、着ていたというわけではないのかな?

312日本@名無史さん2019/12/06(金) 05:19:28.25
老婆が言うにはw
当時は、そうだったんだよ、肉(牛?その他も)なども食べなかった。
なぜ食べるようになったのかは、わからない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・乗っ取られた?

313日本@名無史さん2019/12/06(金) 05:37:57.73
「覚よ・・・あとは任せた」と言ったのか、どうなのかは、わからない。

『菅野覚明』?なぜか・・・?。

314日本@名無史さん2019/12/06(金) 05:41:28.11
『河童 仏教』

なぜか家の写真・・・?キュウリの葉、葱の華が写っていたり。
上の名前の読み方も・・・何か言っていた。

315日本@名無史さん2019/12/06(金) 06:04:45.24
老婆・・・学校に行っていない?
ような事を言っているんだけど、なぜか詳しい。

家自身も詳しいことは、わからないんだけど、
どこかに学校のようなものがあったのかな、・・・山の上のほうとか。

316日本@名無史さん2019/12/06(金) 06:12:54.42
『小椋佳 俺たちの旅』

スイカ(ウォーターメロン)の話もしているし、
熊本辺りの話?

317日本@名無史さん2019/12/06(金) 06:16:02.62
もれ(仮)のイメージでは・・・スイカ=熊本

・・・・・・・・・・・・・・・『姥清水』

318日本@名無史さん2019/12/06(金) 06:32:50.22
『姥清水』
偶然なのか、何なのか、わからないけど、
家の写真w笹のような葉も写っているし(あとシダ類・・・など)、
むかーし住んでいたというところも・・・・。

319日本@名無史さん2019/12/06(金) 06:38:54.29
>>1=つぶやき

320日本@名無史さん2019/12/06(金) 06:46:25.16
『笹の葉』(七夕?)

何の話なのか、わからないんだけど、ほとんど合致している。

321日本@名無史さん2019/12/06(金) 06:53:02.77
まさか・・・『姥清水』?
自分の子供でもないのに、・・・だと思っているという話とか?

そうではないんだろうけど。

322日本@名無史さん2019/12/06(金) 07:00:20.77
なぜか・・・そのような気もする、
神隠しにあわされた子供(とあるスレによると、ユキオ?だと言っている人がいたり)

自分の子供ではないんだけど・・・、そう思い込んでいる・・・、とか。

323日本@名無史さん2019/12/06(金) 07:10:18.04
『姥清水』・・・、
「身を清め」と言っているし、当時の犯罪者か何かの話なのかな?

324日本@名無史さん2019/12/06(金) 07:26:10.73
・・・アナとユキオの物語?
まさか・・・ほとんど日本の話なのかな。

325日本@名無史さん2019/12/06(金) 07:32:23.63
『白いサンゴ  スノー・ホワイト』?

白い珊瑚・・・当時、家にあったしな・・・。
皿、キノコのような形をしたもの。

龍宮〜、うらしまん?ドンバ・・・、・・・、ほとんど家の話と合致。

326日本@名無史さん2019/12/06(金) 07:39:06.57
『ドンバ』
ドンバがいて、人魚・・・乙姫。

327日本@名無史さん2019/12/06(金) 07:41:55.86
ほとんど同じ話、ピノキオ・・・テングテング。
ワンピース・・・?

328日本@名無史さん2019/12/06(金) 07:44:07.48
わかりやすく言うと、
うらしまマリン(仮名。キャラクター名。)・・・の家の話。

329日本@名無史さん2019/12/06(金) 07:51:43.01
正確には、ほとんど日本人(?)の話ではないw
ほんとーに、頭の良い人は気づいているはず。

330日本@名無史さん2019/12/06(金) 08:09:53.47
キナイコシ

331日本@名無史さん2019/12/06(金) 08:28:26.70
議論に負けて呟きに走る1
スレの勢い維持か、惨めなもんだ

332日本@名無史さん2019/12/06(金) 08:30:23.69
それで、お前の名前は?

333日本@名無史さん2019/12/06(金) 08:33:18.36
頭が悪いんだろう?すべて本当の話だと言っているんだよw


また、おれおれ詐欺が流行っているので気をつけて下さい。
という電話が来たり、・・・、・・・、・・・w

334日本@名無史さん2019/12/06(金) 08:37:56.06
『未来 うらしまん』

このような説明をしたりするよりも前の話、
そのときも母親が話をしていた。


なぜか家の近所、周辺で、
そういう被害(俺俺、私私詐欺。未遂?)があったので、
注意をしてくださいという連絡、電話。

335日本@名無史さん2019/12/06(金) 08:41:15.79
警察などがあるでしょ、何か知っていることがあるのかな?
確実に戦後(最近)の話でしょ。

336日本@名無史さん2019/12/06(金) 08:52:11.36
家の、あの謎の写真は、確実に戦前のものなんだけどw
どういう事なんだろう。

337日本@名無史さん2019/12/06(金) 08:57:23.48
老婆談から行くと・・・大正時代よりも前だと思う。
何か知っている人がいるのかな。

338日本@名無史さん2019/12/06(金) 09:01:26.88
何かの制服を着ている子供が写っているでしょ、
龍宮〜の家なんだけど・・・、というか、この書き込みをしている家w
傾いた松の木・・・『未来 うらしまん』?

339日本@名無史さん2019/12/06(金) 09:06:58.10
馬に乗っていて・・・腰に刀(剣?)を差していた、
そういう話もしているしw

340日本@名無史さん2019/12/06(金) 09:08:23.03
キナイコシがこなくなったら気持ちの悪いつぶやき野郎の書き込みだらけになった
これならまだキナイコシの方がマシやな

341日本@名無史さん2019/12/06(金) 09:28:54.73
警察などの調べてみた?
鎮圧〜、うらしまんの家の話でしょ。

『百済 鎮東大将軍』
ウラシマンというのが、
そこの家の〜〜〜(当事者、一番上)〜〜〜だと書いてあるし。
日本では、そうなのかな。

342日本@名無史さん2019/12/06(金) 09:38:40.63
龍宮〜・・・、ウラシマンというのが、
その家の・・・だと書いてあるでしょ、なぜ知っている人がいるんだろう。

343日本@名無史さん2019/12/06(金) 09:45:04.58
むかーしの話になるんだけど、すでに鎮圧していたんだろう。
たしか東北地方のほうに住んでいたと言っているし。

344日本@名無史さん2019/12/06(金) 09:47:05.79
鎮圧したんだけど、
再び(何度も?)反乱を起こしたりする者が現れたりしたのかな?

345日本@名無史さん2019/12/06(金) 09:50:18.50
あの伊達郡という掲示板。

機織りはしていますか、まだ住んでいますか?とか、
そういう話になる。

家も、その辺りに住んでいたと言っているしw

346日本@名無史さん2019/12/06(金) 09:53:52.58
謎の川俣町という掲示板


ポリス、ポリス。カイン(あべる?)。
という書き込みなど。

例えているだけで、ほとんど同じ話でしょ。

347日本@名無史さん2019/12/06(金) 09:56:35.41
・・・・詳しいことは、わからないんだけど、
当時、そこ(伊達郡、川俣町)に住んでいたことがあるんだよと言っているし。

348日本@名無史さん2019/12/06(金) 09:59:22.21
『未来 うらしまん』?

傾いた松の木(王母〜龍宮〜鳳凰〜?)・・・・なぜか同じだしな。

349日本@名無史さん2019/12/06(金) 10:06:00.15
合致しているでしょ。

かいん(アベル)、下院(あべる)が何やらという書き込み。
『ドンバ』・・・ドラクエ?

350日本@名無史さん2019/12/06(金) 10:10:58.87
【飯野人】
小生、川崎に住んでいるので・・・・、みたいな書き込みをしている人もいたり。


家は神奈川県の川崎区というところに住んでいるんだけどwどういう事なんだろう。

351日本@名無史さん2019/12/06(金) 10:26:49.09
『鎮圧』・・・消防。

家の父親の話なのかな、救助隊?
何かの証明書のようなモノも持っていたりw

352日本@名無史さん2019/12/06(金) 10:29:28.02
松傾スレと化す奥山説スレw

353日本@名無史さん2019/12/06(金) 10:30:01.00
この気持ち悪いつぶやきしているのはキナイコシなのか?

354日本@名無史さん2019/12/06(金) 10:33:05.77
家の父親・・・、

そういう職業ではない、なかったんだけど、なぜか持っているし、
消防、救急隊?そういう何かw

355日本@名無史さん2019/12/06(金) 10:38:16.34
おかしな話ばかり・・・、
母親が言うには、そういうところに通ったりして(認定)取ったんでしょという話。

356日本@名無史さん2019/12/06(金) 10:42:39.31
あの謎の写真の当時も・・・、
家は、そういう職業(軍人、警察、消防・・・その他?)ではない?
みたいなことを言っているし。

357日本@名無史さん2019/12/06(金) 10:46:03.02
老婆談w

・・・何かの家の人だと言われたんだけど、
セメント?そういうところで仕事をしていたとか。

なになんだろう。

358日本@名無史さん2019/12/06(金) 10:47:42.04
まさか聖人・・・伝説のような話?

359日本@名無史さん2019/12/06(金) 10:52:47.65
『河童 仏教』・・・『ドンバ』『』『』『』w

360日本@名無史さん2019/12/06(金) 11:00:17.59
例えば『聖徳太子 消防隊』同じような話なのかな?
そういう証明書(認定)を持っているし。

361日本@名無史さん2019/12/06(金) 11:02:40.12
勝何やら義何やら経〜?
父親の名前でしょ、勝〜?弟だと言っている人もいるし。

362日本@名無史さん2019/12/06(金) 11:17:39.23
『勝王教』『勝鬘経義疏』?『菅野金光家』?

   同じような名前の家でしょw

363日本@名無史さん2019/12/06(金) 11:21:23.19
ほんとーに老婆談、結婚する前w


何かの家の人・・・だと言われたと言っていたり、
よくわからない話ばかり。

364日本@名無史さん2019/12/06(金) 11:24:58.61
>>220
>「南至邪馬壹国女王之所都」は不彌国とほぼ接している

残りの五百里分はどこへ消えたの?
不彌国までのそれぞれの里数は、単に万二千里を地理的り割り当てただけだけど、
その割り当て分に沿って行くと、不彌国からまだ五百里が残っているよ。
五百里は末盧〜奴国までの里数とおんなじなので、不彌=筑紫野市辺りとして、末盧〜奴国までの長さと同じ長さを地図上に取れば、八女辺りがその五百里分に当たる。
この八女辺りは、狗奴国とされた菊池・熊本辺りの北に位置しており、だいたい大牟田〜八女辺りが邪馬台国だったとすればぴったんこ。
その八女のすぐ南隣には山門があるので、卑弥呼の宮室が山門にあったとする説とも矛盾しない。
まあ、邪馬台国は八女〜大牟田までの範囲だよ。

365日本@名無史さん2019/12/06(金) 11:28:20.33
『仏教』画像

>寝言は寝て言え

家の父親の子供の頃、このような雰囲気だしな、
中学生の頃とか・・黄金の、寝言は寝て家の画像w

366日本@名無史さん2019/12/06(金) 11:34:47.90
髪の毛が短い(坊主頭)とか、そういう話でもない、雰囲気が似ている。

『仏教 河童』
その家(キュウリの葉、葱の華)なんだと言っているのに。
ホンモノだったとか?

367日本@名無史さん2019/12/06(金) 11:40:33.49
後漢から魏の時代は、北部九州と畿内は別の国であった。
九州は銅矛文化圏で畿内は銅鐸文化圏。
つまり畿内は女王国(九州)の東にあった倭種の国である。

368日本@名無史さん2019/12/06(金) 11:47:39.36
>>367
>つまり畿内は女王国(九州)の東にあった倭種の国である。

つまり畿内は女王国(阿波)の東にあった倭種の国である。   @阿波

369日本@名無史さん2019/12/06(金) 11:50:08.46
本当に、いい加減に気付いているだろう、なぜなんだろう?

『ドラクエ ジパング』

邪馬台国〜、敵のような作りになっているし、
それともヒミコ(操られていた?)を助けてあげたのかな。

370日本@名無史さん2019/12/06(金) 11:54:16.42
本当の意味での主人公たち。


龍宮〜うらしまん。イングヴェイ。
あと、どういう人物(キャラ)がいるの?

371日本@名無史さん2019/12/06(金) 11:55:41.38
>>364
そして、その邪馬台国の政治経済の中心地は六反田遺跡のある八女市新庄辺りだろう。
この八女の新庄と山門のある瀬高は矢部川をはさんで南北に位置している。
弥生後期前半頃までは別々の国だったと思われるが、倭国乱の時期に合併したことが考えられる。
瀬高の中心地は山門だっただろう。
そこで、合併邪馬台国は政治経済の八女新庄、祭祀の瀬高山門と機能を別々にしていたということになるな。
書紀神功紀で、神功の派遣した軍が山門の田油津媛を討った時、別のところから兄の夏羽が軍を率いて卑弥呼救援に駆け付ける様子が描かれているが、
この話が大和による卑弥呼暗殺をほのめかしているとすれば、当時の邪馬台国の機能分化を裏付けるものと言える。
まあ、そんなところだろう。

372日本@名無史さん2019/12/06(金) 11:55:54.42
『姥清水』に出てくる子供?

373日本@名無史さん2019/12/06(金) 12:00:51.95
どのスレだったかな、かなり詳しい人がいたんだけどw
トニー何やら?おじーちゃん?

374日本@名無史さん2019/12/06(金) 12:09:15.96
奥山氏が正気を失ったのだろうか、、、

375日本@名無史さん2019/12/06(金) 12:10:29.65
八村塁氏が、活発だった可能性が高いな。。。

376日本@名無史さん2019/12/06(金) 12:13:16.07
北朝鮮国は、正気を失い、呟くだけになってしまった奥山氏の代わりに、邪馬台国畿内説を宣伝するための、新しい係員を雇用するのだろうか。。。

377日本@名無史さん2019/12/06(金) 12:15:10.35
ドラクエに出てくるジパング・・・、
倭人、邪馬台国のことでしょ?なぜ敵とされているのか?


どうにもならないことなのだと言っている人もいた。
国民や世界中の人々を欺き、騙した・・・結果。

378日本@名無史さん2019/12/06(金) 12:17:38.92
孫が、卑弥呼は八岐大蛇だったと言っていたな。。。

377日本@名無史さん2019/12/06(金) 12:15:10.35
ドラクエに出てくるジパング・・・、
倭人、邪馬台国のことでしょ?なぜ敵とされているのか?

379日本@名無史さん2019/12/06(金) 12:18:18.36
>>378
正気を失った者には、話しかけない方が良いよ。

380日本@名無史さん2019/12/06(金) 12:20:14.99
ヤマタノオロチ=邪馬台国という話も有りだな

381日本@名無史さん2019/12/06(金) 12:21:14.95
驚いたな。。。
ウィザーズのブースターに、八村塁氏は、褒め称えられているのではないのかな。。。

382日本@名無史さん2019/12/06(金) 12:23:01.10
人類や文明など?
ドラクエで言うとジパングから〜〜〜〜〜、
大陸に広がった?みたいなことを言っている人もいたり。

どう考えても精神科だろう。

383日本@名無史さん2019/12/06(金) 12:25:41.09
奥山氏は、江南文化が九州を経由して朝鮮半島に伝達されたという真実に、耐えられなくなり、発狂してしまったのだろうか。。。

384日本@名無史さん2019/12/06(金) 12:28:45.25
ジパング起源(ドラクエで言うと)?
なぜ、そのような事を主張する人々が現れたのかとか、
そういう話にもなってくる。

385日本@名無史さん2019/12/06(金) 12:32:10.57
北朝鮮国は、自分達が創作した歴史にとっては、「九州に、対馬海峡の両岸を完全に支配した国があった」真実がもたらす不都合を知っているので、真実を隠したいのだったな。。。

386日本@名無史さん2019/12/06(金) 12:32:58.13
『2ch 偉人 ネゴトワ・ネティエ』(寝言は寝て言え)

387日本@名無史さん2019/12/06(金) 12:36:54.38
八村塁氏がマッチアップした者は、巨大だな。。。

388日本@名無史さん2019/12/06(金) 12:37:27.39
>>386
>ネゴトワ・ネティエ

ロシアのフィギア選手の名前か。

389日本@名無史さん2019/12/06(金) 12:39:22.05
>>541
>>「南至邪馬壹国女王之所都」は不彌国とほぼ接している<

>残りの五百里分はどこへ消えたの?
不彌国までのそれぞれの里数は、単に万二千里を地理的り割り当てただけだけど、
その割り当て分に沿って行くと、不彌国からまだ五百里が残っているよ。<


消えてもいないし、残ってもいない。
郡から狗邪韓國が七千余里。渡海千余里で對海國。
国内見聞移動で海岸沿いの二辺で四百余里×2=八百余里。
また渡海千余里で一大國。また国内見聞移動で三百里×2=六百里。
また渡海千余里で末盧國。
末盧國から伊都國が五百里。
(奴國は側副傍線國であるから魏使らは通っておらず)伊都國から東百里で不彌國。

七千余+千余+八百余+千よ+六百+千余+五百+百で、不彌國までで萬二千余里。

投馬國は側副傍線國であるから、算定されず、
不彌國から邪馬壹國女王之所都は、里数が記載されておらず、0里であり、
くっついている。

390日本@名無史さん2019/12/06(金) 12:39:55.70
奥山氏が正気を失い、呟きだしてからは、邪馬台国畿内説を宣伝する者が、一人もいなくなってしまった可能性が高いな。。。

391日本@名無史さん2019/12/06(金) 12:40:25.71
奥山ファンタジー説もようやく終了を迎えたかw
何年続いてたんだろう?w

392日本@名無史さん2019/12/06(金) 12:41:10.85
>>390
やはり、奥山氏が一人で、キャラクターを変換しながら、宣伝していたのだな。。。

393日本@名無史さん2019/12/06(金) 12:43:58.14
>>392
奥山氏は、僕達を、「誰か他の者の別のキャラクターなのだ」という訳のわからない意見を発表していたが、やはり、奥山氏のやっていることの裏返しの意味があったのだな。

394日本@名無史さん2019/12/06(金) 12:44:42.52
2013年から、始まった可能性があるな。。。

391日本@名無史さん2019/12/06(金) 12:40:25.71
奥山ファンタジー説もようやく終了を迎えたかw
何年続いてたんだろう?w

395日本@名無史さん2019/12/06(金) 12:46:43.36
>>394
僕達は、最初、賑わっている、邪馬台国と関係しているスレッドを読んでいるだけだったな。。。

396日本@名無史さん2019/12/06(金) 12:49:47.81
ウィザーズのベンチに新戦力が加わわったのだな。。。

397日本@名無史さん2019/12/06(金) 12:52:42.63
ウィザーズの守りのケミストリが、高まったのではないのかな。。。

398日本@名無史さん2019/12/06(金) 12:56:46.83
明日、バンビシャスが6連勝を賭けて、九州で闘うのだったな。。。

399日本@名無史さん2019/12/06(金) 13:02:12.97
>>364
途中の里程で「余」があるようだけど。
八女に女王の城があると前線が近過ぎやしないだろうか。

400日本@名無史さん2019/12/06(金) 13:09:34.53
>>368
>つまり畿内は女王国(阿波)の東にあった倭種の国である。@阿波<

阿波は、×。
不彌國付近で萬二千余里がほぼ終わって事を隠蔽する嘘つき騙しをしているし、
「南」を「南九州まで南にした後、黒潮漂流で東北に向かう」という、
魏使らが選択する筈もない人類の常識外れの危険な嘘つき騙しをしているし、
帰り道も更に「黒潮を逆流する」という人類の常識外れの危険ルートを採っているから。

401日本@名無史さん2019/12/06(金) 13:21:30.33
それにしても・・・?謎の311があったでしょ?


「よく眠れましたか?」
と言っている人がいたり、たしか、あのスレだったような。
何があったんだろう。

402日本@名無史さん2019/12/06(金) 13:24:13.83
『小椋佳 揺れて眠れない』この曲の話なのかな?

403日本@名無史さん2019/12/06(金) 13:36:40.66
>>399
>途中の里程で「余」があるようだけど

元々の資料はきっちり「〇〇里」だったものを倭人伝がすべての里に余を付けた。
その理由は、里にもっともらしさを加えただけ。
なので、「余」は考えなくてもよい。

>八女に女王の城があると前線が近すぎやしないだろうか。

狗奴国が大牟田に侵入したとき、山門の祭祀所にいた卑弥呼は八女の手前の矢部川沿いまで退いた。
狗奴国が侵入したのは山門までだっただろう。
卑弥呼が避難した瀬高町広瀬あたりまで侵入すれば、山門の残兵に退路を断たれて、山門侵攻作戦は失敗する。
矢部川まで避難した卑弥呼は大和軍が対処する手はずだった。
それで、狗奴国の軍は山門を攻めて、それでOKの作戦だったと考えられる。
しかし、不思議なのは、邪馬台国が帯方郡まで救援を求める一大事なのに、筑紫平野の他の国が卑弥呼救援に軍を出した気配がないこと。
鳥栖や吉野ケ里あたりの勢力が卑弥呼を救援したら、狗奴国を押し戻せたはず。
それがなかったような情勢であるは、実に不可思議。
もしかしたら、筑紫平野の各勢力の中でも邪馬台国は孤立していたということも考えられるな。

404日本@名無史さん2019/12/06(金) 14:26:15.99
この視点で考えるべし

邪馬台国畿内説 Part541 	YouTube動画>2本 ->画像>28枚

405日本@名無史さん2019/12/06(金) 14:26:42.33
キナイコシは本当に頭がおかしくなってつぶやくだけになってしまったのか、
それともスレに顔出すのをやめて論文執筆に専念し始めたのか?

406日本@名無史さん2019/12/06(金) 14:45:12.95
間違いなく
奥山=つぶやきだな

407日本@名無史さん2019/12/06(金) 15:10:33.80
奥山の死に体も、殉葬者の骨のように、溶けてなくなってしまうのだろうか。。。
蛙の骨は溶けないけど。。。

408日本@名無史さん2019/12/06(金) 15:37:41.06
禿げあがってしまった奥山氏が、「毛髪が無いから俺様は禿げていると言われるのだ」という当たり前の意見を最後に、意見を発表しなくなってしまったな。

409日本@名無史さん2019/12/06(金) 15:46:09.93
大和盆地では髪の毛がなくなるのも早いんだよ。

410日本@名無史さん2019/12/06(金) 15:50:52.56
>>404
おい、404は不都合が生じたときに出るナンバーだろ

画面上の南・西も間違ってるし・・・、

411日本@名無史さん2019/12/06(金) 16:03:54.71
>>410
対馬壱岐の位置方角に関する記述は「南北」のみ
要するに対馬壱岐を結んだ軸を南北と表現しているわけよ

412日本@名無史さん2019/12/06(金) 16:08:08.90
404 Not found

413日本@名無史さん2019/12/06(金) 16:14:18.31
日本国は倭国とは別の国
邪馬台国畿内説 Part541 	YouTube動画>2本 ->画像>28枚

倭国の北にあった模様

414日本@名無史さん2019/12/06(金) 16:45:41.67
>>411

つまり実際の方位とは異なるから軸はない

415日本@名無史さん2019/12/06(金) 16:46:20.03
頭の悪い奥山は、つむじが左巻きなので、脳に設置された方位磁石の磁性も、反転しているのでは、ないのかな。。。

416日本@名無史さん2019/12/06(金) 16:49:09.39
頭の悪い奥山は、中国は日本列島が南北に長く、九州が北にあり南が畿内であると、勘違いしていたと、勘違いしていたのだな。。。

417日本@名無史さん2019/12/06(金) 16:59:02.39
頭の悪い奥山は、頭の悪さに気づかないので、頭が悪いまま死に体となった、のだな。。。

418日本@名無史さん2019/12/06(金) 17:01:45.34
畿内妄想が下火になったと思ったら、こんどは、壱岐妄想か・・、

419日本@名無史さん2019/12/06(金) 17:44:02.09
>>413
方角がいい加減なだけで、日本国が倭国(九州)より遠くにあることを示すだけ。
卑弥呼がいた倭国は九州であっているようだ。

420奥山 このスレ閉まっても誰も困らない2019/12/06(金) 17:46:09.19
奥山 このスレ閉まっても誰も困らない

奥山 このスレ閉まっても誰も困らない

これ以上 恥をさらすのは止めたほうがいい

これ以上 恥をさらすのは止めたほうがいい

421日本@名無史さん2019/12/06(金) 18:00:34.66
>>413
しかしこの琉球はデカイな。
倭国(九州)くらいあるし、大琉球になっている。

422日本@名無史さん2019/12/06(金) 18:00:57.84
奥山はとうとう学会から5chへの投稿をやめるように勧告を受けたのかもしれんな

423日本@名無史さん2019/12/06(金) 18:14:44.29
奥山はここ5日ぐらい徹夜してたからなあw
普通にぶっ倒れたんだろうよw

424日本@名無史さん2019/12/06(金) 18:17:08.64
5chの書き込みごときに5日徹夜・・・アホだなw
無職なのも当然www

425日本@名無史さん2019/12/06(金) 19:15:43.08
>>413
島/国の大きさは、人口・経済・政治力をも反映していたのかもしれぬ。
概念図としては、たいへん良くできている。

426日本@名無史さん2019/12/06(金) 19:32:57.66
中国との関係の強さを反映しているのではないか?
いくらなんでも琉球にそこまでの政治力を求めるのは無理だが、中国との関係は深かったのだろう。
畿内日本国は中国との関係が浅く、筑紫倭国は関係がそこそこあったということ。

427日本@名無史さん2019/12/06(金) 19:43:24.10
北朝鮮政府は、邪馬台国畿内説を宣伝するための、新しい宣伝係員を雇用しないのだろうか、、

428日本@名無史さん2019/12/06(金) 19:43:24.61
北朝鮮政府は、邪馬台国畿内説を宣伝するための、新しい宣伝係員を雇用しないのだろうか、、

429日本@名無史さん2019/12/06(金) 19:49:48.81
畿内説は破綻し九州説の時代が来た
国民は歓喜の声でこれを迎え、学説は安定を見た

430日本@名無史さん2019/12/06(金) 19:50:15.08
なるほど中國との関係の強さというか、
知名度みたいなものが、この島の大きさに反映しているというのは極めて妥当な考え方だな
当時、倭国は倭国、日本国は日本国だったわけだ・

431日本@名無史さん2019/12/06(金) 20:13:26.50
>>428
考古学の世界では、邪馬台国畿内説が完全に破綻したので、北朝鮮政府が宣伝を諦めてしまった可能性が高いね。

432日本@名無史さん2019/12/06(金) 20:57:42.12
畿内説は鉄が出てこない時点で諦めないとダメだった
無駄な抵抗を続けすぎた

433オレンジ・エア2019/12/06(金) 21:02:34.84
桃の種では話の種にもならんw

434畿内説を無知な奥山が駄目にする2019/12/06(金) 21:05:59.20
畿内説を無知な奥山が駄目にする

畿内説を無知な奥山が駄目にする

畿内説を無知な奥山が駄目にする

畿内説を無知な奥山が駄目にする


畿内説の学者で、マキムクの鉄は溶けたと言う方はいない
   〃          大型建物{群}と言ったか方はいない
   〃          

435日本@名無史さん2019/12/06(金) 21:09:56.55
どんこい 誰か復活のだりうか???

436日本@名無史さん2019/12/06(金) 21:09:56.81
どんこい 誰か復活のだりうか???

437日本@名無史さん2019/12/06(金) 21:09:57.23
どんこい 誰か復活のだりうか???

438日本@名無史さん2019/12/06(金) 21:12:46.70
間違いなく
奥山=つぶやきだな

439日本@名無史さん2019/12/06(金) 21:50:04.88
奥山は自ら犯した捏造の罪によって畿内説破綻の結果を招いた
九州説は王者の立場から畿内説の不始末を糺そう

440日本@名無史さん2019/12/06(金) 22:45:13.12
それよりも、とある人物のwikiなど読んでみた?

>大和国吉野の水分神が子守明神として、子を与え、
>守る神と世間で信じられていたため、
>宣長の父は男子が得られるよう祈り、宣長が生まれたため、
>宣長自身は「水分神の申し子」として生まれたと堅く信じていた[25]。

実際は家の話でしょ、河童・・・河伯?

441日本@名無史さん2019/12/06(金) 22:46:46.60
邪馬台国は大和国な
他の畿内は関係ないから
そこを間違わないように

442日本@名無史さん2019/12/06(金) 22:47:43.02
なぜ詳しいんだと思う?・・・あの写真、例えば『ドンバ』など。

学校などにも行っていない(不明)ような事を言っているんだけど。

443日本@名無史さん2019/12/06(金) 22:49:55.48
自らの行いが招いた結果であるが畿内説はこれから冬の時代を迎える
めぼしい遺跡発掘の成果もなく論破されていない史料の蓄積もない
しかし振り返れば九州の猛者たちが畿内説を論破しようと渉猟している
はたして畿内説はこの先生きのこることができるのだろうか
刮目して待て

444日本@名無史さん2019/12/06(金) 22:50:07.68
山の上のほうに住んでいたんだよと言っていたり、
日本昔話?・・・・・・・・・・・ほとんど同じ。

445日本@名無史さん2019/12/06(金) 23:51:21.26
畿内説が分不相応な夢を見始めたのはいつごろからだろうか
はじめは邪馬台国が奈良に会ったらいいなという子どもが抱く
無邪気なものだった。しかし、無邪気さは野心となり、野心は
邪悪な自己顕示欲の怪物となりはてた。今や怪物は九州説論者によって
切って捨てられて畿内説は亡霊になるという顛末を迎えたわけだが、
思えば畿内説に野心が芽生えたころがそのはじまりだったのかもしれぬ。
野心は人を増長させる。定説を覆すという無理を重ねるうちに
ついに畿内説は捏造という罪に手を染めることになったのであろう。

446日本@名無史さん2019/12/07(土) 00:44:17.24
三輪山の麓に奈良を征伐した兵士が駐屯していたんだよ
そいつらを纏める役割を担っていたのが卑弥呼
鬼道で衆を惑わすってやつだ
古墳時代の埴輪にもあるだろ
軍に随行する巫女の一団
外来系土器を見るに、東海山陰吉備の兵が攻め込んできたんだろう
この点は愛知川の辺りの斗西遺跡も同じ、こっちは伊吹山征伐の前線基地

447日本@名無史さん2019/12/07(土) 00:48:25.88
狂人博覧会 九州説

448日本@名無史さん2019/12/07(土) 00:49:35.89
九州説の正体は
邪馬台国の会のバイト荒らし

449日本@名無史さん2019/12/07(土) 01:13:02.93
>>404
つまり、魏志倭人伝の方角は間違ってるということだな

450日本@名無史さん2019/12/07(土) 01:56:05.01
>>446
田舎の駐屯地に倭国女王がいるわけがない。

451日本@名無史さん2019/12/07(土) 02:35:18.57
沖縄はもともと琉球王国が統治していたという歴史的事実があるから日本政府(安倍内閣)の閣僚は誰一人として「沖縄は日本固有の領土」とは言えない。
沖縄の前身である琉球王国に日本の主権や統治権が及んでいなかったことは1879年3月27日に当時の日本政府が軍隊を動員して琉球王府があった首里城を取り囲んで武力的威嚇のもと併合したことで証明されている。
このような歴史的事実があるから日本政府の閣僚は未来永劫にわたって「沖縄は日本固有の領土」とは言えなくなった。

452日本@名無史さん2019/12/07(土) 04:52:50.31
>>447
それでよし
つぶやき続けろww

453日本@名無史さん2019/12/07(土) 05:37:41.35
>>446
>三輪山の麓に奈良を征伐した兵士が駐屯していたんだよ
そいつらを纏める役割を担っていたのが卑弥呼 鬼道で衆を惑わすってやつだ
古墳時代の埴輪にもあるだろ 軍に随行する巫女の一団
外来系土器を見るに、東海山陰吉備の兵が攻め込んできたんだろう
この点は愛知川の辺りの斗西遺跡も同じ、こっちは伊吹山征伐の前線基地<

卑弥呼が「東征毛人五十五國」の軍にいた、というような言い方をしているから、
「南≠東」などに拠って嘘吐き騙しであり、×。

454日本@名無史さん2019/12/07(土) 05:40:31.85
>>447
>狂人博覧会 九州説 <

「南→東」などの史料事実の否定や曲解をする嘘吐き騙しの狂人学者ら博覧会 大和説

455日本@名無史さん2019/12/07(土) 06:02:29.50
>>448
>九州説の正体は 邪馬台国の会のバイト荒らし<

「南→東」などの嘘吐き騙しの大和説学者学や大和説者らの正体は、
ナチスやイスラムや白豪主義アメリカやオームらと同じく、
タカ派の唯我独尊の殺人戦争民族国家至上主義の狂気の宗教組織であり、
安部らや自民女性議員や靖国参拝者らや右翼マスコミや論客らの、
「目を吊り上げて口をへの字に結ぶ形相」から、すぐにそれと知れる。

456日本@名無史さん2019/12/07(土) 06:10:23.32
>>449
>つまり、魏志倭人伝の方角は間違ってるということだな<

普通の成人人類は、東西南北は「99.9%以上間違えない」、
という事であり、
それを「魏志倭人伝の方角は間違ってる」というこの大和説者は、
99.9%以上「国粋戦争に狂った・・・・アホの詐欺師」である、
という事だな。

457日本@名無史さん2019/12/07(土) 07:12:29.41
奥山氏が、復活したのだろうか、、

458日本@名無史さん2019/12/07(土) 07:15:24.02
>>74の模式図だyo!【魏志倭人伝の倭国観】
   ┏━━┓帯方郡  ┏┛〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
←┐┃黄海┗狗邪韓国┛(伽耶)〜〜〜日本海〜〜
洛陽┃〜〜〜↓↓〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜┏━━━━━━━━━━━━━━━━
【魏】┃〜対馬▲↓南「水行10日」〜〜〜〜┃「女王国東渡海1,000里 複有国 皆倭種」 
 ↓ ┃「瀚海」↓↓玄界灘〜〜〜〜〜〜〜┗━━━━━━━━━━━┓
   ┃〜壱岐▲↓〜〜〜〜┌南「水行10日」┐関門海峡〜瀬戸内海▲┃
v✖s┃〜〜┏末盧━━━━↑━━━━━┓↓〜〜〜〜┏━━━┓〜┃ 
   ┃〜〜┃伊都国→不弥国▲▲▲▲▲┃↓〜〜〜〜┃侏儒国┃〜┗━━━┛
 ↑ ┃〜〜┃▲↘「陸行1日」(正)‗▲▲▲▲↓国東半島┗━━━┛「在其南 人長3〜4尺
【呉】┃〜〜┃♀【奴国1】女王之所都▲▲.┛↓豊後水道〜〜〜〜〜去女王4,000里」
建業┃〜〜┃狗奴国▲▲▲▲▲投馬国←←┘宮崎平野=南「水行20日」
   ┃〜〜┗━━女王国島━━┛↓〜〜〜〜〜〜〜〜
会稽┃〜東シナ海〜┌南「水行10日」〜〜〜〜〜〜〜〜
東治┃〜〜┌─┌←▲奄美大島┐↙陳寿の創作(女王国島のパラレルワールド)↓
 ↓ ┃〜〜│〜↓「陸行1月」_〜│←「自女王國以北其戸数道里可得略載」(北部九州30カ国)
   ┃〜〜│〜↓▲沖縄〜〜〜│〜〜↓「自郡至女王国 12,000里」
東冶┃〜〜│♀【奴国2】(幻)〜│★『(女王之所都)計其道里 當在会稽「東冶」之東』(魏<西晋のプロパガンダ)
   ┃〜〜│▲台湾〜〜〜〜〜│〜〜↑「此女王境界所尽 其南有狗奴國 不属女王」
香港┃〜〜└┐〜〜〜〜〜〜〜│←「其余旁国遠絶(幻)不可得詳」
┏▲海南島〜└邪馬台国島(幻)┘〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
┃↖儋耳朱崖〜〜南シナ海〜〜「所有無與儋耳朱崖同(服装・産物・動物・武器)倭地温暖冬夏食生菜」
┛←南越(ベトナム)〜〜〜〜〜↘▲裸国フィリピン〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜↘▲黒歯国インドネシア▲パプアニューギニア「複在其【奴国2】東南 船行1年」

459日本@名無史さん2019/12/07(土) 07:21:28.57
国粋何やら・・・、
家は、そういうのとも関係ないんだけど、なぜだと思う?
ホンモノだからなんだろう?

460日本@名無史さん2019/12/07(土) 07:24:18.77
詳しいことはわからないんだけど、
軍人・・・警官?そういう家でもないと言っているし。

「❓」
このような話ばかり。

461日本@名無史さん2019/12/07(土) 07:24:22.28
今日は、バンビシャスが、九州のアリーナに出現するのだったな、、、

462日本@名無史さん2019/12/07(土) 07:27:16.39
バンビシャスは、来年から、中央体育館のゴール裏の指定席を、増加させるのだな、、、

463日本@名無史さん2019/12/07(土) 07:28:15.44
驚いたな。。。
ウィザーズはワシントンでの昨日の闘いの後、フロリダに移動し、今日も闘うのだね、、、

464日本@名無史さん2019/12/07(土) 07:29:22.55
奥山氏は、復活したのだろうか、、

465日本@名無史さん2019/12/07(土) 07:29:48.62
邪馬台国畿内説は、完全に破綻したのだったね。

466日本@名無史さん2019/12/07(土) 07:44:10.69
>>465
邪馬台国畿内説は、完全に破綻したのだから、このスレッドは、別の物事を研究するための、自由帳や連絡帳に使用すれば、良いよ。

467日本@名無史さん2019/12/07(土) 08:17:54.73
>>449日本@名無史さん2019/12/07(土) 01:13:02
>>404
>つまり、魏志倭人伝の方角は間違ってるということだな

なるほど、そういう解釈もあるな・・・、大正解!

468日本@名無史さん2019/12/07(土) 08:34:56.81
どうせ教科書には畿内説有利と載るし
九州説が何を言っても誰も聞かないよ

469日本@名無史さん2019/12/07(土) 08:47:47.30
魏志倭人伝の方角は間違ってる〜〜、と大声で叫んでも怪しさが増すだけ

誰も聞いてはくれないよ

470日本@名無史さん2019/12/07(土) 09:53:42.95
>>464ますます病気がヒドクナッタ

471日本@名無史さん2019/12/07(土) 09:58:22.95
九州説に拘っている奴らって、何に拘っているのだ?
教えてくれ。知りたい。

472日本@名無史さん2019/12/07(土) 10:28:37.29
>>468
>どうせ教科書には畿内説有利と載るし
九州説が何を言っても誰も聞かないよ<


どうせ、高校生も、教科書を読んで、
「大和説が南→東などの嘘つき騙しをしている」という事を知れば、
学校や教育委員会や教科書会社や文科省が自分らを騙そうとした、
という事を知るのだから、
大和説者や政府が何を言っても、誰も聞かなくなるんだよ。

473日本@名無史さん2019/12/07(土) 10:58:36.96
九州説が拘っているのは嘘をつく事そのもの
どうやら嘘に騙された人間は操れるとかのごっこ遊びをしているようだよ

474日本@名無史さん2019/12/07(土) 11:09:31.96
しかしまあ嘘をつくのも限度があって
何でもかんでも嘘ついてりゃそりゃあそのうち誰も言ってる事聞かなくなるわな

475日本@名無史さん2019/12/07(土) 11:29:21.97
九州説は畿内説の
ウソをつかせまくって信用を無にさせるという策略に見事に嵌まったようだな
わははは

476日本@名無史さん2019/12/07(土) 11:56:54.64
・・・・・・・・・・・・・・・・頭が悪いんだろう。

『ラーミア』『鳳凰』(フェニックス)同じなんだけど。

『ドラクエ』『魔界塔士サガ』『』『』『』『』・・・w

477日本@名無史さん2019/12/07(土) 12:00:01.20
(最古)『サイコソルジャー』同じでしょ?

何度も書いていることなんだけど、なぜか、某まいく・おーの曲w

478日本@名無史さん2019/12/07(土) 12:10:28.09
『魔界塔士SaGa アポロンのしもべ』

479日本@名無史さん2019/12/07(土) 12:11:39.27
・・・ガンダムのサングラスと同じようなキャラ?

480日本@名無史さん2019/12/07(土) 12:28:52.73
九州説は敗北のショックのあまり
意味不明なことを呟くだけの存在と化した

481日本@名無史さん2019/12/07(土) 12:35:00.80
ふぁ?
何かがか細い声でつぶやいてますねw

482日本@名無史さん2019/12/07(土) 12:42:11.66
九州説〜畿内説とか、お前のほうが意味が、わからない。

以前から書いているはずなんだけどw

483日本@名無史さん2019/12/07(土) 12:43:42.75
『飯野町 UFO』
老婆談があるでしょ、歌舞伎〜〜〜〜などの話をしていたりw

484日本@名無史さん2019/12/07(土) 12:47:26.62
家は・・・UFO、飯野町?
むかーし、その辺りに住んでいたことがあるんだよwという話。
結婚した人の家があったのかな?その周辺。

竹取物語?葱の華・・・・UFO?

485日本@名無史さん2019/12/07(土) 12:52:14.54
『葱の華』・・・?なぜか同じでしょ。
『竹取物語』UFO。

486日本@名無史さん2019/12/07(土) 12:55:19.75
ほんとーに、
そんな・・・の家の人なの?と思われるかもしれないけど、
そうなんだから、しょーがない。

蚕を飼い、機織りをしている家の・・・何度も説明したはず。

487日本@名無史さん2019/12/07(土) 13:00:36.30
それとも『姥清水』の話なのかな、
満月になり・・・・・・・宇宙?から、子供が(降りて)下りてきたり。

488日本@名無史さん2019/12/07(土) 13:05:58.57
破綻した邪馬台国畿内説を宣伝してきた奥山氏が、完全に論破され、正気を失い、訳の分からないことを呟き続けるスレッドになってしまったね。

489日本@名無史さん2019/12/07(土) 13:06:09.08
>>471
>九州説に拘っている奴らって、何に拘っているのだ?
教えてくれ。知りたい。<

不可知部分が殆どである自然や歴史においては、学問や科学の正当な方法は、
100%の絶対断定は殆どあり得ず、
観察計測実験などの事実や資料事実からの帰納的確率的な推論をすべきなのであり、
大和説が、「南」などという99.9%以上間違える筈がない文言を、
「東だ」とするのは、嘘つき騙しの虚偽に値するから。

490日本@名無史さん2019/12/07(土) 13:06:12.30
『鳳輿』〜と書いてあるでしょ、
傾いた松の木?の家、・・・何の家なんだろう。

491日本@名無史さん2019/12/07(土) 13:08:20.90
龍宮〜・・・『未来 うらしまん』なぜか同じでしょ。

492日本@名無史さん2019/12/07(土) 13:11:25.04
>>488
破綻した邪馬台国畿内説を宣伝するために、奥山氏がついてきた嘘が、全て嘘だとバレたので、奥山氏は、正気を失い、訳の分からないことを呟き続けるスレッドになってしまったのではないのかな。

493日本@名無史さん2019/12/07(土) 13:13:44.47
八村塁氏は、過労なのではないのかな。

494日本@名無史さん2019/12/07(土) 13:16:35.90
実際に住んでいるところは、川崎区というところなんだけど、
神奈川県のw

495日本@名無史さん2019/12/07(土) 13:23:46.71
川俣町という掲示板


奈良、平安時代の〜という話をしている人もいるし。
引っ越しをしてきた家の話なのかな?

家は神奈川県の川崎区というところに住んでいるんだけど。
頭が悪いんだろう?

496日本@名無史さん2019/12/07(土) 13:29:25.67
馬に乗り・・・謎の刀を持っていたという家の話。
その写真・・・というか家。

497日本@名無史さん2019/12/07(土) 13:33:21.57
『2ch 偉人 マータ・ハジマータ』

・・・・・なぜ知っている人がいるんだろう。

498日本@名無史さん2019/12/07(土) 13:44:28.23
・・・『』『』『』『ドンバ』

499日本@名無史さん2019/12/07(土) 13:51:41.54
『2ch 偉人 毛 沢山』・・・ドンバという意味でしょw

500日本@名無史さん2019/12/07(土) 13:54:35.64
ドンバと一緒にいるでしょ『乙姫』

蚕を飼い、機織り・・・などをしていた家の話。

501日本@名無史さん2019/12/07(土) 14:03:14.09
これも以前から書いている(聞いている)ことなんだけど、
お前の名前は?

502日本@名無史さん2019/12/07(土) 14:03:24.34
結局、矢板による鉄器存在証明に失敗して、3世紀前半以前は大和は鉄器過疎地帯の一つだったことを認めざるを得なくなったということだな。
つまり、鉄鏃づくりに必要な鉄素材と金切り用鍛治工房がない大和は、倭人伝の倭国ではあり得ないということに落ち着いたということになる。
そうなると、魏略の女王国の東千里の倭種の国の一つが大和だと比定せざるを得なくなる。
つまり、ここにめでたく、大和邪馬台国説は鉄によって滅びたことが明らかになった。
まあ、そういうことだ。

503日本@名無史さん2019/12/07(土) 14:10:11.40
『鳳輿』
グーグルで調べてみるとわかる、画像w

504日本@名無史さん2019/12/07(土) 14:16:50.01
畿内説は敗退して恨み言を呟くばかり。

505日本@名無史さん2019/12/07(土) 14:17:29.26
>>480←sageとるしw

506日本@名無史さん2019/12/07(土) 14:22:42.13
九州説はだんだん正気かどうかも怪しくなってきた

507日本@名無史さん2019/12/07(土) 14:43:14.08
サウザー?そういうキャラの画像が出てきたでしょw

508日本@名無史さん2019/12/07(土) 14:44:44.15
纏向説論者は大型建物が一棟しかないのに、その建物群をあえて「大型建物群」と呼んでいる
本来であれば「建物群」ないしは「大型建物一棟を含む建物群」と呼称すべきであろう。
一般人が「大型建物群」という言葉を聞けば、複数の大型建物の集合体であると勘違いするのは至極当然のことである。

これに対して纏向説論者は
>大型建物群というのは、「大型建物」の群れじゃないんだよ?
>建物群の規模の大きなものが、大型「建物群」なんだ
(前スレ880)
という見苦しい言い訳をしているが、
纏向遺跡を実際以上に大規模なものに見せかけるためにこのような呼称を使用していることは明白である

纏向遺跡にはその調査のために多額の税金が投入されており、
その遺跡の実態を虚飾する行為は日本国の納税者、日本国民に対する重大な背信行為である
纏向説論者は詐欺師集団、反社会勢力も同然と言えよう
日本社会のゴミ屑、税金にたかるダニと言い換えても良い

纏向遺跡関連の予算は大幅に削減し、発掘調査は早急に中止すべきである!

509日本@名無史さん2019/12/07(土) 14:49:09.68
詳しいことは、わからないんだけど、
一部の漫画やアニメ、ゲームなど、なぜ人の家の話をしているんだろう。

510日本@名無史さん2019/12/07(土) 14:53:17.41


511日本@名無史さん2019/12/07(土) 15:01:41.15
『何者にもなれない お前たち』

こういう作品も、家の話なんだけど。

512日本@名無史さん2019/12/07(土) 15:06:43.83
どのスレも同じ、チンピラか何かなんだろう?
(創価、その他?)と気づいている人がいたり。

513日本@名無史さん2019/12/07(土) 15:28:11.21
創価か何かなんだろう?
詳しいことは、わからないんだけど、人の家に寄生している、部落?

家自体は創価(?)ではないと言っているし。

514日本@名無史さん2019/12/07(土) 16:35:05.83
『北斗の拳』
で言うとサウザー(仮名、キャラクター名)
何かの家の人なんだと言っているのにwむかーしの渡来人でしょ?

515日本@名無史さん2019/12/07(土) 16:36:20.37
仏教、寺院?
・・・老婆も同じような話をしているし。

516日本@名無史さん2019/12/07(土) 16:39:52.56
『仏教』画像、調べてみた?


あと『サウザー』仮名、キャラクター名でしょw

517日本@名無史さん2019/12/07(土) 16:58:53.01
イカン

奥山 狂った
スレ主が狂えばイカン
回復をお祈りします

518日本@名無史さん2019/12/07(土) 16:58:53.48
イカン

奥山 狂った
スレ主が狂えばイカン
回復をお祈りします

519日本@名無史さん2019/12/07(土) 17:23:20.49
畿内説へのイチャモンもネタ切れだな

520日本@名無史さん2019/12/07(土) 17:31:38.53
邪馬台国畿内説は、完全に破綻したのだったね。

521日本@名無史さん2019/12/07(土) 17:32:30.63
今夜は、バンビシャスが闘うのだったね。

522日本@名無史さん2019/12/07(土) 17:33:26.17
>>521
負ける気が、全くしないのではないのかな。

523日本@名無史さん2019/12/07(土) 17:44:31.37
アンドリュー・フィッツジェラルド氏が、中から、グレッグ・マンガーノ氏が、外から、圧倒的な攻撃を仕掛ける形が完成したのだったね。

524日本@名無史さん2019/12/07(土) 17:46:19.43
シカッチェ年賀ハガキを買えばよいな。

525日本@名無史さん2019/12/07(土) 17:48:01.00
人民の住居が、全く発見されなかったので、邪馬台国畿内説は、完全に破綻したのだったね。

526日本@名無史さん2019/12/07(土) 17:51:03.71
奥山も逝ったことだし、じゃあ狗奴国探しでもしましょうか

魏志倭人伝によれば、邪馬台国より南に狗奴国があるとのこと。

卑弥呼の邪馬台国と争った国が熊本に 九州説に新解釈
https://special.sankei.com/a/life/article/20190902/0001.html

527日本@名無史さん2019/12/07(土) 18:03:30.24
当時の纏向は鉄を入手できない後進地域
食料にも乏しくカエルを食べていた
まさに貧困にあえぐ山奥の寒村、陸の孤島
華やかな場所だったと思っているのはキナイコシの仲間だけ

528日本@名無史さん2019/12/07(土) 18:11:28.09
>>526
それのどこが新解釈や
シーラカンスやん

それより「リンク先に「最有力の纏向遺跡」って書いてあって、ワラタ

529日本@名無史さん2019/12/07(土) 18:20:06.47
>>528
>最有力の纏向遺跡

奈良の畿内説が自分でそう言ってるだけ。
それを毎日新聞が拡散してるだけ。

530日本@名無史さん2019/12/07(土) 18:34:48.35
>>518
同意します
奥山君のご回復をお祈りします

また君のトンデモ説を展開して下さい

畿内説には迷惑でしょうが・・・

バカも一人ぐらい いてもいいじゃん

531日本@名無史さん2019/12/07(土) 18:48:56.45
九州説は嘘しかつかねー

532日本@名無史さん2019/12/07(土) 18:57:36.24
奥山君にマジメにレスするけど、就職口欲しいなら5chで油売ってないで論文書けよ
君が5chに張り付いているのは、はっきり言わせてもらうと逃避行動にしか見えない
こんなキチガイじみたことをしている人を雇う大学、研究所があると思うのか?
5chの掲示板で連日連夜投稿繰り返していて、研究室の指導教官、学会の上層部からは何も言われないのか?
自分は文学部関係の研究施設にいるわけじゃないから考古学関連の研究室の雰囲気はよくわからんのだけど、
自分の研究室にいるやつがろくに論文も書かずにこんなことばかりやってたら叱りとばすと思うよ

少なくとも自分が所属している学会の場合に関していえば、
ネットの掲示板で奥山君のようなことを連日繰り返している人がいたら間違いなく理事会で問題になる
調査して注意した上で、改善なければ除名処分も十分ありうる
奥山君がなぜこのような投稿を継続できるのか不思議でしょうがない
もしかしたら、すでに除名処分くらっているから好き放題やっているのか?

奥山君の投稿は纏向学研究センターも迷惑に感じているだろう
キチガイみたい投稿繰り返していたら本当にいつまでたっても就職できないぞ

533日本@名無史さん2019/12/07(土) 19:11:29.75
>>529
九州説の「新解釈」を宣伝してくれた産経も
纏向最有力を宣伝してるね

九州説はその他大勢の扱いだな

534日本@名無史さん2019/12/07(土) 19:22:45.50
>>532
自分が他人からどう見られてるか、たまには考えろよ

535日本@名無史さん2019/12/07(土) 19:24:28.40
>>531
大和説は嘘しかつかねー

536日本@名無史さん2019/12/07(土) 19:25:04.72
キナイコシは自分が他の畿内説論者からどう見られているかをたまには考えるべきだ

537日本@名無史さん2019/12/07(土) 19:34:51.42
>>536
羨望と嫉妬でしょ

538日本@名無史さん2019/12/07(土) 19:47:47.70
勝つ。

539日本@名無史さん2019/12/07(土) 19:52:43.35
6連続勝利したバンビシャスが、羨望と嫉妬されてしまうな、、、

540日本@名無史さん2019/12/07(土) 19:53:08.74
540

541日本@名無史さん2019/12/07(土) 19:54:00.40
バンビシャスの強さが、高まってきたね。

542日本@名無史さん2019/12/07(土) 19:54:43.47
なぜ、邪馬台国畿内説は、完全に破綻したのだろうか、、

543日本@名無史さん2019/12/07(土) 19:57:51.75
グレッグ・マンガーノ氏が、献身的な守りをしたな。

544日本@名無史さん2019/12/07(土) 20:04:29.44
人民の住居が、全く発見されなかったので、邪馬台国畿内説は、完全に破綻したのだったね。

545日本@名無史さん2019/12/07(土) 20:06:20.12
>>544
千代田城内に一般市民は住んでないけどな

w
w

546日本@名無史さん2019/12/07(土) 20:08:36.26
>>544
巻向には、人民の住居の跡も、城の跡も無いのだったね。

547日本@名無史さん2019/12/07(土) 20:09:55.72
>>544
掘立小屋群があるのではないのかな。

548日本@名無史さん2019/12/07(土) 20:10:22.62
>>533
>>533
>九州説の「新解釈」を宣伝してくれた産経も纏向最有力を宣伝してるね
九州説はその他大勢の扱いだな<

産経や読売は、巧妙なんだよね。
いかにも公平で良心的なマスコミであるかのような取り上げ方をしておいて、
最後には「公平な判定では大和説の方がよいんですよ」と世間の人々に、
「南→東」などの嘘つき騙しの大和説の宣伝をするから、
悪質な新聞社。

549日本@名無史さん2019/12/07(土) 20:12:28.75
>>547
掘立小屋群の利用者は、トイレの穴に、カエルの骨を捨てたのだったね。

550日本@名無史さん2019/12/07(土) 20:30:23.54
邪馬台国は九州だろう

 藤原不比等が日本書紀をねつ造した理由を

551日本@名無史さん2019/12/07(土) 20:33:36.78
>>548
負け組九州説の、悲しい言い訳

552日本@名無史さん2019/12/07(土) 20:39:19.82
破綻した邪馬台国畿内説を宣伝している奥山氏が、いつもの卑劣な嘘つき騙しのための力を取り戻したので、レベルは低いままだが、討論が活発化する可能性が高まってきたな。

553日本@名無史さん2019/12/07(土) 20:39:37.42
畿内説は敗け確定のため、フェードアウトします

■佐賀:吉野ヶ里遺跡の宮殿
邪馬台国畿内説 Part541 	YouTube動画>2本 ->画像>28枚
集落全体:邪馬台国畿内説 Part541 	YouTube動画>2本 ->画像>28枚

■奈良:纏向遺跡の宮殿(想像模型)
邪馬台国畿内説 Part541 	YouTube動画>2本 ->画像>28枚
現物:邪馬台国畿内説 Part541 	YouTube動画>2本 ->画像>28枚

<ソース>
読売新聞YOL(21.11.2018)
邪馬台国の候補地?見学施設、財政難で建設延期 社会

奈良県桜井市は、邪馬台国の有力候補地として注目される纒向(まきむく)遺跡で、
2020年度中の完成を目指していた「ガイダンス施設」の建設延期を決めた。
財政難が原因。整備を進める史跡公園の核となる施設で、遺跡見学の拠点として
期待されていたが、新たな完成時期は未定だ。

554日本@名無史さん2019/12/07(土) 20:46:28.15
>>553
それがなんで畿内説の負けになるの?

555日本@名無史さん2019/12/07(土) 20:48:33.27
>>551
「南→東」などの嘘つき騙しの指摘に反論出来ず、
論点をすり替えての負け組大和説の、
悲しい言い逃れ

556日本@名無史さん2019/12/07(土) 20:51:03.83
いくら言い張ってもキナイコシは無職の負け組w

557日本@名無史さん2019/12/07(土) 20:53:23.80
そもそも、NHKによれば、邪馬台国畿内説には、具体的な証拠が、全く発見されていないのだったね。

558日本@名無史さん2019/12/07(土) 20:57:17.44
架空の世界に、ロシアのルーレット会場が、出現しました。。。。
別の架空の世界に、ロシアのルーレット会場が、出現しました。。。。
二つの架空のルーレット会場は、それぞれ熊本城と纏向小屋と名付けられました。。
それぞれの会場には、6連発発射できる回転式の拳銃が、4000丁、用意されています。
2つのルーレット会場のどちらかには、用意された拳銃の全てに、「邪馬台国という都の人民の住居」と名付けられた鉄の弾が1発づつ込められています。
架空の熊本城の奧山氏が、4000丁の拳銃の中から30丁選択しルーレットを開始ししました、、、
可愛そうなので、筒先は急所には向けられません。
架空の纏向小屋の奧山氏が、4000丁の拳銃の中から200丁選択しルーレットを開始ししました、、、
安全そうなので、筒先は急所に向けられました。

559日本@名無史さん2019/12/07(土) 21:00:17.67
天皇陛下は橿原に出向かれたが、
近隣の纒向にも立ちよれれたのかな??

560日本@名無史さん2019/12/07(土) 21:01:51.11
560

561日本@名無史さん2019/12/07(土) 21:02:45.50
おい、奥山氏、はっけよい。

562日本@名無史さん2019/12/07(土) 21:27:12.32
九州説の人たち、いったい何に拘っているのだ?教えてくれ。

563日本@名無史さん2019/12/07(土) 21:34:51.24
それは言わずもがな

倭人伝の隅から隅まで、その一句一語にこだわっているだけのこと。

564日本@名無史さん2019/12/07(土) 21:38:46.93
敗残者奥山に帰る場所はない
捏造の罪を悔い改め懺悔しながら餓死するがよい

565日本@名無史さん2019/12/07(土) 21:48:29.90
真実。。。

562 名前:日本@名無史さん 2019/12/07(土) 21:27:12.32
九州説の人たち、いったい何に拘っているのだ?教えてくれ。

566日本@名無史さん2019/12/07(土) 21:48:31.08
纏向説終了だな

567日本@名無史さん2019/12/07(土) 21:49:36.51
真実にこだわる人間は纏向説など信じない

568日本@名無史さん2019/12/07(土) 22:00:17.49
7連続の勝利を、目指せば良いよ。

569日本@名無史さん2019/12/07(土) 22:05:35.21
どのようにすれば、5ちゃんねるに雇用されているプロ固定と呼ばれる者は、この掲示板を活発化することができるのだろうか、、

570日本@名無史さん2019/12/07(土) 22:06:00.66
570

571日本@名無史さん2019/12/07(土) 22:18:09.77
九州説はもう脳みそが機能してないの?

572日本@名無史さん2019/12/07(土) 22:18:33.50
邪馬台国畿内説は、最初から、論破されていたのだったね。

http://2chb.net/r/history/1377920141/

573日本@名無史さん2019/12/07(土) 22:18:34.13
邪馬台国畿内説は、最初から、論破されていたのだったね。

http://2chb.net/r/history/1377920141/

574日本@名無史さん2019/12/07(土) 22:20:01.24
どのようにすれば、5ちゃんねるに雇用されているプロ固定と呼ばれる者は、この掲示板を活発化することができるのだろうか、、

575日本@名無史さん2019/12/07(土) 22:22:01.98
邪馬台国は学問的に畿内説の勝利でとっくに決着
ここに書き込んでいるのは負けたのが悔しくて認められない九州説の荒らし

576日本@名無史さん2019/12/07(土) 22:22:40.27
そもそも、NHKによれば、邪馬台国畿内説には、具体的な証拠が、全く発見されていないのだったね。

577日本@名無史さん2019/12/07(土) 22:23:29.66
奥山氏は、頭が悪すぎるのだったね。

578日本@名無史さん2019/12/07(土) 22:24:18.86
学問の世界という小さな世界をたらしこめば真実をねじまげることができるらしいな
権威主義のバカしかだませなさそうだが

579日本@名無史さん2019/12/07(土) 22:25:33.88
それでも地球は回ってる
それでも邪馬台国は九州にある

580日本@名無史さん2019/12/07(土) 23:04:23.33
>>578
そういう卑しい発想が出る九州説はまるで朝鮮人だな

581日本@名無史さん2019/12/07(土) 23:07:39.71
学問倫理に嘘とワイロは通じん

582日本@名無史さん2019/12/07(土) 23:10:31.23
>>563
>倭人伝の隅から隅まで、その一句一語にこだわっているだけのこと。

でも、会稽東冶之東も無視、水行20日も無視w

583日本@名無史さん2019/12/07(土) 23:14:08.20
邪馬台国は大和国
他の畿内は邪馬台国ではない
ここ重要

584日本@名無史さん2019/12/07(土) 23:45:13.67
畿内説も九州説も決定的な物的証拠がないけど、明らかに2世紀末からの繁栄の継続が認められるのが九州だわな
だから邪馬台国が九州とは切り離せない関係にあるのは明白

畿内説の場合、魏史が立ち寄った九州各地を畿内発祥の文化が2世紀末にすでに征服していないと成り立たない
それこそ物的証拠が無い

逆にその痕跡を証明できたら邪馬台国が纏向を発祥とし卑弥呼がそこにいたことを認めても良いかな

585日本@名無史さん2019/12/07(土) 23:49:22.18
>>584
だから考古学的証拠の積み重ねで
邪馬台国は畿内で学問的に決着してる

586日本@名無史さん2019/12/07(土) 23:51:30.55
九州説はいくら自分に都合が悪くても
思い通りには変えられないものがあるという事を学習するんだな

587日本@名無史さん2019/12/08(日) 00:22:11.95
>>586
それを畿内説の学者に言ってやれw

588日本@名無史さん2019/12/08(日) 00:31:08.78
>>584
>明らかに2世紀末からの繁栄の継続が認められるのが九州だわな

3世紀の九州のどこに繁栄が継続してる場所がある?

>畿内説の場合、魏史が立ち寄った九州各地を畿内発祥の文化が2世紀末にすでに征服していないと成り立たない

魏志倭人伝をガン無視したそんな難癖が畿内説の否定になる理由は?
で、九州説では九州邪馬台国発祥の文化が九州各地を征服してるんだよな?
どこのどういう文化?

589日本@名無史さん2019/12/08(日) 00:49:49.68
>>588
纏向だって大して繁栄してない
纏向は鉄もろくに入手できず、カエルばかり食べていた貧しい寒村

590日本@名無史さん2019/12/08(日) 01:06:17.44
北部九州は弥生中期に盛行したマレー系の墓制(甕棺)の集落遺構が
激減しているから、おそらく食料難で人口が激減して鉄器も遺棄された
前中期の農耕定着期に東瀬戸内、近畿で多く作られた環濠集落が
後期の関東や九州では増える
北部九州の優勢な民族が入れ替わり、終末期の博多湾沿岸は
畿内、山陰の倭人の文化の影響を強く受けるようになる

591日本@名無史さん2019/12/08(日) 01:24:01.73
>>587
お前が言って失笑されろ

592日本@名無史さん2019/12/08(日) 01:27:11.45
>>588
基本的に繁栄度合いは墳墓の出土状況で認識されるとしたら、九州の場合2世紀から3世紀初頭まで北九州と筑紫で圧倒的な繁栄の痕跡が認められるだろ
まあそこから衰退してるからまさに邪馬台国は時代の結節点にあるわけだが

そこと比較すると、畿内でそれに当たるのは新規開拓された纏向ではなく唐子鍵の方が近くなるが、同時代的に見て卑弥呼の祭祀と思われる状況と全くずれて見える

あと九州説の人がみんな畿内を征服したと思ってるみたいだがそれも近視眼な発想
一部王族の亡命や先住の海人族による仲介などで間接的な文化移入がなされた可能性のが高い
征服なら九州からの大量の物品が持ち込まれて出土してるはずだが、祭祀具くらいしか認められないからね

別に畿内説を否定したいのではなくて、文献の不正確さをなるべく排除して合理的解釈に基づいて考察したいだけなんだけどな

593日本@名無史さん2019/12/08(日) 01:27:36.12
>>590
>畿内、山陰の倭人の文化の影響を強く受けるようになる

具体的にどんな文化のことだ?
弥生末期は九州北部の銅鏡文化が本格的に銅鐸文化を駆逐していく時代だぞ。

594日本@名無史さん2019/12/08(日) 01:31:10.07
嘘だらけの九州説の背景は歴史修正主義の儒教思想かもしくは共産思想
ウソで騙される人間は支配下に置けるという特殊な信仰思想があるらしい

595日本@名無史さん2019/12/08(日) 01:33:38.95
>>592
>一部王族の亡命や先住の海人族による仲介などで間接的な文化移入がなされた可能性のが高い

だからそう言っているじゃん。
平原遺跡が卑弥呼の墓だとすると、その副葬品から想像すると、少なくとも卑弥呼本人は中国志向が強く、国内の辺境の地に興味はなかっただろうからね。
没落した天孫族が落ち武者のように大和に隠れ住んでいたのではないか?

>征服なら九州からの大量の物品が持ち込まれて出土してるはずだが、祭祀具くらいしか認められないからね

祖先神の形見としての銅鏡のことなら、それを信奉したということは重要な変化だと思う。
首長層の氏族が入れ替わったことを意味するから。

596日本@名無史さん2019/12/08(日) 01:37:15.51
>>595

>平原遺跡が卑弥呼の墓だとすると、

この仮定が人種的に日本の考古学完全無視

597日本@名無史さん2019/12/08(日) 01:56:38.51
卑弥呼が倭国を連合させた女王であるならば、権益が一番強い拠点を国の中心に定め、自身の居地を近隣の祭祀の総本山にしたと思うのだけど、交易生産拠点ではあるが交易、連絡上不利な倭の奥地に籠ることは無かっただろうよ
なぜ朝貢を望んだのかを考えたら解る
辰砂、絹の交易と朝鮮半島の権益拡大及び交易輸送経路の確保と銅鏡、鉄の輸入のため
それらが全て奴国や伊都国の海人族の協力のもと行われたとしたら、九州拠点にする以外の選択肢は考えられない

畿内が邪馬台国と関連するとしたら、3世紀半ば以降に他の九州勢力に追いやられた卑弥呼の末裔が畿内に亡命した説だろう
あくまでこれは邪馬台国=ヤマトであることについての仮説だけど

598日本@名無史さん2019/12/08(日) 02:04:16.09
秦の商鞅は重農抑商主義によって国力を高めた
(農業を推し進め、商工業を抑制する)

599日本@名無史さん2019/12/08(日) 02:15:51.64
つぶやきから奥山に頭を切り替えたようだなww

600日本@名無史さん2019/12/08(日) 02:27:59.05
>>592
重要なのは、邪馬台国が魏と外交をやってた239年から247年の状況だろが
台与の時代や晋との外交を含めると266年まで
つまり、3世紀中頃の状況がどうであったかだ

601日本@名無史さん2019/12/08(日) 05:09:01.46
大きなカエルが簡単に手に入るということは湿地帯だということ

当時の奈良盆地は湿地帯で多くの人が住むには適していない土地かもね

排水溝等々で水抜き、水田化しつつ宅地と墳墓の造営を行っていたのであろう

魏と交易? 御冗談でしょ


ああ、湿地だから鉄鍬なんか使ったらすぐに錆びてボロボロ、土質によっては溶けちゃったかもねーw

おっと淡路とか福井の海岸淵で鉄器が出土したんだってよ、潮風当たる場所なのによく出たなー

602日本@名無史さん2019/12/08(日) 05:16:21.14
>>580
>そういう卑しい発想が出る九州説はまるで朝鮮人だな <

そういう、唯我独尊人種差別的な凶悪な卑しい発想や発言が出る大和説者は、まるで、
ナチスやISイスラムやトランプ共和党や極右テロリストや安部自民と同じだな。、

603日本@名無史さん2019/12/08(日) 05:23:01.76
>>582
>>倭人伝の隅から隅まで、その一句一語にこだわっているだけのこと。<

>でも、会稽東冶之東も無視、水行20日も無視w<

会稽東冶之東は、倭人伝には書かれておらず、
「水行二十日」は、不彌國からの側副傍線国の位置説明文。
という事は、この類スレ主らの大和説者がまた、
「南→東」などの嘘吐き騙しと同じく、史料事実の否定曲解の嘘吐き騙しをした。

604日本@名無史さん2019/12/08(日) 05:25:42.54
>>583
>邪馬台国は大和国
他の畿内は邪馬台国ではない
ここ重要<

邪馬台国も畿内も存在もしなかった嘘吐き騙し文言であるから、
この大和説男の説明が×。
ここが重要。

605日本@名無史さん2019/12/08(日) 05:38:44.99
>>585
>だから考古学的証拠の積み重ねで
邪馬台国は畿内で学問的に決着してる邪馬台国は畿内で学問的に決着してる<

文献的には、不彌國で萬二千余里がほぼ終了している事や、南≠東などや、
正北抵新羅や、東征毛人五十五國や、日本國者倭國之別種也の旧小国や、
倭國が世與中國通などで、決着が付いており、
考古的にも、矛や鉄や鏡や弥生銀座や、祇園山や、平原や、産物などで、
北部九州や筑紫で決着が付いている。

606日本@名無史さん2019/12/08(日) 05:40:40.62
>>586
大和説は、いくら自分の思想宗教に都合が悪くても、
思い通りには変えられない史料事実や史料実態があると、
いう事を学習するんだな

607日本@名無史さん2019/12/08(日) 06:11:20.38
>>588
>>明らかに2世紀末からの繁栄の継続が認められるのが九州だわな<

>3世紀の九州のどこに繁栄が継続してる場所がある?<

弥生銀座や糸島や筑紫平野〜筑後地域。

>>畿内説の場合、魏史が立ち寄った九州各地を畿内発祥の文化が2世紀末にすでに征服していないと成り立たない<

>魏志倭人伝をガン無視したそんな難癖が畿内説の否定になる理由は?<

九州説は魏志倭人伝をガン無視していない。
ガン無視したのは。「南→東」などの嘘吐き騙しをした大和説。

>で、九州説では九州邪馬台国発祥の文化が九州各地を征服してるんだよな?
どこのどういう文化?<

肥前肥後や、宗像〜豊〜日向や、薩摩などの東テイ人地域。

608日本@名無史さん2019/12/08(日) 06:26:29.38
>>590
>北部九州は弥生中期に盛行したマレー系の墓制(甕棺)の集落遺構が
激減しているから、<

甕棺は呉付近でも、中国東北部にも存在し、渡来倭人の一部は当然知っていた。

>おそらく食料難で人口が激減して鉄器も遺棄された<

鉄器や東征軍や半島戦などにしようされて、筑紫付近の出土が減った。

>前中期の農耕定着期に東瀬戸内、近畿で多く作られた環濠集落が
後期の関東や九州では増える<

環濠集落は、北部九州内での戦闘や、東征毛人五十五國の軍の侵略に対抗しての、
防御のための工夫。

>北部九州の優勢な民族が入れ替わり、終末期の博多湾沿岸は
畿内、山陰の倭人の文化の影響を強く受けるようになる<

逆。
畿内なんて存在もせず、出雲は6世紀頃まで文身國として存続しており、
瀬戸内〜南関東が、九州倭国の東征毛人五十五國の征服軍に晒された。

609日本@名無史さん2019/12/08(日) 07:30:55.62
さしたる物証も無くマキムクは大集落で王都と言った奴のせいで畿内説は崩壊したのだよ。

610日本@名無史さん2019/12/08(日) 07:34:29.90
>>602
学問の世界をたらし込めば真実をねじ曲げられるという発想が出る九州説の
どこが卑しくないのかな

611日本@名無史さん2019/12/08(日) 07:48:42.56
>>600

畿内と並行して九州に倭国があったと考えるのが自然。

612日本@名無史さん2019/12/08(日) 08:27:49.55
>>611
理由も言わずに言い張る九州説の言い分は不自然

613日本@名無史さん2019/12/08(日) 08:37:57.92
>>612
畿内説の畿内とは、何世紀の畿内を行っているの?

614日本@名無史さん2019/12/08(日) 08:38:47.60
以前から書いていることなんだけど、頭が悪いんだろう。

『』内、調べてみたの?
葱の華・・・、傾いた松の木・・・w家の写真があるでしょ、なぜ同じなんだと思う?

615日本@名無史さん2019/12/08(日) 08:42:09.52
老婆談w結婚する前などの話があるでしょ、
何かの家の人だと言われたと言っていたり。

616日本@名無史さん2019/12/08(日) 08:46:43.39
頭が悪い。

どこその学校(例えば、東大)を出たとか、
そういう話ではない。

617日本@名無史さん2019/12/08(日) 08:56:35.37
古いものが出れば、何でもかんでも三世紀とする纒向鑑定団

そんな程度だったわけだ。

618日本@名無史さん2019/12/08(日) 09:02:20.80
はやく刑務所にでも行ったほうが良いぞという話。

悪く言うと、成り済まし、騙りなんだろと言っているだけ、
正当、公式なものではないとか。

619日本@名無史さん2019/12/08(日) 09:03:59.90
何の挨拶にも来ないという事は、そういうことなんだけど。

620日本@名無史さん2019/12/08(日) 09:04:08.98
キナイコシがいくら喚いても無職の負け組であることは変わらない
5chで他説をこきおろす暇があったら論文書いてろ

621日本@名無史さん2019/12/08(日) 09:08:55.48
挨拶(手紙やハガキでも良いw)なども、
一度もないと言っているし、いままで、一度も。

622日本@名無史さん2019/12/08(日) 09:11:11.63
『鳳輿』

傾いた松の木w
なぜ同じなんだと思う?家の名前もw

623日本@名無史さん2019/12/08(日) 09:19:51.77
例えば『鳳輿』などw
用語が出てくるでしょ、どこから拾ってきた話なんだと言っているんだよ。

624日本@名無史さん2019/12/08(日) 09:24:33.16
『鳳輿』

>『鳳輦(ほうれん)』に同じ。

『葱花輦』も関連用語みたいだしな・・・w

625日本@名無史さん2019/12/08(日) 09:27:14.48
家は川崎区というところに住んでいるんだけど、
神奈川県のw

626日本@名無史さん2019/12/08(日) 09:30:28.75
正式なものではないんだろう?と言っているんだよw

ネットでも「トンキン、トンキン」と馬鹿にされていたり、
住んでいる人々に対し言っているわけではないと思うんだけど。

627日本@名無史さん2019/12/08(日) 09:34:44.68
なぜか・・・気付いている人もいるし。
何かのホンモノのような家があるんだけど・・・一般人?

628日本@名無史さん2019/12/08(日) 09:45:33.47
『華族』
というスレがあるんだけど読んでみた?
何やら詐欺師というのがいると言っている人がいたり、

詐欺師と一緒にされるのも嫌なので、と同じだろう、
あと、あの戸籍(盗んだり?)などの話、家系図とかw

629日本@名無史さん2019/12/08(日) 09:59:10.45
>>609
>さしたる物証も無くマキムクは大集落で王都と言った奴のせいで畿内説は崩壊したのだよ。<

大型建物群がある
鉄で削った矢板がある
鉄は溶けて無くなったのだ

630日本@名無史さん2019/12/08(日) 10:03:20.02
>>620
>5chで他説をこきおろす暇があったら論文書いてろ<

賛同 他説批判しかできなくなった証拠
他説批判してもなんら畿内説にプラスにならない
スレタイが泣いている

631日本@名無史さん2019/12/08(日) 10:07:30.45
おーーい
マキムクの土壌が鉄が溶けやすい土壌である事 まだ証明できてないんだけど・・・

632日本@名無史さん2019/12/08(日) 10:13:04.78
ホンモノからすると、
それ、家の・・・はずなのに、おかしいな?となるでしょ。

633日本@名無史さん2019/12/08(日) 10:24:09.50
>>629
大型建物群w
まだ言ってんの?
そういう表現方法を使って一般人を騙そうとする畿内説論者は人間として最低だな

634日本@名無史さん2019/12/08(日) 10:30:47.98
やっぱり梅の歌序やね

令月 氣淑風和梅披鏡前之粉 蘭薫珮後之香 加以 曙嶺移雲 松掛羅而傾盖 夕岫結霧鳥封□(穀の禾の部分が糸)而迷林 庭舞新蝶 空歸故鴈

蘭はイチイ、アララギのことかな
中部地方以北の寒い地域に多い植物
珮は殷、周の時代に流行った飾り

立派な月は風と手を組み、梅が鏡についた白い粉を払った。東国では殷周の末裔の影響が残っていた。
それだけで終わらず‥

壬申の乱が起きたのかな

635日本@名無史さん2019/12/08(日) 10:32:31.77
鉄板溶けた

畿内説こ〜ろんだ!

636日本@名無史さん2019/12/08(日) 10:34:22.23
『鳳輿』ググってみた?

なんでサウザーが出てくるんだよという話にもなってくるんだけど、
あと傾いた松の木の画像も出てくる。

もれ(仮)は、あのような雰囲気ではないし・・・、
同じ家だと思うんだけど。

637日本@名無史さん2019/12/08(日) 10:43:13.26
>>601

水田が広がる土地では春から夏にカエルの合唱が聞かれる
田んぼに住むカエル、スッポン、トンボなどの生き物を
季節の象徴として描いている銅鐸もある
飛鳥、藤原京、平城京は湿地帯、遷都した平安京も湿地帯
会稽(紹興)も湿地帯

638日本@名無史さん2019/12/08(日) 10:51:08.06
>>629
>大型建物群がある
鉄で削った矢板がある
鉄は溶けて無くなったのだ

兵どもが夢の跡…

639日本@名無史さん2019/12/08(日) 10:54:31.19
キナイコシはボロボロだな
畿内説はボロクソに叩かれ、その上自分は無職だとバカにされて

640日本@名無史さん2019/12/08(日) 11:03:24.93
『北斗の拳』?

子供たちに観させないでくださいという話があったり、
もれ(仮)の住んでいる地域だけではないと思うんだけど。

主人公と・・・悪役、敵など?
逆になっているからなのかな?

641日本@名無史さん2019/12/08(日) 11:06:05.93
謎のチェーンソーのゲーム・・・、
サウザー、シン?が主人公になっているし、なぜか女のキャラ。

642日本@名無史さん2019/12/08(日) 11:24:39.05
ほんとーに凄い話ばかり。

『ドンバ』ジュリエッタ(ジュリット?)というキャラもいるし、
『ドラクエ』のような話にもなっていたり。

なぜか家の話・・・写真と同じ。

643日本@名無史さん2019/12/08(日) 11:25:54.09
東京大の研究チームは、現代の日本人男性のY染色体の解析から、
約2500年前の縄文時代後期−弥生時代に人口が急減していたことを突き止めた
縄文後期の人口減は遺跡の発掘などで推定されてきたが、遺伝子解析からも裏付けられた
水田稲作技術によって安定した食料供給が可能になったため人口が増加したと考えられている
大規模水田跡が見つかっていない北部九州の首狩族は滅亡した

644日本@名無史さん2019/12/08(日) 11:36:39.42
なぜ知っている人がいるんだろう、数年前の、とあるスレ。


一緒に温泉に行きたいみたいな事を言っている人がいたりw
もれ(仮)が書き込みをした後?だったような。

645日本@名無史さん2019/12/08(日) 11:45:54.58
「石製品は図79〜81に示した10点が出土している。出土した石製品は6が摺石と考えられる他
は全てが砥石であった。このうち1〜6はクビレ部西側で設定された土層観察用のセクション
付近から出土したもので、出土層位は図50上段d−d'周濠断面図C層の黒褐色粘土層に属する
ものである。7〜9の出土地点は先の1〜6とほぼ同じだが層位的には暗灰色粘質土からの出
土であり、1〜6よりは層位的には若干上位に位置づけられるものと考えている。10は前方部
前面の周濠下層堆積から出土したもので、図50中段のe−e'周濠断面図P層の暗灰褐色粘質土
に属するものである。砥石はすべての個体が端部を破損、或いは中央部分で破断しており正確な
大きさは不明だが中には1のように全長37pを超えるものも含まれている。他の個体についても
個々の破片が非常に大きく、集落域において出土する砥石のサイズを凌駕するものが多く、研磨
痕跡からは大型の鉄製品を砥いだものと考えられる。
(中略)
前方部前面出土の10は先に報告した周濠下層堆積からの土器群と共伴するものであり、所属時期も
庄内2式期の可能性が考えられる。
(中略)
いずれにせよメクリ1号墳の周辺において大型の鉄製品を砥ぐという行為が行われていたのは間違
いがなく、これに使用された大型砥石が数多く出土したことは注目すべき事柄であろう。」
『纒向遺跡発掘調査報告書2』桜井市教委2009
http://www.makimukugaku.jp/pdf/mekuri.pdf

646日本@名無史さん2019/12/08(日) 11:58:12.06
大型建物群に大きな建物が1つしかないから、大型建物群じゃないとか意味不明な
いちゃもんを付けている人がいるけれど、吉野ヶ里遺跡では柱6本の堀立柱建物を
大型建物としているし、弥生時代基準ならすべて大型建物で間違いないなw
http://www.yoshinogari.jp/contents/c3/c711.html
https://imgur.com/Hf0Q8Ow
一番小さな建物Bでも柱10本あるから十分大型建物だし、建物Dは超大型建物ってことになる

647日本@名無史さん2019/12/08(日) 12:01:52.76
登呂遺跡に鉄器がなかったなどと、他に誰一人主張しないことを事実のように言い、
日本には鉄器と青銅器が同時にもたらされたから青銅器時代はなかったという常識も無視し、
縄文時代に石器で板を作れたから弥生終末期にも石器で擦って板を作ったというトンデモを主張するw

これが九州説の実力だw
すごいねw

648日本@名無史さん2019/12/08(日) 12:21:07.60
>>639
九州説はデマと中傷だけか

649日本@名無史さん2019/12/08(日) 12:36:40.78
>>645
>前方部前面出土の10は…庄内2式期の可能性が考えられる

この報告書は、メクリ1号墳周辺で出土した砥石は布留0式期のものと考えられるということであり、例外的に前方部前面の周濠で出土した10番の砥石が庄内2式期の可能性が考えられるとしていると書いている。
10番を除く砥石は布留0式期であり、これは3世紀中頃以降の時期に当たる。
ホケノ山と同じ時期であって、すでに多数の鉄器が大和にもたらされていた頃である。
これらの砥石が鉄器を研いだものだとするのはOKではないか。
一方、問題の10番の砥石については庄内2式期(3世紀初頭頃)ということが考えられるということであるので、この時期には大和では鉄器はまったく出土していないので、この砥石で研いだのは石器や木製品だと考えるのがよい。

650日本@名無史さん2019/12/08(日) 12:40:02.77
吉野ヶ里遺跡の市楼は中国の画像摶に描かれた市楼を参考にしているが
本来双子のような遺物が出ている韓国の当時の建築技術を参考にしなければならないので
絵だけでいい

651日本@名無史さん2019/12/08(日) 12:46:19.67
>>647
>…弥生終末期にも石器で擦って板を作ったというトンデモを主張する

鉄器が出土してないのだから、石器しか道具はないよ。
縄文時代に板が作られている以上、鉄器がない場合は、石器で作ったと考えるのが合理的。
このごく当たり前の判断力が、九州説の実力。
見習いたまえ。

652日本@名無史さん2019/12/08(日) 12:49:26.64
>>649
ホケノ山は3世紀前半

653日本@名無史さん2019/12/08(日) 12:57:12.54
大体、鉄を形成するための安定した大火力の出し方はそうそう自然に開発できない
伝播と経路ははっきりしてるはずだ

654日本@名無史さん2019/12/08(日) 13:06:48.08
バンビシャスが闘う時間になるまで、魏志倭人伝時代についての研究をすれば、良いな。

655日本@名無史さん2019/12/08(日) 13:08:24.29
無職キナイコシwww
スレに顔出す暇あったら論文書いてろyo

656日本@名無史さん2019/12/08(日) 13:09:33.00
>>654
巻向が、魏志倭人伝とは、時代も場所も、無関係なことが、究明されたのだったね。

657日本@名無史さん2019/12/08(日) 13:12:08.71
魏志倭人伝は、魏志東夷伝の一部なのだったな。

658日本@名無史さん2019/12/08(日) 13:13:23.95
前方後方墳メクリ1号墳は鉄器は出ていない
つまり大和では鉄器を使っていても遺棄されない
首を狩って暮らしていた北部九州とは違う

659日本@名無史さん2019/12/08(日) 13:14:45.24
僕達は、魏志東夷伝を研究したのだったね。

660日本@名無史さん2019/12/08(日) 13:16:26.49
奥山氏の故郷は、帯方郡があった場所だったね。

661日本@名無史さん2019/12/08(日) 13:19:54.38
魏志倭人伝にある萬二千里は、帯方郡の役所から、女王の城までの距離や道のりではない可能性が高いのだったね。。

662日本@名無史さん2019/12/08(日) 13:21:29.73
バンビシャスが、7連続で勝利する可能性が、高いのだったね。

663日本@名無史さん2019/12/08(日) 13:22:02.10
おい、奥山氏、はっけよい。

664日本@名無史さん2019/12/08(日) 13:23:56.49
魏志倭人伝にある萬二千里は、帯方郡の境界から、女王の直轄の領土の境界までの道のりなのだったね。。

665日本@名無史さん2019/12/08(日) 13:27:37.87
女王の境界が尽きる処は、奴国だったね。

666日本@名無史さん2019/12/08(日) 13:28:49.53
666

667日本@名無史さん2019/12/08(日) 13:32:06.65
魏志倭人伝には、女王の都である邪馬台国から、次々に、女王国の境界の尽きる奴国までに通過する国々が、記録されていたな、、、

668日本@名無史さん2019/12/08(日) 13:33:50.29
>>667
途中に、八女である邪馬国があるのだね。

669日本@名無史さん2019/12/08(日) 13:36:43.36
隠れたふりをしている優れた伊作氏は、熊本平野までは究明したのだが、熊本城の地下のことを失念した可能性もあるな。

670日本@名無史さん2019/12/08(日) 13:37:42.21
670

671日本@名無史さん2019/12/08(日) 13:39:46.47
女王の軍勢と男王の軍勢は、緑川で合戦したのだったね。

672日本@名無史さん2019/12/08(日) 13:41:55.20
緑川で合戦した、女王の軍勢と男王の軍勢は、どちらが勝利したのだろうか、、、

673日本@名無史さん2019/12/08(日) 13:50:08.40
>>652
畿内説の主張はいつも根拠なし。

674日本@名無史さん2019/12/08(日) 13:59:06.95
言っている人がいたでしょ?
当時(不明)のマスコミなど、勝手に戸籍などを盗み見たり、盗んだり?

675日本@名無史さん2019/12/08(日) 14:05:20.06
テレビやラジオ、出版社、
漫画やアニメ、ゲームなども同じ、そういう作品を放送したりしているし。

あと一部、芸能人などもw
わかりやすく言うと成り済まし、騙り、犯罪者の集団。

本当に頭の良い人は知っている。

676日本@名無史さん2019/12/08(日) 14:49:54.70
>>652
>ホケノ山は3世紀前半

ホケノ山は、大方の解説では3世紀中頃。
中には4世紀前半とするものもあるようだ。
3世紀前半まで遡らないようだが。

677日本@名無史さん2019/12/08(日) 14:53:05.06
ホケノ山古墳という古墳に埋まっていた死体には、花が添えてあったのだったね〇〇〇〇〇〇〇

678日本@名無史さん2019/12/08(日) 14:54:56.16
>>658
>メクリ1号墳は鉄器は出ていない

メクリの被葬者には鉄器は配分されなかったのだろう。
とにかく、大和で鉄器の出る古墳はホケノ山が最初。
それ以前の墓は鉄器の副葬がない。
つまり、ホケノ山より前には鉄器はほとんどなかったということ。

679日本@名無史さん2019/12/08(日) 14:55:24.63
>>677
連続の句点が、巨大化してしまったのではないのかな。

680またも失態だなww2019/12/08(日) 14:57:39.51
>>646
>大型建物群に大きな建物が1つしかないから、大型建物群じゃないとか意味不明な
いちゃもんを付けている人がいるけれど、吉野ヶ里遺跡では柱6本の堀立柱建物を
大型建物としているし、弥生時代基準ならすべて大型建物で間違いないな<

吉野ヶ里の柱の太さも違うし
、床面積100平方メートルを超える大型の建物跡としている

またマキムクの建物Bは23平方メートル、建物Cは42平方メートルあり大型とは言えない
マキムクノ建物Bが倉庫であれば大型といってもいいかもしれないが、畿内説では倉庫と認めていない

681日本@名無史さん2019/12/08(日) 14:59:35.74
バンビシャスが勝つ〇〇〇〇〇〇〇

682日本@名無史さん2019/12/08(日) 15:01:37.48
>>646
巻向の建物群は倉庫群かいなww

683日本@名無史さん2019/12/08(日) 15:01:59.04
奥山は完全に心が折れたな
度重なる論争についていくことができず挫折した敗残者ということだ
第一線から退いた者は忘れ去られてゆく
明日には奥山という者がいたことさえ記憶から消え去ってゆくだろう
敗残者は未練がましくここに粘着せず二度と5chに近寄らないことだ
次は骨のある畿内説においでいただこうか

684日本@名無史さん2019/12/08(日) 15:04:41.27
>>678

埋葬部が削られてるからそんなことはわからない

685日本@名無史さん2019/12/08(日) 15:06:57.67
安倍内閣の閣僚が「沖縄は日本固有の領土」と主張できないのは「沖縄は日本固有の領土」と主張してしまうと「じゃあ、なんで日本政府は軍隊を動員して沖縄の前身である琉球王国を武力併合したのか?」と突っ込まれるから。
それを言われたら安倍内閣の閣僚はぐうの音も出ないから「沖縄は日本固有の領土」と主張できない。

686日本@名無史さん2019/12/08(日) 15:09:03.56
>>645
メクリ1号墳はどんなに年代を前倒ししても
3世紀後半だから×

687日本@名無史さん2019/12/08(日) 15:13:09.17
>>684
>>678

>埋葬部が削られてるからそんなことはわからない

つまりホケノ山が3世紀前半などと言っている人がいれば、嘘つきだということだな?

688日本@名無史さん2019/12/08(日) 15:21:09.64
即位?何なのか知らないけど、正式なものではないでしょ。


自分が誰々(神や仏、他の人物という意味)になる方法というスレがあるって・・・、
いい加減に気付いているだろうw

精神病院に入れられるぞ、という書き込みをしている人がいたり。
ただの犯罪者だからなんだよ。

689日本@名無史さん2019/12/08(日) 15:23:35.43
河童?・・・作家も同じ、精神病院に入れられたとか。

690日本@名無史さん2019/12/08(日) 15:27:19.85
人の家の話なんだと言っているのに。
『鳳輿』
ググると出てくるでしょ、その家の写真、キュウリのような葉、葱の華。

傾いた松の木?・・・・というか、この書き込みをしている家。

691日本@名無史さん2019/12/08(日) 15:27:34.59
>>687

つまりって?
埋葬部が削られてるのはメクリ1号墳

692日本@名無史さん2019/12/08(日) 15:31:58.38
当時の作家などがいるでしょ?
新聞社の記者とか?そういう職にも就いていたり、
他の家の戸籍なども盗んだりしていたんだろう。

693日本@名無史さん2019/12/08(日) 15:42:50.45
『河童 平家』・・・『河童 ペルシャ』

 火の鳥?ほとんど家の話なんだけど。

694日本@名無史さん2019/12/08(日) 15:52:58.35
〇〇〇〇〇〇〇

695日本@名無史さん2019/12/08(日) 15:53:43.87
〇〇〇〇〇〇〇

696〇〇〇〇〇〇〇2019/12/08(日) 15:53:58.64
〇〇〇〇〇〇〇

697〇〇〇〇〇〇〇2019/12/08(日) 15:54:15.13
〇〇〇〇〇〇〇

698〇〇〇〇〇〇〇2019/12/08(日) 15:55:44.84
〇〇〇〇〇〇〇

699日本@名無史さん2019/12/08(日) 15:57:47.43
巻向お掘立柱建物群は 大型倉庫群と確定しましたww

700日本@名無史さん2019/12/08(日) 15:58:35.60
・・・詳しいことは、わからないんだけど、
京都などに住んでいたわけではないみたいだし。

旅に出たりしたのかな?

701日本@名無史さん2019/12/08(日) 16:02:05.61
なぜか、ほとんど合致しているしな〜、どういう事なんだろう。

702日本@名無史さん2019/12/08(日) 16:06:20.79
バンビシャスが、負けないチームになってしまったね〇〇〇〇〇〇〇

703日本@名無史さん2019/12/08(日) 16:10:44.98
邪馬台国畿内説は、完全に破綻したので、無駄になっている税金での嘘つき騙しの宣伝は止めて、代わりに、1万人収容できるアリーナを建設し、体育や文化や商業を発展させれば良いよ。

704日本@名無史さん2019/12/08(日) 16:13:19.05
>>703
外から見て、前方後円墳型のアリーナを建設し、話題にすれば、良いのではないのかな。

705日本@名無史さん2019/12/08(日) 16:20:57.56
何か、おかしいな・・・と思っている人もいたり、
他のスレなどにも。

706日本@名無史さん2019/12/08(日) 16:24:28.84
奈良クラブというクラブのスポンサーは、バンビシャスのスポンサーになった方が良いのではないのかな。

707日本@名無史さん2019/12/08(日) 16:24:30.86
あのテンノウ・・・?
「❓」
(知らないね)みたいな事を言っているし、老婆も。

708日本@名無史さん2019/12/08(日) 17:31:17.21
>>699
>巻向お掘立柱建物群は 大型倉庫群と確定しましたww<

テンプレ変更しています

奥山さんも間違いを認め 訂正しています

間違いを指摘するのはいいですが

反省してる人を何度も非難するのはいけないと思います

709日本@名無史さん2019/12/08(日) 17:32:12.02
>>1=696〇〇〇〇〇〇〇2019/12/08(日) 15:53:58.64
〇〇〇〇〇〇〇

なのだ、

710日本@名無史さん2019/12/08(日) 17:36:23.22
奥山は間違ってない
要らぬ波風を避けようとしただけ

つまり奥山は間違っている
譲歩すればつけ上がる人種のあしらい方を知らない

711日本@名無史さん2019/12/08(日) 17:42:04.25
奥山乙

712日本@名無史さん2019/12/08(日) 17:55:16.08
君みたいのは女配信者にバカにされてるのがええよ

713日本@名無史さん2019/12/08(日) 17:58:05.27
日本語でおk

714日本@名無史さん2019/12/08(日) 18:03:36.81
>>684
>埋葬部が削られているからそんなことはわからない

確かにそうだが、メクリ以外の方形周溝墓でも円墳でもいいのよ、鉄器がでるかどうか。
これまでに出てれば、新聞は書き立ててるだろうから、それがないということは鉄器は出なかったということ。

715日本@名無史さん2019/12/08(日) 18:10:16.79
>>713


>710氏に言ったのよ
奥山氏にではないよ

716日本@名無史さん2019/12/08(日) 18:32:41.93
>>691
このメクリ1号墳の一件を見ても
九州説がいかに
何の情報持っていないのに出まかせを言う体質なのが
よくわかる

717日本@名無史さん2019/12/08(日) 18:55:50.65
>>592
>基本的に繁栄度合いは墳墓の出土状況で認識されるとしたら、九州の場合2世紀から3世紀初頭まで北九州と筑紫で圧倒的な繁栄の痕跡が認められるだろ
まあそこから衰退してるからまさに邪馬台国は時代の結節点にあるわけだが<

九州は、「そこから衰退」していない。
、九州倭国は、卑弥呼や那珂八幡の弥生銀座から、一旦阿毎氏の糸島付近が中心になり、
317年頃の筑後〜久留米への遷宮から東海姫氏國が中心になり、
磐井からまた阿毎氏に王家が移って、タリシホコやサチヤマらまで続いて、
白村江で大敗して、阿毎氏の大和が九州倭国を併合吸収継承した。

>あと九州説の人がみんな畿内を征服したと思ってるみたいだがそれも近視眼な発想<

畿内なんて存在もしなかった嘘つきだまし文言であり、
結局、倭王武の上表文にもあるように、大和などは、
九州倭國は「自昔・・・東征毛人五十五國」の中の征服された一国であり、
東征軍が前方後円墳や大量の鉄器などを、大和などに齎した。

718日本@名無史さん2019/12/08(日) 19:00:43.00
>>594
>嘘だらけの九州説の背景は歴史修正主義の儒教思想かもしくは共産思想
ウソで騙される人間は支配下に置けるという特殊な信仰思想があるらしい<

「南→東」などの史料事実の否定曲解の嘘だらけの大和説の背景は、
歴史修正主義の皇国史観思想か、
もしくは唯我独尊タカ派の世界支配戦争願望の極右国粋皇国史観、
という特殊な信仰思想があるらしい。
ウソで騙される人間は支配下に置けるという特殊な信仰思想があるらしい

719日本@名無史さん2019/12/08(日) 19:07:16.72
>>716
あんた 終わってるよ

720日本@名無史さん2019/12/08(日) 19:12:24.27
>>719
このように
九州説は理由を言わない
常にだ

721奥山のあほ 常に論破される理由わかるか?2019/12/08(日) 19:12:51.42
他スレ荒らす 奥山

自分のスレぐらい整理しろよ

馬鹿
 
畿内説はOKだよ

マキムクは断定するのは、物証が少なすぎる

馬鹿学者に付き合うなよ、自分なりに考えろ

722日本@名無史さん2019/12/08(日) 19:13:20.28
719
わいは終わるとウジが出る体質だから

723日本@名無史さん2019/12/08(日) 19:13:22.82
貧すれば鈍する
畿内説は分かってないという言葉で自己の殻に閉じこもるしかないようだ

724日本@名無史さん2019/12/08(日) 19:18:47.34
>>610
「南→東」などのような史料事実の否定曲解の嘘つき騙しをして、
学問の世界をたらし込めば真実をねじ曲げられる、
という発想が出る大和説の
どこが卑しくないのかな

725日本@名無史さん2019/12/08(日) 19:20:36.42
>>612
「南→東」などの史料事実の否定曲解の嘘つきだましを、
理由も言わずに言い張る大和説の、
言い分は不自然

726日本@名無史さん2019/12/08(日) 19:36:19.25
>>629
>大型建物群がある<

「群」ではない。大型と言える建物は1個。

>鉄で削った矢板がある<

鉄斧の出土がないから、鉄で作ったのか?は不明。

>鉄は溶けて無くなったのだ<

纏向の全域が、鉄をよく溶かす土壌であったのか?が不明。
纏向は「微高な扇状地」地域であり、
当然伏流水は地下深くにあり、表層は(水分よりも)礫や砂が多い地であり、
矢板を使って「大溝」を掘れば、地下の伏流水の流れもよくなり、
地表部はますます乾燥して、鉄器が残り易くなる筈。

727日本@名無史さん2019/12/08(日) 19:44:28.68
この二、三日で、邪馬台国畿内説を宣伝してきた奥山氏が、討論での勝利を諦めてしまった可能性が高いな。

728日本@名無史さん2019/12/08(日) 19:45:48.95
>>714

弥生時代の鉄器はまだ装飾性が低く威信材ではなく実用具なので
弥生前期から計画的大規模水田を作った倭人地域は個人所有ではなかったと考えられる
階級に関係なく個人で鉄器を所有していた北部九州の首狩族は滅亡してしまった

729日本@名無史さん2019/12/08(日) 19:46:21.67
>>727
邪馬台国畿内説を宣伝してきた奥山氏が、諦めてしまったので、討論が終了したのではないのかな。

730日本@名無史さん2019/12/08(日) 19:52:36.56
>>729
僕達の娘が、彼女の息子を応援するときに、体育館で、
諦めるな、諦めてしまったならば、そこで試合終了だよ、、
と叫んだので、試合には負けたが、僕達は、孫達の最後までの死闘になった闘いに、泣いたのだったね。

731日本@名無史さん2019/12/08(日) 19:53:56.99
邪馬台国畿内説を宣伝してきた奥山氏よ、、、
諦めるな、諦めてしまったならば、そこで討論終了だよ、、

732日本@名無史さん2019/12/08(日) 19:59:55.54
>>643
>東京大の研究チームは、現代の日本人男性のY染色体の解析から、
約2500年前の縄文時代後期−弥生時代に人口が急減していたことを突き止めた
縄文後期の人口減は遺跡の発掘などで推定されてきたが、遺伝子解析からも裏付けられた<

2500年前の人口減では、3世紀の卑弥呼の時代とは全く違っていて関係がなく、
問題にならない。

>水田稲作技術によって安定した食料供給が可能になったため人口が増加したと考えられている
大規模水田跡が見つかっていない北部九州の首狩族は滅亡した <

菜畑や板付などがあったのに、この男は何を言っているのやら。
要するに、アレね。

733日本@名無史さん2019/12/08(日) 20:08:27.66
>>721
かわいそうに
奥山の影に怯えて暮らしてるんだね

734日本@名無史さん2019/12/08(日) 20:23:37.99
北九州〜阿波〜近畿の大半を勢力下に置いていたのが卑弥呼の時代
そののち、完全に西日本を支配下に置く事になり、名前も大和王国に変わる
邪馬台国が何処にあったなどもはや論点からずれている。大学教授レベルですら
近畿だ九州だと言い争っている。もはや馬鹿の領域w

735日本@名無史さん2019/12/08(日) 20:24:20.99
>>645
>いずれにせよメクリ1号墳の周辺において大型の鉄製品を砥ぐという行為が行われていたのは間違
いがなく、これに使用された大型砥石が数多く出土したことは注目すべき事柄であろう。<

大和のメクリ1号墳は、前方後方墳であり、前方後円墳と同じく、
九州倭国の「東征毛人五十五國」の一部の将軍や武将らの採用墓型であった可能性が高く、
だから、3世紀末から4世紀の築造になる。

736日本@名無史さん2019/12/08(日) 20:28:00.91
>>646
>大型建物群に大きな建物が1つしかないから、大型建物群じゃないとか意味不明な
いちゃもんを付けている人がいるけれど、吉野ヶ里遺跡では柱6本の堀立柱建物を
大型建物としているし、弥生時代基準ならすべて大型建物で間違いないなw
http://www.yoshinogari.jp/contents/c3/c711.html
https://imgur.com/Hf0Q8Ow
一番小さな建物Bでも柱10本あるから十分大型建物だし、建物Dは超大型建物ってことになる<

建物BとCとEは、竪穴式住居程度の大きさであり、大型とは言えない。

737日本@名無史さん2019/12/08(日) 20:30:44.07
領土というものは歴史のある時点からその国の領土になったのであって、最初から特定の国が特定の地域を自国の領土にしていたわけではない。
そもそも、世界中のどこの地域も国家ができる前は無主の地だったわけで、ゆえに「○○は△△固有の領土」という地域は世界中に一坪たりとも存在しない。
だから国際社会は「尖閣諸島が日本固有の領土」「竹島が日本固有の領土」「北方領土が日本固有の領土」という日本政府の主張を認めていない。
それらはすべて日本政府による政治的主張なのであって、国家スローガンやプロパガンダにすぎないのは自明である。
しかも、「固有の領土」という言葉は国際法上の用語ではないし、歴史用語でもないから、日本政府がいくら「固有の領土」という言葉を使って領有権を主張したところで、そのような主張が国際社会に通用するわけがない。
戦争によって何度も国境線が変わった欧州においては「固有の領土」という概念すらない。

738日本@名無史さん2019/12/08(日) 20:51:25.23
>>647
>登呂遺跡に鉄器がなかったなどと、他に誰一人主張しないことを事実のように言い、<

何だ?、登呂に鉄器がない、と主張のは、大和説者の類スレ主なんだろ?。

>日本には鉄器と青銅器が同時にもたらされたから青銅器時代はなかったという常識も無視し、<

何だ?、青銅器は、出雲の銅鐸などの祭祀にも、
北部九州の銅矛のような武器にも使われたが、
鉄器は、北部九州の鉄鏃が早く、鉄剣や 貨銭は遅れ、
大和は鉄鏃は3世紀末〜4世紀のホケノからだろ?。

>縄文時代に石器で板を作れたから弥生終末期にも石器で擦って板を作ったというトンデモを主張するw
これが九州説の実力だw すごいねw<

九州では生活道具としての「石斧と鉄斧の共存」があったが、
大和の纏向では、3世紀末のホケノの鉄鏃からしか鉄器が見つからないから、
ホケノ時期であっても、鉄斧は使われていなかったらしい、という事が実態なんだろ?。

739日本@名無史さん2019/12/08(日) 20:53:38.71
>>648
>九州説はデマと中傷だけか<

「南→東」などの嘘つきだましの大和説者は、デマと中傷だけか?。

740日本@名無史さん2019/12/08(日) 21:05:17.68
>>652
>ホケノ山は3世紀前半<

ホケノは、有棺有槨の庄内3〜布留の前方後円墳であるから、
卑弥呼の「冢」や那珂八幡や庄内1の石塚よりも当然「後」であり、
3世紀末〜4世紀の墓。

741日本@名無史さん2019/12/08(日) 21:13:08.68
畿内説終わったな
キナイコシもう来なくていいぞ
このスレは俺たちが畿内説の批判スレッドとして引き継いでいくから、お前は論文執筆に専念しろww
一日も早く就職先が見つかるようスレ参加者一同祈っているよwww

742日本@名無史さん2019/12/08(日) 21:17:36.86
>>658
>前方後方墳メクリ1号墳は鉄器は出ていない<

つまり、鉄鏃が大量に出たホケノよりも後であり、
東征毛人五十五國の武将としては、
地位や権力がホケノの主よりも下であった、という事だな。

>つまり大和では鉄器を使っていても遺棄されない <

纏向での鉄器としては、ホケノの鉄鏃が最初であったから、
として鉄器である鉄斧はまだなかった可能性が高いな。

743日本@名無史さん2019/12/08(日) 21:23:37.63
>>1
朝鮮民族の奥山氏よ、理由が何であれ、最期まで、「巻向に卑弥呼の城があったのだ」という嘘つき騙しの宣伝をすることも、スレッドを読む者達を泣かせる程の感激を、発生させられるよ。

744日本@名無史さん2019/12/08(日) 21:24:28.57
邪馬台国畿内説を宣伝してきた奥山氏よ、、、
諦めるな、諦めてしまったならば、そこで討論終了だよ、、

745日本@名無史さん2019/12/08(日) 21:24:51.06
おい、奥山氏、はっけよい。

746日本@名無史さん2019/12/08(日) 21:31:11.63
>>680
>吉野ヶ里の柱の太さも違うし、
床面積100平方メートルを超える大型の建物跡としている<

成程、「柱が太かった」のだったか。

747日本@名無史さん2019/12/08(日) 21:38:02.02
>>684
>(メクリ1号墳)埋葬部が削られてるからそんなことはわからない <

「削られている」と「盗掘されている」とは違うよ。
削るだけなら、鉄器を含めて副葬品は残る可能性があるが。
盗掘では、鉄や金属もお宝になって、殆ど残らない可能性がある。

748日本@名無史さん2019/12/08(日) 21:40:20.13
>>747
また九州説が知りもしないのに思い付きのデタラメを書いているな

749日本@名無史さん2019/12/08(日) 21:50:32.84
>>716
このメクリ1号墳の鉄器の有無一件や、
「南→東」などの史料事実の否定や曲解の嘘つき騙しを見ても
大和説者がいかに
まともな情報持っていないのに出まかせを言う、
という体質なのがよくわかる

750日本@名無史さん2019/12/08(日) 21:51:31.69
関係性の高いスレッドが、出現したので、紹介します。

http://2chb.net/r/history/1575808240/

751日本@名無史さん2019/12/08(日) 21:54:44.14
>>720
「南→東」などの嘘つきだましや、
この投稿のように
大和説は根拠や理由を言わない
常にだ

752日本@名無史さん2019/12/08(日) 22:08:55.99
奥山は種無しの敗残者
討論から逃げる臆病者
毎日5chに耽る穀潰し

753日本@名無史さん2019/12/08(日) 22:15:35.97
タイトルを邪馬台国大和説に変えろよ
嘘を広めるなよ

754日本@名無史さん2019/12/08(日) 22:48:29.32
>>733
かわいそうに
大和説者は
ザラコクの影に怯えて暮らしてるんだね

755日本@名無史さん2019/12/08(日) 22:59:00.25
>>734
正北抵新羅の九州倭国の「自昔・・・東征毛人五十五國」に拠って、
九州〜瀬戸内〜近畿〜東海〜南関東の大半を勢力下に置いていたのが
3世紀末以後の時代。
そののち、白村江の後で、倭国の別種の旧小国の大和が九州倭国を併合吸収継承した。
女王國が何処にあったなどもはや論点からずれている。
大和説大学教授レベルですら 近畿だ九州だと言い争っている。
もはや馬鹿の領域

756日本@名無史さん2019/12/08(日) 23:40:53.67
淡路と吉備
畿内の鉄はこの2ヶ所から持ち込まれたものが初めだろうね
恐らく武具として物部が制圧の優位性を確保するため持ちこんだのだろう
石上神宮が物部の武器庫だと伝えられているのがそれを裏付けてる

畿内での鉄生産は庄内式土器が布留式に変わるのとほぼ同じ時期だろう
箸墓の埴輪も吉備由来なのでやはり渡来系技術者が纏向の開発を担っていたのだと思う

757日本@名無史さん2019/12/09(月) 05:09:19.31
>>755
>正北抵新羅の九州倭国の「自昔・・・東征毛人五十五國」に拠って、

残念でした
「東征毛人五十五国、西服衆夷六十六国」した倭王武は畿内の大王ワカタケルだよ
九州は「西服衆夷六十六国」で征服されちゃった領土だ

758日本@名無史さん2019/12/09(月) 06:32:59.06
>>757
「東征毛人五十國西服衆夷六十六國 渡平海北九十五國」   これはずばり、四国(阿波)を中心とした東・西・北の展開記述である。

東征毛人五十五國 =近畿以東(北関東含む)

西服衆夷六十六國 =西瀬戸内・九州

渡平海北九十五國 =東瀬戸内・山陰・北陸 

これは、倭国(阿波)から進出した忌部一族の開拓地域と符合する。



こういう事実を示せるのは、倭国(阿波)以外には存在しない。   @阿波

759日本@名無史さん2019/12/09(月) 06:42:10.60
>>757
>国」した倭王武は畿内の大王ワカタケルだよ

「田上郷戸籍断簡」は日本で最初の戸籍。

この中に「建部」と見えるが「建部」とは、景行天皇御宇に日本武尊命の功名を記録しようと定められた御名代部である。

「建部」は、日本武尊命の西討東伐の道筋に置かれた。

この「田上郷戸籍断簡」には11名の「建部」が見える。

阿波に日本最古の戸籍。

阿波に「建部」

阿波ってなに?  


こういう事実を示せるのは、倭国(阿波)以外には存在しない。   @阿波

760日本@名無史さん2019/12/09(月) 06:42:50.77
>>556
>淡路と吉備
畿内の鉄はこの2ヶ所から持ち込まれたものが初めだろうね
恐らく武具として物部が制圧の優位性を確保するため持ちこんだのだろう
石上神宮が物部の武器庫だと伝えられているのがそれを裏付けてる
畿内での鉄生産は庄内式土器が布留式に変わるのとほぼ同じ時期だろう
箸墓の埴輪も吉備由来なのでやはり渡来系技術者が纏向の開発を担っていたのだと思う<

ダメだろうなあ。人類の鉄の始まりは、やはりハッチ付近であり、
中国や東アジアは、それからの伝来であり、
日本列島の鉄も、当初は、、主として中国や半島からの九州への搬入伝来であり、
自前の鉄生産は、おそらく、火山地のベンガラや、砂鉄や、鉄の赤錆の褐色温泉などの、
高温溶融技術が確保出来てからであり、
九州や出雲などの中国地方が始まりであり、
九州からの「自昔・・・東征毛人五十五國」に拠って、瀬戸内以東に伝来して行ったものであり、
吉備や淡路や播磨などの砂鉄からの鉄生産もそのために起こったものであり、
大和の鉄伝来も、やはり、東征軍の別動隊が入った3世紀末からだろう。

また、青銅や水銀朱や庄内や布留や陶器の技術も、
やはり、高温溶融焼成の技法の応用であったんだろう。

761日本@名無史さん2019/12/09(月) 06:43:18.32
>>757
>倭王武は畿内の大王ワカタケルだよ


「田上郷戸籍断簡」は日本で最初の戸籍。

この中に「建部」と見えるが「建部」とは、景行天皇御宇に日本武尊命の功名を記録しようと定められた御名代部である。

「建部」は、日本武尊命の西討東伐の道筋に置かれた。

この「田上郷戸籍断簡」には11名の「建部」が見える。

阿波に日本最古の戸籍。

阿波に「建部」

阿波ってなに?  


こういう事実を示せるのは、倭国(阿波)以外には存在しない。   @阿波

762日本@名無史さん2019/12/09(月) 06:54:26.64
>>757
>>正北抵新羅の九州倭国の「自昔・・・東征毛人五十五國」に拠って、<

>残念でした
「東征毛人五十五国、西服衆夷六十六国」した倭王武は畿内の大王ワカタケルだよ
九州は「西服衆夷六十六国」で征服されちゃった領土だ<

ダメだ。
倭王武は倭國王であり、倭國王がいた倭國の中心地は、
唐会要倭國伝の「正北抵新羅」に拠って、新羅のほぼ真南にある事になり、
北部九州であった事が確定であり、
大和は、新羅が北緯35度であり、
その北緯35度が播磨の「日本のへそ公園」や京都を通っているから、
大和は新羅のほぼ東である事になり、
倭王武=ワカタケル説は、×だ。

763日本@名無史さん2019/12/09(月) 07:56:43.70
「魏志倭人伝」には、卑弥呼の居るところは「宮室楼観城柵厳設常有人持兵守衛」と書かれています。
この漢字の並びを見ただけでも物々しい警戒がうかがえますが、マキムクにはその様子は感じとれません。
                

764日本@名無史さん2019/12/09(月) 08:18:11.20
>>763
主観w

765日本@名無史さん2019/12/09(月) 08:23:46.23
破綻した邪馬台国畿内説を宣伝している奥山氏には、毛髪が無いのだったな。。。

766日本@名無史さん2019/12/09(月) 08:26:01.39
八村塁氏は、疲労している可能性が高いな。。。

767日本@名無史さん2019/12/09(月) 08:33:31.59
八村塁氏は、クワイレナード氏の動き方を研究しているのだったな。。。

768日本@名無史さん2019/12/09(月) 08:37:01.08
>>762
>ダメだ。
>倭王武は倭國王であり、倭國王がいた倭國の中心地は、
>唐会要倭國伝の「正北抵新羅」に拠って、新羅のほぼ真南にある事になり

その史料が書かれたころの日本は平安末期
都は京都で確定だよ
九州説はダメダメだねえ

769日本@名無史さん2019/12/09(月) 08:39:46.21
唐会要倭國伝という文章には、どのような真実が記録されているのだろうか、、、

770日本@名無史さん2019/12/09(月) 08:41:08.25
770

771日本@名無史さん2019/12/09(月) 08:42:10.37
邪馬台国畿内説には、具体的な証拠が、全く無いのだったね。

772日本@名無史さん2019/12/09(月) 08:48:37.47
他人には執拗に証拠を求めるが、
自分の方はろくな証拠を提示しないキナイコシ
妄想と希望的観測ばかりwww

773日本@名無史さん2019/12/09(月) 08:53:07.23
蘇冕とは、何者なのだろうか。。。

774日本@名無史さん2019/12/09(月) 08:57:40.28
>>768
>>倭王武は倭國王であり、倭國王がいた倭國の中心地は、
唐会要倭國伝の「正北抵新羅」に拠って、新羅のほぼ真南にある事になり <

>その史料が書かれたころの日本は平安末期 都は京都で確定だよ
九州説はダメダメだねえ <

ダメだ。
唐代の中国は、
白村江で大勝した相手の倭國の都に、郭務ソウらの官や軍を送り込んで来ており、
当然、記録を残して唐政府に報告しており、倭國の位置を間違える筈もなく、
その記録を元に書かれた唐会庸も、倭國の位置を「正北抵新羅」と書いたのであり、
新羅の東にある京都と間違える筈もない。

775日本@名無史さん2019/12/09(月) 09:02:00.66
八村塁氏は、疲労している可能性が高いな。。。

776日本@名無史さん2019/12/09(月) 09:04:52.00
>>774
それ、全部ただの想像だよね
だから九州説はダメダメなんだ

777日本@名無史さん2019/12/09(月) 09:12:41.65
>>1-73
それ、全部ただの想像だな。
だから邪馬台国畿内説は、完全に破綻したのだな。

778日本@名無史さん2019/12/09(月) 09:13:18.61
蘇冕とは、何者なのだろうか。。。

779日本@名無史さん2019/12/09(月) 09:13:44.01
邪馬台国畿内説には、具体的な証拠が、全く無いのだったね。

780日本@名無史さん2019/12/09(月) 09:17:24.41
卑弥呼の時代に入った2世紀末には大飢饉が派生し、多くの倭人が半島に避難したとのこと。
纏向のように都市や古墳を建造する余裕はなかったと考えられる。

<新羅本記>
173:倭の女王卑弥呼が使者を送った
193:倭人が飢饉。避難民が新羅へ。

<当時の気候>
邪馬台国畿内説 Part541 	YouTube動画>2本 ->画像>28枚
3世紀〜4世紀は海面温度が下がり、寒冷化だけではなく干ばつにも見舞われたと考えられる。

『名古屋大学の中塚武教授は、卑弥呼登場前の時代は大雨や旱魃が繰り返された不安定な気候の時代であったという。
飢饉が続いたために、銅鐸を用いた過去の祭祀を捨て、新しい宗教をひっさげて卑弥呼が登場した。
それが卑弥呼の鬼道だと石野氏らは解釈する。』

ということは?
北部九州で畿内式土器が出土するのは、非難民の移動経路を示しているだけであり、
卑弥呼は銅鐸文化を否定する側(=銅鉾文化圏)の人物だったということだ。
銅鉾/銅鐸分布:邪馬台国畿内説 Part541 	YouTube動画>2本 ->画像>28枚

<結論>
・畿内式土器の広がりは飢饉により、畿内民が各地へ移民した痕跡である。
・纏向は倭国の一部ではなく、女王国の東にあった倭種の国の一つである。
・卑弥呼は銅鐸文化圏の人物ではない。

781日本@名無史さん2019/12/09(月) 09:20:30.90
>>778
旧唐書や唐会要という文章の元になった文章を、作製した者なのではないのかな。。。

782日本@名無史さん2019/12/09(月) 09:20:48.54
邪馬台国畿内説には、具体的な証拠が、全く無いのだったね。

783日本@名無史さん2019/12/09(月) 09:30:09.07
>>776
>>ダメだ。
唐代の中国は、
白村江で大勝した相手の倭國の都に、郭務ソウらの官や軍を送り込んで来ており、
当然、記録を残して唐政府に報告しており、倭國の位置を間違える筈もなく、
その記録を元に書かれた唐会庸も、倭國の位置を「正北抵新羅」と書いたのであり、
新羅の東にある京都と間違える筈もない。 <

>それ、全部ただの想像だよね だから九州説はダメダメなんだ<

いや、全て、
史料事実やそれから帰納的高確率的推論に拠った史料実態、
が根拠であり、
単なる空想妄想ではなく、
だから、「京都」を比定するこの男も、
「南→東」などの嘘つき騙しをしている・・・・アホ詐欺師なのであり、
×人間だ。

784日本@名無史さん2019/12/09(月) 09:30:23.41
>>772
>他人には執拗に証拠を求めるが、
>自分の方はろくな証拠を提示しないキナイコシ

他人に執拗に証拠・根拠を求めるのは、
奥山のような東大大学院卒に良く見られる上から目線の論法だ、典型的な院卒逃げ恥隠し。

785日本@名無史さん2019/12/09(月) 09:32:23.07
>>776
妄想垂れ流している奴が偉そうに言うなw

786日本@名無史さん2019/12/09(月) 09:33:25.58
畿内説なんて、譫言のように呟くばかりだな。
まともな論拠なんてない。

787日本@名無史さん2019/12/09(月) 09:35:03.75
前回、八村塁氏に30得点されてしまったクリッパーズは、今回、八村塁氏への守りを固めたのではないのかな。

788日本@名無史さん2019/12/09(月) 09:38:55.31
>>737
>しかも、「固有の領土」という言葉は国際法上の用語ではないし、歴史用語でもないから、日本政府がいくら「固有の領土」という言葉を使って領有権を主張したところで、そのような主張が国際社会に通用するわけがない。

これはどうだろう。
日本はポツダム宣言の受諾により、「固有の領土」以外の占領地を放棄したはず。
その起点は明治元年もしくは開国した年だろう。
琉球王国であった琉球列島と、アイヌの土地であった道南以外の北海道は「固有の領土」ではない。

789日本@名無史さん2019/12/09(月) 09:39:11.15
奥山氏は、指数関数的減衰振動による拡張ζ(-1)の収束を知らなかったので、理系の大学院を卒院したという嘘が、バレ、実際には大学病院を退院した患者だったことが判明したのだったな。。。

790日本@名無史さん2019/12/09(月) 09:46:05.83
日本人は、ネアンデルタールと倭人と毛人の混血児なので、長江流域やアムール河流域や南西諸島や千島や樺太は勿論、アフリカ大陸や西アジア、中国西部も、日本人の祖先の地だと主張することもできるのだったね。。。

791日本@名無史さん2019/12/09(月) 09:49:14.21
>>790
中国や韓国やロシアと侵略戦争にならないように、境界を決定し、日本人の祖先の地を維持すればよいな、、、

792日本@名無史さん2019/12/09(月) 09:52:04.50
破綻した邪馬台国畿内説を宣伝している奥山氏は、日本を侵略しようとしている者の、手先の可能性が高いのだったな。。。

793日本@名無史さん2019/12/09(月) 10:03:35.75
>>784
>他人に執拗に証拠・根拠を求めるのは、

そうやって
あくまでも証拠を出したがらないのは
九州説が妄想だって証拠だよ

794日本@名無史さん2019/12/09(月) 10:05:19.19
邪馬台国畿内説は、完全な妄想なのだったな。

795日本@名無史さん2019/12/09(月) 10:06:02.11
邪馬台国畿内説には、具体的な証拠が、全く無いのだったね。

796日本@名無史さん2019/12/09(月) 10:11:14.03
>>795
という証拠が全く無いのだったね

797日本@名無史さん2019/12/09(月) 10:13:22.97
破綻した邪馬台国畿内説を宣伝している奧山氏が、討論で完全に論破されたので、またも、敗北宣言にしかならない、嘘を言い放ってきたな。。。

796日本@名無史さん2019/12/09(月) 10:11:14.03
>>795
という証拠が全く無いのだったね

798日本@名無史さん2019/12/09(月) 10:14:37.39
>>795
NHKが、邪馬台国畿内説には、具体的な証拠が、全く無いことを、高校生に向けて発表していたのだったな。。。

799日本@名無史さん2019/12/09(月) 10:16:37.01
バスケットボールの闘いは、接戦に見えても、最後には、実力のある者が、実力の無い者を、完全に叩き潰してしまう事が多いのだったな。。。

800日本@名無史さん2019/12/09(月) 10:17:47.37
ロサンゼルスクリッパーズは、強いのだったな。。。

801日本@名無史さん2019/12/09(月) 10:18:39.89
>>798
そういう捏造ばっかりやってきたから
九州説が地に堕ちた

802日本@名無史さん2019/12/09(月) 10:18:52.64
バンビシャスも、強さが高まってきているのだったね。。。

803日本@名無史さん2019/12/09(月) 10:19:45.52
破綻した邪馬台国畿内説を宣伝している奧山氏が、討論で完全に論破されたので、またも、敗北宣言にしかならない、嘘の悪口を言い放ってきたな。。。

801日本@名無史さん2019/12/09(月) 10:18:39.89
>>798
そういう捏造ばっかりやってきたから
九州説が地に堕ちた

804日本@名無史さん2019/12/09(月) 10:23:25.05
NHKが、邪馬台国畿内説には、具体的な証拠が、全く無いことを、高校生に向けて発表していたのだったな。。。

805日本@名無史さん2019/12/09(月) 10:29:09.47
架空の世界に、ロシアのルーレット会場が、出現しました。。。。
別の架空の世界に、ロシアのルーレット会場が、出現しました。。。。
二つの架空のルーレット会場は、それぞれ熊本城と纏向小屋と名付けられました。。
それぞれの会場には、6連発発射できる回転式の拳銃が、4000丁、用意されています。
2つのルーレット会場のどちらかには、用意された拳銃の全てに、「邪馬台国という都の人民の住居」と名付けられた鉄の弾が1発づつ込められています。
架空の熊本城の奧山氏が、4000丁の拳銃の中から30丁選択しルーレットを開始ししました、、、
可愛そうなので、筒先は急所には向けられません。
架空の纏向小屋の奧山氏が、4000丁の拳銃の中から200丁選択しルーレットを開始ししました、、、
安全そうなので、筒先は急所に向けられました。

806日本@名無史さん2019/12/09(月) 10:33:40.23
>>793
「南→東」などが嘘つき騙しである事の根拠や、
「正北抵新羅」などの根拠などは、
もう数え切れない位書いて来てあったのに、
そうやって「証拠を出していない」とか、
知らん振りして「証拠は?、証拠は?」と言うい張り続けるのは、
大和説が、精神的な病気であり、妄想だ、って証拠だよ

807日本@名無史さん2019/12/09(月) 10:35:45.50
>>801
「南→東」などの史料事実の否定や曲解の嘘つきだましのような、
そういう捏造ばっかりやってきたから
大和説が地に堕ちた

808日本@名無史さん2019/12/09(月) 10:39:02.69
>>806
>「南→東」などが嘘つき騙しである事の根拠や、
>「正北抵新羅」などの根拠などは、
>もう数え切れない位書いて来てあったのに、


口先で出した出したというだけで
今もういちど出して見せないのは
出したというのがウソで
やっぱり「証拠を出していない」からだな

809日本@名無史さん2019/12/09(月) 10:40:08.85
福岡 長井遺跡
棺有り槨無しの墓31基発掘
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/561311/

魏志倭人伝の記述通りのものが出現するのはいつも九州

810日本@名無史さん2019/12/09(月) 10:42:00.82
>>807
曲解だ 嘘つきだ 捏造だ
と口先でいうだけで証拠を出さないから
九州説がインチキやってることが
皆によくわかる

811日本@名無史さん2019/12/09(月) 10:44:08.83
>>809
それ、棺じゃないから
九州説は倭人伝の記述に合わない

失格

812日本@名無史さん2019/12/09(月) 10:48:16.43
>>811
纏向は魏志倭人伝の記述に何ひとつ合わないわけだが

813日本@名無史さん2019/12/09(月) 10:50:52.37
>>811
いつもの脳内妄想で否定ですか
ご都合解釈しか出来ないのが畿内説ですね

814日本@名無史さん2019/12/09(月) 10:54:51.58
>>813
出せないだろ?
棺だって証拠

つまり>>809がご都合解釈でできた脳内妄想だ

815日本@名無史さん2019/12/09(月) 10:56:28.39
>>812
合わないって証拠は?
具体的にご指摘くださいな

具体的に言えないなら
君の脳内妄想ってことだよ

816日本@名無史さん2019/12/09(月) 11:01:46.78
キナイコシ無職で妄想垂れ流してばかり
アクセプトしてもらえるような論文書けるのはかなり先の話やな

817日本@名無史さん2019/12/09(月) 11:07:24.55
>>814
遺体を直接埋めるのではない=棺有り
もちろん甕棺もな
頭わるいんか?

818日本@名無史さん2019/12/09(月) 11:14:39.82
>>816
悪口言っても反論いならないよ

819日本@名無史さん2019/12/09(月) 11:17:36.74
>>817
>遺体を直接埋めるのではない=棺有り
>もちろん甕棺もな

おいおい
お前って異常に頭悪いな
それだったら
「有槨無棺」が理解できないだろ?

820日本@名無史さん2019/12/09(月) 11:23:31.09
何も論ぜず反論を要求するキナイコシw
チョン特有だなw

821日本@名無史さん2019/12/09(月) 11:25:36.81
畿内説のスレなのに畿内説が証拠を出さない。
九州説に証拠を求めてどうするんだよ。
九州説の証拠しか出ないだろうw

822日本@名無史さん2019/12/09(月) 11:26:36.83
キウス

823日本@名無史さん2019/12/09(月) 11:27:39.62
希臼

824日本@名無史さん2019/12/09(月) 11:33:30.91
ここはロジカルな脳回路が形成されなかったキナイコシとの会話を試みるスレです

825日本@名無史さん2019/12/09(月) 11:34:35.74
キウス=アワビマン=サイキバ

826日本@名無史さん2019/12/09(月) 11:45:09.81
>>821
九州説が必死で証拠出さずにすむ
理屈を考えてます

休むに似てます

827日本@名無史さん2019/12/09(月) 11:55:00.34
>>651
>鉄器が出土してないのだから、石器しか道具はないよ。

「砥石で矢板」君は、どこまでも恥をさらす覚悟を決めたようだね
まあ、確信的「結論ありき」の九州説の人だから、そうするしかないのだろうけれどww

鉄が出土しないことは、鉄がなかったことを意味しない

たったこれだけのことと「認めないにだー」って言い続けるだけの人
邪馬台国畿内説 Part541 	YouTube動画>2本 ->画像>28枚
これが庄内2式の時期という判定の砥石
「←ーー→」で示されている部分が研磨面
これを見て、石や木をこすったと考える人は「砥石で矢板」君と、
それに便乗する九州説の頭おかしい人しかいないよw

木でいくら砥石をこすってもこのような平面は生じないし、
石を平面に削る必要は弥生終末期にはない

828日本@名無史さん2019/12/09(月) 12:01:12.35
>>806
>>「南→東」などが嘘つき騙しである事の根拠や、 「正北抵新羅」などの根拠などは、
もう数え切れない位書いて来てあったのに、<

>口先で出した出したというだけで 今もういちど出して見せないのは
出したというのがウソで やっぱり「証拠を出していない」からだな<

必要であるのは、読者に「史料事実や史料実態」根拠を知ってもらう事であり、
「史料事実や史料実態」の「証拠を出した」か?、「出さなかった」か?、
などの無限掛け合い議論など、何の必要も、関心もないし、
一回説明しておけば十分であり、
後は、思想宗教に狂った人種との議論など、何の価値もなく、放置すべし。
要するに、大和説者らからの「証拠は?」の無限掛け合い議論の虚偽性や詐術性を、
世間の人々に分かって貰えればよい。

829日本@名無史さん2019/12/09(月) 12:02:45.58
九州説のインチキ主張法

畿内説は90点でも、100点じゃないから正しいとは決まってない、つまり0点の可能性もある
九州説は30点はあるから確実に0点ではない、つまり0点の可能性がある畿内説より正しい

こんなことを本気で信じているらしいから、度し難いw

90点と30点では、勝負にならないだろうにww

830日本@名無史さん2019/12/09(月) 12:04:18.38
>>810
「南→東」などの嘘つきだましの議論の時のように、
曲解だ 嘘つきだ 捏造だ と口先でいうだけで証拠を出さないから
大和説がインチキやってることが
皆によくわかる

831日本@名無史さん2019/12/09(月) 12:12:08.23
纏向遺跡で魏志倭人伝と整合するものが全く出土しない件

832日本@名無史さん2019/12/09(月) 12:15:02.13
>>831
しないって証拠は?

833日本@名無史さん2019/12/09(月) 12:17:56.37
>>828
>一回説明しておけば十分であり、


ほら、九州説は証拠が出せなくて誤魔化す

だいたい説明したって証拠じゃないだろ、、それ

834日本@名無史さん2019/12/09(月) 12:18:36.20
>>830
>曲解だ 嘘つきだ 捏造だ と口先でいうだけで証拠を出さないから

出さないって証拠は?

835日本@名無史さん2019/12/09(月) 12:18:55.11
そうだよねえ
畿内説に関する証拠や根拠を九州説が出すことはない。
そんなことをすれば、他人の懐を探ることになるからねえ。
九州説は、出された証拠根拠が正当・妥当なものかどうかを学術的に論評する役割だ。

836日本@名無史さん2019/12/09(月) 12:23:46.31
そもそも畿内説は議論の対象となる遺跡も遺物も無い件

837日本@名無史さん2019/12/09(月) 12:24:13.90
すでに畿内説は学会で確定しているなどと、最初の最初から石頭ではねえ

838日本@名無史さん2019/12/09(月) 12:25:24.69
テンプレを読めばわかるが、畿内には考古学的に目立ったものがなく、伝承などを曲解して妄想でつなぎ合わせて、無理やり邪馬台国に繋げようとしているだけ。

839日本@名無史さん2019/12/09(月) 12:27:04.92
>>827
>「←ーー→」で示されている部分が研磨面

この砥石が鉄器を研いだものだとの解説はないだろ。
他の砥石についてははっきり鉄器を研いだものだと解説があった。
鉄器を研いだとの解説がない以上、研いだのは石器か木製品だよ。
頭大丈夫か。

840日本@名無史さん2019/12/09(月) 12:27:40.52
>>838
という証拠は?

841日本@名無史さん2019/12/09(月) 12:27:55.63
石頭の畿内説。

842日本@名無史さん2019/12/09(月) 12:37:42.61
>>835
>そうだよねえ
>畿内説に関する証拠や根拠を九州説が出すことはない。

つまり

「纏向遺跡で魏志倭人伝と整合するものが全く出土しない」
「そもそも畿内説は議論の対象となる遺跡も遺物も無い」

などと言い張るが証拠も根拠も一切出す気がないという
九州説のイカサマ体質が丸見えだ

843日本@名無史さん2019/12/09(月) 12:49:04.97
畿内は邪馬台国は置いておくべき
ヤマト王権始祖の年代と発掘が進み権力の変遷が解明できればそれでいいじゃない

844日本@名無史さん2019/12/09(月) 12:52:25.66
>>842

畿内説が何も証拠を出さないことを批判されているのだけれど?

845日本@名無史さん2019/12/09(月) 12:54:39.92
>>843

その通り。
だけど、無理やり邪馬台国に絡めて話をケムに巻く、キナイコシみたいたのがいる。
畿内説とはつまり古代史を歪曲する邪な考えだよ。

846日本@名無史さん2019/12/09(月) 13:01:34.05
>>839
>この砥石が鉄器を研いだものだとの解説はないだろ。
>他の砥石についてははっきり鉄器を研いだものだと解説があった。
>鉄器を研いだとの解説がない以上、研いだのは石器か木製品だよ。
>頭大丈夫か。

うそ

石製品は図79~81に示した10点が出土している。出土した石製品は6が摺石と考えられる他は全てが砥石であった。
このうち1~6はクビレ部西側で設定された土層観察用のセクション付近から出土したもので、出土層位は図50上段d-d'周濠断面図4層の黒褐色粘土層に属するものである。
7~9の出土地点は先の1~6とほぼ同じだが層位的には暗灰色粘質土からの出土であり、1~6よりは層位的には若干上位に
位置づけられるものと考えている。
10は前方部 前面の周濠下層堆積から出土したもので、図50 図81 メクリ1号墳前方部前面周濠出土砥石(1/2) 中段のe-e'周濠断面図17層の暗灰褐色粘質土に属するものである。
砥石はすべての個体が端部を破損、或いは中央部分で破断しており正確な大き さは不明だが中には1のように全長37cmを超えるものも含まれている。
他の個体についても個々の破 片が非常に大きく、集落域において出土する砥石のサイズを凌駕するものが多く、研磨痕跡からは大型の鉄製品を砥いだものと考えられる。
摺石は径5.7cmのやや歪な円形を呈し、石材の表面は極端に 滑らかなものでは無いが全体的には使用による弱い磨滅痕の確認できるものであった。

「鉄器を研いだ」は、砥石全体について言っている

847日本@名無史さん2019/12/09(月) 13:02:39.53
>>764
しょうがないよ、
「楼観城柵厳設常有人持兵守衛」
の証拠がマキムクには無いのだから
あれば、
説明して下さいな

848日本@名無史さん2019/12/09(月) 13:05:02.18
>>832
楼観城柵厳設常有人持兵守衛
巫女千人の形跡を解析でき無いじゃん

まず、上記証拠を出してくれよ
無いものは無いと言っているだけだ。
言いがかりもいい加減にねww

849日本@名無史さん2019/12/09(月) 13:05:35.96
>>827
>鉄が出土しないことは、鉄がなかったことを意味しない

なかったとは断定できないが他地域に比べて少なかったことは言える
もちろん、出土数に比例するとは言わないが、いくらなんでも少なすぎ

850日本@名無史さん2019/12/09(月) 13:13:39.43
>>839
>「←ーー→」で示されている部分が研磨面

お主が挙げた>>645の調査報告書の砥石の解説では、大方の砥石は鉄器を研いだものだとの解説がみられるが、
この前方部前面周溝下層から出土した砥石については、98pに解説が出ている。
この解説は庄内2式期のものだろうということが記されているだけで、鉄器を研磨したものだとは書かれていない。
鉄器を研磨した砥石ではないとすれば、研磨の対象は石器か木製品しかないということになる。
3世紀初頭頃の大和では鉄器は出土していないので、この砥石が研磨したのは鉄器だとは言えないわけだ。
したがって、この砥石が研磨したのは石器か木製品である可能性が極めて大きい。

851日本@名無史さん2019/12/09(月) 13:17:48.02
>>827
>>鉄が出土しないことは、鉄がなかったことを意味しない<

鉄器が出土しなければ、鉄器はなかった、という確率が高い。

>たったこれだけのことと「認めないにだー」って言い続けるだけの人
邪馬台国畿内説 Part541 	YouTube動画>2本 ->画像>28枚
これが庄内2式の時期という判定の砥石<

メクリ一号墳が庄内2であったんなら、石塚の庄内1の後であり、
3世紀歳末期以後である事になり、庄内3〜布留のホケノの鉄鏃以前であり、
九州倭國の東征軍らが到着以後になり、矢板を鉄斧で平たくしたのか?はまだ微妙。

>「←ーー→」で示されている部分が研磨面
これを見て、石や木をこすったと考える人は「砥石で矢板」君と、
それに便乗する九州説の頭おかしい人しかいないよw
木でいくら砥石をこすってもこのような平面は生じないし、
石を平面に削る必要は弥生終末期にはない <

類スレ主は、変な男。論点が全くずれている。
その画像は、メクリの「砥石」とされたものであり、
要するに、鉄斧という鉄器ではなく、単なる「石の砥石」であり、
それで、矢板をこすった、としても何らおかしくない事。

852日本@名無史さん2019/12/09(月) 13:18:17.25
畿内説とは、出自を偽装するのに必死なネトウヨの虚言

4世紀末:大陸から来た渡来人の重要施設とみられる国内最大級の大壁....
https://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/181128/lif18112808100001-n1.html

キナイコシよ、本当は半島から来たんだろ?w
祖父母に確認すべしw

853日本@名無史さん2019/12/09(月) 13:22:35.29
畿内説の都合に合わせて基準を変更しましたw

<畿内説の言い訳>
布留1式のはじまりを、安本先生の言われるように
350年とすると、布留式の行われた期間が50年に満た
ない短い期間になってしまう。これはおかしいと思う
ので、布留式は290年頃から始まったと考える。
そして、布留式が始まる前の庄内式の時代のホケノ
山古墳の年代は250年ごろと考えている。

<変更理由>
これはおかしいと思うので

854日本@名無史さん2019/12/09(月) 13:23:41.00
>>847
>「楼観城柵厳設常有人持兵守衛」
>の証拠がマキムクには無いのだから

無い?
なぜ?

建物Bが楼観、凸型柵列が水垣の中の城柵で、守衛の持つ武器はホケノ山からザクザク出てるよ

855日本@名無史さん2019/12/09(月) 13:24:35.21
>>829
>九州説のインチキ主張法
畿内説は90点でも、100点じゃないから正しいとは決まってない、つまり0点の可能性もある
九州説は30点はあるから確実に0点ではない、つまり0点の可能性がある畿内説より正しい
こんなことを本気で信じているらしいから、度し難いw
90点と30点では、勝負にならないだろうにww<

「南→東」などの嘘つき騙しなどが、大和説者のインチキ論法。
「南」が正しい確率は、
普通の成人人類にとっては99.9%以上正しいのであり、
宋明清代の校勘でも誰一人「間違いだ」とはしなかった記載であり、
現代中国学者らも、殆ど間違いだとしなかった文字。

856日本@名無史さん2019/12/09(月) 13:24:48.58
>>850
>この解説は庄内2式期のものだろうということが記されているだけで、鉄器を研磨したものだとは書かれていない。

はい、それウソって証拠出てるね

857日本@名無史さん2019/12/09(月) 13:26:52.58
もはや砥石の鑑定の如何にかかっている邪馬台国大和説。
土器も鏡もその他諸々の遺物も邪馬台国大和説を証明することができず、ついに砥石だけが頼りの崖っぷち。
そして、どうもその砥石も3世紀中頃より前は鉄器ではなく、石器か木製品を研磨した道具だった可能性が高くなっているのが現実。
この砥石がだめだったら、大和説者は潔く降参するんだな。

858日本@名無史さん2019/12/09(月) 13:29:03.25
>>853はメチャクチャだな
石野の編年はずっと先に出た
安本がおかしな異論を唱えた
石野は安本の主張の不合理さを指摘して却下しただけ
変更したのではない

859日本@名無史さん2019/12/09(月) 13:31:54.17
>>856
>それウソって証拠出てるね

出ておまへん。
ワイが挙げた98pをちゃんと読んでおくれやす。
鉄器研磨したとどこにも書いてまへんえ。

860日本@名無史さん2019/12/09(月) 13:32:19.70
>>857
おいおい

九州説が全滅状態で「纏向は石器時代ダー」が最後のヤケクソでしょ
それも砥石で潰されたわけだ

861日本@名無史さん2019/12/09(月) 13:35:35.65
>>853
>・・・布留式は290年頃から始まったと考える。

2011年時点で石野は280年頃に修正ずみ

862日本@名無史さん2019/12/09(月) 13:36:29.69
>>854

千人の奴婢が働ける建物はどこ?

863日本@名無史さん2019/12/09(月) 13:41:12.51
>>862
建物の中で働いてたなんて倭人伝は書いてないね

864日本@名無史さん2019/12/09(月) 13:44:28.79
>>846
>砥石はすべての個体が端部を破損、或いは中央部分で破断しており
正確な大き さは不明だが中には1のように全長37cmを超えるものも含まれている。
他の個体についても個々の破 片が非常に大きく、
集落域において出土する砥石のサイズを凌駕するものが多く、
研磨痕跡からは大型の鉄製品を砥いだものと考えられる。<

何だ?、「矢板」ではなく、
また、「大型の鉄製品を砥いだと考えられる」という推定だけしかなかったらしい。
砥石で鉄製品が砥げるのか?も問題だし、
その砥がれた鉄粉の付着や地面からの出土痕跡があるのか?も問題だな。

要するに、この大和説学者の判断がインチキ臭い。

865日本@名無史さん2019/12/09(月) 13:44:59.71
奥山君にマジメにレスするけど、就職口欲しいなら5chで油売ってないで論文書けよ
君が5chに張り付いているのは、はっきり言わせてもらうと逃避行動にしか見えない
こんなキチガイじみたことをしている人を雇う大学、研究所があると思うのか?
5chの掲示板で連日連夜投稿繰り返していて、研究室の指導教官、学会の上層部からは何も言われないのか?
自分は文学部関係の研究施設にいるわけじゃないから考古学関連の研究室の雰囲気はよくわからんのだけど、
自分の研究室にいるやつがろくに論文も書かずにこんなことばかりやってたら叱りとばすと思うよ

少なくとも自分が所属している学会の場合に関していえば、
ネットの掲示板で奥山君のようなことを連日繰り返している人がいたら間違いなく理事会で問題になる
調査して注意した上で、改善なければ除名処分も十分ありうる
奥山君がなぜこのような投稿を継続できるのか不思議でしょうがない
もしかしたら、すでに除名処分くらっているから好き放題やっているのか?

奥山君の投稿は纏向学研究センターも迷惑に感じているだろうね
キチガイみたいな投稿繰り返していたらいつまでたっても就職できないぞ
もしかすると所属学会、所属研究室から頼まれて投稿してんのか?それなら話は別だが

866日本@名無史さん2019/12/09(月) 13:46:20.44
>>864
研磨痕跡からは大型の鉄製品を砥いだものと考えられるって言ってるだろ

867日本@名無史さん2019/12/09(月) 13:47:23.77
>>842
つまり
「纏向遺跡で魏志倭人伝と整合するものが大量にある」
「そもそも九州説は議論の対象となる遺跡も遺物も無い」
などと言い張るが、
まともな証拠も根拠も一切出す気がないという
大和説者のイカサマ体質が、丸見えだ

868日本@名無史さん2019/12/09(月) 13:53:06.68
纏向遺跡は倉庫みたいなデカい建物がでただけで、他には何一つ魏志倭人伝の記述と整合性がとれるものがない

869日本@名無史さん2019/12/09(月) 13:54:42.44
>>867
三世紀前半の大型建物や径100余歩の巨体墳丘
国産水銀朱や卜骨やベニバナ花粉や魏鏡を挙げてる
九州説は我流文献解釈で対抗するが
蟷螂の斧

870日本@名無史さん2019/12/09(月) 13:55:22.09
>>868
ないという証拠は?

871日本@名無史さん2019/12/09(月) 13:55:43.01
>>846
>「鉄器を研いだ」は、砥石全体について言っている<

37cmもの大きい砥石で砥ぐような鉄器なんて、あったの?。
矢板や床板なら、板の方を動かして、磨いた方が簡だよ。

872日本@名無史さん2019/12/09(月) 13:56:17.12
>>868
九州は何が出た?

873日本@名無史さん2019/12/09(月) 13:56:55.52
このスレに纏向に何かしらの王宮があったことを否定する人は一人もいない
ただ、それが邪馬台国とは関係ないだろう、という話をしているだけ
キナイコシはそこがわかっていない

874日本@名無史さん2019/12/09(月) 13:57:16.73
>>871
>37cmもの大きい砥石で砥ぐような鉄器なんて、あったの?。

五尺刀だな

875日本@名無史さん2019/12/09(月) 13:58:18.06
>>873
>ただ、それが邪馬台国とは関係ないだろう、という話をしているだけ

理由を言わないで?

w
w
w

876日本@名無史さん2019/12/09(月) 14:06:54.53
やたら出土物に文字でも刻まれてればだけど、
全国的にその可能性も小さく、まして畿内に既出の例もない中で、
発掘発掘・証拠証拠というのは考古学者の無いものねだりわがままだ。発掘出土物に偏向しすぎてるよ。
だから石頭なのさ。

877日本@名無史さん2019/12/09(月) 14:09:47.18
>>876
それ、九州説が自分の主張の
証拠出さない言い訳にならない

878日本@名無史さん2019/12/09(月) 14:13:45.82
>>854
>>「楼観城柵厳設常有人持兵守衛」の証拠がマキムクには無いのだから<

>無い? なぜ? 建物Bが楼観、<

柱が(吉野ケ里に比べて)細過ぎだし、
大きさもあり横幅5m位であり、楼観のような思い高い建物は持たない。

>凸型柵列が水垣の中の城柵で<

細い柱では、すぐに破られてしまって、城柵にならない。

>守衛の持つ武器はホケノ山からザクザク出てるよ<

何が出たか知らんし、鉄鏃は出ていなかった筈。

879日本@名無史さん2019/12/09(月) 14:14:34.19
纏向には硯すら出てこない
どうやって国書を書いたのか?
こんな国が外国と外交行うのは不可能であろう
纏向は鉄も硯もない後進地域

880日本@名無史さん2019/12/09(月) 14:15:36.02
>>878
九州説が考古学知識ゼロと証明してしまったな

881日本@名無史さん2019/12/09(月) 14:16:09.37
当時の纏向は鉄を入手できない後進地域
食料にも乏しくカエルを食べていた
まさに貧困にあえぐ山奥の寒村、陸の孤島
華やかな場所だったと思っているのはキナイコシの仲間だけ

882日本@名無史さん2019/12/09(月) 14:19:56.02
>>879
>纏向には硯すら出てこない
>どうやって国書を書いたのか?

外国通詞が纏向に住んでる必要はさらさら無いだろう
国使など滅多に来ない

883日本@名無史さん2019/12/09(月) 14:20:00.47
>>877
相変わらず「九州説には主張がない」か
だから、九州島の倭国という主張が目・耳に入らない石頭なのさ。

884日本@名無史さん2019/12/09(月) 14:22:09.42
>>880
ホケノ山は4世紀の可能性も高い
君は3世紀じゃないと困ると思っているかもしれんけどw

885日本@名無史さん2019/12/09(月) 14:23:43.82
纏向説論者は大型建物が一棟しかないのに、その建物群をあえて「大型建物群」と呼んでいる
本来であれば「建物群」ないしは「大型建物一棟を含む建物群」と呼称すべきであろう。
一般人が「大型建物群」という言葉を聞けば、複数の大型建物の集合体であると勘違いするのは至極当然のことである。

これに対して纏向説論者は
>大型建物群というのは、「大型建物」の群れじゃないんだよ?
>建物群の規模の大きなものが、大型「建物群」なんだ
(邪馬台国畿内説Part540 >>880
という見苦しい言い訳をしているが、
纏向遺跡を実際以上に大規模なものに見せかけるためにこのような呼称を意図的に使用していることは明白である

纏向遺跡にはその調査のために多額の税金が投入されており、
その遺跡の実態を虚飾する行為は日本国の納税者、日本国民に対する重大な背信行為である
纏向説論者は詐欺師集団、反社会勢力も同然と言えよう
日本社会のゴミ屑、税金にたかるダニと言い換えても良い

纏向遺跡関連の予算は大幅に削減し、発掘調査は早急に中止すべきである!

886日本@名無史さん2019/12/09(月) 14:24:26.81
>>883
>相変わらず「九州説には主張がない」か

九州説がまた捏造しました

887日本@名無史さん2019/12/09(月) 14:25:05.55
>>885
>纏向説論者は大型建物が一棟しかないのに、

一棟しなない、という証拠は?

888日本@名無史さん2019/12/09(月) 14:25:46.65
>>885
>纏向説論者は大型建物が一棟しかないのに、

一棟しかない、という証拠は?

889日本@名無史さん2019/12/09(月) 14:26:33.17
今こそ詐欺師集団纏向信者に正義の鉄槌を下すべき!

890日本@名無史さん2019/12/09(月) 14:27:48.89
実際詐欺やってるのは九州説だという証拠さっき出たばかり

891日本@名無史さん2019/12/09(月) 14:28:32.06
畿内⊂近畿
邪馬台国近畿説には、具体的な証拠が全くない(NHK2019年)

故に、邪馬台国畿内説には、具体的な証拠が、全く無い。

892日本@名無史さん2019/12/09(月) 14:30:21.28
故に、邪馬台国畿内説は妄想。

893日本@名無史さん2019/12/09(月) 14:30:44.21
893

894日本@名無史さん2019/12/09(月) 14:31:57.26
>>890
お前は纏向ありきで物事を考えているから現実が見えないだけ

税金から捻出されている科研費で生計立てているのにろくに研究もやらずに、
科研費で買ったパソコン使って、今日も朝から晩まで5chで工作活動
税金を払っている他の国民への罵倒を繰り返す纏向説論者は日本国民の敵、反社会勢力と言わざるを得ない

貴重な科研費がこんなアホみたいな纏向信者に投入されているのかと思うと本当に腹立つな
纏向信者の奴らは税金で研究させていただいていることにもっと感謝の念を持つべきだ
その金で生計立てて、実際やっていることはと言えば5chで朝から晩まで他人を罵倒することだけ
いいご身分だな

ひょっとしたら所属施設も見て見ぬふりして容認しているんじゃないか?
だとしたら大問題だぞ?

あ、そっか。キナイコシ無職だから、所属施設あるわけないかwww

895日本@名無史さん2019/12/09(月) 14:35:26.06
>>850
>10は鉄器を研磨したものだとは書かれていない

改めて読んでみたところ、確かに10もその他の砥石も鉄器を研磨したものという解説になっているな。
この>>850での10についての鉄器研磨なしは撤回する。
しかし、3世紀前半には大和で鉄器が出土していないので、この10についての著者の判断は誤りだと思う。
その他の砥石については、ホケノ山と同時期がそれ以降なので、鉄器を研磨したとするのはOKだ。
10については、著者の判断はあやしい。

896日本@名無史さん2019/12/09(月) 14:39:53.02
奧山氏の所属施設は、北朝鮮国の宣伝基地なのではないのかな。

897日本@名無史さん2019/12/09(月) 14:41:18.70
>>891
これも詐欺なー

何度証拠突きつけられても懲りない九州説

898日本@名無史さん2019/12/09(月) 14:43:04.22
>>895
ホケノ山も庄内2だからバッチリ整合だぞ

899日本@名無史さん2019/12/09(月) 14:47:45.77
ホケノ山古墳という、4世紀に出現した古墳があったな。

900日本@名無史さん2019/12/09(月) 14:48:11.71
900

901日本@名無史さん2019/12/09(月) 14:51:09.44
>>899
ホケノ山古墳という古墳に埋められた死体には、宇宙線で発生した中性子が命中していなかったとしても、2本の、4世紀以降の花のついた小枝が添えられていたのだったな。

902日本@名無史さん2019/12/09(月) 14:53:03.06
邪馬台国畿内説は、完全に破綻した妄想なのだったね。。。

903日本@名無史さん2019/12/09(月) 14:53:28.98
ホケノ山古墳は4世紀だろうな
キナイコシは3世紀じゃないと困るだろうけど、普通の人は3世紀でも4世紀でも全く困らないw

904日本@名無史さん2019/12/09(月) 14:56:09.12
考古学を完全無視しないと一歩も進めない九州説に未来ナッシング

905日本@名無史さん2019/12/09(月) 15:00:57.98
架空の世界に、ロシアのルーレット会場が、出現しました。。。。
別の架空の世界に、ロシアのルーレット会場が、出現しました。。。。
二つの架空のルーレット会場は、それぞれ熊本城と纏向小屋と名付けられました。。
それぞれの会場には、6連発発射できる回転式の拳銃が、4000丁、用意されています。
2つのルーレット会場のどちらかには、用意された拳銃の全てに、「邪馬台国という都の人民の住居」と名付けられた鉄の弾が1発づつ込められています。
架空の熊本城の奧山氏が、4000丁の拳銃の中から30丁選択しルーレットを開始ししました、、、
可愛そうなので、筒先は急所には向けられません。
架空の纏向小屋の奧山氏が、4000丁の拳銃の中から200丁選択しルーレットを開始ししました、、、
安全そうなので、筒先は急所に向けられました。

証拠を捜していない場所に、証拠が発見されないことと、数十年の月日と莫大な税金や人員を投入して、200回程もの発掘で5%
程の調査を終えた場所に、証拠が発見されないこととでは、真実に対する意味合いが大きく異なるのだったな。。。

906日本@名無史さん2019/12/09(月) 15:02:40.22
邪馬台国畿内説は、世界の常識を無視して存在する、朝鮮民族の生みだした妄想なのだったな。

907日本@名無史さん2019/12/09(月) 15:03:12.75
自分の説に合わせて出土年代を偽る纏向説に未来ナッシング
無職のキナイコシに未来ナッシングwww

908日本@名無史さん2019/12/09(月) 15:06:35.75
奥山は5chの投稿やめて論文書けよ
マジで基地外認定されてますます就職から遠ざかるぞ
まあすでに認定されているのかもしれんがw

909日本@名無史さん2019/12/09(月) 15:07:36.27
>>907
その愚痴も証拠がナッシング
九州説はおしまいだね

910日本@名無史さん2019/12/09(月) 15:10:30.55
>>903
>ホケノ山古墳は4世紀だろうな

これが
「自分の説に合わせて出土年代を偽る」
の典型では?

911日本@名無史さん2019/12/09(月) 15:29:16.66
『・・・奈良県立橿原考古学研究所は、2008年(平成20年)の発掘調査報告書で、
出土遺物から築造年代を3世紀中頃と結論しつつ、木槨木材の炭素年代測定結果の幅が
4世紀前半をも含む範囲であることを報告しており・・・』

物理的には測定結果のうち新しい年代をチョイスするべきなんだが?

912日本@名無史さん2019/12/09(月) 15:34:38.97
>>911
どっちをチョイスすべきかは調査をした人間が判断するよ

913日本@名無史さん2019/12/09(月) 15:35:38.29
>>912
自説に都合のいい方をチョイスするってことだろ?
纏向説の連中は最低だな

914日本@名無史さん2019/12/09(月) 15:36:15.97
長い時間と多くの人手とたくさんの資金をつぎ込んだ発掘で、得るものなかった畿内説哀れ、、、。

915日本@名無史さん2019/12/09(月) 15:38:00.56
纏向にはこれまでに多額の資金を投入してろくな出土物がなかった
もはや得るものがなく、金の無駄。発掘調査は中止すべき

916日本@名無史さん2019/12/09(月) 15:38:25.58
長い時間と多くの人手とたくさんの資金をつぎ込んだ発掘で、ネガだらけだった畿内説悲し・・・、

917日本@名無史さん2019/12/09(月) 15:39:41.95
>>915
調査の仕組みが分かってない素人さん
言えば言うほど恥じかくよ

918日本@名無史さん2019/12/09(月) 15:41:01.94
>>913
いや、合理的な結論を選ぶ

919日本@名無史さん2019/12/09(月) 15:42:32.52
物理的原理に従って4世紀を選択するべきだよな

920日本@名無史さん2019/12/09(月) 15:49:23.27
>>919
分かってないようだから、中学生向き程度に説明してあげる

二次関数は特定のyの値で正しいxの値が2つ出たりするだろ
年代測定の場合は正しい答えはひとつだ
だから他の条件と合わせてひとつを選ぶ
機械的に新しい方を選ぶのは間違いだ

まあ勉強しろ
最低限で、いいから

921日本@名無史さん2019/12/09(月) 15:52:33.36
>>920
>まあ勉強しろ

お前こそ5ch来てないで、論文書けよw

922日本@名無史さん2019/12/09(月) 15:54:27.18
誰でも奥山に見えるのは心の病気だぞ

923日本@名無史さん2019/12/09(月) 16:01:39.49
>>920
お前が理系が苦手だということを強調するなよw

924日本@名無史さん2019/12/09(月) 16:02:46.79
複数の値が出るものについて何でも平均でみれば良いと思ってるのが典型的文系w

925日本@名無史さん2019/12/09(月) 16:10:51.30
ここに顔出している纏向信者は無職のアホばかりだな

926日本@名無史さん2019/12/09(月) 16:11:22.16
>>924
ワッシー老人とかな
二次関数で求めた2つのxの値を平均したらオオバカサンタロウだが

927日本@名無史さん2019/12/09(月) 16:12:58.35
>>925
そんなデマ宣しても無駄
常駐してるのは九州説だって皆んな知ってるんだよ

928日本@名無史さん2019/12/09(月) 16:15:56.86
>>923
反論できないとき相手を罵るとナントカなると思ってるのは九州説のテーノーさんだけ
見てる第三者は憐れみと侮蔑を込めて九州説を嗤う

929日本@名無史さん2019/12/09(月) 16:16:27.56
>>927
常駐しているのは纏向説
纏向説に反対している人はいろんな人が入れ替わり立ち替わり来ているから常駐していない
そのくらい世の中の人たちから支持されていないクソ学説だということ

930日本@名無史さん2019/12/09(月) 16:17:44.78
>>929
証拠あるの?

931日本@名無史さん2019/12/09(月) 16:34:14.79
>>898
>ホケノ山も庄内2だからバッチリ整合だぞ

そうやってジワジワと年代を古くしてくるから、大和説者は信用されない。

932日本@名無史さん2019/12/09(月) 16:38:48.84
このクソ忙しい年末に5chに24時間貼り付けるのは無職の奥山だけw

933日本@名無史さん2019/12/09(月) 16:43:42.68
ホケノ山古墳内部から出土した小枝の年代測定結果
邪馬台国畿内説 Part541 	YouTube動画>2本 ->画像>28枚

4世紀と発表するのが正解だな

934日本@名無史さん2019/12/09(月) 16:44:43.51
>>931
>そうやってジワジワと年代を古くしてくるから、大和説者は信用されない。

九州説はまたウソをつく
最初から変わってないのに

935日本@名無史さん2019/12/09(月) 16:46:04.99
>>933
>4世紀と発表するのが正解だな

このように
理由をまったく言わないのが
九州説

つまり低脳のあかし

936日本@名無史さん2019/12/09(月) 16:52:48.43
>>953
理由を言わないと言い掛かりをつけるのは、上から目線の院卒の論法

937日本@名無史さん2019/12/09(月) 16:55:01.42
>>936
どう悪口で誤魔化しても
九州説が理由を言わないのは現実だから

938日本@名無史さん2019/12/09(月) 16:58:02.44
ここに来る九州説の人が、誰も自分の言葉で説明できないのはアレだ
しかも明らかに元資料を見てないだろ

「これ見せれば貴方も畿内説が論破できる」
みたいな安物の本を買っただけだからだな

939日本@名無史さん2019/12/09(月) 16:58:54.47
>>860
おいおい
大和説が、
「南≠東」や「正北抵新羅」などで全滅状態で、
「纏向は石器も鉄器もなかった時代ダー」が最後のヤケクソでしょ
それも砥石で潰されたわけだ

940日本@名無史さん2019/12/09(月) 16:59:12.79
>>863
じゃあ
何処で寝泊まりしてたの?

941日本@名無史さん2019/12/09(月) 17:03:18.01
>>895
メクリ1号墳の築造は庄内3式期〜布留0式期で3世紀後半とする解説がみられる。
そうすると、庄内2式期とする10番の砥石は築造時に紛れ込んだものと考えるのがよく、築造時のものとする他の砥石とは区別して考えるべきもの。
庄内2式期は3世紀初頭頃から3世紀前半中頃くらいまでの時期に当たる。
この時期には大和では鉄器の出土がない。
なので、10番の砥石が研磨したのは鉄器ではないと考えるのが妥当。
報告書の著者が10番砥石を鉄器を研磨した砥石だとしているのは、この時期に大和に鉄器があったという先入観に基づいているものであり、その先入観には根拠がないので極めて怪しいと言わざるを得ない。
たぶん、10番砥石が磨いたのは石器か木製品だろう。

942日本@名無史さん2019/12/09(月) 17:03:45.53
纏向人は通勤できる人以外は野宿だよ

943日本@名無史さん2019/12/09(月) 17:05:48.91
>>861
>>・・・布留式は290年頃から始まったと考える。<

>2011年時点で石野は280年頃に修正ずみ<

布留0のインチキは指摘済み。関川氏は4世紀。

944日本@名無史さん2019/12/09(月) 17:05:59.23
マキムクの馬鹿げた妄想

1、鉄が出土しないのと無いとは違う
2、住居跡が多数見つからないのと無いとは違う
3、城柵が出土していないのと、無いとは違う
4、楼館跡が出土していないのと無いとは違う
5、兵・巫女千人の証蹟が見つからないのと無いとは違う
6、・・・・・・・・・・・

そんたらこと言ったら、卑弥呼の王都はいたるところにあることになる

945日本@名無史さん2019/12/09(月) 17:08:13.98
仮に邪馬台国の王都が畿内だったとしても、纏向はありえないだろうな

946日本@名無史さん2019/12/09(月) 17:08:55.93
ホケノと箸墓どちらが古いの???

947日本@名無史さん2019/12/09(月) 17:15:58.88
>>939
>大和説が、
>「南≠東」や「正北抵新羅」などで全滅状態で、

そんなもので全滅する理由を説明してくれ
具体的にな

948日本@名無史さん2019/12/09(月) 17:16:06.93
どちらも5世紀

949日本@名無史さん2019/12/09(月) 17:16:12.45
>>946
ホケノ

950日本@名無史さん2019/12/09(月) 17:18:53.75
>>944
いや、纏向にしか無いだろ
ほかに合致する場所があるなら
具体的な遺跡名を挙げてくれ

あるなら、な

951日本@名無史さん2019/12/09(月) 17:21:28.98
>>897
NHK 巻向にあるのは客室だけじゃなかったっけ
客室と結び付けるのはいいが、建物があるだけで王都の証拠にならない

952日本@名無史さん2019/12/09(月) 17:21:35.70
>>863
>建物の中で働いてたなんて倭人伝は書いてないね <

「以婢千人自侍、唯有男子一人給飮食、傳辭出入」と書かれたのだから、
婢らは「自侍」しているのであり、
当然、夜も女性一人では危ないから、
卑弥呼を一人にしておかずに侍っているのであり、
それを魏使らが確認して人数を数えたから、「以婢千人自侍」と書けたもの。

953日本@名無史さん2019/12/09(月) 17:21:45.72
>>948
>どちらも5世紀

はい、理由どうぞ九州説さん
言えるならな

954日本@名無史さん2019/12/09(月) 17:22:46.54
>>951
>NHK 巻向にあるのは客室だけじゃなかったっけ

そんな放送は実在しない

955日本@名無史さん2019/12/09(月) 17:23:00.29
吉野ヶ里は住居跡いっぱいあるから客室もいっぱいあったのだろう

956日本@名無史さん2019/12/09(月) 17:25:09.14
>>930
大集落ちいいながら大きい住居跡の痕跡なし

957日本@名無史さん2019/12/09(月) 17:26:31.21
巻向は古墳造営基地に未だに反抗してるキナイコシは客観的な見方ができないな

958日本@名無史さん2019/12/09(月) 17:27:02.75
>>944

楼館跡というのはどこもない

959日本@名無史さん2019/12/09(月) 17:31:32.74
魏志倭人伝で「城柵嚴設」に該当するものw

九州説:吉野ヶ里の警備厳重な城柵
邪馬台国畿内説 Part541 	YouTube動画>2本 ->画像>28枚

畿内悦:纒向の脆弱な垣根(模型)
邪馬台国畿内説 Part541 	YouTube動画>2本 ->画像>28枚

960日本@名無史さん2019/12/09(月) 17:33:34.11
>>866
>研磨痕跡からは大型の鉄製品を砥いだものと考えられるって言ってるだろ<

「大型の鉄製品」の事実確認をしていないし、
鉄製品を砥いだんなら、鉄粉の付着や鉄粉の散乱が見られる筈。

961日本@名無史さん2019/12/09(月) 17:38:34.49
>>960
それ、根拠あるの?

962日本@名無史さん2019/12/09(月) 17:39:32.32
>>958
ない、という根拠は?

963日本@名無史さん2019/12/09(月) 17:41:36.95
>>962

出土してないから

964日本@名無史さん2019/12/09(月) 17:44:01.69
>>960
1800.年も鉄粉が散乱してたら笑うわ

965日本@名無史さん2019/12/09(月) 17:46:33.39
ホケノの砥石は鉄を研いだとは言い切れない
磨製石器も砥石で仕上げることを忘れていませんか?

966日本@名無史さん2019/12/09(月) 17:47:10.10
鉄粉は消えてなくなり花粉は見つかるのかw

967日本@名無史さん2019/12/09(月) 17:47:12.41
纏向説のような馬鹿げた言説を信じる輩は無職のアホだけだろう
アホだから信じるのだろう。哀れ。

968日本@名無史さん2019/12/09(月) 17:49:02.15
>>963
>>楼館跡というのはどこもない

>>それ、根拠あるの?

>出土してないから

つまり、九州には邪馬台国は無い
ということで
宜しいな?

969日本@名無史さん2019/12/09(月) 17:50:45.67
>>966
>鉄粉は消えてなくなり花粉は見つかるのかw

鉄粉は消えてなくなり花粉は見つかる
なにか異論でも?

970日本@名無史さん2019/12/09(月) 17:52:37.55
>>965
>磨製石器も砥石で仕上げることを忘れていませんか?


「研磨痕跡からは大型の鉄製品を砥いだものと考えられる」
と報告書にある

971日本@名無史さん2019/12/09(月) 17:53:03.56
改めて見ると、銅鐸文化圏の民族が東へ追いやられたように見えるよなw

銅鉾/銅鐸文化
邪馬台国畿内説 Part541 	YouTube動画>2本 ->画像>28枚

のちに↓

前方後円墳/後方墳
邪馬台国畿内説 Part541 	YouTube動画>2本 ->画像>28枚

972日本@名無史さん2019/12/09(月) 17:54:02.09
纒向の鉄は溶けてなくなったという根拠は?
決して根拠を言わない畿内説。

973日本@名無史さん2019/12/09(月) 17:56:18.85
追い詰められると奇怪論を発する畿内説w

974日本@名無史さん2019/12/09(月) 17:59:07.55
>>968

宜しい

975日本@名無史さん2019/12/09(月) 17:59:23.51
>>971
もちろん錯覚
過程を見るべし

976日本@名無史さん2019/12/09(月) 18:02:33.59
大集落纏向に住んでいたわずかな人々は4世紀中頃に東日本へと追い出されたのだね。
わかります。

977日本@名無史さん2019/12/09(月) 18:03:22.17
>>972
>纒向の鉄は溶けてなくなったという根拠は?

九州説がまた奇怪な珍説を考えたのかな
どの遺跡でも千数百年経っても溶けない鉄粉など無いだろ
それとも、検出例でもあるのか?

978日本@名無史さん2019/12/09(月) 18:04:52.00
>>974
結論出てるよね

979日本@名無史さん2019/12/09(月) 18:07:07.01
纏向説は出土年代を自説に合わせて徹底的に偽って作り上げたまやかし
こんなものを信じる奴は無職のアホしかいない

980日本@名無史さん2019/12/09(月) 18:09:07.06
どんな年代がここにいるのかわからんが、低レベルなマウント合戦はウンザリ。
スレの面白さを阻害しているだけだ
考古学的成果と神社由縁の掛け合わせとか、そういう情報の繋ぎ合わせを楽しみたいのだが

981日本@名無史さん2019/12/09(月) 18:09:09.66
>>977
纒向で鉄が解けたという検出例でもあるのか。

決して纒向での根拠を言わないのが畿内説。

982日本@名無史さん2019/12/09(月) 18:12:49.42
>>965
鉄器でも石器でもいいよ
とにかく鉄の量が圧倒的に他説と比べて少ないのは事実なんだから

983日本@名無史さん2019/12/09(月) 18:13:44.14
>>979
>纏向説は出土年代を自説に合わせて徹底的に偽って作り上げたまやかし

だって証拠は?

984日本@名無史さん2019/12/09(月) 18:15:06.71
>>950
だから
倭人伝と合致する物証を巻向は多数示すべきなんだよ

だろう。と思われるなんてどうでもいいから 物証

985日本@名無史さん2019/12/09(月) 18:17:56.72
>>981
>纒向で鉄が解けたという検出例でもあるのか。

鍛冶遺構がいくつも見つかるようになっても古墳副葬以外は無いんだから
溶けたか、きちんと管理されてて完全回収されたか
二択でしょ

986日本@名無史さん2019/12/09(月) 18:18:28.31
>>982
少ないと、何なの?

987日本@名無史さん2019/12/09(月) 18:19:02.53
>>970
大型ってどのくらい?
石斧の石も大きいのだけど・・・

988日本@名無史さん2019/12/09(月) 18:20:39.75
昔から畿内説は、
だろう説、思われる説、考えられる説、・・・

989日本@名無史さん2019/12/09(月) 18:21:05.10
>>984
>だから
>倭人伝と合致する物証を巻向は多数示すべきなんだよ

>だろう。と思われるなんてどうでもいいから 物証

あくまでも>>869は無視ですか?

990日本@名無史さん2019/12/09(月) 18:21:30.29
>>988
だと思う根拠は?

991日本@名無史さん2019/12/09(月) 18:22:01.72
>>869
>三世紀前半の大型建物や<

横の土坑から庄内3からが出たから、3世紀末〜4世紀であり、大型は1個だけ。

>径100余歩の巨体墳丘<

「径100余歩」は「径20〜30m」であり、纏向の巨体墳丘は全て合わず、×。

>国産水銀朱や卜骨やベニバナ花粉や魏鏡を挙げてる <

朱丹や卜骨は九州にもあるし、ベニバナ花粉なら日本中のどこににも起こり得るし、
大和の鏡は、魏鏡ではない。
「南→東」などの嘘つき騙しの大和説は、
我流文献解釈で対抗するが 蟷螂の斧

992日本@名無史さん2019/12/09(月) 18:22:21.31
>>987
>大型ってどのくらい?
>石斧の石も大きいのだけど・・・

刃渡り何センチ?

993日本@名無史さん2019/12/09(月) 18:24:45.59
>>991
>横の土坑から庄内3からが出たから、3世紀末〜4世紀であり、大型は1個だけ。

庄内3は三世紀前半ですが?


>「径100余歩」は「径20〜30m」であり、纏向の巨体墳丘は全て合わず、×。

そんな単位は中国にありませんが?


>朱丹や卜骨は九州にもあるし、ベニバナ花粉なら日本中のどこににも起こり得るし、

どこに?


>大和の鏡は、魏鏡ではない。

そう決め付ける証拠は?

994日本@名無史さん2019/12/09(月) 18:25:02.72
>>990
テンプレ

995日本@名無史さん2019/12/09(月) 18:26:02.93
纏向説はゴミ
纏向説論者は日本国民の敵、反社会勢力

996日本@名無史さん2019/12/09(月) 18:27:08.69
>>994
で?

具体的な証拠は?
九州説には無理ですか?

997日本@名無史さん2019/12/09(月) 18:27:45.82
畿内説は、
・・と考えられる説、
・・と見られる説、
・・と同定できる説、
・・と云える説、
・・これ以外に考えられない説

998日本@名無史さん2019/12/09(月) 18:28:55.59
>>874
>>37cmもの大きい砥石で砥ぐような鉄器なんて、あったの?。<

>五尺刀だな <

纏向からは、五尺刀が出土していない。

999日本@名無史さん2019/12/09(月) 18:29:33.39
>>997
それ、何か問題でも?

1000日本@名無史さん2019/12/09(月) 18:29:46.81
纏向説は終わった
もうアホしか信者が残っていない


lud20230208223048ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/history/1575478910/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「邪馬台国畿内説 Part541 YouTube動画>2本 ->画像>28枚 」を見た人も見ています:
邪馬台国畿内説 Part531
邪馬台国畿内説 Part501
邪馬台国畿内説 Part531
邪馬台国畿内説 Part542
邪馬台国畿内説 part500
邪馬台国畿内説 Part533
邪馬台国畿内説 part510
邪馬台国畿内説 Part518
邪馬台国畿内説 Part524
邪馬台国畿内説 Part508
邪馬台国畿内説 Part534
邪馬台国畿内説 Part507
邪馬台国畿内説 Part528
邪馬台国畿内説 Part505
邪馬台国畿内説 Part512
邪馬台国畿内説 Part540
邪馬台国畿内説 Part543
邪馬台国畿内説 Part532
邪馬台国畿内説 Part518
邪馬台国畿内説 Part542
邪馬台国畿内説 Part500
邪馬台国畿内説 Part514
邪馬台国畿内説 Part509
邪馬台国畿内説 Part539
邪馬台国畿内説 Part532
邪馬台国畿内説 Part536
邪馬台国畿内説 Part548
邪馬台国畿内説 Part516
邪馬台国畿内説 Part361
邪馬台国畿内説 Part481
邪馬台国畿内説 Part421
邪馬台国畿内説 Part551
邪馬台国畿内説 Part571
邪馬台国畿内説 Part561
邪馬台国畿内説 Part301
邪馬台国畿内説 Part381
邪馬台国畿内説 Part421
邪馬台国畿内説 Part391
邪馬台国畿内説 Part351
邪馬台国畿内説 Part311
邪馬台国畿内説 Part331
邪馬台国畿内説 Part431
邪馬台国畿内説 Part341
邪馬台国畿内説 Part281
邪馬台国畿内説 Part491
邪馬台国畿内説 Part461
邪馬台国畿内説 part4001
真実の邪馬台国畿内説 part1
邪馬台国畿内説 Part598
邪馬台国畿内説 Part598
邪馬台国畿内説 PART2
邪馬台国畿内説 Part588
邪馬台国畿内説 Part597
邪馬台国畿内説 Part552
邪馬台国畿内説 Part554
邪馬台国畿内説 Part414
邪馬台国畿内説 Part465
邪馬台国畿内説 Part599
邪馬台国畿内説 Part323
邪馬台国畿内説 Part470
邪馬台国畿内説 Part462
邪馬台国畿内説 Part424
邪馬台国畿内説 Part480
邪馬台国畿内説 Part354

人気検索: 繧「繝ウ繧キ繝? panties 14 year porn video 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ 洋2015 アウ洋あうアウロリ Sex jb あうあう女子小学生エロ画像 Children porn 洋ロリ画像 Child porn
00:16:40 up 5 days, 8:32, 0 users, load average: 8.13, 7.98, 8.04

in 0.094624042510986 sec @0.094624042510986@0b7 on 091313