◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

[転載禁止] <豊前>邪馬台国豊国説スレその1<豊後>©2ch.net ->画像>16枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/history/1414568500/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :日本@名無史さん:2014/10/29(水) 16:41:40.33
なかったので建てました。荒らし・AA・誹謗中傷禁止。
マターリいきませう。

2 :日本@名無史さん:2014/10/29(水) 19:42:45.25
台与は「豊」であり北九州に信心の多い「豊姫」である可能性が強い。おそらく
卑弥呼の領地は日向であり、台与の領地は「豊の国」だったのだろう。つまり日
向の領主に対して豊の国の領主は皇太子のような立場だった。イギリスのプリン
ス・オブ・ウェールズと同じしくみである。今となっては立証するのはとても難
しいが、邪馬台国の謎の解明に一番可能性の高い答えであろう。

3 :日本@名無史さん:2014/10/29(水) 19:44:32.34
豊国説の2、討ち取ったりー!

4 :日本@名無史さん:2014/10/29(水) 19:45:52.05
無念・・・ かくなる上は4を生け捕りに・・・

5 :日本@名無史さん:2014/10/29(水) 20:16:14.59
ひゃっほう。なんで今までこのスレがなかったのかしら。
宇佐=邪馬台国説は結構有名なのにねー

6 :日本@名無史さん:2014/10/29(水) 20:22:58.37
筑後や肥前に、豊姫神社とか、
ヨドヒメ、豊玉姫とかいるけど、

豊の国と関係があるのか、
それともありふれた職名なのか?

7 :日本@名無史さん:2014/10/29(水) 22:47:25.26
豊っていう漢字自体が、豊作とかプラスイメージだからな、そういうニュアンスで
付けられたのかもしれないし、でも邪馬台国の豊関連でつけられたとしたら、
すごい夢が広がるお

8 :日本@名無史さん:2014/10/30(木) 00:22:33.08
豐前風土記に曰はく、宮處(みやこ)の郡。
古、天孫、此より發ちて、日向の舊都に天降りましき。
蓋し、天照大~の~京なり。

http://homepage2.nifty.com/toka3aki/geography/fudoits8.html

9 :日本@名無史さん:2014/10/30(木) 01:01:03.61
ヤマタイ国は大分県の耶馬渓です

って説は無いの?

10 :日本@名無史さん:2014/10/30(木) 07:28:16.72
>>9
耶馬溪は江戸時代に頼山陽によって名づけられた所。邪馬台国とはまったく違う。

11 :日本@名無史さん:2014/10/30(木) 10:08:15.05
九州全体で、考古学的な遺跡、痕跡は腐るほどあるから、
大分も否定はできないが、目立つほど差があるわけでもない。

大手の神社なら宇佐神宮もあるが、
久留米高良大社など、古くて関係しそうな神社も、
割とどこにでもあるから、やはり、特定材料にはなりにくい。

そこから、頭ひとつ出られるかどうかがポイントやね。

12 :日本@名無史さん:2014/10/30(木) 19:31:49.60
邪馬台国宇佐説を唱えているのが渡部雅史。
邪馬台国大分説を唱えているのが樫田羽衣。

13 :日本@名無史さん:2014/10/30(木) 20:19:03.06
>>12
九州説スレでも指摘が有るが、宇佐説は成り立っても大分説は成り立たない。
海から奇襲攻撃を受けやすい所に本拠を造ったら、すぐ滅ぼされてしまう。

14 :日本@名無史さん:2014/10/30(木) 20:30:30.63
>>13 遺跡ウォーカーってサイトで、大分市街地検索したら分かるけど、
縄文〜弥生時代の遺跡が大量に見つかっている。
それに、海沿いに本拠を作っている都市は山ほどあるし、
奴国や伊都国だって海沿い。

15 :日本@名無史さん:2014/10/30(木) 21:38:29.10
宇佐も大分も「〆て七萬戸の邪馬壹國連邦」の内数ので

「邪馬壹國連邦」構成國の一國で良いだろう

ただし「邪馬壹國連邦」のコントロールは「〆て二萬戸の奴國」からやらかしているから

宇佐も大分も「邪馬壹國連邦」の中心國ではない。

後の世になると首都機能を担った時期もあったろうとはおもふが。

16 :日本@名無史さん:2014/10/30(木) 23:11:35.69
>>15 樫田本では大分に邪馬台国があって、大分をぐるりと取り囲むように
周辺国があったという解釈なんだ。つまり、大分県全域が周辺国で、
宇佐とか阿蘇の方とかも含まれるということになっている。

17 :日本@名無史さん:2014/10/30(木) 23:21:29.91
どこでも「邪馬壹國連邦」構成國の一國でみんな幸福になれるのに。

18 :日本@名無史さん:2014/10/30(木) 23:28:10.65
畿内も出雲も瀬戸内も。

19 :日本@名無史さん:2014/10/30(木) 23:37:26.80
出雲とか瀬戸内とかのは纏めて五萬戸の投馬國連邦ので良いでしょ

20 :日本@名無史さん:2014/10/30(木) 23:46:35.06
畿内用に「三國志には出てこない」「邪馬台国」のは贈呈しちゃえば良いよね。

21 :日本@名無史さん:2014/10/31(金) 01:40:16.18
>>19 >>20
日本語が不自由な方ですね

22 :日本@名無史さん:2014/10/31(金) 07:18:41.95
倭人伝の数字は6倍〜10倍で書かれていると推測されている。真に受ける人
は邪馬台国の研究に参加する資格が無い人だ。邪馬台国がどこに有ったか、卑
弥呼女王がどこを宮廷としていたかが問題であって、邪馬台国連邦が問題なの
ではない。宇佐に「比売大神」を中心に祀る宇佐神宮が有る以上、宇佐の方が
大分より邪馬台国の可能性が高い。

23 :日本@名無史さん:2014/10/31(金) 08:10:55.03
宇佐は神託事件にあるように天皇のラインで、
邪馬台国はそのラインじゃないと思ってる。

24 :日本@名無史さん:2014/10/31(金) 12:20:38.60
倭人伝の戸数なんかあてにならんよね。

文字も満足に使用していない当時、戸籍があったとは思えないし、魏の役人がわざわざ倭の国勢調査なんかするわけないだろうし。

25 :日本@名無史さん:2014/10/31(金) 13:50:14.29
烏桓・鮮卑・東夷(夫余・高句麗・穢・韓・倭)には全部戸数が表記されとるぞ

26 :日本@名無史さん:2014/10/31(金) 15:08:09.41
まず、天生田(あもうだ)という思わせぶりな地名に存在する清地(すがち)神社からみていくと、社地はかつての豊前国、
今の行橋(ゆくはし)市にあって、古代このあたりは宮処(みやこ)(現在でも京都(みやこ)郡の地名が残っている)と呼ばれていた地域である。
 景行紀十二年九月条によれば、景行天皇が熊襲(くまそ)征伐の際、ここに行宮(あんぐう)(仮の宮殿)をたてたことによって、
以降京(みやこ)と号したとしている。一方、『豊前国風土記』逸文には、「宮処郡(みやこのこおり)。むかし天孫がここから出発して
日向の旧都に天降った。おそらくアマテラスの神京(みやこ)である。云々」とあって、ヤマト王権発祥以前の古代から
この地が京(みやこ)であったことが暗示されている。このように地名伝承に両説あるが、清地(すが ち )神社の伝承は後者
の素地になったであろうことを少し長くなるが示しておきたい。
 そもそも清地神社という社名自体スサノオと強く結びついている。前にも触れたが『書紀』によれば、スサノオが出雲国に
降臨してヤマタノオロチを退治後、稲田姫と結婚するために宮を建てた場所が「清地」で『書紀』はこれを「素鵝(すが)」と云うと
わざわざ注記している。清地神社もかつては「スガ神社」と称されていたのではなかろうか。それというのも当神社の由緒には、
「スサノオ、天上よりその子五十猛をひきい、新羅(しらぎ)国に到り(中略)、帰路、舟、九州に着く。豊前国を経由せしとき、
豊日別(とよひわけ)が出迎え嚮導(きょうどう)、云々」とあって、祭神は対馬の方と同じく大己貴、スサノオ、五十猛の三神で、
スサノオ親子と強く結びついているからだ。

27 :日本@名無史さん:2014/10/31(金) 16:05:09.24
式内社というのはどういうステータスなの?

28 :日本@名無史さん:2014/10/31(金) 16:06:31.13
「景行天皇が熊襲(くまそ)征伐」のの「熊襲」で呼ばれているものの実態のが

この領域における「邪馬壹國連邦」構成國の一國の後の世のなれのはてだろ

29 :日本@名無史さん:2014/10/31(金) 16:10:10.86
清地神社の社殿とやらを尊重すれば、スサノオと関係が深そうだが

30 :日本@名無史さん:2014/10/31(金) 16:14:14.22
スサノオのシマのひとつとして周防サバをご推称いたしたいとおもいますです。

31 :日本@名無史さん:2014/10/31(金) 16:18:34.73
つかね
古墳に埋葬されてる遺体なんかは原始道教とも言ってもいいかもしれないもので
お歯黒とか塗るのは日本、中国南部、東南アジア共通の風習なんだね

調べてみると

32 :日本@名無史さん:2014/10/31(金) 16:50:33.03
ヤマタノオロチ、懐かしいな。

33 :日本@名無史さん:2014/10/31(金) 17:45:35.25
ここのの領域に委國本部が臨時にでもあったとしたら

伊予の道後温泉に入浴しにビジットするにはとても便利。

地元の温泉のは毎朝酒浮かべてからにだいすきできたりもする。

34 :日本@名無史さん:2014/11/01(土) 23:53:59.66
>>8
確かに豊前にはみやこ郡があるな。

35 :日本@名無史さん:2014/11/08(土) 08:28:08.17
>>7 >>23
聖徳太子は別名、トヨサトミミノミコというが、このように名前の中に「トヨ」
と入っている天皇・皇子・皇女が皇統譜にいっぱいおいでになる。つまり天皇
家はトヨ=台与の子孫だぞ、我々の先祖はあの台与だぞと示す名乗りをしてお
られるわけだ。これが邪馬台国が大和朝廷に発展し、天皇家が卑弥呼・台与の
血統を継いでおられる証明だ。卑弥呼・台与が亡くなられた後、宇佐に葬られ、
ふたり合祀で比売大神として宇佐神宮に祀られた。だから天皇家は宇佐神宮を
「宇佐総廟」と奉り、重視してこられた歴史が有る。畿内に邪馬台国が有った
などと言うのはチャンチャラおかしい。東遷説は有り得ないなどと言う学者は
学者を辞めろと言いたい。

36 :日本@名無史さん:2014/11/08(土) 15:30:37.28
豊城入彦こそ豊与の国の男王。
邪馬台国は毛野、つまり関東にあった。

37 :日本@名無史さん:2014/11/12(水) 19:20:54.18
九州説でも九州山地より西側の候補地は成り立たないと思う。理由は「東の海」
が無いからだ。倭人伝は魏使たちの紀行記録や張政の報告書に基づいて書かれ、
傍国30ケ国の名前以外はほとんど彼らの実地視察・調査で目撃したものを書い
ている可能性が高い。つまりは「東の海」も彼らが目の前に見たから記録した。
すれば畿内説の伊勢湾なども成り立つはずは無く、九州の東岸部に限定されると
考える。

38 :日本@名無史さん:2014/11/12(水) 23:24:43.48
宇佐って邪馬台国になるような国に発展するだけの地理的条件は揃ってんだよね

あとは物的証拠があれば

39 :日本@名無史さん:2014/11/13(木) 06:56:14.08
>>37
領域が山地を越えて東岸まで及んでいれば解決する

40 :日本@名無史さん:2014/11/13(木) 07:43:55.22
>>39
魏使が海を目撃できたかい?。東の海を。

41 :日本@名無史さん:2014/11/13(木) 07:49:16.21
>>40
魏使は邪馬台国まで行って確かに下賜品を渡して来なければ打ち首モノだが
伊都国に置いて帰ったような印象が拭えない
その疑念に即せば魏使は東の海は見ていない

42 :日本@名無史さん:2014/11/13(木) 18:21:27.71
宇佐神宮って古墳の上に立っているという話を聞いたことがあるんだが。
しかも、祀っている神様が「ひめ」

43 :日本@名無史さん:2014/11/13(木) 18:32:37.22
ただ、XXヒメを祀る神社は結構たくさんあるので、
いまいち決定打にならない。

豊姫神社とかヨドヒメ神社とか豊玉姫とか、
トヨをイメージさせるものも結構多い。

44 :日本@名無史さん:2014/11/13(木) 18:36:34.92
それって、安楽應寳秘命(あらをほひめ)さんだべ。

45 :日本@名無史さん:2014/11/14(金) 18:31:09.25
>>42
宇佐神宮が建っているのは亀山という小高い丘の上だが、その亀山とは前方後
円墳が発明される前の、前方後円墳よりはるかに大きな古墳であるとされてい
る。神殿の下に石室が有るのも判っている。しかし誰が葬られているのかは判
っていない。だが、第一神殿の応神天皇は大阪にお墓が有り、第三神殿の神功
皇后のお墓は奈良に有る。そうするとこの古墳の主は第二神殿の「比売大神」
ということになるがーーー。この比売大神がどのような方かよく判っていない。
これが卑弥呼または台与ではないかという説も昔から出されている。もしそう
だとすれば「親魏倭王」の金印もこの古墳に眠っているのではないか。ただし
神域につき発掘はできないけれど。

46 :日本@名無史さん:2014/11/15(土) 07:16:50.05
宇佐神宮の社殿は昔は別の場所に建っていたが、わざわざ古墳の上に移転したの?

47 :日本@名無史さん:2014/11/15(土) 07:28:45.07
それは神宮の社務所に聞けば。

48 :日本@名無史さん:2014/11/15(土) 10:31:57.73
八幡宮の起源は大分八幡宮とされ、そこから宇佐神宮や筥崎宮が分霊されていった。

宇佐神宮の託宣集である『八幡宇佐宮託宣集』にも筥崎宮の神託を引いて、
「我か宇佐宮より穂浪大分宮は我本宮なり」とある

49 :日本@名無史さん:2014/11/19(水) 08:38:48.42
宇佐神宮のすぐ近くに御許山(おもとやま)という丘が有るが、西暦175年頃
(卑弥呼が生まれた年か?)この山に雷鳴とともに比売大神が降臨された、とい
う地元の伝承が有る。以来この山には小さなお社が建てられていたらしい。天
武天皇・持統天皇の時代になって応神天皇を合祀することになり、亀山の上に
新神殿が建てられ、御許山のお社は遷宮されたと伝わっている。

50 :日本@名無史さん:2014/11/22(土) 11:56:58.15
豊の国(豊前・豊後)の歴史ファンて、何かカキコしないの?。九州説の中でも
宇佐説はとても有力な説だと思うけどな。奈良の桜井市は「ひみこちゃん」て
いうゆるキャラを作っているけど、宇佐市はどんなゆるキャラなの?。

51 :日本@名無史さん:2014/11/27(木) 05:52:38.90
マジレスすると、宇佐市ではもう20年くらい前から邪馬台国は吉野ヶ里らへんなんだぞって
社会科の教員が束になって小学生から教え込んでるし、さらには必ず社会科見学と
称して吉野ヶ里(≒邪馬台国)にも行ってるから、まさか宇佐だとは夢にも思っていない
のが現状。そしてUSA神社でもうお腹イッパイなのもある

52 :日本@名無史さん:2014/11/27(木) 11:46:46.11
?????
吉野ヶ里はたしかに大変な遺跡だけど、弥生時代中期のもので、邪馬台国より
は少し前の時代という判定ではなかったか。どうして大分県ではそんな社会科
教育をしているのかなあ。

53 :日本@名無史さん:2014/11/27(木) 12:44:19.16
吉野ヶ里は9世紀くらいまで、なんだかんだで続いているけどね。
木簡が出るから、地方役所みたいなことやってたんじゃないかな。

中の人は入れ替わっているかもしれんけど。

54 :日本@名無史さん:2014/12/02(火) 11:12:34.37
この中で樫田の本読んだ人いる? いたら感想教えてほしいんだけど。

55 :日本@名無史さん:2014/12/02(火) 16:51:58.02
>>54 豊の国支持者なら読まなきゃいかん本だろ。

56 :日本@名無史さん:2014/12/02(火) 17:03:18.46
っていうか普通に魏志倭人伝を読めば、東に海があるのは大分ぐらいなのだから、
豊国説が何でそんなに珍説がられるのかが分からないな。
やっぱり遺跡が見つかっていないからか。

57 :日本@名無史さん:2014/12/05(金) 12:35:42.63
>>22 卑弥呼女王がどこを宮廷としていたかが問題であって、

卑弥呼の居城(邪馬台国と同一とは限らない)は、ズバリ
福岡県の京都郡の神籠石 御所ケ谷だと思う

明治以来、何人か高名な先生も訪れて山城か、祭祀施設なのか論争あったみたいだが
中世の改築の跡を見逃してたり、とにかく朝鮮式山城にしたがってたりで、低レベル

58 :日本@名無史さん:2015/01/27(火) 06:47:27.67
卑弥呼ってお城にいたの?

59 :日本@名無史さん:2015/04/06(月) 04:12:33.45
行橋に京都高校ってあるよな。

60 :日本@名無史さん:2015/04/06(月) 08:18:47.14
5 名前:日本@名無史さん :2015/01/27(火) 12:42:13.33
女王国の北に21国あるのだから、北部九州でないことは明白。
その余の、遠絶にして詳らかにできない某国というのが本州だろう。

そして、女王国の東には海があり、その向こうには倭種が住むという。
そこは四国であり、女王国は九州東部で決まり。

そして、四国の南については書いてあるが、女王国の南については
書いてない。
これは、女王国が九州東南部であり、南には他に国がないことを示している
と考えられる。

西はどうかというと、奴国という、女王国に向けて南下した不弥国の
西にある国(奴国)の南に、女王国と対立する狗奴国があると書いてある。
つまり、女王国の西は狗奴国。

魏志倭人伝は、最小限の文章で、九州全域、女王国の東西南北を
明確に記述しているのだよ。

奴国→不弥国
↓   ↓水行
↓   ↓水行
↓  投馬国
↓    ↓水行
狗奴国  ↓陸行
    女王国(海)→四国
    (海)

61 :日本@名無史さん:2015/07/17(金) 15:03:32.84
火災報知機?実は盗撮カメラ 福岡
2015.7.17 07:04

福岡県警豊前署は、火災報知機に似せたカメラで盗撮したとして、軽犯罪法違反などの疑いで、

同県吉富町小犬丸、会社役員、南忠助容疑者(28)を逮捕した。

逮捕容疑は今年2〜4月、県内のアパートに侵入し、浴室の天井に火災報知機型カメラを設置、
部屋に住んでいた2人の女性会社員=ともに(20)=を盗撮したとしている。

http://www.sankei.com/region/news/150717/rgn1507170006-n1.html

62 :日本@名無史さん:2015/07/17(金) 18:00:35.77
こういうこと

「日本列島3人類集団の遺伝的近縁性」平成24年11月1日
東京大学大学院医学系研究科、総合研究大学院大学

アイヌ人と琉球人が遺伝的にもっとも近縁であり、両者の中間に位置する本土人は、
琉球人に次いでアイヌ人に近いことが示された。
一方、本土人は集団としては韓国人と同じクラスターに属することも分かった。
http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_241101_j.html
[転載禁止] <豊前>邪馬台国豊国説スレその1<豊後>©2ch.net ->画像>16枚
[転載禁止] <豊前>邪馬台国豊国説スレその1<豊後>©2ch.net ->画像>16枚


アイヌと近畿人と朝鮮人
[転載禁止] <豊前>邪馬台国豊国説スレその1<豊後>©2ch.net ->画像>16枚
[転載禁止] <豊前>邪馬台国豊国説スレその1<豊後>©2ch.net ->画像>16枚
[転載禁止] <豊前>邪馬台国豊国説スレその1<豊後>©2ch.net ->画像>16枚
[転載禁止] <豊前>邪馬台国豊国説スレその1<豊後>©2ch.net ->画像>16枚

近畿人と朝鮮人が非常に近いことが目立ち、縄文人(関東)とアイヌは違いを見出せない。
[転載禁止] <豊前>邪馬台国豊国説スレその1<豊後>©2ch.net ->画像>16枚
[転載禁止] <豊前>邪馬台国豊国説スレその1<豊後>©2ch.net ->画像>16枚

63 :日本@名無史さん:2015/07/17(金) 22:33:32.73
まーだ6000年前の日本で小麦作をしていた事も知らない馬鹿がいるの?
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。中国よりも先になwwww




縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
http://inoues.net/science/wan.html
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり

64 :日本@名無史さん:2015/07/17(金) 22:35:46.48
まーだ6000年前の日本で小麦作をしていた事も知らない馬鹿がいるの?
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。中国よりも先になwwww


岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-99kome.html
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった

65 :日本@名無史さん:2016/02/29(月) 07:44:23.30
中国の歴史書で、単なる水行は河川交通で、それが海上交通を意味する例は1つもありません。
海を行くときは、必ず文には「海」と明示します。

これで、九州であることが明らかな不弥国から南へ河川交通を利用してたどり着く邪馬台国は、
九州島内であることは明らかです。

★畿内説論者が、海を水行する例として出てきた文

>沢散王属大秦、其治在海中央。北至驢分、水行半歳、風疾時一月到。最与安息安谷城相近。(魏志注魏略西域)
「海」の明示あり

>赤土国、扶南之別種也。在南海中、水行百余日而達所都。土色多赤、因以為号。(隋書南蛮)
「海」あり

>流求国、居海島之中,当建安郡東、水行五日而至。(隋書東夷)
「海」の明示あり

>注輦国東距海五里、西至天竺千五百里、南至羅蘭二千五百里、北至頓田三千里。
>自古不通中国、水行至広州約四十一万一千四百里。(宋史外国)
>(※数字からして明らかに海)
「海」の明示あり

>佛逝国東水行四五日、至訶陵国。(新唐諸蛮)
>(※シュリヴィジャヤから東なので当然ながら海)

これだけないように省いてるけど、実は、
「又五日行至海^、蕃人謂之質、南北百里、北岸則羅越国、南岸則佛逝国、佛逝国東水行四五日」で、
「海」の明示あり

66 :日本@名無史さん:2016/03/10(木) 04:31:01.54
>>1
その1って、最初から2や3まで続く予定だったんのかよw

さっそくコピペ荒らしの餌食になってる。頑張れや

mmp
lud20160310052613
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/history/1414568500/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「[転載禁止] <豊前>邪馬台国豊国説スレその1<豊後>©2ch.net ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
邪馬台国安芸国説
【古代】「よみがえる邪馬台国」豊前の国に迫る 吉野ヶ里歴史公園で9月19日から特別企画展 佐賀 [ごまカンパチ★]
邪馬台国四国説 part5
邪馬台国四国説 part2
邪馬台国四国説 part1
邪馬台国四国説 part4
邪馬台国四国説 part3
【古代】「阿波風土記」が裏付ける“邪馬台国四国説”…卑弥呼を連想させる徳島県の特徴、後継者とも関連が?
♪邪馬台国東遷説 その15
邪馬台国畿内説を批判するスレ
邪馬台国スレいい加減にしろ
邪馬台国畿内説 次回のスレッド
邪馬台国畿内説を論理的に潰すスレ
邪馬台国畿内説の最新のスレッド
邪馬台国畿内説 鎮魂スレッド
邪馬台国畿内説のスレッドが作製されない理由
日本史板で邪馬台国スレを立てまくってる馬鹿どもへ
邪馬台国は結局どこにあったか初心者に説明するスレ2
邪馬台国はどこにあったか初心者に説明するスレ3
邪馬台国はどこにあったか初心者に説明するスレ4
邪馬台国スレって贅6のキャラコロ自演らしいな
邪馬台国近畿説
邪馬台国纏向説
邪馬台国奥山説
邪馬台国九州論
邪馬台国阿波説
邪馬台国阿波説
3分で解ける邪馬台国
邪馬台国畿内説を斬る
邪馬台国は吉野ヶ里
邪馬台国ヤマト説
邪馬台国桜井説 
邪馬台国は西都原
邪馬台国は西都原
邪馬台国畿内説の最期
邪馬台国九州説 Part.5
もう邪馬台国板でも作れよ
邪馬台国九州説の根拠
邪馬台国はここだ!
邪馬台国畿内説の討論会
邪馬台国畿内説 最終回
邪馬台国畿内説Part1
真面目な邪馬台国畿内説
邪馬台国関東説 Part1
邪馬台国九州論 4番目
邪馬台国纒向説 part4
邪馬台国畿内説は、、、
邪馬台国畿内説の思い出
邪馬台国畿内説を懐かしむ
邪馬台国は九州にあった72
邪馬台国畿内説正統派
邪馬台国畿内説 Part599
邪馬台国畿内説 Part588
邪馬台国畿内説 Part598
邪馬台国畿内説 Part554
邪馬台国は九州南部くさい
邪馬台国は九州にあった73
邪馬台国=福岡説 PART6
邪馬台国畿内説 PART2
邪馬台国は出雲に滅ぼされた
邪馬台国畿内説Part388
邪馬台国纏向説 part2
邪馬台国畿内説 箸休め
邪馬台国は九州にあった76
邪馬台国畿内説 Part656

人気検索: 胸チラ 2015 アウロリ画像 二次強姦 女子小学生マンコ 運動部 女子 ムダ毛 Marsha babko 女子小学生のパンツ star sessions キャミ nude
18:43:12 up 21 days, 7:35, 1 user, load average: 6.69, 6.87, 6.75

in 0.027015924453735 sec @0.027015924453735@0b7 on 082507