エグゼ3...通常版
エグゼ4...ブルームーン
エグゼ5...カーネル
エグゼ6...グレイガ
いつも周りに遅れて買ってたくせに微妙な方ばかり選んでたな。なつかしい
4と5なんかソウルとカオスユニゾンで使い勝手や攻撃力に差がありすぎて悲しい
ロックマンエグゼ3 通常版
BLACK版との違いはギガチップと一部ナビの種類とスタイル
特にギガチップのフォルダリターンに圧倒的敗北感を感じる
ナビはSPでどちらも戦えるけどパンクはBLACK限定
スタイルチェンジは実はどちらも微妙で、どちらのバージョンでもバグなのかなれる
ロックマンエグゼ4 トーナメントブルームーン
レッドサンと比較した時ギガチップの使い勝手とソウルユニゾンの性能差がかなしい
レッドサンのブラックバリアとバグチャージ、サーチソウルが裏山だった
対して対人といういつか死ぬ要素に片寄らせた性能のブルームーン
ロックマンエグゼ5 チームオブカーネル
ブルース版にサーチソウルがあってカオスユニゾンも向こうが優勝で敗北感
特にカオスユニゾンの差が酷く、カーネル版が微妙か当てにくいか一癖ある
そんな中ブルース版は強力なダメージのブルースカオスやサーチカオス
ガンデルと合わせたナパームカオスが強い
カーネル版はカオス単体で攻撃力を持たないカーネルやナンバーと1ターン制限の
相性最悪。シャドーもインビジAI組むならそもせも悪状態にするほうがいい
エリア狭くしないと使えないナイトカオスは同じやり方でブルースやサーチに惨敗
クリアしたらどうでもよくなるキャラの可愛いさとかリベレバグくらいしか
良いとこなかった...後は4で使えなかったバグチャージが使えるくらい
ロックマンエグゼ6 電脳獣グレイガ
正直3.4.5よりは差はマシな方。ただやっぱり微妙
ファルザー版のほうがギガチップもクロスも優秀で全体的に強い
攻撃力だけでなくエア・フロートやバリア消しとかあらゆる状況に強い
グレイガはそれらを捨てて攻撃力特化だけど結果として多様性のない作りに
ギガチップもサイトバッチやバグデスサンダーのような優秀なものがある
特にサイトバッチはナビカス構築に余裕が持てる
対してグレイガ版はカーネルフォース以外は微妙で相変わらず攻撃力特化
サンダーの代わりに200の劣化ダークソード。配信限定のグレイガは強い
獣化のバスターと獣化クロスの見た目やリンクナビの魅力はグレイガが良かった
4や5を見るとやっぱり対人向けや癖が強いだけのユニゾンやチップより
どちらでも通用して素直な性能のほう(レッドサン、ブルース)が当たり
カーネルなんて後から発売されたから絶対良いと思ったのにひどいよカプコン
4以降はエア・フロート持ちがいるかどうかでバージョン選んでたわ
5は人間キャラクターの外見はカーネル版のがカッコかわいい
ただ性格がつまらなすぎるのが残念。ナビも同じ(というかナビは野郎しかいない)
ブルース版は人間キャラクターの女性陣がおばさんとブスなのが残念
ただ男はイケメン。なにより性格がムードメーカーのチャーリーやクールな
男2人に主人公、わがまま女や花火ぶっぱなしたい男がいて賑かで楽しげ
ナビも同じで性格のバラエティーがあり、なによりナビの方にはメディがいる
クリアした後はどうでもよくなるとはいえチームとしての賑かさはあるといいね
そういえば4のブルーも人間キャラは美人がいたな。たま子とかサロマ
5でいうカーネル版みたいにギガやユニゾン面でなにかと不遇な方に
人間キャラクターの美女が寄っているって感じ