◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

外国人「ソードアートオンラインのおかげで現在の異世界や日本のゲームカルチャーが存在する。」 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1723279983/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
2024/08/10(土) 17:53:03.42ID:Xo8gzzvV0
Reddit Anime: What is the most influential anime of all time?
史上最も影響力のあるアニメは何ですか?
https://www.reddit.c...l_anime_of_all_time/
外国人「ソードアートオンラインのおかげで現在の異世界や日本のゲームカルチャーが存在する。」 ->画像>3枚
外国人「ソードアートオンラインのおかげで現在の異世界や日本のゲームカルチャーが存在する。」 ->画像>3枚

「ソードアートオンラインのおかげで、今では多くの異世界やゲームにインスパイアされたアニメが存在する。」
↑「SAOの存在に関係なく、litRPGストーリーの爆発的な増加を見ると、それは避けられないことだったと思います。」
「エヴァンゲリオンは奈須きのこが作家になるきっかけとなり、奈須きのこはその後、人類史上最大のメディア フランチャイズの 1 つである Fate フランチャイズを作成した。」
「犬夜叉やエスカフローネのように、SAOより前にも異世界というジャンルは存在していたが、SAOはティーンエイジャーを異世界に放り込む物語で金を稼ぐというトレンドの先駆けとなった。」
「SAOがあれほど大ヒットしていなかったら、「トラックくん」のようなフレーズは存在しなかったでしょう。」
「SAOはトップクラスであり、おそらく今日見られるすべての異世界作品に影響を与えた。」
「SAOはAR/VR ジャンルを普及させ、異世界ジャンルを今日のように人気にした自発的なコンセプトです。」
「くだらない異世界マンガ、アニメ、マンファ、パワーファンタジーの当たり障りのないオープニングの自己投影主人公が「チートスキル」か何かを手に入れ、
奇妙で一生懸命な「自己認識」LNタイトルが付いているのを見てください。あれ?SAOのおかげで浮上したんだよ」

-----

>SAOはティーンエイジャーを異世界に放り込む物語で金を稼ぐ
90年代JRPGで腐るほどあった。FF世代やドラクエ世代がなろう描いてるだけなのでは?

>人類史上最大のメディア フランチャイズの1つであるFate
キャラクタービジネスランキングや10代認知度ランキングで1度もランクインしたことないFateが?
ソノタランドで流行ってるのか?
2 ハンター[Lv.84][UR武][SSR防][木警]
2024/08/10(土) 17:55:53.92
まあ1番早い段階でブレイクした異世界物、ゲーム転生系なんじゃね
これは現実も舞台だけど
3 警備員[Lv.25]
2024/08/10(土) 17:56:51.19ID:eCAWukxR0
ダンバインだろ
4名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
2024/08/10(土) 17:59:54.25ID:vpxhAAMB0
世代によって違うから最もなんて決められない
5名無しさん必死だな 警備員[Lv.30]
2024/08/10(土) 18:00:41.99ID:sAgfGqmu0
俺の中では異世界ブレイクはエルム街の悪夢だが?
6名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/10(土) 18:03:26.95ID:Z7aNHhw90
ラムネ&40
ファミコンジャンプ
グリードアイランド
7名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][警]
2024/08/10(土) 18:06:44.79ID:/sZzhwVQ0
このすばの海外人気の凄さは異常
8名無しさん必死だな 警備員[Lv.48]
2024/08/10(土) 18:08:08.10ID:Va0w3vOeM
ダンパイン
ワタル
ラムネ
シュラト
9名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
2024/08/10(土) 18:13:50.78ID:Rg/dGj040
ウィザードリィ等のゲームからの発展
D&D等のTRPGからの発展
源流ってのはまだまだ先にある
10名無しさん必死だな 警備員[Lv.37]
2024/08/10(土) 18:15:53.27ID:WCuFIok50
同じ作者の作品なのにアクセル・ワールドはぱっとしないな
11名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
2024/08/10(土) 18:16:01.78ID:2WnI931g0
外人エアプ過ぎんだろ
12名無しさん必死だな 警備員[Lv.48]
2024/08/10(土) 18:16:10.31ID:Va0w3vOeM
VR空間内で時間加速のネタはコレクターユイが先だな
13名無しさん必死だな 警備員[Lv.26]
2024/08/10(土) 18:16:27.41ID:CQd0dyT00
今の異世界ジャンルのはしりはゼロの使い魔じゃないのか?
SAOとか異世界関係ないし
14名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
2024/08/10(土) 18:17:43.19ID:RaDeZ3gd0
世界中の人に認知されたといならその通りなんだろう
15名無しさん必死だな 警備員[Lv.30]
2024/08/10(土) 18:17:50.79ID:sAgfGqmu0
まあ.hackを同人でやっただけよな
16名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
2024/08/10(土) 18:20:32.66ID:F5d1np780
魔神英雄伝ワタル
17名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/08/10(土) 18:21:53.20ID:a0bXN2O50
.hack定期
18名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
2024/08/10(土) 18:22:46.33ID:G4o2M5pl0
もっと知見を深めようぜ
19名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][芽]
2024/08/10(土) 18:24:55.36ID:ndAYBZ8x0
まぁワタルかダンバインよな
20名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/08/10(土) 18:25:04.43ID:WysrCB6Ad
異世界転生してモテモテ俺TUEEEE系な
21名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/08/10(土) 18:25:53.46ID:a0bXN2O50
>>1
人類史上最大のメディアフランチャイズってディズニーかポケモンクラスだろ
スターウォーズやハリーポッタークラスでも史上最大扱いは厳しい
22 警備員[Lv.44]
2024/08/10(土) 18:26:19.75ID:gOea+FX70
SAOは異世界転生ものじゃないし
考察間違ってるな
23名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
2024/08/10(土) 18:27:42.96ID:ET8CfblQ0
ゼロの使い魔だろ
24名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
2024/08/10(土) 18:29:08.91ID:r8yzzYZr0
ゲームの世界でモテモテが外人の限界か
25名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
2024/08/10(土) 18:29:49.21ID:7cm0oWe30
レイアースもやな
26!gonguri 警備員[Lv.6][芽]
2024/08/10(土) 18:30:00.24ID:0r73thDj0
アニメはワタルでゲームはサイバスターかな
27名無しさん必死だな 警備員[Lv.27]
2024/08/10(土) 18:30:43.64ID:zr8UnTtY0
SAOは異世界というかログアウト出来なくなって
デジタルの世界から出てこれなくなるってだけだろ
28名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/10(土) 18:33:18.03ID:0PPYeVKv0
>>10
「事実は小説より奇なり」って言うじゃん?アクセルワールドは目の付け所は良いけどファンタジーである一方で
ソードアートオンラインは、ナーヴギアの設定と〆に戦うのもゲーム内のボスという点を除くと、リアル話である
つまり、アニメ補正にしか見えないキリトとか、それが心意システムを発動してクリアに至るとかも、実話なのよ

そのクリア報酬も含めて実話

ま、リアルでは泣きながらの謝罪で終わるんですけど、数多の絆が壊れ、多くの引退者を出したので「返せよ!」という気持ちがある一方
ディレクターと戦った日々とか、そういう体験てか想い出がとても色濃いものだったから、ユーザーは感謝の気持ちも抱えるという顛末よ

通称:プロマシアの悪夢ってやつ
29名無しさん必死だな 警備員[Lv.48]
2024/08/10(土) 18:33:24.84ID:Va0w3vOeM
電脳空間関係の基礎はだいたい攻殻機動隊
電脳空間に閉じ込められてサバイバルというのはウェブダイバーがやってる
デジモンアドベンチャーの転移先はデジタルワールドという名前だけど厳密には異世界
30名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
2024/08/10(土) 18:33:26.63ID:7cm0oWe30
入るのはドラクエとかのJRPGだったろうけど、JRPGは堅すぎて即効物足りなくなるからな
そこで漫画やアニメなどの需要が出てくる
あっちはゲームより遥かに自由だからな
31名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
2024/08/10(土) 18:34:23.53ID:2TGF7siL0
>>13
仮想世界も現実と「異」なる「世界」である
SAOは4部のアリシゼーションで転生と転移両方やってるからな
ゼロ魔はステータスオープンしないだろ?
32名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/08/10(土) 18:38:08.07ID:d0dU5l/A0
.hackのパクリ定期
33名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
2024/08/10(土) 18:38:25.74ID:YeYx1LsD0
初めて映像化された異世界ものはダンバインになるのかな
それ以降色々あるし、SAOと同じ時期には、売上で角川が言及したぐらいのヒット作である「このすば」があったしな
SAOは単に連載が続いてる異世界ものっていうだけのものやろ
34名無しさん必死だな 警備員[Lv.5]
2024/08/10(土) 18:39:03.69ID:I7+0Amv10
ナイツ&マジックはもったいなかったな
2クール分のストックを、1クールにカットしすぎて即オワコン
35名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/08/10(土) 18:39:26.44ID:l005y02/0
今生きてる自分の精神が何かしらで現実から解放されてゲームみたいな世界で生きたい

という世界観をある程度の近未来リアリティを持って出来たSAOは間違いなく影響は大きい
流行るきっかけだったのは明らか
36名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽]
2024/08/10(土) 18:40:12.27ID:MkAPeiEh0
まあ先駆けの一つであることは否定できないだろ
37名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
2024/08/10(土) 18:41:56.62ID:/SiouNas0
ゲームの世界に入って出られなくなる系の作品は
SAOがアニメ化されてから一気に増えたな

だいたい自分の育てたキャラと同じ強さから始まるのでつまらんけど
38名無しさん必死だな 警備員[Lv.6]
2024/08/10(土) 18:43:15.92ID:xXK/EnkNd
押井守のアヴァロンから影響受けたんだっけか
39名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/10(土) 18:43:38.92ID:7TFLFjE90
ゼロ魔が萌えやらなんやらの先駆だと思ったけど
40名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
2024/08/10(土) 18:45:14.14ID:YeYx1LsD0
>>36
ゲーム世界というか、仮想空間世界に入る話は80年代に海外SFですでにあった
SAOは先駆けでも何でもないぞ
41名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
2024/08/10(土) 18:45:28.57ID:PRxri72y0
SAO
主人公とヒロインがパッとしない、冴えないデザインで見る気になれない
42 ハンター[Lv.85][UR武][SSR防][木警]
2024/08/10(土) 18:46:33.63
>>40
先にあったかどうかじゃなくて売れたかどうかでしょ
ポケモンより先に育成RPGを考えた人なんて当然いるわけで
43名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
2024/08/10(土) 18:48:28.92ID:YeYx1LsD0
>>42
先駆けって言ったから「先駆けじゃねぇよ」って言ったんだよ
何言ってんだ、お前は?
44名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
2024/08/10(土) 18:48:40.43ID:6IQukV560
TRONとか仮想空間ものだな
45名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
2024/08/10(土) 18:49:32.00ID:DKBOimPY0
先駆けというかこの場合火付け役だろ
46名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
2024/08/10(土) 18:49:47.22ID:naueeneV0
日本のアニメを理解するにはハインラインは不可避
47名無しさん必死だな 警備員[Lv.5]
2024/08/10(土) 18:49:56.49ID:I7+0Amv10
キリトのイキり方が斬新だったからだろ
48名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][芽]
2024/08/10(土) 18:50:08.92ID:2HnNIdRnM
異世界なろう系ネトゲ風なフォーマットってSAOじゃないだろ
あの手のは大体がROじゃないか?
あの当時でのMMORPGを元にしてやらてて
以降はRO世代でなくともクローン系でとりあえずネトゲ的な窓が表示されたりってやつでしょ
49名無しさん必死だな 警備員[Lv.31]
2024/08/10(土) 18:51:35.78ID:sAgfGqmu0
UOやROが下地を作ったが飽きた
mmoの余韻だけ触れたいおじさんに受けた
50名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
2024/08/10(土) 18:52:18.58ID:o5OGoOoc0
実際問題はじめでもないし、売り上げがトップっていうわけでもない
先にいるし、上がいる
精々、その当時話題になった程度の作品やない?
51名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
2024/08/10(土) 18:55:52.49ID:DKBOimPY0
まあSAOがそれに該当するかはノーコメントだが再燃って場合もあるし
52名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
2024/08/10(土) 18:57:56.91ID:WrwIkMTM0
「一般人が不思議パワーを使って強くなる」
「現実とは異なる世界に行く」
ってのはゲームアニメ問わず昔からあって下地はできてたからなぁ
53名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/10(土) 18:58:27.74ID:2TGF7siL0
>>33
売り上げ比較ならSAOとこのすばじゃ全然比べ物にならない差がある
SAOの映画43億、このすば7億

>>38
SAOの作者ROやUOにどっぷりハマってた人だからネトゲで失った時間をネトゲ物のヒットで元取りたいと思ったとぶっちゃけてたぞw

>>40
JPホーガンの仮想空間計画も好きだって言ってたなぁ
54名無しさん必死だな 警備員[Lv.23]
2024/08/10(土) 19:00:34.81ID:T6AMV34/0
異世界転生出来ない負け組外人の愚痴がくだらない
55名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
2024/08/10(土) 19:00:58.20ID:/UyCwC0f0
岡嶋二人のクラインの壺でしょ
56名無しさん必死だな 警備員[Lv.48]
2024/08/10(土) 19:02:44.57ID:Va0w3vOeM
2000年に時代が変わったとか未来感があるってんで電脳物が増えたってのはある
ロックマンエグゼのゲームが2001年、アニメが2002年だし
あとバトルロワイヤルが1999年
SAOはその流れみたいなもん
57名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/10(土) 19:04:32.68ID:2TGF7siL0
>>41
SAOのアスナって海外で美しいデザインとして人気が高い
だからフィギュアずっと出続けてる

>>56
SAOが生まれたのもその辺
未来感というよりSAO作者も言ってるようにネトゲの影響だと思う
58名無しさん必死だな 警備員[Lv.25]
2024/08/10(土) 19:06:10.59ID:puHTAbF90
十二国記は?
59名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
2024/08/10(土) 19:10:04.86ID:zlwrFoLb0
.hackやろ
60名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
2024/08/10(土) 19:10:40.85ID:6IQukV560
異世界転移アニメというと、レダとかもそうだったような
61名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
2024/08/10(土) 19:12:09.14ID:GplIU54a0
ネトゲー題材にしたのというと.hack辺りが初期の方か
オンラインネットワークを題材にしたアニメやゲームというと
lainはアニメやゲーム出た時期に対して物凄く先行ってた内容だったな
62名無しさん必死だな 警備員[Lv.48]
2024/08/10(土) 19:14:09.30ID:Va0w3vOeM
.huckはロックマンエグゼの後だよ
63名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽]
2024/08/10(土) 19:14:19.10ID:hX7TKuNs0
日本で異世界ものの起源はダンバインあたりじゃねえの?
64 警備員[Lv.17]
2024/08/10(土) 19:16:11.00ID:nDfy6d120
なろう系のフォーマットはランスシリーズだろな
65名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
2024/08/10(土) 19:16:21.94ID:DKBOimPY0
モンハンだって別にハクスラ系の原点ではないけど日本じゃハクスラ代表みたいなツラしてるし

まあ他が死んだのもあるけど
66 警備員[Lv.1][新芽]
2024/08/10(土) 19:16:33.64ID:8+7aaHpG0
ゲームのプレイヤー名をキリトにしてる人が多かったな
67名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][芽]
2024/08/10(土) 19:17:23.23ID:PJnPK4JIH
んなわけねえだろw
68名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
2024/08/10(土) 19:18:53.15ID:QNg6txBs0
VR系ならまだしもSAOが異世界行きだしたのはかなり後発だろ
69名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
2024/08/10(土) 19:19:27.98ID:Xo8gzzvV0
>>1
のソース元のスレッドのリンクが切れている

What is the most influential anime of all time?
https://www.reddit.com/r/anime/comments/1enezcf/what_is_the_most_influential_anime_of_all_time/
70名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽]
2024/08/10(土) 19:21:09.83ID:hX7TKuNs0
SAOは異世界がMMO内世界みたいになっちゃった原点じゃねえの?
71名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/10(土) 19:22:17.40ID:nGukNBrMd
言うてもドットハックはここまで売れんかったしな
元祖だから良いってもんやないやろ
72名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
2024/08/10(土) 19:23:27.78ID:0VHw9N410
ソードアート・オンラインはデスゲーム系の亜種でなろう系でもファンタジーでもないと思ってる
その後の展開はまぁなろうチックだが
73 警備員[Lv.21]
2024/08/10(土) 19:26:08.87ID:NNXFnXUg0
SAOはネット配信から成功したのも大きいな
74名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
2024/08/10(土) 19:31:27.99ID:JhSz6qOo0
レイアースがあるやろw
75名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
2024/08/10(土) 19:35:08.80ID:LfkzzIsN0
.hackなんだよなぁ
76名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
2024/08/10(土) 19:36:29.08ID:7llUzmJ40
TPSのゲームまぁまぁ面白かったな。不満もまぁあるけどハクスラTPSとしてようやっとる

ストーリーは全く分からんかった
77名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][芽]
2024/08/10(土) 19:38:09.80ID:Ku6r8cCt0
この手ので俺が初めて読んだのはクリス・クロスだな
SAOの10年くらい前か?
78名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][芽]
2024/08/10(土) 19:39:24.22ID:PJnPK4JIH
SAOより昔の異世界の例が犬夜叉やらエスカフローネ辺り浅過ぎるだろ
79 警備員[Lv.6]
2024/08/10(土) 19:39:36.40ID:kAHrqcZK0
昔からある
じゃなくてそれに方向性をつけてジャンル化したってことだよ
いい歳こいてその程度も理解できる知性もないとかやばくね
80名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][芽]
2024/08/10(土) 19:42:32.96ID:Ku6r8cCt0
ジャンル化のきっかけになったのは確かだが、色々巡り合わせがあって売れたかどうかというところが大きいだろう
基本的なところに先駆者と大きな差はない
81名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][芽]
2024/08/10(土) 19:43:11.76ID:PJnPK4JIH
MMOのお約束使ってる時点でゲームの後追いに過ぎないのになw
82名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][芽]
2024/08/10(土) 19:44:28.50ID:PJnPK4JIH
そもそも初代のウルティマが主人公が地球から呼ばれる設定だったのに
83名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
2024/08/10(土) 19:44:39.66ID:HxQQThHe0
>>2
ゼロ使だろ
84名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
2024/08/10(土) 19:45:00.58ID:0VHw9N410
MMO小説は.hachが頑張ってたけどイマイチやったな
85名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/10(土) 19:45:48.06ID:79ki/I/Q0
そうなの?
86名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
2024/08/10(土) 19:47:37.84ID:QNg6txBs0
ラノベ会社がネット小説のリメイクで食っていくようになった走りとしてならまだしも異世界物の走りはSAOじゃねーよ
87名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
2024/08/10(土) 19:50:28.68ID:T7/1pBBF0
>>1
SAOでなろうブーム作ったとか
ハルヒで萌えブーム作ったとか
Kanonで泣きゲーブーム作ったとか
影響あるのは分かるが元祖ではないよ
88名無しさん必死だな 警備員[Lv.14][芽]
2024/08/10(土) 19:50:40.37ID:ndAYBZ8x0
.hackのネタ元のひとつはライトニング・ブリゲイド
89名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
2024/08/10(土) 19:51:50.12ID:N3i95pJp0
異世界物といえばポールのミラクル大作戦
90名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
2024/08/10(土) 19:59:35.85ID:0iy0NUAn0
>>87
なろうブームはマジでsaoやね
91名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][苗]
2024/08/10(土) 19:59:55.29ID:7M0vCBso0
ラムネ&40はファミコンの異世界転移
92名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
2024/08/10(土) 20:00:43.16ID:kHv4yUpD0
>>3
これ
93名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/10(土) 20:00:52.14ID:Oxbj137O0
レイアースは異世界召喚モノで
主人公達を召喚した姫が黒幕でその姫が世界を支える人柱で
その姫を倒したからその世界が崩壊しそうで
その召喚された主人公が次の人柱に選ばれるとか
なかなかにぶっ飛んでた設定のアニメがゴールデンタイムにやってたんだよな
94名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
2024/08/10(土) 20:01:52.71ID:O7rwhXns0
コテコテのなろう系世界への異世界召喚なんてサモンナイトあたりが源流だろう
別世界への転移なんてそれこそオズの魔法使い辺りからだが
95名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
2024/08/10(土) 20:04:00.02ID:GnenOLUK0
ウィルガストやろがい
96名無しさん必死だな 警備員[Lv.28]
2024/08/10(土) 20:04:56.56ID:8QCacTWo0
まあ昔からあったよな転生やらなんやらも
ただここまでテンプレ化というかほとんど同じような共通のナーロッパを作って大喜利し始めたのはなろうからだけど
97名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][苗]
2024/08/10(土) 20:06:21.89ID:7M0vCBso0
Saoはアニプレがゴリ推した影響だしな
その辺の知識しか無い海外が知ったかしちゃいかんな
98名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
2024/08/10(土) 20:07:09.35ID:T0gCvtqI0
御人形さん遊びしてんじゃねーよ
外国じゃマリオにすら日本アニメ歯が立たないのに
99名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
2024/08/10(土) 20:07:15.38ID:Gm/6nfVV0
うるせぇ糞外人、少しはまともなコンテンツ位作れマヌケ
100名無しさん必死だな 警備員[Lv.27]
2024/08/10(土) 20:12:43.12ID:CZtPlugQ0
電脳世界ダイブ世界的に広まったのマトリックスじゃね
101名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
2024/08/10(土) 20:19:19.13ID:liKdGBL10
外人の作る漫画とかゲームって一見日本寄りに見えるものでも
政治(ポリコレ)とか宗教が前面に出てくるのが多いんだよな
102名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新]
2024/08/10(土) 20:20:11.67ID:kvFfKPt/0
大昔からあるから
でも直接影響を強く与えたのはSAOでいいんじゃないの
103名無しさん必死だな 警備員[Lv.30]
2024/08/10(土) 20:21:41.56ID:rq3qAF700
マジックナイトレイアースじゃないの?
104名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
2024/08/10(土) 20:22:47.39ID:iEpwFzJT0
>>97
アニメ化前から小説が売れてたんだよなぁ
アニメ化前に最新刊が10万部売れるラノベなんてSAOとはがないしかなかった
105名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新]
2024/08/10(土) 20:24:16.19ID:kvFfKPt/0
ここまで戦国自衛隊がないのもゲハだなと
106名無しさん必死だな 警備員[Lv.5]
2024/08/10(土) 20:24:37.14ID:kMNPRV2u0
saoって異世界ものじゃないだろ
107名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
2024/08/10(土) 20:30:39.79ID:khgEc2Z50
現実に竿が出来るようになるのはいつになるんだろう
100年後かな
108名無しさん必死だな 警備員[Lv.30]
2024/08/10(土) 20:30:41.75ID:rq3qAF700
なろう系ならメイズ爆熱時空か
109名無しさん必死だな 警備員[Lv.72][SSR武][UR防][警]
2024/08/10(土) 20:34:51.14ID:VkdgqoTb0
>>1
すんげぇ日本文化に無知なやつがどや顔してるな
Fateの元ネタは山田風太郎の甲賀忍法帖だろ

SAOも作者もFF11に影響受けたと最初から公言している
110名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
2024/08/10(土) 20:36:50.34ID:1QdnZjUa0
SAOはゲーム的なライトノベルの現代アニメ化ブームの先駆けって感じでなろうとは違う気がする
111名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
2024/08/10(土) 20:37:40.46ID:1QdnZjUa0
SAOが売れたのでSAOみたいなゲームっぽいラノベをアニメ化しようとする企画が増えた結果の氾濫というか
112名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
2024/08/10(土) 20:40:10.43ID:iEpwFzJT0
>>109
一番やりこんだのはUOで次にROだからSAO作者言ってないぞ
ただ、作中でアタッカーの事をダメージディーラーって言ってたのに急にDPSって言いだして
FF14ネタだと指摘されていた
113名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
2024/08/10(土) 20:44:36.70ID:mODN87C8d
ダンバイン出てこないあたり外人の限界なのか
114名無しさん必死だな 警備員[Lv.7]
2024/08/10(土) 20:46:47.89ID:ZZdzBppz0
以下の流れを形作ったという意味ではSAOなのかね
「異世界」という言葉を「主人公にも読者にも未知の世界」ってとらえるなら
オデュッセイアもガリバー旅行記もバルスームもそうなのかもしれないけど
115名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
2024/08/10(土) 20:48:15.63ID:T7/1pBBF0
>>107
とりあえず世界トップ企業が1兆円かけても作れなかったから現代じゃ何やっても無理なんだろうな
116名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][芽]
2024/08/10(土) 20:49:41.98ID:YzNN/7Wa0
ワイはヴィルガストが初やな
117名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
2024/08/10(土) 20:51:04.90ID:MSUYO5oF0
.hackってゲームの世界が現実になったんじゃなくてあくまでゲーム内の話じゃなかった?
ゲームから抜け出せなくなった司を助ける話だったと思う
118名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/10(土) 20:51:08.65ID:L70aVIbN0
ないわあ
119名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
2024/08/10(土) 20:58:57.55ID:5FGvUwYNd
>>53
作者本人がアヴァロンが大好きで銃のシーンとかはアヴァロンから来てるって言ってた
120名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
2024/08/10(土) 20:59:51.98ID:dd8IPHlh0
異世界転生装置「トラックくん」って誰の発案なの?
121名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
2024/08/10(土) 21:00:12.79ID:SCYPwMbZ0
>>107
何千年経とうともゲームの中に意識をダイブさせることが絶対に無理だと思う
122名無しさん必死だな 警備員[Lv.7]
2024/08/10(土) 21:01:55.17ID:DpR9X46+0
攻殻とかならわかるがソードアートなんちゃらは知らんわ
123名無しさん必死だな 警備員[Lv.7]
2024/08/10(土) 21:05:23.55ID:DpR9X46+0
>>58
レイアース、十二国記、FF10だよなぁ
124名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
2024/08/10(土) 21:05:43.42ID:LC6H0ivM0
>>88
ライトニングブリゲイトがマイナーすぎて話題に出んのだよな
ちゃんと知っている人がいて安心したわ
125名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/10(土) 21:11:53.42ID:iEpwFzJT0
>>121
これ勘違いされてるけどSAOは意識をダイブさせるのでなく、各種五感の電気信号を解析して脳に錯覚させてるだけ

オキュラスリフトの創業者はSAOファンだったり、SAOの影響受けて寝転がって使うHMDを開発する人がいたり
SAOって国内外のゲーム関係者にこういう影響与えているから、日本のおじさんたちが思うよりは影響力あるコンテンツだよ
FF14に最近実装された新ジョブも世界中からSAOのキリトみたいな二刀流キャラ使いたいと要望を受けてって吉田氏が発言してる
126名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
2024/08/10(土) 21:13:35.98ID:F2U6y4q30
>>21
それな
127名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
2024/08/10(土) 21:13:48.51ID:FaACNFAM0
ウルティマなどネトゲ廃人だった
漫画家志望の元エロ漫画家が
なろうの始祖みたいになったのはすごいわ
128名無しさん必死だな 警備員[Lv.30]
2024/08/10(土) 21:16:33.22ID:rq3qAF700
みんな口にはしないけど永遠のアセリアとかエロゲやって影響を受けたやつは多いだろうな
129名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][芽]
2024/08/10(土) 21:20:00.77ID:8IkRbHlL0
外国人も大好きなロックマンエグゼが電脳世界ダイブ物じゃん
なろうブーム以降の作品しか知らないんか
130名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
2024/08/10(土) 21:20:02.93ID:ud06ktht0
やはり影響力が大きいのはドラクエだろう
131名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
2024/08/10(土) 21:21:19.31ID:dd8IPHlh0
代紋Take……いえ何でもないです……
132名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
2024/08/10(土) 21:21:55.58ID:taYvLpl90
異世界エアプすぎるw
133名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/10(土) 21:22:43.54ID:iEpwFzJT0
SAOが上手くやった点はもしかしたら、ゲーム世界に入るのでなく脳に錯覚させてる設定なのかもしれない
ゲーム世界に入るのなんて男百年経っても無理そうだが、電気信号解析してダイブしているような錯覚を起こすなら
近い事は現実でもいくつか実現してるから、いつか実現可能な夢に見えたのかも
この設定捨てて魂でアクセスするとかいうオカルトで、異世界転生&転移したアリシゼーションは人気低いし
134名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
2024/08/10(土) 21:23:59.83ID:Jo6JE2ez0
特定の作品というよりなろうというあの手のサイト全体が
ああいう作品蔓延らせる土壌になったんだろう
もっと言えば電撃文庫
135名無しさん必死だな 警備員[Lv.30]
2024/08/10(土) 21:24:39.08ID:4AFY9wrT0
で、異世界転生とか転移の元祖はなんなの? 小説・漫画・ゲームなどで
136名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/10(土) 21:25:13.87ID:iEpwFzJT0
>>134
電撃は独自路線貫いていて異世界ブームに乗り遅れたから落ちぶれたんだぞ
137名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
2024/08/10(土) 21:25:38.80ID:taYvLpl90
ナルニア国とか?
138名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
2024/08/10(土) 21:26:31.08ID:a/ZvKydj0
SAOのゲーム全部クソゲーで悲しいわ
139名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][芽]
2024/08/10(土) 21:26:42.68ID:8IkRbHlL0
何ならロックマンエグゼは異世界転生要素も持ってるからな
今風でいうなら「電脳世界に転生したら双子の弟のネットナビだった件」
140名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
2024/08/10(土) 21:27:36.18ID:/5l8UsMW0
>>135
竹取物語
141名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
2024/08/10(土) 21:29:23.03ID:CTVyXKLr0
外人君はウルティマが異世界転移ものなの忘れてしまったのか…
142名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/10(土) 21:29:54.07ID:iEpwFzJT0
>>135
1917年にアメリカで出た火星のプリンセスが転移物で一番古いと聞いた
ナルニアは1950年だしね
143名無しさん必死だな 警備員[Lv.7]
2024/08/10(土) 21:30:35.47ID:FySWmRPc0
老人会になってて草
144名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
2024/08/10(土) 21:33:28.11ID:w90wnROf0
ま、色々あるけど要は外国人が好きだから偉大ってことにしたい作品がSAOってことでしょう
145名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
2024/08/10(土) 21:33:51.96ID:naueeneV0
異世界といえば大長編ドラえもんが頭に浮かぶ世代だわ
146名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
2024/08/10(土) 21:34:42.04ID:w90wnROf0
>>135
転移はいつからかわからないが冒険物のテンプレだけど転生は宗教が元ネタになるんだろうな
147名無しさん必死だな 警備員[Lv.30]
2024/08/10(土) 21:36:20.60ID:4AFY9wrT0
>>142
火星のプリンセスは転移であっても異世界とはちょっと違うような…
148名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
2024/08/10(土) 21:36:38.35ID:DpR9X46+0
>>140
これだよな、すげぇよ
149名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/10(土) 21:38:46.59ID:iEpwFzJT0
>>147
転移して俺TUEEEして姫に惚れられるのがなろうの元祖って感じだと聞いた(未読)
150名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
2024/08/10(土) 21:40:01.01ID:E10DBEzj0
外人のアニオタて何て言うかさあ、浅いよね
151名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
2024/08/10(土) 21:40:15.63ID:um76walP0
そうだったんだ知らなかった
教えてくれてありがとう外人さん
152名無しさん必死だな 警備員[Lv.5]
2024/08/10(土) 21:42:56.78ID:tdtU4BER0
日本だとドラクエが基本でロードスとか浅いとこだとスレイヤーズあたりがオリジネイターだろ
指輪まで行くとレイドバックしすぎ感あるし
153名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
2024/08/10(土) 21:47:03.14ID:dd8IPHlh0
スレイヤーズはキワモノだろ
よくあるRPGのお約束の盲点をちゃかした作品だと思ってる
154名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/08/10(土) 21:49:25.71ID:Ak8YZlJ/M
こういうのて転生先世界の説明で挫折する視聴者が多いんだけど
SAOはそこを「あなたが知ってるJRPGからうまいこと類推してください」
てぶん投げてるのがすごい
155名無しさん必死だな 警備員[Lv.30]
2024/08/10(土) 21:50:05.57ID:4AFY9wrT0
>>149
確かにそういう所はあるなw

というか日本のなろう小説ってまさに昔のアメリカのパルプマガジンの子孫みたいなもんだけど今ググってみたらパルプマガジンの初出は1882年なんだな…
156名無しさん必死だな 警備員[Lv.5]
2024/08/10(土) 21:50:49.22ID:tdtU4BER0
>>153
そういうメタ要素満載の元祖なんやで
157名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][芽]
2024/08/10(土) 21:55:27.86ID:6Fer6S1v0
Reddit外国人「日本人いい加減しろ。異世界転生アニメ多すぎ!」
http://2chb.net/r/ghard/1722764527/
158名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
2024/08/10(土) 21:56:34.19ID:dd8IPHlh0
はてしない物語の後半はどうかな?
後半は映画化されてないから知られてないけど、あれも異世界なろうからアインクラッドと化すだろ
159名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
2024/08/10(土) 21:57:34.91ID:0VHw9N410
>>135
スサノオじゃねついでにに追放物のはしりでも有る

冗談は置いといて国内なら火の鳥の影響がデカそう
160名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/10(土) 21:59:23.71ID:iEpwFzJT0
>>154
SAOの原作はシステムや世界観の説明結構多い方
だけど文章と比喩が上手いから分かりやすく読みやすい
161名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
2024/08/10(土) 22:01:57.00ID:dd8IPHlh0
>>135
マーク・トゥエインの「アーサー王宮廷のコネチカット・ヤンキー」が1889年
現代人がアーサー王時代のキャメロット王国に転移して現代科学無双する話
162名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
2024/08/10(土) 22:03:48.43ID:kJereCK30
この外人にあなたの居場所を紹介して差し上げなよ
163名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][芽]
2024/08/10(土) 22:04:33.11ID:TIkw1+Wm0
もう出てるけど今はやりの異世界物の直系ってゼロの使い魔だと思うわ
異世界物ならそれ以前にダンバインとかあるけどさ
164名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][芽]
2024/08/10(土) 22:04:56.44ID:spTlf/gZM
>>105
あれはタイムスリップだし
165名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
2024/08/10(土) 22:05:24.07ID:ILjED04F0
神秘の世界エルハザードだろ
166名無しさん必死だな 警備員[Lv.33]
2024/08/10(土) 22:09:37.69ID:EMAfI1o30
なろうとか漫画サイトかなり見てるけど、SAOだけはなんか食指が湧かないわ。
世代的には龍狼伝が過去転生の走りだったけど、逆に今なろう化して国家建設してんの笑う
167名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/10(土) 22:10:20.23ID:RYeWCp4CM
それはないw
クリスクロスやハックなんならスタオー3が余裕で代替できたよ
要はゴリ押し決勝戦に勝っただけ
168名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
2024/08/10(土) 22:12:01.35ID:ME/abdlxd
知らんけど手塚治虫だろどうせ
169名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
2024/08/10(土) 22:14:36.83ID:dd8IPHlh0
>>168
プライムローズは異世界転移物だろうか
170名無しさん必死だな 警備員[Lv.27]
2024/08/10(土) 22:20:16.58ID:l6b54RSx0
>>165
それはOVAだけは絶対にみとくべき作品
171名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
2024/08/10(土) 22:23:14.50ID:EgKhavaF0
>>142
ナルニアは転移と見せかけた転生だな不思議の国のアリスは転移じゃないのかな
172 警備員[Lv.24]
2024/08/10(土) 22:26:26.79ID:XXje3OBS0
SAOはヒットしただけで原点ではないけど
フォロワー的影響力はあった
173名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/10(土) 22:30:21.96ID:zbC7Lj9a0
✝KIRITO✝
174名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
2024/08/10(土) 22:31:17.58ID:MSUYO5oF0
>>170
OVAのイフリータの最後は感動した
その後にTV版を見るとコレじゃない感が
175名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
2024/08/10(土) 22:39:10.67ID:yeIF+wrF0
引き籠ってゲームしてる、当時「まだ本気を出していないだけ」と主張すクソナードどもが、
そんな自分がちょっと努力した延長線上にキリトくんが居るんだ、と逃避することができたんだな
176名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
2024/08/10(土) 22:40:36.96ID:iCxNx0bb0
>>12
恐竜惑星のが先だな
177名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
2024/08/10(土) 22:43:50.65ID:uY9BGeHC0
ベースはRPGという小説漫画アニメが山ほど出てるのに、当のRPGが衰退傾向ってのがなんか皮肉だな

いや、逆か
ゲームがいつまで経ってもしょっぱいから代わりに他ので埋め合わせようとした結果かもな
178名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/08/10(土) 22:44:36.05ID:E/wEa6ge0
なろう系と言われるがなろう出身じゃないやつ
179名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
2024/08/10(土) 23:36:42.45ID:tlQMXlgY0
コレ、ゲームに閉じ込められた系でしょ
異世界なの?
180名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][芽]
2024/08/10(土) 23:39:34.51ID:Ku6r8cCt0
>>176
あれのタイムブースターは空気の粘度が上がるから呼吸が出来るよう準備が必要というのが面白かったな
181名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][芽]
2024/08/10(土) 23:51:18.85ID:gRh0bMAi0
>>33
転スラのリムルはリムル•ルフト?
182名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
2024/08/10(土) 23:51:20.11ID:iEpwFzJT0
>>179
ゲームに閉じ込められたのは1期前半だけ
2期はゲーム内で起きた殺人事件の解決と不治の病の子とかを題材にしたフルダイブシステムの良い面
3期は異世界物のテンプレ作ったみたいな話

現実世界で筋弛緩剤を打たれて脳死しかけた主人公
目覚めたら超リアルなファンタジー世界
そこでそれまでの知識を使って仲間を鍛え悪い為政者や侵略者を倒して王になる話
183名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
2024/08/11(日) 00:04:11.78ID:2pyOyRQq0
異世界物はゼロ魔じゃないの?
SAOはMMO物とかそっちな気が
184名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
2024/08/11(日) 00:18:19.88ID:2pyOyRQq0
あーそうか外人だから入ってきてる物が違うのか
外人に取っての影響力の高さと国内での影響力の高さの差がズレの原因か
日本じゃSAOってラノベでヒットした作品の一つ止まりだからそうじゃなくね?って思うのか
185名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
2024/08/11(日) 00:20:59.00ID:eeWolx+10
火の貝くんはどう思う?
186名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][芽]
2024/08/11(日) 00:43:27.92ID:dyv5IAbB0
>>149
それ系なら オーガス も加えて欲しい
187名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
2024/08/11(日) 01:13:31.99ID:2qA8Xesu0
むしろSAOなんて日本であんまり知られてないんやが
188名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽]
2024/08/11(日) 01:20:56.67ID:DGSX3kRE0
>>187
電撃文庫で1番売れた作品だし知られてないって程でもない
ジャンプとかと比べたらそりゃ全然だけど
20~30歳くらいの人はまぁまぁ知ってる
189名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/08/11(日) 01:24:42.91ID:lg2wHd7/d
クラインの壺
ドラえもん のび太の夢幻三剣士
クリスクロス

VRRPGものの先駆け
190名無しさん必死だな 警備員[Lv.25]
2024/08/11(日) 01:38:42.53ID:OiDsohIm0
フルダイブVRのMMOで開発者にゲーム世界の中に閉じ込められるというと
SAOよりクリスクロスが思い浮かぶ世代
ラジオドラマだとヒロインがミサトさんだった記憶がある
191名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
2024/08/11(日) 01:43:38.56ID:K6+ljyZ+0
本当のパイオニアは.hackなのに
全然評価されないのなんで
192名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
2024/08/11(日) 01:49:59.27ID:eeWolx+10
コンテンツが続かなかったから…
193 警備員[Lv.25]
2024/08/11(日) 02:00:59.42ID:a0fBfi190
>>42
ダンバインとかちゃんと売れただろ
194名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
2024/08/11(日) 02:09:51.46ID:f+13fq+00
>>180
沼地で使用すると泥との時間差で動けなくなったり芸が細かったな
195名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
2024/08/11(日) 02:15:13.83ID:f+13fq+00
>>189
のび太のパラレル西遊記はARRPGの先駆けか?
196 警備員[Lv.31]
2024/08/11(日) 02:16:25.02ID:n+PKJahy0
しったかかよ
197名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
2024/08/11(日) 02:18:59.15ID:22xUZPB90
海外視点だとドラクエの存在がすっぽり抜けてて間抜けな話になりがち
198名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][芽]
2024/08/11(日) 02:26:40.71ID:a1ZOK02w0
この手話題で出てこないけどふしぎ遊戯異世界転生もののも元祖的な作品だろ
売上本数的に決してマイナーってわけでもないし
199名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
2024/08/11(日) 02:27:32.54ID:gOF34Glk0
SAOなんて大したもんじゃない
タイミングが良かっただけでしょ
200 警備員[Lv.31]
2024/08/11(日) 02:28:30.56ID:n+PKJahy0
古事記や日本書紀にも
異世界転生あったよね(´・ω・`)
201名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
2024/08/11(日) 02:36:44.77ID:f+13fq+00
>>191
オタ受けするキャラデザとヒロインの不在が原因じゃね?
202名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
2024/08/11(日) 02:42:34.47ID:C36W/Vv10
ウィザードリィと言わないのは
謙虚なのかアホなのかわからん
203名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
2024/08/11(日) 03:00:58.47ID:6SyCbzYr0
>>40
自分は海外小説だとスノウ・クラッシュが最初だったなぁ
204名無しさん必死だな 警備員[Lv.14][芽]
2024/08/11(日) 03:19:16.57ID:kpRvGWdc0
影響力の話なのになんで起源の話してんの?
205名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
2024/08/11(日) 03:21:49.36ID:6SyCbzYr0
転生じゃないが堂々とレベルを世界概念に突っ込んできたのはフォーチュンクエストかもしれんな
206名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
2024/08/11(日) 04:27:16.42ID:m25+3nEB0
なろうができる前の当時のウェブノベル界隈でそこそこ有名だったし
電撃に移行して稼ぎ頭になって素人Web小説が金になることを証明したから
出版社的にはそうなんじゃね?
207名無しさん必死だな 警備員[Lv.23]
2024/08/11(日) 04:39:23.28ID:rnUR2qcs0
異世界で俺TUEEEEの先駆けはSAOでしょ
208名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
2024/08/11(日) 04:49:46.33ID:Sp1Gs6kad
いっちょ噛みで語ってるけど、文脈を理解してないんだよな
もうマーベルだけ語ってればいいぞ
209名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
2024/08/11(日) 05:25:02.62ID:J0UpisEh0
日本だとダンバインだろうな…
ドラえもんも未来とは言ってるけど映画とかは異世界と言えば異世界だし
210名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
2024/08/11(日) 05:36:18.47ID:60QlWBqF0
>>165
名前上がってて安心した
しかし異世界転移と異世界転生とタイムスリップがごっちゃになってんな
起源とか探したらキリがないけど今のアホみたいに異世界物だらけになった戦犯はなろうの何かやろ?
211名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
2024/08/11(日) 05:40:42.89ID:ZYhC2BH30
ダンバインのパチンコ打ったら
登場人物みんなトゲトゲしいせいで
ずーっと他者を煽るようなギスギスしたセリフしかなくて笑ったわ
212名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
2024/08/11(日) 05:46:30.67ID:12eimD1e0
友達にキリト呼びされてる奴いるがただのネトゲ廃人
スマホ解約済みで現実での連絡手段無し
10年ぶり位にネトゲアカウント掘り起こしゲーム内で連絡取った
彼はここで生きているんだと少し怖くなった
213 警備員[Lv.6][新芽]
2024/08/11(日) 06:39:02.30ID:RaFzbnPHM
SAOが不幸なのは角川だから漫画が半端に出て続かない事だよな
講談社の転スラみたいに漫画とアニメの両方が成功しない
214名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新芽]
2024/08/11(日) 06:47:15.86ID:4yhcXhqK0
>>213
SAOは原作の文章表現が良くてあらすじだけ見るとそんなに面白くない作品だから
コミカライズは向いてない
アニメも原作と結構印象違う
215名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
2024/08/11(日) 06:53:40.63ID:2pyOyRQq0
角川だからと言うかラノベやらなろう系のコミカライズは割と転スラ以前以後に別れると思う
転スラが大当たりしてからコミカライズに力入れるのがかなり増えた
昔はだいぶ適当なの多かったし
216名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
2024/08/11(日) 06:57:46.23ID:NS+opku40
ダンバイン、ワタル、レイアース、エスカフローネ、十二国記

あげればきりがないほど先人は多いぞ外人よ。
217名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
2024/08/11(日) 06:59:42.25ID:TsVkDNMC0
日本人は平安時代から転生モノが好きだからな
しかも悪役令嬢(断罪無しで逃げ切り)
218名無しさん必死だな 警備員[Lv.64]
2024/08/11(日) 07:48:06.70ID:vvCR5qSka
外人って歴史知らんやつが多過ぎるからこういうトンチキな事言いがち
219名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][新芽]
2024/08/11(日) 07:53:29.17ID:4yhcXhqK0
だからSAOが起源って主張でなく、SAOの影響が大きいって話だから
SAOより前に無かったって話ではない
220名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
2024/08/11(日) 07:56:12.93ID:nWbqcY2V0
ゼロ魔はマイナー作品。
221名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/08/11(日) 07:57:41.86ID:nl0otb3D0
俺はクリスクロスが読んでて楽しかった
222名無しさん必死だな 警備員[Lv.7]
2024/08/11(日) 08:17:37.20ID:QImvU4240
そもそもソードアートオンライン自体もそうとう古いし
中古でよく見かけるけどタイトルぐらいしか知らないって
やつもそうとういるんじゃないの
223名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
2024/08/11(日) 08:23:46.34ID:+8jdCRGD0
変に肥大化した自己欲求を隠すことをしなくなった作品の
走りという意味ではそうかもな
224 警備員[Lv.1][警]
2024/08/11(日) 08:33:19.58ID:hcXsnlFp0
ワタルがなければsaoもなかったに違いない
225名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
2024/08/11(日) 08:35:05.44ID:AGq6/amD0
まあたしかに今の異世界なろう系生んだのはSAOかもな
アレのおかげでほんとつまらなくなったわ今のアニメ
ここ数年で完走したのヴィンランド・サガ2期くらい
226名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
2024/08/11(日) 08:37:52.18ID:XC6brj+W0
そういやファミコンジャンプも版権キャラ異世界転移ものだったか
227名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/08/11(日) 08:43:12.59ID:+grtMi2c0
かわいいアスナと嫌われ主人公イキリトさん
228名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
2024/08/11(日) 08:48:24.14ID:MvlrVRiM0
>>28
プロマシアのいう文字列がちらっと見えて気になったからレス全部読んだけど、ちょっと何言ってるか分からない
すべてのセンテンスが何一つ。
229名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][芽]
2024/08/11(日) 08:51:09.82ID:yjbB2Jh80
無双というか俺なんかやっちゃいましたか系なんだけどそこまで露骨にやってないしな、別に元祖というわけでもない

そもそもなろうや異世界ラノベはタイトルやサブタイを長くしたのは誰からなんだろう
230名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
2024/08/11(日) 09:11:30.53ID:8JrkzdVD0
>>93
ベースにネーバーエンディングストーリーがあると思うけどな
特に姫が世界の柱って設定の当たりは
231名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
2024/08/11(日) 09:16:18.46ID:8JrkzdVD0
外国人の考察でドヤ顔する奴って大概浅すぎるんだよな
AKBのせいで日本人のオタクがロリコンになってるとか言ってるアホ居たとか
232名無しさん必死だな 警備員[Lv.33]
2024/08/11(日) 09:46:40.19ID:IsfHsiV80
異世界転生ゲームといえば夢幻の心臓
233名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
2024/08/11(日) 10:10:44.72ID:VYnQrNs/F
この辺まではまだリアルに帰りたいが目的だったな
現実すっぱり棄てて異世界で無双はなにからなんだろう
234名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
2024/08/11(日) 10:54:24.22ID:PcpoNsnT0
SAOってVR拡張の仮想現実だろ?
異次元全く関係なくね?
235名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][芽警]
2024/08/11(日) 11:14:40.83ID:K6+ljyZ+0
.hack → SAO → なろう異世界転生系

であってる?
236名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
2024/08/11(日) 11:16:11.97ID:ARHWeApz0
TRONとかゲイングランドあたりからあったネタ
237名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
2024/08/11(日) 11:45:03.08ID:leTT5edO0
アニメしか追っかけてないとSAOから始まってるように見えるだろうけど今の異世界モノはWEB小説から来てるしその辺の作家にきっかけを与えたのってオーバーロードだろうし
238名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
2024/08/11(日) 12:35:48.21ID:RXJp5tLOd
ただのヴィルガストのパクりやん
それより遥か以前にナルニアなんかもあるし
239名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
2024/08/11(日) 12:38:43.74ID:2pyOyRQq0
なろうの異世界物に関しちゃにじファンからの影響が強いからゼロ魔は絶対に外せない
そこに触れられないのはまあアニメでしか追えてない海外だからだろうな
240名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/08/11(日) 13:15:44.85ID:U6nY+A/s0
海外でいちジャンルとして確立できてるって話だろ
昔から日本には似たようなモノがあったとかどうでもええねん
海外の話や
241名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
2024/08/11(日) 13:19:13.87ID:NftwxBES0
日本製アニメが日本側の製作事情切り離して考えられるかよ
242名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
2024/08/11(日) 13:35:17.41ID:8qlx8s390
mmo小説は電脳のイヴが一番好きだな
友達が死んだ謎をゲームクリアしながら探す青春小説
243名無しさん必死だな 警備員[Lv.38]
2024/08/11(日) 14:39:52.90ID:I8Yxt40A0
MMOものに今の異世界感は微塵も感じんな
ドラクエのお約束はもちろんだが「世界をはんぶんこ」だったか20年くらい前の魔王(竜王?)の同人誌が地味に影響力大だと思う
あの後かわいいアホの娘の魔王ネタが盛んになった
244名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
2024/08/11(日) 16:05:54.56ID:TsVkDNMC0
日本ではそれほど影響は大きくなかったし
そもそもVRMMOモノって印象が強いしな

さらに言えば海外で反響が大きいからと言って
日本で異世界モノが流行る要因にはならないだろう
245名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
2024/08/11(日) 16:45:57.74ID:MvlrVRiM0
転移にしても転生にしてもゲーム世界にしても、異世界ばっかりなのは書く人間のレベルが低いからというのがある。

たとえば現代日本を舞台にした作品を書くとして、なろう作家はせいぜい学園モノしか書けない。たいていの人は学校は経験してるからな。
たとえば警察モノを書くなら、警察の組織や体制や階級の基本をおさえておかないとリアリティが無くなる。
医療モノでもスポーツものでも、政治・外交・戦争・諜報モノでも、その業界をちゃんと知っている社会経験があるか、それに匹敵する取材と調査を重ねないととても作品なんて作れない。

歴史モノ時代モノはもっと難しい。時代劇や歴史小説を読み込むだけじゃ駄目で、どこまでが史実か線引きのために創作要素のない歴史書や論文も読まないといけない。そうでなきゃ人気作家の作品を創作部分も含めてコピーしたただの劣化二次創作になってしまう。


その点異世界ならなんでもありだからな。歴史、地理、体制、民族、テクノロジー、好きなように作ればいい。自分ワールドだから経験も取材も要らない。
で、書きやすくて都合の良い部分だけ中途半端に現実から持っていったようなものを入れる。異世界なのに学園モノとか。

本来ハイ・ファンタジーって、世界をひとつ創造するわけだからそれなりに高尚なものだったはずなんだが、ナーロッパにはそういう重厚さはない。
エルフとかドワーフとかよくある設定はパクるけど。
246名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
2024/08/11(日) 16:49:58.82ID:MvlrVRiM0
しかしSAO作者はけっこう博識だしSFとしてもファンタジーとしても説得力ある文章書くよ。
量産ナーロッパよりはずっとレベルは高い。

アニメ版マンガ版とかだと大して違いは分からないが。
247名無しさん必死だな 警備員[Lv.28]
2024/08/11(日) 16:56:36.81ID:VlSPjNOx0
不思議の国のアリスがあった
248名無しさん必死だな 警備員[Lv.14][新芽]
2024/08/11(日) 16:57:22.20ID:4yhcXhqK0
>>245
警察物とか歴史物とかやるにしても、10代向けならそこまでがちがちに作りこんでもついていける子少なくね?
読み飛ばして理解してない
子供はエモいシーンたくさんあってワクワクする冒険やバトルがあればいい
249 警備員[Lv.6][新芽]
2024/08/11(日) 17:05:30.93ID:/u7zm+Rn0
まぁダンバインだな
竹取物語もそうとも言える
250名無しさん必死だな 警備員[Lv.28]
2024/08/11(日) 18:09:16.94ID:4Iv7i5d30
過去に転移
漫画 王家の紋章 1976年

バーチャル世界に自己投影して活躍する
映画 トロン 1982年

異世界転移して無双
小説 ネバーエンディングストーリー 1979年

有名どころだけでもこんだけあって80年代、90年代の
日本アニメ、漫画では普通に異世界転移してました

SAOは二十番煎じだし
SAOの小説が投稿された年には.hackが発売しているからな
251名無しさん必死だな 警備員[Lv.23]
2024/08/11(日) 18:12:39.44ID:DJsdSefD0
こいつらエルハザードとか知らんだろ
252名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
2024/08/11(日) 18:25:56.47ID:pdVNicsaH
日本の安いラノベや漫画の欧州風ファンタジー世界観は90年代のエロゲ多用されてたヤツ
253名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
2024/08/11(日) 19:19:13.21ID:qM13Yr1D0
ログホライズンってしばらく止まってないか?
254名無しさん必死だな 警備員[Lv.28]
2024/08/11(日) 19:24:54.19ID:hKD5pFQi0
レイアースじゃね異世界ジャンルの先駆け
255 警備員[Lv.17][苗]
2024/08/11(日) 19:38:45.06ID:GMpvxaVC0
ほとんど古典SFでネタになってんじゃね
256名無しさん必死だな 警備員[Lv.34]
2024/08/11(日) 20:00:47.59ID:MTzIqxJC0
>>247
ピーターパンもな
257名無しさん必死だな 警備員[Lv.29]
2024/08/11(日) 20:03:19.36ID:4Iv7i5d30
>>254
それよりも前にダンバイン、ワタル、シュラト等で
転移、転生アニメは擦られている
258名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][警]
2024/08/11(日) 20:07:57.82ID:9idbqn6W0
なろうの異世界ものもファンタジー世界への転生転移モノとゲーム世界への転生転移モノがあるからな
ゲーム世界へのやつは、全部ゲームの便利設定で、説明省いてもついてきてくれる人向けって感じがする
259名無しさん必死だな 警備員[Lv.49]
2024/08/11(日) 21:25:58.13ID:+yh+tUKL0
宇宙英雄物語がパラメーター管理の世界ってオチだったな
260名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
2024/08/11(日) 21:26:32.66ID:k1vQYSwHM
クラインの壺
新旧リングシリーズ
アリシゼーション編や今のが百億の昼と千億の夜みたいな上位下位の世界観か
昔からネタはあるな

>>229
ダンまちあたりからおかしなタイトルが量産されていない?
261名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/08/11(日) 21:48:59.23ID:2BpoQRhs0
>>197
これはあるな
262 警備員[Lv.4][新芽]
2024/08/11(日) 22:36:10.73ID:RaFzbnPHM
今は異世界にゲームの設定があるのが基本だから昔のアニメとは基本的に違うだろ
263名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
2024/08/11(日) 22:56:08.63ID:HKJfgJr80
FFTアドバンスは現実の地球からイヴァリースに召喚される話だったな
264名無しさん必死だな 警備員[Lv.29]
2024/08/11(日) 22:58:14.47ID:4Iv7i5d30
基本的には変わらんよ
一つ違うのは、やたらとメニューウィンドウを
出すことになったくらいかな

RPGが流行ってから漫画やアニメ内でも
パラメータ表示することは多くなったけど
登場人物がひたすらメニューウィンドウを貪るのは
2000年代以降になってから
265名無しさん必死だな 警備員[Lv.4]
2024/08/11(日) 23:09:40.72ID:fTZt3IuA0
今のなろうへの影響力ならオバロじゃね?
SAOって圧倒的強さで無双するって感じのじゃなかったし
266名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/12(月) 00:26:21.04ID:yyVyVBMq0
ドラゴンボールやろ!
267名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
2024/08/12(月) 02:23:42.14ID:NeNXIGoS0
ソードアート・オンラインが何番煎じか分からんくらい使い古されたフォーマットなんやけど
なんであれ流行ったん?
エロ入れたから?
268名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
2024/08/12(月) 02:35:53.27ID:ijhciwM10
アスナたんがかわいいから
269名無しさん必死だな 警備員[Lv.4]
2024/08/12(月) 03:47:12.23ID:FOey7kAn0
あの頃は業界総出でVR推してたからな
270名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
2024/08/12(月) 05:24:45.46ID:CrBL/Ofe0
ゲーム技術の進歩でそういうことが身近に思えるようになったからじゃろ
逆にロボットや戦争物がウケないのはそういうリスクが縁遠くなったからだな
271名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
2024/08/12(月) 05:35:09.30ID:09nQsM2a0
ナーヴギアって外せるよな?
1-2秒であごひもを破壊して頭からすっぽ抜けば。電子レンジで短時間があっためてもほとんど影響ないように、まあ死にはしない。
1万人全員に対して、時間を決めてそれを同時にやらないといけないけどな。
ちょっとでも時間差をつけたら、戦闘中にパーティーメンバーの一部がログアウトして消えてやられて死ぬなんてことがあるから
272名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
2024/08/12(月) 06:01:24.73ID:09nQsM2a0
デスゲーム化後のSAOに中途ログインできるか否か、原作とスピンオフで齟齬が出ている。
POHことヴァサゴは依頼された暗殺のために、デスゲームと知っていてわざと、裏ルートで手に入れたナーヴギアをかぶった。

ガンゲイル・オンラインのピトフーイは、ベータの廃人プレイヤーだった。正式サービス開始日、たまたま外せない予定で初期ログインに間に合わなかった。デスゲームに巻き込まれずに済んだが、変態的な破滅願望のせいでデスゲームに参加できなかったことを死ぬほど悔やんだ。自分のナーヴギアをかぶってももうどうやっても中途ログインはできなかった。

中途ログインできる仕様なら、リアルで死なないように改造をほどこしたナーヴギアで救助プレイヤーを何千人か送り込むこともできたかもしれない
273名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/12(月) 07:46:40.73ID:rQRp0m6K0
異世界へって意味じゃ
不思議の国のアリスとオズの魔法使いはどっちが先なんだろうな?
274名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
2024/08/12(月) 08:18:34.96ID:cc7roO1e0
異世界へ迷い込んだ系の文学は欧州が先駆者のような
日本も鬼の世界だの地獄だのに迷い込んだは昔からあるが
文学として成立してるかはびみょーだよな
275名無しさん必死だな 警備員[Lv.6]
2024/08/12(月) 09:45:06.71ID:FOey7kAn0
竹取物語は異世界から転生して来て
現地の日本人を散々翻弄して結局帰っていく
という話を現地人の視点で書いてんのが新しい(最古の小説)
276名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
2024/08/12(月) 10:01:23.16ID:C77SJJIP0
>>274
先駆けや起源主張でなく
近年、ゲーム的異世界物が増えたのはSAOのヒットの影響が大きいって話題
異論があるとスレ伸びるからあえてスレタイを過激にしてる
277名無しさん必死だな 警備員[Lv.31]
2024/08/12(月) 10:05:02.24ID:Ol5sQKVGr
現実とゲーム行き来するタイプってなかなかヒットしないんだよな
転生系は増えるのにVR系が増えないのは
現実側の描写が盛り下がる要因になりがち
現実世界にダンジョン系は更に難しい
278名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
2024/08/12(月) 10:06:03.60ID:C77SJJIP0
>>271
原作では警察がナーヴギアを
全員一斉に外す訓練して
実行日直前に75層でクリア出来たので実行されなかった

>>272
救助隊増やしてもBANされるだけだろ
バグ利用して稼いでると異常感知してバグ修復される話がある
279名無しさん必死だな 警備員[Lv.7]
2024/08/12(月) 10:10:19.98ID:FOey7kAn0
VRMMOが盛り上がらないのはMMOはチートや有利バグなんて
運営が速攻潰してくるのを知ってるからだろうw
280名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
2024/08/12(月) 10:12:03.71ID:C77SJJIP0
ちなみにこのスレ
どっかのアフィの仕業だろうと検索したらやらおんがまとめてた
281名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][芽]
2024/08/12(月) 10:29:34.97ID:09nQsM2a0
>>278
マジで?
そうだうたのか。
その描写どこに出てきた?
282名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽]
2024/08/12(月) 10:36:31.90ID:C77SJJIP0
>>281
警察の話は文庫22巻
アニメ2期後半の円盤特典小説の再録

リアルタイムバグ修復はSAOプログレッシブ4巻
公式同人のシュガーリィデイズはより分かりやすく書かれてる
283名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
2024/08/12(月) 10:38:29.88ID:1GitywFB0
>>277
>>279
こいつら小便とかどうしてんのって思う
284名無しさん必死だな 警備員[Lv.27]
2024/08/12(月) 10:43:06.12ID:gQBXzGxg0
話の構造としては異郷淹留譚
285名無しさん必死だな ハンター[Lv.352][SSR武][UR防][木]
2024/08/12(月) 10:59:00.17ID:vN2JjODF0
>>283
ペットボトラーだろうな
「おいババア!」と叫んで用を足すんだ

ニューススポーツなんでも実況



lud20250730035207
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1723279983/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「外国人「ソードアートオンラインのおかげで現在の異世界や日本のゲームカルチャーが存在する。」 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【悲報】板垣伴信さんの最新作デビルズサードオンラインの現在…
外国人「日本のIT業界は社会や世界に全く貢献できてない。ただの派遣業で存在する価値は無い。」
韓国人「日本の漫画やゲームはネトウヨ、韓国が存在しないように描く」
ソードアートオンライン 全世界累計発行部数1900万部 VRラノベを書けば一攫千金の可能性がある
ソードアートオンラインの最新ゲームがSwitch、PS5、Xbox X|S、Steam向けに2024年発売!
世界史で読み解く現在の国際情勢
50年後の人が現在の世界を見てつぶやくスレ
『オクトパストラベラー』現在日米仏Amazonは在庫切れで、世界でヒットの兆し
『オクトパストラベラー』は英国で売上好調との報告。現在日米仏Amazonは在庫切れで世界でヒットの兆し
考察に優れた私がアストロボットの世界売上を推察します。結論を言うと現在110万~150万本です
世界は2022年以降、日本で161兆円を借入し、NVIDIA株、ビットコイン等を買っていた「円キャリーは現在も市場の全ての震源地」★2 [お断り★]
日本の世界的な発明品とは? 韓国人「日本人、やるな」
【南アフリカ】世界初・人工授精でのライオンの誕生【動画】[10/01]
【レコチャイ】ソウルの繁華街・明洞の風景に変化、中国人観光客が消え現在は…=韓国ネット「良いこと」[2/8] [仮面ウニダー★]
でもソードアート・オンラインの中に囚われたかったよな
カルチャーブレーン弟289段 どうでもいい会社(現在は撤去)
ドイツ在住日本人、真実を語ってしまう「日本のアニメゲーム音楽が世界で人気というのは嘘」
カルト政治のおかげで日本のGDPが30年ぶり4兆ドル割れ…高齢化率世界最悪、政府債務世界最悪、サタン国滅亡へw
世界の覇権ゲー「FF14」が今のオンラインゲームの頂点なわけだが
正論言うね?世界のアソビ大全はオンラインがラグラグ環境のクソゲー
【速報】クソダイレクトとクソオンラインのおかげで任天堂株価が……
【PSゲーム総合】ソードアートオンラインpart181
【PSゲーム総合】ソードアートオンラインpart201
任天堂が満を持してリリースしたマリオランの現在の評価をご覧ください
【悲報】スイッチ版も開発中のスマホゲームのアナザーエデンさん、現在大炎上中で大荒れ
的中率100%リーカーMBG「ソニーは現在製作中のソフトは全部PCマルチにしている」
世界中で大人気のBABYMETAL様の新曲がApple Musicのグロバールチャートにないんだけど
任天堂は当初、Wii Uの出荷台数が全世界で1億万台になるとする見積もりが存在したことを明かしていた。
4年前フィル「PSを廃業させるのが目的だ!」現在「PSにソフト出します!レッドラインはありません!」
【野球】<アジアNo.1、世界一を目指すなら>高校野球も“国際基準”に合わせるべき「けん制と、ストライクゾーンが日本の野球とは違う」
日本の一人当たりGDP世界38位に転落。スロベニアに負け、ライバルはポルトガル、ガイアナ、アンティグア・バーブーダ
中国人「日本ではいまだにfaxが存在し、しかも使用されているらしい」
【中国】青春が存在する日本人、青春が存在しない中国人=中国報道[11/15]
任天堂が存在しなかったら日本のゲーム市場壊滅してたよね
2015年発売ソフトの各ハードの現在のミリオン数が公開
100カメ“世界タウン”新大久保 日本で暮らす外国人たちの素顔★1
【ジャッ】外国人観光客に広がる「#Japow」 世界の共通語に★2
【後日オンライン対応】進撃の巨人発売まであと7日【遂に行けるぞ、あの世界】
FF15のパッケージ版の累計が現在99万2453本!ミリオンまでカウントダウン!!
全世界からの外国人の新規入国、28日から1月末まで停止…変異種拡大で★6 [ブギー★]
外国人 「何で日本は第二次世界大戦の悪者という自覚が無いの?ドイツは自覚あるのに」
国連にも難民認定された外国人を犯罪者呼ばわりする冷酷で残忍な日本人に全世界が激怒 もはや韓国以下
【速報】岸田首相、外国人の新規入国を11月30日から全世界対象に禁止すると発表★7 [記憶たどり。★]
【悲報】eスポーツ日本代表、全敗の世界最下位で敗退。韓国人助っ人はチームメイトにガチギレ
【超悲報】第二次世界大戦における日本人のホロコーストを超える中国人虐殺が海外で話題になってしまう
世界最新ソフト売上が公開、スターフォックス31万本など任天堂の苦境に対してミリオン62本のPS4
【※画像】日本人と韓国人のパリコレモデルのゲイカップルが世界で話題。ファッション業界で引っ張りだこ
日本のゲームが世界一だったのっていつまで?
ゲーム業界における今現在のトップシークレット
日本のゲームはもうちょっと世界を視野にいれたほうがいいと思う
なぜ日本のゲームは 洋ゲーと比べて世界観が練りこまれてないんだろう
【速報】現在、ゲームの比較動画で悪質な手法が蔓延していると話題に
ファミ通「日本のゲームが世界でも認められるって久しぶりの感覚」
『時オカ』って2019年現在の基準で評価してもとんでもないゲームだよな
世界で有名な日本のゲームタイトルベスト10ってこれであってる?
今年の1月に発売して現在2480円のゲームに価値があるとは思えない
【朗報】世界を変えたニッポンの大発明、2位が【家庭用ゲーム機】に🎮
2021年現在、高性能を求めるゲームマニアならPC+Switchの組み合わせしか無い件
【悲報】オーイズミ山木「日本のゲームが世界一という時代はとっくに終わってる」
【悲報】YouTuber加藤純一さん、ポケモンの新作ゲームを世界最速でプレイしてしまう
世界で有名な日本のキャラクタートップ2がポケモンとマリオという事実
日本のアニメは世界一なのに日本のゲームが海外にボロ負けした理由って何?
【動画】2017年から現在までのゲームプレイヤー人口を比較した動画がすごいと話題に
スマートフォンの世界売り上げは13億。つまり任天堂のハードは世界で13億売れている。
那由多の軌跡改、現在プレ価になっているサントラの新装版にゲームがつく神仕様と話題に

人気検索: 美少女 らいすっき pedofilia 男の子ビデオ射精 渡辺ゆい 女子 女子小学生裸画像 女子高生 顔出し画像 Sex 和日曜ロリ pedo little girls Kids 女子小学生マンコ
21:23:21 up 116 days, 22:22, 0 users, load average: 35.05, 34.78, 32.82

in 0.60859298706055 sec @0.60859298706055@0b7 on 081210