ぶーちゃんがSwitch持って廊下を練り歩いてる!
60fpsあったらもう満足するんだろうけどフルHDでのXboxSSよりfps出ないのはモヤモヤするな
>>3
ぶーちゃん®switch買ったならゼノブレイド買ってコンプ克服して ゲーパスのOliを120fpsでやってみたけどマジで感動した。
ソフトとハードが120fps対応してても、対応しているモニターまで持っている人は多くないイメージ
確かに60までのモニターしか持ってないわ
買うのも金かかるし
120ヘルツのモニターですら少ないのに
テレビがこれに対応するのって何年後なんだろな
コンソールとしては物凄い過剰戦力感ある
まあ120fps出せてしまうFPSTPSはパフォーマンスに直結するからどうしても120Hzモニター揃えるようなんだろうけど
いやマジでこの結果は意外
ハード性能というよりソフト技術の違い?
>>9
LGなら2019年モデルから
国内メーカーでも2021年モデルから120Hz対応のテレビ出してるからハードル下がった
ゲハ民ならとっくにゲットしてるよね? >>12
俺はまあ一応120Hzの47型とサブで24型持ってるけども、PS持ち上げて他叩いてる連中はどうだろうね
あと一般層もそんなところまで関心抱いているのは稀だから、結局ゲームを買う主な層にとっては「なにそれ?」で終わりそう ステイ豚「レースゲーは30fps出てたら十分!Forzaは売れてない!売れてない!」
↓
ステイ豚「オープンワールドのForzaHorizonは30fps!周回レースのGTは60fpsだから勝利!」
↓
ここに120fpsのゲームリストがある(4Kであるなしは関係ない)
PS5 19タイトル
XSX 86タイトル
XSS 59タイトル
ステイ豚「・・・」
PC用のモニターは120hz以上対応したものはかなりあるし
新製品情報みてると半数以上は120hz以上に対応した製品になってる印象
>>14
>ステイ豚「レースゲーは30fps出てたら十分!
まず30fpsのレースゲームなんてPS2まで遡らないと無いんだが...
その発言みたことないわ >>11
REGZAはすでに120Hz対応しているぞ
てかPS5推してるBRAVIAも対応しているんじゃない? 120fpsは不要だとゲーム業界各所から言われているけどね
そんな不要なものに固執している痴漢はなんなの?
>>17
The crew ニードフォー『せやろか?』 モニターやテレビの側面で言うなら
ゴキブリ大好き4kすら選ばれず普及が進まないのに
それより意味不明な機能である120㌹製品なんて買われるわけもなく
ゲーム業界の迷走感
1080pならうちの1世代前のREGZAさえ120フレ対応してるぞ
>>25
REGZAさえというか
REGZAはそれ売りにしてるからな
ブラウン管から移った時はREGZAのゲームモード2以外無理とか言われてたし 箱はfps boostで過去タイトルも上がるのはいいな
だったらPCでと連呼するくせにモニター持ってない連呼は草生える
>>33
そもそも論Steamでも4k普及率なんかはクソ低い(リフレッシュレートまで調査してたかは覚えてないが)
PCが強いのはついでにゲームできるところだから
ガチガチのゲーミング環境持ちとか割と少ないよ >>11
パナ、ソニー、レグザ、LG対応してますが、、、 ポコチンシコシコ5はヌルヌルしてないから
前立腺オナニー派だな、つまりホモ
まとめると
ステ🐷くんはイマドキ120hzPCモニタも持ってないでFAなん?
あ り え な い わ
2k144hz23インチなんて2,3万なのに、、、ゴキ持ってないの?
いったい何でインターネッツしてるの?
ゴキちゃんゴキちゃん
ゴキちゃんのハードって高級品じゃなくて、ガラクタでは?w
今時144hzのモニターなんてふつうやん
ゴキはPC持ってないだろ
>>37
Steamの統計なんてAAAから2Dインディまで全部まとめてだから ゴキブリさんはfpsが大事だって言ってたからPS5買う意味なくなったね
>>12
単純にスペックもあると思うよ
XSXとXSSはCPUスペックはほぼ同じ (3.8GHzと3.6GHz)
60fpsが120fpsになったら描画負荷は単純に2倍になるが、解像度を下げれば調整は可能
一方CPUも1秒に60回のゲームループを処理すればよかったのが120回回さなきゃいけない、特にドローコールが倍増するのはかなり負荷が厳しい
ドローディスタンス短くしてオブジェクト減らしてで調整できるが、GPUのタスクに比べるとそこまでスケーラブルではない
で、知っての通りPS5はスマートシフト採用なので、CPUの3.5GHz というカタログ値は理論最大値で、実際にはこれの7割で動いているかも怪しい
解像度もオブジェクトもガッツリ減らせば120fps達成できるかもしれないが、描画品質が大幅に犠牲になる
XSSでも「品質下げりゃレイトレはできるはず」なのにオミットされることがあるし、どっかで足きりはあるよね >>47
RDNA basedとRDNA2の違いとしか ゴキブリは嘘ついて生きてけ、負け続ける人生をおくれって親に教わりながら育てられたらしいからね
この120fpsがすげえ!って扱いなの受けるよな
PCだと当たり前過ぎるし
やっぱCSは10年遅れてるわ
PS5がゴミだったって認める方が10000倍ラクだと思うぞ🐷
プレステはグラはゴミだけど人気あるんだ!でいいじゃないなんで見栄張ろうとすんの?
レグザってハイセンスに全部持っていかれて残りカス状態なんじゃ?
>>53
そもそも120がゲーマー以外には無意味だからなあ
一般普及なんかあと10年はせんやろし
そもそもテレビなんか20年買い換えなかったりするしな ネイティブ120fpsじゃなくても120Hzならそこそこ普及してるだろう
もう地デジですら倍速無しじゃ厳しいもんがあるぞ
ちっこい画面はまた別だが
>>60
倍速駆動に対応してるのと入力が120Hzに対応してるかはイコールじゃないんで要注意 >>60
地デジで倍速なんか使う程見てるやつおるんか?
ってレベルだぞ
そもそも倍速って何だよが大多数だろうけど >>63
もちろんそうだ
映像用のスムーズはMSFS位でしか使えん
ゲームスムーズは有効なものが多い
アライズも60fps制限入れてゲームスムーズで遊び終えた >>64
アニメものが大違いだな
スクロールするようなものは一番分かり易い
ゲームも同じでカメラでスクロールしまくるようなやつには有効
一部愛称悪いものはゲームダイレクト
それでも遅延が気になるようなものはゲーミングモニタ他 単純に考えて
フルHD→4Kは4倍の描画能力必要だけど
60fps→120fpsは2倍あればいいからな
実際はそんな単純じゃないだろうけど
PS5って8K60fpsじゃなかったのか!?
まぁPSユーザはまさかの30fpsと120fpsの違いも分からずに
30fpsのゲーム見てこれはPS5の120fpsとか言っちゃう節穴だしな。
わいもはよ有機EL4Kまともレグザほしい
ネタバレになるけどアライズの英語のスタッフロール見てたらVAでもまぁいいけど有機ELだともっと綺麗なんだろうなーと思って泣いたわ
oriは4k120fpsか6k(オーバーサンプリング)60fpsか選べるのが良いね。
いいよなー
ORIも有機ELだと尚映えそう
はよ4K120fpsネイティブで遊びたい
ヘイローインフィニットは
可変4k120フレームらしいね。
もう120Hz追うとVRRやFreesyncは当たり前だから可変でもいいな
な!
この差の積み重ねが次のハードでまたXboxが勝つんだわ
またゴキは次の世代でも互換だから60fpsしか出ないとか言い訳するんだろ?
学ばないよなぁオマエら
>>54
144Hzで19800円だしな
モニターなんてこれが最低限だろ
240Hzで28000円くらいだし、ゲーマーが使ってんのは大体これじゃね
流石に360~390Hzまで行くと無駄感があるけどフレームレート厨なら使ってそう >>75
そういやPS4ProとXboxOneXの時も4kテレビなんて普及してないから4kなんてイラネしてて今世代コノザマだったな
キミ賢いねえ マジレスすると定価10万程度以上のテレビなら120fpsくらい対応してるYO!
パッドで操作するなら、正直60fpsで十分だと思う
ただそれだけ(120fps出せるだけの)スペックがあれば、PCゲームの進化に追いつけて
後々30fpsの劣化になる所を60fpsで踏みとどまる事が出来るかもね
そもそもCSハード買ってるような連中は4K120fps表示できるモニター持ってないだろ
安いのでも10万するし、そんなの買うくらいならPC買ったほうが確実にスペック上がるという
見栄張って高性能謳うから騙されたバカが発狂する
認めたくないから嘘ついて他のやつ騙す
その負の連鎖やめなよPS5はいつの間にかキチガイ製造機になってんじゃん
120対応のTVなんて少ないんだけどな
それはそうと、PS5は低性能ゴミハード
>>81
綺麗に映すモニターが雑魚だと意味ねえだろw
モニターに金かけない貧乏人はPCやXSXなんか買うなよw PS5のかわいそうな所は画質を犠牲にしないとフレームレートをあげられないことを
一年目からやってるとこだわな、すでにのびしろがないのは駄目だろ
てかフルHDの120fpsですら少ないもんな
マジでPS5ゴミだわ
PS5は内部60fpsでもいいからPCや箱みたいに120Hzで出せるようにしてくれ
次のアプデ予定にもそんなのないんか?
ゴミ捨ては60fpsもままならないのに120fpsなんて夢のまた夢
>>83
そもそもTVのコンテンツが30fps以内だからな
TVで120Hzとか無駄だしそりゃ少なくもなる
ここで120fps!ってキャッキャしてる連中のTVなんて
多分60fpsしか出てねえんじゃねーか?それを120出てると勘違いしてると思うわ リフレッシュレートが高いほど入力遅延が発生するとか聞いたけどよく知らない
まぁ何れにせよCSには無駄な機能だなあとは思ってるけど
対戦やらFPSTPSなんかには必要かもな
>>91
リフレッシュレートを全部反映すると処理しきれなくて遅延が発生するって事だなw
システムからして破綻してるが >>89
お爺ちゃん、今時のTV調べた方がいいですよw
時代はどんどん進んでるんです
やっすいTVしか買わないから遅れちゃうんだよw >>94
家ゴミは前世代30fpsしか出てないのを60fps出てると勘違いしてた連中だからな
30と60すら見分け付いてないのに120fpsとか言ってんだから疑われて当然だろ >>17
なんでファーストのドライブクラブ(PS4)を忘れるの?
あんなに持ち上げてたのに。 >>95
自分基準で考えるなよ
おまえくらいだってそんなの >>95
見たこと無いから見分けつかないんだろうが60fpsと120fpsはバカなおまえでもわかるよ 売上はスイッチと比べて
性能は箱と比べる
豚の主張ってほんと一貫性がなくてペラッペラだなw
PS5の強み利点ってどこにあるの?
もしかして
無い?
>>62
Switchに勝ってるのがfpsだけってそれでいいの? >>19
当のソニーが8k 120fps!と大々的に売りにしてたけど?w デスループやラチェクラ、スパイダーマン、リマスターのチェッカーボード見ても分かるように60fpsですら平均1200p位がせいぜいだから豚に真珠ではあるな
>>89
無知すぎ
テレビ番組も映画やアニメを除いて昔からインターレーズ秒間60コマ(60フィールド)だぞ、アホ >>48
PS5は浮動小数点パイプラインを128bitに削減してるからクロックどころの話じゃないんだけどね。
結局GPU全振りしかないという。
RDNA以降はゲフォと同様にCPUも容赦なく処理を回す仕様だったはずなんだけど。 120fpsはどちらもモノになってねえな 一年がかりで旧作メインのたった80かい
新作は既に絶望的な状況だし、来年には結局PCの特権に逆戻りだな
箱Xでも見た流れだが、なまじ解像度バトルやっちゃってるからこういう快適性方面ととことん噛み合わない
PS5がXSSより少ないって、ちょっと洒落にならん
なまじPS4が箱1よりは強力だったから、PSのソフト資産は尽く高fpsで回すための超低設定が無いんだろうな
しかもPCがバックボーンにある箱と違って、これまで60以上なんて全く想定してなかったから
いちいち弄らないと120解禁にすらならないと ソニーの考えの甘さが見て取れる
>>110
ネイティブで動かすか(PS4,5)仮想環境で動かすか(箱)の違いでしょ
仮想なら仮想マシンの設定を変えれば制限付けてるゲームを除いて変わるけど、ネイティブならゲームそれぞれ設定しなきゃいけない PSって何一ついいとこないな
まぁ一年経たずに改良なんて事してる時点で失敗は明らかなんだけど
公式でPS5はエネルギー体云々言ってたやん
あのままだよあのキチガイ妄想連中が生み出したのが今のクソスペックPS5
妄想では宇宙一強い神スペハード
>>114
あんな前衛芸術みたいな思想を実用品に採用するべきではないよな。
実用品はせめて機能美であるべき。 差がありすぎて笑ける
発売前はこれで箱より凄いとか言ってたんだもんなw
今のボリュームゾーンはWQHDのハイフレームだと思ってる
最初から対応してないハードとか問題外だと思うわ
1440p120hzでやるにはHDMI2.1が必要だけどWQHDモニタは2.0までの対応だからxboxでは中途半端なんだよな
>>118
そんなことはないな
HDMI2.0でも1440p120Hzや144Hzはいける >>120
うちのクソモニタに箱sXつないで出来てるけど
G32QC PS5の場合はWQHDモニタに繋いでも
4K入るものなら4Kで入ってダウンスケールで無駄なことになったり
4K受け入れ出来ないWQHDモニタならFHDで入ってアップスケールでぼけぼけになったりするけど
箱はOneXのころから1440p120Hzで出せてた記憶
可変リフレッシュレートも当然
あとは60fpsものにしても出力解像度でQHDが選べないとゲームが指定するFHDで出さないといけない
QHDのゲーミングモニターの場合は60Hzであってもネイティブだと遅延がミドルで8.9msとか有能なモニタであっても
FHDで入れると12msになったりしてイヤーーってなる
それならFHDモニタにしとけやとなって本末転倒となる
PS5は直ちにQHD出力対応と120Hz出力を自動とオフだけじゃなく固定も選べる様にしろ!
こっちは120Hzパネル搭載テレビとかでのエンジン側遅延を大幅に減らせる
どちらも箱やPCでは当たり前に出来ていることである
>>18
REGZAは知らんが、
BRAVIAは遅延が半端ない、格ゲー音ゲー出来ないレベル OneXでほぼ完成してたのが更に良くなった感じね
コントローラーも箱専用無線と青歯とをポチポチで使い分けられるのもいい
>>1
zombie armyとかもないのゴミすぎるわ >>124
ブラビアは超低遅延なゲームモードを搭載したと思ったら、後継機では削除したりとやる事が一貫してない。 >>132
連中はガン逃げスレ落としのプロだから・・・ >>131
アプデで金取ろうがPS4版からグラ品質落として高フレームレートとかやってる現実で
かわいそうになってくる120FPSだぞ >>11
古めのTVでも1080pなら120Hz対応してるTVあるからな ゴキちゃん、そのデカブツ
またXSSちゃんにボコられたんか?
>>138
2017年のLG有機でも1080pなら120Hzいけるわ そんなテレビはパネルネイティブの120Hzで入れると内部遅延減るんよな
なのに120Hz固定で出すこともできないPS5は残念でならん
>>142
VRR対応はいつになるやら
PS5は60fpsが基本て考えた方がいいね PS5は中身が古いくせに出すのが遅すぎたって話が正解なんだろうな
120fps対応
19タイトルワロタ、流石は産廃をイメージして作られただけはあるw
CS機はデカイ画面で寝転がりながら遊ぶもんだから
120である必要はない
だからと言ってゲームもなけりゃ性能も劣る
PS5選ぶ理由は無いがな
>>150
普通こうだよな ターゲットフレームって表現なんでしょ ヘイローなんて4k120フレームだろ。
グラフィック笑う前にps5は
4k120フレームでヘイロー以上の
グラ出せるの?
4k120fpsのhalo
4k60fpsのfh5
vrr対応のmsfs
PS5でこの3つを超えるのは無理w
XSSより性能下なんだなゴミステ5
もうXSXSと比べること自体おこがましい知恵遅れハードw
XSS以下は衝撃だよな
まぁそもそもXSSはガラクタみたいに壊れないからその時点で圧勝なんだけどw
CPUのFPUユニット半減もバレたし
煽り抜きでCPUは数段SSのほうが上だもんな
GPUが劣っても解像度とフレームレート落とせばいいが
CPU半減とかメーカー殺す気かよw
30fpsと60fpsは全然違うんだけど
60fpsから120fpsは分からんw
>>165
その時点では周波数だけの比較だが
今は更に削減版だと発覚したから完敗だな 元々PSは動画やスクショで詐欺る気まんまんだしなw
CPUがヘボいのもDolbyAtmos非対応なのもそういう事
バカや貧乏人は気付かないしw
ONEX世代でマルチするとSXさんに蹂躙されてしまう現実があるので
そりゃソニーはマルチ嫌がるし開発もパリティするしで本当に邪魔でしかない存在だな
>>170
ONE Xはちゃんとネイティブ4Kだしエラーやフリーズ落ちなんて無いからONE Xに失礼 ps5はレフトモードから復帰する時とか
安定性低すぎる。
ダメをゲーム機にするとこうなるってお手本だなPS5は
460ppiの有機ELで
120Hzでタッチパネル対応で
バッテリー駆動で携帯できる
ゲーム機発売されたらしいよ。
携帯できるのにストレージ1テラあるんだって。