任天堂のオンライン月額のやつでは永遠にないプレゼントだな
ファミコンソフト束にしてフリプやるだけだし
なんでコロコロ入れないの?
ごんジロー連載開始でしょ!?
メガミマガジンやまんがタイムきららとかも無料で読ませろや
雑誌部分だけで見ればファミ通も読めるbookwalkerの月額で
電プレ売れなくなって月刊化したのに無料配布なんかしちゃって大丈夫か
DLされた分の代金は当然角川に渡るし特に問題ないんじゃない?
これを雑誌の販促と見るか、魔王による洗脳の足がかりと見るかはあなた次第です
電撃プレイステーションVol.667 950円
お得すぎワロタwww やっぱ国内PSって深夜アニメ大好き層がターゲットなんすねぇ
ごんジローのためにもコロコロコミックいれてやれよ
うんこちんことかゴキブリも大喜びなのに
>『電撃PlayStation Vol.666』
>『アニメディア』
パンツ大好きPSユーザーの気持ちわかってるねw
>『デジモノステーション』
>『andGIRL(アンドガール)』
この二つで一般男女にも目を向けてますよアピールしてもも上二つがアレ過ぎてもはや手遅れ。
表紙見てあれ?っておもったけど
先月の電撃じゃねーか
アニメディアってまだあるんだな
って>>8もレスしてたw 雑誌の買取保証できるのはSonyだけ
任天堂はゲーム会社なのでこんな客寄せできないね
雑誌までつけるなんて、フリプとクラウドセーブとオンだけじゃ弱いってこと?
コンパイルハート
アニメディア
電撃
っスゴいなw
>>21
たっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっか!!
電プレって550円くらいじゃなかったっけ? >さらに、本キャンペーンに申し込まれた方で、「Reader Store」を初めて利用された方には
>電子書籍を90%OFFで購入できるクーポンをプレゼントします。
100万円分買えば、90万円オフかよ! お得だな!
どこかのしょぼい有料オンラインと違って無料でゼノギアスの映像つきサウンドトラックとテーマとか色々貰えるしPS Plusお得過ぎるなw
若者よ
PS+を解約して情報技術者試験試験(受験料5700円)を受けよう
ソニーは人生の役に立たないが資格は人生をワンランク上げてくれるぞ
つか
Reader Storeまだやってんのか?
もう諦めろよ
しかしこれストア入れるのは楽だけど、利用にはReaderの新規登録必要なんだろ?
面倒だからPSストアで読ませたらいいのに。
こないだ久々に電プレ買ったけど、マジで読むとこゼロでビビった
何なのあれ 雑誌として成立してるんか
>>52
電撃プレイステーションは電撃プレイステーションと波長の合う変わり者が読むためのもの
一般人やPSの情報が欲しい人が読むものではない
変な漫画、独自の思想、読者コーナー、パンツ特集、
このあたりな惹かれなければ価値はない そういやうんこドリル出すとか言ってなかった?
電撃はあの嘘ランキングが強烈だわ
電プレはff11全盛期の時は面白かったんだけどな
ネトゲの体験記みたいなのはニッチな需要はありそうなんだが
情報量や情報速度はネットのが遙かに速いから、
ゲーム雑誌は編集と常連が内輪で盛り上がってる同人誌状態のが多いわな。
ソニー資本のアニメとかも見れるようにしたりしていけばいいと思う
MSはAzure絡ませて攻めてくるんだし、持ってるエンタメコンテンツでがんばって
そういや俺ソニーリーダー持ってるんだった
スマホのKindleアプリしか使ってないから忘れてたわ
>>60
むしろアニオタ萌え豚がゴキブリと化してる
PSユーザーの大半はアニメ好きだろうがマトモなんだけど、ごく一部が中二病悪化させてアンチ任天堂に
これがゴキブリの実態 >>61
アニマックスps4専用のは
無料で頑張ってますよ
見る暇あるかは知らんけどw 学研ならアニメディアじゃなくてメガミマガジンにしろよ
>>50
え?まじで?
それならムーとかフリプ提供してくれたほうがいいのになw >>18
ソニーが払うに決まってるだろ
買取保証だぞ、これ >>72
ムーも含めて、Dマガジンで全部読めるよ。
ファミ通も読めるよ。ほぼ読む事は無いけど。 アンドガールは知らないけど(そもそもPSNに女性ユーザーほぼいないけど)、上3誌はどうひっくり返しても「人気雑誌」ではない
マジかよ…さすが添加のソニー様
ところで任店様は?え?ファミコンが出来るって?月額払ってファミコン!?
月額払ってファミコン!?
>>81
読んで終わりの雑誌よか繰り返し遊べるクラシックゲームの方がええわ
しかも半分はオタ向け、そもそも来年2月までの期間限定だし つか、SONYのコンテンツでない以上は、無料で他社が提供してるわけ無いので、払った金の代金から引かれてるだけだぞ
SONYが他社に恩を売るために、おまえらの課金が使われてるだけ
>>3
われわれは女性ユーザにも配慮してますよという実績づくり
むさくるしい男性オタクだけではないですと言いたいだけ 電撃プレイステーション 10万部(公称部数)
アニメディア 39058部(印刷証明付)
デジモノステーション 38272部(印刷証明付き)
アンドガール 153883部(印刷証明付、2018.4)
この中ではアンドガールが部数多い
いまどき15万部なら人気と言えるかな
電撃は自称なんで実際はもっと少ない
他のは証明付きで実際に印刷した数、
返本は考慮してないので実売は不明
なんにせよ1号遅れじゃ嬉しくないだろうに
4冊も要らないから
どれか1冊無料をPS+の基本サービスにすればいいのに