◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:スクエニ「オクトパストラベラーの売上は想定以上。特に欧米で強く、DL比率も高い」 YouTube動画>4本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1533632411/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://twitter.com/mochi_wsj/status/1026733467726315521 スクエニ決算会見でオクトパストラベラーについて質問しました:
- セールスは想定以上。特に欧米で予想を上回った
- 欧米が強い、つまりダウンロード版比率も高め
- (成功要因分析は?)JRPGが世界的に評価されている、オールドファンに刺さるデザイン、HD2Dなどの新要素、魅力的なキャラクターなど
- (去年松田社長はSwitchはミドルレンジRPGに最適と話していたが現状をどう評価するか)我々の見立ては間違っていなかった
- (第二弾、第三段は?)やっていきたい *オクトパスの続編という意味ではない
- オクトパスはスイッチ専用だが、今後については適宜適切なプラットフォーム選択をする
- オクトパスではないですが第1四半期においてはニーアとトゥームレイダーのリピートが好調
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>1 >- オクトパスはスイッチ専用だが、今後については適宜適切なプラットフォーム選択をする
あっ
別にマルチでもいいんだよゴキじゃないし 面白いゲームだしてくれればそれでいい
>>6 糞リメイク版の聖剣2とか見てたら、そのほうが100倍良いわ
DL比率が高めってあくまでブヒッチでの比較の話でしょ 普段のブヒッチDL比率がの0.1%だとしたらこれはせいぜい1%とかそんなもん たぶん200本ぐらいしか売れてないだろうね
商人ちゃん踊り子ちゃん僧侶ちゃんいなかったから買ってなかった
>>7 ps4にはいらんだろ
グラが馬鹿にされるだろうし
>オクトパスはスイッチ専用だが、今後については適宜適切なプラットフォーム選択をする うわああああああああああ
>>6 俺豚だけど絶対に許せないわ
我らがブヒッチ以外で出したらスクエニを一生軽蔑する
スクウェア・エニックスにとってSwitchはJRPGマシンか? 松田社長が語る
Tokyo RPG Factoryが手がける「いけにえと雪のセツナ」や「LOST SPHEAR」といった
古き良きJPRGは据え置き型と携帯ゲーム機のハイブリッドであるSwitchとの相性が良く、
松田によるとこちらはデジタルセールがパッケージ版の販売を上回っている。
https://jp.ign.com/nintendo-switch/20276/news/switchjrpg >>15 DL>パケという例もあるからなぁ
- オクトパスはスイッチ専用だが、今後については適宜適切なプラットフォーム選択をする - オクトパスではないですが第1四半期においてはニーアとトゥームレイダーのリピートが好調 この二文が並んでるって、要するにそういうことだよね バイバイブヒッチ、ハロープレイステーション
>>24 松田に交代した時のソシャゲ連発してたようなのは、
その後の閉鎖終了の連続で社内でのソシャゲ熱が冷めたんだろうけど
ブレイブリーは初作発売直後にいきなりブランド崩壊させたからトラウマなってるよな
任天堂も古川に交代してスマホ熱上げてるし、手っ取り早い成功体験を取れそうに見えるのかね
- オクトパスはスイッチ専用だが、今後については適宜適切なプラットフォーム選択をする どうせBD11以外の話だろ
- (第二弾、第三段は?)やっていきたい *オクトパスの続編という意味ではない - オクトパスはスイッチ専用だが、今後については適宜適切なプラットフォーム選択をする これって多分セツナのあそこにオクトパスのパクりやらせるって事かな 相変わらず成長してないねスクエニ
switchでめっちゃ売れたわーの話の次にマルチを示唆するって むしろswitchにPSブランドのソフトも出していきたい、て意味だろ
オクトパスはスイッチ専用でこの路線は見極めながら他のプラットホームも検討するってことでしょ。この時点でブランド崩壊フラグが立ってるけどw
>>36 PS4が120国向けに謎の生産出荷をやってるだけで、Switchは普通に売れてるよ
>>7 よかったな、これからも某15のような極上のRPGは適宣適切なプラットフォームに出してくれるぞ
適切なプラットホームのくだりは普通にミドルレンジのJRPGを指してるだけだと思うぞ それを浅野の部署が作るとは限らない 他のプラットホームには他のプラットホーム向けのミドルレンジタイトルを他の部署が作るってだけのことだろう
オクト、マルチ可能性ナシ! クレクレ厨 糸冬 マルチのほうは、11BDで一番可能性があるのはFFリメイクかな FF5・FF6のデフォルメ3DリメイクをSwitch/PS4マルチとか
/ ヽ / ,─、 .| | ) Y } l カチ i )ヽノし' __ し'ノ\___ | on | ̄ノ\| on .| |___二二二__| /::::: ゴキ_ブリ::::::::\ イライライライライライライライライライライライラ i:::::::::::::::\:::::::/:::::::::::::::::iイライライライライライライライライライライライラ |:::/::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライライラ |/:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライライラ .i⌒|::::::::::::::::(.o o,)::::: |⌒i イライライライライライライライライライライラ .、_ノ:::::::::::::::i::∠ニゝ i. ・ |、_ノイライライライライライライライライライライライラ !::::::::::ノ::::`ー ' \・ ・ | イライライライライライライライライライライライラ ヽ:::::::::: ── _ ノ イライライライライライライライライライライライラ
オクトラはHD2Dだから売れた これから東京RPGファクトリーでHD2Dを量産すればボロ儲け なんて安直に考えず、オクトラ並に丁寧な作品を重ねていってくれると嬉しい
/ ヽ / ,─、 .| | ) Y } l カチ i )ヽノし' __ し'ノ\___ | on | ̄ノ\| on .| |___二二二__| /::::: ゴキ_ブリ::::::::\ イライライライライライライライライライライライラ i:::::::::::::::\:::::::/:::::::::::::::::iイライライライライライライライライライライライラ |:::/::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライライラ |/:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライライラ .i⌒|::::::::::::::::(.o o,)::::: |⌒i イライライライライライライライライライライラ .、_ノ:::::::::::::::i::∠ニゝ i. ・ |、_ノイライライライライライライライライライライライラ !::::::::::ノ::::`ー ' \・ ・ | イライライライライライライライライライライライラ ヽ:::::::::: ── _ ノ イライライライライライライライライライライライラ
レベル5の新作ソシャゲ「ファンタジーライフオンライン」の5chのスレでマーケティング工作員が課金ガチャ煽りをしていた事がバレて炎上中 [373996372]
http://2chb.net/r/poverty/1533631474/ - オクトパスはスイッチ専用だが、今後については適宜適切なプラットフォーム選択をする この文から滲み出るスイッチ独占にしたのを後悔してる感 PS4Steamマルチにしてればもっと売れてたのになぁスイッチ独占にしたせいで大爆死なんだから笑えない
そもそも任天堂専門の部署だからな 他のハードでも出すとしたらセツナとかロストスフィアとか作ってるあの辺りだわな
「オクトパスめっちゃ売れたわーこれからはブランド展開を適切に考えないかんな」 これが何か違う意味に聞こえる陣営が居るらしい
DL2割超えてるとか DL比率が高いと次世代って感じだわ
>>54 逆じゃね
Switchでもやり方で売れるからPS4独占作品が減る可能性もあるぞ
あくまでスクエニ全体の話だからこれ
要はゴキちゃんの嫌いな2DRPGに力を入れていく宣言か
>>54 むしろPS向けに作ってるところが見直されるかもよ
オクトパストラベラーはスイッチで正解だよ 盗むリセマラとかクソ過ぎてswitchみたいに気軽に持ち運びながらながら作業でやらないと疲れる
>>57 一応、スイッチのセツナとロストスフィアはDL比率5割超えてる
オクトパスのようなコンセプトで第二弾、第三弾をやりたいと思ってるが 供給先がスイッチであるとは限らないって話しやん?
スターオーシャンとかはPS専売になりかけてたが これはSwitchにもマルチした方がいいねってなるだろうね
>>67 多分Switchを含めてマルチプラットホーム展開を行うんじゃないの。
PS4のみはないと思う。
文脈を考えろよ 「オクトパス売れなかった、今後は適宜適切なプラットフォーム選択をする」 なら他ハードへの展開を考えるて意味だが 「オクトパス売れた、今後は適宜適切なプラットフォーム選択をする」 なら逆の意味だろう?
まあいいんじゃない せっかく掴んだ虎の子を生かすも殺すもスクエニ次第なんだし プラットフォームふらふらするよりはスイッチで頑張ったほうが スーファミの再来になりそうだが
>>40 PSブランドのソフトなんてないやろ
全部マルチや
switchにもマルチ出す場合もとから容量少ないソフト(16GB)ならいいけどそれ超えるとswitchソフトだけ圧縮作業増えてまう
海外任天堂販売という美味しいポジションを捨てるとは思えん
スクエニのことだからワンチャンSteamは絶対狙ってる PC市場は是が非でも欲しいはず
同じレトロ風味(というか現代の技術で作った2DJRPG?)をアピールしてても BDFFやオクトパスと違って凍狂RPGファクトリーのゲームってあまりそそられんのだよな 趣向を凝らしているというより、単に手抜きに見えるというか、ローポリなイメージだからだろうか
オクトパスはスイッチ専用だが って一文スルーしたらあかんで
やっぱvitaと違って海外で売れるのは強いな 3DSも国内では最強だったけど国外じゃイマイチだったし
Switch向けが売れたわーSwitchに合いそうなのはこれからも出していこ ってことだな
サードの独占ほど当てにならんものはないからなー カプコンのバイオ4やバンナムのテイルズなど時限独占の可能性もある まぁ今回は販路がからんでるから微妙? でもスクエニだからなー
オクトパスが売れたから今後は適切なハードを選択する、てことは PS路線見直すって意味だろ
>>1 >- オクトパスはスイッチ専用だが、今後については適宜適切なプラットフォーム選択をする
PC版出したらスイッチより売れるって
世界中に何十億台のPCがあると思ってんだよ
これなら低スぺでも動くし
セツナみたいな駄作をスイッチに持って来られても困るんだがな 折角得た評判があっという間に失われてしまいそう もしかしてそれが目当てで手抜きを出したりしてね、どこかの陣営の命令とかでw
Switchマルチ確定の瞬間 国内は完全にSwitch中心になるな
スクエニさんはトゥームレイダー時限独占でやらかしてるから時限独占はやらんやろww
そりゃこんなところで「switchにしか出しません!」なんて断言する訳ないわな どうとでも受け取れる当たり障りのない回答するに決まってる
セツナは打倒ブレイブリーを目指してスタジオごと作ったPS独占系譜ですよ
>>87 せや、そんな意味やと思うで
まあオクト2なんて期待せんけどな
>>87 今までは何でもかんでもpsだったけど、今後は見直すわ
にしか見えんわな
勘違いしてるぶーちゃんが多いけどスクエニはもうとっくにPS路線捨ててるじゃん360の頃から PS4になっても国内はPS優先なのは箱が壊滅的に死んでるからであって 国外じゃキンハーだってマルチになってるしなんならPCとはほとんどマルチ 任天堂に対しては3DSなんかにはタイトル供給してたし3DSの後継機を任天堂がださないならハードの選択肢ないからソフトは増えるだろうね
DL比率が高いならSteamとかでも展開することも視野に入れるだろうな
浅野チームはswitch注力宣言してるからマルチのミドルRPGは東京RPG系だろうね
>>86 販路どころかローカライズにデバッグまでやってるぞ
「オクトパスが想定より売れた、スイッチ独占でこんなに売れるならもっと他のハードでもマルチで出しとけば良かった」という風にしか読み取れんな
>>99 >>82 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2018/08/07(火) 18:41:01.50 ID:InpKxXEK0 [3/3]
>オクトパスはスイッチ専用だが
>って一文スルーしたらあかんで
それよりさっさとff7リメイク形にしろって総会で言ったやついないのか? そっちのほうがはるかに大きいことだろう
正直ミドルレンジRPGだから売れたわけでもないしな ちゃんと売れた理由分かって作ってくれるならいいが
今後とはスクエニ全体のことなんだから ブレイブオクトラの系譜は任天堂機から動く気ないだろう
そうか、よかったじゃないか ずっと指くわえて待ってろよw
まあ曲解するのは自由だけど スクエニがスイッチ専用ふやさんかったからっつって 嘘ついたとかいいなさんなよ 言うんだろうけど
この場合はオクトパスの路線が受けたので オクトパスそのものはスイッチ専用だから無理だけど 他の機種でもこのオクトパスみたいな路線を考えていきたいって感じじゃないの
>>87 「ゼロベースで考えます」ってことだね
もちろんSwitchを優先しますということでもなく、でもとりあえずPS4ありきの決め方もしないということ
まあ、この人ならオクトラ路線の次作はマルチにしてPS4ユーザーのご機嫌取りしそうな気はするけど
中途半端なヘボ3Dにするくらいだったらこっちの方がいいのかもな
任天堂機から動く気ないなら 今後は適切なハードを選択するてわざわざゆうかいな?
オクトパストラベラー スタッフロールより
任天堂本社
・ローカリゼーションプロデューサー:3人
欧州任天堂
・コーディネーション:2人
・ローカリゼーションクオリティスペシャリスト:5人
北米任天堂
・コーディネーション:1人
・デバッグ:24人
遊びたかったらSwitch買おうね!
要するにフロムが開発したダークソウルみたいなことだろ ソニーが金積んでダークソウルを独占にしたみたいに任天堂はスクエニに金積んで独占にしなきゃだめだな そうしなきゃスクエニは今後の外伝なんかを出す気まんまんやろこれ
ここから勘違いしてオクトラ外伝をスマホに出してIPを疲弊させてしまうのがスクエニ
オクトパストラベラー スタッフロールより
任天堂本社
・ローカリゼーションプロデューサー:3人
欧州任天堂
・コーディネーション:2人
・ローカリゼーションクオリティスペシャリスト:5人
北米任天堂
・コーディネーション:1人
・デバッグ:24人
遊びたかったらSwitch買おうね!
独占でもマルチでもスイッチに良作くるならどっちでもいいよ
マルチ展開あるとしたら河津のところかRPGファクトリーか、ってところか
インタビュアは中国語版出す予定があるか聞いてやれば良かったのに
>>71 望月の言い方だと今後はswitch専用ソフトとは限らないと聞こえるけどな
二次ソースだから何ともでも変わるけど
オクトラの完全独占が決まった質疑応答だな 光の4戦士とブレイブリー1、2の過去作3つがすべて完全独占維持だと再三言ってるのに 往生際悪くオクトラだけ切り離して考えようとするのはアホや
他ハードだと何でもできるからと余計なことしてFF化しそう 2Dが受けてたのにいつの間にか3Dに
>>54 アホゴキやなww
オクトパスが大成功
大爆死?ザンキゼロのことだよwwwwww
>>114 プラットフォームを一つに絞りますなんて
今の時代言うメーカーいると思うのか?
>>114 この文脈からだとスイッチには積極的に提供していくけど
それに他機種もマルチを考えていきますよって感じかと
スイッチのオクトパスが売れたこと前提の話だし
最近ゲハできっしょい猛虎弁使う奴増えたけど何なの?
>>124 光の4戦士やブレイブリーは売り上げやクチコミとしてリブートしようにも利益見込めないからねぇ
オクトラは変に売れてしまったからマルチにして知名度、認知度上げたいってのは経営判断としてありがちでしょうに
>>123 その解釈で正しいと思う
もちろん「Switch専用になる場合もある」という意味も含む
こりゃあゴキちゃんのクレクレが加速しそうだな まぁ聞いてて悪い気にはならんけど
>>118 豚は知らないんだろうがPS4版のレゴシティのスタッフロールに故・岩田の名前が堂々と乗ってるぞ
任天堂が関わってようが関係ない、マルチは可能
てかpsにはコンパイルハートというJRPG量産してるとこがあるのに無視しすぎだろ psユーザー
ぶっちゃけ現状国内ハードにとってPS4は魅力的な市場じゃないしな
そりゃスイッチでしか出しませんなんて市場狭めるだけの発言するメリットねえし
>>138 まぁそうなるだろうね
PS4じゃJRPG売れないししょうがない
オクトラだって国内15万の世界100万なんだから売り上げの約9割は国外メインだろう 豚はなにを誇っているんだ?
ps4 9000万 mhw830万 Switch1500万 オクトパス15万 どっちに出す? そりゃps4 9000万選ぶよw
低予算ゲーをPSに出したら手抜きのクソゲーになってたよ どーせすぐセール価格になるから制作のモチベも上がらんだろうし 「ドットなのに7千円!?ぼったくり!」言う奴らの集まりだし
>>132 ブレイブリー1が世界累計でFF13LR超えして恥かかせても移植されなかったじゃん
まぁ、浅野の部署が任天堂専門ってのは任天堂のご機嫌取りの意味合いが強いから、他機種展開望むのは期待しない方がいい
オクトパスみたいなグラのゲームをPS4に完全新作で出したら PSユーザーの目が潰れるからなぉ そりゃ慎重にならざる得ない
>>143 うんうん、わかったからゴキちゃん涙拭きなよ
そんなにやりたいんだったら我慢しないでswitch買おうね?
>>103 オクト2やオクト外伝等はスチームで出る可能性が高まったっしょ
>>149 ロックマンX買ったPSユーザー失明したのか
まあ少なくとも浅野のチームは国内向けゲーに全力だから中古市場が活発なPS4は避けるやろ 海外でも受けたがスイッチ買ってる層にストライクだから売れたんだと思うし
オクトパスが売れたのは間違いなくswitchに注力したからだけど 一度名前が売れてしまえばマルチにするってか 相変わらずゲスいねぇスクエニ
>>114 これまではPS優先だったっしょ
switchでオクトラが売れたから他のタイトルも適切にハードを選んで行くって事かと
>>143 そもそも最初からPS4の方が普及台数多いのに選ばれてねぇじゃん
考えてみたらオクトパスみたいな中堅は何作も出そうだけど FFとかKHとかハード毎に一作出ればいいほうだからなあ 欲しがるのもわからんでもない
>>160 いつ出るかもわからない出てもゴミなタイトルをいつまでも待てる信者がうらやましい
>>143 オクト100万じゃないところがなんとも...
こんな2Dっぽい時代遅れグラのゲームはps4 ユーザさんたちの求めるもんじゃないでしょ? 素直に、普段から自慢してる性能をフルに使ったAAAの洋ゲー群やってたらいいと思うよ?
「SwitchはミドルレンジRPGに最適」と評価されたのか 世界樹はもうswitchに移行決定だな
神ゲーか糞ゲーかも分からない未来のゲームがマルチだろうと別にどうでもいいがな
【悲報】スクエニHD、1Qは売上高20%減、営業益66%減に
http://2chb.net/r/ghard/1533623217/ 売り上げが減ったら過去の発言なんかなかったことにしてだす
サードを信用するな
>>34 任天堂がスマホ熱?精神病院紹介しようか??幻想見えてるみたいだし。
>オクトパスはスイッチ専用 後発マルチの夢を断たれたゴキちゃん怒りのネガキャン
まぁ浅野がスクエニの看板背負って全機種マルチに移って河津のFFCCが帰ってくるなら個人的には歓迎
>>161 新作だと目が潰れて新作じゃなければ潰れないメカニズムくわしく
>>173 定年退職まで窓際でショボゲーしか作らせてもらえねえよ神(笑)なんてもはや
1年に1本出せる体制なら嬉しいな 2年に1本は確実に頼みたい
>>173 河津はもういい歳だし開発速度も遅いし勘弁願いたい
まあオクトパスも任天堂が販路とか便宜図ったから独占なんだろうし 任天堂がもうなんもせんと言わんかぎりは同系統の独占が続くんじゃね スペック的にスイッチ除外は自然発生しちゃうしバランス考えてもね
>>175 それ以前に元レスもまともに読めない目の方が心配なんだが
最初からそういうツッコミなら兎も角ねぇ
>>109 >>67 >供給先がスイッチであるとは限らないって話しやん?
自分も曲解してるくせによく言えるな
ゴキブリのPS4に出ないかなーが必死すぎて笑える でも出たところで買わないでしょ?
あの頃のRPGを取り戻す。 それがボクらの選んだ答え。 すべてはRPGファンのために。 Tokyo RPG Factory
スイッチというハードに適切な形式のゲームって事だからな 専用でもマルチでもなんでもいいけど、switchで遊ぶのが理想的なゲームなのは間違いない 携帯できないオクトラやブレイブリーデフォルトを遊ぶのはちょっとないなあ
SFCスクウェア路線は素直にSwitch注力すればいいんだよな 要の11BDも現在Switchで数本のプロジェクトにかかりきりと判明 聖剣がSwitch側で喜ばれPSリメイクが失態に終わった件もあるね
>>54 真逆のことを言ってるのにここまで都合よく解釈出来るとはたまげたなあ
英文の方読めばわかるけど オクトパストラベラーはSwitch独占。今後はそのタイトルごとに合わせて選びます。 って言ってるだけ そのタイトルってのはオクトパスや第11BDの今後ではなくスクエニ全体の話ね
スクエニの決算なのにアクワイア系がマルチになる夢を見てるゴキちゃんがいて草 むしろ逆でJRPG系は今後スイッチ含めたマルチで出して行くという示唆なのにw
そういや聖剣3リメイクに関して何か発言してた? やっぱり2で終わり?
>>143 PS4は盛るわモンハンはマルチを自分達の手柄にするわスイッチは減らすわ
ゴキちゃんw
ミドルレンジと言えばRPGファクトリーのかな あれならマルチの実績あるし今年もなんかやるのかね
売れまくったニーアが請われてマルチになったように ブレイブリーデフォルト新作のような、今後の新作がマルチになる可能性は十分ある ここの開発チームはいいゲーム作るし、マルチになって売れまくるならそれに越したことはない スイッチが一番適してると思うから、俺はスイッチで遊ぶけど
任天堂のcsで名を売って ブランドごとスマホに落とすのが一番儲かる つまりそういうこと
>>197 Tokyo RPG factoryができた時に松田が「まずは3本作らせてみて様子を見たい」って言ってたんで
もう1本出る可能性はある
>>195 もう頓挫決定でしょ
あそこまでフルボッコにされたリメイクをまだ続けるとか
それに聖剣2が売れたら3作るとかっていう自転車操業的なのじゃなかっけ?
しかも聖剣3のオリジナルからして膨大な数のパターンが存在してデバッグが大変そう
元からやれると思っていなかった
日本っぽさ全開のRPGには海外も食い付きがいいなw
適宜適切だから、マルチではなくプラットフォームごとの持ち味を生かす方針に出るってこと 11BDの仕事はSwitch新作数本の仕事ですでに埋まってて PSはこれらをまとめて取りこぼす代わりに、PS色な新作を出してもらえるってことだ
>>206 海外狙うなら中身まで合わせるんじゃなくて発売日が日米欧で一緒にするだけでいいのかも
>>102 これが正解っぽいな
手抜きドットゲーでスイッチ独占な辺り最初からそんなに売れないだろうとタカくくって作ってたら思いの外スマッシュヒットしてしまって他所でも出せば良かったと後悔してる感じ
>>54 オクトパスはスイッチ専用で売れたからといって、スイッチ専用ソフトを増やす予定は今のところないですが
予想以上にRPGが売れる市場があるのはわかったので(特に海外で)
今までならスイッチハブしていた作品(主に海外向け)も今後プラットフォームとして選択をするかも
だろw
>>201 ソシャゲやブラゲ出して、コラボ関連はたくさんやったブレイブリーだけど
ブレイブリー本編は完璧に任天堂完全独占のままだね
本編が堕ちなければ意味なんてないよ
聖剣2リメイクはそろそろSwitchに来ると思うわ 海外インタビューで海外ファンの声に応えて出したいですって言ってたからな小山田
Switchに最適なミドルレンジRPGの範囲が曖昧だけど 少なくともFF15みたいなのが1本出るよりオクトラみたいなのが2本3本出る方が嬉しいし利益にもIP促成にもなるだろうね
クレクレ自演は草 夜中に複垢でレスしまくる奴と同じくらい草
これね
聖剣伝説2リメイクは、ニンテンドースイッチのために考慮されています。
また、聖剣伝説コレクションは、イギリスのリリースを得るかもしれません。
そのマナの木に望み続けてください。
http://www.usgamer.net/articles/the-secret-of-mana-remake-is-being-considered-for-the-nintendo-switch 2007年のヒーローズ・オブ・マナ以来、聖剣伝説シリーズに取り組んできた小山田氏はこう話す。
「プロジェクトがいつ始まったのか、背景をお話しすると、それはおよそ2年ほど前でした。その頃はまだSwitchは発表されていませんでした。」
「今回のリメイクタイトルを発表した後、Switch版の潜在的な可能性について私たちが受け取った要求とフィードバックの量を見て、我々は非常に驚きました。」
「そのように、声は聞こえています、我々は人々がSwitch版を希望していることに気づいています。
そして、この場では確かなことや計画については言えませんが、我々は何が将来可能かについて見る努力をします。」
オクトラプレイ中のひろゆき 「やればできるじゃんスクエニ!こういうのでいいんだよ!どうした〜?ここ最近の駄目さは何だったんだ?」 マジでこんな感じ
こっちも
http://twinfinite.net/2018/01/mana-new-entry-switch/ 「このシリーズのプロデューサーを担当した日から、私は聖剣伝説の最新作を発売することこそがゴール地点だと考えています。
聖剣伝説には長い間、休止期間がありました。
だから私達はまずリメイク作を発表することによって、もう一度、このシリーズにファンを呼び戻したり、 まだ今作に触れていないユーザーの心を掴もうと決めたわけです」
「スイッチユーザーの情熱の強さを考慮すれば、今後スイッチでの発売を見送るのはかなり難しいでしょう」
>>221 クソゲーっていうよりバグゲーだな
アプデで多少マシになったからバグさえなくなりゃ遊べる
音楽は諦めろ
>>54 これは「オクトパスはswitch専用」で一回切っていて
今後の新作の方針を語っているだけだろう
ただしPS4で出すという意味でもなければ、switchを切るという意味でもなく、
ただ単に手の内を明かさないと言っている言葉に過ぎないと思うんだけど
>>223 英文の方だとしっかり切ってるしね
望月の日本語の書き方がおかしいとも言う
https://twitter.com/mochi_wsj/status/1026737884168998912 Square Enix on Octopath Traveler 3:
-(You still think Switch's a good platform for middle-range games?) Yes.
-(Can we expect more of similar games from you?) Yes
-(Platforms?) Octopath is Switch exclusive, where appropriate for forthcoming ones.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
つまり、オクトパストラベラーはPS4では絶対に出ないし 今後Switch需要もしっかり考えていきますってこったな いいこといいこと
スイッチにはオクトラみたいな中小規模のRPGをたくさん供給してくれ
聖剣伝説2リメイクって、ものすごく評判悪いだろ スイッチに移植するなら手直ししろよな
ミドルレンジRPGを継続投入するけど オールド路線を色濃くなぞる企画はSwitchになるってことだろうな
>>231 今のFF7Rをやめてswitchでドット版FF7とかどう?
ミドルレンジのゲームはスイッチ最適と読んでいて、それの裏付けがなされたから 今後も継続していきたいって話だからな
次はおそらくFF6のリメイクだぞ
>>234 それは無理があるわw
もうブレイブリーデフォルトのパッケージ絵ってネタばらしが公式からもされてるし
オクトパスworldが出るちゅうこと やっぱ他機種にも出したいわな
>>234 ケフカ画像を付けて呟いた外人は勘がいいんだろうな ケフカは流石に勘繰りすぎだろうが
公式100万本突破絵とエアリーに相関性があると気付いて即効公式にツイートしていたし
FFもオクトラのシステムで原点回帰してほしい もうFF15みたいのは要らないよ
>>239 第1がオナニーするためのタイトルなのにホストファンタジーやめるわけねえだろ
今来たけどゴキブリは次回作のハードは適切な選択をするっていうのをオクトパストラベラーがいつかPS4に来ると勘違いしてるわけ?
>>242 次回作はスイッチ以外で出る可能性が高いっていうのに豚が発狂してる
>>243 可能性が高いなんてどこにも書いてないゾ
適切な選択→AAA超大作がPS4なんだから 別にはっきょうするこたぁないじゃん いつも言ってることだし、望みどおりじゃないかw 「適切」で「選択」するんだよ イヤなの?嫌いなの?AAAさん
>>239 オクトパスが700万売れたらスクエニも考え直すだろうね
>>89 世界中の大半がPC=仕事するため、金稼ぐための道具に過ぎないからこそPS4が世界中で売れてるんじゃねーかw
今後も(オクトラの様に)switchに向いていると思われるタイトルはswitchで出す、って意味だよな、文脈的に
>>243 ドットゲーなんてイラネー!!からの次回作はPS4マルチかもしれないやった!!の手のひら返しは草。
ゴキちゃんは出る前にこんなゲーム持ち上げるのはジャップだけで欧米ではこんなものウケない(キリッ)って豪語してたけど 米アマゾンでこのゲーム4.9を獲得してるんだよな 日本以上に評価されとる
>>250 尼レビューはいくらでも工作できるからかぁ
メタスコアはクソ低い
>>251 メタスコアはゲハキチガイの遊び場みたいになってるからな
ユーザースコアはゴキブリの工作が話題になってたように言うまでもないし
隙あらばガチガチのゴキブリサイトがメタスコア下げるべく過剰な低評価入れたりとやりたい放題
新規って口コミでジワジワ売れるイメージあるけど まるで人気シリーズのように盛り上がり一気にランキング外に落ちたね
ディスガイア5を皮切りにゼノブレ2、オクトラと海外で想定以上に売れた印象だな イース8がどの程度売れたのか知りたいところ
>>249 今時コマンドRPG()って言ってたヤツラが諸手をあげてドラクエ11買ったしな
> SwitchはミドルレンジRPGに最適と話していたが つまりスイッチにはFF15やFF7Rみたいなのは来ないから安心しろということか
大爆死したFFや3DSに売り上げ負けてるDQのこと思い出して言ってるんだろうね
なぜswitchに独占で出すのか疑うレベル 任天堂ハードでは、ほぼ任天堂ソフトしか売れないのに 現に、今のswitchの売り上げの85%が任天堂ソフトだよ 残るたった15%の席をサード全体で奪い合わないといけない PSならサードのためのハードだし普及台数も世界一 PSにも出していれば2〜3倍は売れていたはず
>>261 そりゃ任天堂にサポートしてもらってるからでしょ
海外は任天堂販売だし
>>261 以前からの任天堂の手厚いサポートを受けてた流れらしい
あと海外ユーザーの目とか気にせず日本のユーザーが
求めてるゲームを作りたいっていう動機がはっきりしてたから
海外なんぼのPS4/Steamは選択肢にならなかったんじゃね
というかFF1〜FF6まで、HD2Dでリメイクしろや
さらっとオクトパスはSwitch専用とかいうゴキ死刑宣告が飛び出して草
>>261 そう思うなら二ノ国2もっと買ってやれよw
まあそもそもPS4でサード率が高いのは、ファーストのソニーが手を抜いてて ソフトをロクに作らんっていうただそれだけの理由なんだがね
オクトパストラベラーみたいな制作費かかんないソフトでヒット出せたのは大きいな スイッチはそういうのがヒットする土壌があるってことだからどこのメーカーもスイッチに関心寄せているはず
>>261 PS4で新規IPのRPGがオクトパスの2〜3倍売れてから言え
なぜ任天堂ハードで出さなきゃ任天堂と勝負しなくていいと考えるのかが そもそも謎すぎる。 同じゲーム市場でパイの奪い合いをしている以上どこのプラットフォームで出そうが 任天堂とカチ会うことからは逃れられないのに。 現に日本じゃ任天堂とそれ以外って状況だしな。 まぁゲーム人口の拡大とか掲げて新たなユーザー層を獲得していくくらいの 気概があるなら話は別だけど。
>>261 売上高の割合=本数の割合じゃないぞ
何故ならサードソフトが売れても任天堂はロイヤリティで一部しか入ってこないから
例えばファースト5000円が1本売れてサード5000円が1本売れたとしてこの時の任天堂に
売上として入るのはファーストの5000円とサードからのロイヤリティ700円(仮)
売上高の比率はこれでファーストが85%以上を占めることになる
>>261 売上高の割合=本数の割合じゃないぞ
何故ならサードソフトが売れても任天堂はロイヤリティで一部しか入ってこないから
例えばファースト5000円が1本売れてサード5000円が1本売れたとしてこの時の任天堂に
売上として入るのはファーストの5000円とサードからのロイヤリティ700円(仮)
売上高の比率はこれでファーストが85%以上を占めることになる
海外展開してミリオンを超える、ってのが和ゲー成功の基準になりそうだな
今後も任天堂がガシガシ制作に関わって品質保証してほしいですね
浅野が調子こいてがんばリベンジされたら困るからFEAR社に任せとけシナリオは
いつもならキャッキャウフフでうん日でうん百万本って発表するのについ最近やっと世界「出荷」100万でしょ? 爆死やん(´・ω・`)
ゴキブリ発狂イライラ絶頂wwwwwwwwwwwwww
せめて明日の週販見てから叩けばいいのにな 在庫復活してるから山積み値崩れコースの可能性もあるぞ
売上は想定以上だったんか 日本で売れたのは分かるけど特に欧米で売れたっていう理由はよく分からんな
>>282 インディーズでもドットが主流なのに海外で売れないと思ってる理屈が分からんわ逆に
>>279 そうか、PS4の新規IP爆死のハードル決まったな
こんだけ殺虫剤撒かれてもまだ生きてんのか糞ゴキはw
>(去年松田社長はSwitchはミドルレンジRPGに最適と話していたが現状をどう評価するか)我々の見立ては間違っていなかった >今後については適宜適切なプラットフォーム選択をする 第二のオクトパスを生むためには重要な判断だよな PS4で燻らせるくらいならスイッチ独占は大正解 どんどんPS4のミドルレンジを奪っていこうぜ
>>288 大作のつもりのバグゲーと手抜きゲーしかないからわざわざ奪わなくていいよ
ゴキ君すまない……“スイッチ専用”なんだ…
「奪う」理由は無い、その発想自体がPSW的
金をかけたかより面白いかどうかが重要な市場、騙し売り、特に大人騙しが効きにくい市場なんだから
新規IPの勃興、下落傾向や休眠状態のIPの復活、そうなってくれるほうがきっと楽しい
>>282 スクエアの持病であるFF(7以降)病の裏返しなんじゃないかと思う
つまり、スクエニ自身は欧米でそんなものが売れると思っていなかった
それこそ利益減よりリスク減を取ってローカライズとパブリッシャーを任天堂に丸投げしてしまう程度には
SFC時代のゲームを神格化する発想は欧米にもあるっちゃああるから、オクトラはそれに見事答えたってことなんだろう。
あぁ、なるほど オクトラは大して売れないと思ってたからスイッチ独占だったのか 需要があるのがわかったから今後はPS4中心で展開していくんだろうな
>>54 まさにこれだよな
任天資本を入れずにやってたらもっとうまい汁吸えたのにもったいないことした感が滲み出てる
>>1 こりゃPS4/xbox/PCフラグですね。わかります。
逆に言うと任天堂のソフトがあるから半端なもん出せないと思ってちゃんとしたもん作って来るんだよな。 そしてPSには見た目だけ豪華にした手抜きを出してくる。
>>293 任天堂独占で発売されたソフトが順調に売れて悔しい感が滲み出てる
>>294 頑張ってswitch抜いたところに必死さを感じるな笑
>>295 PSはうちソニ主催の小売り過剰在庫押し込みがあるからな
手抜きしても、糞ゲーでも一定数は売れたことになるなら、
そりゃ手抜きするだろって感じ
外見だけはSIEへ取り繕うために綺麗
それが今の糞ゲーが溢れたPS国内市場の現状なんだろうな
>>295 任天堂というよりニーアとかオクトラ見てると
外注の会社に任せた方がプロだしちゃんと仕上げてくるし
内製のアマチュアに任せて開発が10年遅れるということもない
ゼノブレ2もそうだったけどDL率高すぎるわ RPGなんてようDLで買うわ どうせクリアしたらもうやらないのに
言うてこの社長の松田のオッサン、ミドルレンジ タイトルのニーアも想定以上の売上と言っていたし プラットフォームを分けてリリース時期を交互に 分けてミドルレンジタイトルを増やすんじゃない スクエニの強みだと自身がいっていたんだし、それが PS箱PCだけでなくswitchでも計算出来ると内心ホクホクじゃないかね
>>301 60ドルだから別に安くはないぞオクトパス
他のAAAタイトルと同じ価格だ
ゼノブレ2はやってないから知らんが1は一度クリアしたらポイーてゲームじゃなかったぞ 探索楽しすぎてトータル半年くらい遊んでたわ
>>295 FF15もこれも「そのハードにおける『ちゃんとした』の定義を満たすもの」ではあると思う、まるっきり意味が違うがw
そもそも浅野PのチームはDS版FF3以来ずーっと「任天堂とのパイプ維持でソフト出すために使われてきたチーム」だから
当然長らく任天堂に出入りしているわけで任天堂のやり口を見ているうちにFF病が治っちまったんじゃないかと思う
もっと言うと、元々エニックスの系譜(&=外注頼り)で予算も多くはないから、資金や『技術』に頼ることはできないわけで
予算がかからない部分を良く練って作り込む、外注がきちんと動けるように仕様を固めてから本格的に動き出す
という、任天堂のような方法を取らざるを得なかったというのもあると思う
オクトパスはswitchに特化したやり方したんで これからは 何でもマルチにするんじゃなくて 各プラットフォーム適したもの出すって意味じゃね?
ソフトの入れ替えの手間だけでもDL版買う価値あるわ くつろいでプレイしてるときにいちいちソフト取りに行ったり本体取り外したりするの面倒だし時間もかかる ソフトを売って得る差額なんて大したもんじゃないし時間の方が貴重
こんだけ売れたら任天堂は支援してでも次回作独占にさせたがるだろうし どっちに転ぶかねえ
そもそも機種に特化って何よ これタッチもジョイコン振りも無いんだから機種依存は何もないぞ 宣伝力に期待してたなら期待以上だと思うが、それが特化なのかって話
>>305 そういう文脈で「技術」って言葉を使う時はちゃんと「3D映像技術」とか明確にしないと誤解を生むぞ
「面白いゲームを作る技術」と「リアルな3D映像を作る技術」は別だからな
>>309 HD振動がPSとは比べ物にならないぐらい最大限に使ってるぞ
>>309 ユーザー層とか売れるソフトの傾向とか宣伝の仕方とか、
そういったゲーム外での販売戦略はガッチリSwitchを考慮してると思うよ
>>311 ブレイクは音と振動が見事に合ってて気持ちいいな
デュアルショックもそのうち導入するかな?
世界が求めてた日本のRPGの形態がオクトラだった、つー事かな FF6の進化形、正解だったんだね
>>312 マルチにしても別に変わらないんじゃね
L5タイトルとかマルチだが完全スイッチ独占みたいな宣伝だし、それと同じにしとけばいい
>>310 だから『技術』なんじゃない・・・
3D映像以外でも複雑なAIだったり物理演算だったりするし
実際にそれがゲーム性のほうに係わってきて一部ゲームではホントに重要な場合もあるし
明確にしようにもけ思いのほかあやふやな概念なのよコレ
まあスクエニの看板チームはPS4に力入れてて浅野チームはかなり日陰者だったろうし スイッチと心中する覚悟でタコに臨んで一矢報いたと思ったら今更会社からマルチとか言われてもって感じだろ
Vitaが死に3DSも絶賛衰退中なんだから携帯機でも使えるってのが一番の特化だろう アクションはともかくRPGとか携帯でも使えるのは大きい
>>317 だから明確にできないほどあやふやな意味合いならそもそも表に出すべきじゃないって話よ
君の解釈に沿うなら
「オクトパストラベラーにはオクトパストラベラーが想定外のヒットをもたらすだけの
ゲームを面白く見せたり快適に遊んでもらうための手法や技術」があるのだから
これに対して総括して「技術がない」という表現をすれば当然誤解を生む
あくまで部署毎にハード専属にすること自体は大きい会社なんだから普通のことなんだよな特化したほうが技術の流用もしやすいだろうし 今回タコが当たったからこんな話題になるけど第一ディヴィジョンとかはSwitchタイトル作ってないだろうし別に今に始まったことじゃないよな
間違いなくHD2Dは海外からフォロワーが出る、国内からは出ない
> オクトパスはスイッチ専用だが、今後については適宜適切なプラットフォーム選択をする まーたチョニーが裏で何かやってそう
松田はもともとソニーに懐柔されてるっぽいからなー 国内のPS4が惨状すぎるから 株主対策でSwitchにも力入れるって表向きいってるだけだと思うけど オクトラが売れたら次回はマルチで出せっていうんじゃない? で、PS4先行にしたり、SIEに宣伝権とか売り渡して 結果派手に爆死して、シリーズが死ぬまでが1セット こうして殺されてきたIPがいかに多いことか マルチにするのは構わんけど、同時に出して両方ちゃんと宣伝させろよ 金に目がくらんでIPを粗末に扱いすぎなんだよ
switchがスーパーファミコンの真の後継機になってきたな wiiも盛り上がってたがあの時代は脳トレだの頭の体操だのフィットネスだの推理小説だの、ライトに媚び売りすぎてジャンル偏ってたからな
WiiDS時代も任天堂自体はバランス良くタイトル出してたし WiiはともかくDSは従来型の2DアクションやRPGはかなりたくさんあったような気がするけどね
オクトラに便乗してこっそりセツナも売れたことにしようとするゴキちゃん
Wii U時代と比べて手のひら返し凄いな スクエニのクリエイターみんな任天堂馬鹿にしてた感じだったのに
まだ一章だがプリムロゼ主人公にしてやってるが他のキャラと毛色違いすぎるだろ なんだこれ
セツナは新規IPのRPGとしては売れたほうよ 全機種合計なら
セツナは公式でクロノトリガーの名前出しちゃったから売れた上での悪評となった
>>323 むしろHD2Dがマイクラの影MOD辺り参考にしてないか
海外のほうが進んでるイメージやが
古き良きRPGはスイッチがもらうから PSはFFとKHで満足してろってことさ
古き良き、といっても2D表現の範囲内で新しい表現を追い求めてるのもここのいいとこだよな ブレイブリーのイラスト切り出し立体視表現とかも面白かったし
松田が介入するとダメになる未来しか見えない そもそも、海外の任天堂ハード向けタイトルは、販売を任天堂が担当しないと、ほぼスクエニはゲームを出さない PS向けはvitaであろうと自社でやる
新規IPで最終150万〜200万行ったら大成功すぎるな ・20年以上歴史があって ・歴代RPG最高評価で ・セールにセールを重ねて 220万しか出荷できなかったペルソナとかいう産業廃棄物どうすんのマジで???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
>>343 なんか理由でもあるのかな、それ
例えば流通費をソニーはぼったくるとか
PS1の頃は流通込みで任天堂と大差なかったとか見たことあるけど
PS4に移植で海外では売上上がるから良いよね 日本じゃ売れないだろうけど
>- (成功要因分析は?)JRPGが世界的に評価されている、オールドファンに刺さるデザイン、HD2Dなどの新要素、魅力的なキャラクターなど 魅力的なキャラクターおったっけ
>>345 単純に任天堂向けで、海外リスクを自社で負いたくないんだろう
SONYハード向けは、忖度だろう
SONYマネーによる宣伝費もあるだろうしな
なんと言っても、元は第三者増資相手でスクウェアの大株主だったSONYの影響力は社内に残ってるだろう
普通は第三者増資なんて、SONYからの提案でもないと全額引き受けが突然成立するもんじゃない
>>347 なんだかんだ生島のキャラデザは万人ウケして良いと思うわ
オタ臭すぎずマイルドすぎず
>>343 介入って、新第11BD作った時点で介入してるだろ
もっと前から言うならブレイブリーが100万本超えた頃からJRPGの路線は進めたいって言ってたし
>>324 吉田「PS4に出さないの?」みたいなbitsummitの時みたいにやってそうやな
一見するとショボそうな見た目だからSIE的にスルーだった
オクトパス次回作出ても買うけど今進行中らしいBDFFシリーズはちょっといいかな… むしろよく墓から掘り起こす気になれたな
>>358 オクトパスの正式発表前に仄めかし発言したのもブレブリ垢だったから
次も完全新作ってことも普通にありうる
>>361 残念ながらTwitterが「ブレイブリー◯◯◯◯◯」に変わってしまったので…
スマホの糞ドットリメイクのFF5.6には目をつぶるから このHD2DでFF1から6までを作って欲しい
普通に考えれば今後もソフトを出す際ハードはちゃんと考えて出していきたいって言ってるようにしか思えないんだけどな
>>7 >>6 他じゃどうせこんな売れないからどうでもいい
マルチで同時発売とかなったらPS4が惨めに煽られるだけなの目に見えてるし
>>67 Switch外すパターンだけはありえんだろw
大きな市場があることが今作で分かったのにw
>>89 実際にCSよりPCが売れたゲームなんてほとんど無いけどな
>>67 今後steamマルチを勧めてく可能性はあるけど、オクトラ路線でswitch切ることはまずないだろ
>>114 11BDの話とスクエニの今後の方針をごっちゃにしてるよ
ここで株主向けに語ってるのはスクエニの今後の話
任天堂とタッグを組んで展開している11BDは任天堂ハード中心で今後もやるだろう
グラフィックで差を付ける事は無いゲームなんだから、携帯できないオクトパスとかブレイブリーはただの劣化版でしかない そんなん売れるわけねぇ
>>232 ぶっちゃけオクトラみたいなFF7リメイクなら遥かに開発期間短くて良い感じに売れると思うよ
おれは間違いなく買うわ
>>243 小学一年生から国語やり直した方が良いと思うよ
>>282 いや、海外で売れるなんてわかりきってたことでしょ
>>305 そもそもがエニックス系の人達だからFF病にハナから罹患してないだけだと思う
まぁswitchだからこその素晴らしい数字だよ 実績つくれたから次はPS4のマルチだろうけどな ほんとオワステは海外で先行できたことを感謝したまえ
スクエニは海外では金をかけた大作しか売れないと思い込んでいたんだろうな
PS信者はオクトラの「成功」という文字が何故だか認識できないらしい だから平然と曲解する PS4向けとして準備していたミドルレンジタイトルがスイッチ独占に変更される恐れすらあることに全く気づいてない
売れた理由って「見た目もよく、最新のゲームだった」からなんだけどな 見た目をレトロにするからって中身もレトロにする必要ないってちゃんと理解してればいいけど アクワイアは理解できててもスクエニの他の部署がちゃんと理解できるかは怪しい
特に欧米で予想を上回った、てのもポイントだな なんか海外でswitchが売れてないみたいな印象操作してる連中も いるけど極めて順調ですんで
Switchはハードの魅力で売れてるのが現状で。 ハード特性に合ったソフトが輝く。 だから、Switchの人気ソフトを、普通の据置,PCに 持って行っても上手くいかないと思うよ。
>>381 セツナとかはそもそも見た目からしてPS時代のクソゲーって感じだからな
古くさけりゃ懐古が買ってくれると思ってるのかね
オクトラはSFC時代のトップクラスのRPGを今の技術で美しく進化させたようなタイトルだから魅力的なんだ
そもそも見た目も糞なタイトルでは売れてない
>>383 だね
勢いのあるハードに、適切でコンセプトの合致してるゲームを出すから売れる
ただマルチにしたら売れる訳じゃない
まぁ松田なんかハナから信用しちゃいないんで、オクトラ以外は勝手にしろという感じだわ
なんだ外人、リアルなおっさんが荒野をさまよいながら暴力を振るうゲーム飽きたのか
マジレスすると次早々に同じようなもの出して売れる保証はない 一発ネタとして10年に一度のサービスタイムだ
これを信用するとホモキャン770万本も信じることになるぞw
延々とムービー見せられる糞ゲーよりも ドット絵のゲームの方が遥かにマシだと改めて気づかせられた
ドットなのはキャラだけで、背景は今どきの立体造型なのが画面の古臭さを上手く誤魔化してるよな 静止画でそこまでショボいとは思わん
海外では高頭身リアル寄りグラフィックしか評価されない、なんて妄想でしかない
たった3GBなのも勝因だろうね 何十GBとかのやつだったらDL販売は伸びなかっただろう 3GB程度ならちょっと重めのインディーズくらいのもんだから気軽に落とせる
>>393 容量そこまで影響あるかなぁ
一部のマニア以外そこまで神経質にならないんじゃ
>>381 中身も古くするのは「光の4戦士」で失敗して痛い目見たから11BDは反省終了済み
問題はそれを学んでない11BD以外がやりそうなんだが
>>391 3DSで培ったノウハウだと思う
これ立体視で見たらめちゃくちゃ綺麗だと思う
>>393 おれはソフト買うときに容量なんて見てないな
あまりにもDL終わらなくて何ギガあるんだ?って見ることはあるが
>>389 MHWもだけど誰も疑ってないでしょ、出荷本数は
ただ店頭や客の手に渡ってるかというと疑わしいというか信じられてないだけ
(値崩れも話題もそれだけ売れたソフトとしてはありえない事になってるから)
256GBをスイッチ用に買ったら多すぎて使い切る自信ない
>>396 水面のキラキラ感とか3Dばえしそうだな確かに
>>399 マイニンストアセールで安く買えたから、これまで買ったソフト全部DLしたら残り3GBしかなかった
パッケージ買って遊び終わったら売るとか学生までやろ そんなにひもじいならゲームなんてやるな
>>402 25歳から34歳の男限定で非正規が15%もおるねんで
非正規の賃貸一人暮らしは貧しいし、おそらくゲームを一番やってる層じゃね
PSは新規が売れない代わりに中古支配率が高いんでしょ? ひもじい層がメインなんだし悪く言ってやるなよ
>>355 松田がやったのは、PS向けにJRPG出すために始めたTOKYO RPG案件だけ
オールドテイストで新作RPGつくってもちゃんと利益でるとわかったのは収穫だよな、過去作リメイク商法も出し尽くしてるし受け手も新鮮味ない
>>405 懐古RPGオクトラが大成功しちゃった今、同じコンセプトでスタジオを立ち上げたTRFってほんと何のために存在してるのかって話になるよな
後は成功要因を全て投げ捨てるマルチやわけわからんスマホ展開をせず地道に育っていけばいいが… スクエニのPSスマホ病ブランド破壊が発動したら良い評判も簡単に消し飛ぶだろう
スクエニに欲がで出したな ミドルレンジはSwitchだから話題になるのに PS4じゃグラフィックも大したことないし銃撃戦ないしアクションゲームじゃないから埋もれると思うけどなー
スイッチで遊べないPS4タイトル ディアブロIII メタルギアソリッドV グランド・セフト・オートV ラストオブアス Bloodborne サイコブレイク2 ダイイングライト ウィッチャー3 ファイナルファンタジーX レインボーシックス シージ オーディンスフィア ストリートファイターV サモンナイト6 ダークソウル3 オーバーウォッチ テイルズ オブ ベルセリア ペルソナ5 デッドアイランド DC ディシディアNT ソードアート・オンライン HR ファイナルファンタジーXV 閃乱カグラ PEACH BEACH SPLASH 仁王 いたストDQ&FF デジモンワールド スパロボX ニーア オートマタ モンハンワールド ゴーストリコン ブルーリフレクション スターオーシャン3 DC サマーレッスン ファイナルファンタジーXII TZA 地球防衛軍5 ファークライ5 シティーズスカイライン NARUTOシノビストライカー パワプロ2018 the Forest RDR2 ゴッドイーター3 天穂のサクナヒメ CODE VEIN 十三機兵防衛圏 隻狼 Devil May Cry 5 Anthem バトルフィールド 5 ブラックオプス4 Cyberpunk2077 シャドウ オブ ザ トゥームレイダー ウルフェンシュタイン ヤングブラッド ジャンプ フォース キングダムハーツ3 バイオハザード RE:2 エースコンバット7
エアプなんだけどさ今作ってジョブチェンジあるの? ジョブチェンジあるゲームは避けたいレベル上げだけならまだしも職業育て直すのはめんどくさいことこの上ない
メインジョブの他にサブジョブを設定できる感じ 例えばメイン魔法職にMP吸収技持ってるサブジョブ付けて燃費を改善したりできる
バトルジョブを育てるのにジョブポイントを貯める必要が有るけど 全職共有なので使わないジョブを使わないと育たないと言う事は起きない
>>414 ジョブチェンジはあるけど
JPを貯めて振り分ける形式だからわざわざ育て直す必要はないかな
JPをたくさん貯めておけば新ジョブ入手直後に全アビリティを習得することもできるよ
JPの取得量についても、レベル最大より遥か手前で全ジョブ制覇ぶん貯まってしまうので
レベル上げが大丈夫ならジョブ育て直しについては心配無用かと
>>407 懐古狙っても手抜き3Dでは売れないと言うことを示したという存在意義がある
11BDとTRFが二パターンのやり方で近いコンセプトのゲームを出したことで需要がどこにあるのか明確になったのは確かだろう
>>414 エアプは「プレイしてないのにさもプレイしたかのように騙る」こと
プレイしてないからプレイしてませんと公言するのはただ単に未プレイという
上にあるように、ジョブはメインがキャラ毎に固定でサブに別なジョブを一つつけられる
例えばサイラスなら学者は固定で、学者+盗賊、学者+商人、学者+剣士、という形なので
FF5やBDFFと違ってキャラクターごとの性能差はそれなりに大きい
ジョブの成長は戦闘終了後に手に入るJPを任意に使用することで成長するので
使いたいジョブに固定したまま全然使ってないジョブを育てることもできる
そういやジョブのアビリティ取得は少々煩わしかったな 職変えてアビリティ取って元に戻して、 職剥がれた他キャラのジョブも戻しての流れはもうちょいなんとか出来たと思う
知り合いにめっちゃ進められたからやってみたけど 古いJRPGのスタイルが合わなすぎて後悔しかない スーファミのスクエニRPGで育ったおっさんには楽しいんだろうけど RPGはDiablo系統、Bioware、ベセスダあたりしかやってこなかったから ターン制RPGやるとダルすぎてイライラする ターン制、ランダムエンカ、ポイントセーブの3ゴミ要素が好きなヤツ理解できん
>>425 コマンドJRPGの栄華がなきゃプレステなんぞ滅亡してたんだぞ
合うかどうかわからなかったら普通まず体験版を試すよね
>>7 グラがパワーアップしたPS4版くるなこりゃやったぜ
あ、声豚じゃないんで音声はいらないっす
>>430 読解力終わってんな
オクトパスは独占だからこそミドルレンジRPG全体についての適宜適切だとことわってるのに
どうしてもオクトパスPS4がないと精神崩壊するの?
オクトラは適切なプラットフォームを選択した結果売れたから、 今後はこの方針を徹底するよって話だな
でも頼みのスマホは失速してきたなw 崩壊の日が楽しみである
オクトパスがスクウェアの新たなIPになって欲しいな キャラは皆個性的で声優もバッチリ合ってる 近年稀にみる当たり
セツナロスフィはただ懐かしいと感じるモチーフ持ってきただけに見えてそれこそ体験版で見限ったわ オクト系列は懐かしいあの頃に感じていたものが何でどう良かったのか何故かまで考えて作ってる気はする 自分は最初光4に手を出して、悪くはないけど惜しいなって感触を持って ブレイブリーは完成度上がったなと思いつつ静観してたら ソシャゲ落ちまでしててなんか見ててキツかったな 今回は本当に楽しめたけど次作はその辺が懸念やわ
今のスクエニじゃ売れたら99%ソシャゲとセットで売り出すだろうなぁ・・・ DQFF乱発し過ぎて落ち目だし
ゼノブレイド2vsオクトパストラベラー 週販売上 1週目 ゼノブレ97,732/オクトパス110,111 2週目 ゼノブレ19,678/オクトパス22,438 3週目 ゼノブレ12,017/オクトパス13,238 4週目 ゼノブレランキング外/オクトパス18,448 5週目 ゼノブレ12,779/オクトパス 6週目 ゼノブレ11,483/オクトパス 7週目 ゼノブレ4,476/オクトパス 8週目 ゼノブレ3,081/オクトパス 9週目 ゼノブレランキング外/オクトパス 10週目 ゼノブレ3,158/オクトパス 累計売上 ゼノブレ181,254(10週間限定) オクトパス164,235(4週間限定)
>>439 SwitchにRPG層が増えて来たんだな
ゼノブレ2もオクトラもSwitch独占なのに関係ないゴキブリが対立煽りする惨めさ
というか本来ならPS4のRPGと比較すべきだが、PS4でこんなに売れた新規IPのRPGは「4年間で1本も無い」から、 無理矢理ゼノブレ2叩きのネタに使うしか無いという惨めさ
新規IPのRPGつったらKINGDOM COMEはすげー良かったな
>>442 PS4にRPGなんてねーよ
>>443 それゲームじゃなくてシミュレータ
ジャンル違いスレ違いだから消えとけアホ
>>89 Intelオンボードは192SP 1.2GHz相当ぐらいだから
Switchのべた移植しても動くぐらいの性能はある
問題はHaswellやBroadwellやとか古い旧式PCや64Bitバス幅メモリのPCまで含めると厳しい上FL12_1互換でないのでSwitch用のShaderが動かない可能性があること
>>444 いや出てはいるだろ
ホモ臭かったりマルチの3DS版より売れなかったり
発売まではオクトラと競ってたのにバッハしたら全く売れなかったりしただけで
海外版は翻訳がクソで外人困惑してるらしいじゃん これは返品祭りになりそう
>>449 また古英語の話を歪曲してネガキャンかよ
素人が上げてるだけのBGM
オクトパストラベラーによほど興味ある人だけしか踏まない
こんなのでも25万のアクセスを稼ぐ
[Music] Octopath Traveler ► Battle Theme ║Extended║
視聴回数 253,406 回
VIDEO OCTOPATH TRAVELER OST - Main Theme
視聴回数 237,131 回
VIDEO Project Octopath Traveler Demo OST - Battle Theme
視聴回数 241,707 回
VIDEO OCTOPATH TRAVELER OST - Decisive Battle II
視聴回数 197,883 回
VIDEO
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250306220328このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1533632411/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「スクエニ「オクトパストラベラーの売上は想定以上。特に欧米で強く、DL比率も高い」 YouTube動画>4本 ->画像>5枚 」 を見た人も見ています:・alt民「オクトパストラベラーの売上は数値操作の結果だ。広告費を考えると買取保証がないと大赤字。」 ・【悲報】開店1時間以上前からすでにオクトパストラベラーの大行列wwwwwwwwwwwwwww ・小売「オクトパストラベラーはゼノブレイド2の売上が基準、リピートが遅いので追加をどうするか検討中」 ・【ニトリ社長】「駆け込みは想定以上」 9月下旬の売上高は50%超増 ・スクエニ「オクトパストラベラーは売り切れると思うので予約して下さい」 ・都内家電量販店「オクトパストラベラーの予約は未だに0本」 ・識者「体験版をプレイしましたがオクトパストラベラーは初週3万本でしょうね。」 ・Q.「本当はどのハードでオクトパストラベラーを遊びたいですか?」A.「PS4」 ・ファミ通「オクトパストラベラーは懐古的な作品で画期的な点が特に無い」 ・ゲオ「太鼓の達人の2週目が予測よりも売れている。オクトパストラベラーは引き続き全国的に反響」 ・バイヤー「『オクトパストラベラー』は初週販売数10万本と見ている」 ・スピードワゴン小沢「オクトパストラベラーにハマってゲームの面白さを再認識した。幸せ。最高。」 ・浅野「オクトパストラベラーの次回作は主人公を64人にする予定」 ・IGN「オクトパストラベラーは至らない部分が目立つ、本作の訴求力は乏しい」 ・【朗報】steam版のオクトパストラベラーのネガティブレビューが激減 好評80%に達し「非常に好評」 ・オクトパストラベラー ・悲報 オクトパストラベラー ・オクトパストラベラー在庫山ずみ ・オクトパストラベラーの思い出 ・オクトパストラベラーは上品だよな ・オクトパストラベラー、全4章で終了 ・オクトパストラベラー、限定版おま国 ・オクトパストラベラーが面白そう! ・悲報!オクトパストラベラーの容量が2.9GB ・オクトパストラベラー買ってきたぞ ・オクトパストラベラー買ってきたぞ ・オクトパストラベラー、コング115pt ・オクトパストラベラー 大陸の覇者 part3 ・【悲報】オクトパストラベラーさん、糞まみれになる ・オクトパストラベラー買ってきたぞ ・オクトパストラベラーってゴミだよな ・オクトパストラベラー買取7000円 4 ・朗報 オクトパストラベラー品薄解消!!! ・【悲報】オクトパストラベラーのスレが立たない ・オクトパストラベラーの話全く聞かないけど何で ・朗報 オクトパストラベラー品薄解消!!! 3 ・オクトパストラベラーの各国アマランを調べた結果ww ・ゼノブレイド2とオクトパストラベラーは爆死 ・オクトパストラベラー 大陸の覇者 Part1 ・オクトパストラベラー買取7000円 2 ・オクトパストラベラーVSゼノブレイド2 ・オクトパストラベラー VS ザンキゼロ ・朗報 オクトパストラベラー品薄解消!!! 4 ・オクトパストラベラーは8章あるって聞いたんだけど ・【朗報】オクトパストラベラーが神ゲーすぎてつらい ・オクトパストラベラーってなんでDLC無いの? ・オクトパストラベラー紹介映像四月編公開開始! ・オクトパストラベラー ヨドコムで在庫復活 2 ・オクトパストラベラーは今からでもps4マルチにしろ ・オクトパストラベラー、世界でヒットの兆し ・PS4ユーザーのオクトパストラベラーのクレクレがやばい ・【悲報】オクトパストラベラー 全く話題にならなくなる ・オクトパストラベラーとゼノブレイド2はクソゲー ・【朗報】オクトパストラベラー、楽天で在庫が復活! ・【朗報】水木一郎さん、オクトパストラベラーのサイラス編クリア ・【悲報】オクトパストラベラー さん、どっかのゲオでも完売御礼 ・オクトパストラベラーは結局良ゲーなの?クソゲーなの? ・【朗報】オクトパストラベラーの音楽が控えめに言って神 ・オクトパストラベラーって、まさにFF病だよな ・オクトパストラベラーって、ジワ売れするの? ・switchのオクトパストラベラーズが楽しみな奴ww ・オクトパストラベラーでわかった、PS4の流れ変わったわ ・オクトパストラベラーにユーザーの不満爆発! ・悲報 オクトパストラベラー 1話を飛ばすとなんの話かわからない ・オクトパストラベラーとFF15ってどっちが面白い? ・【クズエニ】オクトパストラベラー おま値