興味あるキャラの話だけ自由に遊べばいい訳ではなく結局8人全員クリアを強いられる仕様の模様
632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6991-9zcR [180.9.102.143])[sage] 投稿日:2018/07/13(金) 12:39:59.52 ID:ppLe7pKH0 [2/4]
攻略本パラパラ見てたけど8人全員クリアしたあとのサブクエで隠しボスが2体居るっぽいね
サントラで隠されてたのがそれかな
792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6991-9zcR [180.9.102.143])[sage] 投稿日:2018/07/13(金) 14:07:16.97 ID:ppLe7pKH0 [3/4]
攻略本とサントラ見た感じ、
8人クリア後の隠しボスは4人PTx2で8人全員使って戦うっぽいぞ
240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 130d-w0lO [59.135.85.171])[sage] 投稿日:2018/07/13(金) 19:50:42.55 ID:9e2k3gvS0 [12/19]
8人クリアした先にボスいるの攻略本でわかってるよ
攻略本なのに戦闘指南含めて3ページしか載せてくれてないけど
8そこまでの苦行でも無いし
発売前に8人全員クリアしても隠し無いから糞ってコピペ貼られてた
> 8人クリア後の隠しボスは4人PTx2で8人全員使って戦うっぽいぞ
全員育成しておかないと詰むクソパターンか
実はこれライブアライブの続編のボツを形にした奴だからね
ゴキちゃん「クリア後隠し要素がないからクソ!」
あるよ?
ゴキちゃん「クリア後隠し要素があるからクソ!」
ああ
やっぱりあいつはステマ要員だったか
動機の違う8人が共通の巨悪の妥当に集結するストーリーの方が良いと言ったら
↓
そんなシナリオじゃなくて全員のストーリークリアでサブクエ追加とかが理想だな!
とか発売前に言ってたやつがいたわ
ボリューム不足を宣ってたと思ったら
今度は苦行とか言い出してんのか
マジで頭沸いてるんだなゴキちゃん
ていうかライブアライブ方式だろ
本当にゴキちゃんゲーム知らないんだな
最終的に8人の目的が集束するのかな
じゃないとただの短編集みたいになっちゃうし
全員クリアー後のサガフロンティアは本当のエンディングが出るらしい
無理ぽ
祠周りながらそれぞれの2章の目的地回ってみたところで20時間突破した
>>8 スクエニってゲームより宣伝に力入れるタイプだからね
4章のボスつよすぎだろ れべあげしてもかてるきがしねえ
パーテーチャットってメンバー構成で変わってきそうだな…!
久々2周目もやってしまいそうだ
なんだっていい!オクトパストラベラーを叩くチャンスだ!
このゲーム5人以上仲間にしての経験値は戦闘メンバー以外はどうなんの?
8人仲間にするのがデフォだろうから全員に入るもんだと思ってた
あれだけゲハにスレ立てておきながら
>>25の質問にさえ誰も答えてくれないってどういうことなの
スカスカなのかボリュームあって苦行なのか
ネガキャンの方向性も統一してくれよな
最近、ゴキがネガキャンしてるし買ってみるかってなるわ
大体面白い
スイッチはオクトパスの話題
PS4はネット障害の話題
なんでこうなった
なおNewガンダムブレイカーにもヒロイン7人全員クリアしないと解放されないミッションがある
そのうちボリュームあるけどスカスカでクソゲーとか言い出すぞ
すぐ終わる水増しスカスカの苦行で見た目だけのショボグラ、結果は山積みの品薄商法で買取保証とかそういうので
>>1 むしろそういうのを待っていたああーーーーーーーーーーー!!!!!!
アンサガは2人クリアで断念したけどサガフロもミンサガも全員クリアしたから今回もきっとやれそう
それはいいけど攻略本頼みなのが泣ける
ソフト爆売れのはずなのに
攻略本のほうが進行速いって
まあこういうゲームなら当たり前の話じゃね?
じゃないと8人コンプするモチベーションが湧かないじゃん
玉集めるまでとか儀式終わってかえるまでとかで一つの章かとおもいきや
ひと玉一章とは…
>>44 やめたれ
俺がそう言ったら豚はブチ切れてそんなことしたら自由度無くなるとかほざいてたぞ
全く違う人生を歩んでる8人がそれぞれの職業的技能によって出会う
それぞれの技能をいかしながらお互いに補い合い協力を繰り返す
徐々に人間としての交流も深まり、やがて8人の目的が一つの問題に集約されていることを突き止める
それを各人の技術を駆使して解決し、最後はまた別々の道を歩む
というのが普通のRPGのお約束だけど、このゲームは違うの?
そういえばTRPGの会社がシナリオを書いてるんだったな
人間関係なんてTRPGだと一番プレイヤーに依存する所だから、そういうの書くのは苦手だったりするのかも
>>51 TRPG畑なら下手なシナリオライターよりも信頼出来るけどな。
調べてみたらFEIRか。久保田悠羅ならまあ大外れはなかろ。
レポート読んでみて納得したわ
確かにハンドアウト渡されてシナリオを進めるFEIR的な作りだなオクトは
>>52 FEIRってどこ?なんか怪しい会社が出てきたんだけど
二回打ったってことは確信犯だよね
本当に調べたの?
>>56 F.E.A.R.だったな、すまん。
正味アリアンロッドとかトーキョーN◎VAとかの会社のイメージが先行してスペルはまともに覚えてなかったわ。
8人は仲間じゃなくて同行者だからな
旅の目的も違うし
テリオンみたいに旅なんてしたくねーよ仕方なしだよバーカ
みたいなのも
四つの剣にて、四人のリンクで力を合わせてクリアしないと、解放されないサブシナリオかな?
1人プレイでは、リンクの傀儡子で補う。
※トライフォース三銃士の1人プレイと同じ仕様。
リーダーになるリンクの服の色は、緑、青、赤、紫とを選ぶことができる。
ぶーちゃんがさんざん嫌ってたやり込まされ要素じゃん思いっきり
こんなあって当然の要素でも叩かないといけないくらい追い詰められてるのか?