!extend:checked:vvvvvv:1000:512
公式サイト
http://www.sekiro.jp/
プラットフォーム:PS4/XboxOne/PC
ジャンル:アクション・アドベンチャー
プレイ人数:1人
CERO:レーティングD(17歳以上対象)
開発/共同開発:フロム・ソフトウェア/Activision Publishing,Inc.
発売日:2019年 3月22日(金)
価格:7,600円+税(パッケージ版・ダウンロード版)
※スレッドを立てるとき本文1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を入れてください
※次スレは>>800が立ててください
※自分で立てられない場合は至急レスアンカーつけて誰かに依頼しましょう
※前スレ
【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part33【隻狼】
http://2chb.net/r/famicom/1553238115/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured Q.マルチプレイの有無は?
A.今作は完全オフラインのアクションアドベンチャーゲーム
Q.キャラクリは?
A.ない。御子の忍びという固定のキャラ
Q.武器の種類は?
A.楔丸という刀と左手の義手忍具を使った戦闘が主軸になる
不死斬りという太刀もあるがこちらはイベントアイテムという側面が強い
限定的にメイン武器として使えるシチュエーションを用意してはいる(キタオン談)
Q.成長要素は?
A.スキルツリー形式で主人公を成長させることが出来る
Q.オープンワールド?
A.一部のエリアを除き拠点から各エリアが地続きとなってるシームレス形式
Q.FPSは?
A.PS4proで可変40FPS(おおよそ)
Q.デスペナルティは?
A. 回生を使わずに本当の死を迎えると経験値と所持金が半分になる
回収方法は無いが救済処置として確率でデスペナルティが無効になる
Q.周回要素やマルチエンディングは?
A.ある
Q.銭を回収したい
A.□長押しを押す(設定からボタンの機能確認おすすめ)
Q.テーマ壊れてる?
A.みんな壊れてる。公式発表を待て
俺がクリアできれば良い難易度!
俺がクリアできないから糞バランス!
みたいな意見多すぎ
発売直後なのに大多数がサクサク進めたら死にゲーじゃなくてただのヌルゲーだろう、、
糞123ブラボカンストクリア済みなら楽しめるよな!?
今店舗で買ってきたけど予約しなくても特装版なんだな
>>1
乙
フロムの殺意がヤベーんだけど
ブラボって温かったんだな 川原田さん後ろの屋根から攻撃すればゲージ一つ飛ばせるのね…やっと勝てた1時間かかった
>>1乙
竜垓だとNPCのイベントが一切進まなくなるのか
あと盗賊のおっさんが兵士が欲しがってる物を調べて欲しいって言ってた奴は
本城の武者侍りから外に出て湖に落ちてそこの橋の上にいる二人を盗み聞きでクリアできた 買てきたシリーズでなかったジャンプ交し必要な分操作が複雑になった感じ
その日のうちにクリアしてるような動画配信者が軒並み立ち往生してるのはある意味痛快ではあるね
そんな消耗品みたいにゲームコンテンツは消費されるべきではないよ
首無し倒すのって神ふぶき必須なの?
一個しか持ってないから怖くて使えないんだが
オン無い代わりにボリューム頑張ってるって割に使い回しあるしマップのロケーションもダクソほど多くないから二週目とか実は気合い入ってんじゃねえの
まだ勝てないけど過去のBBA戦すげぇ楽しい
硬さ的にもちょうど良い感じだし
鯉は壺野郎の近くで浮上する
あとは溜め攻撃のほうが当たりやすい
蝶つんだから気分変えて他のとこ行きたいなーと思ったんだけど別のとこいけるの子のゲーム?
>>4
聖杯、各ボス素手でクリアできたら大丈夫
無理ならまだはやい よくニンジャガイデン引き合いに出してるやつ居るがあれそんなに難しいゲームだったのか
買ったその日にクリア者続出ならヌルゲー連呼で荒らすのがお約束
ロックオンしながら走れるの最高だわ
ババア幻術使ったら解除するまでひたすら逃げるのが正解やな
>>12
配信者でクリア期待できるのはピンプロT
あいつならクリアする >>10
雷纏った大技はほとんど回避の無敵時間でよけれる、変に距離離さず強気で攻撃打ち込んだ方がいい 前スレ984
マルチエンドはリプレイ性にあまり繋がらんぞ
エンディングなんざ動画で見放題の時代になってしまったからな、過程に飽きられたら動画見てポイされる
白蛇のトコ籠から目刺したあとどうすりゃいいのん
先に進んでも行き止まりじゃね?
ニンジャガΣ2の超忍は人に迷惑かかるからやれなかった思い出
>>13
これ気になる
説明文読んだ時にダクソからいらん要素持ってくんなやって思ってしまった 槍僧侶強すぎ
見切りのタイミングぜんっぜん掴めねで
マジで第2形態蝶々の光る飛び道具の避けかた教えてくれ
何故かみんな苦戦、槍オヤジの簡単な倒し方
見切りを取ります→槍オヤジを無視し周辺雑魚掃除→槍オヤジを引き連れ少し手前の盾が2匹いた階段下くらいまで戻る→タゲ外れて槍オヤジが戻るので追いかけて後ろから忍殺→後は間合い遠目に取りながら連突きに合わせて〇ポチポチ体幹崩しからの忍殺
楽勝
死なず半兵衛の即死した瞬間に「まだまだ」って立ち上がってくるの強キャラ感すごい
聖杯ダンジョンで黒獣に殺されまくったの思い出してきた
難しければ面白いのか?
ヌルゲーだったらつまらないのか?
よく考えないといけない
弦一郎の水平切りからのチェインを全部弾き返した時とか脳汁ドバドバだから体感してみてほしいな
>>13
難しいっていうかなんていうか・・・
まあ簡単な難易度、中忍上忍とかぐらいまでだったらSEKIROと同じぐらいじゃね
超忍になるとあれだ、即死する爆発するクナイを画面外からひたすら湧き続ける大量の雑魚が360度から投げてくるみたいな感じだ
言うなれば最初のムービー終わって敵が湧いたところで1時間進めないとかまでありえる >>13
試すのも怖いし俺は即行で後回しの判断をした… GHORTってゲームと酷似してしまってるのがか
さすがにマルチ無しはあかんかった
マルチ有りなら住み分けできたのに
盾持ち無理やんこれ
二段ジャンプで崩しても間に合わないし挑発中でも防がれるぞ普通に
やっぱりね
フロムゲーは最初は叩かれるんですよ
脳死過去作信者によってね
槍僧侶は右前にステップで全攻撃かわせる
真右にステップしてた頃は勝てなかったけど右前にしたら余裕だったわ
攻め力って具体的にどれ強くなんの
ダメージと体幹ダメ?
Amazon在庫切れ
ノジマ在庫切れ
この辺2割引なので分かるけど何故かヤマダ電機も在庫切れ
単に難しいだけのボンゲー
ダクソ最高だったのになんでこんなゲームに……
梟ラスボスかと思ったらまだ続くのかよ
しかもなんかブラボっぽくなってきたわ
蝶ババアが倒せない
針に糸を通す行為をずっとやるようなゲームだわ
>>19
PS移植版のΣはムズいが、オリジナル箱版より簡単にされてる。勿論選択難度設定上げればムズい
そしてオリジナル箱版はかなりムズい。また箱無印2は箱無印1より簡単にはされてる
オリジナル箱無印1はPS版のΣや2と比べものにならないぐらい超激ムズい 侍大将で苦戦したって書いたら売ってこい言われてて草
このゲーム見てから判断じゃ遅いから苦手やわ
>>35
ロックオンしながらダッシュで簡単に避けられるぞ 斧ゲッツ
めっちゃ体幹削れるなこれ
型式集める意味もできて俄然楽しくなってきたぞ
(´・ω・`)ババア倒せない奴はその先で詰むだろな
>>42
半兵衛コスプレしたい
もともと面頬すきな上に中身もカッコいいとかズルい
なぜコスプレ要素入れなかったのか… ジャンプ切り覚えとくと結構便利だね
離れてから一気に間合い詰めて殴れる
ダクソブラボじゃこんな便利なアクション無かったから新鮮だわ
>>59
それこそクリアするころにはアムロレイみたいに画面に見えてない奴からの攻撃までなんか知らんけど察知できるようになってたわ
ただ廃人みたいになるよなクリアするころには ホアアアァアアァア!って叫びながら突っ込んでくる忍者で爆笑した
あいつら態々凧浮かべてそんなアホなことやってんのか
デカイ槍の敵ジャスガしても体幹崩れないんだがクソゲーだろ
一発痛すぎるしキツすぎ
>>64
ステップのボタンで高速移動できるからそれしながらR1ぶんぶんで死ぬぞ >>53
2回以上強化するとかなり体感出来る
体幹削りが大きい雑魚にゴリ押し忍殺出来るようになる >>73
あれクソビビったわ
めっちゃ体力削れるし なんか隻狼はソウルシリーズ作る前のフロムゲームっぽい
とにかく尖ってて新規お断りみたいな作りになってる
>>60
あれ近場に上から忍殺食らわせるところあるからそこから忍殺決めてから戦いなさいっていうこのゲームの攻略のノウハウ理解させるチュートリアルボスだぞ
それでやったら一分かからず倒せた >>75
ちげぇんだ…
最初の二匹はそれでいいけど三匹目以降が全然違うんだ… ババア左ステップ連打で完封出来るじゃん
ただ難敵をこんな感じで倒しちゃってこれからが心配だ
盾持ちはホモステップ刻みながら背中切るの繰り返しで楽に倒せるぞ
>>69
ジャンプ切り発生速いしクッソ有能だよな
これとヒット&アウェイが結構使えるのわかって楽になってきた 偉そうに言ってる奴も実際何回も死んでるから気にすんな
ヒーヒー言いながら勝ってこのスレ来て楽勝だった体で書き込んでるだけだぞ
何回も死んで覚える慣れゲーだわ
全編お蝶くらいのバランスなら間違いなく名作
敵がバ火力過ぎる
>>79
俺は逆にNPCの会話とか状況説明が優しすぎてフロムらしくないなって思ったわ 難しすぎてクリア報告が出ないってマジ?
単純にボリュームあるのか知らんが
ワクワクするな
死んではリアル休息入れながら白蛇のとこまで来たけどツライ
白蛇倒すのあれ?
>>74
つーかそれまでのゲームが優し過ぎたんじゃないか
普通に考えたらあんな槍で刺されたら一撃死だよ
ここのゲームはその辺を再現したと思えば >>83
10匹以上狩ってるが全員同じだぞ
最初の壷川以外にも進めてると出る場所何個かあるからスルーして進めるんだ すみません!買った人は不満点も書き込みお願いします!
公正に判断したいので
パチンコで負けた報告はしないが勝った報告はするのと
同じ心境か
フロムがあんまり情報出してないのが仇になってるというかソウル系を期待してた奴が絶対多いだろう
アクションアドベンチャーとかジャンル濁さないで純アクションとして売るべきだった
>>96
かなりヒント直接的言うよな
わかりやすいけど 侍大将とかに苦戦しても最初の奴倒せたら2体目から楽勝になるから安心しろ
剣戟はまぁいいんだけどさ
鉤縄ポイントとか雑魚配置とかステルスの無駄さとか
進んでいけばいくほど良いところを殺してるなって感じる
俺「おう大砲飛んでくるやんけ忍殺無敵で回避や!」
→終わり際にボーン→爆☆殺
先に処理しとけってことか…
(´・ω・`)これマルチあったらぬるいのかな
マルチで挟み撃ちにして戦ったらおもろそう
>>97
一応正規ルート?のラスボスまではもう全部攻略サイトに乗ってる >>82
多分そいつとは別や
先に雑魚敵と一緒にいるんだ 少し高所へ対するジャンプからのぶら下がり(反応)が意外とシビアだね、慣れかなこれは
>>30
危出てから0.5秒後ぐらいにステップするだけ >>70
俺もだ
突きかと思ったらディレイで下段攻撃してくんのがうざい スキル振りの項目がないんだが何したら振れるようになりますか?
>>112
どっかで配信者も皆して進めてないってあったから思ったけど普通にクリアできてるんかー 佐瀬とかいうハゲ強すぎるだろ
一瞬で8割持ってかれる
ブラボがいかにヌルゲーだったか再認識したわ
でもここまで難易度上げるならブラボみたいに体力回復アイテムを10個くらいまで持てるようにするべきだったな
>>116
届いた!って思ってから押すと遅くて届く直前に押しとく感覚かなって思った どうでもいいけど火薬庫居るよね どうみても銃槍です
>>114
赤鬼の奥かな?
右側からザコ減らして気づかれたら逃げれば警戒後左側の草むらの方じっと見ているから
後ろから忍殺したらいいよ >>50
盾持ちは素直に斧使え
斧がないなら
突進するまで待って避けて殴れ 空中からの落下致命が強い
体力多い糞デブだろうが中ボスだろうが全員忍殺入るし
危を敵の体に表示するのやめて欲しい
動作が見えないんじゃあ!
>>109
なんかそのへんチグハグで中途半端なのがもったいないんだよね
剣戟なのか鉤縄ステルスなのかどっちかに重きを置いて作れば良かったのに
どっちつかずでどっちの良さも活かしきれてない 平田屋敷のうわばみ倒した後どこ行けば良いの?
鍵かかってて進めないんだが…
これが幻術かと思って種使っちまったし積んだコレ?
ダクソブラボで調子に乗った配信者が軒並み挫折してるね
何がクリアするまで寝ないだよ
寝てるじゃねぇかw
槍なんてタイマンで勝てるのに盾持ちとか雑魚複数のがよっぽど辛いわ
ステルスは死体見てもなんも反応しないしアイテム投げて釣ることもできないし一撃死させることぐらいしかギミックないから雑
まぁ体幹システムの構想で力尽きたって感じ
鬼庭刑部雅孝良いボスだった
名乗りの時に殴る空気読めないやつそこそこ多そう
>>104
舞台も普通の戦国で敵が亡者や獣みたいなのじゃないからなー
あと日本語音声も影響してる気はする >>13
>>47
消費アイテムなんだぜ…ただ、ある程度はショップから買えるのと、中盤くらい?で結構拾える。ただし水中にいる首なしは糞中の糞の中の糞に浸かった糞の中の糞だから危! セキロー買ってしまって今ガチ泣きしてる
2発で死ぬ火力にスーパーアーマー付きの敵が1回触っただけで反撃してくるから爽快感のカケラもない!!!
道しるべのアイテム売ってるNPCってどこにいたっけ?どこかで見た気がするんだけど
やりたいけどガスコインで詰んだからそれ以上っぽいsekiroは無理そうか
箱ニンジャガは結構こなせたんだけどなぁ
>>116
タイミング合わせなくても先に入力押しっぱにしとけばぶら下がってくれるよ 鬼刑部さん名乗り中に殴ると「急いては長生きできぬぞわっぱぁ!」って怒るのホント可愛い
セキロー終わったな
さすがにマルチ無しは間違えたな
中ボスなら一ゲージ減らせるし雑魚確殺だからステルス便利だと思うんだが
>>143
最初みてたけど次のトライから殴ったら怒られてワロタ ガスコインを初見パリイのみで倒せって言われて倒せる人じゃないと無理やこのゲームは
>>123
>>131
フロムの公認攻略wikiだよ、それで調べれば出てくる
さすがに難しいから作ったのかね 消費アイテムのバフで堅さ4割り増しぐらいになるのに使わない奴は何なの?
鼠相手に役立てろってくれた葦名流、盾持ちに全然効かねえな
まあ強すぎたら斧の存在価値が無くなるからいいんだけども
ソウル系っぽい誤認させてるのは良くない
その方が売れるんだろうけど
オフゲーで終わるも終わらないもなくね?
オンゲーなら分かるけど
>>109
ステルスゲーって戦うこと自体が戦略的に失敗ってシステムだから成り立つのに、これ霧ボスのせいで絶対戦わないといけないになるからね
しかも、その周りに雑魚がいるし (´・ω・`)おまえらって何回も負けてもコントローラー投げたりするなよ
ただ下手なだけなんだから
雑魚敵相手に見切り決めたときが一番楽しい
リアルにへーいって言っちゃう
クリア報告はまだか〜
ボリュームだけが気がかりだから早くクリアして教えてくれ〜
今年買う予定のゲームがラスアス2と夢島リメイクぐらいしかないからこれ買ってまったりやるわ
フロムゲーやったことないけど
ステルスやっても仲間がすぐ隣にいる場合が多いから意味なくねぇか
日本版ダクソ作ればよかったのになんで普通のゲーム作ったんだよ
素性も選べないオンラインない
>>10
基本的に第1形態と同じで雷きたら合わせてジャンプして空中で攻撃すると体幹に大ダメージ
第1形態より弱いよ >>158
使って負けた時に勿体無いから使えない
あとエリクサー病 >>132
そこ
飴食ってゴリ押したんだけどあそこ正面から枝に鉤縄使うとバレるし罠だったわ 今から始めるけどNPCが竜咳が進むと詰み状態になるの?
最初からやり直した方が良いぐらい?
>>152
後半になってくると人知の及ばない奴らが結構出てくるから心配するな
なお殺され過ぎて血管もブチ切れそうになる模様 ガードに徹すると分かるけど敵がこっちのキー操作に超反応してる
甘えエストに反応ならまだしも、序盤の雑魚すら超反応のディレイ連撃で反撃潰してくるのはやりすぎだろ
居合マンは走って左にすれ違ったら背中がガラ空きで可哀想だった
賽銭箱に物が入ってた試しがないんだが
半兵衛俺のこと謀っただろ
張り付き覗きこみからのステルスキルはスゲー好き
問題は使える場面少なすぎなこと
あと落下忍殺マークが出ない時あるのは何が原因なんだろうか
>>143
登場時に柵が物理法則無視して勢いよく吹っ飛んでくるのが好き 帰宅して今ディスク入れたところだわ
ああ楽しみだなぁ、ヒヒヒッ
おまえら
自分が新撰組に入ったと思え
ゲームじゃないんだよ
それくらいの覚悟がないと
切りころされるぞ
>>90
回転斬り最強だから隙を見て回転斬り叩き込め >>145
親父ってやあやあ我こそは…!とか言ってた人?
うわばみに殺られた\(^o^)/ 鬼仏に帰るアイテムってデメリットあんのか?
無限骨片なのか
>>156
弾きとかほぼ使ってないんだがどっかで詰むんか? 連撃は全部ちゃんと見切ってから反撃に入れとTipsにもあるのに途中で反撃しようとしたらそら潰されるわな
俺死なないからいくらでも切られてやれるぜとか半兵衛さんあたまおかしい
痛覚残ってるし
ダクソでパリィ得意だったやつは弾きも難なくできてる感じでしょ?
フロムゲーってこんなにしんどかったんだな
ダクソ期待すると全く関係ない普通のアクションゲーでがっかりする
しかもオンラインなし
>>177
治す方法はちゃんと手に入る
死にゲーで死に過ぎたら詰むとか
やらかすメーカーがあったら教えてほしいわw 中途半端に鬼仏とか篝火みたいなソウル要素残してるのが誤解される原因で良くないね
完全にアクションなら別のシステムにした方がスッキリ割り切れたはず
まぁライト層を完全に切り捨てたとはハッキリ言えるね 協力NPCすらいないんだし
死んでも自分のミスだと納得できるバランス調整をいまのフロムに期待するのは愚かなのか
呪いで最大HP減りまくった初期のダクソの話はやめろ
救済アプデないなら今後オンラインなしのぎフロムソフトウェアのゲームは買わない
アンセムより評価低くて草w
来週には2000円かな?
>>189
いや、忍狩り倒した先の正門?っぽいところで主人公の親父がいる >>195
個人的にはダクソのパリィと違って見切りミスってもL1押しとけばガード判定になるからダクソより色々楽
ダクソはガードとパリィのボタン違ったし 忍び狩り倒さんでも川から屋敷への道に行けるから梟に気づかないまま行ってるやつ多そう
これやり過ぎだわフロム難し過ぎる
特に回収システムなくしたせいで下手くそほど泥沼になる
今回おねパリに殆どリスク無いからおねパリマンになってるわ
>>177
詰んだりはしない
ロストの保険が発動しにくくなるだけ 今パケ版買ってきたぜ〜
インストール5分ぐらいなんだね
風呂入ってやるかぁw
皆が難しいって言ってるからホントに難しいのか確かめてみるわw
血の医療で不死者開発って話なんじゃないかって思えてきた
御子の親の顔が見たいよ
>>170
これ
まあ一人やって残りと一対一だからそれだけならまだいい
でもすぐ周りが集まること多いから見つかることすら嫌な場面が多いせいで微妙なんよな >>211
そこで躓く奴はほぼ全員攻めが足りない
ブラボ経験者は避けようとして体感削りきれずジリ貧で死んでるわ
このゲーム攻めて攻めて攻めて振ってきたら受けるか、危だったらあっち向いてホイで行動決めるゲームだから このゲームやりてえけどブラボ序盤で投げた自分には無理だろなあ
あー…オフゲーか
フレとキャッキャして遊びたかったな
なぁ最初のボスすらたどり着けないで死にまくって龍咳患者出ちゃったんだけどこれやり直したほうがいいか?
(´・ω・`)宮崎ってこれから出すゲームは全部この難易度にする気なのかな
下手くそなワイはしばらく隻狼からはなれることにしたわ
ダクソ3とブラボをソロクリアして
さらに積みゲー3本消化してからこれやるよ
それと今後フロムと言えども今回のスタッフが参加してる作品はDL予約に注意する
じゃあね
中途半端にソウルシリーズ引きずってるよな
アクションに振り切ればよかった
ダクソとブラボからなんでこんなんつくったんだよ、まじで
ダクソしたかった……
斬りつけで敵の体力減らしつつ弾き+切り返しまで地道に意識しないと体幹削れんぞ
慣れれば全ジャスガのみでもいけるかもだけど
ダクソのような謎な世界観じゃないからフロム脳が刺激されない
>>234
株式会社ソウル系から卒業したかったんだろうけど、作る側が引っ張られてるよな 僧兵に勝てない…オンスタよりやべぇ槍使いがモブとか日本やべぇわ
これ、ニンジャガ班はあっさりクリアしそうな感はある
>>221
一心様なら最初のムービーでデカブツ斬ってた人じゃないの (´・ω・`)100人いたらこのゲーム神ゲーって言うやつもいればクソゲーって言うやつもいるゲーム
キレやすいやつはやるな
ステルスと強制霧ボスのシステムが噛み合ってないんだよね、結局勝負しなきゃいけないわけで…
ソウルシリーズですらいつも調整入ってまともになってるしね
ボスはジャスガ狙うより、回避した方がいいかね?
ジャスガ狙ってガードばかりしてると受けきれなくてダメ食らう。ブラボと同じ感覚で回避からの攻撃がいいかね?
さっき2時間だけプレイしたけど明日明後日休みになったからスケートみたらやりまくるどおおおお
>>236
そうか
なんか気の毒だし悪いしでプレイするの嫌になっちまったよ やっと赤鬼倒せた
前スレでアドバイスくれた人がありがとう
赤鬼やっと倒せた20回くらい死んだ
油使って炎上させれば多少楽になるのね
>>162
赤鬼までやってるけどいわれてるほどむずいとおもわん
地形考えて対処したりちゃんと考えながらやったら普通にいけるわ
たぶん下手くその動画みたエアプサンがやったふりしてクソクソいってるんだろうが 今から始めようとしたらアプデ1800GBって何が入ってんだこれw
SONYでいいからデモンズかブラボの続編を作ってくれ下さい
お蝶さん1段階目はパリィ連打してたら何とかなるけど二段階目が無理だわ
あの追尾弾がうざすぎる
重蔵って忍殺できたのか…
あいつのゲージ2つ持っていくのかなりしんどかった
ソウルシリーズって死にゲー死にゲーって言われてるけど
確かに死ぬけど高難易度では決してないからなあれ
プレイヤーが学べば理不尽でなく倒して進める良いバランスのゲームだからあれ
ぬるま湯とも言える
鬼刑部って大ボスだよな?
重三の後にやったからかクソ弱く感じたんだが
>>245
道中のザコすら勝てないから安心していいぞ
てかハンマーデブって倒せるんかなあれ
体力ゲージないような トロフィー取得率の低さを見かねたフロムが難易度を下げるパッチを出してくれるかもしれない。ダクソ2のアマナの時みたいに
出会った敵は全員倒したいけどスルー安定なのかな...
弦一郎ってどのくらいのタイミングで行くもんなのかな
今2回レベル上げたくらいだけど体幹すぐ回復して全然倒せる気がしない
更に難易度上げる鐘とかあるんだな・・・
誰が望むと言うのだ
ババア初見で倒せたんだが異端か?
攻撃もワンパターンだし飛んでるとき手裏剣当ててたらいけたわ
弦一郎で死にすぎたからか出会うNPCが咳き込んでばっか
これ面白いか?
信者がマウント取るために嫌々プレイしてる感じがする
>>175
あそこ訳分からんよな右に行って鐘ならす奴倒せばバレないのかと思いきや普通にバレるし
あそこだけステルス無理だったわ 急がば回れとか攻撃は最大の防御とかそういう標語が頭に浮かぶゲームよね
>>245
まあ難しすぎはしないかなって感じではあった
決して理不尽で廃人になるようなゲームではない >>267
アマナは難しいというよりただのイライラ要素の塊だったからな
ダクソ1の鈍いもしかり 湖見に行ったら鯉以外もう一個忍殺ゲージありの謎の体力ゲージが水の中にあったんだけど隠しボスか!?
>>250
だから回避してチクチクしててもじり貧になって倒せない奴等がゴチャゴチャ言ってるんだよ >>272
手裏剣が空中浮遊の敵に大ダメージを与えるって説明ちゃんと読んでたのがお前さんの勝因 >>226
サンクス、それの通りやったら余裕だった
ダクソのじっくりとは違うのなこれ 周回要素があってもダクソブラボのように周回しよう、したいと思わないのがな
ワクワクというか、この先に何が待ってるんだろうどんな場所なんだろうという感情があまり湧かない、あとやっぱりマルチで遊べないのは悪い意味で大きいわ
>>250
スタミナの代わりに自分の体幹ゲージがある感じ
弾きと受けしながら攻めて、体幹ゲージヤバくなったらステップで逃げて回復でいいと思う
超人は全部弾いてずっと攻めろとか言うけどムリやし 種鳴らし使って死んだんだけど、また欲しいけどどこで手に入れられる
いつまでもダクソブラボがーって言ってる奴は全く進歩せんぞ
戦い方も立ち回りも別物だからまず脳内からダクソブラボを消す作業をしなさい
本城にいるエマに種渡そうとしてもダメなんだけどどうすりゃいい
3つもあるのに使わせてくれよ
>>275
なんかむずいむずい騒いでたからどんなもんかとおもってたが過去作とそんな変わらん
まあいつもの初日印象付け工作員だろうが 赤鬼さん正攻法分からんからジャンプ&回避で何とか倒した
ロックしない方が戦いやすいかも
>>285
言うなれば攻撃しつつ相手の対応を待ちそれに対して受ける
ただにらみ合うっていうより剣戟の中で自分の有利な状態を維持する
ブラボは相手の攻撃を回避して一発、また回避して一発だったけどそれとはまったく違うと思う >>247
そういえば名乗り上げていたね
御子には一心様と同じ竜胤出たから家督継がせないでおこうとしたんだろうな
不死は強すぎる まだ過去にもどっで斧取った所だけど、いつになったら難しくなるんだよ?
牛みたいなボスいて草弱かったけど中々愉快なボスだったなw
水手曲輪にいる紫敵対しちまった まさか話せると思わなかったから…
速攻斬りかかったわ まさかヤツも店だったりするのか?
>>292
属性修正される前のハムは雷派生リカールの試験使えば瞬殺できるだろ トロフィーはどうなんや
一部しかコンプできなそうな難易度なら買わんわ
>>282だってボスは体力あるうちは体幹削っても意味ないやん
まず体力削って体幹の回復を遅らせる。そこからの攻めで倒すやり方だから最初は回避でダメージ、体力削ったらジャスガで体幹削りかなって思ってるんだが 盗み聞きに下ボタン使わずにアイテム使わせてほしかった
上で今選択してるアイテム
下で選択関係なしに登録しといたアイテム使用(つか瓢箪エストでいいけど)って感じで
一面のボスにも辿り着けなくて面白ぇ〜w
雑魚ですら倒すと脳汁でるw
セキロさ無印でこの面白さだし早速シリーズ化して欲しいわ
2作目はプレイアブルキャラでエチエチ女忍者出して欲しい
>>290
最初の一個 道端の五個
なくなったらなしでやりましょう >>286
掴み攻撃はジャンプ回避が結構有効
蹴りとかは後ろに回り込むように立ち回ったらイケる >>286
赤鬼の近くで聞き耳を立てる→モブ雑魚が火が弱点っていってる→そのすぐ近くの商人のおっさんが火使える武器の入手方法教えてくれる
フロムとは思えないくらい親切なヒント誘導 本丸にいる居合2連みたいなのして来るおっさん強過ぎて勝てる気がせんのやけどあれどうしたらいいんや
>>298
正直ブラボ発売前に想像してた”死闘感”はあっちよりよっぽどあると思う >>291
そうはいっても作り手がソウル要素いれたシステムにしちゃってるからな
霧や篝火みたいな要素を切り捨てて作れなかったのは、フロムもソウル系に引き摺られてるからじゃないか 難易度はどうでもいいがカメラは修正せんとあかんだろこれ、いちおアクションが大事なゲームなんだろこれ
いつのまにかエスト強化アイテム拾ってるけどどこに落ちてたんだろ?ボスドロップとかか?
引き摺られてるかもしれんけど心機一転したいと考えてはいるんじゃないのかな
>>321
忍殺した時はもっとカメラワーク工夫して欲しかったね (´・ω・`)隻狼の難易度はブラッドボーンでたとえたらカンスト周回のブラッドボーンでレベルあげなしマルチなしの武器刀縛りでやってると思えばいい
だからクリア出来ないやつは永遠にクリア出来ないとおもう
□長押しの銭回収 って操作については皆さんどう?
ソウルシリーズでは勝手にソウル回収できてた訳だけど、これいる?
義手忍具を仕込む→×ボタン→×ボタン→忍義手を見てもらう→義手忍具を仕込む
予約された立ち上がりモーションがそのまま実行されるんだろうけど、一回立ち上がる必要がないだろ
ブラボはすぐあきたけどこっちはいい感じで楽しめてる
なにが違うのかよくわからんが
あとホントダクソブラボを頭から消さないと突きにステップカウンター出来ないなw
>>99
そういうこと言ってるとじゃあ敵も一撃死にしろよっていわれるぞ >>317
居合弾くと体幹めっちゃ稼げるからひたすらガードして溜まったらゴリ押す
これだけでいける 銘打った剣戟バトルはマジで楽しいし実現できてると思う
ただ忍具とか技スキル系が大して使えてない…
首無し強すぎだろ
デフォで平和使ってくるとか聞いてないぞ
>>330
流石に言い過ぎパターン覚えれば普通に勝てる >>323
弾けんのかあれ、タイミング全然分からんわ 殴る時とカウンター狙いの切り替えが重要
どちらかしか使わないとか過去作の一つ覚えの横ステッポ奴は河原田で折れる
白蛇の先の鬼仏で休んでたらすぐ後ろに小人みたいな敵いて笑うわ
安息の場ないわ
>>344
刀光った瞬間ガード入れればちょうどいい >>341
やっぱり要らんよね なんでわざわざ付けたんだろう… >>341
拾わないことで何かあるとか?
無いかw しかしまぁ
このゲーム大事な情報をロード画面に任せすぎだろ
L1連打だと弾きしずらくなるとか
ダッシュ切りとか
そもそもダッシュって説明あったっけ?
払いと突きの見分けがあんな一瞬で無理…
槍僧兵を真正面から倒したくて意地になってたが1時間粘っても無理だった
変なプライド捨てて無難に雑魚処理してステルスからの忍殺で開幕有利にしておく方がいいか
戦闘中心で更に死にやすくしてやり込みとオンを取っ払ったダクソって感じか
>>331
オート回収だと所持上限に達してる消費アイテムが消えちゃうから手動になってるんだと思う
まぁ結局確認もせずダイソンするから関係ないんだけど 今作は基本的に1人1人確実に減らして基本弾きで崩していかんとキツイな
3人以上の同時戦闘は無理だわ
あとステップが想像以上に無敵無くてステップ頼ると死ぬ
遠距離攻撃は弾いたらダメ無しでも良かったんじゃないですかねぇ…
>>330
息をするように嘘をつくな
しかもあぼーんという
やってみたからわかったがなるほどこういうやつらがむずいむずいクソクソ騒いでたんだな 質問です!
鐘鳴らしくれる人の奥の扉の鍵ってどこで手に入りますの?
>>348
飯食って休憩したらもっかいやってみるわサンクス (´・ω・`)非情だけどこれからやるやつはババアは気にしなくていいよ
下手くそは赤眼で詰むから
>>320
似てるのもそうだけど、あれだけ世界的に売れたダクソを作った会社が忍者ゲーで似たようなTPS出すってんだから少しは考えて出さないとダメだと思う
万人に出来るものにしろとは言わないが、売り方にしろゲーム性にしろ削り落としすぎてて楽しめる要素が尖り過ぎてる 大体プレイヤーの9割が葦名で詰まるだろうな
こいつクリアしないと先進めないとかありえない
そんな次元の強さじゃないんだが
ラスボスかと思うくらいの強さ
2連したババァを2連戦と思えばいいからな、薬5とかで
無理すぎるわ
モンハンの装備縛りプレイみたいなもんだな
難易度を楽しむだけのゲーム
>>357
トロフィーにノーデスが有るなら相当きつい ボス戦に大事なのは危が出た時に必要以上に下がらない事だな 上手い人はちゃんと見切って攻撃に繋げてるから見てて美しい
弾くときはガードを仕込め
後タイミングミスったからって弾き入力し直すな
割と判定緩いからタイミングミスったと思っても弾いてくれる。二回入力すると弾き判定消えるから無意味
難易度高すぎて逆にクセになってきた(面白いとは言ってない)
でもこれ初プレイでベストエンドに到達できるやつほとんどいないだろ
うわばみなんとかみたいなボスの近くにいる仲間武士に話しかけたら敵陣に突っ込んでいってわろた
流れでついて行っちゃったけど回復ないの忘れててそのまま死んでわろた・・・
>>356
アイテムについてはよくわからんけど(上限達してないし)
銭についてはオート回収でよくない? アイテムだけ任意回収にしてくれれば 今から予約したの取りに行くんたけど正直100点中何点ぐらいの出来?
>>320
ソウルシリーズとは別物ってはっきりと言ってたけど。アクションアドベンチャーってジャンルにもしてるじゃん >>315
先に火吹きのやつとってから情報買ったら「持っている」「えっ…」とかいうやりとりになって草生えた
でも埋め合わせにアイテムくれたから親切だったな >>369
弦一郎のことなら確かに結構殺されたけど慣れればかなり余裕になるよ
俺はババアの方が嫌いだわ 今回はチャンバラシステムをゲーム界に導入する実験作なんじゃないか。
この新基準で世界中の次世代ゲームが作られていく的な。
いや結構凄いことなんじゃないかと思うが。
>>340
このゲームの三分の一くらいは損してる
俺のプレイ動画で見せてやりたいわ ブラボの場合 とりあえず初ボス 倒せば
レベル上げで誰でもクリアできるバランスだったけど
同じような感じ?
>>384
オート回収でなんら問題ないな
せめて◻︎ボタンワンプッシュで済ませて欲しい 小学生でババア1回で倒せた俺ってヤバイかな?
友達に言ったらすげーびっくりされたんだけど
>>372
モンハンの闘技大会みたいな装備固定コンテンツが好きな人には合うと思う やっと赤鬼倒せた
向かって右回りにぴょんぴょんしながら、掴んできたら鉤縄つかって接近して一太刀
この繰り返し。
ごちうさ民ならやれる
予約してたの受け取ってきたらSEKIROの500円引きクーポンがついてきた
今買うたとこやぞってツッコミは飲み込んだ
忍具使わないとスタイリッシュアクションできなくね?
ハンベイ殺したら青い歯貰えるけどこれ使ってどうするのよ
何か面白いことできる?
パリィ全然出来なくてゴースの遺児まで全部斧の溜め攻撃でゴリ押したワイはSEKIRO無理そう
井戸の忍者に忍殺出来ないのは仕様?
嫌な仕様もあったもんだな
>>398
ホモステップしながら背中切り付けまくってたら面倒だけど倒せるよ 探索ガバガバな奴はクリア不能だな
純ともこうマジで死ぬかもな
>>366
なんで実際に買ってプレイしてないドアホがアドバイスしてるんだ?
お前動画配信サイトとサイトレビューに貼り付いてるだけじゃん
な、顔文字はマジになってませんよ的なあれか、保険か?
お前の発言ってどれもこれも一歩突っ込まれたら答えられないようなものばかりで笑えないどころか、鳥肌立つわ
例えば赤鬼はどうやって倒すのが一番簡単なのかって聞かれたらお前には答えられない (´・ω・`)とにかく100回挑戦したら勝てるだろ
そこまでやる気あるなら
これ金って死んだら半分になるし貯まったら形代でも買ってすぐ使っちゃっていいのかな
体幹要素いる?体力もほとんど削れてる場合がほとんどなんだけど
>>391
まじかースキルポイント余裕出てきたらちょっと試行錯誤してみよ NPCかと思って話しかけてたのに急にボス戦になってて糞ワロタwww
太刀足強すぎだろ
>>368
昔のフロムの感覚で作りすぎてる感じはあるよね
もうちょっと幅広い層にも楽しめるような作りにしないと、せっかくソウル系で増えたファンを拒絶しかねない >>369
角追い込んで弾いて見切っとけばやれるぞ >>395
だよね(´・ω・`) やっぱり満場一致みたいやな 咳なにこれ
死にゲーで死ぬ回数にペナルティ課すってなに考えてんのマジで
重蔵倒した奥の扉の鍵の場所をどなたかお願いします。全くわかりません!
>>406
行けたわサンクス
でもこれ敵が複数いたら出来ないな ガードしてもガードされてないことがあるんだが何かの動作でかき消すされてる?
過去の燃えた屋敷敵多すぎじゃね?
これ進めてから来た方がいいな
多分それぞれの敵にちゃんと攻略方があるんだろうな。
フロムも発売前の情報で言ってたし、一見理不尽に見えるけど攻略方が存在し、それらを重視して駆使しないとクリアできないって
赤鬼の炎しかり、ババアの手裏剣しかり
マジで容赦ない難易度だな
迷ってる人は買っちゃダメだな
まずクリアできない
>>272
飛ぶ敵には打つよな普通。俺も初見でいけたわ。 マジでカメラ動かすと気持ち悪い
これfpsの問題?proならマシになるかな
弦一郎で力尽きた
チマチマなのに体力多すぎてダルい
取り敢えずダクソと全く違う
武器や防具強化しまくって雑魚ぶっとばすってのが出来ないから
自分が上手くなるしかねぇ
え?かなり簡単じゃね?
デモンズのがむずかったんだが
馬武将にボコられて過去編も敵強し
馬武将ゲージ2本目から強すぎや
しかしeスポーツってこの水準じゃないと盛り上がらなくないかw
>>424
すべての中ボス以上の敵に最適解用意されてる印象
それを探りきれてない現状みーんな苦労してるけど一ヶ月後は全然プレイ感違うと思う (´・ω・`)ぼくはブラッドボーンもダークソウル3もプラチナトロフィーだからエアプじゃないよ
>>421
突き(弾くは可)、下段、掴みはガードできんぞ >>404
どっちかっていうとこのゲームはパリィをまてば100%パリィできる技術より
武器振り回しながら敵の反撃に合わせてパリ出来る確率が60%ぐらいはあるプレイヤーのほうが遥かに向いてるぞ >>351
好きで選んだんじゃねえよ
楽天ではもうゲーム買わねえ ゲオでなら朝9時に買えたのに 泳いで攻撃できる。素晴らしいのはわかったけど、高速移動が以下の直進かってくらいの超加速なんだがw
>>428
fovが狭すぎるのと、カメラ追尾が合わさってキツイね >>385
朝からプレイして弦一郎までやった感想
0点 これ赤鬼の掴み攻撃スカったあとロープで頭に移動できるけどなにすりゃいいんだ?
一回切りつけるぐらいしかできないんだけど・・・・
L1連打でも割とどうにかなるから全然スタイリッシュに戦えないw
>>439
ガードそのものが行われてないことがあるのよ
棒立ちしたり歩いてたり アイテム入手時にいちいちプレイが止まるのがちょっとうざいかな?
ダクソみたいにして欲しかった
ダクソシステムオンラインならなぁ…
値下がりすぐしちゃうだろこれ
>>440
気づかれてもいいから雑魚だけ掃除しろ
掃除終わったらお助けキャラが近くにいるから話しかけて2対1の状況作る
これで楽勝
基本的にこのゲームはよく探せば強敵にも弱点や救済措置はちゃんとあるから面白い 確実に難易度修正入るよね?
ダクソ2の水マップのホーミング弾ですらクレーム入ってぬるくなったじゃん
なんかこれクリアした頃には中盤までの敵は舐めプ出来そうだな
赤鬼→火
鬼刑部→爆竹
ババア→手裏剣
重蔵→やあやあ
最適解がちゃんとあるんやなって
>>454
オン消したのほんまガイジよな
いくら信者がアホだからって調子乗りすぎ (´・ω・`)おまえら死にまくりでイライラするの分かるけど当たらないで
鍵の位置まじで教えてください!お願いします。
写真の穴の奥です。三年前の >>437ダクソやブラボは敵の動きに慣れて、レベル上げてるだけでクリアできたからな
フロムもそれじゃあアクションとしてどうなの?って思ったんだろうな。だから各敵に個性を付けたんだろうな パッチDL残り3時間・・・いい加減光に換えようかな(´・ω・`)
特にきついボス居なかったけど強いて言うなら7面武者かな
まさか龍があんな存在だとは誰も思うまい
和風アクションとは一体·····
>>209
親父見つからずに霧がらすの忍具を手に入れたよありがとう\(^o^)/
なお鍵はない どうせヨッシークラフトワールドに話題で掻き消されるセキロウさん可哀想、世界のゲーマーはこんなプレイヤースキルでゴリ押しの選択の幅が少ないゲームより攻略の自由度も高く着せ替えもできるゲームの方が好きなんだよね〜
こういう「次はここへ向かうんだ!」みたいな明確なミッションが無いゲームって初めてやるんだけど、進みたい方へガンガン進んでいっちゃっていいの?
重蔵は雑魚倒して離脱してステルス決めてゲージ1つ減らしてから友人に話しかければ後は餅つきで終わる
しかし楽な方法で倒してプレイヤースキル鍛えないと後々キツそう
やべーわこれ最初の侍大将に10回は死んでるw
死にげーなのに死んだら駄目なシステム(咳)入れるのはテンション下がるんだけどなー
>>461
探索不足なだけじゃねーか
川に落ちた間抜けめ トロコン難易度はもう少し経たないとわからないか
その頃には安くなってるといいな
鬼刑部で忍殺決めても死なないバク出た人いる?
敵のhpゲージが見た感じゼロの所で死んだから回生2回くらいやってみたげど何度忍殺しても死ななかったんだが
お蝶「まぼろしぃ〜!」スゥ…
隻狼「き、消えた!?クソ…一体どこに…」
お蝶「クナイ投げ〜!」ビュン
隻狼「なに!?うおおっ!」キキンッ
お蝶「まぼろしぃ〜!」ボボボボボボボボッボボボボッ
死
難しいだけならまだしも1回クリアすればレベル上げも装備厳選もできないとなるとそれだけで満足しちゃってダクソみたく息の長いコンテンツにはならなさそうだな
ボリューム自体少ないみたいだし
これやばいな
赤鬼はなんとか倒せたが次のとこにいる侍大将が倒せんわ
やればやるほどヘタクソになっていくなこれ
回生使って死にまくってるしあかんわ
>>476
忍殺中に忍殺もう一回押さないとダメだよ 大手門の攻略教えてくれ
単純に強いし鬼仏帰ろうとしてもそんな隙ないわ
しっかし蝶々のばーちゃんかっこよすぎるよなぁ
時計塔のマリア並にかっこいい
一番クソだと思うのが見切り
ボスに使っても忍殺決まらないとか意味わからん
なんでどいつもこいつも確1攻撃しかしてこねぇんだよ…
穴山ァ!3000銭はちょっと高すぎると思うんだけど!?
ていうかその文頭についてる気持ち悪い顔文字なんだよ
半コテのつもりなのか
序盤だけでも罠ポイントが多すぎる
首なし
過去編見逃し&爆竹見逃しの刑部
>>482
マジ?
首に刀刺しただけじゃ駄目だったのか··· (´・ω・`)赤眼か火牛で下手は確実に詰む
これくらい倒せないと話にならないレベルの難易度にその先はなる
>>479
草
おばあちゃんとりあえず浮いたら手裏剣投げときゃ落ちて隙晒すから楽だった >>466
親父殿は屋敷正面の岩みたいなのだよ
最初本当に岩だと思って近づいたら喋ってびっくりした 熟達の忍びの筈が御子の元に行くのに20分かかり
山内さんを突破できない・・・何時間かかるんだろう
これ一回目の弦一郎
勝てるのかなんかイベント戦な気がしてきた
忍び殺し倒したんだけどなあ。もう一回そのあたり調べてみます
>>498
これ覚えとこう
難しく感じるポイントはここか >>508
会話するだけで何もない
あいつ死んでもまた復活するし 赤鬼でもたくさん死んだ
即死レベルの掴み連発ひでぇ
ヘビのステルスとかメンドクセーな
フロムゲーでステルスとかやりたくねーんだよ
種なぞいらん相手の体幹減りすぎないようにチマチマババアにスリケン投げつつ全力逃走すればいいだけ
クソゲーを楽しそうにプレイするのがそんなに楽しいか?
>>509
普通に勝てるしめちゃくちゃ楽しい戦いができるぞ 過去編行くと雑魚多くてガンガンスキルポイントや忍具手に入ってテンポよくて楽しい
本編は短いスパンに中ボスやらめんどくさいのが
これ逆だったらよかったのに
>>510
忍び殺したおして登ったとこでフクロウさんからもらえる 未だにダクソダクソ言ってる奴って任天堂ゲー全てがマリオとか思ってる人種かねえ
ダクソシリーズはもう終わったしこれはダクソの系譜でも無いと散々言われてきただろうに
>>496
後半が倒せないのなら雷返し以外ひたすら逃げればええ
下手に剣戟すると事故るし雷返しもしづらいから BBAの良いところは危の文字が出ると安心させてくれることだな
そういや地下牢?みたいなフィールド入ったとき下の方にヤバイの見えたけどあれなんだ
赤鬼に火が有効ってわかったけど火の攻撃方法がわからん
忍義手なのか?
竜の咳って直した方がいいのかあれ
NPC不健康な以外は影響なさそうな
>>528
わかる
あと飛び込みも予備動作でかすぎるからスリケンで体幹一気に増やせるのも良い
弦一郎のほうが戦っててたのしいが 今作はオフゲーで正解死に方によってデメリットがあるのに闇霊みたいなのいたらマジの糞ゲーになってた白霊に関しても今作はちゃんと攻略方用意されてるからそれを活用して欲しいから無くしたんでしょ
PS4proで44FPS、箱で39FPS・・・あれ箱のがスペック高いと思ってたけど最適化不足?
通常PS4だと鶏いっぱいいた小屋とかでカクついたな
(´・ω・`)宮崎は難しくしすぎたら叩かれるリスク高いのにあえてしたのは相変わらずとがってるわー
>>530
義手にあるぞ、過去編行ってら
赤鬼、忍狩、炎上屋敷で止まったがどこからどうにかするかな… 都内のGEO買取り5000円でもう中古並んでて草
これ値崩れスピード半端ないなw
>>538
マジかよありがと
爺以外いないからほっといていいと思ってたw 鬼刑部勝てたけどさ
あいつ爆竹効かないタイミングあるけど何がいけないんだ
これフロムはロード中の説明とかにちゃんと分かりやすく、攻略方があるからみんな見つけようね〜くらいやらないと駄目だよ
強い強い言われてる重蔵ってどこで戦えるんだ?過去編は紫の剣士に殺られた所
>>545
全部斜め後ろジャンプで避けるとやりやすかったよ。
2回斬って避けてを繰り返す。 三年前の屋敷の毒霧力士みたいなつ倒した先で初めてからくり扉見つけたんですけどその前にも隠し扉とかありますか?
途中で竹に囲まれて取れてないアイテムあった気がするんですけど
>>241
そもそもSEとかそのままダクソの使い回しだしマップ構成とか何から何までソウルシリーズベースになってるよな 御子さま
もうちょっと瓢箪下さいな。1個じゃキツイっす
猿見て俺にはクリア出来そうにないゲームだなって思った
五重の塔の紫忍び強いな
ババァより強いんじゃないか
重蔵がすでに倒せねぇ、、、相方も速攻で死んじゃうし
道中のザコ片づけるのもキツイんだけど複数相手ってどう立ち回るのこれ
赤鬼って油投げて火をつけて
掴みをピョンピョン躱して
鎖鎌投げてザクザクするんだろ
あれより普通のの侍大将とかの方が難しい
>>74
こいつ強すぎ!からの覚醒でなんだ弱いじゃんの繰り返しだよw
慣れてきた頃に強雑魚ぶつけてくるフロム ババア倒したらどこ行けばいいんだ?行くとこなくね?
俺の地域のゲオじゃセキロウが山積みだったぞ、そしてその横でヨッシーのCMが流れてて皆そっちに釘付けだったな
ゴキブリはこれにどう答えるの?
死にやすくなったのにベスペナを大きくする…
今までは下手で細かい操作が苦手でも楽しめたけどこれは…
>>562
一人で雑魚掃除してから助太刀してもらえ
2対1で挟み打ちにすれば簡単に勝てる >>551
対赤鬼の火の攻撃は過去のボス系倒さなくても落ちてるよ 進路が見当たらんのだがもしかして首なしって正規ルートか
このゲームボスの攻撃パリィとる意味なし?体力削りでしか忍殺出来ねぇ
>>568
妊豚ガイジにレスつけるのもあれやけど売れ残り山積みはガチw
中古もかなりあって6000円やったわw つまらなくはないしむしろ面白いけど難しすぎるって感じだわな
オンあったら面白かったろうな
面白そうだけどクリアできなくて積みそうで購入迷ってる奴は買えばいいと思うよ
繰り返し挑んで死にながら学べば勝てる難易度だよこれ
下手な奴は詰むとか言ってんのはネガキャンか自分が超鬼畜難易度ゲーやってるってことにしとかないと自我を保てない奴のどちらか
>>554
まさにそれ編み出してやってる
初っぱな炎上させて切ったりして油切れたらおしまいあとは一撃で死ぬ技をひたすら避けてるだけでそのうち負けて死ぬ 体力削らないと体幹すぐ回復するからな
ボスはパリィだけじゃきついよ
>>578
パリィ上手ければ体力6割ぐらい残ってても忍殺入るぞい >>579
んほぉ〜たまんねぇ〜
これはゴキブリ真っ青死亡確定、やったぜ >>576
そんな強いか?
侍系は攻撃素直でやりやすかったわ
重蔵てめーはダメだ 白蛇で鉤縄飛行中にはたき落とされたりとかするとマジでブチキレそうになる。
スキルや義手強化できるけど素材は少ないし敵も強いからこれ外れ枠回避しないとキツイな
忍者なんだから後ろから襲いまくりで
数減らして勝負するべきなのが推奨だよ名これ
>>586
1周目だとそこまでの精度は無理そうだなぁ
パリィ後って結局攻撃入らないこと多いから回避専念せざるをせないわ 重蔵のとこでループしすぎて、どんどんスキル溜まってくな
別にこいつ有効な戦術があるとかじゃなくて斬り倒すしかないんでしょ?
ブラボもダクソもそれほどはまらなかった人は買わなくておkでしょうか
仁王は敵ができることはだいたいできたけどこっちはプレイヤーが劣化版すぎるなこっちもガー不の付き払い掴みくれよ
>>537
ただの箱ならPS4proが上だぞ
箱Xが性能上 ババアの時点で強化双王子みたいなもんだからな
きついな
ガキの時クリアした魔界村の難易度と同じくらいムズイな
あの時はブラウン管で遅延0で超反応でプレイしてたけど
今は遅延モニターだから超反応無理だわ
にしても懐かしい難易度で手応えあるしセキロは神だったな
いまやっとsekiro届いたわ
楽天で買うのやめたほうがいいな
業者も時間も指定できないから
佐川で今頃届いたわ
>>600
やめろって言ってんだろ
自分がゲーム下手なのをゲームのせいにしてアンチになるのが見えてる でもHP減れば体幹の回復速度も減るんだからまずはHP減らすのは理にかなってると思うゾ
赤鬼に限らず、ソレだけじゃないぞ弱点は
特に赤鬼なんかは1回ステルス決めれるし、そのあと目潰しから斬りまくったり
ばあさんの幻惑消す奴全部消えねえからなんだこのパチモンと思ってそれ以後使う事は無くなった
fpsは1000時間がチュートリアルだと言うのにお前らときたら
>>598
雑魚全処理→一度撤退→初期位置についた重蔵をバクスタ→おっさんとタコ殴り >>577
首ない鬼みたいのが刀振り回して襲ってくる
目の前で消えたと思ったら後ろから臓物引っこ抜かれたわ むずくて草
慣れるまではどんどん当たって砕けてった方が良さそうかね
いなしまくれるとめちゃ楽しいがどうも竜咳が気になるわ
ブラボダクソにハマらなかった事とゲームの上手い下手どう関係あんだよ馬鹿か
めっちゃ迷う そしてどこから来たのかわからない
そういや俺空間把握能力皆無だったわ
(´・ω・`)弦一郎の第二形態って無名の王みたいで好き
やっぱ雑魚全部倒してアイテム取らないと進めん
ちょっとアサクリやってる気分だ
これお店ないの?
銭の使い道形代くらいしかないんだけど
鐘鳴らしたら敵が強くなったって出たんだけど詰んだ?
下手なんだけど
どうでもいいけどあんな北の不死院みたいなとこに城下町って作るもんなのかね
ほんと北国好きね宮崎は
太刀足強すぎるだろ
これ完全に寄り道くさいけど勝った奴おる?
>>616
何してるかわからんw
疲れてるからアトリエから始めるわ 高難易度アクションゲーム大好きなら良いかも
キャラメイクしてフロム脳活性化させるのが楽しかった人には全く向かない
予約特典のテーマがデータこわれてるのか設定できないんだけどダウンロードしなおすのってどこでやるん?
>>628
雑魚敵が回復落としてくれればまだまともに遊べるのにね(´・ω・`) ブラボダクソとは全然ジャンルが違う
天誅やニンジャガ好きだった人はオススメ
風邪って何の意味あんだろ
ゴホゴホうるさいから無視してるけど
前情報だと回生して死んだら金半減とか言ってなかったか?
普通に死んでも半分持ってかれるしおかしくね
SEKIROテーマ壊れてるから削除してまた落とせ言われたけどテーマ落とせるような項目見当たらないんだが?ぬか喜びだったのこれ?
太刀足さんは上から忍殺1回出来るから後は適当な義手でガンバレ
>>564
道中は基本的にゴリ押しでいいよ
忍殺中は無敵だからガンガン押すべし \(´・ω・`)/雷使うボスは強敵だからな
太陽の神が味方なんだから
赤鬼で苦戦しまくってレベル上げたからか奥の大将は一発でイケたわ
これレベルは無いけど稼ぎは案外効果あるね
忍殺で回復するスキルが便利
>>640
やめたほうがいい
とるもんなくなったらでいい カメラ早いとギラギラしててたまに速度違うからたしかに酔うなw
どうせ多数相手は死ねるしロックして戦闘しないとキツいから2〜3まで落としたらやれるね
あからさまに馬の死体の周りで大きな音がアウトみたいなセリフ聞いたからアイテム探し回って無くて
諦めて死に覚えて倒した直後に行けるとこで販売してるの見つけて草
たぶんどっかで見落としてるんだろうなぁ
>>644
エマに直してもらわないとたぶんNPC死ぬ 嘘つかれた感半端ないんだが
じゃあ回生使い得って事なの?
>>644
デスペナルティ無効発動率の低下
悪化するとNPCと会話できない(アイテム購入等出来なくなる)
NPCイベント進まない
ぐらい そろそろ社会人がやり始めてる頃合いですか
感想見るのすっっっごい楽しみ!w
咳はほんと要らないよな
イベント進まねぇし、死ぬのに抵抗が出る
半減も要らないけどさ
予約してたの買いにレジへ行くついでに販売コーナー見たら売り切れてた
予約してよかったわ
でも明日仕事だからちょっとだけやって寝るわ( ´ω`)
>>653
そりゃDMCなんてヌルゲーやってる奴には難しいだろうな
だからやめとけって言ったのに
Devil May Cry 総合【mission 358】
0022 なまえをいれてください (ワッチョイ 1bb4-rXtv [222.149.34.191]) 2019/03/21 01:20:10
4とmのPCスレ過疎だから今更5のスレ立てても意味ないぞ
そもそもCS版の5スレすら立ってない現状だし 最序盤の稼ぎ場は平田屋敷の渡り廊下から庭に逆走するルートかな
金ガッポガッポ
とれあえずダクソで他の人に倒して貰ったとかしてた人達は軒並み全滅しそう
所詮三流ゲームしか作れない三流企業がヨッシークラフトワールドに喧嘩を売ったのが間違いだったね、発売日ずらして発売すりゃこのお通夜みたいな空気もマシになったかもね
今後被害者が増えないよう、このゲームがいかにダメダメかを知らなせなくては
咳の薬の入手方法教えてくれ
最初は医者がくれたけどその後どうすんの?
>>640
深夜組は実用的言ってたで
ワイもかなり使えると感じる >>659
俺も回生使いまくりは竜咳って勘違いしてて即死にまくってたけど普通に竜咳なってえってなったわ
金無駄にしただけやったで 1週目は咳狼になるわ
なれたら回生なんて使わずにクリアしてやる
>>672
はえーマジか
無駄に回生しぶるとこだったわ >>670
各地にちょいちょい出てくる物売りから買える 雷返しって貴重品やらスキルやらに表示される?
取ったはずなんだけど一覧にないんだがバグかどうか確認したい
竜咳は死にまくるの前提のゲーム性にミスマッチよな
回生使って死ぬと駄目、ならまだ使うか否かの決断を楽しめたのに
ロックオン機能は一切使わないから、オプションのキーコンフィグでそれをOFFにできて最高だわ
こんな機能、マジでいらねーし
そんなになんで評価低いの?
難しくてクリアできないからとかそういうこと?
割と真面目に戦闘の感覚はダクソブラボというよりは
仁王が一番近いのよな、やっぱ敵のスタミナゲージが見えてるとこ
それを上げて致命決めるとことか
>>681
評価は高いぞ?
ただゲーム下手な奴の声が大きいだけ >>640
ワイは最優先で取ったけどなあ
ただでさえ回復少ないし忍殺は毎回決めれるんだから有能だと思う >>672
ひでえ
開発自ら宣伝で嘘つくのやめてほしい >>681
単純に思ってたよりつまらないからでしょ ソウルシリーズとかは名もなき亡者って感じだったから良いけど
いかにも凄腕忍びの狼さんが自分の操作のせいで死にまくってヒイヒイ言ってるの申し訳なく感じる
>>684
俺もそう思う
死ぬときは一瞬で死ぬとことかも >>684
仁王からマルチとハクスラとボリューム取り上げたのがセキロー(笑)だからな 重蔵の手前で仲間になってくれる奴いるじゃん(´・ω・`)
死んじゃったけど(´・ω・`)
ふざけんなやっと社長倒したとおもったら第二形態あるのかよ・・・・・w
うちの狼さんの回生は反撃の手段じゃなくて
復活した後全力で逃げて仏ワープするためのものになっている
難易度緩和パッチきて鬼畜ゲーやってる俺カッコイイ的な奴らが発狂するとこが見たい
>>675
差があるかわからないけど即死選択でも割とあっさりゴホゴホなるでw
まぁ一周目はイベント無理として勉強代としてやるしかないかなー (´・ω・`)無名の王はダークソウル3最強だけど弦一郎は間違いなく無名の王より強い
スピードはゴースレベル
無名の王みたいにのろくないからヤバいよ
>>684
だからずっとダクソもブラモも関係ないって言われてるじゃん
北尾もずっと全然違う戦闘だって言い続けてたのに トライ&エラーだよ少しづつ強くなっていけばいい
こういう難易度高いの待ってた
最近のゲームはカジュアルすぎてな、あんまりゲームしないライト層が簡単にクリア出来てしまうゲームばっかりだったからな
>>692
毎おほ
回前ぅ
こがら
うゲガ
い |ス
うムコ
バ下イ
カ手ン
いく難
るそ民
よなだ
ねだよ
け
で
ア
ン
チ
に
な
ん
な
よ
な >>668
つーかダクソと違って勝てないから育てて強くするって手段が今作は通用しないのがな
これもあって投げ出す人が後を絶たないのかも 色々間違えて初のボスがまぼろしお蝶だったおかげでその後がヌルいヌルい
>>695
弦一郎で修行して慣れておくと世界変わるよ 今ゲーム屋の前にいるんだが買うべきか?難易度キレてる人の方が多くて子犬のように震えてるんだが
にしてもセキロウは何故失敗したんだろうね、ちょっと信者にちやほやされて調子に乗ったからかな
>>697
トロフィー取得日でわかるので発狂はしないだろ ID:uuDV0z1Aa
下こ
手い
くつ
そ自
が分
ソが
ウゲ
ル|
シム
リ下
|手
ズな
にの
手認
wめ
wた
wく
wな
wく
をて
出ゲ
す |
なム
よの
せ
い
に
す
る
タ
イ
プ
だ
な
>>710
来週には3000円だから様子見でいいよ 取り敢えず雑魚の攻撃でステ狩りすんのやめろ
発生無駄に早いのやめろ
赤鬼は至近距離ケツ掘るみたいな感じで回って攻撃モーションしたら避けつつ切って、危がでたら回避してってやってたらわりとサクッといけたぞ!
あとこれ落下ダメージってどのくらいの高さからあるの?壁蹴ったりしたらノーカンなのかと思って、降りる時に律儀に壁蹴ったりしてたんだけど、大蛇のとこで結構な高さでも大丈夫だったから、じゃあどんくらいだよって感じなんだけども
クリアできない奴は全員任豚になるのか?ソニー信者おりゅ?
DMCスレでセキロ買わないとか言ってた奴が何故か出張してきてレビューとか貼ってるの非常に気持ち悪い
>>714
中古出回りそうだよな・・・了解した、一回様子見るわ 震え止まったわ これらNGに入れるだけで快適だな
Sd
Sa
Sr
赤鬼の日大タックル避けきれんかったから結局段差で掴み誘発する方法でしか倒せんかったわ…
段差の上で燃えてる焚き木まで連れて行ったけど普通に火に入っていって草も生えなかった
ようやく鬼刑部倒したと思ったら
次は火牛がストッパーだよ…
爆竹使っても勝てねえよこれ
まあ死んだら金半分はシビアだよなあ
溜まってきたらわざわざ銭袋買いに回らないといけない
ステルスキルとってけばステージクリアは結構余裕やな
ジャンプとステップのボタン入れ換えられないかな
ダクソの勘抜けてないから×でジャンプしてしまう
難易度にキレてるやつも来週には攻略法が確立されてヌルゲーヌルゲー言うようになるだろうしへーきへーき
ヨッシークラフトワールドにメタスコアで負けそうだなぁ、ゴキブリは戦々恐々、小便小僧状態だな
マジで火牛のどこに負ける要素が…
横っ腹殴るだけやん…
あぼーんが多いな
ksは即NGにしてるからキチガイがいるしかわかんねえw
ただいまーやっとプレイできるー!
まずはインスコの間に風呂入ろっと
絶対弦一郎で詰むやついるだろうな。こいつより強いボスまだいるってまじ・・・?
もう名物だよなwwwww
ゲーム下手な奴がアンチになる現象
ボタン配置がどうも気に食わない
ダクソになれてるとバツで回避したくなる
もしかして火牛って戦闘前になんかすると弱体化する?
西洋甲冑の奴は平地で戦えばゲーム的には無敵なのかな
>>727
焚き火で俺と同じことを試した人が
噂話してる人のすぐ近くにあるから絶対あれを使うと思うよね クリアできないからもう末尾pが発狂してるやんけ
フロムの罪は重い
すまん龍咳って放っておいてもNPC死んだりとかデメリット無いよな?
四角ボタンで決定は慣れないな
海外向きに合わせて調整したんか
>>735
ヨッシーwwwwwwwwww
クソガキがソウルシリーズなんかやるからボコられるんだよwwwww
てか京都住みとかマジで任天堂社員か?
Details for 61.86.173.129
IP: 61.86.173.129
Decimal: 1029090689
Hostname: user-129173086061.kinet-tv.ne.jp
ASN: 18081
ISP: Kintetsu Cable Network Co.
Organization: Kintetsu Cable Network Co.
Services: None detected
Type: Broadband
Assignment: Static IP
Blacklist:
Continent: Asia
Country: Japan jp flag
State/Region: Kyoto
City: Kizugawa
Latitude: 34.7298 (34° 43′ 47.28″ N)
Longitude: 135.8364 (135° 50′ 11.04″ E)
Postal Code: 619-0215 弦一郎やっと倒したとおもったら第二形態あってしかも強くて負けたら最初からってのが鬼畜。オンスモなんて可愛いわ・・・・
>>743
顔が弱点だからこけながら振り替えるやつで頭叩くと怯んでひっくり返る 合ってるか判らぬが此処に一部声優陣を記載する。
主人公(狼):浪川大輔
梟:土師孝也
弦一郎:津田健次郎
お蝶:きそひろこ(確信なし)
刑部:白熊寛嗣(確信なし)
天狗:金尾哲夫
ナレーション:菅生隆行
>>661
イベントなんてあるんか
ややこしいRPG要素だな 瓢箪4つの安心感すげーある
でも足りないんだろうなあ
パリィよりヌルい判定にしてあるって言ってたけどパリィの方がタイミング測りやすくて楽だな
セキローのは分かりづらいわ
このゲーム面白いと思ってる人、0人説
こんなんがps4最後の希望とは笑えるね🤣
下段突き投げの択に直感的にボタン押せないのがキツい
ボタンは○だけにして対応する左キノコをニュートラル、前、横だったら良かったのに
火牛苦戦したけど
突進突き上げをギリステ斬りして、爆竹怯んだらロック外してケツ斬りまくり横ステ〜を繰り返してギリ勝てた
こういう体幹減らせないタイプは素直にHP削るしかないぽいから集中力が大事ね
ササクッテロル Speb-uMcy [126.233.214.224]
ワッチョイ b0-.*14.13.*
これこっちでもDMCスレでも頭の悪い荒らし行為ばかりやってる奴だからNG推奨ね
>>746
ゲーム下手くそがモブにボコられてアンチになるのはいつものソウルシリーズだからね トロフィー獲得率1%のニンジャガΣ2よりむずい?そこまでではない?
理不尽な攻撃があるわけでもない弱点も用意されてるアイテムもちゃんと使えば勝てるそれでも救済救済言う奴は合わないからやめちまえ
怖気与えてくるやつがどうにもならないんだが
これ倒せたやつ居るん?
体力も体幹も全然削れなくてどうにもならない
最初の太刀の奴強すぎて死にまくるんだが
仏彫ってる奴竜咳なるとやばい?
>>759
ダークソウル3もかけらの場所わかるまではこんなもんだったし >>456
自身を持って出したんだろうに、難易度修正とかみっともないことこの上ないけど入れるだろうな
文句言われてもこのままにすべきだわ >>770
首無しならそもそもアイテム使わんと倒せんよ
幽霊飛ばしてくるやつなら普通に薬飲んで殴ってしばいたぞ >>770
首無しはエンチャせんとダメ通らん
あとジャストガードせんと怖気増えて即死 >>768
あれほどではない、でもかなり難しい方だと思う 重蔵倒したぞ…
加勢してくれた人を生き残らせるとなんかあるんかね
なんか火牛斬ってたら突然体幹めちゃ溜まって勝手に勝てたんだがナニコレ?
すまんm見てなかったわ
咳はイベントが進まないくらいか
>>775
バカジャネーノお前wwwww
基地外に合わせてゲーム作ってるわけじゃないんで
てかダサすぎて草
俺クリアできないから難易度下げろ!!!ってことだろお前 (´・ω・`)twitchでやってる韓国の女の子20時間寝ずにやってるらしいwww
根性あるわすごい
>>786
意味不明だからよく読め
難易度下げる必要ないって言ってんだぞ そうか居合はスリケンで先に抜かせればいいんだ
って気付いて勝って先進んだらもうアイツかよ...
バイオre2もそうだったけどSEKIROもPS4proのファンが結構回るな
和ゲーでも最近増えてきた気がする昔はファンが鳴るのは洋ゲー位だったのに
どんどん雑魚がアンチ化してるなww
これで淘汰されるのは良きかなよきかな
なまえをいれてください (ワッチョイ 2ad0-VmCL [133.201.2.128])
プロハンのタカティンも24時間以上やってるらしい
頭おかしなるで
竜咳でNPCが死ぬってことはない?
冥助率低下だけなら放置しとこうかな
今までの主人公と違って
耐久力は紙だが一番超人だな隻狼
見切りや移動なんか考えたら
>>683
危が出てるし足攻撃弾くの無理じゃなかったっけ?
ジャンプ二回押して体幹崩すのがよくね? 七本槍の山内なんたら体幹回復早すぎてきついわ
見切りもあんまきかんし
弦一郎強い(´・ω・`)ババア強い他のルートないんかい。寺みたいなのあるみたいだけど
なんか話しかけれるNPC攻撃しちまったんだけど敵対しちまったよ。
スタイリッシュにバンバン弾いて倒したい病にかかってるから1体のボスにめちゃくちゃ時間かかるけど倒せた時の達成感半端なくて面白すぎる
弦一郎の第二形態はひたすらゴリ押して横切りは飛んでそれ以外を右にステップしてれば楽勝
大手門で8回死んでるが上達してきてるのは実感してる
なんか頭おかしい文盲がおるな
会話にすらならんとは
重蔵とか侍大将みたいな小ボスってステルスからのバックスタブでHP半分にできるから楽勝だな
重蔵の場合、バックスタブしたあと仲間NPCに話しかけて二対一に持ち込めばノーミスで倒せる
隻狼のアンチになるやつの特徴
@取り敢えず攻撃ボタン連打
A敵のモーションを全く見ない
Bどんくさくてパリィも出来ない
C負けた後反戦略を変えない考えない
D危という文字に釣られて敵のモーションを見ていない
Eとにかくモーションを見ない
だって卑怯の雨あられなのは忍者だもん
もうチョイ小手先の忍具欲しかった爆弾とかマキビシなんかの
ここ数日でスレを立てすぎた
阿卯阿卯やワッチョイに転身して騙し騙し立ててきたがいくら上級国民とは言え恐らくそろそろ規制を食らうだろう
後は頼んだぞ
タカティンクリアしてから同時にクリアしてラスボスネタバレする奴増えてて草
こいつら絶対自分でやってない実況視聴プレイヤー
>>821
ボスによる
体幹削った方がいいボスと体力削った方がいいボスがおる ダクソブラボ仁王がおこちゃまゲーに思えるキチガイ難易度だな
ババアは5回ぐらいで倒せたがお凛5時間戦闘しても倒せん
弦一郎勝てねーよ
第2形態は萎えるから辞めてくれとあれほど...
酒飲みデブ強すぎ
NPCのハゲもろすぎ
ハゲあと4人くらいよこせ
集団戦のテンポが微妙だなあ
一人忍殺→取り囲まれる→逃げる→一人忍殺→取り囲まれる→逃げる→…
の繰り返しになってめんどい
ステルスゲー要素があるのに敵の配置がステルスゲーの文法から逸脱してるというか
>>821
火牛とか避けて斬ってもダメじゃね?
パリィのが楽なモーションと避けたほうが楽なモーションがある >>821
理想はガンガン攻撃ガンガンはじいて一撃のもとに忍殺。上位忍はこれが出来る。
下位忍は避けてチクチク。木で休んでチクチク 日本版ダクソだとおもってやったら全然難しい、、、レベル上げとかいつからできるんだ?
>>820
危に関しては出る位置のせいで敵によっては仕方ない気もしなくもない >>837
刑部倒したか?
あいつの後なら攻撃力上がるから余裕やで >>834
お凛てのがどんなやつかしらんけどババアで2時間かかった俺には一週間くらいかかりそうだな 強い敵をステータス上げて倒すのが醍醐味だったのに、鬼畜すぎるデスペナも相まってレフトアライブ以上のクソゲーになった。
五時間半かけてボス一体も倒せないってどういうこっちゃ!w
やっと重蔵倒したと思ったら、おばあちゃんクソつええし。最高かよ!
>>788
私だってそんくらいしたいけどそんな時間ないわ 順路としては芦名で赤鬼行く前にババアから鈴貰ったら過去をクリアするのが先っぽいな
牛もそんな強くねーよな
ガードできるしあれこそ過去作戦法でいけるでしゃ
お蝶倒したけど強いわ
倒した瞬間ガッツポーズというよりはやっとくたばったよ・・・といった感じだわ
コソコソ戦うより積極的に戦ったほうがいい
何気に手裏剣活躍する
>>825
冗談抜きでなんか病気だと思うから病院行ったほうがいいと思うぞ・・・
全く違うこと言ってるのに思い込みで会話してない? 山内どーすんねんまじで
あれパリィ決めまくるやつ天才やわ
隻狼のアンチになるやつの特徴
@取り敢えず攻撃ボタン連打
A敵のモーションを全く見ない
Bどんくさくてパリィも出来ない
C負けた後反戦略を変えない考えない
D危という文字に釣られて敵のモーションを見ていない
Eとにかくモーションを見ない
F確定反撃出来るかどうか考えていない
G結論から言うと考えながらゲームが出来ない奴
>>851
いいね!
難しいほど達成感あるしな
ゴースの時もそうだった なぁなぁ、過去編の河登って壁キックで上がった先の寺の屋根に立ってる紫マンが倒せんのだがスルーしてもええんか?
デカイ敵を相手するの辛すぎる。
結局隠れて警戒溶けたら忍殺してるわ……。
雑魚掃除が必須じゃなければ侍大将とチャンバラしてる時が一番楽しい
この時代にこんなゲーム出すとは
俺は果たしてクリアできんだろうか
>>564
タイミングズレそうで怖いんだよな
死ぬの前提で練習してくるわ ダクソシリーズ、全部通してノーダメクリアとかしてる外人いたけど
これもやるとなると頭おかしくなりそう
忍殺専用の俺が隻狼でがんばっていきたい人達に攻略のアドバイス
・マップを探索して小豆に拠点に帰宅するべき
デメリット無しで拠点ワープ出来る素晴らしい帰り仏はガンガン使わないと損だと思うぜ
ステルスでボスの再走も楽々だしスキルポイントも楽に手に入る、見つからないルートを見つけろ
・まず攻略で中ボスに勝てるようになりたいなら複数相手にかち合うのをやめること←基本的に複数に1人で挑む行為は自分が不利ってのを覚える
・弾き、見切りをやる事が「普通」の「感覚」になるまで練習する
・相手が起動する前に忍殺する←先制すれば相手は不利、自分は有利 これを頭に入れる
・まずは雑魚で弾き主体の練習して勝つ事への自信を付けること
・最後に 常に最強の自分をイメージする 他人のボス攻略の動画を見る事も大事、うまい人は最低限の動きしかしてないだろ?
そして確実に弾き、見切り、ジャンプ踏みつけを決める
下手な人ってのは常に自分に不利な無駄な行動ばかりするからそこ意識してボスの隙を攻撃するだけで勝てる
焦らずボスの動きをよ〜く見てみよう、どうだ?隙だらけだろ?
パリィ講座とかようつべで誰かやってくれんかな
半兵衛やってみてもタイミングと判定がどこにあるのか全く分からん
ブラボのゴースより大体難しいわこれ
狩人ステップが超性能だったがこれはめっちゃ当たるし
>>850
それならすぐ尼2000円ぐらいになるかな
ならなかったらお前の見る目が無かったってことだな >>858
距離とって突きだけ見切りする
他は交わす
見切りしたあとに即攻撃してくるパターンがあるからそのときにガード連打でかってに弾いてくれる ババコインは楽しかったけど弦一郎は手も足も出ないから諦めよ…
せめて第二形態からリトライさせてくれたらなぁ
山内と付くのは複数いるからな
山内式部利勝くんのことなら彼は見切り耐性持ってて卑怯やで
隠密致命でライフを1つ削ってから油壺→火吹き筒→数回切る
を繰り返して体幹じゃなくてHPを削り切って倒すのがおすすめや
2回目の獅子猿キッツいわ
倒した人はどう隙を作った?
雌猿? の方から先に倒さなきゃダメなのかね
牛と居合マン、ボスとしてつまんなさすぎワロタ
なんやこれBGMで誤魔化してんちゃうぞコラ
>>873
相手の攻撃にはステップとジャンプの属性がついててジャンプだとシビアだけどステップならゆるゆるみたいな感じのが多いです おちょう撃破後の正規ルートどこや...手当たり次第探索しても見つからん
これあれだわ
途中でやり方変えたらあっさり、みたいなのが多くてたまんねえな
猿2匹まで来たけど今のところブラボのエミーリア教会脇にいる銃槍マン以上に強いやついないわ
>>871
長すぎるけど読ませてもらった
サンクス ラスボスの今川義元強すぎて勝てねぇよ第二形態やめろや
マジ気持ちわる
まあガチの障害者もいるんだろうけどドン引いたわ
過去編槍使い倒したらどこに行けばいいのかさっぱり分からん。父ちゃんは左に行けって言ってたけど何もないやんけ。紫の剣士倒してもなんにも出ないしマジでなんなんや
てかこの主人公はどこを目指してるのかが全く分からん
赤鬼、ヤーナムステップで余裕だった
というか聖杯ダンジョンにいたやつだろ
ダクソでノーダメクリアとかやってた極々一部の連中のせいでこんな難易度になったのはあるよね
いや悪いのはそこに目を付けて一般人を無視したフロムだけど
このゲームやってお前らも体幹の重要さ分かったろ
今すぐにプランクやって体幹鍛えろ
神ゲー降臨!みんなでセキローぜ。セキローセキロー。
>>862
?
優雅に着地して足でプチッと潰されるけど? なんでこのゲーム二回斬られたら死ぬんだよ
やっちまったなフロム
いっとくが詰まってむじーむじー言ってる奴らはいままでのソウルとかのレベル上げと同じで雑魚倒してスキルを上げるだけでいいんだぞ
スキルがかなり強いからスキル取らずにずっと試行錯誤してる時点で縛りプレイだからな
縛りプレイ楽しんでるならともかく縛ってかってにむずすぎクソゲーくんは意味不明
>>875,879
攻撃誘発とアイテム使うこと頭から抜けてたわ
ありがと! >>899
お前どれ?
隻狼のアンチになるやつの特徴
@取り敢えず攻撃ボタン連打
A敵のモーションを全く見ない
Bどんくさくてパリィも出来ない
C負けた後に戦略を変えない考えない試さない
D危という文字に釣られて敵のモーションを見ていない
Eとにかくモーションを見ない
F確定反撃出来るかどうか考えていない
G結論から言うと考えながらゲームが出来ない 流石に鍋島アライブと比べたら失礼だわ
アレよりは全然真面目に作ってる
ボスと戦う時は最初はジャスガ意識しなくていいな。体力ある内は体幹すぐに回復するから
まずは回避でもジャスガでもどっちでもいいから、敵の体力を減らす事意識しないと。体力1/3まで減らせたら一気に体幹溜まる
大手門倒したわ。中ボス倒して強化してれば理不尽な強さじゃない
ババアは横回避して攻撃繰り返し
弦一郎は基本ゴリ押しジャンプは横回避
あと佐瀬とかさびまるが効くのは救済かな?
>>894
父ちゃんいるとこの高いやぐらのとこにひっかけるとこあるからそっから行けるぞ。
もしくは槍のいるとこの前の川落ちて上流に行けば同じとこに行けるからどっちでも好きな方選びな。 咳浪になってて草
赤鬼で既に詰みそうです(^ω^)
炎牛?どう倒せばいいんだよ…
ガードしてもダメージ通るしきっつい
>>908
H強ボスに勝てないからとりあえず自分より進んでない奴を煽る
これも追加で >>888
猿とか2回目で打開した俺がお凛で5時間戦ってるんだが?w つうか買ってないけどここの阿鼻叫喚みてると逆に気になってやりたくなるわ
やっぱスキル取るべきなんだな
てかIGNJのレビューじゃスキルとってもほとんど変わらないじゃん!みたいなこと書いてあったけど全然ちげーじゃねぇか
槍僧侶なんかスキル必須だし
ほんとこいつらゲームやってるの?
>>925
普通におもろいよ
コントローラーぶっ壊しかけたけど
でもそれだけに倒したときは快感 >>456
あれは赤侵入して対岸に陣取ってホーミングおばさんと一緒に雷の槍投げてれば相手が白連れた3人組ホストでも無双できたからじゃねーの
動き鈍くなるのに水場のエリアだから雷の槍投げると感電してダメージ喰らうし ひたすら敵凍らせて床叩くだけのクソ大便ゲーやってたから戦闘楽しくてしょうがないわ
>>922
ジャスガかませ
一回で怯むからゴリ押せ >>923
しかと心得た
隻狼のアンチになるやつの特徴
@取り敢えず攻撃ボタン連打
A敵のモーションを全く見ない
Bどんくさくてパリィも出来ない
C負けた後に戦略を変えない考えない試さない
D危という文字に釣られて敵のモーションを見ていない
Eとにかくモーションを見ない
F確定反撃出来るかどうか考えていない
G結論から言うと考えながらゲームが出来ない
Hボスに勝てないからとりあえず動画をみる
Iそれで勝った気になって進んでない奴を煽る 攻撃用の奥義とかいるかあれ
スキル全部隠密系と補助に振ってるんだが
>>929
デビルメイクライクリアしたら次買うぜ! 赤鬼何回かやったらステップ回避しながらごり押しで倒せたわ
攻撃してくるタイミング一緒だからそのタイミングでステップで離れればいいだけだった
カプンコの話して悪いけど極ベヒーモスソロに比べりゃマシじゃね
>>926
せっかく楽できるシステム用意されてるのに頑なに使わない人っているじゃん
俺は自分のやり方でやるのが一番なんだ、みたいなタイプ
そういう人はこのゲームで無駄に苦労すると思う
IGNJのレビュアーもきっとそんな人 フロムのことだ必ず難易度下げアプデをしてくる
お前らそれまで耐えるんだ!w
>>943
最悪の場合時計回りにグルグルしてたら勝手にコケる
どうしても勝てないとき使ってるわ すまん、このゲームって死んだら一回一回クソ長いロード入るタイプのやつ?
>>946
これ
ババァ突破した時とかおっしゃあ!って声出た
そういう達成感を味わうのがこの作品 >>879
やっぱそうだよな
何回見切っても全く有利になる気がしないから途中で諦めた 気になってたことあったから攻略サイトとやら見てみたけどやっぱりお前らがいってる弦一郎とやらスルーしてたわ
俺の進行スピードそんなに遅くないだろ思ったらまだ城全然探索できてないっぽいな
チクチク斬りながら弾いて見切っての餅つきだよ
ソウルシリーズみたいに回避しようとしたらなかなか削れないよ
実況者がイライラしながらSEKIROやってるゲーム配信見たい
Amazonのレビュー参考にしたいのにだれも書いてないなみんな屍になったか
>>940
派生攻撃とか空中忍具は圧倒的に強くて操作性変わるシステム面に食い込む強スキルだし
ガー不奥義はガードマン斬り殺すのに使えるし距離取ると隙のでかい大技構えるやつは飛び切りみたいなのでハメれるし
初心者救済要素満載の強スキルだらけ カジュアルゲーなんて盛り上がらないだろ
誰でもスーパープレイ出来るんだから
ゲームが上手い下手で盛り上がるゲームなんて何年ぶりだ懐かしいわ
>>960
お前はどれ?
隻狼のアンチになるやつの特徴
@取り敢えず攻撃ボタン連打
A敵のモーションを全く見ない
Bどんくさくてパリィも出来ない
C負けた後に戦略を変えない考えない試さない
D危という文字に釣られて敵のモーションを見ていない
Eとにかくモーションを見ない
F確定反撃出来るかどうか考えていない
G結論から言うと考えながらゲームが出来ない
Hボスに勝てないからとりあえず動画をみる
Iそれで勝った気になって進んでない奴を煽る 河原田倒せた奴はクリアできる
倒せない奴は無理
クリアできるかどうかの境界線はここ
>>883
牛はマジでクソボスだったね
ひたすらケツ追いかけて切るだけ 難易度は今のままでもいいぞフロム数時間かけてやっと突破できるボスが楽しいからさ
>>959
2万視聴の外人配信はファッキン言いまくりだったぞ >>969
ド下手で序盤だけど河原田さんみたいな確定死レベルの攻撃してこないのはまだ良いわ てかこの難易度でクリア出来ない奴がそもそもソウルシリーズやんなw
チョコボでもやってろ
個人的に尼レビューとかハミ通以上に参考にしてはいけない代物だわ
>>967
オレはひたすらトライ&エラーの体で覚えるタイプ 火牛倒すあたりまで現代進めて
その後に過去BBA倒しに行くとちょうど良い感じになるのかな
BBA倒さないと攻撃力が足りなくて辛い
>>962
書いても反映(掲載)に2〜3日かかるよ
3/14発売のは土日あたりからやっとレビュー載るから
これは日月あたりからだろうね >>980
ええ子や
お前は下手なんじゃないで
勝てないと諦めた奴が結果的にガスコイン難民になるのだ 毒吐きデブ強すぎワロタ
敵の体幹削る前にこっちが削れるわ!
>>979
それは読み方知らないだけ
個人の感想とそれ以外の切り分けすれば結構参考になる こんなに『攻略』してる感あるゲーム他にないからな
脳汁出るわ
マウントキッズはアドバイスなんてしないからな
ただただ下手下手言うだけ
弦一郎くん突破できた
2段階目入るまでに瓢箪1つまで減ってたからヒヤヒヤしたわ
-curl
lud20191218103921ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1553244852/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part34【隻狼】 YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part355【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part51【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part235【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part251【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part67【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part298【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part282【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part220【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part54【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part152【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part178【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part360【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part370【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part357【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part211【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part350【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part37【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part101【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part229【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part105【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part356【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part279【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part342【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part113【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part278【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part365【隻狼】
・【初心者】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part27【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part150【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part30【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part288【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part181【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part307【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part49【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part66【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part361【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part364【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part378【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part74【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part108【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part24【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part274【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part47【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part268【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part41【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part19【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part64【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part88【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part303【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part83【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part362【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part14【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part226【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part305【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part15【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part217【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part379【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part221【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part57【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part166【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part202【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part333【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part349【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part280【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part363【隻狼】