《伝説の動物関連》
・アクティビティが多過ぎると言われた場合は一旦離れてからもう一度行くか付近の動植物を殺害、採集
・一度仕留めたら皮を剥がずに放置しても、皮をロストしても罠師のストックに行くので作りたいものは作れる。どうしても皮が剥ぎたいのに死体が水に沈んだ時は、投げ縄で引き寄せられる
《狩猟関連》
・最良、良質、粗悪のランクは仕留める前に狙いを定めるか双眼鏡で覗きながら、R1を長押しする事で知ることが出来る
・但し、最良個体でも一撃じゃなかったり適さない武器で殺すとランクが落ちるので注意。最適武器は図鑑から調べることが出来るので、事前に見ておくと良い
・伝説の鹿のタリスマンは雑に仕留めた時のランクダウンをある程度防ぐ効果はあるが、良質個体から確定で最良素材が取れるようになる効果は無い。
タリスマン関係なしに良質個体から最良素材が取れる時もあるが、タリスマンにその確率UPの効果があるかは今のところ不明
《その他》
・どこでセーブ出来るの?→オプションボタンからストーリーの項目を見る
・スコープ買ったのに覗けないんだけど?→L2押して狙いながら十字キー下を押す
・ピアソンの寄付って何かメリットあるの?→寄付する事でピアソンに作成依頼する時に必要な素材をストック出来る。キャンプの食料が増えたとの報告もあるが真偽は不明
・見知らぬ人に馬盗まれたんだけど…→盗られてすぐに口笛で呼び戻すべきだったな
・ローズの武器屋の地下の男を助けたい→店主を武器で狙ってみましょう。その他の裏稼業も同様にすると良い
・宿屋に行きたいけど町に無い→その町の酒場の奥にある
・目的地まで楽して行きたい→寝床の近くの地図でFTする(但し片道切符)。または、金を払って電車か駅馬車を使う手もある。
時間は掛かるが、マップにマーカーを付けてからシネマティックモードの自動操作でも目的地まで行ってくれる。この時、自動操作に入る直前のスピードで動き始めるが、モードに入ってから加速することも可能
・チャレンジの獣笛って何?→狩りの際に注意を引く時に吹く口笛のこと。ある程度の近さでL2で狙いを定めながら四角キーで出来る
・懸賞金が高過ぎて払えないけど賞金稼ぎが鬱陶しい→法執行官の目の前で騒ぎを起こしてから、法執行官に注目して投降すると所持金没収のみで済む。この時動くと殺されるので注意。
・名誉値ってどこで見られる?→十字下で画面下部に表示されるゲージ。ストーリーを終盤まで進めないと善方向はカンストしない
・名誉値を効率的に稼ぐには?→釣りやすい小魚をリリースしまくる
・店の服の品揃えってどこも同じ?→コスチューム以外は同じ。名誉値を上げると商品が追加される
・メニューをなかなか閉じられない→〇長押しで一気に閉じる。図鑑以外ならオプションボタンでも閉じられる
・時限要素はある?→特定チャプターでしか出現しないミッションや動物、入手チャンスが一度のみの武器あり。出来なかったミッションはクリア後メニューからプレイ可能だがキャンプ関連のトロフィーは時限なので注意
・クリア後に引き継げる要素は?→アイテムと服、収集系ミッションの進行状況、ミッションのクリア状況などは引き継がれるが、所持している馬やその他サブミッションの進行状況は引き継げない
前スレの馬だけど、ほとんどの馬ポイントで固定だけでなくランダムで湧く
固定のほうが確率は高いけどランダムで湧く
複数のポイントを行ったり来たりするか、セーブロードしてたら出てくるよ
もちろん何も見ずプレイしたいようにプレイし、クッドエンディングでクリア。
アーサーの精神的肉体的な辛さが伝わってきて、最後はアーサーと一緒に解放され、新の“自由”を手に入れた気持ちになった。
こんな感覚ゲームで味わったことないわ。
1は未プレイだが、ジョンが1の主人公なのは知ってるから、後半のジョンと二人のいくつかのシーンはすごくドラマチックに感じてスクショしたわ。
1やってた人はもっと熱いものを感じたんだろうな。
1のジョンの活躍やダッチも見てみたいけど、1ではアーサーのアの字も出てこないの?
建設中の家の材木を頼まれてアップルシードティンバー社とかいうとこに行って何回か手助けして何日後かにまた来てくれと言われたんで数日開けて行ったら全部木切られててもぬけの殻になってたんだが
一応戻ったら家は完成してたみたいで良かったっぽいけどなんかモヤモヤする
どこでも沸くってめちゃくちゃ粘らなきゃじゃん
アーサーでハンガリアンハーフが出やすいとこないの
>>13
固定でハンガリアンが枠ポイントはブラックウォーターの範囲だねえ
なんとかならないか頑張ったけど諦めた
ランダムでも2,3時間ってところだと思うけど ハビアの歌。
1のこと思い出しながら火だけ眺めてぼんやりしてしまった。 なんか連投規制掛かって前スレで報告出来なかったすまんな
2だけやっただけだとジョンに操作が切り替わるのは強引に感じるんだろうな
言うて1ユーザーからしても戸惑いを隠せないけどね、エピローグは
ただあの牧場の一軒家は元からあったものじゃなくてジョンやおじさんが建てた家ってのは衝撃だった
1でそんなに過去の事を細かく説明してなかったから2でその余白を上手く使えた感じだな
後付け過去編なのに妙にしっくりくるし良いストーリーだったわ
>>15
自分の場合のやってたポイント
クロスポインターの中洲みたいなところでキャンプしてセーブ
水色で囲んだあたりによく馬がいる
オレンジのあたりは居る確率は低いけどたまに居る
東側から西側へ水色の枠と枠の間を移動しつつ双眼鏡でざっと確認して居たら種類を確認
居なかったらロード
何度か周回してるが9種類全てこの範囲で揃えてる
1時間もしないうちに7から8種類ほど出てくると思う
残りの1、2種類は時間かかるけど根気よくやれば2,3時間でいけると思う 覚えてる人いるかわかんないけど、「不義の歴史」っていうサブミッションで、
おっさんが最後に叫んだ「I still exist.(俺はまだ生きてる)」がやけに刺さった。
アーサー、ダッチ、みんなが、変な話自分の親とかがこぼした言葉みたいで。
>>12
おれもそれになった
新築祝いで家の主人にあいさつしに行ったらキレて攻撃してくるし
モヤモヤ感マックスだわ >>23
3周ほどやってるけど1回目はハンガリアン、2回目と3回目はノコタが残った
最後の1種類は運次第 ジョンとチャールズが家建てるときのタイムラプス映像みたいな演出ジワジワ笑いが来る
>>17
誰も言わないけど乙おつ
踏み逃げどころかガン無視して書き込み続ける奴は明日起きたら馬になってる 人道的な電気椅子クエ最初から最後までコメディ全開で楽しー
アンズバーグ北の未亡人情報くれる見知らぬ人
テントの中エロ写真いっぱい飾ってあるんやな
二周目で気づいたわ
エメラルド牧場東の罠師付近の線路建設してるやつ
依頼クリアすれば少し工事進むのな
ジョン編では完成してるのだろうか
チャプ2でやることもなくなってきたのでアルジャーノン用の素材も集めだしたが
ラン科の再生え、やはり種類によって日数違うんだな
シガーは同じところで2・3日くらいで生えてたが1箇所しか知らないランのが苦戦しそうだw
>>32
基本的に必要数より生えている数のほうが多いから生え変わり?気にしてなかった >>31
1周目、アーサーで1段階しか進めてなくてもジョン編で繋がってた
2周目、チャプ2で3段階やったらチャプ2の段階で繋がってた 宝の地図の場所まったくわからんわ
マップくそ広いのにあんな手書きの地図で見つけろなんて狂ってる
腕っ節がめっぽう強い
無教養
でも有能
アメリカほんとこういうキャラ好きよね
俺も好き
ほとんど使ってなかったけど
SAAは装飾の面積が広くて派手でかっこいいな
照準の収束が遅くて使いにくいから
鞍の肥やしに逆戻りしたけど
>>35
だよなぁ
地図の名前忘れたけど
水が地面から拭き上げてるのだけは
その場所通った時に
おっ!
ってなったけど
それ以外は崖みたいな絵だから
全くわからねぇw 宝の地図とか化石とかは攻略サイトに頼ったけど
あれ発売後ものの数日で正確な位置がサイトに載ってたし
攻略ガチ勢ってすごいんだなぁって思った
ワニがいる処に出る幽霊は何回合わなきゃいけないんだ
おじさんのために苦労してスカンクやらペパーミント集めたのに渡せなくて困ってる
>>18
1907年にプレハブ住宅とかあまりにも先進的 いまそこら中、鳥追いかけて馬走らせてるけど地名すら覚えられてないわ
ガチ勢のプレイ時間どうなってんの
仲間の墓とか宝の地図自力で探せた人いる?
意味不明過ぎてググっちゃったわ
ブロンテグリッチなるものを試してみようかと思ったら丁度ジャック奪還時でストーリー止めてた……
ファッキン俺
>>43
馬鹿なやつだ。俺はサンドニは覚えたぞ。あとバレンタイン
6文字以上になるとちょっと怪しくなるな そもそも地図に書いてある地名の筆記体が走り書き過ぎて読めないんだよね
観測地図が示す場所でもUFO見られんのか
なんかUFO絡みのイースターエッグ多いな
>>40
16回ってどっかのサイトに書いてあったな
面倒すぎて最後まで見た人殆どいないだろうなこのイベント サンドニでメアリーとデートするイベントええな
カタニ手を回そうとしてごまかすアーサーがなんとも……
メアリーは恥知らずな女だ。心からそう思う
だが、アーサーを選ばなかったのは正しいと心から思う
アーサーは・・・駄目だ。家庭に向く男じゃない
クリアしたけど1とのつながりをほとんど忘れてたからぐぐってたら
1もクリアしてるはずなのにすげーネタバレ見ちゃった気分になった
俺も1クリア済みだけどハビアの存在完全に記憶から消去されてたから
7年の月日は長かったんだな思う
敵ギャングキャンプって夜にしか出現しない?
キャンプが出現する場所行ってもなかったりするんだけとロード繰り返すか睡眠繰り返すかどっちなら出現するんだ?
>>54
朝でもいる
ただ以前チャプ2開始直後データで探したときは2箇所目がイベント進めないと出なかったことがあった
進行イベによっては沸かないこともあるかもしれない >>55
なるほど進めないと出ないのか
もうちょい進めてみるありがとう アーサー編でしか出てこないイースターエッグとか未クリアサブミッションとかを体験するには、やっぱり2週目をプレイするしか無いの?
あーせっかくクリアしたんだからリプレイで遡って満喫プレイしてえわ
頼むぜロックスター
やっとクリアしたー
質問なんだけど気球ってもう乗れない?
公爵夫人とその他の動物
サンドニのいつもんとこにアルジャーノンいなくてミッション進まない
どこいけばいいかわかる人いない?
たった今クリア、ED鑑賞中
発売日から初めて2か月、すげーボリュームw
いやー面白かったわ
あーハンガリアンハーフ無理だ六時間粘ったが出ない
あー糞チャレンジ全て消せよ
ハンガリアンハーフは東西グリズリーの北寄りによく出るよ
バレンタイン周辺から北上しつつ馬探せばいい
>>50
ジョン・アビゲイルだとちゃんと肩に手を回すあたり上手い対比になってるのがまたな… 以前高性能と聞いた白アラブ捕まえたんだけど
これミズーリで良い気がするんだがどうなん?馬の性能あんま詳しくないんだが
>>67
ミズーリで充分だと思う
アラブは性能良いけど馬上で銃撃っただけでビービー鳴くし
肉食獣が現れようもんなら直ぐパニくって振り落としてくるし臆病すぎてイライラするわ
軍馬属性持ちのトルコマンの安心感に慣れるとアラブは乗らなくなる
性能も白アラブと殆ど変わらないし チャプ2初期で手に入り尚且タダなのでお得なだけ
牡馬アラブはスタミナMAXだし割と好きだけどね
>>68
ありがとうミズーリに戻るわ
アラブちょっとちっちゃいのが好みじゃなかったんだよねビビリやすいし
トルコマンが良いのか、探してみるよ ここアーサーじゃいけねーの?
ハンガリアンハーフは賞金稼ぎが毎回連れてきてくれるじゃん
俺は初回プレイで最初から最期まで序盤に買わされるあのクッソ安いモーガンだったな・・・・
なぜか操作ミスでぶつかる以外でレースで負けた事無かったよ性格も穏やかでなかなか逃げない
馬屋から「この飼い主ならきっと大事にしてくれるよ」って言われて、親密度すぐMAXになっても励ましたりこまめに餌やったりブラシ掛けたり
装備は高級なの後で着けてあげてずーっと一緒だった
アーサーがあの鼻歌歌いながら走ったりたまに全力疾走で駆け回ったりいつまでもずっと一緒だった
だからあのクライマックスの場面はガチ泣きしかけた
ブラシ掛ける時の反応て馬によって違うんだよね
ジョン編になって気付いたわ、モーガンの時顔擦り寄せるみたいな仕草して可愛かったんだよなぁ
狩りや散策に飽きたらストーリー進めようと思ってるんだけど
色々できて全然飽きなくてやばすぎる
もう始めて2ヶ月になるというのにやっとチャプ3に入ったところだわ
早足でクリアした事を後悔してるぜ
俺は11月末に買ったんだが展開が気になり過ぎてイベントや収集要素途中から放棄してた
2週目が大変だぜこりゃ!
つうか気になってたんだけど馬に声かけてスタミナ全快しながら全力疾走し続けるってここでは既出?
俺のモーガンはストロベリーからアンズバーグまでダッチのアラブ以上の速度で走り抜けてたんだけど普通?
>>76
走りながら馬に声かけるのってどうやるの? >>77
肉食獣とか蛇が居た時落ち着かせるボタンと同じでL3
クールタイムあるみたいだから結局は鞍とあぶみは選ぶんだろうけど俺はたまたま馬屋で一番高いやつ着けてた
他の馬だとどうなんだろ?ジョンの初期馬は装備同じだからかスタミナ全快しながら走れたから、
どの馬でもスタミナはある程度回復しながら走り続けられると思うんだよね
でもなんか馬の種類のせいか大きいからなのか知らんけど前の馬より遅く感じるわ 2周目でコンプリートプレイしたいのにルモワンキャンプバグのせいで始められない
早くパッチ出して欲しい
マップ真ん中の赤い所で何十人とスナイプし続けたが、無限湧き?できりが無いので辞めた。
善良アーサーが一気に悪人アーサーになってしまったw
警察が介入できない村あるよね 汚いオッサン連中が時間差で無限湧きするところ 殺し放題でずっと遊んでる
>>80
ルモワン87%バグ、薬用ニンジン類やカラントの片方の図鑑が埋まらないバグ、シガレットカード等クリア後クエストログが残るバグ
あとバグじゃないがレア帽子や仲間の調達クエ等取り返しつかないヤツ
気を付けなきゃならんことが山ほどあるな、他になんかあるかな? >>80
だよねー
バグ結構あるからいい加減に初期からあるバグは完全に直してほしい >>42
ゲーム内で建築中の家はジョンの家も含めてツーバイフォーだから時代にあってるよ 調べたら19世紀の北米が発祥っぽいね
人口や開拓によって熟練の大工以外でも組み立てられるから普及したそうだ
ストーリーモードのアプデはもうねえの?
オンラインに力いれていく感じか?
>>53
1だとずっとハビエラって呼ばれていたしね。
リプレイしたミッションで、ダッチがハビアの事を「ミスターエクスエラ」って呼んでて
ようやくあのハビエラだったのかと気づいたわ。 もう一回ps4で前作やりたいな
ジャック編の始まり方と終わり方は最高だった
マップがまるまるあるのならDLCでくるだろ
3年後くらいに
>>92
GTAもそうだけどオンライン力入れ始めたら追加DLCがゴミカスになるから嫌だわ
オフラインの追加DLC寄越せっつーの
ジャック編とかさぁ >>81
いやそこストーリー進行上必ず訪れる場所なんだが…
バレるよ? ストーリーDLC来て欲しいな
もし未来の話なら新しく武器も追加して欲しい
20世紀初期の銃器も使ってみたいがもう西部劇じゃなくなるのが悩ましいが
>>98
グラセフのキャラメイクでは両親選べるんだが、その中にはジョンがいる。
時を越えて現代にジョンの子孫がギャングスタに成り上がるプレイが出来る。 トム・ソーヤの冒険かいたマーク・トウェインが1889年に発表した小説が
「アーサー王宮殿のコネチカット・ヤンキー」、主人公はモーガンだから
DLCはアーサー・モーガンがタイムスリップして中世で伝説の国王になる話だろ(ドャァ
散々言われていると思うけど大規模戦闘のチームカラー駄目よね
何故見分けが付きにくい色を使っているのか
武器ならもう少し古い武器でもいいな
ウォーカーやドラグーンみたいな先込め式の銃は味があるし
時代にあってる
先込めいいなあマスケットで海賊ごっこしたい
改造でカービンピストルに出来たりリピーターもソードオフにしたりしたいな
オンラインもそう悪くはないでしょ
ジョサイアとか仲間にもう一度会えるし
空を走る幽霊馬車みたいなのくれ
それだけでいいから頼む
移動はシネマモードオートにして放置してるわ
たまに死んでたりするけど
>>105
ブッチャーズクリークのことじゃねえかな ピクニックしてる人を殺してた奴らの一人を引きずって行ったら襲われたなー
やっぱ村ぐるみでやってんだな
ブッチャーズクリークの住人は排他的なだけで普通の村人だから…
マーフリーの村ではないから…
白尾鹿の雄の出現率低くね?
たまに出てきたと思ったら最良ほしいのに粗悪しか出てこないし
プレイヤーに有利なバグだけ修正して不利なバグは放置ってどうなのよロックスター
バグ以外にも勝手に銃が外れるとかアイテムまとめて作れないとかキャンプ内で走れないとかも直していいんだぞ
>キャンプ内で走れないとかも直していいんだぞ
これはそっこーで直せ
すぐ直せ!今直せ!
って言いたいくらい直して欲しいよ
たらたら歩くのがだるいからキャンプ戻るのが嫌になる
結果キャンプで起こるイベントを逃すってなる
メアリーべスとアーサーが恋人なんて知らんかったわ
カレンが消えたのも気づかなかったし
強制で歩かせる意味がわからんわ
デロリアんは無茶だと思うけど、馬の尻に機関銃くらいは載せたい
アーサーってメアリーとは恋人だったけどメアリーベスとも恋人だったのかよ
>>120
あーごめん
俺が感想ブログ誤読したっぽい 特典で貰ったサラブレッドと軍馬使ってみてるけど軍馬の方が扱いやすくて好きだわ
サラブレッドすぐビビるし嫌い
走れるようになったらダッチギャング全員にタックルかましてみる
残ってるバグはクリスマス休暇終わるまで放置だろうな
いま岩☆に残ってるのはサーバー管理者と底辺プログラマーくらいじゃね
決定権者はフロリダの別荘かタヒチに行ってるよ
ようわからんが世捨て人って人に撃たれて即死だったんだがアレは一体何だったんだ
やりこみ派向けに、標本クエのラン系統収集はクエスト受注前だと規定数以上を集められない
例:ナイトレディー15個集めようとして14個集めると固定収集地点が全部消えて15個集められなくなる
オフの話?
俺もコルム一味とかに奇襲受けたら後ろから一撃で撃たれて死んだときあるな
なぜか死ぬ時ってデッドアイ使ってる時が多いし死ぬ瞬間てスローだけどデッドアイみたいな連射されてたわ
たまになんか社員とか混じってオレツエーして遊んでんじゃねーの?なんてね
そういえば一撃でやられて死ぬ時は必ず囮役が大勢居るな、ケッ囮しか使えねえ雑魚が
プラチナトロフィーが0.2%になる日がくるんだろうか
罠師に皮売って帰ろうとした瞬間グリズリーに襲われて笑った。
黄色のイベント?クリアする時最後シネマティックで会話があって通称画面に戻ってチャリーン鳴ってクリアみたいになるはずが通常画面に戻らなくてそこで固まっちゃうんだけどこれはバグ?
>>133
木の王様は王様だろ
縄で捕らえようとしたけど「お前に私は殺せない」みたいなこと言って穴に潜ったから
木にダイナマイト仕掛けて爆発させたら悲鳴が聞こえたからたぶん死んだ チャプター6でのイーディスの見知らぬ人ミッションをやりたいんだけど
これって何か条件とかあるんだろうか
名誉レベルが一定以上とか
砂金採ってる奴の馬盗んだらスゲー怒って追いかけてきた
両脇にスコップあるけど使えないから即売り飛ばしてやった
砂金取るおっさん優しいけど動画とかで見てるとめっちゃ怒ってるよね
名誉が関係してんのかな
>>113
あそこそんな特性あったのか
普通に素通りしてて気付かなかった
>>116
ヘラジカ待ちしてるついでで必要数集まったなぁ >>119
オンラインではやりかねんと思うぞGTA5で実際デラックソとかいうデロリアンをモデルにした車両もあるし
BTTF3をパロって送り込んできても不思議はない
まぁオフラインには流石にもって来ないだろうけど >>141
多分コーンウォールの工場にいるやつかな
違ってたらスマン >>129
今確認したがチャプ2でナイトレディ15個持ってたぞ
ラットテールも10、アクーニャ3、他はまだ必要個数は揃ってない
カバンは拡張済み、無論クエは発生してない
Ver.1.05状態 馬術士チャレンジ9のヴァンホーンからブラックウォーターやってるんだけどクリアできない
時間は14分で間に合ってるんだけど成功しない
水場避けてるつもりだけど踏んでる判定になってるのかな?ちなみに落馬したらやっぱりダメなんだよね?どなたかわかる方教えて頂けると嬉しい
>>141
エメ牧場の緑の家んとこに今みたらいたのでその近辺ウロウロしてみては?
ランダムで変わってる可能性もあるが
犬はランダムなのもいるらしく図鑑埋めで苦戦してるわ
シベリアン・ハスキーだけが残ってしまった >>145
ようつべにあった動画のルートを参考にしてクリアしたけど
1箇所雨降ったら川になる乾いたとこを通ったときはちょっと気になった
やったとき晴れてたからクリアできたけど >>145
落馬はアウト
馬に乗り続けてって文言なかったっけか? 俺がチャレンジ教官なら
馬術師チャレンジで落馬する奴にハンコはあげない
ハーバリスト9ってまだ解放してないけど
もしかしてこれ解放されてから改めて全種採取しないとクリアできないとか
>>151
そうだよ。どれを集めたかはメモっとかないと分からなくなるから注意な ダッチギャングってワンピースの白ひげ海賊団みたいだな
アーサー=エース
マイカ=黒ひげ
ダッチ=白ひげ
最後アーサーがジョンに帽子を託すシーンはシャンクスだね
スキナーブラザーズの知らないおっさんを1人残して縛り上げて一緒にキャンプしたり釣りしたりするの楽しい
>>152
こういうとこはほんと不親切だな
ストーリー面白いぶん改善してほしいとこもいっぱいだ 金の延べ棒グリッチはもう何をやっても無理なんでしょうか?
発売日に買って昨日ようやくジョン編まで来たのですが金が全部吹っ飛んでいたので
また始めの廃墟に延べ棒を取りに来たのですが上手くいきません
というか箱をパカパカするだけで再出現したレシピもついでに消えてしまっていて軽くショックです
strawberryね
あそこ全員武装してるから住民と1対1で殴り合いしてたら集まってきた10数人に蜂の巣にされたわww
ハーバリストはベリー4種?食うのがきつかった思い出
ベリー4種はブラックベリーが大変だったわ
てか11月頭に初めてまだチャプター4だわやれること多すぎ
ところでカロライナインコを初めて狩ったらなんかサイドミッション発生したけどなんぞこれ?
スレ勢い無くなりすぎだな。
マジで初週と2週目で買った人しかおらんのかって感じ
トロフィーみるとクリア2割程度だからねぇ
ネタバレいやで来ない人は当然いるだろう
ジョンに変わるとアーサーで途中でやめた見知らぬ人ミッションってどうなるの?
>>166
時限のものはどうにもならないがそうでないものは続けられるよ >>164
スレに粘着してるのガチファンか暇なアンチだけでしょ >>41
これ本当に困ってるんだけど誰か解決方しらない?
材料は全部集めてチェックリストもついてるのに依頼品を渡すコマンドが選べない メアリーベスの万年筆で同じようなことになったけど1、2個メインクエ進めたら渡せるようになったな
>>170
スカンクを馬につけてると思うけど馬から遠すぎるとか?
俺はジョン編で渡したけどアーサー? >>145
シアターモードで自動移動にしてるとダメだったりするのでそこは大丈夫? グアーマ行けるグリッチまだあるんだな
チャプ2だけど先に動物集めておこうかな
サンドニで金奪われたから警察署長脅そうとしたけど無理じゃん
エアプ攻略サイト多すぎだろ
おわー
結核のおっさんって序盤のデカぶつを殴り殺しそうになったアーサーを止めた人と同一人物なのか
知らんかったわ・・・
>>164
やること多いからな
ここでID赤くしてる奴は信用ならん >>177
それ2周目やって気付いたんだけどタウンズの借金取り立てミッションとあの酒場での喧嘩ミッションは時期的に近かったから
どっちが結核発症のきっかけとなったミッションかを推理するのはあまり意味無いだろうね
タウンズの借金取り立てミッションの前にハビアと民家強盗したら最後のシーンで咳き込むけどそれが結核から来る咳とも言い切れないしねぇ >>180
募金イベがその間に入るんじゃね?
バレンタインで物乞いとかを募金で救済しようとか言っててさー
あのおっさんぐう聖かよーと思いましたわ
そらアーサー天罰下りますわ >>164
>>179
なんか発売して間も無いころのスレの会話みたいになってるけど大丈夫か?
もう発売2か月目で、ストーリーの追加コンテンツとか一切無しだぞ >>182
えっもう2ヵ月!?まだクリア出来てねーわ 勢いはしらんが未だにクリアしてない俺みたいなのも多いはず
ダッチがアーサー見捨てて鷹の飛翔に助けられた辺りもう終わりが見えてきたが
5・6と短いしテンポよく終わるよ
6はあの空気がちょっとな
>>143
ありがとう、すぐ見つかったわw
攻略サイト(だと大まかにしか書いてなくて)よりここで聞く方が早いわw
>>147
まさにそれ、今図鑑埋めで苦労してるw
>>145
この通りやればいい アーサーが咳ゴホゴホするのいつから?
ブロンテまで進めたらもうゴホゴホしちゃうのか?
ビル、ザビエル、ピアソン、スーザン、カレン、おじさん
俺を無視しやがったメンバーは絶対に許さんからな
町から町に馬で移動する時はプレイ時間で十数分程度だけど、ゲーム内では何日もかけて
移動している事になるの?
RDR2のマップを、現実の距離に直したらどれ位の広さになるんだろうか?
馬で移動して十数分って、現実にすると凄い短距離になりそうな予感がw
キャンプメンバーのアイテム依頼クリアすると消耗品以外に店に売ってない服貰えるのこれ?レニーの依頼クリアしたらなんかかっこいいジャケット追加されてたんだが
グアマで死にかけたのを機に一気に体力無くなった感じだったね
>>176
ランカスターリピーター→店で買えます
ボルト式ライフル→店で買えます
狩猟家9→近づいて「始末」する
ウソばっかり >>177
その後慈善事業の募金してるのもダウンズじゃないっけ。
2週目やると実はいろんなとこでいろんな人物がゴホゴホやってるよな。
ホゼアとか、末期のアーサーと同じ精神状態だったんじゃないかな。
ダッチやギャングのみんなを慮りながら何かを必死で変えようとしてる。 >>190 RDRは忘れたけどGTAとかは1秒が1分だったっけ?
動作1つに1分かかる計算はおかしいから時間を物差しにて距離を測れないけど確かにあんな10数分でマップの大体を行き来できるわけはないよね。 >>197
ホゼア翁はジョンにハッキリと家族の為にギャング辞めろって言ってるね ステータスみると4の終盤から体調不良ってなって軽いマイナス補正がかかる
2週目やり直してるけど1週目で過去に戻りたい
進んだら気にならなくなってくるんだろうけど
俺のアーサーが死んじゃったよ…
誰かに看取られるでもないとか悲しすぎる
アーサー、朝日が見れるところがいいって言わなかったっけ?
>>206
生前チャプター2ぐらいで、キャンプの誰かとたわいのない会話を交わしてる時に、自分が死んだら夕陽が見えるとこに埋めてくれってアーサーが言ってる。 野っぱらだらけなんだから大体どこでも夕日見れるだろ
ハンガリアンハーフバレンタインの北にいるって言われたけどどこですかね
墓にハクトウワシ留まってるんだよね。
その夕陽に向かってゆったり飛んでくのを、ちょっと眺めてしまった。
向こう何十年かは文明も届かなそうな雰囲気だし、悪くないと思うな。
ちかくの洞窟にちょっと不気味な彫像群やらプーさんの家みたいなのやらあるけど
チャプター3でコルムに捕まった後からもうゾンビみたいな顔色な気がするんだが
2周目だけど苦しんでるアーサー見るの辛いわ
アーサーはつなぐことができたからよかったじゃん
他のやつらの死に様を見てよ
もうさアーサーのために抗生物質くらいあってもよくね。DLCかなんかでねじ込んでくれ
エピローグ後のジョンの名誉ゲージって
もう上げても買い物が多少値引かれるぐらいしかの
恩恵ない感じで上げないでもどうでもいい感じ?
エピローグまで来たわ メインシナリオは控えめに言って神
ただやるべき事が分かってるのに対象オブジェクトに合わせる判定がお前のさじ加減やんけってイライラする
>>216
仰々しい余韻もなくジョンにつながるからほんとにつながるよね。
なんでもないような道を馬で走ってるとふいにアーサーでそこにいた時間を思い出したり。
そういった意味では犬死にしてったやつらでもちゃんと生きてたって思えたな。
そういう時間の先でオンラインを過ごせるんだとばかり思ってたけどまあ、なかなかよね。 >>218
「ジョン編でおじさんクエストをクリアするとおじさんの服貰える」みたいな事書いてる人がいたけど、悪逆の限りを尽くしているウチのジョンには一切そういうの出ないからもしかすると名誉関係かなと思ってる
知らんけど 発売日に買ってようやくクリアーしたけど
アーサー編最後のミッションで流れる挿入歌なんて曲だろ?
あの場面は王道ながら久々にゲームで泣いちゃったわ
>>222
See the fire in your eyes あ、拠点に戻る途中で流れるThat's the way it isの方かな
Mav I stand unshakenじゃないの?
まあどれも名曲だけど
誰にも看取られずに死に行くアーサーが最後の最後に朝日を拝めたのはせめてもの救いだった
>>199
街の中の時計がちゃんと動いているからある程度わかるけど、
rdr2の世界ではだいたいリアル二分半くらいで一時間。 時計、結構すごい速さで動いてるよな
メイドインヘブンされたのかと思う
雪山から亜熱帯まである気候区分の広さ見るに
単純に30倍にする程度の広さどころじゃないだろうね
アーサーの墓の近くにいる坊さんって殺したらなんかある?
>>218
馬がかなり安く買えるので信頼度マックスで高く売って数百ドル稼げる
エピソードクリアの2万に比べるとたかが知れてるけど 馬を走らせて10分足らずで州を横断できるんだから実際の大きさの1/100以下だと思うぞ
>>232
なんかあるよ。でもそれを言ってしまうとゲームの楽しさが半減してしまうから教えてあーげない! まだクリアしてないけどアーサー死ぬの知ってそれが嫌で進めたくないな
新聞屋の小僧の帰宅が早すぎてなかなか読めないよ。ポストに配達してくれ
May I stand unshakenの和訳が見たくって検索したら、エキサイトさんがジョジョ好きだってことしかわからなかった。
見当たらなかったから結局自分で読み解いてみたけど、きれいで悲しい歌だ。
俺は 揺るがず立っていられるだろうか
この この世界の崩れてゆく中で
雷の音だったか あんたの壊れる音だったのか
まったく思い出せない 一体何に導かれてここまで来たのか
~
朝日が のぼったその時
太陽はそこにあったんだが 俺には見えなかった
当てもなくさまよっていたのか 移り気な太陽のように
狩人は狩られるか まさに煙を上げたその銃で
>>240
不本意ながらおれもそれ頭をよぎったけどやめたんだよね
辞めて正解だったわ おもんないで プライムで見れるrdr2に近い映画なんてタイトルだっけ
前にここで勧められてたけど名前忘れてしまった
ファラデーはカッコいいがマックイーンには及ばないね
アーサーの墓に関してはチャールズがアーサーの好きそうな場所って言ってたし
何よりジョン助けるルートならあの墓の場所が死に場所なんだが…
年末休み暇なので買おうかなと思ってるんですけど結構ストーリー長めな感じですかね?
>>250
メインストーリーだけでも結構ボリュームあります
横道にそれだすと何ヶ月も遊べる感じ
2ヶ月経ってトロフィーでみる限りクリアは3割以下 >>243
俺もRDR2で西部劇映画が見たくなって
ネトフリとアマプラで観まくった
駅馬車
バスターのバラード
ワイルドガン
荒野の殺し屋
ヘイトフルエイト
トマホーク ガンマンVS食人族
この辺は面白かったからおススメ >>252 おおーそれは嬉しい 休みはこのゲーム買って遊び尽くそうかな ありがとうございます 全てのギャングの数足したら町に住んでる人より多いんじゃないだろうか
昔の西部劇の映画を見るとRDR2の明るい夜は映画表現だとわかる
ここらへんはほんとに夜は真っ暗になるモードとかもほしいな
マグニフィセントセブンたった今観たけど結構面白かったわ
絞首刑から助けたルモワンリーダーにアーサーが「仲間を探しに行け!全滅してるかもな!」とか言ってて笑った
ダスターコートが風呂入っても泥ついてるのはバグなの?
かっこいいのに汚れで台無しだわ
>>261
アレ助けられたのか・・・
絞首台の死刑囚って助けたら市民を襲って暴れまわったりしないのかな 仲間の墓の場所も知らないジョンはみんなからハブられてたのでは
>>264
服の汚れって風呂で落ちるんじゃないの?
そう聞いたんだけど キーランの墓があったのはちょっと嬉しかった
でもダッチの情婦とレオポルドの墓が無かったのは可哀想だった
西部劇ならリメイク版の3時10分決断の時がクソおもしろい
ダッチの情婦は裏切者(実際は違うけど)扱いされてたしレオポルドは死体が何処にあるかもわからんからしょうがないのでは
>>271
墓標だけでもいいから作ってあげてて欲しかった 痛みつけた人っていつまでも起きないんだな
死亡扱いか
チャプ2でコルムの見つけたギャングキャンプが2/4から増えないんだけどどうすればいいの?
少なくとも3箇所以上で5回くらいキャンプ襲撃してるんだが
ダッチ一味は役立たずだらけでキャンプに近寄りたくないな
俺のアーサーは全然キャンプに行かない
>>270
クリスチャンベール版だね
最後の疾走シーンかっこよかったね アメリカ人ってまじで決闘とかやってたの?
映画の中だけの話じゃなくて
AFRICAにハマったんだがこのゲームの野生動物の動きすごいね
銃うつとバタバタ飛んでく雁の群れとか思わず唸ってしまった
野生動物の質感は他のゲームと比較してもトップクラスだと思ってる
マグニフィコセブン見終わったけど実写版rdr2って感じで町の雰囲気とかまんまだったな
最後の方ちょっとくさいなって感じしたけどまあまあ面白かった
>>277
図鑑のギャングキャンプのカウントは正直怪しい状態で
2周目でもルモワンキャンプが2/3のまま埋まらない
一応Ver1.05ではコルムは4/4になったのは確認したが
こうすれば絶対取れる確証はない
敵の雑談字幕会話が終わるまで潜んで襲ったくらいかなぁ
現状では雑談字幕なくなったらカウントされないきがした ロックスターは楽に金稼げるところは重点的につぶすくせにこういうところは放置するからな
課金させることしか頭ないのが正直終わってる
ルモワンレイダースといういかにもあの時代らしいダサかっこいい響きが好き
>>287
ほんとに課金しか頭になかったらこんなクオリティのゲーム作れねえよ。
いや、課金に意識行ってても利益率を考えてないというか考えてるからこれたけ金出せるのか、
開発費も売上も余りに巨額過ぎてもはや何が出発点か分からなくなってきた。 田舎での気晴らし金とれそうでとれない
時間内に連れ戻してもチェックつかないけど動画だと金とれてる不思議
猟奇的集団はマーフリーブルードで十分なのにスキナーブラザーズまでいる恐怖
やっとジョン編入ったけど
オマエラがジョンの腰細すぎって言ってた意味が分かったよ
ジュノンボーイかよってツッコミたくなるくらい細いわ
>>295
このバグいつ修正されんだろうねぇ
日本版特有っぽいから対応遅いだろう スキナーブラザーズは銃だけじゃなくて
斧持ってつっ込んでくるのが怖いわw
最後のキャンプ地奪う所がトゥームレイダーだった
斧一撃もやばい
スキナーってアパッチみたいな雄叫びあげて襲ってくるのがこわいわ
あんなんもうインディアンやん
サンドニのポーカー賭博場強盗で三階入り口の見張りを発砲前に縛り上げられない
何かコツとかあるの?
今更始めるんだけど、最初に設定しといた方がいい項目とかある?
スキナーブラザーズは快楽殺人者の集団だから捕まってむごい殺し方されても仕方ない奴等なんで存分に相手にして遊べる
見付けたら1人残して即死させて連れ回してるわ
>>301
しゃがんでこっそり入ってロープ投げれば縛り上げられた憶えある
でも警察は何故か来たよ 釣りとか焚き火で休んでる時に結局逃げちゃうけど
寝床に置いといて戻ってみるといつも居なくなってる
>>301
ドアの横でR1で隠れつつドアを開ける→部屋の外から投げナイフHSでいける
あと店員の死体を1階に放置したままだと通報される可能性があるんで3階まで運んだほうがいいかも >>307
んー参加した割合もそんなに多くないし、まだやってる人は購入者の5%前後じゃないかな?
オフラインの方が中身濃いからね >>302
字幕を誰が発言してるかわかるように設定変えとくといい
シスター(姉妹) オフだけどなぜかベニザケ3つ持ってる
どこで手に入れたんだこれ…
>>307
並行してやるのしんどいから今はオフラインメインだな 珍しい武器シリーズって全部で何個あるの?
確認できたのはローリングブロックライフルだけなんだけど
一人でやるなら、オフラインの方が楽しかったりするんだよね
あっアメリカンペイント見っけ連れて帰ろ、とか未知の生物の足跡発見とか。
環境というか空間の臨場感凄いから二周目はほぼヘッドフォンでやってるけどピアソンてめっちゃ屁するのねw
サドルバッグの使い方がわからん…
アイテム収納できるの?
噂のヴァーミントの弾が0になるバグに遭遇したわ
もしやと思い矢も調べてみたら改良矢も0になってた…
馬のサドルで一番性能いいのって罠師のパンサーのやつ?
見た目と性能まとめたサイトとかないんかな
矢弾の値段なんか鼻くそみたいなもんだし経済的な損害はほぼないんだけど
いざ狩ろうと思ってホイール開いて弾がないってなるとわりとやる気が削がれる
伝説動物の縄張りに入って、探してたら右下にR1で探索をやめる(?)とか書かれたゲージみたいなのがいきなり出てきてそのゲージが減るわでマジでわかりづらすぎるこのゲーム
意味不明なゲージ放置で伝説動物が出現するフラグでも立つのか?
>>318
ヘッドホンして半日ピアソンの周りうろついたけど未屁だぞ
てか既屁情報ぐぐっても見当たらないじゃん ヴァーミントの弾はやすいから別にいいけど
改良矢が消えるのは地味に精神的に効く
マグニフィセントセブン思った以上に内容が無い感じだったけどキャラ格好良かったから良し
ガーディアンズオブギャラクシーで主役やってた人本当ああいう役似合うな
馬が排泄してる時の音が屁に聞こえるだけ?
でも男性陣の排尿モーション入れるくらいだし屁もしてそう
てかなんでわざわざ排尿モーション作ったんだw
ビルとハビアは見たが全員してる?
というか歯磨き粉とかも無いし
口臭もすごいキツイんじゃなかろうか