>>1
乙 サブ性能3.9ビーコンを君の家に置いとくね 40半ば
6歳男子A
3歳男子A
俺S
3歳はしっかりジャイロでやってるけど俺と6歳はなんとスティックw
二台あるから対戦するけど油断するとどっちにも負ける...
そろそろ3台目追加しないと順番待ちがしんどいって3歳が泣く。
これからガチエリアも行くぞー
若葉で最前線行くからな、お前ら頼むぞ
スレ立ておっつ
前スレの>>995
サブ性とスパ短併用でのビーコンジャンプは、残念ながら合算で効果は減衰する
つまりサブ性38ビーコンジャンプと、サブ性19+スパ短19でのビーコンジャンプ、スパ短38でのビーコンジャンプは
変わらないという個人調べ(ストップウォッチなので僅かな差までは分からないけど実用レベルでは同じと言ってよい) >>9
わざわざありがとう
合算かあ、そりゃそうだよな どなたか前スレにあった個人的ギアパワー見解のホットブラスター版かZAP版について意見ください
>>7
3歳いちおう順番待てるのがある意味すごいw お前らのおかげでヒビ3つで昇格できたわ、ありがとう!
キリの良いトコで洗濯と夕飯の準備する
じゃあな!
とりあえずギアなんて何でもいいぜ、そんなもん誤差誤差
そんなもん考えるぐらいなら、どんどんガチマやって技術上げろ。
最近ウデマエが上がっているんだけど、新規ユーザー増えたお陰で単純にA帯のレベルが下がっているせいじゃないかと思っています。
X実装とか聞くと、余計に早めにS+になっておかなきゃと焦ります。
でもXってS+だからって誰でもなれるわけじゃなさそうだしなぁ
このスレ住み着いてるような住人で将来なれるヤツがどれだけいるのだろうか・・・哀
ロビー前で最高ウデマエXとかなってたらカッコイイだろうな
まー、自分には関係ない話な予感w
そういえば、何ヶ月かぶりにヤグラがB帯に落ちてるんだけど
普段キル取れないようなブキでも簡単にキル取れる
たまに落ちるのもいいかなって思っちゃったわw
これならチャーでも通用しそうだし担いでみるかな
同じ負けるにしても良い勝負して負けるのと明らかにCレベルの人と組まされて負けるのとでは180度違うよね
キャリーする力が無いのが悪いんだけど
やはり4対4に限り無く近いマッチングだといいなぁ
>>11
ZAPならヒト速最低19積んでれば後は何でもいいよ
ホコは対物ヤグラはジャンプ短縮とサブ効率エリアアサリはスペ増とか やっぱりA帯余裕で抜けられるくらいじゃないとS維持って難しいのかな?
あと敢えて言うならAを余裕で抜けれる状態じゃなくて、Sを維持できる状態だとAが余裕になる
わかりにくいかもだけどSのスピードと塗りのうまさについていけるようになるとAだと対面で負けなくなる
最近は復ペナがマイブーム、実質本人弱体ギアだけどこれ着けて今のウデマエ帯が安定すると、上のウデマエでも結構戦える(もちろん復ペナ外すけど)
あと復ペナってキルレ1.5でトントンだって話だけど、防衛時は非常に強いギアではないかと思う
A帯(自分もだけど)は守りが甘いっ感じ
今のアサリだと、そんなところでバシャバシャしててもアサリシュート圏内じゃんってパターンをよく見る
自分も当然よくやる
今日21時からのほこやるけど、初動はほこ割頼むよ!初動ほこ割こない人って勝率いいの?割負けたときって押され気味になって負けるんだけど。
>>27
AとS+往き来してるけど、たいした違いはないよ。ただ落ちてきた人はビビってなくて雜だけど上がってきた人は必死で不安な感じ。それが分かるときもある
本当か知りませんけど。 そろそろS行けそうな感じなんだけどなんとか抜けたぐらいだと厳しそうだね対面もだけど状況把握とか判断力とか総合的な立ち回りを見直さないとしんどそう
アサリとエリアはS+5くらいなのにヤグラ、ホコはたまにA帯まで行くからなー
運要素強いからあんまり考えずやった方が良い気がす
A帯に居座ってる状態だけど、たまに格段に上手い人と当たって、確認してみたらやっぱ他ルールでS+帯の人な事が多いなぁ。
久しぶりにヤグラA+に落ちたんでその時思ったことを書いてみる
まず索敵が甘い。撃ち合いは他の人も言う通りまずまずだけど敵が見えてないせいで簡単にやられることが多い印象
次に動きが単純。簡単に予想出来るのでこちらとしては非常に楽。また、見られてるかもという意識も低いので目的地まで一直線な人も多かった
あとは戦況を見極める力かな。前でキルするのはいいんだけどヤグラから離れ過ぎてて抜けてきた敵に乗ってる人倒されて大して進まないことも多かった。俺は予想出来たからフォローしてたけどきつかったね
ボルネオ残念な感じですねろくに索敵も出来なそうだしちょっと可哀想
スタート地点まで戻ってミサイル!そしてジャンプビーコンで復帰!くそ弱そう。
ガチアサリの面白さがわからない
誰か教えてくれ
スシだけど基本どう立ち回ればいいんだ…
>>44
個人的所感だがとにかく中央付近を塗りまくること、またガチアサリが一個しかないときはゴールに向かわずにキープし続けて2個目3個目が出来たら攻めムーブに移行する感じかな
とにかくガチアサリを早め作ることも必要だと思われる ガチアサリ楽しいぞ
i.imgur.com/2cDPVUV.gifv
i.imgur.com/Zx4g1wS.gifv
>>44
敵ゴール下のチャクチがめっちゃ強いから積極的に狙うといいよシュート→チャクチでもチャクチ→シュートでもいいし味方がゴール決めたら即飛んでチャクチが最強
楽しさは俺もわからない ヤグラは強引にでも乗ってあとは味方に任せてたらA+まで順調に来た
進めるのも止めるのも自分な感じで死ぬと一気にカウントすすめられるけどさ
ヤグラに乗ってるとブラスターよりローラーの方がなんかきっついね
バシャバシャは柱使って殺せたりするけど
真下に来られて登られてたらコロコロで確実に死ぬから密着されたら迷わずに降りるしかねえ
とりあえずスシ使えば高確率で勝てることがわかった
結局はスシローラーゲーだな
前スレでは色々アドバイス頂きありがとうございました。前スレでお礼出来ずに申し訳ありません。
他のブキも少し練習しましたがデュアルスイーパーが何故か一番勝てるのでデュアルスイーパーでやっていこうと思います。
また画面直撮りですがガチアサリの動画撮ったのでアドバイス頂けたらと思います。何で勝てたか分からない試合ですが……
スライドはなかなか上手く使いこなせません。
アサリが分からないならとりあえず
・積極的に集める(数によるプレッシャーをかけていく)
・バリアを割られたら必ず防衛に戻る
・塗る
ってのをまず実践するといいよ
>>51
Bバスのアサリ少しみたけど、散歩した?
どこならアサリゴール出来るか散歩したほうがいいかと。
サーモンランもあまりやらないよね?
バイトでは壁塗りが大事だから壁塗りが甘いと感じた。
きびしく総括すると、これで無印A行けのかと思ったし、同じチームに来て欲しいとは思わない。
ごめんね >>51
開幕右下に抜けていったパブロをスルーしたのがよく分からないデュアルの射程なら撃ち落とすなり追い返すなりしたい所
あと自陣ゴール周辺に敵のインクが見えてもそこまま中央に向かうことが多いけど積極的に塗り返した方がいいと思う少なくともシュートが撃てる範囲をちょい超える所までは塗り固めると安全
あとはマップをもっと見て攻め込まれてないか味方が攻めあぐねてないかとか確認した方がいいねラス付近で味方がガチアサリ持ってゴール前にいるのに小アサリ拾う方を優先してたけど援護最優先だと思う
全体的に連携する意思が感じられないからミサイルなら味方が突撃する時の援護に使うとかもっとポイセン撒くとかするといいかなデュアルの援護能力はトップクラスだし
俺も上手い方じゃないけど個人的にはこんなかなー アサリは色々合わせようとしてもどうにもならんので、
ひたすらシュートするイカかゴール死守イカの2択
特にプラコラはバブル使った防衛とワンチャンの攻撃に掛けてる
A維持出来てるけどすげー地雷だと思う
>>51
色々言いたいことあるけど、とりあえずポイセンもっと使おうや味方にとってもありがたいし SとA帯の違いはクリアリング、体面に差はないってかS+底辺までは差がない
後は猪率が減る、多分A帯が一番猪多い
ポイセンは過小評価されがちだけど、小型のマルチミサイルだと思って運用していい
要するに当たった相手を前線に参加できない状態にするわけだから
ガチルールにとってはマルミサに追われてる状態と大差はない
索敵にポイセンとかたまに言われるけど検討違いで
味方の足回りをよくするために塗りまくり、遭遇した敵はスライドで回避してポイセンぶち当てて
前線での人数有利を生む、実質キルをとる流れが、デュアル個人での基本の立ち回り
大体嫌がって近寄ってこなくなるか、無理に接近してくるのをスライドで撃ち取ることになるから
なんとしてもスライドはモノにしないとデュアルの意味がない
デカ傘だとポイセン付けられてもあまり変わらないから楽で良いね
マルミサはやめろ
元ボダ民の俺としてはコア凸を思い出して脳汁ドバるからアサリ大好きなんだけど嫌いって言う人も多いから悲しいぜ
オブジェクトが多い分戦線が分散するからやりづらい感じがあるんかねぇ
>>51
立ち回りとしては全体的にだらーとしてる印象
移動の為に塗る時は足下をさっと一直線に塗るとスピーディに動けるよ
それとポイセン投げなさすぎ。ローラーや筆には嫌がらせの如く投げるべき。折角の靴が腐ってる
初動ならマップ開きながら移動しつつ、相手のインクの進行方向へ投げ込んだりとかね
後はやられたが聞こえた方だったり自分が死ぬわって時にそいつに付けてあげたりとか
デュアルはサポ寄りの性能だから前衛の少し後ろから塗ったり当てたりしてあげるのが大事
アサリはホコと同じようにさんぽが重要やね
アサリの湧く位置、どの位置からシュートが決まるか、どのルートで行くか、とか
積極的に拾って相手に息つく暇を与えない、アサリが無いから反撃出来ないようにするのがいいよ アサリはめっちゃおもろいだろ、オブジェクトが一個に固定されてない分戦略の幅が広がリングだからな
時たま決めるビーコンジャンプからのシュートの脳汁はハンパない
基本この帯にいる味方アホだし
戦略もクソもないからアサリが面白くなるわけない
深夜にアサリA帯やると、味方も敵も自分以外他ルール全員S+ってことが多すぎる
疲れるけど勝てると嬉しさもひとしお
ごめんな別に君を悪く言うつもりはなかったんだが
気に触ったのなら謝るわ
今日全然距離感が掴めないってときどうやって調整してる?
やっぱり試し撃ちしまくる?
ホッケとタチウオか
キルしたくないチャーがいっぱい来るな!
ワクワクすっぞ
>>68
そのままずっとやり続けて取り戻すようにしてる
個人的に実戦の緊張感って大事だと思うんだ
失うものも無いしね(パリーン) ホッケホコで
サブ性能ビーコンは強いわ
ジャブのように効いてくる
ポイセンは強いけど咲く的と序盤の拮抗状態、押し込み時の嫌がらせ以外には使わないなー。目視できるのに投げることは少ない。
理由はインク。
スライドは生存率とキルタイムのため、使わないと損、てかスライドできなきゃデュアル使わん
アサリ好き嫌い別れるなー
俺は好き
ナイスナイスとか飛び交いやすい
今日ナワバリ3時間やって3人チャージャー引いたの5回目
マッチングマジで逝っちゃってる
ホッケに関して言えばサブ性能なくとも壊されないところにビーコンを置いてもらえるだけで有能&有能
この前自分ともう一人でホッケホコでビーコンおきまくってたら一度も攻めが途切れずにそのままノックダウンできたぜ
>>35
そうでもない
A+でA-をキャリーするのと、Sで同等のメンバーで戦うのはそんなに違わない
遠距離サポーターとしては、A無印やA+で燻ってた時間の方がSにいた時間より遥かに長い ヤグラ1回AータッチしたのにB+から上がれないわー涙
何回も割れる。
>>70
ありがとうwなんか元気出てきたw
今日の勝率は五分五分なんだけど動きがダメすぎて全然仲間の役に立ててないな~と凹んでたけど
休憩挟んで気持ち切り替えてやってみる! 無印プライムをヤグラで使ってるけど、ポイセンまくと引きこもり置物チャーが少しは仕事してくれる
>>45>>47>>52
ガチアサリ早めに作った方がいいのか
そういえばさっきの試合敵のローラーが
ゴール下チャクチやってたな 今作はB~Sまでが同ランクに混ざっちゃってる感じするわ
一部の怪物君達にはまったく影響ないんだろうけど
ちょっとSになってくるわ
ウデマエによるランク分けが全く機能してないとしか思えないわ
延長中ガチホコを失ったって出たから負けたと思ったけど何故か勝てたわ同期ズレなのか?
まだA帯のアサリが来ないからヤグラやったらこんなとこまで来てしまった…… さっきカーリングボムの塗る軌道が流れてきて、弾自体が無く爆発しなかった
これラグだよな?マジでヒビったわ
プライムずっと使ってきたけど、ポイセン便利だし有能よ
ホコショや敵のインクで視界ぐちゃぐちゃになっても見失わないし、明らかに自分も味方も対面力が上がる
イカ忍ローラーもあぶりだせるし
こころのともにナレナカッタ…
>>51
0:26 パブロにポイセンつけとけ
0:31 安易なマルミは駆られる
1:00 相手のアサリは21個・味方は自分合わせて2落ち・相手は全員生きてる。大量失点の可能性が高いんだから、自陣ゴール付近をクリアリングしとくべき
1:19 上る必要性が分からない
1:27 安易なマルミは狩られる
2:27 前左右が敵インクのところに突っ込んだら殺される可能性高い
3:05 3:04の時に目の前のアサリが拾われてるんだから近くに敵がいるのはわかるはず。この近距離でマルミは狩られて当然
3:29 味方と挟み撃ちの形で背後を取っているだから、ポイセン投げるインクと時間があるならステップ踏んで射程内に入りキルを取るべき
3:43 相手が少なくとも二人以上いるのは確認できているはず。そんなところに突っ込んでもやられるだけ。意外とゴールが閉じるまでは時間があるから、いったん引いてマルミを打ち、相手の動きを確認してからキルを取るorアサリを入れるの選択をするのも一つの手。 >>78
面倒でなければ休憩挟んで再開前に最小確定数最大射程で試し撃ちするといいよゆっくりでいいから確実に初弾から当てる感じで >>51
4:04 ステップ踏んでよけれる
4:42 左側のクリアリング十分にできてないから、もしかしたら、左に敵が潜伏している場合狩られてたかも
4:46 相手の位置が分かっているのに、なぜ相手の射程に入った
その他
ステップは練習しとけ
敵のいそうな場所にはポイセン投げとけ
ポイセン使うタイミングがおかしい
パブロとローラー見かけたら積極的にポイセン投げとけ
マルミの使いどころがおかしい
追い詰められてから使いものじゃない
クリアリング(塗り)を必要でない場所で行って、必要な場所でやってない
Bバスなら中央を積極的に塗ってクリアリング等すべきなのに、中央では塗らず自陣では塗っている
相手にはデュアルより射程の長い武器ないんだから射程を押し付けとけ >>76
そうなんだA帯は多少幅があるから安定しないけどSは差が少ないから行く時はするっといけるのかね?なんか頑張れそうな気がしてきたありがとう >>51
以前からスライドとポイセン推しをしてた者だが
今回は動きが酷いね
もちろん好不調もあるし、Bバスは長射程殺しだからしゃーない部分もあるけど…
SP貯めるための塗りは否定しないけど、出来れば敵の前線付近を塗るか、防衛ポイントまでの一直線を塗っていざというときに直行出来るように
アサリが蠖ポイントも覚えて、そこは塗っておこう
今回のデスの殆どがスライドで下がれば避けれたと思う
特にマルミと若葉(紅葉だっけ?)にキルされた所
あとガチアサリで突っ込んでたけど、一人でバリア壊しても大して効果ない
じっくり全員で攻めて大量得点狙わないと、相手にカウンターガチアサリをプレゼントするだけになっちゃつ
突っ込んで敵インクにまみれたら、そこがスライドの出番
敵インクを塗り返さないでも、スライド移動で近付いてアサリを投げれるのがマニュの強み
もちろん逃げるときにもスライド逃げで敵インクを突っ切れる
スライドとポイセン使いにくいなら、いっそジェッスイかジェッカスに転職してみては? >>94
だからこそ自分も周りに合わせないと、エリアを全く取り返せないまま一発ノックアウトになったりするよ
エリアを取り返す、難関のカンモンの突破
これが厳しいから、しっかり上の表示を確認しよう
まぁSでもカウンターアサリを拾っては、敵陣に単騎突入してはガチアサリ捨ててくるバカはいてるけどねw >>83
お前、ヤフオクで何買ってたらそんなオススメ出てくるんだよw
Sってそういうお店に行ってプレイするSの方か?
怪我させんなよ 味方突っ込んで死にすぎぃ
スペシャルためることとか考えてないのかな
イノシシさんにアーマー貯めてるんだからちょっと待ってくれって伝えたい
>>97
83じゃないけど、
これw俺のヤフオクの宣伝にも出てたw今ヤフオク推しの誰か画家の絵なんだよww
そんなもんヤフオクで買った事も閲覧した事もないから一瞬ギョッとしたわ がんばったからみて
>>101
互いのチームが雑魚狩ってるだけじゃねーかw 今からガチエリアをパブロで出撃するぜ
みんなも味方にパブロ来ると嬉しいだろ?w
ホコでのタチウオの自陣側レールって守りに入りそうな時は常に塗って起動させるんだけど
これしてくれる人ってあんまいない気がする
もちろん攻めに転じたら敵陣のレールも起動させるんだけど
みんなレールってそんな気にしてないのかな
>>100
そっかw
てっきり似たようなもん買ってるからかと思ったわ
>>83さん勘違いスマヌ
でも疑いは晴れない… ハコフグのエリアで負けまくってA+陥落
イカリングみたら勝率20%きってるw
リスキル処理してる間にカウント進むしここの勝ち方まったくわからん
動画上げようかと思ったらあんまり撮影できてないやんけ!
と言うわけで勝ち動画だけ
これは芋プレイですね…間違いない
皆様の週末の暇つぶしになれば幸い
明日か明後日は出勤だ(白目
ハコフグのエリア勝率81%あったw
エリア制圧後は正面と左守ってるだけな気がするけど味方ゲーかなw
個人で打開するなら、塗りついでにキルも取れちゃうスプボムピが最強だな
さらに個人でエリア管理するならトラップ+長距離武器が最強
つまりエリアのラピブラisGOD
またAで割れそうです、どうやったら上手くなるんだろうか。
立ち回りでダメなところのアドバイスをもらえたらうれしいです。
40歳オッサンだが295時間でやっとSタッチ
最後はクソギアで緊張したけど意外とすんなり行けた
結局、A帯のハコフグは最初に押し込んだほうの勝ちばっかりw
アメフラシで強制退場できるブキに替えて少し勝てるようになったわ
お前らもこいよ、高みへ
>>109
前回のザトウヤグラの時は動けてたのに今回はやりにくそうでしたね
ワカバの方が足元塗れるからプライムだと、その辺がしんどいんですよね?
ヤグラの護衛の時はマップにもよるけどバッテラの場合は、ヤグラの進行方向が左ルートだとすると右方向から敵陣入って行くとヤグラが進みやすいですよ
第一関門超えた後、味方はあなたにヤグラ任した時、右から行ってたの多かったでしょ?
2:30くらいの時、味方が初期位置からヤグラ乗ってくれた時、どう動いていいか分からず、ちょっと進んでやっぱ戻って中央塗り固めて、やっぱり前行ったけど何も出来ずにローラーにやられてって場面あったけど、あの時は引き気味の位置に居たので右から行けると良かったですね
で、右から行く為に余裕のある時にそっち側塗っておくとか準備できてたら尚良しだと思います ブラスター倒そうと裏回ったらエリア塗りきられもた(´・ω・`)
>>109
もっと塗りに力を注いでもいいんじゃないかなぁ >>113
スプリンクラーを塗りたいトコに投げてる感じがしましたけど、壊すのが面倒なトコに投げるのも良いですよ
中央高台の自陣側の側面とか、敵は正面の相手を見なきゃいけないのに、スプリンクラーは振り向かないと壊せないってなると厄介ですよね
右側回って行った時も、エリアの中にスプリンクラー投げるんじゃなくて、弾除けに使って壁に付けるのも良いですよ
あなたを倒しに来たいのに、振り向いてスプリンクラー壊すのなんて無理wってなるので >>113
まずバレル使うこと自体が間違い
スシZAPなら絶え間なく濡れるしキルできる
俺らみたいな雑魚ほど厨ブキを使うべき >>133
今までバレルは触ったことないのでバレルの立ち回れはわからないこと前提で
0:31 対岸のチャーに抜かれてたかも
0:31 銀モデじゃなくてデュアルが来てたら狩られてたかも。その方向に行くなら初動はマップで相手の動きを確認するのも一つの方法
1:27 リスジャンする必要性あった?
2:04 もう少し左後ろに構えないと、銀モデに左から接近されてたかも
2:33 チャーと銀モデに背中を向けたら抜かれそうで怖くない?
3:34 左意識してなさすぎ。潜伏してたらやられてる
3:42 こっちのほうが射程長いから相手の射程に入る必要ない(カウント少ないから飛び込むしかないけど) >>117
>>120
アドバイスありがてえありがてえ…
遠距離ブキだから周りの塗りはいいやろ、と言う誤った意識と普段わかばの大立ち回りの意識が混同してるプレイですね
ヤグラを任されたとき云々の動きは全然考えて無かったですねえ
プラコラは使ってて面白くてアサリ、ヤグラ、エリアで使うようになったんですがまたアドバイスを頂ければと思います
しかし37秒あたりのエイムとか酷いなこりゃ… A帯のガチエリアって立ち回り的にはどう立ち回るんですか?
個人的にはエリアを確保したらそのままエリアの前の方に押し込んだ方がカウントを稼げると思うのですが…
A帯の人は敵が3堕ちしてても、エリアの自軍側で動かない人が多い気がします。
なんとなくそれをマップで見るとイライラしてしまうんですが、Sの人の意見が聞きたいです。
勿論、自分が間違ってるかもしれないとも思ってます…。
結局わかったことは勝っても負けてもハコフグ楽しくない
なんだこれ
>>133
真ん中挟んで自陣左側(0:31の場所)に位置することが何回かあったけど、周りを塗っておいたほうが立ち回りやすいのでは
ローラーに詰められたとき(1:27)も、後ろを塗っておけば引いてチャージすることもできたのでは?
バレルの立ち回り分からないこと前提で、前線武器の立場で言わせてもらうと、
今回のマッチングは相手は短(中)射程3枚に対して、味方は短射程2枚
前線が3VS2になってしんどい
長射程の位置ではなくて中射程の位置で戦ってくれれば戦いやすい エリア塗らずにビーコン変なとこ置いてる子いたけどよくそれでAまできたな
>>113
キル取るのは上手だなって。でもこっちか人数有利になった時前線上げないのすごいストレス感じる。バレルなのにエリアの塗りに貢献しないのもやだなって思った。 >>125
一応エリアS+だけど単純にイカが今何人落ちてるかマークを見れてない人が大半なだけだと思うよ
立ち回りが間違ってるかどうかは状況によるからなんとも言えない >>124
初動の潜伏の時のエイムでしょ?
敵に気付かれずに先手取れたのに惜しかったですよね
そして自分もガバエイムなので気持ちは分かりますw >>113の者です。
>>121
>>122
>>123の方々、アドバイスありがとうございます。
スシZAP使うと撃ち合いが下手すぎてB帯すら抜けられる気がしないです。
スプリンクラーで塗るのもありですが壊さざるを得ない位置に設置ですね。場所を散歩で確認します。
1:27では人数有利なのになぜリスジャンしてしまったのか、場所をどかなければ勝てたかもしれないです。
あと潜伏に対する警戒心の無さが出ているという指摘ですね、ありがとうございます。 >>113
こっち:チャー、スパイ、スシ、バレル
相手:チャー、デュアル、銀モデ、ヴァリアブル
殺意高めだけど
エリアは塗って確保しないと勝てない、かな
スシもスパイも塗りが得意というわけでもないだろうし
プレッサーもあまり撃つ必要性を感じないタイミングなんだよな
メインで相手の邪魔した方が、まだ味方が塗れる気がする
いまのスタイルで勝ちたいなら
もっともっとキルとらないと駄目じゃないかな
まずは、やられたわけでもないのに
持ち場チャンジしてるのは味方が混乱するかもね
とくに最初のジャンプは理解できない
あれのせいでこっち瓦解しているんじゃないかな
あと、最初は前に陣取ってよくやるなぁと思ったけど
相手が嫌だなと感じる塗りや攻撃をあんまりしてない感じ
死なないようにするってのは、大切だけど
狭い範囲で狭いところばかり
ちょっと撃っては引っ込んでじゃ機能してない
キルレはいいかもしれないけど
勝つ気無いなって感じかな >>132
スプリンクラーは振り向かないと壊せない位置に設置するって意味です エリアで負けたら割れるって時に、600弱しか塗らないチャーよこすのやめろマジで
>>131
酷い、酷いがコレが俺!w
エイムガバでも割りと頑張れるのがこのゲームのいい所ですね
FPSゲーになるとホント強ポジとっても即ヘッショで終わり!とか当たり前の世界だったから…
しばらくは若葉、ヒッセン、プラコラ辺りでA帯で修行してます >>125
ステージにもよるけど基本的に詰めたほうがいいと思う
理由は、相手に押され始めたときは前線を詰めた分だけ下げることができるから
ホッケとかだとイメージしやすいと思う
逆に、海女美だと、詰めたら上から打たれることになって相手有利だから、詰めるよりは左右の塗り固めが大事になるかと
ただ、詰めるのはあくまで余裕があれば。
例えば、相手を3枚落としても、相手のローラーが一人どこにいるかわからない状態だと
詰めた先で3人と戦ってる間に後ろからローラーで奇襲される可能性がある。
また、上で前線を下げることができるといったが、塗りが甘ければ前線を下げるときに塗り残しの相手インクに引っかかる可能性も大いにいある
だから、余裕があれば詰めてる
もちろん、S+にもいろんな考えの人がいる
あくまで、ガチパワー1900~2000のS+底辺の考えだと思ってくれ >>113
キルトップなのに役に立ってない見本みたいな試合だ
キルの数を競うルールと勘違いしてそう
エリア塗ることだけ考えればいいのに >>125
マップごとに立ち回りが違うけどエリア確保したら前線あげて抑え込むでいいと思うよBバスエンガワなんかは1人2人はリスキル行ってもいいくらいデポンなんかはリスキル難しいから無理せず左右広場中央屋上に各1人置いて防衛するとかかな
エリア管理は1人置いた方が安定するけど2人以上置くと大抵押し込まれて打開されるあとはブキ編成次第かと 明日は1日ボルネオが増えるからウデマエ落としたくない人はガチマッチ控えようねお兄さんからのアドバイスだ
>>113
亀だけど何点か気になったところを
・位置取りが危うい
よくリスポン地点から川飛び越えたとこに陣取っていたけど、あそこは居座れば高台通って相手が裏取りしてきてもおかしくない位置
にも関わらずそちらの方面を警戒する様子もなく戦っていたのは気になった
まあ一回それで倒されたら警戒してたかもしれんし、相手が全然向かってこなかったからやむを得ない面もあるが
・相手前線を下げられない、味方の前線にも絡めてない
自分で握ったことはないのであくまで印象だが、バレスピは前線の中心に居座って短射程を睨んでくる方が相手としては嫌らしいと思う
動画では味方前線から離れた位置で、横を付くように攻撃していたが、射程外に逃げられて相手の前線にあまり圧力をかけられていないように見えた
あの位置からでは短射程の味方とクロスファイアすることもできないので、味方の前線を守る効果も弱い
結局↑で狙われていなかったのも、「あいつは放っておいても怖くない」と思われていた証左ではなイカ? >113の者です。
>127 >129 >133 >134 >138の皆様、アドバイスありがとうございます。
キルは出来てもエリア塗ってない、役に立ってない。人数見て前に詰める。スプリンクラーのは振り向かないと壊せない位置に設置ですね。
今回はチャーバレルの編成なので前に出るほうが勝てたということですね。塗りを重視して立ち位置を考えて動こうと思います。
>>113
バレル使いです
・立ち回り
初動マップ開いて敵配置確認大事
エイムと半チャ上手いね!無理に突っ込まないのも素晴らしい
バレルは遠くまで塗れるからスプリンクラーは囮と索敵用に使った方がいいかな
エンガワはエリア取ったら左右の広場を制圧するとカウント稼げる、逆に左広場の裏どり見ておかないと崩壊する
打開するときも左右から 今回はスシが回線落ちしたから押し切られたけどね
・sp
プレッサーは安全な場所か見晴らしの良い所で使った方がいいかな 2回目のプレッサーはかなりいいと思う
自分は対岸や高台のチャージャーに嫌がらせしたり味方が交戦中の広場に向かって撃ってる
・ギア
特に問題ないけど、今の立ち回りだと安全靴が少し腐ってる印象
バレデコは使ってる?ガチエリアだと泡強いよ あっそうだ(唐突)
>>11宛にZAPギア所見書いたゾ
【必須レベル】
・爆風耐性…クイボジェッパ1発でアーマーが剥がれなくなる。サブ1個でいいから付けるべし
・サブ効率…キューバンはZAPの生命線。1.0以上はほしい
【ルールによって付替】
・SP増加…エリア向け。死なない立ち回りが重要=SPが溜まりやすいのでガンガン回る
・イカ速…ホコ、アサリ向け。スピード勝負なら迷わずコイツ
【立ち回りによる、好み】
・サブ性能…高台を睨める距離が広がる。サブ効率と合わせよう
・ヒト速…撃ち合いに有利になる。…が、上位に行くほど対面で長々と撃ち合う機会はない
・カムバック…前線でガンガン撃ち合うイカ向け。わかばのような後方支援プレイならいらない
・イカ忍…裏取りしやすくなる。でもZAPが裏取りいかないといけない編成の時点で色々キツイ >>116
インク回復のイヤーマフなんてあるんだ
いいなぁ >>142
エリアSなったオレから見るとうまいんだけど ガチアサリ好きだったんだが、放置→カウンターガチアサリを拾う→場外にシュート→放置っていうクソゴミ野郎が味方に来て嫌いになった
わざと負けたいやつの気持ちが分からん
S+からB+までエリア落ちてAまで即上がったけどボムころ縛りで18キルw
逆に本気でやっても負ける時があったからB帯A帯はマジで敵も味方も読めなくて難しい。
スパジャンシュートで奇跡の延長逆転ゴールを決めてやったぜこっそり裏取りしてくれた味方ありがとう
何戦かに一度こうやって連携がとれるのがアサリの醍醐味だね
今日はガチアサリ負けてばっかりや・・・。
もうB+なりそう。
>>109
ラスト近くのヤグラ上をきっちり倒したのはうまかった(クラブラがダメ入れてくれてたとはいえ)
それより、バレスピが橋から飛び降りたのに、いち早く反応して、ハイプレ止めたスシがすげえよ(多分、橋から倒してる)
敵のカウントが進んでる状態で、自分より射程長い敵見つけると、ついつい正面から行きがちなので、本当これは見習おうと思った ガチアサリ、フィールド上の全アサリを
自分側のガチアサリにまとめちゃえば負けないなw
アサリに関しては卒業して戻ってこなくても良さそうになった。
>>51
みなさん、アドバイスありがとうございます。
最初のパブロは全然気づいてなかった。画面端の敵に気づかないのはよくあるので注意したいです。
アサリは取り敢えず割ったら取り敢えず1つは入れとこうとプレイしてましたが改めて見ると悪手ですね。
アサリはタイミングがあわず試合数あまりこなせてないわりに、スルスルとウデマエばっかり上がってしまったところがあるのでアドバイス大変役に立ちます。
ポイセン有効活用、スペシャルの使いどころに気をつけてやっていこうと思います。
ただ録画してるとなんとなく緊張して上手くいかないところがありますね。そのかわり勝てるという。不思議です。
今回ギアは趣味関連のコーディネートだったのでもう少しサブ効率積んでやっていこうと思います。 スシで洗濯機やクラブラ対面したら逃げるか
クイボ投げるしかないのか…きついわ
クイボ上手く投げるコツ知りたい
もし仮にこのスレにスパッタリーでスーパーチャクチを狩れる方がいればぜひコツを教えて頂きたい
>>154
クイボ投げたとこで倒せない上にインクもすぐジリ貧なるからさっさと逃げる方がいいよ
ボム使うのはそこからどかしたい時くらい 7時以降、3回に1回は回線落ちした味方のせいで負けるんだけどなにこれ
これガチエリアの自陣だぜ
はやくs上がりたいわ >>125
やっぱり編成、味方の動きにもよるけど、抜け場所を限定できるところまで詰めるのが基本。エリア付近でも良いんだけど抜けてきた敵を目視できてなく裏とられて打開。それを避けたい。 >>113
バレル使いs+底辺です
正直そこまで悪いとは思わなかった
ただエリアを塗ったときがいいときに塗ってないのと味方へのフォローが足りないかなって感じ >>144
ありがとうございます!ルールごとに何を付けるか迷ってたので参考になりました! >>113の者です、皆さんアドバイスありがとうございます。
エリア塗りが足りないですね。味方のフォローについては実は味方の位置もあまり把握していませんでした、フォローは当然全然できていないと思います。自分のフォローが足りずに味方のデスが増えて後半押し切られたのだと思います。自分が逃げるだけではだめですね。 >>166
対面は問題ないと思うからそのうち上がれるよ
安全靴履いてるならあと1発ってときは打ちながら無理やり前にでるのもコツ 立ち回りがーとか言うけどA帯にいる幼児なんかそんなもん考えてないだろうけど維持できてるわけだし、結局のところS以上の実力になるためには立ち回り+ある程度の対面力が必要だよなー
ここ数ヶ月A帯維持でやってるけど本当に自信の対面力のなさに腹が立つ
予測してなかった咄嗟の時に全く勝てんよ
かといって全部予測出来るわけもなく今日も維持です
俺の立ち回りが悪いのもあるんだろうけど、さっきのヤグラが一方的に勝つか一方的に負ける試合ばかりで迷走しそうだ
>>82
S+2桁まではみんなそんな変わらんのだからそれでいいんじゃない?
まったり行こうや スパッタリーさわってみたけど、不自由すきるな
打開された後、相手に見られながらspためることしか出来ないストレスがきつい
前スライドで射程補う立ち回りでも予想以上に短かいし敵インクに突っ込む前提なのはスプラの基本ではない
ビーコンの仕様追加も、結局気休めに感じた
デュアルに慣れきってるから、索敵も前線も劣ってる印象で、spくらいしか魅力的に映らない
使用者が多いのは確3という言葉に釣られてるんですかね
ボムピビーコンに釣られてるんじゃないのか
それともカッコいいからか
>>53
A帯ごときが何を偉そうに
そういう上から目線はせめてS安定してから言え アサリ勝てないー
ガチマッチで一番理不尽に感じるのは
こっちは全然連携取れてないのに
敵の方は全員で一斉に攻めてくること
複数で1人を攻撃とか卑怯だぞ!
久々にシューター持ったけど
当たらない届かないで
自分のエイムのクソさに絶望した
撃っても避けようとすらしないシャケさん達はマジ神
長射程使うなら威力が欲しいし、いっそ短射程にしてみるかと使ってみたらボムピビーコン使いやすくてスプラマニューバーから乗り換えた
長射程はプライムとかダイナモが好き
スパはバランス武器じゃないから強い場面と弱い場面がはっきりしてる
射程がないけどキル速爆速という仕様上リスキルとかグチャグチャ盤面で強く、押し込められた打開はめっぽう弱い
理解した上でマップ毎に打開方法の研究が必要だと思う
>>173
最近スパッタリー使いはじめたけどこの爽快感は癖になる
打開きついのは感じるけど塗り自体は悪くないし潜伏からのキル速は光るものがある
対面はスライド後のエイム合わせとキルした後、いったん引けばそれほど死なないと思うけど こっちにだけチャー押し付けるのなんとかしてもらえませんかね
アサリにチャー担いで何しに来とるんや?
アサリSタッチから20試合程でB帯に落ちるところだった
ほんと勝てないときは勝てないな
人間関係で精神的にショックを受けてるからかしらんが
ヤグラb帯に落ちてしまった。アジフライ、前に出ない人いると辛いな。
>>113
これあまり悪いと思わないなー
味方のスシが猪な印象がある最後切断してるし
強いて言うならエリアに入った敵だけでなく外側の敵にも圧力かけたい
チャーを気にしてたんだろうけど撃ち終わりを狙うと下がらせられるよ タチウオでやべー、壁登ってはよホコ止めないと!って自分含め全員焦ってたので根元が敵のインクで染まってる壁に3人ビチビチ集って誰も登れず試合終了した
焦ると駄目だなw
>>173
やっぱり1番の魅力はスライドしてからのキルタイムよ
またビーコンもサブ性能積んでれば攻めの起点に出来る
ボムピは言わずもなが塗りたい所を塗れるし荒らしたいところを荒らせるから使ってて楽しいぜ >>177
ようこそ歯ブラシの世界へ、使用者が増えてくれて嬉しい >>165
144だけど例えば昨日のガチエリアだとSP増加3.8ボム効率1.9つけて
フルタイムやって6k3dでアーマー8回回してた試合とかあった
アシキルは7回入ってたけどアーマーで詐欺ってるからなんとも言えねえな? >>170
どんな状況かわからないから断言はできないけど予測出来てない時点で負けなんだから生き残る事に集中しないと >>192
お前が導く側になるんだよ!(ホコ握って自力でルート使ってタッチダウン) >>113
一番気になるのは全体的に視点が下向きすぎで
戦況見えなくない?
SPは溜まってもすぐ使わんでいいよ
スプリンクラーもっと使おう >>188
持ち替えてすぐにホコ以外Aに押し上げてくれた武器だから愛着湧いて敵が使ってても味方が使ってても嬉しい
スペシャルの回転重視にしてるけどサブ性能も気になってきたなあ
やってみるか >>175
わざわざAB帯に降りてきてS帯アピール
オラついてウデマエマウントとか
みっともない事この上ない >>196
S帯の奴らの的になるしかないクソマッチングが悪い >>193
ハコフグ毎回滅茶苦茶殴り合いになってキツいっす
疲れるわこれ、さっきから連続だし ヤグラで採用するカムバステジャンのゾンビギアって復活短縮とスパ短をどの位の割合で入れればいいかな?
>>175
横からで悪いが、その人の言ってる事は最後キツいけど間違って無いよ
少なくともAの動きとは思えない
でも動画主さんは過去に何回かウプしてて、他のステージじゃ十分Aに足る動きをしてる
スライドポイセン使えてないのは毎回怒られてるけどねw
主さんもアドバイス欲しいって言ってるのだから、そういう批判するとアドバイス貰えなくなるぞ
それは主さんの望む事ではないだろう >>185
想像したらwww
哀しい姿wだけど他2人も笑っちまったろうなw >>200
ハコフグはそういうマップだからしゃーない
せめてゴール手前が段差じゃなくてスロープなら突っ込みやすいんだが
>>203
A~BスレでウデマエマウントしてくるガイジはNG安定やぞ ガチエリア、開幕チーム紹介中に1人昇天。
ただ、みんなやる気満々っぽいので出来る限りやってみた。
5分耐えて32までは持っていけた。
33ー16。
けっこう頑張ったと思う
>>206
おーがんばったじゃん
そういう時って逆に皆の士気が盛り上がったりして妙に連携とれたりするよな
自分も普段は絶対にしないんだけど、こういう時だけは開幕ナイス!するし何でもかんでもナイスして結束固めるようにしとる ありがとう…ありがとうみんな…
本当に…本当に…ありがとう
それしか言う言葉がみつからない
なんやなんや?って思って動画みたらホホホwって笑ってしまった何していいかわからんって動きやな
ちょっとやりすぎってくらい塗り込んでるから味方が動きやすかったんだろうと好意的な解釈
マップ攻略は別の機会にするとして立ち回り見ると索敵が下手ぽい
弾を撃たずに眺めるってシーンが全くない、だからポイセンも使わないんだと思う
一度に一気に詰め込んでもしゃあないからとりあえずこんだけ
1時間後…
そこには6連敗でA+に落ちてきた>>208の姿が! ザトウホコ、相手カウント5からの逆転勝ちたまんないな
押し込みの時5回くらい飛んで死にまくったけどちゃんとビーコン役してくれた味方に感謝
>>210
>>211
今日はホコもうやらんw
実は既に1回S→A+降格してるんですよねぇ
上がったけど自分の腕的にまた落ちそう
他ルールもA維持だし 2試合連続で回線落ち引くとかついてねー
ヒビ入るというオマケ付き
>>207
1人いないだけで負けはほぼ確定してるからね。
適当に消化試合かなと様子見たんだけどね。
4人揃っててもストレート負けもあるしこのゲーム止められない デュアルは押し込まれて止めないとヤバイって時弱いな~ボムが無いのは辛いわ
最近青スパッタリー使ってるけど凄い楽しい
スライドからのキルが気持ちよすぎる
>>195
サブ性能積んだ途端に味方にスパジャンするのがアホらしくなるくらい快適に飛べるからオススメ 押し込まれてる時こそポイセンが生きる
エリアも塗られたら遠距離から真ん中に投げ込んだりさ
A帯の引力が凄まじくてS+上がっても引き寄せられる
大気圏突破できねえw
有線にしても落ちる時があるんだけど何が悪いんだ...また割れちまった...
>>221
サブ効率積んだ方が良いかな?今すぐにメインインク使いきってしまうからメイン効率と人速スペ増中心でギア組んでるからそういう場面ではあんまり投げずに撃ちまくってるんだけど >>223
回線のスピードテストしてみなよググればすぐ出る
2M切るようなら回線そのものがゴミ >>208
アレその名前何度か一緒したような記憶がw
自分もホコは今S、がんばろう スフィア強くなったし無印52もまた使いやすくなったぞポイセン投げてれば敵来なくなるし向かってきても一方的に狩れるしもっとガロン流行れ
>>224
ポイセン多用するならサブ効率をメイン1つ積むだけで結構違うよポイセンは索敵しつつ侵入も防げるし味方のフォローも出来る優秀な子 両チームお互いにほぼカウント進んでない泥試合で、最後の最後に味方にホコ横取りされ、敵にプレゼントで負けさせられた
残り10カウント無いんだから逃げるだけで勝ちだし、割るなし、敵インクの海にダイブすんなし
ノープランならホコ持つなよ
ホコは何でそこで割るの?なんで持っちゃうの?とか多いよね押せ押せは歓迎だけど防衛逃げ切りで勝てる試合を落とすと凹むわ
>>229
サブメイン1つ残り0.9をメイン効率にでもしようかなポイセン結構インク食べちゃう子だから使いどころ間違うと袋叩きにされちゃうからな~ >>223
速度もそうだけどping値が重要
ぶっちゃけ速度は上下5Mbpsもあれば充分
ping値は低ければ低いほど良いです
30前後でてれば遊べる
10前後なら快適
50~は厳しい
70~だと切断頻発してゲームにならない アジフライヤグラはカンモンゴリ押し戦法以外になんかないのかよ
一番スマートに行かないわ
この時間帯のアサリの不完全燃焼感がすごい
勝っても負けてもあっ……ってなる
アジフライヤグラも他のマップと変わらなくない?
前線の敵やっつけたら、そのまま第一関門の敵の強ポジ制圧
引いた位置に居た味方がヤグラ乗ってくれと
乗ってくれないなら戻って乗りに行くけど、そうすると辿り着くのが大変な強ポジ制圧出来ないから、進まないのは仕方ない
味方氏ね
>>234
補足するよ
でも、ざっくりとしか書かないから詳しくは自分で調べてみてね
ping値ってのは応答速度のこと
こちらからの合図に対する返事のレスポンス
例え話になるけど、ニュースの海外中継なんかでさスタジオから現地にインタビューしたりするときあるじゃん?
あの時、微妙に音声が届く「間」があるじゃない
あの「間」にかかる時間をpingだと思うとイメージしやすいと思う
pingが低ければ「間」の時間が短くなって快適に通話ができる
高ければその時間は長くなり通話状態は快適とは言えなくなるじゃん?
ゲームの通信は常に位置情報や入力情報なんかをやり取りしてるから、この「間」が長くなれば長くなるほどに他のプレイヤーとの整合性がとれなくなるの
サーバー側が「これ合わせるのもう無理!」ってなると切断される
逆に「間」にかかる時間が短ければそんなことは起きないじゃん?
だからpingは低い方が良いってわけなの
ざっくりのつもりが長くなっちゃった
スレ汚し申し訳ない >>232
ポイセン分インク減って動けない間相手も迂闊に動けなくなってるし問題ないない状況把握と予測してぽいぽい投げまくったれ ping値がいくつなのか、スイッチのインターネット設定で見ても表示されてなかった
>>224
乱戦以外でメイン切らすのは、索敵や盤面を見直してないからやぞ
ポイセン投げたら潜伏して落ち着け >>242
スイッチ本体のそれだと表示されないね
パソコンやスマホアプリから確認するしかないかな 前スレで若葉ボム二連投の質問をした者です。
遅くなりましたがありがとうございました。
今後もボム二連投でいきたいと思います。
爆風軽減も3だけ付けたギアも考えてみます。
エリアで一度もキープできずB帯に落ちてしまいました。
B帯とは違い静かなのかと思っていたのですが、ハコフグ倉庫でB帯を上手くした猪軍団に圧倒されてしまいました。
マッチングするとやたら自分を狙ってくるヒーローシューターが居る……
デカ傘いじめはヤメルンダ
>>113
ハイドラ、バレスピ使いです。ナワバリばかりなのでガチはあれですが、もっとエリアも塗りつつ敵に対して前線あげるようにした方が良くないですか?例えばえんがわ右で左にエリアを位置しつつ敵陣へも弾を入れられるぐらいのあたりに陣取るとか。
全体的にもう少し踏み込んでいいと思った。死なないのは大事だけど。
それとそのビデオでは問題なかったけど最初の方とか敵が左から来ることを警戒してないまま長い時間そこにいるので敵が来なくてラッキーだった感。 >>245
若葉でハコフグだと左通路と中央の間にある小さいブロックに乗って左通路警戒しながら右にメイン牽制とボムコロでひたすらキープするといいよ 試しにガンガン仕事する試合と
まったく手を抜いたふざけた試合を繰返してみたら勝率あんま変わらないという事実
昨日、突如としてビーコンに目覚めたんだが
ビーコン強いわ、サブ最強
お前ら、味方が設置してるビーコンはもっと使え
>>246
すまん、ヒーローシューターも使ってるけど
ヤグラでデカイ傘を見かけたら最優先で潰してるわ・・
クイボを投げるマトはまず最初にデカ傘
放置できない >>254
ヤグラじゃなくてさっきのアサリだったな
Bバス高台から俺にばかりクイボ投げてきて何もさせてもらえなかったぞ
デカ傘は上からの攻撃には無力なんだよ…
ヤグラのクイボは防ぎやすいからジャンジャンカモン >>255
デカ傘はクイボを曲射気味に放ると簡単に潰せるんだよなあ
元々動きが鈍いのにいざとなれば傘開けばいいやって思ってる奴が多い >>251
めっちゃ分かるわ
俺の場合だと、どの武器使ってもウデマエ変わんないなって感じてる
もちろん無茶な組み合わせは除いてね
ローラー以外の短射程で、背の高いヤグラのあるマップは無理だw >>249
最初はラピブラ使ってたけど今はジェッカス
他にも使いたいんだけどイマイチ候補がない >>249
ルールによってギア変えるけど全て黒zap >>257
ヤグラのブラスターは鬼だけど、足元の塗りの弱さあるから、ヤグラに乗り降りをして戦おうにも、足場が悪くて捕まる時多くない?
こっちがシューターで敵がブラスターの時、倒せる時って足元取られてる時が多い印象あるな
まぁ上手い人に聞いてみないと分かんないけどね アサリ以外A帯だけどもう長いことガチやってないから実力的にはB以下になってそう
>>249
自分はzapの赤と黒を適度にチェンジして使ってる
たまにプライムも
どのブキでもほぼ必ずヤグラ乗りするよ サーモンランのイクラがいつも最下位で迷惑かけているなぁと気になってます
イクラ少ない人の気になる動きとかアリマスか?
ちなみにガチはほぼB~Cです
ヤグラb帯で味方が27キルしたのに負けってしまった。何処で戦ってるやろ。
>>256
デカ傘の防御が台無しだよ!
ただ平地でのクイボばかりそんなに脅威を感じないかな >>265
ひたすら敵陣でキル取ってるんやろね残り3人が抜けられた敵に苦戦するパターン
そんだけ無双して貰えるなら負けるなとも思うしオブジェ無視してリスキルしてんなよとも思う連携ってなかなか難しいね 敵の進行を三人倒して止めて、そのままヤグラに乗って皆んな一緒にドライブだ!ってカモンって呼んでんだけど来ねぇw
ヤグラ乗り降りしながら更に二人倒したけど、まだ来ねぇw
で、更に二人まとめて来られたトコで死んだけど、攻めは継続せずヤグラは戻されたわ
これA+の話だからね
勝つ気ないヤツ多過ぎるわ
あと1回で上がれるけどあと1回負けたら割れるーって時にゴミチャーと当たると本当にストレス溜まるな
なんで今作こんなにイライラすんのか分かったぜ!前作でC帯だったような人でも数回キャリーされるだけでAまで来ちゃってないかいw
まさにカオス
>113の者です。たくさんのアドバイスありがとうございます。
下向きすぎのせいで状況が見えていないとのことなので気持ち上に向くように努めます。あとエンガワエリアの左に陣取る時は左のウラドリに警戒ですね。
スプリンクラーをもっと置いた方がよいとのアドバイスですが、もともとは置きまくる方です。その後すぐの勝ちバトルですがスプリンクラーのはこんな感じで良いのでしょうか?良ければアドバイスお願いします。
>>271
ほんとそれw
お前C~Aで何学んで来たの??って思うやつが結構居るから本当にストレス溜まる >>265
試合を見てないからなんで負けたかが分析できてないんだろ >>273
別に弱い人を批判する気はまったく無いのよ、俺だってS+に混じったらゴミな訳でwただ前作よりマッチングがガバガバ過ぎて萎える試合がホント多い気がする うおおおお!1キル!2キル!3キr……あぁ!相打ちか!
まぁこんだけキルすれば味方が打開してくれてるだろマップポチー
自 陣 塗 り 塗 り
アホくさ
>>271
仕組み上、半分以上がSになる前作より酷いとは思えないけどな キャリーしろとかできないと上に上がれないとかいってりゃそりゃ変なのもわざるわな
状況にもよるけど3キルで死ぬより2キルで生きてた方がいいと思う
3キルで死んだらスタッパリーに仲間全員やられたわ
まあでも-からキャリーされて+まで来たら今度はキャリーする側になるから
結局、それなりの立ち回りが出来ないと上の帯に行けない仕組みだよ
このシステムに文句いってるイカはだいたい眼前の物事・損得しか見えない
物事を俯瞰して観る力の無い、自己中なイカだよ
初手やられるのは仕方ないにせよ
ナワバリじゃないんだから
自陣塗り塗りしてんじゃねぇよ
とっとと前線に戻れや
丁寧に塗ったあとに
誰とも交戦してないとこにマルチミサイルとか
脳みそわいてんのか
そんなことやってるから
マルチミサイル持ちが馬鹿にされんだろうが
暫しAうろついてたが、やっと1つ目S+いったわ
他のも調子よくエリア以外Sいったし最近調子ええ
ルートと要所を掴めた気がする
エリアも次でS行けそうだわ
前線維持して敵のルート塞ぐことがどのルールでも大事だな
>>272
スプリンクラー凄い良かった
特に敵陣の高台の壁に貼り付けた時
キルには至らなかったけど、あれを壊そうとしてた敵の側面取れてたし、あれ壊さないと敵は足場が塗り固めれなくてウザいと思うし >>279
リザルトだけで活躍した気になってたけど俺も肝心なとこでデスしたりしてそれが敗因になってたりもして上に行けないのかもね。リグマとかでS+の人と当たるけど撃ち合いは良い勝負してると思うんだけど何かが足りないんだろうね~ >>264
金イクラか赤イクラどっちが少ないかによる >>272
スプリンクラーは囮にするのも良いってどこかに書いてあった。 >>285
これ
知らんうちはオブジェクトの周りにいたがるけど前出る重要性を感じられたらかなり成長する
サッカーで言えば団子から卒業するようなもん >>126
同意
慣れてきてそこそこ勝てるようになっても楽しくない サザエでスロット回したらサブ3つ揃ったぞ!
マキ短
ボルネオの第一印象は「こんなブキ使う人いるの?」だったけど、実際に使った人の感想はどんな感じ?
始めて3ヶ月でやっと初Sだわ。
やるのが恐いぜ
ランク70超えてんのに沼ジャンしてくる奴って頭ん中でどうなってんの?
>>294
ビキニのサイズが合ってないように見える 何故かずっとBで燻ってたホコがこの2時間でa-からa+に一気に上がったぜ
あとA-なのはヤグラだけだわ
正直AからS~S+に上がるまでが一番辛い
S+維持は皆が皆を見て動いてるから空気を読みやすいけどB~A帯は敵の増減も味方の増減も見ずに周りを見ていない奴が多すぎて難しい
沼ジャンする味方にはガッカリするな
自分のトコ飛んで来る時も、そのスパジャンは無いってって思う時よくある
思考停止して同じ事繰り返して近いトコでも飛ぶ人も居るし救いがない
これから帰ってスプラやるぞー
ボルネオ、ネオのくせにビーコン戻ってるじゃねーか使うわ!!
雷神とビーコンの組み合わせの恐ろしさ、おまえらに見せてやんよ!!
勝ち試合だったのに味方二人回線落ちしてノックアウトされてヒビ入ったぞ
ひでーよ、こんなの
途中まで子供と垢同じだったからいつのまにかそれなりに上がってたのとガチマでA帯まではすぐだったけどそっからが長かったからな。
最近リグマもやってるからすぐ上がるで
今、マニュ、マニュコラ、スパ、スパヒューというマニューバオールスターでナワバリ勝利したw
ボルネオ使うならスパッタリーでええやんて思うけどどうなん?ボールド好き以外使わんよな
塗り返せば勝てるのに前に出ないゴミチャー2人のせいで負けた
やっぱゴミだわ
ジャンプする前は周りも自インクばかりだったのでジャンプしたら着く頃には敵インクだらけになっててお前モッ もちょっと頑張れと思うときはある。
いや自分が悪いんですけどね
チャー、ナワバリで初めてまともにやって750以上普通にぬれるんだけど、500切って勝つキルも取れないチャーはどういう立ち回りしてん
この時間のナワバリキッズ多くね?キッズ3人と組まされて俺は1100pt塗ったけど残り全員塗り100pt以下だったぞ
もちろん負け
>>310
状況によるだろ、そんなの
1ほどSPが強くないから
さっさと前線維持に向かった方がいい
粘ってた味方がやられて
カウント進められたり、塗り状況悪化していても
SPであっさり打開ってわけにはいかないんだから >>312
通常波で赤が少なくても、金玉多いか大物しっかり仕留めてるなら気にするな
赤なんて雑魚殺しまくってたら勝手に増える
例えば3つ武器が回ってくるけど、ボールドやスパッタリーが回って来ないと赤少なくなるしな
リザルト映えより自分で納得いく仕事が出来てるか考えろ
塗りもほんとに大切
あっ、ヒカリバエで赤を必死に集める奴は確実に地雷だからなw >>315
えー、それはないわ
打開の時に焦るのが一番ダメでしょう >>298
ほぼガチのみでやってたとして、恐らく300~400時間
毎日3時間欠かさずやっても足りないとか頭おかしいよな… グチを言いたくなる気持ちはスゲー分かるけど所詮そいつと同じウデマエなんだから頑張って上手くなるしかないんやで
>>316
なるほど!
ありがとう参考にさせてもらいます 状況によるよ、すぐ戻ったほうがいい場面は実際多い
じゃなきゃスパジャン多いほうが勝つとか言われんでしょ
SP溜めないといけないのは全落ちもしくはそれに近い状態で打開が必要な時だよ
>>317
初手やられて
味方が粘ってるところに急げば
数的不利から脱することができるかもなのに
君はのろのろと塗りをやって上がっていくわけだ
で、味方は全滅、それに気づいた君は
焦ってはいけない
味方が来て、数が揃うのを待とうとして
安全そうなところから、ボムをポイポイするだけなんだろう
牽制とか言ってね
もしくは、位置がバレるから
なにもしないで潜伏しているかもしれない
なにしろ、焦ってはいけないからね
敵に中央を塗られ、自陣側にも侵攻され
ルールにもよるけどカウントがどんどん進んでいるのも
無視するんだろう
きみはSP貯まっているけど
仕掛けもしないで、ぼんやりしてる
仲間はマップを見て不愉快な気分になる
仲間は負けたくないから、急いで前線に進む
君みたいにSPも貯められずに一直線にだ
そこでようやく君は動き出すわけだな アマダイのエリア楽しいなぁ
ガチエリアで牽制しあいから詰めてキル取るコツ掴んで、アマダイは後ろの壁に引っかかるから余計に楽しいわ
>>325
うーん、というか話の前提がわかってなかったけど
スパジャンできる状況ならそりゃするわ
できないくらい状況が悪いならスペシャル溜めも考える つづき
急いで、戦況を良くしようとする味方を
君はこう評する
まるでイノシシだな
そんなに焦って、突っ込むものじゃないよ
ぼくのように自陣塗りをして
SP貯めて打開をすればいいのに
仲間が焦って、突っ込むから
また、負けた
仲間はなにもわかっていない
ぼくみたいな心得た人が
4人いれば、まず負けないだろうに
>>328
レス辿って行くと初手の話になってるよ? >>325 の2段落目以降の立ち回りは普通に正しいだろ
4人復活した時点で一人が雨とかアーマーとか溜まってれば打開もしやすいんだし 味方が落ちて1分たったらウデマエ変わらんよな?
さっき何も表示出んかった
>>327
年寄りなめんな!
2時間やったら目も魂も干からびるんだよ!! >>334
ゴミですなw
ボールドは好きだけど、ボルネオはこの先も使わないと思う >>335
バグで割れる事もあるという話はある
あとは相手も落ちてたりしたらダメ >>331
粘ってた味方を見捨てた先のことだからね 味方回線落ちでもたまに割れるのってやっぱバグなのか
ひどいバグだな
>>333
ウデマエがABなら気にせんでええんちゃう?ガチマ限定スレでもないんだし
動いた
>>252
ビーコン使わない人は目覚めてないから使わないんだなこれが >>328
えーそれはないわ
人とのコミュニケーションで
相手が何を言ってるのかを理解しないのが一番ダメでしょう
>>331
状況によるけど、ってのがまたつくけど
さて、どうしたものか
まぁ、いいか
仮に、数的不利で味方がやられて
4ひく3で、相手が1人残ったとする
それで、相手の1人はジャンプしてくる
残り2人はジャンプしないで上がってくるとする
前線にのこった味方インクを塗り替えして
相手はSPが2人貯まっていることにしようか
で、あなたは手を出さないで味方を待つんだね?
事態悪化を食い止めようとするでもなく
仕掛けて、相手のSPを吐かせようとするでもなく >>272の者です。アドバイスありがとうございます。
エリア内には立ち入らない、スプリンクラーの位置は良いとのことですね。
他ステージでも刺さりそうな良い位置を探そうと思います。 >>337
ヤグラとアサリならまだ頑張る気になるけどエリアはダメだわw
普段どれだけサブの恩恵受けてたブキだかよくわかる >>338
残り1分半で落ちてたからギリカウントなんだろうか? >>346
最初から自軍三人でフルタイム粘ってもヒビ入った事あるよ
バグと言うより、プログラム自体が不完全なんだと思う >>348
それダメなやつだな。
今日はずっとチャーおるわ。
勝ったりしてるから良いけど >>349
目に優し過ぎて見にくかったな
色弱で赤が見えにくいタイプだから、明るかったらピンクがホワイトアウトしちゃうんだよなw >>312
毎回赤イクラ最下位は味方に負担かけてる可能性高いね
ブキ毎に処理が向いている相手は違うから、それをよく把握して一体辺りにかける時間を減らしていくことが重要
あと金玉拾って納品しに向かう間とかにボムを雑魚の固まっているところに投げるのも有効だよ
時間をかけずに、インクを腐らせずに雑魚を処理できる >>348
ごく最近のアップデートで回線落ちでも「人数が少ないため~」と出ない問題を修正したらしいので直ってるかも知れない
今後100%起きないかは知らないw >>353
さっきのガチエリアで味方二人回線落ちしてんのにヒビ入ったぞw
気づいたら生き残りが自分だけになってて、急いでリスポンジャンプで戻ったら、味方一人しか復活しねーのw >>241
>>243
確かに投げた後すぐ動いて別の所に行ってたりしてたなちょっと落ち着いて動いてみる >>343
味方が落ちてる時はとりあえず死なないのを最優先に動くかな
スペシャル溜めについては打開の時の話と勘違いしたので、話が違ったようで申し訳ない なんで劣勢で人数見ないSPためないで単独特攻死を何度もする
アンポンタンがいるんだろうか
それで勝てたことあったのかな?
9連敗でAからB+まで落ちたけどすぐA-まで復帰
Bに落ちると相手弱すぎる
>>357
運良く多人数相手に勝てた経験があるんだろうタブンネ ムリして仕掛けて死ぬより生きるべきじゃろ
まあもうひとり仲間が居て相手倒せるとかなら話は別だが
単独特攻はダメ、絶対
>>360
でもAだと勝ちきれないんだよなあ
弱いくせに同じブキ使うと飽きやすいせいだけども s上がったらほぼ毎試合チャージャーと組まされて、負けてすぐa帯戻される。時々2人いるし。sで試合するとき、a+で連勝してるから直近50試合の成績が少なくとも30勝は超えてしまってるからとか関係あるんかな。
>>362
落ちてもまた戻せる状態だと言い意味で気楽で、色んなブキ試せる機会でもある
新しい戦法、ギア試したりね
自分はそんな感じで停滞してるガチ楽しんでるよ、当然手抜きはしてない
煮えることもあるけどw >>363
A帯の戦績とS帯の戦績は別物で記録するから関係ないって聞いた >>365
そうなのか。疑ってしまうな。
今見たらsでの7戦中5戦が味方チャーだった。前s上がったときも似たような感じだったかな。あと、エリアの話です。 発売日から始めて最近ようやくAキープ出来るようになってきた
A-になることもほとんどないしたまにA+に上がる
これって腕前が少しずつ上がってきてるって思っていいんだよね
あと一発当てたら死ぬって敵を取り逃がしたり不意打ちで襲ったはずの敵を倒しきれないことが多いんだけど
この課題をクリアしたらもっと上に行ける気がする
無理してるかどうかはともかく、
飛んでくる味方が多いほど勝ちやすいと俺は感じる。
お前馬鹿だろってのを繰り返されて負ける経験ほとんどないわ。
>>271
塗り意識高いし、申し分ないよ
試合事態がぬるい感じはするけど
デスしてないからそう見えるんだと思う >>357
単独特攻で打開出来る対面力無いと上に上がれない気もする
さすがにガチパワー1500くらいではそうもいかないけど、1300くらいだとそんな印象 エリアでは味方がキルされまくり常に人数不利で負け、アサリになればスペシャル吐いてガチアサリもってる味方をサポートしつつゴール前に一緒に行ったらシュート外され…
今日はダメなのか
アサリ投げるときもカタパットにボム投げるときも長押しすれば軌道出ますから…慌てないでお願い
単独特攻で打開できるウデがあったら
劣勢にはならんのではないか
持ってるブキ、その時のルール、マップにもよるが
バレル、ジェッスイあたりなら
ヤグラ、ホコだったら
ひとりでも仕掛けて足止めできんだよな
キルは無理にしても
というか、ほかのブキでもとりあえず
ホコだとかを止めるってのはできなくはない
カウント進められて、4人いっしょにせーのでやらず
リスクおかしてカウント止めて
味方に託すってのもあるけどな、普通に
>>344
ハコフグは狭いから制圧力が重要
左右の制圧が大事でバレルなら左制圧がおすすめ
役割は敵の出口封鎖
バレルっぽくない細々とした動きな印象
フルチャもっと使おう >>374
ホコの時はホコさえ止めれば自分は死んでも有りかと思って突っ込む時が多々ある
ホコさえ止めれず敵の護衛に蹴散らされて、味方のみんなすいませんも良くある アサリのルール分かってる人だと勝利確定ナイスが被って嬉しい
画面直撮りですがまたアップしてみました。
ポイセンは意識して投げてますが無駄打ちが多いかな?
スライドは使う間もない程に塗り返すのに手一杯で前に出れない試合になってしまいました。
またアドバイスお願いします。ちょっと声が入ってしまったのはご勘弁を。 ヒーローモード全クリなんて無駄な努力をした奴は俺しかいないと思う
疲れた
>>374
味方が3オチして敵がホコ含んだ2人生き残り、
こっちの生き残りチャーが飛んで戻ってきたときに、
1:2だからってホコ放置して戻ってくるような、武器持ってくんなと思った。 ガチアサリ持ってる仲間と攻めてて通路を確実に押さえようとパージしたのに仲間に見捨てられて負けて泣いたわ
極端すぎる
>>378
相手が2落ち以上してる時、数的有利だし
前に出て相手のルート塞いだり、塗ってたほうがよくない?
終始エリアの自陣寄りで戦ってたら奪い返される可能性高くなると思う
個人的にはリスキルいくのはやりすぎで、エリア敵陣寄りで前線制圧しておきたいかも
自分の巧くないのでただの一意見ね エリアの話だけど、長射程シューターいる時は無理に深追いせずに長射程の範囲内に呼んできて二人で倒せば楽なのにな
>>386
やっぱA帯の人は皆打開苦手なんだろうなって感じだわ エリアは当然だけど敵は次々と復帰してくるから
エリアの上で戦うと死ななくとも相手の弾に塗られるし
エリアより手前の自陣が前線だとどんどん塗ってこられるイメージ
なのでエリア制圧後は、出られるときは前に出て敵の復帰そのものを断ちに行って
無理そうならさっさと引く感じかな、自分は
>>378
スパッタリー使わんからスパッタリーのアドバイスはできないけど見てる限りそれスプラスピナーでやったほうが強くない?って感じてしまう
スパッタリーならマルミサに合わせて前出た方が強いと思う
敗因はカウント7でマルミサ直られてエリア内でデスしたことだけどまああれは事故だからしょうがないね >>265
27キルの味方がいて
仮に生き残りながら敵3人をリスキルし続けたとしたら
約2分間ヤグラ周りには味方3人対敵1人だったって事になる
実際にはリスキルし続けれることはあり得ないので
5分通して人数有利だったはず
じゃないと27キルまで伸びない
さすがにそこまでキル取ってて負けたら味方が糞だったとしか言いようがない >>294
3ヶ月でもう80かよ
俺もクリスマスからだけどまだ58 ちなみにリスキル狙ってて10キル前後とかは完全に戦犯だからな
それリスキルじゃなくて敵リス前潜伏だから
抜けられまくりだから
自陣芋より罪は重い
>>378
マルミだらけのガチエリアだ
甘鯛なら中央高台にもポイセン投げてもらえると嬉しい
プレイとしてはあんまり前に出ないのが気になった
マルミとかポイセンに合わせて前出たりした方がいい
キル目的と言うよりは前線コントロール?そういう感じ目的で
でも自分あんまりデュアル使ってないんで的外れだったらすみません 結局キルゲーなのでキル取ってるやつがその中では正義なんだよなあ
でもたまにあるねチームのキルレいいのに負けるパターン
大体自陣にこもってるのが多い気がする
押し込まれてる時にジャンプしてくる敵延々倒し続けて負けるとキルレはよくなるね
ローラー、シャプマ、わかば、キャンプのモズクのチャージャー処理どうすればよかったんや…
ちなみにキャンプ
>>397
わかばとシャプマがサブとSPでおろしにいくべき
メインで突っ込んでもその編成だと意味ない クアッドホッパーを今日一日試したけどやっぱ微妙
そこそこの射程と機動力があるけど低火力と硬直時間のせいで他でええわってなるわ
エリアとルールの組み合わせ次第じゃ生きるかもしれんけど
>>398
そっか、サブがあったな!
パージもしたけどキャンプでひたすら無意味な牽制してたわ… >378
人数有利なら前に出て圧力かけた方がいいと思います。実際前線からやられているし。これならまだ同じ位置で前に弾が届くジェッスイでいいんじゃないかと思いました。
チャー使ってるとぬるぬる動くクアッド鬱陶しくてしょうがないわどうすんだあれ
>>378
ちょっと下がりすぎかな?
射程は全部勝ってるんだから詰めさせないよう圧力かけたいね
例えば前に出る味方の一歩後ろに陣取ったりするとか
ポイセンは使ってるけど相手が嫌がるのは打開とか前に出たい時だから前線付近で使うと効果大
実際1桁カウントまで行った時は相手が相当焦ってたからからめ取れたはず >>392
武器欲しかったから経験値のチケット使ってガチマ潜ってたしバイトなんて最近始めたくらいだ。
あと子供と一緒にやってたから毎日俺3時間、子供2時間とか普通だったしね。
今は子供の垢作ったから俺だけがやってるけど なんでだれもヤグラに乗らないのか。
Bまで落ちたわ
以下テンプレ
じゃあお前が乗れよ
>>いや俺短射程武器だしorキルしてるし
じゃあ長射程武器持って櫓から敵を倒せば良い
Bまで落ちたんでガチで初めてチャー持ってみた
案外通用してびっくり
多少は上手くなってるなあ
>>409
チャー持ってると、何処にたてばいいのか全然わからんかった
攻めてる時ね
しゃーないからヤグラにのってたわw アジフライホコの正面階段って、ポイズンくらわせると登れない・・
これはまずいやろ、いくらなんでも
チャー使わないけど、ザトウマーケットはチャーが陣取る場所無くて困るイメージ
バレルや他の長射程も不得意なマップな気がする
長射程が芋るならヤグラの後ろを撃って欲しいけど
後ろから撃たれて死ぬ事が多いのだよな
>>410
俺はスパューでかき回し役してたけど、右奥の高台にいるチャーとヤグラのチャーはいいカモだった
右奥高台のチャーは俺の接近に気付かないしヤグラはポイズン投げて雨降らせば降りてくれるし
チャーには第一カンモンのとこの高台から打たれることがあったかなぁ ザトウだと攻めてる時は広場の左右の高台しかないけど、
どっちも危なくて落ち着けない
でも守備側も高台だから登らないと狙撃できないんだよねえ
ザトウがキツイ理由は、高台で陣取るのが安定しないだけでなく、高台降りた後に何も出来ないのが大きいと思う
あれが平たいマップの高台なら降りた後も平行に狙えたのに、中央がスロープで上がる丘みたいになってるから、高台降りた途端に攻撃しようが無くなるのが致命的
左右高台にチャージャー見つけたらキルしちゃえれば一番良いけど、追い返すだけでも五割くらいは機能停止すると思う
>>414
なるほど、それはそれとして
スパューってどう発音すればいいのかを説明してもらえるかな? >>408
俺もチャー専用サブ垢あるけどなんだかんだメインと同じか少し下ぐらいのウデマエにはすぐなれたわ
やっぱりスプラは立ち回りなんやなって アジフライのホコだけどハイドラがかなり輝くな
基本攻めルートは一直線なので守備はいけるしホコ割も強い
ただ開幕仲間が「地雷引いちまった…」の雰囲気を漂わせるのが欠点だ
>>378
ポイセンミサイル別の武器で使ってるけどミサイルは相手の位置がわかるんだから前でないと
ポイセンは相手の入ってくるとことか効果的
海女美だったら真ん中高台とって正面2つと右に投げまくってれば強いよ ラピブラでメイン効率使ってるんだけどもしかしてインク回復のが良かったりする?
実質3人にボコられるの図 このスレとも卒業かぁ……
ここが一番平和だから離れたくはないんだけどな
エリアに塗れない武器持ってきて3キルしかできないようなのが三人そろうとどうしようもないな
>>378
アドバイスありがとうございます。
少し慎重になり過ぎました。
もう少し人数有利時には前に出れるように立ち回りたいと思います。
エリアはこのあと連敗しててBに落ちそうです。 ざっくりでいいんだけど
B帯卒業ランクって目安どれくらい?
ブラスター(特にホッブラ)は爆風に当たると逃げられないってのがストレス
>>412
そもそもチャーで陣取らないよ
動き回って気付かれないようにそっと撃ち抜くのがチャー
動かないチャーは抑止力にもならないし >>363
前半のチャージャーと組まされる話、別に普通の事のように見えるんだが
どこか特段おかしいところがあるのか? >>412
嫌がらせの出来るチャージーポジションなら沢山あるでしょ
上手い人はいつ迄も一箇所にいない、こっちが後ろから回り込んだ頃には
別の場所から撃ってる もしくはこちらが接近するのを待って
ボムコロ合わせて逃げたりする
昨日モズクアサリでリスポン左の高台から防衛してたんだけど、ゴール下の敵のチャクチで何故か死んで逆転負けしたぜ
ラグ初めてだったからマジで???だったよ
大して活躍しなくても勝てちゃって面白くないから今回はやめる
「このチャー腹立つ!!」ってときはだいたいボムで倒されたときだな
撃ち抜かれたときは「おぉ…お上手」と思う
エリアのガチで初めてSに上がってSマイナスが無いことを知った
他全部Cやけども
>>437
逆にどれだけ活躍しても勝てないなって時あるからイーブン
それ以外の有利不利マッチをどれだけものにするかで上のウデマエに行ける
味方の愚痴をこぼしてるだけの人は
思考停止してるか今いるとこが適正なんだよ >>436
チャクチは攻撃判定が円筒状だったはず。 >>436
チャクチの攻撃範囲は平面でなく立体(飛び上がった最高到達点から円柱状に存在)みたいだね。ただしオブジェクトの形状によっては無効になる模様。 A帯の味方が基本的にクソに思えてきたのでS定着も近い気がする
S落ちからのA+だと味方が強い気がする
これはA-からのB+落ちの時も思ってたけど
逆にAやBからなんとかA+やB+にあがった時の味方はあんまり強くない
自分と相手のウデマエ差もあるとは思うが、それ以上に簡単に復帰できる
全然仕事してなくても勝てることも多い
多分だけど下に落ちた場合、それまで負けまくってるから5割マッチングで
勝ち展開になりやすい、逆にあがった場合、それまで勝ちまくってるから、
5割マッチングで負け展開になりやすいのかなと
結果として下のウデマエが楽に感じと
下に落ちても味方弱ければやっぱりそう簡単には勝てないと思うのよね
結果的に早く戻れるからいいけど
たまにS+タッチするA帯うろうろ勢だけど
サブアカで深夜潜ってみたけどB帯1780とか連発でワロタ
250時間やってる本アカは1500ー1700だというのに
>>444
これなんとなく分かるわ
後負けちゃいけない試合に負けたあと懲罰マッチに突入する気がする
逆もある
S帯2敗しかせずストレートS+昇格もあったし なんかLCのオンライン予選で永遠超格下としかマッチングしなくなったみたいに、なんかあるわ
エリア、ヤグラ朝から絶好調
やっとSが見えて来た
Sに居着く道のりは長いんだろうけど…
>>443
S帯もくそだぞ。Cー後半からなんも違いないわ >>447
根本的にシステムがわかってない、環境がわかってない、開発の思考を読めないタイプでしょ
半年ROMれとは思うけど半年やってますよ!とか言うならもう書き込まない方がいいよ >>449
フォローが思ったのと違うとやられるよね
しかし、お互い立ち回りが違うんだから致し方ない気もする
同じだった場合は通じ合った気がして楽しさ倍増だよね ホコに限ってだけどA帯は防衛が甘い所ある気がする、自分含めて
攻めっけと言うか突破力はあるんだけどね
これって以前誰かが言ってた型にハマった動きしか出来ないって事なんだろう
ハマると強いけど、外れると脆いから安定しない
ナワバリで練習中だけどラピエリ楽しい
慣れたらガチで使いたい
>>450
根本的なシステム、開発の思考
開発者ですか?そこを知りたいので教えてください ヤグラS昇格でアサリ以外とりあえずS乗せられたー
ただ自分の実力の限界がわかってきた感じがして、ここらが潮時な気もしてきたなぁ
S+二桁とか全てをスプラトゥーンに捧げるぐらいじゃないと無理そうだわ
>>450
君は分かった気になってるだけだからな
しったかくん
LCも全員がおかしいと言ってリセットしたりしてただろ。相手ガチパ2000以下とマッチしない状態。1600ー1800の雑魚のみ。ガチマなら平均表示だから2100とかになるんだろうけどね >>453
すごいわかる
味方が型から外れた動きしてる時の対応が全然なんだよ
もっと柔軟に思考せんといかんな >>459
そうなのか。ありがとう。
懲罰とご祝儀マッチングはまだ健在だと思うけどね。結局ガチパワーなんだろうけど なんか俺悪いことでもしたのか知らんが
3戦連続でリザルトうんこの竹が味方に来て3連敗した上にA+に落とされたんだがw
なんか竹ブームきてんの?
一生裏取りルートから来る奴とか始終正面から来るやつの割合がクッソ高いわね
ブラスター共がどうでもよくなるアサリが一番面白いw
>>440
上の腕前目指してメーターを意識してやるのなんて、ロープレのレベル上げみたいに作業っぽくてめんどさい。最低でもA帯維持できていればいいや。
一戦一戦がそれなりにいい内容ならいい。
自分、ワガママやなー ガチアサリもって単独で突っ込む筆マンvs
ゴール前から動かない守るだけのチャーマン
結果、正面から突っ込んでくる筆マン撃ち抜けないチャーマンで筆マンが勝ち
興奮するならAでもBでもいい
Cまでイッちゃっても
アマダイエリアとモズクエリアはエリア取られて敵がリスキルしに来ないと逆に打開が難しい
どっから浸入すりゃいいんだ
日曜の昼間は人が多いからかいつもより回線落ち多くないか?
2回に1回出てくるぞ
ボルネオ、アサリだと輝くな!
敵陣へのビーコン設置能力はスパより早くて、とにかくガンガン植えられる
味方がビーコンニョキニョキ生えてるのに気づいてくれれば、おもしろいくらい敵陣を荒らしやすい
何よりゴールへ跳びやすいから、一挙大量得点を狙いやすいのがいい
敵も味方もビーコン持ってるとどんどん飛び交って、殴り合いみたいになる…
>>477
自分の回線状況があまり良くない人は、他の回線状況があまり良くない人と組まされやすい…らしい >>469
それで良いじゃない
でもひび入ったり割れたりする演出をストレスに感じて
キレて煽ったり放置したり切断したりする人もいるのも事実
ガチパワーでマッチングするなら
飽きさせない工夫は報奨にすべきだったな >>474
その2ステのエリアなら
俺ならバレデコでバブル打開する
バブルは斜め上向いて中央高台越えるように飛ばすのがポイント ゲージ割れ演出はストレスにしかならないし
考えたやつと採用したやつはアホだと思う
ウデマエゲージは勝ったら増えて負けたら減るではダメだったのかな?
>>248
ありがとうございます!本当に助かります。
ボコボコにされてトラウマになりそうでした。今度試してみます。 いつものウデマエマウントガイジくん
また湧いてる?
>>478
それいいな、ボールド得意だしビーコン使ってみたかったから
サブ性能ガン積みで試してみるわw >>482
ゲージの動きが単調で次に行くまでを長く感じる 打開時に縦振りしながら敵インクまみれに単騎で飛び降りていくローラが仲間のときの絶望感
なんか人数足らんとマップ見たら敵リス近くあたりに潜伏してる筆がいたときの絶望感
ヤグラ押し込んでるのに自高からガンとして動かないチャー見たときの絶望感
芋ってロボ投げとマルミ打つだけで仕事した顔してる赤Zapがいたときの絶望感
これらの絶望感を乗り越えてウデマエ自分でなんとかしないと上がらん
>>474
相手がエリア内から自陣にボム投げてくるなら、それクリアリングしてSP貯めてキル狙って取り返す
相手がエリア内のどこかに潜んで大人しいなら、ボムで塗り広げて相手がクリアリングせざるを得ない状況にして索敵する
それくらいしか思いつかないw キャプチャしてYouTubeに揚げればお前らにプレイ評価してもらえるんだよな?
一試合のデータ量ってどれくらいいくの?GB単位なの?
>>474
アマダイなら自陣側の一段高いところからカーリングとメインで細かく牽制して
相手の注意をそこに引きつけながら、裏取りで右側の坂から上がってきたイカを倒して
そのまま右サイドから崩していくかな
仲間が同時に一段高い正面側から入ってくれれば成功する確率は高い
モズクは基本正面から、正面ルートを抑えられてたら
左の階段か右の裏取りルートから崩す >>487
腕前は、負けた時基準とか勝った時の影響をガチパワーと結びつけようとした結果、単純な勝ち数とか負け数ではダメでそれを紛らわしつつ演出をとなった結果、メーターになったのではなかろうか。
同じB帯でも、ガチパワーが高いとこで勝った時のメーターの増え具合とか。
どうせチーム戦なんだから、一定数で上がったり下がったりにしちゃえばって思わなくもないけど。 >>485
チャーの話題出るだけでいちいち反応してSスレで恥かいたガイジかな? >>490
その試合の時間によるが、自分の場合はなんの処理もしない垂れ流し動画5分ほどの容量で800MB~1GBちょい、、、
やり方悪いんかなぁ >>482
前作は未プレイで動画でしか見てないけど、前作のウデマエがそんな感じだったよね
数値が増減して最大に達したら次に上がるってやつ
聞いたことのある意見としては、その仕様だと最終的に連勝しない限り上に上がれないのが不満ってのをどこかで聞いた >>486
パッと見だと色によってはわかりにくいじゃん? サブ赤だとガチパワーが高いからS帯でも7回は負けないと割れない。メーターの上がりかたも段違い
本赤だとガチパワー低いからS帯は5回でパリン。
そして本赤のガチパワーは全然上がらない。
フルタイムで塗りが500、キルデスが5づつのスクイクとか何したんだよ
キッズタイムとはいえ、俺を元のA帯にキャリーしてくれよ
>>495
昇格直前になると勝利で+8、敗北で-14とかになるからキツイよ
最近1も始めたけどウデマエシステムそのものは2の方がいいと思う
2は連勝できなくてもある程度の勝率を維持できたら昇格できるし
2のシステムのダメなところは割れた時の演出だと思う
あれが無駄にストレスを強いてる 最近はウデマエ下がっても悲しいだけだし上がっても大して嬉しくもないからプレイ時間下がってるわ
撃ち抜かれたチャーのキル数が1だった時のやっちまった感半端ねえ
ヤグラでAまで来たぜ
昇格戦で4連敗して焦ったわ。つくづく勝負どころに弱い。
みんな仲間のデス数とか気にする?
1k10dとかならヤバイけど9k10dとかなら気にしない?
前の試合で20k7dとかだったのに次の試合で9k10dとかやっちゃって申し訳なくなる
他の仲間がキル数のほうが多くて自分だけデス数多いと特に足引っ張ったんじゃと思ってしまう
とにかく。もっとキル出来るようになりたい
フルタイムの試合で12k以上6d以下を続ければ勝率も6割超えて上がるはず
キルしたい
エリアなら気にする
ホコ持ちヤグラ乗りは死ぬ前提みたいなもんだし
>>485
さっきのアサリでガチアサリ作って自陣の安全なとこから
マルミ→ビーコンジャンプ→シュート
ってきれいに決まったぜw
スパジャン10とサブ性能35でマルミの着弾と同時かちょい前くらいにビーコンに到着する感じ
防衛してたZAPが「ちょっ!おま!どっから?!」みたいな感じに焦ってクルクルしてたのが印象に残る
ボルネオ楽しい シューター、ローラーで9/10くらいなら別に
チャーなら「おまwwwどんな立ち回りwww」
>>507
なるほど
今確認したらエリアが約6k4dでヤグラとホコが約7k5dだった
人数差勝ってたら絶対ヤグラ乗るしホコ持つマンだけどぎりぎりデスよりキルが多い戦いが多かったな
それにしても思ったよりキルが取れてないからそこを改善しなきゃ上に行けないかな 4人いた時はこっちが勝ってたのに、途中で1人が回線落ちしてそこから逆転されてタイムアップ負けしたのにヒビが入る
初めからずーっと3対4の状況でやり続けて勝ったのに上がり幅が4対4の時と同じ。
この2つどうにかできませんか任天堂さん
>>501
それは確実に言えるけど劇薬みたいなものでもある
まぁランクとかこの手のメーターは昔から変わらずあるからね
割れても少しガッカリするくらいだな
昔アケゲでこの手のランク制やり込んでた時は金も掛かってるから煮えた事も多かったけど
イカは無料でプレイ出来るし、やってればまた上がるだろの精神で >>514
世の中にはswitchを割る人もいるみたいだけどね
155 なまえをいれてください (ワッチョイ 91c8-wy+8 [182.165.226.7]) sage 2018/03/10(土) 21:04:17.37 ID:iTCUXk3w0
ケルビンチョーシ14でチャー3枚マッチングにキレてご覧の有様…
俺はもうこのゲーム辞めるよ…修理したらプリパラおじさんになってゲームを楽しく遊ぶよ……
お前らナワバリでケルビン使うなよ…
あと破壊衝動でエライことになるから携帯モードはダメだな
>>515
チャーのせいでswitchが壊れたのか、勿体無い チャージャー嫌いだけどSwitch壊したのチャーのせいにすんなしw
物に当たるような人間は低俗なんだよ
スプラやり始めてから俺の部屋の壁は穴だらけだがなw
>>515
携帯モードなんてどう考えてもやりにくいだろw >>517
だってコメ見る限り、マッチングとチャーのせいじゃん
物に当たるよりはここでチャーの愚痴言ったほうが余程健全だよなw つまらん、何の報告や。
物にあたるとか腕も脳もカスや、とっとと去れ
>>515
普段からチャーガー、チャーガー言う人間がどんなひととなりか良く分かるな
実際に壊した事までチャージャーのせいにするあたり
ホント予想通りの屑人間だわ ビーコン持ちたければスパッタリーで良い感
ボールド持ちたければ無印で良い感
ボネオの存在価値は一体…
>>523
ビーコンの認知度を高めてくれたからセーフ(ビーコンマン並感 >>522
昔コントローラーをゲーム機に投げつける友達がいたけど、やっぱり勉強のできないダメ人間だったわ ハコフグのビーコンはやべー
ビーコンは、復帰を早めるために使うものではないんだなって思ったまる
ナワバリでチャー3枚と同じチームになったらむしろ面白いと思うんだが
さぁ0d目指して地雷プレイしてくるぜ
スパジャン短縮積んで敵に出会ったらボムコロ即リスポン
キルはスペのマルチやハイプレでお祈りだ
それかインクアーマーでアシストだけ増やす
死ぬといけねーからヤグラ乗ったり止めたりしねーからな
>>515
まぁ煮える気持ちはわかる、品の無い行為とは当然解っているけど
自分も軽く台パンってのを一度だけしたことあったから
自分含めてクズい人間ですよ
ちなみに動画は大体ガチ1試合垂れ流しで自分も1GB前後だった
ここでアドバイス受けるのもいいし、自分で見返すのも面白いよ >>522
お前はチャーカス3でも頑張れよ
俺は精神衛生上問題有るから回線抜くんで >>529
他人にこんな嫌な思いさせてるのに平気でチャー使う奴こそクズ人間だと思ってるから、お前はクズ人間じゃないぞ ジェッパ上手い人おしえてください。
スペ強16積んでます。
クイボのコントロールが苦手でスシコラ使っていますが、ジェッパ中、半分くらいの確率で撃墜されてしまいます。
発動するのを敵の弾が届かない場所にすると移動に時間を要して4発くらいしか撃てなくなりますが、そのほうが良いですか?
使用するタイミングは味方が二人以上生存しているときのほう良いですか?
何でも良いのでアドバイスお願いします。
わざわざSから出張してくるチャージャー嫌いの
しょーもないマウントガイジが全力で喜んるやんw
ABでウデマエマウントしてオラつきたがるクズ人間はやっぱり違うねえ
>>529
軽い台パンならいい方だよ
ゲームとかギャンブルで負けて物に当たる人は絶対に知能指数が低いから注意注意
周りにいたらすぐに付き合いを切った方がいいよ >>502
「またウデマエ割れたー」って愚痴ってたら、スプラやらない家族と、
「割れたらどうなるの」
「ランクが落ちる」
「ランクが落ちるとどうなるの」
って禅問答みたいな会話になってハッとしたわ
落ちても、ゲームシステムは何の変わりなくプレイできるし、自分の装備やアイテムが消えるでも無いし
気楽にやろうと思ったよ >>533
マウントガイジ、マウントガイジと馬鹿の一つ覚えのように喚いてたのがSスレ荒らしていって迷惑してるんでね
このIP見覚えありますよねw
913 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 1974-SNN5 [118.241.164.36])[sage] 投稿日:2018/03/04(日) 15:07:19.75 ID:a6CqNCuQ0 [10/14]
つかキミ、もしかしてAB帯でいつも
Sアピールしてウデマエマウントしてる人? ビーコンを物陰に立てるのは基本だけど、特にマップ上でも見辛い位置に立てるといいぞお
マップは微妙に傾いて表示されてるので、敵リスから見て障害物の裏側になるように置くと
障害物と重なってる部分が網掛け表示になって
敵のなのか味方のなのか判りづらくなるなるくらいに見辛い
ビーコンマンには基本だろうけど
あと自陣寄りに立てる場合はどこでもいいので前線に向かう途中にサッと立てるのと、ホコでは初動でビーコン立てるのはNG
そもそも物に当たるしか無い原因作ってるのはチャーカスな訳で
他人にストレス与える行為を敢えてやってる奴が一番低俗だと思いますよ
ホコ初動割りの判断下手過ぎて泣けるわ
爆死する事が多すぎる、正にイノシシ
やっぱ敵味方のブキで行けるか行けないかの判断をシッカリして、
多分なんとかなるやろは止めないとな
>>450
あのね、このゲームバグだらけなんですよ。 マッチングが意図と違ったものになっていたとしても
おかしくないよ。 実際リグマでそれあって修正されましたよ >>532
ジェッパは「一発目」を当てるつもりで発動する、浮き上がりながらで狙いにくいので要練習
近づいてくる敵を視認したらやや手前に撃つ、無理に潜り込もうとして食らってくれる場合があるし、そうでなくても近づけない
気が付かない敵に撃ち落とされるのはしょーがない >>535
それママに言われたんだろ
女は順位に対する執着や価値がわからないんだよ
昔蓮舫が「2位じゃダメなんですか?」て言ったのと同じだね
いいかい?、俺ならお前がウデマエが割れた時の気持ちを分かってやれる
ヘタクソな自分に腹が立つし、S+になって友達に俺はS+って自慢もしたいのに、マッチングはクソだし仲間は思い通りに動かないし、自分はちゃんと動いてるのに
ね?
さ、ここにサインを >>532
まず、ジェッパは自分が死なないことがかなり重要。 それが意識できてればおのずとタイミングや発動位置は
理解できるはず
コツは、水平距離を長く保つ。 いくら高度を上げた所でムダで、水平距離が縮まったら攻撃は喰らう。
あと直撃しようと思わなくていい。 爆風で少しずつけずって倒す。 そうなると当然時間がかかるが、時間を
かけられるぐらいに余裕があるのが正しい姿勢 >>528
ここAB帯だし、先回りしてヤグラのサポートする連中もロクにいないから
下手に乗られてデスするよりは全然マシよ
>>536
どうした落ち着けよw >>546
ほんこれ
マウントガイジくんにはこの言葉を噛み締めてほしい >>537
ホゲェ目からウロコだわ、参考にさせてもらいます 自陣メチャクチャなのに沼ジャンする奴ってほぼ通報対象だろ…
自制心が無いと勝てんしな
頭に血集めたら余計に負ける
イカちゃんを操作する前に自分をコントロールしないとな
>>546
チャーカスに対するブーメランにしかならんぞ
>>548
ん?自分の赤っ恥レス貼られたから反応ですかw >>550
違いねぇ
結果論だがスパジャン狩られて死ぬくらいならクリアリングで貢献してくれと AB帯でロクに使いこなせないのにチャー使うガイジが3人も居なけりゃ、ケルビンくんのswitchは犠牲になることは無かったんだよなぁw
チャー持ってくるなら編成事故とか言ってねえで勝てよw
>>552
君と違って人のせいにばかりしとらんし
君みたいに下の帯に出張してウデマエマウントして
長々と居座って荒らすような恥ずかしい事もしとらんよ
大体キミ、Sスレで空気だったじゃん >>555
人のせいもなにも、キャリー出来ねえってカンストすら言ってるわけでw
お前にチャーカスキャリー出来る実力あるの?って話になるだけ
>>557
まあこれw
switchぶっ壊すよりここで健全に愚痴を言える空気になった方が余程建設的
愚痴言うと発狂するガイジが常住してるのが困ったもんだね スパッタリーだけど2キル(アシストのみ)10デス雨4
エリアでもたまにある。敵を2、3人ヘイト買ったり、その間に倒してくれと味方に嘆くことも多々
本当はむそうする気なんだけどさ
頼むから3人固まって防衛とかやめてくれないか?スペシャル一発で全落ちとか想像できないなら向いてないぞこのゲーム
気づけばヤグラが昨日から18連勝してたわ
お前らありがとな!いや、俺のおかげかw
>>532
落とされるくらいなら遠目から牽制と塗りだけするようが賢明だと思うよまずはマップ毎の高台から撃ち下ろす固定砲台と浮き上がりの1発目を当てる練習からするといいと思う
敵陣に突入するなら敵の位置を把握した上で狙われにくいルートで追い込むように突っ込むというよりは囲い込み様なイメージ >>500
そんなに増減の違いあったのねそこまでは知らんかった
自分結構ウデマエ落ちても納得してもう1回挑み始めるし冷静な方だ(と思ってる)けど、それでもOKライン目前でピシピシと割れてくのは焦るしもうちょい表現方法マイルドにして欲しかったとは思う >>559
俺か。
かき混ぜまくってたら3人に追われたぞ。
30秒逃げてる間にヤグラさん逆転。
倒したいけど3人相手は無理だった >>559
短射程は無双する時と死にまくる時と結果が極端になりがちなのかなと思ってる
相手がローラー2とかだとこっちが塗り勝ってないとボコボコにされそうだ 同じ方向から防衛しに行ったら相手も対処しやすいってのがわかんねーのか?
なんでこんなポンコツ共のせいで負けなきゃなんねーんだ
最近クァッドホッパー握ってるけど射程管理の甘さが災いしてZAPやスシに狩られまくる
中距離シューターの自分が届いて相手が届かない距離感ってどうやって掴むものなの?実践あるのみ?
>>565
相手にローラーやzapがいると警戒するね
ローラーは横振りの格殺判定が理不尽に広いせいで
背後取っても射程内だとごっつぁんキルでやられたりする
ちなボールド >>541
ホコ向かいながらマップ確認するだけで大分爆死回避できるよ負けると思ったら無理せず敵側面つけないか探りつつ引こう >>541
マップ見る時は味方だけじゃなくて敵のインクも見る感じで
ほかのルールでも初動は確認するといいと思う敵味方の開幕裏取りがいないかとか >>568
試し撃ちで最大射程でバルーン倒す練習すれば染み込んでくるよ >>572
もちろんどのブキでも射程ギリの確認はしてるんだけど、バルーンのサイズが違うのか試し撃ち場が狭いからなのか、実践だとより遠くまで届く気がするのよね
動いてる相手に対応しきれてないってのはあるかもだけど >>571
一応確認はしてるんだけどね
ホコ見えたら行くぞ行くぞ行くぞモードw
そういう詰めの甘さを消していかないと駄目だなあ >>573
カメラの画角のせいで目測の距離感と実際の距離に差があるから
メインのブキは散歩でどこまで届くか確認しておくと良いよ
結構意外な場所に届いたり届かなかったりするから >>573
撃ち合ってるなら相手の射程(インクの届く範囲)を目安にするといいぞ
クアッドならスシやザップに若干射程勝ちしてるから、こいつら相手なら向こうの塗り射程の先端が丁度クァッドの有効射程になる ヤバイ、ヤグラSから一気にA-まで落ちた、原因もわからん
ホッブラ使ってるのに負け試合はいつも塗りがいつもチーム1、2位で困惑するんだが
>>575
やっぱり距離感違うよね、マップ上の届く範囲は確認してなかったわ高台とか見ておいた方が良さそうね
>>576
そうか塗り範囲か撃ち合いの途中で床まで見てなかったわサンクス意識してみる >>577
集中力の欠如
いったん落ち着けばすぐ戻るよ >>582
じゃあもう動き方忘れたとかじゃないの?
もとSならA+までは戻せるやろ ガチマで負けが続いててイライラする時どうしてる?頭はげそう
フルタイムやって0k12dの黒ZAPとか何しに来たんだよ
>>579
うん、分かってる中射程はギリの距離から制圧ポイントに撃ち込んでくるからねw
AB帯だとそれが相手の力量を計る目安にもなる インク切れでカチャカチャやるのってインク消費してんだな
ブラスター使ってると地味に厳しい仕様だ
>>582
適正がA~A+なんじゃね
上に振れてSに上がった後、下に振れてA-まで落ちたんやろ 櫓に敵乗っていて止めれば勝ちってときに
打たずに突っ込んで死ぬの赤ザップ界でははやってるのかしら?
>>588
筆なんかはほんのちょっとだけ出てくる
ホントに残りカスって感じだけど >>584
ハイラル国での冒険やマリオ叙事詩に参加するのも良かろう
ギスギスしてないから心が洗われるよw >>592
ありがとう、採用した
心洗って落ち着こう… >>593
直線を進んでいるときはミサイル当たらないぞい >>535
連敗は気にならないけど割れるまでいって
下のウデマエに落ちると自分のやりたいことだけやってるゲーム性皆無か?ってほど
立ち回りが謎なイカと仲間になる確率が高くなるから嫌だな
ただそれだけだけどそこが一番の問題 >>577
本スレでも連敗報告が増えてるよ
俺もこの前ガチで13連敗した
ラグいのも増えたし、ここ最近はおかしな感じだからあまりイライラすると
>>515みたいになるから注意ね >>591
妙に細かい仕様だな
意味あるのかわからんが >>582
金土日はやめなさいってお母さん言ったでしょ!! >>537
見にくくすると味方も使わなくなるんだけど >>596
B帯ならそんな謎イカいても、自分が立ち回りミスらなければ勝てるから構わんけど
A帯でそんなイカが居たら絶望する、背景のオブジェにバシャバシャしてるような
お前の中身はリアル園児だろ!的なイカ
>>599
しかしその細かい拘りに支えられた情報量と仕様が
このスプラの世界観を創り出しているのも事実
ステージのグラフィックやギアの拘り抜いたデザインと作り込みは尋常じゃない あと、緑と青のときビーコン敵味方分かりづらいから
微妙に使用しなくなるわ俺
>>547
ありがとうございます!
このやり方で0d守るのが正解だったんですね!
デスしまくるゴミどもは反省して欲しいですね >>605
敵なのか味方なのかわかりにくくなる
って書いてあるんだからどちらにもでしょ >>603
障害物の裏側(自陣側)だと、敵には見辛く味方には見えるのよ
例えばさんぽでBバス中央の四角い凹みの、左上と右下のスミに置いて確認してみるといい
右上(味方視点)ははっきり見えるけど右下(敵視点)は障害物に重なり見えづらい >>535
ガチマ好きだけど(アサリ除く)ヒビ割れ演出が
最高に不快すぎて気軽に潜れない
結果毎日ガチマやらなくなって腕前停滞中
S+行けないのってやっぱ俺ガイジなのかな… ポイセンって地味だけど何気に強力なんだよな
52辺りで使うとキル取り放題になるし
味方も全力で潰しにいくw
ZAPに限らずだけど対面弱いとか死にまくる人はスペ増ガッツリ積んでくれ
デスZAPってアーマー0がデフォ過ぎるわ
>>577
ヤグラだけウデマエ上がらない!上げにくい!
ダメだこの2ステージ勝ち方わかってない人が多すぎて
どうやって合わせたら良いかわからん
ウデマエ下がるだけだからやめよ
>>613
使い方というか使われたときにどうなるか全くわかってない。
たまになんか音とともに自分から多分相手に線が繋がるときあるけど、あれはその先に敵がいるってこと?
使われた方は相手から丸見えだよっての分かるの? アジフライもデボンもエリアはクソ得意だぜ
今も23kして来たわ!ハッハー
>>603
実例、左上のビーコンは味方によく見えるけど敵には右下のように見える >>568
スライド引き打ちから当てられるまで若干接近を繰り返して、相手が引いたところをスライドで追おう
クアッドならできる 2やってるとデカラインとかヒラメとかキンメダイが懐かしくなってきたな
ネギトロアンチョビも良いな
そして忘れ去られたシオノメ油田
>>599
ローラーとフデのカス飛沫は攻撃力は下がるけど当たり判定あるよ 最近カーボンローラーに目覚めた・・・
何この武器楽しすぎる・・・
>>612
1の時から負けテーマ曲が最高にイラつくとか言われてて、次はヒビ割れだから開発はイライラポイント極めてる >>625
いらっしゃい
1の時に素ロラ愛用してて似たような感じで気に入ってる
ヴァルフォイも使うけど味方依存がキツくて使いこなせんわ デボンエリアで引き篭もりリッターぶっ殺してやったぜザマァアアァアァ
そんな遠くからちまちま撃ってキル稼いでもエリアにはあまり貢献できねぇんだぜエエェェェクソガァぁあおあ
アジエリアのチャーは酷すぎだなー
高台にいてもフルボッコにさるのは理解できるけど0~2キルしかいねえぞー
すぐに激戦区の高台からいなくなってエリアすら塗れない左にいくし
みんな思ったより仲間の戦歴気にするんだな
勝っても負けてもたくさんやってる試合のひとつだし、今回は運がなかった、自分の反省点はココだなって思うくらいで次の試合行けばいいのに
>>633
自分は悪くない
っていう理由探しに必死だからな
だから上に上がれない >>527
チャージャー相手4味方2あともう一人の味方はバレルスピナーって時があった。
ステージ海女美で射線ばっかりやりづらいことこの上なかった。 アジフライってなんでこんなにやりづらいのか
画面がスッゲー見づらい。見づらいのはフェスの時だけかと思ってたけどそんなことなかった。このステージは普段から見づらい
>>619
線の先の黒いサークルに敵がいるよ相手も位置バレは分かってるけど一方的に狩られるから大抵引いてくれる >>639
チャーとエリアを守りつつ自陣塗って敵をキルしろ >>639
短射程使いならリスク覚悟で敵陣深めで暴れるしかないね中衛なら通常通り牽制後は有能なチャージャーであることを祈る >>637
モニターの照度を上げるんだ
>>639
ホッケ、アロワナならその編成も結構イケるんだけどな
あと相手にもチャージャー1人はいるでしょ 2人居たら負けって時点でお荷物でしかねえもん無理やり擁護されても困るんですけどw
9時からまたタチウオかよ。。
下向く感じが疲れるんだよな。。
>>646
そうじゃなけりゃこんなに愚痴出ねえよ
それをお前は愚痴を言うやつは恥ずかしいだもんな
チャーが恥ずかしくない戦果だせばこんなに愚痴出ないんだけど 愚痴を言ってれば勝てる訳でも
強くなれる訳でもないしな
俺もチャージャー来て欲しくないなーって思うけどそれも含めて楽しむのが真のスプラ奴隷だと達観した
つーか、そういう不確定要素を排除していったら
ゲームが単調になって、間違いなくつまらなくなるからな
>>649
戦犯チャーブロックすれば、またマッチングして負けるってことは避けることは出来るからな
お前みたいに全肯定しても上手くなれるわけでもねえだろ
健全な愚痴は必要 >>642
前に出るのも勝つためだからな?
もちろんリス前とかに陣取っても意味無いどころか戦犯ムーブだけど、ヤグラやホコならオブジェクトに向かって特攻してくる敵を排除するために、エリアなら前線をエリアまで上げさせないためにある程度前に出ることは必要
むしろオブジェクトより後ろにいたら役立たないしホコ持ちとピッタリくっついて行動してたら纏めて倒されるからやめてくれよ? イカ速って今まであんまりつけてなかったけど、つけたら生存率全然違うんだな。
スプラってブロックしても普通にマッチングするんじゃなかったっけ?
>>652
>戦犯チャーブロックすれば、またマッチングして負けるってことは避けることは出来るからな
それ根本的な解決にはなってないってことが判らんのか
砂漠に水撒いてるようなものだぞ >>652
>戦犯チャーブロックすれば、またマッチングして負けるってことは避けることは出来るからな
それ根本的な解決にはなってないってことが判らんのか
アクティブユーザがどんだけいて、今も新規がどんだけ入ってきてると思う
砂漠に水撒いてるようなものだぞ
自分が強くなる方法を考える方が早い 少なくとも連続で当たることはなくなるからやる価値はあるで
けど数回ご一緒したイカと後日また邂逅する確率なんて、むっちゃ低いだろ
そのあるか無いかの直近の数回のために
いちいちブロックするなんて時間の無駄と思うわ
なんでもいいけど29レスも使って愚痴レスを諭してるのは愚痴レスと同等にスレチなのでやめてくれよな
自分が地雷じゃない前提ならば自チームよりも敵チームに地雷がいる可能性の方が高くなるんだから
戦犯チャーを全部ブロックすれば最終的な勝率はむしろ落ちる気も
今日初めて休日の昼にやったが、この時間のAより深夜のBの方が強い気がする
深夜にしか出来ないんだけど夕夜の方が若干レベルおちんの?
>>663
チャーを叩くなって1人でムキになってる奴なんだろ
見てて哀れだよな >>664
理屈としては戦犯チャーが敵に来る可能性の方が高いからそれで合ってるよ
でも、敵に前回味方で戦犯かました奴居てそいつフルボッコにして勝ってもあまり気持ちよく無いし、
2回連続で味方に引いてしまってこんなのキャリー出来ねえよwふざけんなwwww
ってなる方がストレスが半端ないんでブロックしてる
気分の問題だね >>667
気分のいいプレーが出来た時に寝るようにすると健康にいいぞ チャージャーだろうとなんだろうと、ここで愚痴ってるやつ見るとAB帯で燻ってる分際でよくもまあ人様の悪口言う気になるなあと思うわ、将来有望だな
>>671
その流れやるとウデマエマウントガイジって呼ばれるぞw フェスの時に色覚サポートONにしてそのままにしてたんだけど、インカの色が黄色と青しか出ないことに気づいてしまった
>>672
それは無いな、あの恥ずかしい出張Sガイジくんとは全然違う
違いが判らんのか? >>675
恥ずかしいレスしてるって自覚がねえのかこいつは 物に当たったり奇声を発したりするくらいなら
ここで愚痴ってもらってもええんやで
正直にいうとイス壊しちゃったわ
最近、殴る用のぬいぐるみ買ったけど思いのほか愛着が湧いてしまって殴るに殴れない
>>672
なんでウデマエでマウント取る必要があるんだ?
自分が毎試合誰が見ても文句ない完璧な立ち回りしてるんならそう言いたくなるかもしれないだろうけど、いつもそういう訳じゃないんだしいちいち他人に目くじら立てるより自分の立ち回り見直した方が上達するんじゃない?って言いたいだけなんだけども >>675
どっちも恥ずかしいレスには変わりないぞ >>679
どんな下手くそでもキャリーしてウデマエ上げれるなら、そもそもこのスレ要らねえだろ
自分の立ち回りとか言い訳しても所詮AB帯で何いってんのって話で
戦犯の愚痴ぐらいで顔真っ赤にして30レスもして、Sスレにまでわざわざ監視に行くやつは恥ずかしいってだけの話 >>614
キルするされる前提のヤグラホコの前衛武器は
カムバックスペ減復短ジャン短ステジャンが有用 復活短縮って効果発動するような状況になったら巻き返すの難しいからあんまり意味なくない?
って思って着ず嫌いしてるけど実際どうなの
>>683
初回デスかデスとデスの間に直接キルが入らなければ発動するから厳しい状況でもないような たまにスプラでフレ申請届いてテンション上がるんだけどお前らってどういう時にフレ申請してる?
>>683
すごーく個人的な意見だけど、復短着けるくらいならその分イカ速積んだ方がいい…けどS+でも復短着けてるらしいから有用なのかも知れない
ただAB帯だったら連続で死ぬ前提よりも、そうならない心がけと常時発動ギアパワー装備のがいいと思う
イカ速は常時発動である種復活時間の短縮にも貢献してるので、全体的にはやっぱイカ速のが良いかと思ってる >>686
申請来たことはあるしその場合無条件でOKしているが
フレンドになってもコミュニケーション取れないんでこちらから申請したこと無い
実際なにもないし たまーにS+からBまで落ちたーとかいう書き込み見ることあるけど、どんだけくそ連敗したらそうなるんだ
今、テキトーにブキ選んで5勝するまで変えれまテンって遊びをしていて過去体験したことないほどの大連敗してるけど、
それでも2時間毎にルールが変わるのでまんべんなくウデマエは落ちるものの二段階(SからBとか、AからCとか)も下がることにはならない
>>689
味方負担を軽減するためにつけるものであってだな イライラしたなら布団を奇声あげながらバンバン叩くとキチゲ発散に丁度いいぞ
フレ申請受けるってそんないいもんなん?10個ぐらい来て放置なんだが…
>>690
速攻ノックアウト連発されるとあるよ
ホッケエリアでやらかしてA-からC+まで落ちた
まぁA-なんてB+とほぼ同じだから
なんちゃって二段階落ちかも… >>693
フェスでフレンドがどっち選んだか分かるからどっちが多数派かが大体わかる >>696
俺のフレンド最近フェス全然参加してない…
プレイ時間長い人ばかりだから飽きてるのかも >>692
枕に顔を埋めて大声出すのもなかなか
近所迷惑にもならないしね >>701
自分からフレ申請する事はないからなあ
来た申請は全部受けるけど
じゃんじゃん申請してもらっていいぞ ガチアサリでだれか回線落ちして3人vs4人でやって判定勝ちした時には流石にフレ申請した
>>701
何件か了承したけど連絡も取り様がないしスプラに関しては本当に意味無いんだよねリアルフレが埋もれるからむしろ邪魔なだけだったり おい、Sホコに上がってから、
進まない糞ホコ、自陣にこもる糞ホコ、
自陣ゴールにわざわざ近づいて死ぬ糞ホコ、
負けてるのに自陣高台からなかなか降りずに死ぬ糞ホコしか味方こないんだけど、
なんなの。
Aホコの方がよっぽどマシな動きしてるっていう、
糞ホコのオンパレードなんだけど、
こいつらどうやってA抜けたの。
あと一回でAに戻るのでよろしく。
フレのプラベに勝手に入ったら馴れ合い祭りが開催されてましたわ……
>>706
俺が行くまで(いつになるかわからない)耐えてくれ バケデコはじめて担いだけどクッソ強いなこれw
この射程で2確はずりーわw
Sならではの定石みたいのあるのかね?Aより無茶出来ないだろうし
>>686
フレ申請はしたことないな
きたやつはヤバいやつじゃない限り許可してる
ツイッターと名前いっしょだからツイの方にもフォロー飛んできたこともある タチウオの中央の手前の高いとこに居座る時は相手にリッターいないこと確認しとけよ。
あと、スプスコはギリギリで反対側の相手を撃ち抜けるからスプスコが相手にいる時も立ち位置気をつけろよ。
A帯B帯は無用心すぎる
タチウオだけど壁がちゃんと塗られてないとほこは登れないから塗り残しないようにお願いします!
煽るのやめてほしいわ
相手が覚醒したらどうすんねん
ホコはマジでくだらない試合が多いな
自分の立ち回りのせいなのか?
さっき3200時間プレイしてる銀モデいたわw
くっそ下手だったけど
>>715
これ見ると、高度な煽りは笑えるのばっかでやられても和むけどな
結局自分でホコ持つか、なんとか前線上げるしかないね。
Aに落ちそうだったのに、そこから6連勝とか。
でもここから厳しいんだろ? >>709
バケツいいよね
スシZAPそれ以下のをメタれるしね
自分が評価してるほど流行らないっていう >>719
こんだけやってくれれば面白いから歓迎だわどっかで見たオタ芸も面白い >>721
甲子園以降大会とかで猛威を振るってるし結構増えたけどね特に今はスフィアが強くなって隙がなくなったと思う >>719
さすがに味方も加わった2人でアオリイカはないな ほほうスフィアって強化されたんね
でたらめブキチャレンジでバケデコ、パブヒューと続けてスフィア選んだけど確かに勝手が良かった気がする
あとここで言われてたパブロはホコつええってのは一理あるかもと感じた
パブロってザコブキのイメージだったけど使ってみると結構楽しいわ
パブロはパブロ筋鍛えてる人のみが使える選ばれたブキ
自分が使うとバシャバシャ…って感じだけど敵が使うとババババシャ!で恐ろしい
ローラーと同じで接近=死!
ホコパブロ推してたけど、最近反省した
やっぱりパブロ無理かもw弱いと思う
ヤバイ、なんかやっぱりマッチングが偏ってる気がするわ
明らかに負けた時の一部の相手のキル数おかしなことになってる
>>727
最初はスフィアの動きが機敏になるとか意味不明な修正すんなよ!とか思ってたけど使ってみたら追い込みやすいから爆殺出来るし轢き殺せるし最弱からガンガン使えるSPに急浮上したと思う A帯から抜けられないまま黒ZAPの塗りポイントがカンストしてしまった
これ塗りポイント計測上限低すぎるよなあ
ヴァリアブルローラーって強化されました?
物理現象以上に凄い広範囲に飛沫が飛んできてやりにくい
A帯だけど敵のローラーが暴れまくってて自分含めて味方が溶けまくってる時はどうしたらいいんだ
ローラー簡単にキルしすぎだろこっちが必死に弾4発目当てようとしてるのに1発当てたら良いとか有利すぎ
>>735
神経質なぐらいに塗りまくる
ローラーが好みそうな物陰は
サブでなにかしてから接近する >>735
同意
子供が殺意すごいローラーでS+いってるけどホント理不尽な戦い方だなと思うわ
前にエリアでローラー合計5体のバトル見たけどバシャバシャブチブチなんだこれスプラじゃねーじゃんwって思ったわ ローラーが強いのは塗り勝ってる時だからな
コロコロ塗ってるローラーは案外無防備だよ
シャプマ使ってた時はローラー死ぬほどキツかった
スシZAPに持ち替えてからはそこまでじゃなくなったな
今色々ブキ使ってみてるけどやっぱローラーは楽よw
シューター系は横とか後ろとかから奇襲してもあと一発で仕留めきれない事も少なくないけどローラーなら当てれば一発だから
あと普段からシューター使ってるとローラー縦振りでエイム合わせるのも難しく無いしイカニン着けなくても疑似イカニンで十分立ち回れる
スパッタリー縛りでヤグラ腕前sまで行ったのに今はBまで叩き落とされたつれぇ
>>742
なるほど
わかばでローラーに4発当てようとか完全に裏取れでもしないかぎり無理だろ
わかば使いって頭悪いのか? A帯クリアリングする人が少ないからスシかZAP持ちたいんだけど
ヤグラだと完全にクリアリングしかしない役立たずになる
関門で確実に敵を倒してクリアリングも完璧に行えるイカになりたい
ボルネオ便利だな。
ビーコン兼疑似センサーと塗が強いメインって組み合わせが良い。
延々と背後から味方を送れる。
>>683
相討ちでも爆風とかで時間差があると発動するのと、復活までの時間はどんなに上手くてもこのギアでしかコントロールできないから上位勢で使われてるとおもう。カムバックと相性良いし。 >>749
ああそれ良いかも。
ナワバリばかりだけど、ちょと使ってみようかな >>683
ギアの構成がかっつかつでなく、ホコやヤグラに積極的に関わるならあり
だから言ってあへあへ沼ジャンしていい訳じゃないけど >>753
マップ見るくらいしかないかな
あとはビーコンが無くなってるかどうかでも判断出来なくはないけど敵が壊したり自分以外のビーコン持ちが再設置してると分からないよ こんな時間なのに5試合連続で回線落ちのカス引いて5連敗。
イカ速ドリンク返せよ!
カス回線の奴みんな死ね!!!!
>>543
>>545
>>562
ありがとうございます。
浮き上がり中にエイムを合わせ初弾を当てるのは、照準がよくみえず難しいですが意識して練習してみます。
水平距離を保つと敵が小さくなり当てにくいので無意識に接近して撃墜されていたようです。
ただ、距離をおくとこっちの弾も当たらなくなり、まったくキルできなくなりました。本当に難しいです。
爆風狙い、囲い込みを意識してみます。
スシコラ、ホクサイ、マニュコラを使いたいのでなんとか頑張ります。
ありがとうございます。 >>757
お前みたいに無理して使うカスがいるから迷惑する奴もいるんだよ!
まずなナワバリ行った練習してこい! >>755
なるほどりょかい。
こまめにマップ見て塗りつつポイントポイントにポンポン田植えするわー けど自分も初日に買ってからビーコンよくわからなくて本当つい最近使い始めたんだけど、田植えしても使ってくれるのかね。
たまに使ってくれないという嘆きの声を聞いた気がするが…
使うやつがいる試合は勝てるし使うやつがいない試合は勝てないって目安にはなる
飛べないやつは基本役に立たない
>>762
8秒放置すれば1回死んだと一緒だからな >>760
味方が飛ばなくてもバ火力の自分が挟撃にかかるから……
スペシャルがミサイルってのもデュアル使ってた自分に合ってた。 ローラーは遠距離で削って行けば倒せるけど、ブラスターだけはホントに苦手。
みんな対策どうしてるん?
>>765
イカ混ぜながら左右にフェイントするようにしたら勝てるようになったよ
前は前進してたから直撃でしんでた 先手を受けたらがん逃げ、先手を避けたら突っ込む。そんだけだよ
慣れるとチャージャー並に餌に見える
>>766
左右かー。なんか左右に避けても爆風でやられる気がしてたので試せてなかったです。次はやってみます! >>767
確かに一旦逃げるのもいいですね。
先手食らって戦って負けての繰り返しでした。 >>754
敵に囲まれた味方の沼ジャンマーカー発見。そこへ近付かせないよう、引かずに必死に粘って撃ち合い。それで二人とも死んだときは、なんともいえない気持ちになる。
リアルな人生もこれと全く同じなんだよね。 自分の試合撮影したのを見てみるだけで今までどのルールでも8k/7dくらいだったのが11k/6dくらいになった
戦ってる間、画面の真ん中しか見れてなかったのが画面端まで意識できるようになったのが大きい
>>771
それは主にダメだった試合?
うまくいった試合見てさらに参考になったのとかある? >>773
とりあえず上手くいった試合もダメだった試合もみた、為になるのは負け試合だとは思うけど
下手な試合は
・後ろからインクきてたのに悠長に塗ってた
・画面横で不自然なインクの動きがあったのに気にせず直進
とかが多かったな、でも試合中は気が付かなかったし、見返さないと気づけなかったと思う
勝った試合は単純に自分も中々頑張ったな~って気持ちでみる 素朴な疑問
ガチマッチでなんでチャー持つのw
ナワバリ行ってよ
ガチマッチでチャー使える人って日本に数人しかいないと思うんだがw
>>705
Sが強い、Bが雑魚これは幻想
ガチパワーが全て >>713
スプチャもチャージキープからの飛び降り撃ちで抜いてくるでしょ。 アジフライスタジアムのガチエリアのチャーは
上手い下手に関わらずうざったかった。
キルされなくとも常に気にしないといけないし塗っているそばから塗り替えられるし。
後ろにまわるにもあそこ遠いし
>>777
飛び降り撃ちで単発で狩られるだけでは済まない チャージャーは嫌いだけど、上手い人は上手いからなぁ
下手なチャージャーほど害悪な物は無いと言われれば反論しない
まあチャーがいるだけで動きにくくなるのはあるな
全線押し上げればなんてことないけど
>>774
動画見返すのいいよね色々な発見がある
でも記憶では確かに確信を持って敵を見つけてした行動が動画で見てる自分が見落としたりするから
やってるときの方が自分は鋭いなと思う
>>777
最長射程はスコープ越えてくるね
あと相手側の正面インクレールからも狙えるからそこも注意
Aでも上手いチャーはいる。
例え固定砲台でも飛び先には便利。
マップによっては牽制力抜群の脅威。
ここぞと言うところで抜いてくれる防衛力。ガンガン前戦にでて抜いてくれる。
しかし、
結局イージーショット外しまくり逆転を許してしまうのである。
アジフライのチャーはウザいな
あのステージは長射程有利なのかな
アジフライでチャーに抜かれることなくね?
あのステージ近距離有利だと思うわ
抜かれる奴は多分自陣の方にいるだろ
チャージャーの射線見つつ相手の方で暴れるのが良い
あんまりそうは思わないな
ステージの塗り状況よければ長射程の攻撃そうそう当たらないし高台への襲撃も楽だから
昨日復短言ってたものだけど
カムバック復短ガン積みなら
バケツ担いでヤグラ絶対乗らせない俺が乗るマンやると糞強い
色々ギアあるけど武器と立ち回りの組み合わせで
糞強かったり雑魚だったりする
チャーに距離つめたら急にピュンピュン連打攻撃しだすのかわいいw
確かにアジフライはチャージャー驚異に感じないな
広くて障害物も大してあるように見えないのに被弾しないのは角度がありすぎるからか?
アジフライは真ん中の広場でせめぎあいになるから塗りブキ有利だと思う
塗ってあれば味方と数的優位でやっつけやすいし、敵の居場所も分かる
>>502
リグマならウデマエ気にしなくてできるで >>768
ブラスターは種類によって大分変わるから注意
ホットブラスターは爆風デカくて丁度2ライン周辺の距離をサポートするから中射程が撃ち合いでどうこうできる相手ではない
ロンブラなら潜り込めばなんとか
ラピとクラも正直中射程にはキツい相手 パブロはA+までが限界だな。 Sからは通じないわ。使いたいのに周りの武器ばっか強化されてパブロでは不利すぎる。
当面、鬼ガロとクラブラでいっとこ
>>797
パブロはそこまで弱くはないけど、ステージやルールでキツイとこある
パブロでS行ったけど、ダメな時は黒ZAP握る
黒ZAPは万能な感じでどこでも行ける
ただ、格上だとしんどいから、結局、またパブロに戻る、以下ループ デカ傘も結構キツいぞ
燃費は悪い機動力は低いダメージはばらつきが酷い射程もそこまで無い傘はすり抜け可能自慢の防御力はボムピに無力で時々何だこれ……ってなる
長所と言ったら味方を守れることと弾の落下減衰が無いくらいじゃないか
傘にスパイクでも付けて敵を串刺しにしてほしいわ
しばらくA帯でラピブラ使って感じたんだが、コイツ単品じゃなかなか仕事できなくて、活躍度合いが前衛の壁性能にメチャクチャ依存するからやってて楽しくねーな
チャーとかにも言えるだろうがこれを続けてる奴は凄いわ
味方の編成に合わせて前線維持したり裏とったり塗ったりできる短射程シューターがやっぱりNo.1
>>609
>>611
網掛けにすると敵からも味方からも見にくいから
使われにくいって話をしてるんだけど
設置した自分でも使いにくいくらいだしw エリアむずいなー
なかなかA帯安定しない
またB+に落ちた
最近イカウィジェット知ったけどこんな感じだわ
Aから落ちてAに戻れん
エリアB帯を連勝で駆け抜けて来たけど、A帯でいきなり勝率イーブンスタートで違いを感じる
銀モデでエリア管理の後方支援
優勢時も出過ぎずに前線上げてる味方のちょい前にボム投げと足元塗り
劣勢時はリスク取って裏取りする事もある
立ち回り見直しか、キャラコン精度の問題なのか
>>803
ここで教えてもらった、エリアとれたらとにかく前線上げる
前線あげたら相手の強ポジをボムでじゃまするを意識したらA帯抜けれるようになったよ
いかに相手がエリアに関われる時間を減らせるかって感じ >>776
同じガチパワーでもA帯とS +じゃやっぱりマッチングする層が全然違うからガチパワーだけ語るのもどうかと ホコ貼るの忘れてたわ
最近イカウィジェット知ったけどこんな感じだわ
Aから落ちてAに戻れん
こんなんでもA維持できるから
B帯相手とはいえそれくらいのキルレ出してるならAにはすぐ戻れそうだがな
無駄なキルでも多いんだろうか
>>804
そのキルレでB帯って、アサリだとガチアサリゴールしない、防衛でも離れてキルするだけでポイポイ入れられてるプレースタイルを想像してしまうな。
ホコも一緒でオブジェクトにからむ敵を安全圏からキルしてるだけだとキルレは良いけど勝負に勝てないとおもう ヤグラは懲罰来るだろうなw
今ヤグラだけB+(他はB!w)なんだが、またBに落ちるんだろうなw
いつになったらAに戻れるんだ
底なし沼だわ
>>814
そう見えるだろ
ところが俺はホコ持ちヤグラ乗り大好きなんだよな
一時期「ヤグラのりたいひと」て名前にしてたし ちなみに俺は全ルールキルレ1下回ってるけどBには落ちないからね
まあS維持できないのはデス多過ぎだとは理解してるが
>>805
個人的な意見として聞いて欲しいんだけど
味方が短射程居なくてエリア管理が得意な武器ばかりで、エリア確保後に前線上げる人居ないなら、モデラーでも前線上げないと行けないと思う
味方が前行ってくれるならエリア管理で良いと思う アサリもゴールさせてるんだけどな……
アサリは特に研究したし……
まぁ、俺の立ち回りが悪いんだろうな……
キルレに関しては今は調子悪い方だわ
復調の兆しはあるけど
>>816
ホコ持ちヤグラ乗りでそのキルレでB帯って面白プレーでもしてるのか
動画撮影して上げれば >>819
アサリでそのキルレでBマイナスって立ち回り間違ってるだろうな >>817
立ち回りが上手いんだな
今度プレイ見せてくれよ……
>>820
ヤグラはクラブラ持ってるから乗っててもキルは増えてるんだよ >>800
塗りが弱いからね
俺もプライムずっと使ってきたけど同じ感じ、特に自分の足元の塗りが弱いから味方の塗りに依存する
沢山キルとって頑張ってきたけどA+から極端に厳しくなって塗り意識の低い味方ばかりだと悲惨なリザルトになる事が増えたので耐えられず、どんな編成でも器用に立ち回れるZAPに変えちまった
こういうブキ使ってると、味方がー味方がーって文句言いたくなると思うわ >>821
今はBに戻ってるけど、またマイナスに戻りそうで怖いわ……
B帯だからキルレに関しては復調すればまだまだ上げれると思うわ
最近エイムがどうも少しおかしいんだわ
俺は立ち回りがクソなんだろうな(全てのルールで!www) >>818
>>806でも言われてるように前線上げが必須なのは分かってるんだけど
銀モデで行ってワンキルも取れないと…と思うと、どうしても勢いよく行けなくて
キル取れなくてもこっちが相手の場を乱すマトになって、結果デスしてもカウント少しでも進めた方が良いのかな? 自分も確認したらキルレは全ルール1切ってるな
アサリだけが少し良くて0.9、他は0.7くらい
それでもA帯維持やらASループ出来てるんだから不思議なもんだ
>>806
確かに前線あげる意識が低いかも
安全なところから迎撃するだけとか…
アドバイスありがとう >>802
なんども言うけど、人の話はきちんと読もうね
『敵から見にくく、味方から見やすい場所』に置く話をしてるんだよ
それを君が勝手に一人で「味方にも見にくい場所に置かれても使えない!」
って話に置き換えてるの B帯スレにも貼ったんだが適正だと言われたわ……
まぁ適正なんだろうなぁ(しょんぼり)
>>816
アサリは全アサリ独占する勢いで集めてみ。
ガチアサリ持っててもマップ上でアサリ10個あったら今のアサリを後ろに投げてもう10個集めるぐらい。
毎回KDひどいもみじ使いだけど、それでもS+いけた。
……撃ち合い弱すぎてホコヤグラがA-だけど。 この前エリアがB+に落ちた時はエリア確保した後物陰に潜伏してキルを繰り返してるだけでAまで戻れたなあ
クリアリング大事
エリア銀モデの役割は前線上げとは違うんじゃないか?
エリア周りを塗って固めて欲しい
>>825
エリア銀モデだったらとにかく生き延びてスペシャル回すのが最重要かな
スペシャル吐いた直後のゲージ空なら強気に出てもいいかもだけど、それでも相討ちがせいぜいかな >>830
なるほどなぁ
そこまでしつこくアサリを漁る立ち回りもあるんだな
でも言われるとなるほどと思ったわ
目からウロコだわ カウント意識してオブジェクト周りに寄ってくる敵潰しとけばBなんか余裕で抜けられるよ
銀モデなら周囲の塗りとキューバンで牽制でいいんじゃないかね
スペシャル貯めて打開返しように温存とか
んむー、とりあえずは今の銀モデ立ち回りを続けて行く感じで良さそうですかね
その上に、視野の広さとキャラコンの向上
A帯入ってボム死が増えたから、そこの対処はしっかりしていきたい…
エリアの前線上げが有効なのってステージによるよね
マンタマリアとか海女美は自分は前線上げには行かないな
>>825
味方が重い武器ばかりだったらモデラーがエリア制圧後前線上げるって前提ね
逆に考えて、味方も前線行かない自分も前線行かないだったら敵の打開は凄く楽だと思うよ
まぁこれが正解とは言える事じゃないから参考程度に 銀モデなぁ
ボムピでたくさん投げるのに夢中で
敵にやられてるとかも駄目かもね
発動直後なら、カーリング飛び越えて
やっつけることも、それほど難しくないから
あとは塗れてるなら、それを活かすために
ニンジャ導入とかかなぁ
だいたいが射程で負けてるんだから
相手にくっついての接近戦か
相手より高い位置からってとこになるだろうしな
銀モデ、エリアならスペシャル5~6回
それ以外でも4回以上吐くと勝率あがると思う
この前プロの人の配信見てたら10回吐いてたよw
三回勝ったら次の武器使うってやってたけど銀モデはあっさりクリアしてた
実は強い気がしてる
>>839
自分のレスだと前提理解が足りてないような書き方ですまない
味方の編成で立ち回りを変える覚悟も必要ですよね
まずは芯になる立ち回りを確立して
そこから臨機応変は場数で鍛えていきます ボムピは有利時に吐かないと効果薄いから銀モデは編成事故起こりやすいかもな
>>834
死にすぎやでアーマー発動レートが1台ってどんだけ
スペ増積むなりしてもっと使っていこう >>834
極端な話、アサリは全部味方側のガチアサリすれば負けないからね。
後はデボン左右の小さな広間とか、ガンガゼ右の広間迂回ルートとか、湧きポイントが集中してるとこは常に塗っておきたい。
情報アドバンテージ超重要。 イカニン着けるとデメリットが重いから銀モデならその分をスペ増とスペ強、イカ速(逃走用)積んじまうのがいいんじゃないかと思うよ
シューター系はイカ速人速付けるだけで面白いくらい打ち合いに勝てるようになる
>>808
S+の最底辺1700程度とB帯の上位勢1800程度の試合に行ける人ならBの方が上。
どちらも数こなせば適正腕前(前者ならA+からSくらいかな)になってしまうんだけれども。
このシステムだからウデマエXが登場するんだろうね。同じくらいのガチパワーでしかやれないと、適正ウデマエに上がるのにめちゃくちゃ時間がかかるから。 結局塗りが最重要なのよね
負けてるときはだいたい相手のほうが塗れてる
あとは敵の位置把握
>>849
B帯の1800がS +の1700より上は絶対ないな
B帯でその数字ってたまたま勝ってるだけのやつが大半だもの(それかすでに実力ある人のサブ垢)
試行回数増える前にそのパワーの人はB帯抜けるからね スパだからカーリングじゃなくてキューバンボムピだけど、ボムピの良さって発動中も自由にメイン撃ったり移動したりできることだと思う
爆発の合間に向かってくる敵も多いけど後ろ取られなければ大体返り討ちにできる
>>845
アサリ出現数上限50個だけど
ガチアサリにするとアサリ1個のカウントになるってどこかで読んだけどな
つまり味方がガチアサリ4つ持ってたらステージ上にあと46個湧くと >>852
>B帯の1800がS +の1700より上は絶対ないな
↑↓言ってる事が矛盾してるぞ
>(それかすでに実力ある人のサブ垢) >>797
立ち回りがよくないと戦犯一直線だね
ちなみに上にいくにはボムコロを極めないと辛いかな
でもめげずに頑張ってほしいなあ
アサリでしか持たないニワカパブロじゃない人に上がってきてもらいたい B帯1800はAプラスのサブ垢でもSカンストのサブ垢でも通るから全くアテにならんよ
単純にCB帯で負けないだけでそこを通ってしまう、いわゆる連勝の上限
Bで2000とかならんからな
エリアは今まで4回ぐらい
S行き来してたけど
ここ3日間ぐらいで一気に全ルール
S昇格した!
アサリだけデュアルであとは全てバレル。
お前ら今までありがとな
そもそもBで1800に入る人ってすぐにAやSに抜けていくからウデマエなんて有って無いようなもんだしな
上手い人の通過点の一部のみを抜き出してBがSより強いは無理がある
>>852
ほぼ全員猛者だろうね。サブアカか1のカンストとかね。そうすぐに抜け出して適正近くまで行くから、現実的には落ちてきた人でそのガチパワー帯に行くことはない。
だから結局は上がるにしても下がるにしてもウデマエは称号であって実力はガチパワー。平均だけど、自分が現状そのくらいだと思って間違いない。
フェスをガチナワバリだと思ってもらうと分かりやすい。 全体のレベルで言ったら絶対
B1800<S+1700だわ
>>855
サブ垢も当てはめてしまうとなぁ
だって要はその人B帯じゃないわけだし
何がいいたいかって、B帯の1800はたまたまとサブ垢混在のカオス空間だから
あんまり強いとは思えない >>859
俺がAに行く前にBで1800でやってた時があったから、今の俺の状態を見ればお察しですなwww >>854
なら4つを適当に処理して46個のアサリで
さらにガチアサリを4つ作っちゃおうってのが自分のやり方。
相手にアサリを渡さないためにとにかくアサリを独占する。
塗り有利と情報の有利を維持してどこかで数個ガチアサリが入れば勝てるって考え。 >>804
ヤグラとアサリは落ちるの楽だけど上がるの難しい >>863
まあそれなら解る
Bで1800とか未知の世界だな
Sに届いた時ですら1800なんて行かなかった >>862
全体で言えばそれはそうかも。弱い人をマッチしないといけない状況、時間帯もあるから。
でも体感する試合はガチパワーに応じてハイレベルになものになる。負けるときも一方的かも。 >>867
ちなみにアサリでB帯1800、A帯上がって1900代で戦ってたこともある俺も今はS +1700代だ
B帯の1800は試行回数少ないからあまり参考にならんかと B1800→A1850→A1650→S1750→S+1850
ガチアサリがこんな感じだった
アサリ後発ルールだからガチパは結構メチャクチャだったな
>>804
そのキルレなら無理にノックダウン狙わないでカウント稼いだら絶対防衛マン的なのち回りすれば味方の出来に左右されにくいからすぐA上がれると思うよ >>873
ガチパワーが高い、ウデマエも上がりやすいだから、称号上げたいならやった方が良いよ >>828
置き換えるも何も私は最初からその話しかしてないんだけど?
味方にも見にくい場所があってそこは使ってもらいにくいよねって
味方にも見やすくて敵に見にくい場所があるのはわかってるけど
そんな話はしてない >>877
一番最初に話を出した人は
敵に見にくくて味方には見やすい場所に設置する話をしてる
それを君一人が『味方にも見にくいよね、最初の人も味方に見にくいと言ってるし』と
話を勝手に変えてる ビーコン置きたいけど中長射程で使えるブキになくて悲しみ
>>880
勝手にって、もののついでにそういうこともあるよね
って話をしただけなんだけど >>853
ボムピ(カーリング)の問題点は
自分の足元に置けないことかなぁ
ほかのボムピと比べると
軌道が読まれやすい
足元に置けなくて
突っ込んでこられると
最悪、銀モデだけが狩られる
あとは、自分ひとりだけになって発動するものではなく
ピンチになる前の混戦時に発動するものかなぁ スイッチを無線でやってるのは安定してるのに、有線に変えたら落ちてしまった
原因って何が考えられますか?
>>882
ヒューはナワバリなら使ってみたことあるよ
うまく使えたらフィールド掻き回せて楽しい
ビーコンがサブ強化でジャンプ時間変わるの知ってから散歩で試行錯誤してるけどホクサイだとインク管理しきれなくてガチマにはまだってとこ >>856
一応サブ効率ガン積みの2連ボマーパブロなんだけどね。スプボム弱体化されたのがツラし。
アサリでシューってするだけのアホパブロではないけど。 Sくらいなるとボムで死ぬ奴一気に少なくなるからなぁ
俺の体感だとボム投げまくり戦法でB帯なら15キル以上 A帯7~9キル S帯3~5キル
メインだと4発シバかなあかんし、色々と厳しいわ 先日ハコフグエリアにて左ルートから降りてきた敵が、左の隙間からカーリングボムピ発動してエリアに流し込もうとしたみたいだけど
全部出っぱりに跳ね返って後ろに流れててワロタ
タイムアップ寸前に貴重なカーリングを無駄にした心中お察しするばかりですw
パブロはメイン3回当てに強化されたら戻るわ。
って事で、52ガロンとクラブラの詳しい人いたらオススメのギア教えてくれ
今52ガロンは、人速1.3 イカニン 対物 イカ速0.6 でやってるんだけど。
クラブラは人速1.3メイン効率1.3 イカ速1.3なんんだけど
アドバイスくれい
ギアってよぽど頭のおかしいやつつけない限りなんでもよくね、人のギアに合わせたら立ち回りもそれ合わせなあかんし
>>890
ガロン
人速と対物なくしてイカ速爆減
クラブラ
ルールによるけど人速なくしてスペ増or減とサブ効率 >>890
無印52でいいのかな?汎用はサブ効率10サブ性能9スペ増10スペ性9イカ速19かなホコはカムバック対物をヤグラはカムバックジャン短を好みで入れ替える感じで
イカ忍はポイセンでセンサーつけてもイカ移動遅いと追い切れなかったり単純に機動力が下がるから採用しなかったヒト速は効果乗りにくいけど割と好きでも俺は火力で瞬殺出来なかったら即下がる立ち回りだから今は使ってない
ちなホコヤグラは52凸アサリは無印52使ってるエリアはZAP 勝手に左へ動く左スティック異常 +右スティック押し込みたまに反応の状態で一カ月過ごしてるけど限界だわ
修理の間まてないからコントローラー買おうと思うけど、何がおススメ?
>>890
52はポイセンが強いからそれを生かす立ち回りを考えるといいと思うよその為にサブ効率サブ性能イカ速積んでる
あとスフィアかなり強くなったから余裕あればスペ増スペ性積めればって感じ スペ性能強化19積むとハイプレがかなり長くて鬱陶しいよ
>>895
1.イイネ持ち
2.HORI
3.携帯モード
4.2つのジョイコンを2人で分け合ってのおすそ分けプレイ >>895
純正プロコン
非純正はジャイロ対応してなかったりする やっとエリアSになった
これでようやく全ルールS以上だわ
(どうせ落ちるんだろうなぁ・・
ハッキリと上手いと言えるほど巧くなりてえなあ
エイム練習してみるか
携帯モードで約200時間やってしまったせいで、
初めてのテレビモード試したが、やりにく過ぎ
お前ら良くこんな環境でやってたなw
テレビモードはハンデだ
>>895
アマに3500円くらいでジャイロついてる非純正コントローラー売ってる
アミーボの読み込みができないだけであとはプロコンと同じだったと記憶してる
使ったことないから俺からおすすめはできないけどレビューは高評価が多い
プロコン高くて、、って感じならチャレンジしてみるのも、、、
安物買いの銭失いって言葉もあるけどね S帯にもなってスペシャル頼みのバカが多くて困る
マルミ7発撃ったって4キルじゃ絶対勝てない
効果ないなら前線出てきて塗れ馬鹿
>>905
40インチくらいのテレビで2~3メーター離れてやってる感じ
とりあえず目が痛くなるし、音が携帯モードの時と違って低音が凄いな タチウオで敵の高台チャーに嫌がらせボム投げた後に接近してたら、
目の前に射線出した状態のチャーが降ってきて、そのまま撃たずに穴に転落死してワロタw
>>909
タチウオは転落事故多いよね
デカ傘でスフィア押し出した時は笑った タチウオはデスするより転落死の方が多いときあるからキラーイ
縁でカッコ良く牽制してるつもりがそのまま真っ逆様になる
キャンプ傘って評判イマイチな気がするけど、味方にいるとあの幅広さがもたらす安心感好き
ホクサイと同じサブスペで、燃費、火力、塗りが高水準で纏まった武器が最近追加されたんですよ。
>>903
安心しろ
1300を経験したら1500なんて神からの勝利マッチングと感じるから >>914
いったいなにマーカーネオさんなんだ、、、 >>907
ゲームやるにはデカすぎるわ離れるか20インチくらいだと視覚情報的にちょうどいいよずっとテーブルモードでやってたけどモニタ買ったら案の定勝率上がった ガチパワーって最初低いと中々上がらんよね
他ルールはSですら1600代だというのに、初の1800試合はA帯のアサリで複雑な気持ち
ゲージの伸びやすさ割れやすさが全然違って別ゲーの気分
>>918
S帯1600じゃ最初以外負ける度にヒビだね
ピンチなくてもパリーン 某ルドネオさんは無印のカーリングチャクチをどうあがいても越えられないのがな・・・
立ち回り全く違うから面白い武器とは思うけど
さっきエリアで自軍わかば、もみじ、チャージャー2人
敵軍ボールド、マニュコラ、ローラー、チャージャーで泣きたくなった
せめてボールドかマニュコラのどちらかを自軍にしてほしい
残り1分でチャージャー回線落ちでヒビ入るし酷すぎる
マッチングに1分かかってもいいからまともなマッチングにしてくれないかな
>>918
一度経験があるんだけどフェスで最初の4試合を回線落ちしたあとのフェスパワー上げの苦行といったら。勝率はそのあと7、8割くらいになるからポイント稼ぎや勝率で貢献したいならこの方が効率は良いかも。
やりまくればまた勝率5割くらいになる適正レベルまでいくんだろうけど。 >>921
チャー2はキツいけど若葉紅葉でもある程度前線で戦えないとね塗りブキ長射程はどうしても編成事故起こるから対応した立ち回り身につけて頑張ろうぜ だんだんガチパワーが下がってきたA帯の住人です。
最高でガチホコがSタッチしたことがある程度で、4ルール全てA+(たまにA落ち)。
初めてA帯上がれたときは 1700台だったのですが今では1500台になることも。
>>920
ヤグラアサリ辺りで運用すると良さそうなんだけど
無印の立ち回りが身体に染み付いてるから
なかなか思ったように動けない >>918
a-のとき1400前後だったけど、a+になってsタッチしそうになるときの今は1700代ばっかだわ。腕前は上がらないのにガチパワーはどんどん上がっていくんだけど。 エリア開幕1落ちの3vs4で
半分諦めモードだったけど
味方の奮闘で競り勝った
チョー気持ちよかった
>>917
やっぱり居間のテレビじゃダメなんだな
20インチくらいのゲーミングモニター持ってる友達作るわ >>923
がんばったよ…
8人の中でわかばと自分(もみじ)が2番目と3番目キル数多くてデス数も少なく塗りもダントツトップ
鬼のように雨を降らしアーマーをかけエリア確保するけど自分とわかばが死んだらすぐ逆転
チャージャー二人がずっと同じ場所にいたしキッズの兄弟とかだったのかな
せめてどのタイミングでも回線落ちされたらヒビ入らないようにしてほしい… >>920
マニューバの登場でほとんど見なくなった雷神の復活だ アサリにハイドランドで来るなよ
要注意 A-
名前 かくれんぼしよぷらべ
>>890
52デコなら人速アングツかイカ忍イカ速カムバックスペ性能
無印は、カムバックスペ性能スペ増のスフィア打開マン、イカ人イカ速カムバックの安定ギア、イカ速人速特化高速裏ドリマン、味方がゴミだと打開力皆無のサブ性能とイカ速イカ忍
おすすめ順な
A帯ならイカ忍者系積めば対応できる奴いない >>918
2から始めた人?
俺もそうだが、ど下手くそ状態からスタートするとやはり最初あたりのクソプレイも込みの扱いにされてなかなかパワーが上がらない気がする
そしてある程度慣れてから始めたアサリは俺も1900代になったし >>929
チャージャーも前でプレッシャーかけてくれれば強いんだけどねー2人で定位置とか一人分しか仕事出来ないだろうに
若葉ならメインスプボでキル取れるけど紅葉でキル取る自信ないわお疲れ様 編成決まった後1度だけ武器変えられる仕様にすれば良いんじゃないかな
ポーカーみたいなスリルも味わえる
アサリは他の3ルールと比べると
明らかに突出してガチパワー高いんだよな
名前でフレンド募集とかそんな感じの奴に地雷が多い。
フレンド募集するなら、すげーって思われるようなプレーをすればいいのに
>>928
もうちょっと近づけば?
ちな自分は40インチモニターでスイッチからの出力サイズを80%にして6-70cmぐらい離れてやってる。距離は適当かもしれない。 >>906
勝てる勝てる
キルろくに取れずにミサイル毎試合10発くらい撃ってるだけでS+10くらいは行けるからやっとけ >>936
相手「お、相手1人だけチャーやんか。なら自分もチャーにすれば平等やろ」
味方3人「どうせこいつチャーから別な武器に変えるやろ。代わりに俺がチャーにしてみるわ」
チャー「ワイ、断固チャー。変更なし。」
8人全員がチャーとなる つまり愛着あるアカウントを棄て仕切り直した方が、ウデマエも上がりやすいかもしれない。一番試合数の少ないアサリだけS+だからな、俺
それか偏差値みたいなもんで、単純にユーザーが相対的には下手とか、毛嫌い多くてうまいやつもあまりやってないとか
だれか検証頼む
>>933
お前のチームにガチアサリでハイドランド来たらどうする?
足の遅いゴールキーパー専門はいらないことをこのスレだけでも徹底すべき! アサリだけはS+たどり着いたら二度とやらない自信がある
>>945
徹底するのは構わんけど、晒すのはそういうスレでやってほしい。 >>947
アサリは好きだけどS+の称号がなくなるの怖くてほぼやってないw
エリアだけS+触ったことあるけど他はS帯でことごとく落とされる
A-までは日常的。 >>943
全員物陰でチャージしたまま試合終了する未来が見えた… >>949
その人NG入ってて何書いてるか分からんけど言っても話通じないだろうし反応すると喜ぶからスルーかNGした方がスレも荒れなくていいと思うよ >>950
スレ立ておねげえしやす
無理なら自分がいってきやす アサリのチャーだけはマジで勘弁。
ってかA帯に久しぶりに落ちてきた来たけどヒドイねw
キルできない練習に来てるチャーとマルミサ赤ザップの多さがなんとも
>>954
禿げ上がるほど同意!
他のルールならチャージャーでも構わないけどアサリは許さない 最近ここはSAスレって感じだな
みんな上達してて羨ましいわ
減速ー減速ー
次スレ建つまで減速ー
書き込みやめー
>955 エリアに来て塗らないチャーも大概だよね。
ホントもっとチームプレーを考えてやってくれるならいいのに。
アサリにチャー担いで来てる時点でホントもうやる気がグンと落ちる
>>944
多分それはある
アカウント作り直した方がウデマエ上がりやすいはず
ある程度うまいプレイヤーはさっさと上に上げられる仕組みだしね
だけどどこか本当に実力通りの所に収まるときが来ると思う
負けまくったアカウントでは何やってもS行けなかったけど、
ギアもそろってない新アカウントで楽にS行けたよ
けどやっぱりS帯ガチパワー1800では歯が立たず即割れ…
今では1600くらいのthe A帯 もうアサリは諦めた
腕前下がっても全然がっかりしないなんて
ガチマのルールとして終わってる
一言だけ言わせてくれ…
アサリにチャー持ってくるな!
>>962
乙乙←これは乙じゃなくてスパッタリー云々 >>962
乙乙
そういえば味方にチャーがいて相手にいないときのチャー側の勝率って48%らしいね
S+エリアの話だけど そういえば今ゲソタウンに受け身アイロニック(スパジャン短縮)のギアが来てるから買っておくといいぞ
気楽にやりたいからまだ腕前上がらんでいいのに
今日のガチエリアのステージ選択がひどい
キル出来てもAになれないです。
ウデマエ上げるアドバイスください!
デカ傘で勝てないからやけくそで初めてチャージャー握ったら7キルストレート勝ち出来て笑った
何だこの厨ブキデカ傘強化しろ
>>974
キャリーする側だからなんでもできるマンにならないといけないんだろうな
Aはすぐそこだ 初の武器光り!
けど、武器が光ってて負けるとヒビ入りやすいとかある?
思ったよりヒビがびしびし入って、危うく昇格目の前で割れかけたわ…
Bでガチパ1200は低いかな
Aに上がるは1400くらい必要かも
>>885
そういう報告他にも見た気が
switchは無線前提で作られてるから回線自体が問題ないときは有線にすると逆に品質落ちるとかなんとか書いてた
根拠があるのかは知らんけど そんだけ無双できるならカウント取ったあと防衛意識高めで立ち回れば余裕ちゃう?守り勝て
味方の動きとかブキ編成で立ち回り変えられる柔軟性も大事よ
>>974
ヤグラはとにかくデスを恐れず乗ることを意識すると良いよ
キル力凄いから乗る前に一人二人倒してから乗ると安定するかも
もしくは乗りながら戦うとか モズク農園は嫌だ…モズク農園は嫌だ…モズク農園は嫌だ…
アロワナモォォォル!
フジツボとエンガワの勝率が低すぎる
エンガワはそんな苦手感ないんだがなあ
>>974
無印洗濯機持ってリスプレ撃っとけばヤグラは余裕 栄光の時
フェスで計測中に回線落ちしまくってその後有線にしたあと
現在
A帯低ガチパワーホコは闇 語弊はあるけど正直B帯は変な立ち回りする人がめっちゃ多いからどう頑張っても負ける時は負ける
当時は乗って持って塗ってキルも取れって言われても無理だよ!って思ってたけど実際にそれやったらA上がれたから全部やって後は味方の出来を祈るしかない
洗濯機なら割と何でも出来るブキだから心折らずにやってれば上がれるよ
>>988
回線どうのこうのよりもセンスある感じがする >>990
ありがとう
でもちゃんと最初の7試合してたら5割マッチングクソになってたはず
なおフェスパワーはなかなか上がらない タチウオはどのルールもぶっちぎりで勝率高いんだけどやっぱ即ノックアウトできないから少しのミスがあっても取り返せるからと分析してる
武器は中射程
終了間際、勝ちを確信したのかゴール前に籠城してホコショ撃ってるアホがいたおかげで昇格でしたわサンキュー
スクスロはバキン!バキン!っていい音するのにバケツはしないのな
スクスロの直撃ってなにかボーナスつくん?
>>995
一撃じゃなかったすまない
特に効果は無いけど音が気持ちいいでしょ?ってことで…… 洗濯機は直撃と渦の二つあり渦弾渦みたいな感じで飛んでいく
プラスターでいう爆発が渦みたいなものでヤグラの柱の横に通すと隠れてても渦がヒットするから対ヤグラだとブラスターよりエグイ
直撃2発 直撃+渦 渦3発だったかな
昨日今日とヒビ3つ入って負けたら終わりから5連勝で昇格
何なんだ一体
mmp
lud20180419210311ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1520567911/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 A~B帯スレ 27【質問/雑談】 YouTube動画>6本 ->画像>65枚 」を見た人も見ています:
・テスト
・終わり
・アンチ厨集合
・ff15やりたい
・ぷよぷよeスポーツ Part6
・ロックマンX part237
・【Switch】Wargroove
・◆牧場物語を語ろう◆Part38
・ワールドウォーZ
・闇営業!?びっくりマウス171
・モンハンやるならARKやれ
・ルミネス Part21
・【PS4/XB1】Trove Part12
・ゴーストオブツシマ
・地球防衛軍5 Part49
・ロックマンX part221
・いらないアイテム
・面白いゲーム教えてくれや
・韓国人の犯罪は許すべからず゜
・◆牧場物語を語ろう◆Part43
・スプラトゥーン晒しスレ
・【PS4/XB1】Trove Part13
・【PS4/XB1】Fortnite Part8
・くにおくん総合 PART19
・バイオハザード RE2
・電車でGO!総合スレ47
・PS4のフレンドに関する質問
・かまいたちの夜 総合197
・ロックマンX part228
・Switchソフト総合スレ
・韓国は北朝鮮と戦争中な危険な国
・巨影都市 Part3
・ぷよテト 54 【ユーム死ね】
・【PS4/XB1】Trove Part1
・スプラトゥーン2 985杯目
・セガ死ね
・cod ww2 キルレ0.35なんだが…
・switch版マイクラ 安価でなんか作る
・韓国人中国人は迷惑
・fallout 76
・侍道総合 其の四十参
・積みゲーを語るスレ 45段目
・かまいたちの夜 総合197
・かまいたちの夜 総合190
・ロックマンX part223
・【PS4/XB1】DOOM part1
・フィギュアスレレレのレ
・今日お前の誕生日だよな?
・暁のブレイカーズ part5
・バイオハザード7 part81
・ワイよりApex強いやつおるか?
・侍道総合 其の四十五
・くにおくん総合 PART17
・かまいたちの夜 総合197
・かまいたちの夜 総合197
・さーて、来年のSwitchは
・長谷川のPS4IDwwww
・ぷよぷよeスポーツ Part3
・スプラトゥーン2対戦募集
・フォーオナー雑談スレ
・テストテスト
・PNKT_KUN総合スレ
・もう一生オナニーしないわ
・博多高校 梅野くんのキック
・Generation Zero Part2
・このスレってなんでほぼIP付なの?