◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【VOCALOID】ボカロPの雑談所マイリス4【UTAU】 YouTube動画>4本 ニコニコ動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dtm/1582720410/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f85-7qQN)2020/02/26(水) 21:33:30.82ID:Q1IVvT6Q0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
* 次スレは本文先頭に↑を2つ重ねて立てる

初心者から有名所までの雑談所(´・ω・`)

[前スレ]
【VOCALOID】ボカロPの雑談所マイリス3【UTAU】
http://2chb.net/r/dtm/1578223195/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6ae4-FnjF)2020/02/26(水) 22:39:15.39ID:nc22rE/Y0
テンプレ

【VOCALOID】ボカロPの雑談所マイリス3【UTAU】
http://2chb.net/r/dtm/1578137854/

【ID無し】UTAUボカロP雑談所1
http://2chb.net/r/dtm/1566081173/

【VOCALOID】ボカロPの自貼りスレ Part6
http://2chb.net/r/dtm/1569344714/

ボカロと共にDTMバブルは弾けた [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/dtm/1462114467/

>>1000

3名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f58-2Nzr)2020/02/27(木) 02:28:43.35ID:P1EshcVr0
乙(゚д゚)

4名無しサンプリング@48kHz (ドコグロ MMea-bxj5)2020/02/27(木) 12:57:54.20ID:MdaVIbyCM
きたお(・ω・)ノ

5名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b1a-dcg1)2020/02/27(木) 18:52:45.89ID:gjC9MijD0
AIきりたんのブームをマイナーソフトの知名度上昇に活かせないものか
2つ以上のソフトを使用した動画投稿祭みたいなの、過去になかったっけ

6名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6ae4-FnjF)2020/02/27(木) 21:21:44.48ID:vib5WNGH0
>>5
blessingとかはボカロ5種類くらい使ってたような気がするわ

7名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2a85-U/27)2020/02/27(木) 22:01:29.61ID:iShttK6e0
きりたんは直近では声のリアルさで見られてるから
それを超える調声なり張り合えるネタがないと
きりたん一人勝ちで終わると思う

8名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b1a-dcg1)2020/02/27(木) 22:01:41.72ID:gjC9MijD0
>>6
あれのもっと幅広げたようなのがあってもいいと思うのよ
5人のPが5種の音声合成ソフト(ボカロだけじゃなく)使ってオリ曲作るとか、
2種以上のソフト使った動画をみんなで投稿するとか

9名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b3b1-p7ie)2020/02/28(金) 10:55:23.18ID:IRCTkYdq0
バカな真似してふざけるのは良いけどそこに本物の馬鹿が混じって来ると寒気がする

10名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd8a-9gC0)2020/02/28(金) 13:57:32.99ID:XgepoeX+d
>>5
まあ、ボカロの対抗馬が出てくるのは良いとして。もうね、ヲタのネットの祭りが「文化」にまで発展することはないと思うわ。
初音ミクぐらいまではヲタに追い風があったけど、今はアニメ絵のポスターに対しても厳しいじゃん。
しつこいけど「ヲタ=40代、孤独死」のイメージが強くなってるからさ。もう、ヲタは文化の牽引者ではないのよ。
まだ、AI美空ひばりの方が可能性あるわ。文化的なアプローチつーかさ。「昭和のこの時代の歌手は、こういうビブラートをかけて発声していたんですね」みたいな。懐かしのアイドルの歌声が今、蘇る!とか。
現代のアニメ声は最前線の声優さんがいるしさ。
きりたんが悪いわけじゃなくて、きりたんを使ってネット界隈に自分の名前を売り込もうみたいなのは、もうちょっとダサいというか。
上手く言えんけどさ。
自分の求めてたサウンドに、きりたんの声がぴったりだ!つーなら起用すれば良いと思うけど。
きりたんブームは捏造だと思うわ。こうまえさとるが絡んでる案件は全部詐欺。

11名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sac2-VEwr)2020/02/28(金) 15:48:14.54ID:52T61djCa
デモ用ならよりリアルでより楽な方が良いに決まってる
良い曲できたらボカロで完結させるんじゃなくて良い歌い手に歌ってもらうのが今後売れる為に必要なこと

12名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd8a-9gC0)2020/02/28(金) 16:50:04.05ID:XgepoeX+d
>>11
きりたんのUIは全然ラクじゃないわよ。
一番ラクなのはボカキュー。ボカロのUIはボカキューで既に完成してるわよ。
ただ、きりたんみたいな対抗馬が出てくるのは純粋に楽しいことではあるけど。
でも、ボカキューみたいに発話させながら音程調整できないと、作品つくりづらいけどね。
このあたりも開発者のセンスがズレてるつーか。まあ「リアルな発話」と「音楽的なUI」は研究対象が全く違うんでしょうけど。
でもまあ、とにかく、きりたんみたいな新型が増えるのは良いことよ。NTは何がやりたいのか意味不明だし。

13名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd8a-9gC0)2020/02/28(金) 17:01:50.13ID:XgepoeX+d
私は、今アップグレードすべきは、ボカロ側じゃなくてユーザー側だと思うけどな。作曲のノウハウ化というか。
ヤマハは演奏技術伝達のノウハウは持ってるけど、作曲のノウハウは持ってないのよね。
クリプトンも作曲はできない。ここが伸び悩んでる最大の原因。
作曲やらない、できない人間が何かを考えても見当違いな設計になっちゃう。
V3でも使いこなせば、色んなジャンルの色んな曲がやれる。
もうちょっとユーザーの作曲レベルを引き上げてさ、そうしたら、ボカロも次のステップに行く。
例えば、ボカロ自体にお気に入りのコード進行を登録できて、アカペラじゃなくて、コード鳴らしながら歌が打ち込めるとか。
あと、自動で三度や五度のハモリつけてくれるとか。
まあ、自動伴奏機能はあるのか

14名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f58-2Nzr)2020/02/28(金) 17:21:19.78ID:E8N64Qgm0
(゚д゚)

15名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sacb-U/27)2020/02/28(金) 17:52:16.63ID:CdO5CAXxa
上手く発音できないから行う、仕方なくやる調声はAIの力をかりて無くしていけばいい
もっと歌い方や表現のエディットに集中できるように

16名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b1a-dcg1)2020/02/28(金) 18:51:40.19ID:yk3CB33g0
>>15
調声に個性がなくなるのは寂しいな



これとか、普通に使うとギャグにしかならない力み音源をここまでかっこよく使うのはすごい

17名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db85-U/27)2020/02/28(金) 19:01:48.40ID:+5Rq1Pp70
歌い方や表現って個性そのものだと思うんだけど
同じ曲を色んな風に歌う

18名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6ae4-hCBP)2020/02/28(金) 19:23:21.17ID:gxuYGm7G0
表現ってか第一にファルセット綺麗に出せるかでしょ
kokoneちゃんは綺麗に出たぞ

19名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd8a-9gC0)2020/02/28(金) 19:58:01.61ID:XgepoeX+d
そうね。ボカロPの文化的な地位をどこまで上げられるかは、再生数どうこうよりも、やっぱりキャラ依存をどこまで脱却できるかによると思う。
例えば、初音ミクの動画で再生数が凄く伸びても、世間は「初音ミクが凄いんだ」って思うだけでさ。生き残るのは初音ミクであって自分ではないつーか。

絵師もキャラ依存、アニメ依存から「ウチの子」アピールする人が増えてきてる気がするな。絵師は結構プライドが高いつーか。

いや、たまにやるとか、ホントに好きだからキャラを応援するのは別に悪くないと思うけどさ。
ミク流行ってるからミクやるか、きりたん流行ってるから、きりたんやるか、だと。それは芸術・自己表現というより、同人ゴロみたいな感じでしょう。まあ、バランスつーか。

これが正解だつーのはないけど、カドカワに振り回されるみたいなのは、もうダサいでしょう。20代の子がそうやるのは、まあいいわよ。でも、オッさんやババアがやることじゃない。
新しいモノを取り入れるのは悪くないわよ。しつこいけどバランス。
軸がないと発展がない。例えば「調教」に関しては「人間らしく歌わせたい」というのはずっとあって。それがここまで発展したわけだけど。
サウンドやグルーヴについては、「取って付けた」感じがずっと続いてる。研究の軸がないからさ。

20名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b1a-dcg1)2020/02/28(金) 20:08:09.33ID:yk3CB33g0
どうでもいいけどその気持ち悪い口語体やめてほしい
読む気失せる

21名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd8a-9gC0)2020/02/28(金) 20:10:14.83ID:XgepoeX+d
例えば、メタルでもジャズでも「妥当性のあるサウンド」は後続によってブラッシュアップされてさ、またそれが次の世代で組み合わされたり、そうやって進化したり文化して、だから系譜を辿るのが楽しかったりするけど。
ボカロPって頭悪くて教養なくて知ったかぶりで信念もないからさ。ずっとぐちゃぐちゃなのよね。
「考え方が違う、サウンドの捉え方が違う」はオッケーだけど「何も考えてない、整理できてない」つーのは、ただ未熟なだけだからね。
ボカロメタルだとかボカロックだとか、ダセー名称のカテゴライズだけ一丁前でさ、じゃあ、ボカロックの信念ってなんだ、ボカロメタルの信念ってなんだつったら「ただの冗談ですwww」みたいな。
オマエら音楽バカにしてんだろ、死ねよカス。軸がしっかりしてねえと、「音楽に命を懸けてる」わけではなく、ただの「ネット廃人」だってことになる。両者の何が違うかを言語で説明するのは難しいけど、でもまあ、違うわ。

22名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6ae4-FnjF)2020/02/28(金) 20:10:32.87ID:gxuYGm7G0
ああ金曜かNGね
はいはい

23名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db85-X91k)2020/02/28(金) 21:08:31.12ID:+5Rq1Pp70
きりたんでランク上位に入ってる大半がカバーなのはなんでだろう?
新作がすぐに出来ないのは分かる(ランクインしてる曲もあるけど)
単に比較し易い既存カバー曲が伸びて、オリジナルやオリジナルのきりたんverが埋もれてるだけ?

24名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db85-U/27)2020/02/28(金) 21:17:47.61ID:+5Rq1Pp70
既存カバーの歌だけ差し替えて急造した感じか
過去オリジナル曲でもできるんだけどね

25名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b3b1-p7ie)2020/02/28(金) 21:42:50.27ID:IRCTkYdq0
V2時代の大ヒットとか実は調整イマイチなやつが多いから楽に超えられる
とか思っちゃったりするのでは無いか
意外とそんな前例は無いのだが

26名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b1a-dcg1)2020/02/28(金) 21:49:36.78ID:yk3CB33g0
みんな登場したてはそんなもんだったでしょ
そのうちオリジナルが増えてくるはず

27名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ de97-HC1e)2020/02/29(土) 00:14:54.74ID:kFz3kaEn0
ボカロペー「音楽の方向性がキリタンをみた瞬間に(*´д`*)ハァハァ」

上松範康「音楽の方向性が絵をみた瞬間に浮かぶ」

【#バンドリの日】プロジェクト5周年記念!クリエイター対談
zc7W9Dvx__M

28名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sac2-VEwr)2020/02/29(土) 02:09:40.55ID:vEeI+irna
AIきりたんみたいに歌い手のレベルが高くなると曲にも高いレベルが求められるようになる
ボカロオリジナル曲は「初音ミクだからこそ評価されている曲」みたいなのも多いからな
まず歌ってみたで歌われまくるようなレベルの作品じゃないと歌い手の置換も厳しいのかなと思う

29名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ de97-HC1e)2020/02/29(土) 03:07:25.93ID:kFz3kaEn0
AIきりたんに千本桜歌ってもらった【フル】


30名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b3b1-X91k)2020/02/29(土) 03:14:27.94ID:HOlCxPLL0
メグデスのアルバムにレビューくれた方、本当にありがとう。マジで思いが伝わって嬉しいわ。
https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ265369.html

31名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f58-2Nzr)2020/02/29(土) 03:18:33.59ID:a63epEIa0
若さを感じる
ワシも8年前ぐらいはそういう気概があったのう…

32名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b3b1-X91k)2020/02/29(土) 03:22:45.20ID:HOlCxPLL0
メグデスのニューアルバムについては、まだ、ミックスを弄りまわしていて。
まあ、お茶を濁すわけじゃないけど、今はあまりプロモーションできていなかった4thアルバムのPVをちょっとずつリリースしているところ。
ここ、FC2アダルトのリンクが貼れないからニコ動のリンク貼るけど。
まあ、この曲はかなりプログレッシブで難解だから、エロ動画を観ながらじゃないと、曲の全貌が把握できないと思うの。
本編のエロ動画はホームページに貼っておいたから、興味があればそちらをチェックしてほしいわ。

【淫語ボカロ/GUMI】マンコニアム

竹中まりあ 元気を出して


lud20200301202445
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dtm/1582720410/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
【注意】この板は呪われている【喚起】
|||||| Plugin Alliance Part7 ||||||
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part86
DTM歴10ヶ月目にして2度目の仕事貰った
昨日から一人暮らしを始めた結果www
Positive Grid BIAS Part5
リバーブの使い方を語ろう。
マグロのお刺身
オメラス
【神ブロガー】ゆにばすを崇拝するスレ
E-Muの音源について
異次元の音フルレンジマスタリング
[REASON] Propellerhead 総合 58
DTMって作曲よりミックスの能力が重視されるよな
最近流行りの曲ってボーカル音量大きすぎないか?
低音ってどうやって強くするの?
カッコいい音色の作り方
DTMって3Dゲームやるより重いんだな
薄毛とDTMの因果関係
自分より売れてる音楽家を貶して虚しくならないの?
🪳NHの局部について🪳HIDEが解説
MIX師や歌い手て何なの?
オススメのオーケストラ音源
DTMボカロオタクは害悪!この板から出て行け
女子中学生ですが、DTMに興味があります
USBオーディオインターフェース Part71 (IP)
64歳のジジイだけどDTM始めようと思う
【JPOP】良い歌メロの作り方、練習方法【アニソン】
VST Plugins Development 5.0

人気検索: 美少女 【こども】ロリコンさん 16 years old porn Kids ロリあうロリ Child ムダ毛 アイドル水着 女装 爆乳 熟年
02:40:40 up 11:46, 0 users, load average: 317.13, 193.77, 214.56

in 0.080460786819458 sec @0.080460786819458@0b7 on 100515