◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

64歳のジジイだけどDTM始めようと思う YouTube動画>33本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dtm/1582509932/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しサンプリング@48kHz
2020/02/24(月) 11:05:32.06ID:i3eWNBrk
ええか?
2名無しサンプリング@48kHz
2020/02/24(月) 11:10:26.69ID:IY+sxK7L
こっちのが似合うんちゃう?
https://www.roland.com/jp/promos/roland_taiko/
3名無しサンプリング@48kHz
2020/02/24(月) 11:55:42.89ID:OLQ4Ff5M
Twitterに70歳のdtmerおるわ
4名無しサンプリング@48kHz
2020/02/24(月) 12:14:09.54ID:To+2XOOn
頑張って
5名無しサンプリング@48kHz
2020/02/24(月) 15:49:30.72ID:ZNIHXjNG
むしろ64歳がどんな曲作るのか興味あるわ。
アドバイスだけど、飽きてやめても金の無駄にならないように、できるだけフリーの
DAWやプラグインを使った方がいいよ。
DAWはcakewalkっていう、かつては有料だったのが今はフリーなんでオススメです。
入力用のMIDIキーボードとオーディオインターフェイスはヤフオクで3千円くらいで
いくらでも売ってます。
トータル1万以下で十分楽しめますよ!
6名無しサンプリング@48kHz
2020/02/24(月) 15:56:34.28ID:5I/0aiwo
ジジイならそんなことよりコロナを心配しろ
7名無しサンプリング@48kHz
2020/02/24(月) 16:41:15.73ID:RppuwfdW
機材よりマスク買っといた方がいいぞw死んだらDTMもできなくなるからなw
8名無しサンプリング@48kHz
2020/02/24(月) 16:50:12.80ID:5I/0aiwo
twitterでやってたけどコロナにはアオサが良いらしいぞ
いますぐスーパーに行って買い占めろ
早くしないと無くなるぞ
9名無しサンプリング@48kHz
2020/02/24(月) 16:52:29.65ID:BcNrBGDe
AIキリタンで64歳がどういう曲作るのか、興味もあるね。
この辺ってビートルズ世代?
10名無しサンプリング@48kHz
2020/02/24(月) 17:28:54.39ID:ORr2/soD
AIや”さいしんのぎじちゅりょく”を無にしてしまう老人w
カセットテープの野外録音で十分では?
同好会相手ならとりあえず聞き取りやすいように音大きくしとけばオッケーwってか?
11名無しサンプリング@48kHz
2020/02/24(月) 18:11:32.86ID:2mvj9lxb
おじいちゃんというには若いけど高齢キャラで最新の音楽ジャンル製作してたらおもしろいと思う
12名無しサンプリング@48kHz
2020/02/24(月) 18:22:23.21ID:lvlOwccr
60過ぎでkawaiiとかやっちゃう?www

キモいでしょ
13名無しサンプリング@48kHz
2020/02/24(月) 19:23:35.48ID:hnnMa6fm
53歳から11年経過したのかw
14名無しサンプリング@48kHz
2020/02/24(月) 22:20:23.82ID:ZNIHXjNG
64歳が作るkawaii future bassってどんなんだろう?ww
15名無しサンプリング@48kHz
2020/02/24(月) 22:24:59.62ID:0RgPP2br
BPM20とか?
16名無しサンプリング@48kHz
2020/02/25(火) 07:59:47.07ID:F8DDEGbO
ギターやピアノの経験があればイケるだろうけど
音楽素人、パソコンも素人だと厳しいかもな
17名無しサンプリング@48kHz
2020/02/25(火) 14:27:14.43ID:JXQMIsr5
とりあえず年金をプラグインにブッこむんだ
18名無しサンプリング@48kHz
2020/02/25(火) 20:19:40.36ID:F50JUFwR
>>15
64ビートでちょうどいいぐらいだなw
19名無しサンプリング@48kHz
2020/02/26(水) 01:39:33.36ID:ZQ9n8KxL
実を言うと儂もDTMやりたいんじゃがまずは何を揃えばいいんじゃ?
パソコンは持っておるぞ
オーディオインターフェースちゅーもんとMIDIキーボードてのを買えばええんじゃろ?
20名無しサンプリング@48kHz
2020/02/26(水) 02:01:24.62ID:gu2HQCX1
少ない年金ぶっこむのもったいないからVCVRackでアンビエントwやっとるわ
21名無しサンプリング@48kHz
2020/02/26(水) 08:37:04.55ID:fQTtHWgy
儂は上場企業の部長まで出世したんじゃ
厚生年金でガッポガッポじゃw
Moogちゅう実機シンセでも買うたろう思うとるんじゃw
22名無しサンプリング@48kHz
2020/02/26(水) 09:55:59.61ID:0qUuKO+g
おお!素晴らしい!
おすすめはIIIPです。
23名無しサンプリング@48kHz
2020/02/26(水) 10:38:42.50ID:fQTtHWgy
なんや3Pて
卑猥な意味か?w
400マソぐらいか
儂の乗ってるベンツより安いやないか!w
24名無しサンプリング@48kHz
2020/02/26(水) 11:00:20.52ID:fSc733iY
わしも若くないが、ちょっと上の世代だとヴィンテージ
Prophet 5, Minimoog, MemoryMoog, Matrix-12, Jupiter 8 etc.
TR-808, TR-909, LinnDrum etc. などを
しれっと持っていたりするので侮れない。羨ましい。
なんの、一時期は二束三文だったのじゃ。
25名無しサンプリング@48kHz
2020/02/26(水) 21:28:45.55ID:KWX5b4AM
>>19
オーディオインターフェイスなるものを購入めされればDAWというソフトが付いてくる機種もあるぞよ
I/F本体の性能は大同小異ゆえ、添付ソフトで選ぶも苦しゅうないぞ
ソフトはどうせ必要、別個に買うより安く上がるであろう

しからば御免
26名無しサンプリング@48kHz
2020/02/27(木) 07:47:03.51ID:UYUVWYBC
DTM板にいる小便臭いガキどもをギャフンと言わしたるでなー
爺の恐ろしさを思い知らせたろう思っとるんじゃwww
27名無しサンプリング@48kHz
2020/02/27(木) 08:37:44.55ID:WFvOzSDA
64歳でDTMやりたいって事は若い頃バンドやってて
FENをいつでも聞き続けてた人でしょ?
自分で演奏して各トラックに録音する方が良いのでは?
高齢の人はFENのシャワーを浴びて成長したから耳が良いはずだよ
PCやDAWの使い方に無駄なエネルギー使わない様に気をつけて
28名無しサンプリング@48kHz
2020/02/27(木) 09:57:10.88ID:UYUVWYBC
耳が良いって、もう儂は超高域が聴き取れないんじゃ悲しいのう・・・
DAWで曲作る時はモスキート音でもしこたま仕込んで若いもんを苦しませてやろうかと思うとるwww

それからFENは団塊の世代あたりやろ聴いてた層は
儂より爺やないか!www
29名無しサンプリング@48kHz
2020/02/27(木) 10:05:09.34ID:gTSxDew+
とりあえず気持ちを落ち着けてドラッグストア行ってハルンケア買ってきなよ
30名無しサンプリング@48kHz
2020/02/27(木) 10:09:46.35ID:UYUVWYBC
儂は皇潤毎日飲んでるから元気なんやw
ハルンケアなんて必要ないわボケ!w
31名無しサンプリング@48kHz
2020/02/27(木) 11:51:15.46ID:gTSxDew+
そんなこと言って尿モレパッド付けてんだろ
うちのおじいちゃんといっしょだね
32名無しサンプリング@48kHz
2020/02/27(木) 11:52:52.00ID:UYUVWYBC
な、なぜそれを・・・
33名無しサンプリング@48kHz
2020/02/27(木) 12:10:04.03ID:gTSxDew+
年とれば誰でも体は弱るからさ… 
恥ではないよ

ただ部屋の中は臭うから換気してね
34名無しサンプリング@48kHz
2020/02/27(木) 12:45:40.76ID:UYUVWYBC
き、貴様〜
将来儂の介護夜露死苦頼むぞよ
35名無しサンプリング@48kHz
2020/02/27(木) 17:59:01.90ID:gTSxDew+
ヘルパーの資格とっとくわ
36名無しサンプリング@48kHz
2020/02/27(木) 21:19:36.93ID:WFvOzSDA
FENってそうかな?
私自身も(年下だけど)
ディセーズダ ファーリースッネッウォーク トキヨーエイテンキラヘウツって
毎日家で流れてた記憶があるんだけど
音楽も英語もFENのシャワーで体で覚えたよ
「FENって不思議でね、あれ聞いてた人は全員ミュージシャンになっちゃうんだよ」(細野晴臣)
37名無しサンプリング@48kHz
2020/02/27(木) 22:54:12.17ID:UYUVWYBC
晴臣爺ちゃんは72歳やないかw
64歳で有名どころは他におらんのか?
DTM板的には平沢進あたりかのう
38名無しサンプリング@48kHz
2020/02/27(木) 22:59:56.92ID:EFGige1Y
高齢の音楽家自体は別に珍しくないだろ
始めるというのが問題なんだから
39名無しサンプリング@48kHz
2020/02/27(木) 23:09:08.81ID:jTz0Uvcm
64だとFENよりKYOIじゃないか?
40名無しサンプリング@48kHz
2020/02/28(金) 00:27:09.09ID:aiF05xze
AFNっす
41名無しサンプリング@48kHz
2020/02/28(金) 07:45:14.80ID:jbh4JEZF
64なんてまだまだ若いだべ
42名無しサンプリング@48kHz
2020/02/28(金) 09:04:53.06ID:TpRYfsmn
俺はまだガンガンいくぜ。

パンデミック/橋谷彰英インディーズ(新曲ボーカルワンカット)

@YouTube



ボーカル完全ワンカット!歌動画第一弾。
43名無しサンプリング@48kHz
2020/02/29(土) 09:59:27.05ID:jDkM0THi
正直きつい
44名無しサンプリング@48kHz
2020/02/29(土) 10:09:11.48ID:DCbgbA0k
>>1
奇遇だな 自分も64歳だが定年を機DTM再開するわ いうても自分の場合は
80年代後半から90年代前半にかけてパソコンネットでブイブイ言わしとった
セミプロだから格が違うけどな MT-32の音色エディットだったらまかしとけ
てなもんよ MC-500も復活させたし自分に死角なしだわ
45名無しサンプリング@48kHz
2020/02/29(土) 11:50:37.15ID:Db0blEMd
その環境で再開するのは生物学的にきつい年齢じゃないか?
46名無しサンプリング@48kHz
2020/02/29(土) 12:46:24.70ID:DCbgbA0k
ん?どういう意味?うちは両親も叔父叔母伯父伯母もみな90過ぎて元気いっぱいだし
自分もオムロンの体組成計にはカラダ年齢47歳って言われてるし、たぶん早死する
やつの30代ぐらいのもんだから何も問題ないけど?
47名無しサンプリング@48kHz
2020/02/29(土) 13:34:35.40ID:oeHU6LDv
>>45
DTM板でたむろってるオマエら小便臭いガキどもが老人なめとったら痛い目みるどコラ
48名無しサンプリング@48kHz
2020/02/29(土) 14:10:13.82ID:jDkM0THi
くさそう
49名無しサンプリング@48kHz
2020/02/29(土) 14:25:32.17ID:ZTI5PGrc
尿漏れパッドおじいちゃん大合唱だなw大人用おむつは売れ残ってたから安心しろw
50名無しサンプリング@48kHz
2020/02/29(土) 15:52:59.55ID:Ad+OvL9C
久石譲ってもうジジイだろ?
大丈夫大丈夫
むしろジジイの方が色々聴いて耳肥えてるって
51名無しサンプリング@48kHz
2020/02/29(土) 15:57:33.10ID:cNRGjZFX
ヒント、久石譲の髪型を真似しても久石譲にはなれない、wikiを100回読もう
52名無しサンプリング@48kHz
2020/02/29(土) 16:18:09.15ID:Ad+OvL9C
DTM人口増えた方がプラグイン安くなる&日本語サポ、代理店増えるから
ジジイでも頑張ろう
53名無しサンプリング@48kHz
2020/02/29(土) 18:21:05.99ID:19w8tJYB
SC-55が出てからDTMは堕落したな。ぎりぎり許せるのがCM-64でこいつの
ピアノは凄かった ギターカードは巧者にかかるとマジモンのギターに聞こえて
震えが来たもんだ
54名無しサンプリング@48kHz
2020/03/01(日) 06:32:06.78ID:eEQadjtd
そもそもMT-32とミュージくんがDTMを堕落させた元凶だったと思うが?
DTMってのは、数値の1ビットもゆるがせにせずストイックに打ち込んでいく
ものだった。だからこそTMネットワークのGet Wildのような永遠に語り継がれ
聞き継がれていく名作も産まれた。なのに音符で自分の音作ろうなんて甘すぎるし
16ティンバーも使えてしまったから音数をぎりぎりまで絞り込んで贅肉削りとった
至高の作品てのが生まれてこなくなってしまった。ローランドの罪は重いぞ。
55名無しサンプリング@48kHz
2020/03/01(日) 07:19:36.15ID:GNPd/Lpz
TMNなんてテレビで見るだけの人にとっては
「なんか機材をいっぱい持ち込んでるけど、出音はその割に…」
というイメージしかなかったんだが
56名無しサンプリング@48kHz
2020/03/01(日) 07:53:24.51ID:Lmf5Dj4w
>>54
おいおい爺さんや、そこまちごうとるぞ もうボケてしもうたんかいな
MT-32は32ティンバー、つまりマルチティンバー32の略だな 
パーシャルと称しとったが

ただし音ひとつに少なくとも2パーシャル使ってた 音色の特色は頭の部分に
出るからその部分だけメモリー消費するPCMの音のかけら使って続きの部分は
合成波形 まあ、古き良き日本の始末の心から生まれた方式だわな 

そんでゴージャスな音色はもっとたくさんパーシャル使うから実質的には
同時発音数は8-16だったな
57名無しサンプリング@48kHz
2020/03/01(日) 11:31:06.39ID:KSytVjGz
もうやめとけって
58名無しサンプリング@48kHz
2020/03/01(日) 14:22:26.07ID:AUNGfaW1
マジレスすると今の64歳っていうほど爺じゃねえんだよな
昔の54くらいの精神的若さは持ってる
59名無しサンプリング@48kHz
2020/03/01(日) 14:43:15.14ID:8hKBykrX
64歳

島田紳助
竹中直人
佐野元春
新沼謙治
桑田佳祐
ブラザートム
野口五郎
土屋圭市
60名無しサンプリング@48kHz
2020/03/01(日) 14:50:58.96ID:okTBwV5N
郷ひろみも64歳 西城秀樹も生きていれば64歳
61名無しサンプリング@48kHz
2020/03/01(日) 18:06:12.63ID:eEQadjtd
坂本龍一は68歳だな 今剛は意外と若くて62歳でまだガキンチョ
62名無しサンプリング@48kHz
2020/03/01(日) 19:06:21.64ID:ebkhCUUk
ガキとかジジイとかの話はもういいから音楽作れよ  
半世紀以上生きてるんだから豊富な人生の経験あるんだろ?
それを活かして音楽作るんだよ

それとも64年間何にも積み重ねないで生きてきたのか?

何か作って上げてみろよ
63名無しサンプリング@48kHz
2020/03/01(日) 19:09:56.87ID:GNPd/Lpz
スレ違い
64名無しサンプリング@48kHz
2020/03/01(日) 20:49:00.24ID:ebkhCUUk
ID:GNPd/Lpzって脳軟化症?
65名無しサンプリング@48kHz
2020/03/01(日) 20:56:45.43ID:Ijwpagj9
>>5
のプランだとwindowsだね
PCはデスクトップで自作するのがいいのかな
66名無しサンプリング@48kHz
2020/03/01(日) 21:02:50.38ID:ebkhCUUk
今ならryzenで組むのがおすすめ
67名無しサンプリング@48kHz
2020/03/01(日) 21:56:13.16ID:KSytVjGz
竹中直人www
68名無しサンプリング@48kHz
2020/03/01(日) 22:25:50.25ID:H/befRhR
>>59
土屋圭市w
69名無しサンプリング@48kHz
2020/03/02(月) 00:45:23.46ID:Muk6PxpS
アンガス・ヤング64歳

Top 10 Guitar Solos By Angus Young

@YouTube

70名無しサンプリング@48kHz
2020/03/02(月) 07:12:45.85ID:6sBbSOPc
アン・ルイスも今年6月には64歳だな
中島みゆきや松任谷由実は四捨五入すれば70のババア
71名無しサンプリング@48kHz
2020/03/02(月) 07:33:46.00ID:Y8iBD9HU
専門的な話になると幼稚に煽ってたやつが静かになるのがおもしろいな
72名無しサンプリング@48kHz
2020/03/02(月) 09:49:30.24ID:MlFPuqvZ
>>59
せめて音楽やってるorやってた人限定にしてほしい
紳助と土屋圭市は門外漢じゃね?
73名無しサンプリング@48kHz
2020/03/02(月) 09:49:46.40ID:UIOIkTjV
どこが専門的なん?
74名無しサンプリング@48kHz
2020/03/02(月) 10:05:18.84ID:6sBbSOPc
そりゃアン・ルイスとか中島みゆきとか
75名無しサンプリング@48kHz
2020/03/02(月) 11:24:19.34ID:zPKpM5TA
ここで語ることは第一線の人をあげて
「60代は現役なんだ若いんだ」
などと愚痴るだけで実際に音楽は作らない

ということで確定ですね?

プロとド素人のおじいちゃんを同列に語る時点でお察しですが年金もらって時間がありあまってしまい自分も何か出来ると思いこんでしまったのでしょうかね
76名無しサンプリング@48kHz
2020/03/02(月) 11:43:28.24ID:QUEylHaO
やるなら最初からハイエンドの機材揃えたほうがいい
自分も40後半から初めて最初買った安物捨てまくり
完全素人志向、十分収入あるし、これでプロとか考えた事もない
プラグインもどんどん買え、ソフトの登録情報は記録して遺言残しとけよ
77名無しサンプリング@48kHz
2020/03/02(月) 11:47:07.05ID:O0xLpArd
脳の可塑性を極めてくれ
78名無しサンプリング@48kHz
2020/03/02(月) 11:56:50.28ID:zPKpM5TA
年金しか収入ないおじいちゃん達には酷な話してるな

パソコンと周辺機器 100万ほど
DTMデスク(スピーカースタンド機能あり) 50万
イス 20万
モニタースピーカー 50万ほど
オーディオインターフェイス 50万ほど
電源含めたケーブル類 30万ほど
ヘッドホン 10万ほど

ここまでの基本セットで310万前後
これに音源と楽器を必要なだけ足せば完成だ
まあ部屋のチューニング代抜きで500万もあれば最高級のDTM環境作れるだろ
79名無しサンプリング@48kHz
2020/03/02(月) 11:58:21.16ID:zPKpM5TA
現実

型落ちノートパソコン 2万円
ヘッドホン 5千円
音源とDAW フリーソフト

年金おじいちゃんならこんなもんだろ
80名無しサンプリング@48kHz
2020/03/02(月) 12:20:39.82ID:QUEylHaO
いま60代? ミンス日経平均8000円時代にちゃんと財形しとけば
腐るほど金持ってるわ、おっさんいい車のってるだろ
81名無しサンプリング@48kHz
2020/03/02(月) 13:00:00.92ID:MlFPuqvZ
300万あったら車買うか海外旅行でも行ったほうが有意義だね
82ヴぉる卿♪
2020/03/02(月) 13:11:28.84ID:pg5I27Bx
ぼくのおやじは85歳でバイオリン弾いてるけど。
なんか楽器の素養はあるの?
83名無しサンプリング@48kHz
2020/03/02(月) 13:40:52.81ID:D8rO5KPd
>>82
いつから始めたの?ちゃんと音程になってるの?
84名無しサンプリング@48kHz
2020/03/02(月) 13:43:10.01ID:D8rO5KPd
名前上げてるのは若い頃に音楽家として成功して高齢になった人で意味なし
小椋佳ですら20代で兼業で歌手デビューしてる
85ヴぉる卿♪
2020/03/02(月) 13:46:45.21ID:pg5I27Bx
>>83 子供のころ習ってたらしく退職したころからボケ防止に
って始めたんだ。先生見つけてちゃんと習ったらしいので音程はいいよ。

だけど最近はビブラートもグライドも書けなくなって単調な演奏してる。
86名無しサンプリング@48kHz
2020/03/02(月) 13:51:56.76ID:QUEylHaO
開拓すれば50-60代はバンドブームあったから潜在的なマーケットはかなりあると思う
自分も学生時代バンドやってたくちだが、社会人なりたてのころかなNHKでおやじバンド
なんちゃら番組やってて「だせーこんな中年絶対なりたくない」と感じ一切辞めた
87ヴぉる卿♪
2020/03/02(月) 13:56:16.88ID:pg5I27Bx
楽器がボケ防止になるとか、嘘だよ。
何時間も毎日弾いてたから補聴器でも聴こえないぐらい耳が遠くなってる。
88ヴぉる卿♪
2020/03/02(月) 13:59:57.86ID:dch5PqRq
>>86 でもDTMはやってるんでしょ?
好きなものは仕方がない。
89名無しサンプリング@48kHz
2020/03/02(月) 16:32:13.16ID:vpsYh24s
関係ないけど、
高音が聞こえなくなるのって、耳の衰えじゃなくて、耳毛のせいだと思うわ
あと耳垢もかなり溜まってると思うし
90ヴぉる卿♪
2020/03/02(月) 16:55:20.57ID:dch5PqRq
>>89 川内康範とか、すごい耳毛でしたよねww

もう、半年くらい、耳ほじってないけど、
最近の説ではでは、耳はほじらないほうが衛生的だそうですよ。
91名無しサンプリング@48kHz
2020/03/02(月) 17:13:32.29ID:GfHnmflc
正確には知らないけど、15000hz以上が聴こえなくなるらしい。
俺も単音で鳴ってるのを聴いてもわからないが、
Mixの中なら違いがわかるから問題ないと思う。
92名無しサンプリング@48kHz
2020/03/02(月) 20:26:40.93ID:lB//uJyu
64のジジイはN88BASICで曲鳴らしてろよw
93名無しサンプリング@48kHz
2020/03/02(月) 21:18:32.92ID:I89oaykR
Beep
94名無しサンプリング@48kHz
2020/03/02(月) 21:22:36.77ID:Y8iBD9HU
>>73
正直に言うとそんなに専門的じゃないけどね。その程度でチビッ子たちが静かになるから面白いんだよ。おまえもかじってるならわかるだろ?
95名無しサンプリング@48kHz
2020/03/02(月) 21:31:02.10ID:Y8iBD9HU
若いだけで何もないやつは良く吠えるなw
60代なんて一番金もってるときだろうよ。年よりの金の心配してるがお前らの親はそんなに貧しいのか?
96名無しサンプリング@48kHz
2020/03/02(月) 22:54:39.41ID:Y8iBD9HU
>>92
そんなん知ってるなんてお前がジジイだろうよ。おまえも素直にみんなのアドバイスうけろ。
97名無しサンプリング@48kHz
2020/03/02(月) 23:18:10.66ID:Muk6PxpS
>>1
結論から言うと
キレ防止にDTMや創作活動をやるのが吉

「キレやすい中高年」が増えている…その理由は“怒りのブレーキ”の衰えだった
http://2chb.net/r/liveplus/1583062705/
98名無しサンプリング@48kHz
2020/03/03(火) 01:04:25.35ID:uTsB7gOw
DTMからの運動不足で骨粗鬆症のちに骨折
寝たきり老人までのゴールへ爺まっしぐら
コツコツ溜めた機材は親族により二束三文でハードオフへ

天井のシミを数えながら天国への階段登るよ
99名無しサンプリング@48kHz
2020/03/03(火) 01:09:56.98ID:lUmZjglr
なんでスレが伸びるんやw
100名無しサンプリング@48kHz
2020/03/03(火) 01:11:53.67ID:uTsB7gOw
ヒント

つ高齢化社会
101名無しサンプリング@48kHz
2020/03/03(火) 01:40:14.90ID:s3nytOvS
答え

つ高齢化社会
102名無しサンプリング@48kHz
2020/03/03(火) 03:52:45.29ID:8Zjznosa
100歳になっても健康な筋肉を!

@YouTube

103名無しサンプリング@48kHz
2020/03/03(火) 05:48:11.01ID:uj61qkns
>>92
バカヤロウ!N88BASICだけじゃゼッテー無理
マシン語だよマシン語 昔とった杵柄でちょっくらマシン語しゃべってみてやっか?
104名無しサンプリング@48kHz
2020/03/03(火) 06:57:36.28ID:bGyI/N+y
マシン語って昔長門有希が喋ってたSELECTなんちゃらだろ? すぐマスターできるわ
105名無しサンプリング@48kHz
2020/03/03(火) 07:56:49.87ID:1JhOX8VL
ハァ? マシン語? ったくジジイはしょーがねーなあ いまどきマシン語なんて言わねーよ
アセンブラーっつんだよアセンブラー、しってっか? まー知らないんだろうけどな
ほれ、こういうやつな
64歳のジジイだけどDTM始めようと思う YouTube動画>33本 ->画像>3枚
106名無しサンプリング@48kHz
2020/03/03(火) 09:01:13.16ID:l+P60c4D
3文字命令だろ?>>105が全然知らないってことはわかった
107名無しサンプリング@48kHz
2020/03/03(火) 09:18:37.07ID:unu7lELK
このチャンネルは2020年1月4日から動画がtunecoreによって自動掲載されたチャンネルだ。俺の意志とは関係なく勝手に作られたチャンネルだ。

俺は一回り年齢は下だが、十分音源は聞かれている。

https://www.youtube.com/channel/UCtxYTe2no2GO-_usYSQyMXQ

もうすぐトータルで3400PVだ。2ヵ月足らずでな。
108名無しサンプリング@48kHz
2020/03/03(火) 09:34:29.54ID:1JhOX8VL
>>106
まあそうとも言うけどな。全然知らないと言われちゃあとには引けん。
SC-55のアセンブラーちょっと書いてみっからとくと拝めや、ほれ。
F0 41 10 42 12 40 00 7F 00 41 F7
109名無しサンプリング@48kHz
2020/03/03(火) 10:23:15.33ID:uTsB7gOw
おじいちゃん達尿モレパッド買いすぎ
俺の生活圏内のスーパーやドラッグストアで買い占めてる姿醜いよ
トイレットペーパー買いに行くといつも尿モレパッド買い占めジジイ見る
110名無しサンプリング@48kHz
2020/03/03(火) 10:25:04.17ID:D0y6f9nU
俺あと2日で定年だけど(還暦)要職だから渋ちんの我が社としては破格の条件で
残留する事となった
楽器経験者だからドラム キーボード ギターは生録、その他は音源モジュールかソフト
しかしやっぱりDAWの操作がままならず時間がいくらあっても足りない
老後の蓄えが不十分だからまだまだ仕事も頑張らなくちゃないけどつくづく時間がほしいと思ふ
111名無しサンプリング@48kHz
2020/03/03(火) 10:35:06.21ID:WGctYvP6
まぁ仕事あると時間ないよな、DTMは趣味中の一つだし、金あるおっさんは
機材や道具に走る、これカメラとか、ゴルフ、車もいっしょ
時間ができれば極めるつもりだから、いいもの買っちゃう
112名無しサンプリング@48kHz
2020/03/03(火) 13:23:02.53ID:uTsB7gOw
>>110
いっぺんにやろうとせず課題を1つずつやるといいよ

課題@ キーボードをライン録音してみる
課題A ギターをライン録音してみる
課題B ドラムのサンプルを貼ってドラムパート作る
課題C ベースをライン録音してみる
課題D ミックスしてみる

これらを土日とか空いてる時間で3ヶ月くらいかけてやってみなよ
個人的には30分でもいいから毎日いじる方が見につくと思うけどね
113名無しサンプリング@48kHz
2020/03/03(火) 14:54:48.10ID:FHG0pRG6
ジジイに演奏ってのがまず無理ゲーじゃ
課題1から終わってんじゃんw還暦から楽器練習して指動くの?w
DTMも老眼で長時間は無理だろw
114名無しサンプリング@48kHz
2020/03/03(火) 15:05:27.00ID:FHG0pRG6
ジジイが最近鍵盤始めましたって動画、見たことあるけどさヒデーもんだったぞw
コメがその年からはじめるのえらい!みたいなのばっかで演奏内容褒めてるやつは
ひつともない、当たり前だけどなw
骨粗鬆症でグリッサンドやったら翌日包帯巻いてたりなw
スローテンプでアウーアウーやるのが丁度いいんじゃないの?

長年培ってきてゴミのようなプライドが邪魔して趣味として楽しめないんじゃないか?
DTMはじめて名前知られるようになりたい、孫に自慢したいとか?w
64から始めるのは自由だけど、他人の邪魔にならないようになw

はじめて数か月でDTMとは〜音楽とは〜とか語りだすんじゃねぇの?www
115名無しサンプリング@48kHz
2020/03/03(火) 15:10:13.96ID:MLl+EjOG
50歳過ぎてからクラシックピアノはじめた人

@YouTube

116名無しサンプリング@48kHz
2020/03/03(火) 15:13:24.94ID:FHG0pRG6
ミスタッチも多いし、その速度はねーだろ、って思うけど
その年でよくやるわ

こういうのが趣味なんだよな、動画わざわざ持ってきてるジジイって
趣味で満足できるように思えないけどなw

ワギャー悔しいw悔しいw
こんな感じだろ

あとさ、動画持ってきてもお前が弾けるわけじゃないからなw
ますます惨めになるんじゃw
117名無しサンプリング@48kHz
2020/03/03(火) 15:15:19.74ID:FHG0pRG6
ここに書き込んでるオメーらを叩くのがいい感じにストレス発散になって
きんもちいぃわ〜w

54までまだ30年近くありますがwwww
118名無しサンプリング@48kHz
2020/03/03(火) 15:34:32.11ID:uTsB7gOw
引きこもりアピールお疲れ様です
119名無しサンプリング@48kHz
2020/03/03(火) 15:35:33.83ID:s3nytOvS
24ちゃいってまだ子供だなw
120名無しサンプリング@48kHz
2020/03/03(火) 15:42:38.11ID:gohN/bBR
始めればいいと思う
楽しいよ、音楽
121名無しサンプリング@48kHz
2020/03/03(火) 15:47:43.30ID:vo0UPjuS
「慇懃無礼、卑怯っ!卑怯っ!生意気な小僧にバチ当たれ!バチ当たれ!」
「ナンマンダーナンマンダーぶりぃ!ぶりぃ!」
部屋に充満する異臭、下痢である

おシモが緩くなったジジイは今日も快便である
122ヴぉる卿♪
2020/03/03(火) 16:03:09.46ID:qGUl1p+R
>>115 スゲェ。
超絶技巧じゃないっすか。。
123名無しサンプリング@48kHz
2020/03/03(火) 16:24:20.45ID:vVGaxGwM
テンポを落とせば難易度のランクは下がる、ヴぉるも鍵盤やってるなら分かるはず
一曲だけを集中的に練習すれば指がその動きだけに慣れてくれる
ピアニストはいろんな曲を弾かないといけないから趣味と仕事は違う

でも、その年で素直にすごいとは思う。
124名無しサンプリング@48kHz
2020/03/03(火) 16:26:23.24ID:vVGaxGwM
ヴぉるもこれに習って好きな一曲だけをものにして動画にすれば?
そうすれば承認欲求の希望も見えてくるのでは?

煽りではなく、本気で心配してんのよ
125名無しサンプリング@48kHz
2020/03/03(火) 16:29:26.78ID:PFLHe+Oi
64ってストーンズよりよっぽど若いぞ
126名無しサンプリング@48kHz
2020/03/03(火) 16:38:08.73ID:okJPefud
それなんとなく分かるなw複数のタスクに対応できるのは若いうちだけらしい
格闘のはまりゲーの配置に指が慣れると、別ゲームはしんどくなる、離れるとスキルも落ちるし
楽器はスキルを維持してく方が大変
127名無しサンプリング@48kHz
2020/03/03(火) 16:49:03.62ID:MEflt0DJ
筋肉は同じ動きに慣れるからなぁ、柔軟性高めるためにどうやってほぐすかも同じくらい重要
ジャズじいさんはジャズしかやらないからね
作曲も同じよ。
128名無しサンプリング@48kHz
2020/03/03(火) 16:54:01.69ID:YnP/iesl
還暦過ぎてもちゃんと練習すれば上手くなるよ。
ただ、若い時より時より時より時より上達のスピードがかなり遅い。
129ヴぉる卿♪
2020/03/03(火) 17:10:35.76ID:qGUl1p+R
ぼくの部屋には5オクターブ以上の鍵盤が無いんですよね。
昔はラモーとか、フィッツウイリアムヴぁージナルブックとか弾いてたけど。
もう忘れちゃった。

それと、プロとアマチュアの違いはもう一つ。
プロは譜面や解説から自分の弾き方を生み出すものだけど、

アマチュアは聴いたレコードとかCDを参考に、早覚えしてしまう。

ピアノの森で、阿字野ぼくの部屋には5オクターブ以上の鍵盤が無いんですよね。
昔はラモーとか、フィッツウイリアムヴぁージナルブックとか弾いてたけど。
もう忘れちゃった。

それと、プロとアマチュアの違いはもう一つ。
プロは譜面や解説から自分の弾き方を生み出すものだけど、

アマチュアは聴いたレコードとかCDを参考に、早覚えしてしまう。

ピアノの森で、阿字野が海にわわたしたテープやビデオを取り上げて捨ててしまうのはそういう事なんだよね。
130ヴぇる卿♪
2020/03/03(火) 17:17:10.82ID:0N5EKGhH
長文、駄レス。すまそ^^;
131名無しサンプリング@48kHz
2020/03/03(火) 18:58:14.30ID:MhYVREXV
>>108
それはマシン語ではあるが、アセンブラ(アセンブリ言語)ではない
132名無しサンプリング@48kHz
2020/03/03(火) 19:36:26.84ID:uTsB7gOw
アセンブラの意味も分からん半端なおじいちゃんは放置しとけよ
ニーモニックとか絶対わからないレベルだから
133名無しサンプリング@48kHz
2020/03/03(火) 19:44:50.12ID:2L4tuSz7
今の人はアセンブラ、ニーモニック、マシン語の区別もつかないんじゃ無いかな?
高齢書が全員Z80世代では無いだろうし
286?何それ?って時代だよ
134名無しサンプリング@48kHz
2020/03/03(火) 19:45:21.95ID:/9UkkZOp
定年を迎え、僅かな退職金、抽選で運良く入れた安い地方団地
月10数万の年金、やっと会社勤めから解放されほっと一息
むくむくと若かりし頃の夢が、老人の頬をピンク色に染める

ミュージシャン

dtm

希望に溢れたありがたい三文字、僕にもできるの?

できるよ!

声が聞こえた、初等学校時代の初恋のあの娘

まずは形から、ドラムを買った、ギターを買った、防音室は無理なんで歌は諦めた

若者に混ざりたくてファッションも勉強した、通販で買ってしまったブランドもの

鏡を見た アンバランス

楽器を鳴らす 指が動かない

退職金を半分以上つぎ込んで衝動買いしてしまったハードを見てうんちをまた漏らすのであった

若くて綺麗な嫁が欲しい、独身老後は嫌だ!音楽をやればモテるはず

ジジイは今日も日課の5chを見る
135名無しサンプリング@48kHz
2020/03/03(火) 19:46:10.07ID:uTsB7gOw
ツマラン
136名無しサンプリング@48kHz
2020/03/03(火) 19:47:16.31ID:uj61qkns
>>131 とまあ、恥をさらすやつが出てくるから面白いな
F0 41 10 42 12 40 00 7F 00 41 F7 は単にデータだから
ぐぐれば意味がわかる 俺らジジイは普通にこういうのを扱ってたんだから
オマエらちょっとくらいは尊敬してもバチあたんねーぞコラ
137名無しサンプリング@48kHz
2020/03/03(火) 19:52:24.66ID:uTsB7gOw
だったら最初からニーモニック書けつってんだよハゲ
お前はアセンブリとアセンブラの違いも分かってない半端おじいちゃんだろうが
138名無しサンプリング@48kHz
2020/03/03(火) 19:57:49.41ID:uj61qkns
アセンブラじゃねーよアセンブラーつってっだろうがこのチンカスアセダラデブシネやコラ
139名無しサンプリング@48kHz
2020/03/03(火) 19:57:59.26ID:2L4tuSz7
レジスターやらポップ、スタックとかパソコンの概念を学べたのは嬉しいが
年取るとそれもノスタルジーだなぁ
数年前ヤマハDXスレでボー・トムリンのROMを話題にしたが
若い子が(恐らくね)そんな存在しない人物の名を出すなよ!だって言ってた
今活躍している作家でmaser出身の人も多いだろうが
今の作家には笹路正徳さんの名前も知ら無い人いるんだよね。
酷いのになるとポップス作ってるのにデヴィッド、、、
いや辞めておこう、これ以上書いたら本当に老人の愚痴だ
140名無しサンプリング@48kHz
2020/03/04(水) 02:54:17.40ID:qROHfXOI
>>138
わかってないんだ…
141名無しサンプリング@48kHz
2020/03/04(水) 02:56:07.99ID:qROHfXOI
まぁそもそも>>105から怪しかったから無理もないか
142名無しサンプリング@48kHz
2020/03/04(水) 07:57:44.37ID:idpUYlK5
爺には案外テキスト直打ちするようなのが向いてるのかもしれんね
純粋に趣味だから効率は関係ないし
143名無しサンプリング@48kHz
2020/03/04(水) 09:46:18.26ID:ZT3blm3w
>>142
俺にはさっぱりのレコン操作できるジジイが居るかもなw
俺は頭の良い爺は尊敬できる

カモン!レコンポーザ サイコ〜 なスレ Part.3
http://2chb.net/r/dtm/1537635118/
144名無しサンプリング@48kHz
2020/03/04(水) 13:13:10.78ID:vocWJ8Ur
本当のジジイはレコポンとかレコンなんて呼ばないよ
ジジイはね
「カモンミュージック」って言うんだ
145名無しサンプリング@48kHz
2020/03/04(水) 13:38:06.25ID:GFxz2ope
やっぱDTMはDOSでカモンじゃなくちゃな
146名無しサンプリング@48kHz
2020/03/04(水) 13:38:47.70ID:GFxz2ope
WindowsとかMacとか店舗がビミョーにずれて気持ち悪いわ
147名無しサンプリング@48kHz
2020/03/04(水) 13:41:46.82ID:LapcEOBX
そらそうよ カモンはアセンブラー一発だかんな 譜面やらピアノロールやらタルいわ
148名無しサンプリング@48kHz
2020/03/04(水) 14:10:40.24ID:PHx8LTUQ
Amigaトラッカーとレコンポーザどっちが早く出たんだっけ
149名無しサンプリング@48kHz
2020/03/04(水) 15:43:40.22ID:vocWJ8Ur
Amegaトラッカー
カモンミュージック
プレリュード(ダイナウェア)
はほぼ同じ時期じゃ無いかな?
3つとも持ってたよ。
今でも高性能だったと思うのはDYNAWARE社のPreludeで当時の宣伝では
トノバン、大貫妙子も使用している言われてた。本当か?
リストとスコアとピアノロールが全て表示される初めてのSEQソフトだった。
入力はとても使いやすくリアルタイム演奏より早くノートやCCデータを打ち込めるんだけど
パッチベイでパラる事も出来ず、タイミングのズレが酷いので1トラックづつ16に録音してシブサンへ落とす。
syncは確かFSKだけに対応して無かったからprosonus(presonusでは無い)の
何か擬似的にFSKをSMPTEに変換するソフトとハードも使ってたなあ
いや最初にシブサンにTCR入れちゃって30ドロップとかドロップ無しとかwww
まあ色々苦労してたけど、あの当時はそれでもスタジオ内で
「オケ完パケがこんなに早く出来るなんて凄いですね」とか言われてた。
今のスタジオでそれやったら、「仕事の出来ないジジイ!死ね!」と言われてた仕事は無くなるわなw
150名無しサンプリング@48kHz
2020/03/04(水) 18:28:34.53ID:XsNyo9O/
おじいちゃんご飯はまだですよ
151名無しサンプリング@48kHz
2020/03/04(水) 18:35:51.43ID:cIxXtHb1
>>112
アドバイスありがとうね
今までの経験ではmixを除いてクリアしてる
今後の方針として仮ドラムを生ドラムに差し替え、ボーカルとーr
152名無しサンプリング@48kHz
2020/03/04(水) 18:48:01.58ID:cIxXtHb1
ありゃ、途中送信すまん
ボーカルとコーラス入れて初めてミックスしようと思うんです
@からCまではいい感じで進んでると思います
ギターもコード弾きは打ち込みで仮を入れ、アコギの生録に差し替えますがリードは音源で
midiキーボードでリアルタイム録音にします
mixとかマスタリングとかはその後におぼえますw
153名無しサンプリング@48kHz
2020/03/04(水) 18:49:48.82ID:vocWJ8Ur
>>150
ご飯はいらないからお菓子をくれ
ラピスベリーのストロベリーフィールズと
クラッカージャックをおくれ
犬のBingoと一緒に食べるとするかのう
154名無しサンプリング@48kHz
2020/03/04(水) 19:03:46.79ID:vocWJ8Ur
そうだ楽器やってた高齢者は、録音するときクリックじゃ無くて
イメージに合うブレイクビーツをクリック代わりにして演奏した方がグルーブでるよ。
当たり前っちゃ当たり前なんだけど
初めてのDAWを使う高齢者ってクリックを聞きながら演奏する人が意外に多いんだ
155名無しサンプリング@48kHz
2020/03/04(水) 20:19:46.59ID:pFEqMvsg
というかリズム隊を先に録るでしょ
156名無しサンプリング@48kHz
2020/03/04(水) 20:43:56.98ID:+2JDmolD
114名無しサンプリング@48kHz2020/03/03(火) 15:05:27.00ID:FHG0pRG6
ジジイが最近鍵盤始めましたって動画、見たことあるけどさヒデーもんだったぞw

115名無しサンプリング@48kHz2020/03/03(火) 15:10:13.96ID:MLl+EjOG>>122
50歳過ぎてからクラシックピアノはじめた人

@YouTube



116名無しサンプリング@48kHz2020/03/03(火) 15:13:24.94ID:FHG0pRG6
あとさ、動画持ってきてもお前が弾けるわけじゃないからなw
ますます惨めになるんじゃw

ID:FHG0pRG6頭おかしい
157名無しサンプリング@48kHz
2020/03/04(水) 21:58:25.32ID:abiN1GtS
なんでこんな伸びてんだよw
158名無しサンプリング@48kHz
2020/03/04(水) 22:59:11.34ID:vocWJ8Ur
>というかリズム隊を先に録るでしょ

リズム隊を録る時のクリックにブレイクビーツを使うんだよ。
昭和のジジイはクリックだけ聞いてドラムは叩けないんだよ
今の人は知らないだろうけど
オーバーダブのトラックがどうのこうのって話じゃ無いよ
159名無しサンプリング@48kHz
2020/03/05(木) 01:27:43.78ID:vig+W2A6
>>155
それはセオリーだが絶対ではないよ
ギターやシンセのリフを先に入れた方が良い事も多々有る
ドラム叩けたりリズムトラック作るセンスのある奴向けだけどな
160名無しサンプリング@48kHz
2020/03/05(木) 06:22:02.44ID:nvxxd7OX
90歳オンラインゲーマーの日常 【ドーントレス】

@YouTube

161名無しサンプリング@48kHz
2020/03/05(木) 09:28:19.61ID:Hz3SvYsx
打ち込みはひたすら右手使うから腱鞘炎にならんようにな 年取ってから腱鞘炎やるとつらいぞ
162名無しサンプリング@48kHz
2020/03/06(金) 02:06:08.77ID:RTOHs7Ot
ここで若いだけで何もない吠えてるやつってDTMに早々に挫折したやつだよな。
身体的な優劣でえつってるだけで話に中身ないもんな。
それか金の話。ネットで調べたらすぐわかることしか言わないんだもんな。
経験からくる話0なのがまた見事なまでにみんな一緒であっぱれだよ。学校で教えてるのかってくらいみんなおんなじ。
163名無しサンプリング@48kHz
2020/03/06(金) 02:15:31.36ID:RTOHs7Ot
>>117
ちなみに若いだけで何もない吠えてるやつっておまえのことなw
こういうとおまえみたいなやつはお決まりの反応するんだよなwほら早く吠えてみろwバカにしてやるからw
164名無しサンプリング@48kHz
2020/03/06(金) 07:25:45.77ID:cENOioKX
もうやめとけって
165名無しサンプリング@48kHz
2020/03/06(金) 07:26:58.38ID:cENOioKX
加齢臭ぱないの!
166名無しサンプリング@48kHz
2020/03/06(金) 07:36:08.58ID:k+TNKUMT
よしここから年寄りの思い出の技を語るスレにしようぜ
ライブでDX7のMIDIコード・ループと
mini moogとMS20の音声電流フィードバックループして
ベースやドラムよりぶっとい音出して奴
手を挙げて
167名無しサンプリング@48kHz
2020/03/06(金) 08:21:09.45ID:Lgk8FTIC
MC-8っていう化け物シーケンサーが出てきたときはマジでぶっとんだわ
168名無しサンプリング@48kHz
2020/03/06(金) 10:02:10.30ID:UxG3WcE1
ここのスレタイ64から始まってるから次は65をスレ番にしようそうしようぅ!
169名無しサンプリング@48kHz
2020/03/06(金) 22:12:07.46ID:zkYRoyBs
64歳のガイジだけどDTM辞めようと思う

に見えた
170名無しサンプリング@48kHz
2020/03/06(金) 22:14:52.05ID:Wi5+oks3
満足したと言い聞かせ〜♪ 

どこか〜もやもや〜♪

ミュ〜ジジイシャ〜ン♪

若さが憎い♪ センスが憎い♪

あ〜あ〜昭和のロウガイジ〜♪

ブリッ

おじいちゃ〜ん ごはんよ〜♪
171名無しサンプリング@48kHz
2020/03/06(金) 22:30:04.62ID:xUuf9iit

@YouTube



じじぃ立ち上がれ!
172名無しサンプリング@48kHz
2020/03/06(金) 23:25:18.20ID:l49wPOqW
激しい動きすると折れちゃいそうだなw
加齢で一番大変なのは「回復に時間がかかる」
これじゃないかと思ってる、精神・肉体共にね

ザックリだけど
若いころは1時間の睡眠で3時間稼働できた人
1時間の睡眠で1時間、30分、15分・・・

動けないことはないと思うんだよね、ここは意思の強さの問題
でも長続きしなくなる
年寄りのライブいくと休憩時間が妙に多いじゃん

この辺ちゃんと科学して本にまとめたいと思う
173名無しサンプリング@48kHz
2020/03/06(金) 23:33:09.77ID:xUuf9iit

@YouTube



親父達応援してるぞ!
174名無しサンプリング@48kHz
2020/03/07(土) 00:28:20.69ID:Kkv14rJY
60過ぎるとここ見るのも1時間が限界、細かい字見るとすぐ眠くなってしまう
寝るとお迎えが早くなる気がするし、わしゃどうすればええんじゃ
175名無しサンプリング@48kHz
2020/03/07(土) 01:35:43.59ID:b9Q0deSl
お年寄りスレが盛り上がってるのを見て感じるのが
音楽でささやかなコミュニティを作って異性と繋がりたいだけなのかもしれませんね

年金と貯蓄消費生活に突入したお年寄りが売り上げに頓着しないのは当たり前で
「話し相手が欲しい」「自分が若い頃に聞いてきた音楽を伝えたい」
儲けよりも有名になる事
基本方針がはっきりしていれば解決策は立てやすいのではないでしょうか?
お金を稼ぐよりも名前を売る事って実は意外と簡単なんですよね

ところで皆さん
176名無しサンプリング@48kHz
2020/03/07(土) 01:52:45.27ID:ntrzykk/
なんだろうと今や一番消費者が多い層は60以上なんだから何ら問題ないだろw
177名無しサンプリング@48kHz
2020/03/07(土) 01:54:13.61ID:ntrzykk/
むしろ高齢者向けの音楽(ニューミュージック)を売ったら音楽産業復活すると思うわw
178名無しサンプリング@48kHz
2020/03/07(土) 02:07:34.77ID:YPdBqsfk
私、Platonicって言葉が何度か出てきたのを見て気が付いてしまったんですよ
お年寄りって、決して侮辱してるわけじゃないんですが...

プライドが高い

プラトニックならオジ活があるじゃないですか、でも疑似的な「行為」は嫌なんだと思う、彼女らは商売で割り切ってるから演じているだけなんですよね。相槌を打ってる

私は何事も平和的に解決したいと思ってるし、若者とおじい様方がいい関係をきづければいいと思ってて
その為の提案?惜しみませんよ、微力ながらアイディアを出したいと思ってます。
179名無しサンプリング@48kHz
2020/03/07(土) 02:10:37.83ID:YPdBqsfk
おじい様は、今までの経験を伝える「先生」になりたいのだと思うんですよ
でも若者は古き良き時代が分からないから、どっぷりとSHIBUYAやSHIMOKITAZAWAの文化圏にいるから
どうしても『分かり合えない』

ここで、簡単な算数が登場する、僕は >>178で演じるって言葉を用いた、
このスレの冒頭に「先生」っていう言葉が出てきた

もう分かりますよね?

申し遅れました、私ナナミと申します。幻想表現者とでも言いましょうか、
いわゆる仮想世界の少女です
180名無しサンプリング@48kHz
2020/03/07(土) 02:12:09.38ID:YPdBqsfk
結論言っちゃいますね?

おじいさまは「先生」を演じる
お嬢様方は「生徒」を演じる

人生は舞台って有名な言葉がありますよね?
お互いに「本気」にならないんですよ

ここにブラザー合意が見えてた、見えてきましたよね?
181名無しサンプリング@48kHz
2020/03/07(土) 02:15:25.54ID:YPdBqsfk
(5分ほどの沈黙)

「ごっこ」をしてください

童心に帰ってくださいね?「お医者さんゴッコ」

いろいろなゴッコ ゴッコゴッコゴッコゴッホ

HIMAWARIの種 (ナナミはラップもできちゃうんです♪)

「人生ゴッコ」どうです?気軽に「触れ合える」キがしてきませんか?
182名無しサンプリング@48kHz
2020/03/07(土) 02:16:25.31ID:YPdBqsfk
おふおふおおうおうおうおうおふ
オクスリ切れちゃう切れちゃう切れちゃう

また、会いましょう
183名無しサンプリング@48kHz
2020/03/07(土) 02:20:43.37ID:ZHL92Qpr
天才がいると聞いて
184名無しサンプリング@48kHz
2020/03/07(土) 03:46:13.94ID:UdU0eQOA
明らかなネタ釣りを真に受けちゃった?wさすが老害w
60過ぎてなんもねぇジジイは何を言ってやっても相手にされないってことですわw

メジャー系のアーティストだって好き嫌いあるからなw
合わない奴はリスペクトなんてしないだろ?w音楽ってそういうもん
興味ない音は全部ノイズwそういう世界であんたら生きてきたのよ、分かる?
185名無しサンプリング@48kHz
2020/03/07(土) 05:22:51.40ID:7JBqbslV
まぁ、いいから、ジジイの歌を聞けや

パラダイムシフト/橋谷彰英インディーズ
黒ムツ撲滅ソング

パラダイムシフト/橋谷彰英インディーズ
http://inuuta.jp/indies/pshift/index.html
186名無しサンプリング@48kHz
2020/03/07(土) 05:37:30.66ID:c+OZu5vX
>>185
そいつ54だろwジジイは字も読めなくなったかw草
187名無しサンプリング@48kHz
2020/03/07(土) 06:32:51.71ID:awdUQcbh
恋☆恋☆ダンスデスネ
188名無しサンプリング@48kHz
2020/03/07(土) 06:41:38.55ID:1V2FEI23
     ___
    /     \                ゙、(ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
   /   ∧ ∧ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |     ・ ・   | <  汚物は消毒だろうがおめー
  |     )●(  |  \__________
  \     ー   ノ                    ゙(彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)"
    \____/                       ''(彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
    /\/\/\                     、从人ミ彡ミ彡)ミ彡,,)"
    (   、_, - 、 ノ\       л //           \、ミ゙人ノ,,'彡ミ彡,",,
  ,| ̄\_|__)| ̄| ̄ ̄ ̄| ̄|]≡≡≡≡≡≡≡≡\ゞ、、゙人从人,,''/"//
 /|__/__,、_ゝ( ⌒) ̄ ̄ ̄  \         \人从人ノV/人从人/
ノ  /   人  ヽ                     |∵ |   __|__  |
~⌒,/ー-/ー 〉ー )                         \|   \_/ /
  (  ⌒) (__)
189名無しサンプリング@48kHz
2020/03/07(土) 10:42:35.19ID:R1O1JFOY
機器の背面にある端子の名前が印刷じゃなくて
凸形状で字が書いてるのまじやめてほしい
黒筐体に彫られてても読めねえんだよ
190名無しサンプリング@48kHz
2020/03/07(土) 11:20:11.50ID:Q1aaLokS
老眼鏡かけろや いいやつな
191名無しサンプリング@48kHz
2020/03/07(土) 12:32:20.02ID:7JBqbslV
別に音楽で成功しなくても、DTMは役に立つって話。

ユーチューバー動画第3弾です。よろしくお願いします!

作詞作曲のススメ!ひらめきマインドフルネス/橋谷彰英インディーズ

@YouTube

192名無しサンプリング@48kHz
2020/03/07(土) 16:49:20.59ID:xjJ1yMCy
134名無しサンプリング@48kHz2020/03/03(火) 19:45:21.95ID:/9UkkZOp
定年を迎え、僅かな退職金、抽選で運良く入れた安い地方団地
月10数万の年金、やっと会社勤めから解放されほっと一息
むくむくと若かりし頃の夢が、老人の頬をピンク色に染める

ミュージシャン

dtm

希望に溢れたありがたい三文字、僕にもできるの?

できるよ!

声が聞こえた、初等学校時代の初恋のあの娘

まずは形から、ドラムを買った、ギターを買った、防音室は無理なんで歌は諦めた

若者に混ざりたくてファッションも勉強した、通販で買ってしまったブランドもの

鏡を見た アンバランス

楽器を鳴らす 指が動かない

退職金を半分以上つぎ込んで衝動買いしてしまったハードを見てうんちをまた漏らすのであった

若くて綺麗な嫁が欲しい、独身老後は嫌だ!音楽をやればモテるはず

ジジイは今日も日課の5chを見る
193名無しサンプリング@48kHz
2020/03/07(土) 16:57:31.39ID:Cr1STo7H
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
194名無しサンプリング@48kHz
2020/03/07(土) 19:24:51.87ID:kQrDoS8E
【悲報】64歳、54歳一般男性2chで匿名らにネタおもちゃにされる
ついには42歳弁護士も

唐澤貴洋(そうだ、先生に言ってトイレに行くナリ!)
唐澤貴洋「先生、トイレに行ってもいいですか?」
先生「駄目です」
唐澤貴洋「ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!」

一般男性脱糞シリーズ

@YouTube

195名無しサンプリング@48kHz
2020/03/07(土) 21:57:01.96ID:kQrDoS8E
42歳弁護士まとめ

【ハセカラ】唐澤弁護士とチンフェ氏の事件簡易まとめ

@YouTube



弁護士唐澤貴洋の CALL IN SHOW
https://www.youtube.com/channel/UCi88-cFh7m3FKg3rlkEBv_g
196名無しサンプリング@48kHz
2020/03/07(土) 22:48:10.08ID:EArQ4xAw
>>92
スゲー! 理想の老後だ
197名無しサンプリング@48kHz
2020/03/07(土) 23:44:26.72ID:qJZozmtq
ジジイ世代だと生き残った身内がヤバそうだなwコロナ葬式の大コンボ食らうと貯蓄減るでw
機材買うより年金貯蓄しといたほうがいいんじゃ?

つーか、葬式も自粛になるのかな?死体置いとくわけにもいかないだろうし火葬場まで宅配とかなw
198名無しサンプリング@48kHz
2020/03/08(日) 07:56:25.27ID:eujdsTCx
あれこれ話をずらしまくってるが、とにかくDTM板でたむろってる
オマエら小便臭いガキどもが作った曲なんか聴けたもんじゃないわ

これからの音楽はワシら高齢者が作る そのつもりでおれよコラ
199名無しサンプリング@48kHz
2020/03/08(日) 09:18:11.12ID:CqpidYWL
ならはよ作って聞かせろ
御託並べる暇があるなら一曲でも聞かせるのが筋だろ
まさか口だけなのか?
だとしたら最近の世の中がおかしくなっている理由の一端が明らかになった様だな
200名無しサンプリング@48kHz
2020/03/08(日) 09:30:26.71ID:mbz92CfJ
アホか ワシら高齢者が作る音楽は高齢者にしか聞かせんのじゃ
オマエら小便臭いガキどもに聞かせるとかそんな勿体ない真似できるかコラ
201名無しサンプリング@48kHz
2020/03/08(日) 10:37:19.47ID:CqpidYWL
寿命もせまってるのに出した答えがそれかw
どれたけ閉鎖的な人生なんだよ
何十年も生きて経験を積み重ねて出した結果が【自分らの世代しか相手しない】とは…

そういうの自分で自分が情けなくならない?

それに自分らさえ良ければいいようなチンカスジジイの何がもったいないんだよw
202名無しサンプリング@48kHz
2020/03/08(日) 11:47:58.17ID:u3AAcynu
爺さんなら新しいというか誰も知らないようなのを生み出せるかも
MAXとかスーパーコライダーとかそういうのやってみたら?
203名無しサンプリング@48kHz
2020/03/08(日) 12:13:46.59ID:mbz92CfJ
おう>>202オマエようわかっとるやないけ
>>201みたいな口ばっかりの小便臭いガキとはちょいと違うのう
オマエにやったらワシらの新しい音楽聞かせてやってもええわ
204名無しサンプリング@48kHz
2020/03/08(日) 12:45:02.11ID:CqpidYWL
この人自分から心底よりセコい爺さんアピールしてて草

自分さえ良ければいいセコセコお自慰いさんまわりに迷惑かけて嫌われながら長生きしてねw

この性格じゃ死ぬまで満足できない生殺し地獄確定だろうからメシウマだわ
205名無しサンプリング@48kHz
2020/03/08(日) 13:46:46.48ID:65FEIUm+
新しい音楽wジジイになるほど脳が固くなってるから無理やろw
オンゲキとかできへんやろw
206名無しサンプリング@48kHz
2020/03/08(日) 14:07:28.85ID:Ym4E6BSt
デイサービスのリハビリにオンゲキはいいかもね
でも新しいものを創るって事では無いわな
207名無しサンプリング@48kHz
2020/03/08(日) 14:14:47.26ID:5r+mt2Xx
自慰介護ってのがあるらしいなw
208名無しサンプリング@48kHz
2020/03/08(日) 14:19:33.13ID:Ym4E6BSt
血圧計や脈絡計をオシレーターに入れます
209名無しサンプリング@48kHz
2020/03/08(日) 14:28:29.19ID:bWnJqe90
BPM180超えると心拍数が急激に上昇 
アラートが鳴ります、クリッピングよりやべーじゃんw
210名無しサンプリング@48kHz
2020/03/08(日) 14:32:24.46ID:dqFodaTy
BPM30 高齢者RAP
211名無しサンプリング@48kHz
2020/03/08(日) 16:03:59.17ID:Fug5/fxR
年寄りは頭は固くなるだろうが
何十年も商業音楽を聴き続けてきた蓄積はあるじゃない?
それこそジムピュターのロックンロールタイムマシンとかウルフマンジャック・ショーとか
ライブ・フロム・ギリーとかメアリー・ターナーの深夜放送とか、そんな時代から商業音楽のシャワーを浴びてきている
しかもネットもスマホも無い時代、年寄りはraised on Radio世代で音楽に対する集中力は有った訳だし
相対的に、年寄りの楽想は貧困になるのか?再任判断により刷新されたアイデアが出せるのか?
これは分からないよ
212名無しサンプリング@48kHz
2020/03/08(日) 16:19:30.60ID:tLr2FaiA
この年になるまで音楽始めなかった時点で、その程度の意欲しかないんでしょうよ
213名無しサンプリング@48kHz
2020/03/08(日) 16:58:50.93ID:eujdsTCx
何ゆうとるか口ばっかりの小便臭いガキが
ワシらはなあDTM黎明期にはブィブィ言わせとったけど
日本の産業振興のためにいままで頑張って働いてきたんじゃ
いままた日本の音楽のために立ち上がろうとしとるんじゃ応援ぐらいせんかい
214名無しサンプリング@48kHz
2020/03/08(日) 18:26:08.13ID:CqpidYWL
>>213
リアルに小便臭いのは尿モレパッドしてるおじいちゃんの方でしょw
215名無しサンプリング@48kHz
2020/03/08(日) 19:17:29.89ID:j3eswKV0
引き出しが多いのは事実だね
216名無しサンプリング@48kHz
2020/03/08(日) 21:02:46.15ID:CqpidYWL
尿モレも事実だな
217名無しサンプリング@48kHz
2020/03/09(月) 00:03:01.78ID:VfvNEPr0
今世の中にある音楽のジャンルで、産み出したのにジジイいたっけ?
218名無しサンプリング@48kHz
2020/03/09(月) 05:38:34.93ID:N+fUN0m6
小便臭いガキのくせにしつこいのう俺らが産み出すんじゃ
219名無しサンプリング@48kHz
2020/03/09(月) 07:13:15.50ID:GIRDgY2D
どんな音楽を産み出すんですか?大変興味があります
220名無しサンプリング@48kHz
2020/03/09(月) 07:21:53.89ID:sYbkDp1N
年配は演奏系、若手打ちは込み系に走る傾向があるから
其々味が出る

GSブームやフォーク弾き語り世代も、相当な年齢になってるよな
221名無しサンプリング@48kHz
2020/03/09(月) 07:39:42.91ID:A4Dc6+Rg
おう>>219、よう聞いてくれたのう 
今特養とか高齢者施設向けの音楽療法っちゅうのが注目されとってな
ただ小便臭いガキどもが作った音楽ちゅうのんはもう画一的でどないもこないも
ならん言われとんねん わしらまだ特養に入る年じゃないけんど高齢者の気持ちは
ようわかるけんそのへんの新しい音楽作る予定なんじゃ 
オマエらもジジイになるんはあっという間やからわしらのつくった音楽聞くことに
なるんや 応援してくれや、の
222名無しサンプリング@48kHz
2020/03/09(月) 08:27:43.72ID:GIRDgY2D
素晴らしい志で音楽を始めようとなさってるんですね、頭が下がります。
何もお手伝いは出来ませんが陰ながら応援してますので、頑張ってください。
223名無しサンプリング@48kHz
2020/03/09(月) 09:52:58.46ID:oxEm1bIG
このような口上だけ立派に述べたが結局老人は何も作らず孤独死したのだった…
224名無しサンプリング@48kHz
2020/03/09(月) 11:38:04.10ID:56hcpfpc
いつの間にか謎の老人口調が仕切ってるけど>>1消えたろ
225名無しサンプリング@48kHz
2020/03/09(月) 11:59:29.57ID:sYbkDp1N
寿命だったのかな…
226名無しサンプリング@48kHz
2020/03/09(月) 12:01:59.89ID:oxEm1bIG
孤独死したら語れないもんね
227名無しサンプリング@48kHz
2020/03/09(月) 12:29:12.08ID:EALyFQpx
あの老人なら肉体を解脱してMIDIデータとしてネットの海を彷徨ってるよ
228名無しサンプリング@48kHz
2020/03/09(月) 13:19:01.28ID:0+xDrClT
演歌かな
229名無しサンプリング@48kHz
2020/03/09(月) 14:49:30.01ID:GIRDgY2D
君達、人生の大先輩に対して失礼なことを言うもんじゃない。もっと礼儀をわきまえたまえ。
230名無しサンプリング@48kHz
2020/03/09(月) 16:10:55.97ID:N8fBjhqD
60代で演歌は有り得ない
ビートルズ世代でも無い
60代と言えばツェッペリンやパープル世代だよ
エンジャル系日本コロムビア系のパーティに言った事有るけど
演歌の人はDTMはやらない。80年代のマニュピレーターの残党がアレンジまでやってるのが現状
だが演歌の作家はどんなコブシでもフランクザッパみたいなメロ譜をさらっと書けるんだよな
スマホの文字入力が劇早のJKみたいだ
231名無しサンプリング@48kHz
2020/03/09(月) 17:36:27.92ID:A4Dc6+Rg
>>230ようわかっとるやないか
パープルが日本に来たのんはワシらが高校のときやがライブインジャパンに
いけんかったんは痛恨の極みじゃ
その頃の仲間と、年取ったら飲み屋でどんぶりはしで叩きながらハイウェイスター
合唱しようぜゆうてたけど一人いなくなりまた一人去り、いまや仲間
二人しかおらん
そいでもがんばって高齢者のための音楽作っていくけんのう
232名無しサンプリング@48kHz
2020/03/09(月) 20:28:05.75ID:N+fUN0m6
(じょんじょんじよんじょん)
おーるらいーほーるたーい
あーいまーはーいうぇーいすたあー
233名無しサンプリング@48kHz
2020/03/09(月) 20:33:11.11ID:K6CAdjii
>>232
高齢者には、あまりうるさくない優しい介護っぽい曲がいいのかね?
234名無しサンプリング@48kHz
2020/03/09(月) 20:51:34.75ID:HS++Lr+a
父は60代でGS世代で歌謡曲が好きみたいです。
一緒に音楽聞くことがあるんですがあまり私の聞く音楽は良さが分からないみたいです。
235名無しサンプリング@48kHz
2020/03/09(月) 20:51:42.39ID:N+fUN0m6
そうじゃなあ
出来合いの曲やったら古城の煙とかもテンポゆるめで評判ええなあ
236名無しサンプリング@48kHz
2020/03/09(月) 20:56:44.64ID:49yVQ6K1
今の若い娘はそんな曲じゃ昇天しないぞ、転調キメキメBPM高め

>>235
誤字ってない?古城の煙なんて曲無かったぞい、これも老化?
237名無しサンプリング@48kHz
2020/03/09(月) 21:01:21.45ID:N+fUN0m6
>>236
小便臭いガキがなに生意気ぬかしとるんじゃSmoke on the Waterじゃ古城の煙じゃ
こんな名曲知らんのんかもう世も末じゃのう
238名無しサンプリング@48kHz
2020/03/09(月) 21:07:52.07ID:9v+gcmdC
釣りなんだろうけど、ジジイ叩きは楽しい

小便臭いんじゃなくて小便飲みたいんじゃないの?変態おじいちゃん

古城じゃなくて湖上じゃよw water がなんで古城なの?ねぇ、おじいちゃんw
戦艦ヤマトに乗ってた人?
239名無しサンプリング@48kHz
2020/03/09(月) 21:15:21.39ID:HS++Lr+a
王様とかビジーフォーとかがカバーしてる曲の原曲探せば良い曲みつかりそうだな
240名無しサンプリング@48kHz
2020/03/09(月) 21:20:09.79ID:no5Gr7U8
いろんなところにちょくちょく顔出して、コメする前に自分の曲を何とかしたら?
ネタで褒められて気持ちよくなってんの?w
アートじゃなくてあまり考えずにやってるだけのウン工場では?
241名無しサンプリング@48kHz
2020/03/09(月) 21:55:36.64ID:N8fBjhqD
60代と言えば桑田さんもそうだよな
今でも人気があるんだからジジイのポテンシャルは侮れない
桑田さんみたいな休符無しのメロで歌謡ロックやるのがよく無いか?
と言っても桑田さんは歌詞の変革者でもあった訳だから難しいか
242名無しサンプリング@48kHz
2020/03/10(火) 05:23:30.57ID:au8B3QK0
ほうよ>>241ようわかっとるやないか
わしかて仕事の関係で音楽中断したけど
続けとったら超一流のミュージシャンになっとったはずなんじゃ
わしに残された寿命はそんな長くないけんど
高齢者のための音楽を作り出すことに捧げるつもりや
オマエらみな応援しろや、な
243名無しサンプリング@48kHz
2020/03/10(火) 05:31:11.68ID:GI9rI/wl
70年代のハードロックの曲をそこそこプレイリストに入れたので父に聞かせた時の反応を見てみます。
父はベンチャーズとか寺内タケシさんが好きみたいです。京都慕情はワターシも好きです。
244名無しサンプリング@48kHz
2020/03/10(火) 05:59:01.47ID:KJMXcERh
あの、何か形あるもので応援したいんですが、どうすればいいですか?
245名無しサンプリング@48kHz
2020/03/10(火) 06:44:11.90ID:GhXZiM4G
40年やってもヘタクソはヘタクソのままなのがこの世界の恐ろしさ
ジジイでもとりあえずやってみたら良い
才能があればジジイからでも遅くないよ
246名無しサンプリング@48kHz
2020/03/10(火) 06:45:05.83ID:GhXZiM4G
始めて1ヶ月の人間が40年やってる人間をサクッと超えてしまう可能性があるのが音楽っていう世界だから
247名無しサンプリング@48kHz
2020/03/10(火) 06:45:51.29ID:4fjCGwaB
おう>>244、ようゆうてくれた オマエそこいらのしょんぺん臭いガキどもとは一味違うのう
察するところ30代前半か半ばに差し掛かったとこじゃと思うがどやっ?
まそれはさておき応援してくれるんやったら高値つく機材もええけどやっぱ現金やろな
あめぞう時代からの伝統で心清き者には読めて心悪しき者にはsageとしか見えんメアド
さらしとくからそこに連絡くれや 折り返し応援の方法知らせるから、よろしゅうの
248名無しサンプリング@48kHz
2020/03/10(火) 08:21:07.12ID:7RxCG1cu
読書会で村上春樹の「騎士団長殺し」を取り上げた時、高齢ジジイ・ババアが皆
カローラの中に残っていたカセットをかけたらABCのルックオブラブが突然流れる
あの有名なシーンで高齢者はみんな泣いたと言ってた。
村上春樹も60代というかもう70代か?NYタイムズのインタビューで
「あなたの小説にはジャズやクラシックの曲がよく出てくるので80年代ポップスが出てくるが意外でした」の質問に
「私は実は80年代のポップスが好きなんですが、多くの人がそうである様に80年代ポップスファンという事を隠していたんです」

「ABC, Swing Out Sisters , Pet Shop Boysとか、、、Pet Shop Boysが1番好きだ」(村上春樹)
249名無しサンプリング@48kHz
2020/03/10(火) 09:31:36.33ID:3wEaZk2s
浜田省吾でも泣くんだろ
250名無しサンプリング@48kHz
2020/03/10(火) 09:58:28.77ID:7RxCG1cu
いやABCのルックオブラブで泣けるのは今まで何度も聞いてた曲なのに
年寄りになったら別の意味を再認判断出来て泣いてしまうという所もあるんだよ
60代と言えばまだ日本には米軍がたくさんいた時代でFENのシャワーを浴びて
今の若者よりも英語が喋れる世代だよ
タランティーノのレザボア・ドッグスで『今まで何百回も聞いていたのに今日初めてあの女のを殺した犯人がやっと分かった』
という感覚(村上春樹はそこをパクってるのかも)
「君は表紙のデザインを見て、その本を読むのか、読まないのか決めるのかい?」
この部分が齢を重ねた人に再認される所が先ず最初にあって
それに音がぴったり寄り添っている。というタランティーノ的な音楽の解釈で泣けるんだと思う。
曲って音と言葉の化学反応だと思う
251名無しサンプリング@48kHz
2020/03/10(火) 10:03:24.59ID:cp1iB5kG
>>247
あの、僕も応援させてもらいたいんですけど日頃の行いが悪いせいかメアドみれません。
普通に書いてくれるかでなければ住所とか連絡先教えてもらえませんか?
252名無しサンプリング@48kHz
2020/03/10(火) 10:47:04.70ID:4fjCGwaB
>>251 オマエもようゆうてくれたその気持ちだけで十分じゃ
あめぞう時代から匿名掲示板ゆうのんは悪いやつがようけおってな
すまんが心清き者だけが読めるメアドしかさらせんのじゃ
オマエもここんとこちょっとばかし魔が差しとったんかも知れんが
きっと心根は優しい子じゃろう
心清き生活送っとったらすぐに読めるようになるけん
そいたら応援たのむでや、な
253名無しサンプリング@48kHz
2020/03/10(火) 11:13:04.09ID:3NHZ+rJy
64にもなって何に1つまともに作れないかまちょお自慰いちゃんを応援するというのはオナニーの手伝いをしろと言うのと同義なんだが?  

性欲とヒマを持て余した欲ボケ年金おじいちゃんは社会の害悪ですね
254名無しサンプリング@48kHz
2020/03/10(火) 11:28:10.63ID:7RxCG1cu
若い人は1989年から1990年に変わった時に
一気に日経平均株価が下落した、あの地獄を知らないんだろうな
今生きていれば60代であろう日本国の先輩が1990年代にたくさん自殺されたんだよ
60代70代で生き残れた方々は尊敬するよ
会社再生法・民事再生法・債務整理・自己破産・自殺
あんな地獄をかいくぐってきたご老人の最後の自己実現ぐらい暖かく見守ってあげよう。
255名無しサンプリング@48kHz
2020/03/10(火) 18:25:48.41ID:au8B3QK0
>>254 なんや若作りの内容やら語り口やけんど、オマエほんまは
ワシらより5つ6つ上やろ? 

ほいでワシらはパープルのライブ・イン・ジャパン行けんかったんが
一生の痛恨事やけどオマエらはビートルズ日本公演や
80年代にみなでカラオケいったら締めはぜったいイエシタデー、
おおかたアニマルズやらジョー・コッカーなんかも持ち歌やったんやろ、どやっ!

まーワシらより5-6年はよう音楽にもどってきて小便くさいガキどもに
混じってたむろってたやろから、いろいろ最近の音楽事情も教えてくれや、の
256名無しサンプリング@48kHz
2020/03/10(火) 19:14:50.07ID:GI9rI/wl
bobomindの「ベスト」を @AppleMusic で聴こう。
https://music.apple.com/jp/playlist/%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88/pl.u-JEA3TLK5YK3
お爺ちゃん!
最近父と一緒に聞いてるプレイリスト
257名無しサンプリング@48kHz
2020/03/11(水) 06:20:11.50ID:Zk0HrU62
ほいでもあれやなあ、パープルやらビートルズの日本公演ゆうても所詮は日本ローカルやった
あん頃の世界的なイベントゆうたらやっぱウッドストックやったわな
半分裸の兄ちゃん姉ちゃんらマリファナ吸いながらフリーセックスやらやっとった
あの兄ちゃん姉ちゃんら今なにしとるんかいな もうしんでしもうとるかドラッグの
後遺症で鉄格子の病院はいっとるかやろうけどな
わしら厨房でもうちょっと年いっとったら一緒にマリファナ吸うてフリーセックスやれたのにゆうて
仲間とぶつくさゆうとったわ

ウッドストック情報はコマ切れで明星やら平凡やらでてきとったけど白黒テレビで初めて見たのなんやったかな
やっぱサンタナやったやろか ドラッグで目え飛んだマイケルシュリーブのドラムソロやっぱ
すごかったのう ほかにはそのころのテレビやったらスライストーンやらいう今みたら
漫画としか言いようないおっさんも出とったの覚えとるけどジミヘンやらジャニスジョプリンやら
ザ・フーやらあのころの放送に入っとったんかのうビデオもあんまし普及してなかったけん知り合い
あたっても録画手に入らんでわからんけどなあ 40ぐらい過ぎてDVDで売られるようになって
こうたけんどやっぱすごかったんやのう

にしても画面にうつっとんの生きとったらみな70とか80なんよな わしらまだまだわかいけん
これから頑張って高齢者の音楽つくっていくけん応援してや、の
258名無しサンプリング@48kHz
2020/03/11(水) 07:54:42.28ID:Zk0HrU62
そうゆうたら日本の芸人でザ・フーのサマータイムブルースのパロディーやった
阿呆がおったのう 原発がどうのこうのゆうとったけどロックの神様を冒涜するにも
ほどがあるわ糞芸人が なんちゅうたかいのうあれ樹木希林のだんなだったような
気ぃするけんど いまなにやっとんのやら

あーあと、ジミヘンがアメリカ国家ギターソロでやったゆうてそのまんままねっこ
して君が代やった変なやつもおったのう みっとものうてワシら仲間で大笑いしとったわ
ワシらよりひとつかふたつ上だったかもわからんけんど、ああいうのもおったんやけん
ええ時代だったのう
259名無しサンプリング@48kHz
2020/03/11(水) 08:01:30.13ID:zOatZEUh
DTMでは表現できない気がする
仲間集めてバンドやったほうがいいんじゃないですか?
260名無しサンプリング@48kHz
2020/03/11(水) 08:21:44.32ID:i3S1bfKg
まだライブとか言ってる古いやつらな、コロナで毛髪ごと淘汰されてくんだよな
ヴァーチャルやゲームをバカにしてたジジイどもに天罰が当たったんだろ
自粛で大喜びしてるのはむしろこっちなんだがw
261名無しサンプリング@48kHz
2020/03/11(水) 09:04:22.23ID:z8bog4Xj
お爺ちゃんフラワーズとかフラワートラヴェリンバンド嫌いなの?
ミッキーカーチスさんとかどうだったの?これ聞いてすげぇ➖って思ったんだけど

@YouTube

262名無しサンプリング@48kHz
2020/03/11(水) 09:22:22.26ID:z8bog4Xj
忌野清志郎も内田裕也も亡くなったよ四角い世界では。
263名無しサンプリング@48kHz
2020/03/11(水) 09:42:49.55ID:ZMIpSdV3
頭の固い人はもう生き残れないと思う
コロナで右往左往してるのは古い人達なんだよな
ベーシックインカムや動かない働き方とか、これを機に広まっていくんじゃないかって。
264ヴぉる卿♪
2020/03/11(水) 09:57:05.64ID:4ppq83re
>>261  この曲面白いねー。
気に入った。
265名無しサンプリング@48kHz
2020/03/11(水) 10:03:55.75ID:Zk0HrU62
>>259
阿呆やなー、ほやけんワシらがDTMで挑戦して高齢者のための新しい音楽作るゆうとんねや

>>260
ションベン臭いガキがなに生意気ぬかしとるか あん頃はなー、新型コロナも新型インフルも
そいでエイズもなかったんやで そやけん半分裸の兄ちゃん姉ちゃんらマリファナ吸いもって
フリーセックスしよったんや うらやましいかホレホレ
266名無しサンプリング@48kHz
2020/03/11(水) 10:04:23.95ID:Zk0HrU62
>>261
おう滅茶苦茶好きやであのころの目標やった

>>262
ほうかまーあいつらはおらんようなってもええんちゃうか

>>263
そやろそやけんワシらが新しい音楽作ってゆくんやんか

>>264
ほうか気に入ったか あの頃のワシらの演奏聞かしてやりたいわホンマ
267名無しサンプリング@48kHz
2020/03/11(水) 10:46:17.14ID:zgW1hS3l
おじいちゃん今日もご託たっぷり書き込むけど音楽は作らないんだねw

ホラ吹き痴呆老人はすでに社会問題だよ
268名無しサンプリング@48kHz
2020/03/11(水) 10:51:15.79ID:Zk0HrU62
>>267なんじゃこんのションベン臭いクソガキがオムツも取れんでピーチクパーチクさえずなや
オマエみたいなんはな、ランボーラストブラッドのメヒコのチンピラみたく爺がシゴウしたるけん
楽しみにしとれや、の
269名無しサンプリング@48kHz
2020/03/11(水) 11:05:17.41ID:TaoISdoO
関西弁と広島弁が混じってますよ?
270名無しサンプリング@48kHz
2020/03/11(水) 11:24:19.78ID:z8bog4Xj
趣味合いますね!ヴぉるさんエクスペリメンタルジャズ好きそう。
今日はジャズロック探したら良い曲が結構ありました。
271名無しサンプリング@48kHz
2020/03/11(水) 11:28:01.97ID:TyvHJau/
でも作家さんで60代の人はフックの強いサビを作れるんだよな
あれは音楽を雑多に聞き続けて来た蓄積なのかな?
ダウンタウン浜田の息子に関して
松本「まあ芸人にならんでよかったな」
浜田「芸人と違ごうてどれだけ音楽を聴いてたかって蓄積で勝負出来るからな」
272名無しサンプリング@48kHz
2020/03/11(水) 11:28:20.12ID:zIgn+CN+
こいつ >>ID:zgW1hS3 はあちこちのスレで『おじいちゃん』と連呼してる精神病の人だからNGしたほうがいいよ
273ヴぉる卿♪
2020/03/11(水) 11:29:23.68ID:4ppq83re
>>270 スレチですよ?ww

まあ聴いてみます
274名無しサンプリング@48kHz
2020/03/11(水) 11:34:39.04ID:z8bog4Xj
失礼致しました。気をつけます。
275名無しサンプリング@48kHz
2020/03/11(水) 11:39:51.43ID:zgW1hS3l
>>272
君はそのストーカーですね
怖いからNGしますね
276ヴぉる卿♪
2020/03/11(水) 11:42:30.04ID:BRC+QXo7
>>270

ジャズロックって言ったら、フュージョンとかジョン・マクラフリンみたいなの?
あんましきいたことがないんですよ。
277名無しサンプリング@48kHz
2020/03/11(水) 12:00:11.44ID:bSf+g6DM
単純にジジイになると聴力が衰えて高音域の倍音を聴き取れなくなってくるんで
倍音マシマシに惑わされなくなり、単音でのリフ、フレーズそのものの良さを追求できるようになる
278名無しサンプリング@48kHz
2020/03/11(水) 12:20:54.13ID:Zk0HrU62
>>277、そりゃあ人によるんじゃ ワシゃまだオージオメーターの16kHzが
聞き取れて夏の蚊よけの電子音がうるそうてかなわんのじゃわ
279名無しサンプリング@48kHz
2020/03/11(水) 12:31:12.67ID:8eVmoN97
耳鳴りでは?w
280名無しサンプリング@48kHz
2020/03/11(水) 13:24:38.33ID:zgW1hS3l
>>278
いい加減に曲作れよ老人
281名無しサンプリング@48kHz
2020/03/11(水) 13:36:24.73ID:Zk0HrU62
>>280ワシを老人呼ばわりすなやまだ准高齢者にもなっとらん高齢者以前やし
老人と高齢者は違うんじゃ そいからの、曲のモチーフはもうようけあんねやけど
特養ごとに注文がうるそうてのう 納期はまだ心配いらんよっていまねっとるとこじゃわ
282名無しサンプリング@48kHz
2020/03/11(水) 13:56:56.43ID:zgW1hS3l
納期とか関係ないよ
結局作ってないんだろ?

納期とか気にせずまずストック作れば良いじゃないの
発注されないと作曲しないのか
ちなみに世間では高齢者と老人はほぼ同義だよおじいちゃん
283名無しサンプリング@48kHz
2020/03/11(水) 14:07:52.48ID:Zk0HrU62
>>279
耳鳴りちゃうわいや耳鼻科医もこないだびっくりしとったけんどマジ聞こえるんやから
オムロンの体組成計が表示するワシのカラダ年齢48歳ちゅうのんもまんざらお追従やないで
284名無しサンプリング@48kHz
2020/03/11(水) 14:14:10.12ID:zgW1hS3l
もしかしてこいつ高専何たら?
285名無しサンプリング@48kHz
2020/03/11(水) 16:55:22.72ID:z8bog4Xj
>>276
そうです正に!birs of fireとかみたいな曲です。
ウェザーリポートとかも入ってたんでフュージョンも被ってます。
286名無しサンプリング@48kHz
2020/03/11(水) 18:33:21.79ID:+9qX2aC7
昔バイト先で本業イラストレーターの爺さんにウェザーリポートとピンクフロイド教えてもらったなぁ
俺が当時ハマってた音楽聞かせたら「何これ繰り返しばっかじゃん」って言われたけど
287名無しサンプリング@48kHz
2020/03/11(水) 19:06:58.97ID:z8bog4Xj
ワターシヒップホップ沼にハマってたけど追い出されてテレビとか動画じゃなくて
Apple Musicで探すようになって抜け出せた。でもApple Musicにない良い曲があるのは
間違いないんだよね。
288ヴぉる卿♪
2020/03/11(水) 19:25:37.06ID:4ppq83re
>>286 プログレなんかも特にね。
15分とか20分も長かったりして。
でも、毎日繰り返し聴いてると、
いいところが、見えてくるんだよね。

シーケンサーも使ってないし、あんな演奏、良くやってたと思うよ。
289名無しサンプリング@48kHz
2020/03/11(水) 21:12:06.80ID:gw/GRtp7
いちいち雑魚が出てくんなよw会話の空気読めよw黙ってROMってろよw
何様気取りでレスしてんの?すげーイライラすんだけど
これだけソフト揃ってて糞しか作れない奴って脳味噌に欠陥あんじゃね?
ここってさ〜リハビリセンターじゃないんだから
マジしゃしゃり出てくんなよwせめてsageとけ
290名無しサンプリング@48kHz
2020/03/11(水) 21:15:51.03ID:gw/GRtp7
曲を聞いてます、知ってます、だけなら誰でも出来んだろ?
フロイド様偉そうに語ってんじぇねぇよ、汚された気分だわ

>シーケンサーも使ってないし、あんな演奏、良くやってたと思うよ
お前の腕でそれ言っちゃう?なぁ?言っちゃうの?

恥を覚えろ
291名無しサンプリング@48kHz
2020/03/11(水) 21:17:31.92ID:gw/GRtp7
あーイライラする、嫌なもん見ちまったなタバコ買ってくるわ
292名無しサンプリング@48kHz
2020/03/11(水) 21:29:22.88ID:gw/GRtp7
なんとか言えよw雑魚wキンタマまで抜かれたか?
怒るなり言い返すくらいできないのか?

賢者きどりできるタマなのかよ?あぁ?そんなんでよく音楽やれるな
なんなんだろうなぁ、こういうのって、全身から滲み出る諦め感ってやつ?
293名無しサンプリング@48kHz
2020/03/11(水) 21:29:37.30ID:zgW1hS3l
カスほど吠えるとはよく言ったもんだな
294名無しサンプリング@48kHz
2020/03/11(水) 21:31:28.16ID:gw/GRtp7
>>293
違う奴の頭に矢が刺さってしまったみたいだなw
295名無しサンプリング@48kHz
2020/03/11(水) 21:34:07.41ID:gw/GRtp7
肝心の音楽で反撃できないのは分かってんだから、せめて言い返すくらいのチンコは欲しいよな?
これはイジメじゃないぜ?
おうおう、オッサンども、リハビリにひと肌脱ごうってんだ

ここで乗り越えられない奴に言いたい

音楽には手を出すな
296名無しサンプリング@48kHz
2020/03/11(水) 21:36:09.95ID:gw/GRtp7
動画配信でもいいんだよ

うるせぇ!って怒鳴れよ

それもできないのか?お前らは

情けなくて情けなくて、俺はお前たちの為に泣いてるんだよ
297名無しサンプリング@48kHz
2020/03/11(水) 21:39:19.21ID:4wkPMJw6
>>285
birds of fireて書きたかったんやろなあゆうて生ぬるう看取ったでや ほいでもな
ジャズ・ロックゆうたらやっぱしコロシアム、ソフトマシーン、ニュークリアスでな
直径のアラン・ホールズワースもこないだ死んだけんどこいつはワシ分類やったら
別扱いやなあ ゆうかワシがジャズ・ロックゆうたらそれはジャズ・ロックなんやけどな
298名無しサンプリング@48kHz
2020/03/11(水) 21:41:03.35ID:JOSc3tQy
>>296
クンカクンカ、20代配信美女ですか?
299名無しサンプリング@48kHz
2020/03/11(水) 22:04:52.54ID:zgW1hS3l
イライラ君居座ってて草
300名無しサンプリング@48kHz
2020/03/11(水) 22:14:31.51ID:s0j62i1X
更年期障害の独身年増ババァでは?
一般男性をあきらめて、こっちに来てしまったか・・・
キツイ事を言うけど、壊れないでね!(テヘペロ
301名無しサンプリング@48kHz
2020/03/11(水) 22:20:47.86ID:z8bog4Xj
お爺ちゃん達凄い!やっぱ年の功ってのはありますね。三味線もカッコイイよね!

@YouTube

302名無しサンプリング@48kHz
2020/03/11(水) 22:25:41.65ID:wdBc+D5f
〇〇の印税で妻に養ってもらう、旦那は好きな音楽とSEX三昧

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%AA
ヴぉるチオ逝きとは?
303名無しサンプリング@48kHz
2020/03/11(水) 23:34:13.66ID:z8bog4Xj

@YouTube



おじいちゃん孤独の叫びってどんな叫びなの?ムンクの叫びみたいなキスの声みたいなの?
304名無しサンプリング@48kHz
2020/03/12(木) 06:11:27.05ID:06bBtSA0
なんやなあ、どいつもこいつもピンぼけのユーテューブのリンクやら貼りよって
こんスレは64のワシらが高齢者の音楽作るスレやけんそれ忘れてもろたらこまるでホンマ
305名無しサンプリング@48kHz
2020/03/12(木) 08:24:52.60ID:Mm7efg6Z

@YouTube



高齢者って言えばつのだ☆ひろさんですね!
昔はロックをやってたって本で読んだ。
メリージェーンも良いけどこんな曲も良いよね。
306名無しサンプリング@48kHz
2020/03/12(木) 09:48:03.22ID:06bBtSA0
おいおい>>305、気ぃつこうてくれるのんはうれしいけどのう、
64歳のスレやけん、64歳の野口五郎ぐらい出したらんかい
あいつギターも結構うまかったんやで
307名無しサンプリング@48kHz
2020/03/12(木) 10:00:23.90ID:6arapggD
年金生活で暇を持て余してかまって欲しい口だけおじいちゃんの介護スレになってしまったね
308名無しサンプリング@48kHz
2020/03/12(木) 11:19:01.32ID:06bBtSA0
おうっ>>307、ションベン臭いクソガキの分際で
これ以上ワシを怒らせん方がええぞ
なんせ昨晩は徹夜でRambo 1st bloodからRambo last bloodまで通してみたけん
いまだかつてなかったぐらいにみなぎってからにたぎっとるけんのう

まあ今日んとこはNG設定で許しといたるわ また昨日みたく夜までパカパカレス番
飛びまくるんやろうなあ どやくやしいかホレホレ
309名無しサンプリング@48kHz
2020/03/12(木) 11:32:39.52ID:svFW2oLY
ランボー見てる暇があれば音楽作れよ
310名無しサンプリング@48kHz
2020/03/12(木) 11:41:53.58ID:8n3E1Mro
>>308
脳溢血起こすぞ
311名無しサンプリング@48kHz
2020/03/12(木) 13:58:01.48ID:Mm7efg6Z

@YouTube


野口さん出さずに失礼致しました。野村義男さんもギターめっちゃ上手いですよね。
音頭もドリフなんかがカバーしてたりさくら音頭とかも良いですよね。

@YouTube

312名無しサンプリング@48kHz
2020/03/12(木) 16:56:31.91ID:vdhvcsvT
野口は歌手なのに上手い、野村は元タレントなのに上手いという程度やな。
確かに下手なミュージシャンよりは上手いけど。
野村は、あゆのサポートやっててテレビで見たことあるけど、結構リズムが
ルーズ。

つのだひろは17歳で渡辺貞夫グループでモントルー出たしスタジオミュージシャンでも
あった。比べるのは相当失礼やな
313名無しサンプリング@48kHz
2020/03/12(木) 17:09:24.82ID:Mm7efg6Z
あゆって言えば野島伸司さんの未成年でてましたよね!SMAPのらいおんハートの作詞してる

@YouTube



あゆのリミックスカッコイイのがありそうなんですよね
314名無しサンプリング@48kHz
2020/03/12(木) 17:41:00.26ID:Mm7efg6Z
ジャズって言えば坂田明さんもカッコイイですよね。Hamazakiって曲かっこいいですよ!!

https://music.apple.com/jp/album/hamazaki/461123183?i=461123192
315名無しサンプリング@48kHz
2020/03/12(木) 18:00:33.04ID:6arapggD
介護は順調のようです
316名無しサンプリング@48kHz
2020/03/12(木) 19:12:33.48ID:a04Xh3Hg
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200312-00000055-jnn-int
317名無しサンプリング@48kHz
2020/03/12(木) 19:31:26.44ID:Mm7efg6Z

@YouTube


お爺ちゃんしばたはつみさんとか吉田美奈子さん好き?こーゆー曲って他にも
いっぱいある?


@YouTube

318名無しサンプリング@48kHz
2020/03/12(木) 20:54:35.18ID:SfyyLacm
オバハンが若いフリすなボケ
319名無しサンプリング@48kHz
2020/03/12(木) 21:20:27.72ID:46qR1cOZ
ジジが見ているのは彼岸じゃけんのぉ、今更死を怖がったりはせんよ
懐かしいのぉ、クロマイト作戦
320名無しサンプリング@48kHz
2020/03/12(木) 23:42:53.05ID:j9pv2t7n
>>319
同意 先日、回転性めまい発症 懐かしのびっくりハウスを連日無料で体験しました
一週間くらいで治癒。その後寝入りばなに血圧の上昇と急激な下降
最近はその際に爆発音と歓声まで聞こえるようになった

多分小脳内血管梗塞wwwわかってるから恐怖もない
むしろ朝の目覚めに落胆している自分がいる

できるなら眠りの中で夢の中で死にたいものです
321名無しサンプリング@48kHz
2020/03/12(木) 23:52:31.71ID:Mm7efg6Z

@YouTube


お爺ちゃんベンチャーズ好き?Charさんは好きだったみたい。闘牛士良いですよね!
昔の映像みるとRIZEの息子さんによく似てますね。

@YouTube

322名無しサンプリング@48kHz
2020/03/13(金) 02:03:15.11ID:vf36AjhO
始めるなら早く始めようや
色々間に合わなくなるぞ
323名無しサンプリング@48kHz
2020/03/13(金) 03:12:09.23ID:menFKcm9
>>322
間に合わんでもええがな
324名無しサンプリング@48kHz
2020/03/13(金) 03:13:22.71ID:menFKcm9
>>322
間に合わさんでもええのよ
そんなんちゃうやろ
325名無しサンプリング@48kHz
2020/03/13(金) 04:35:45.41ID:eX2b5TZ4
ジジイの最後の自己実現
パリでギュスターブ・モロー美術館へ行った。全ての作品が展示されている。
モローは富豪の息子で絵を売る事をしなくても十分生きていける人だった。
商業的な生活をしなくてもモローは優れた表現者だった。

クロード・モネの美術館へいった。
印象派のモネは睡蓮を死ぬまで書き続けた
とくに死の直前に書いた睡蓮はただの色彩しか感じられない絵で
それが睡蓮かどうかも鑑賞者には分からない。
しかし優れた表現者だった。

プロといのは作品を金銭的価値にする。それがプロだと思われているが
商業主義から乖離していてもプロと言えるのでは無いかな?
326名無しサンプリング@48kHz
2020/03/13(金) 04:37:09.47ID:eX2b5TZ4
ゴッホは生涯、たった一枚しか書いてがつかなかった。
327名無しサンプリング@48kHz
2020/03/13(金) 05:07:42.15ID:MSULPiSw
スレチかもしんないすけど、曲が簡単に作れるって分かったら、体にお絵描きしてる人や指が足りない人とか参入してきそうっすね
ある意味平和な光景ですけど
328名無しサンプリング@48kHz
2020/03/13(金) 07:56:58.39ID:gVjLPZeW
893なりきりスレか
ちょっと無理があるかな
329名無しサンプリング@48kHz
2020/03/13(金) 08:27:04.29ID:eeffj12j
大学行って必死に六法覚えたり、金融の勉強するよりは楽かもしんないよね
とりあえず作って置いとけば入金されるんなら、こんな旨い話なくない?
つか、そうなったらカタギだけどw
330名無しサンプリング@48kHz
2020/03/13(金) 08:44:17.40ID:UEQPXlTf
>>327

作曲家と言うのは素人が勘違いしやすい職場やな
331名無しサンプリング@48kHz
2020/03/13(金) 08:48:29.10ID:G7HI4pDH
>>330
それ作ったことのない人側だなwよっぽどふつくしい世界に見えるんだろw
サンプルはめ込んでいつものアレを差してみな?

ここにいる脳に欠陥のある、音楽チンパンガイジが目立つから”おめでたい頭”になるんじゃないの?w
332名無しサンプリング@48kHz
2020/03/13(金) 08:49:17.45ID:E+eXUUAG
一般人が知ってる作曲家といえば佐村河内守とか新垣隆とかだから
作曲家の平均像とはかなりちがってるよね
333名無しサンプリング@48kHz
2020/03/13(金) 08:52:29.20ID:DS4mTbmO
音楽にも裏方の世界があってだな
334名無しサンプリング@48kHz
2020/03/13(金) 09:21:12.50ID:UEQPXlTf
>>331

残念ながらお前よりはるかに良い仕事してる。
335名無しサンプリング@48kHz
2020/03/13(金) 09:44:11.26ID:p50IdAUQ
ここって、天上界に関西、地獄には音楽ガイジ達がいて、人間がまともに話できないのなw
分かり易いようにコテ(天使の羽と悪魔の角)でもつけてくれよw人外の荒らしじゃん

まぁ、面白いからいいんだけどさ、でも紛らわしいw
336名無しサンプリング@48kHz
2020/03/13(金) 10:04:34.48ID:s+Is6T+g
ビジネスやろうとしてるやつと、遊びやニートが混ざってんだろうなw
音楽やらない荒らしは消えてほしいわ
いちいちレスに顔出して邪魔なんだよなぁ、特にハードの話したがる素人な
ほんと邪魔、社会のゴミ
337名無しサンプリング@48kHz
2020/03/13(金) 10:06:58.99ID:s+Is6T+g
セールの話とかプラグインの話やりずらいんだよな
なんでお前らageて目立ってんだよ、マジ切れそうだわ
338名無しサンプリング@48kHz
2020/03/13(金) 11:18:06.58ID:8QJaeCXF
切れたらいいじゃん どうせ悪態つくぐらいしかおまえに出来ることないだろ
339名無しサンプリング@48kHz
2020/03/13(金) 11:25:18.92ID:BTvNZSWA
5chをやるか、DTMをやるか
340名無しサンプリング@48kHz
2020/03/13(金) 11:32:59.33ID:i/rnasuW
モニター4枚で 5ch youtube DTM エロ が一般全裸DTM男性では?
341名無しサンプリング@48kHz
2020/03/13(金) 11:41:31.62ID:8QJaeCXF
一般化しすぎ 無臭か優秀かでまた違う
342名無しサンプリング@48kHz
2020/03/13(金) 12:58:51.70ID:NE4zko/0
おじいちゃんYESのコレとかキングクリムゾンのアレとかみたいにカッチョいい曲ある?

@YouTube



@YouTube

343名無しサンプリング@48kHz
2020/03/13(金) 17:52:45.68ID:Obatqx4M
>>335ワシ、関西だけやないやで 中国四国九州も混ざっとるけんのう

>>342なんじゃオマエ、なついてみせたってお年玉はやらんけんの
344名無しサンプリング@48kHz
2020/03/13(金) 18:42:09.08ID:LXMbj5vS
福井も忘れんなよw
345名無しサンプリング@48kHz
2020/03/13(金) 18:44:33.08ID:NE4zko/0
お年玉はいいからお爺ちゃん達が知ってるであろう良曲をおしえてくだされ!
346名無しサンプリング@48kHz
2020/03/13(金) 19:36:53.69ID:CX6hANU1
これとか・・

@YouTube


良くできてるカバーだし音の分離もクリアーだけどその分熱気狂気は本家の10分の1にも満たない
稀代のメロディーメーカーでもあるし今のDTMの元祖に近い人
もう45年も前のオリジナルだから探して聴いてほしい
347名無しサンプリング@48kHz
2020/03/13(金) 19:45:16.22ID:Obatqx4M
ほうやなあ、色々あるけんどこのふたつは外せんやろなあ


@YouTube



@YouTube



ゆうても壊したらええちゅうもんでもないけんそこだけ見とっても
あかんぞ どうゆう文脈でどういう背景でやったんかちゅうのんが大事や

まーともかくジミヘンが火ぃつけて燃やしよってからぶち壊しよる
ギターも当時ワシらには手が届かんかったしキースが
ナイフぶっさしよったハモンドやら当時実物みたことすら
なかったけん、ホンマ目ん玉飛んび出るぐらいおったまげたもんやった

こいつは放り投げただけだったけんどの

@YouTube

348名無しサンプリング@48kHz
2020/03/13(金) 20:58:35.96ID:tQ4RH14M
ジジイはいつ曲作るんだ?とりあえずギター好きなら演奏動画でも上げてくれ

ギターを始めて数か月で出来てしまう”超簡単なスローフレーズ”ならすぐできるだろww

冒頭数秒それ流してあと拾い動画に切り替えて打ち込めよw
とりあえず、何かできるところを見せとけばポイント高いぞw
349名無しサンプリング@48kHz
2020/03/13(金) 22:44:37.98ID:NE4zko/0
トッドラングレンめっちゃカッコイイですねめっちゃ気持ち良い音!
あとで調べてみます。
ジミヘンはギターとセックスしてるみたいですね!
客に挑発されて破壊してるんですか?
350名無しサンプリング@48kHz
2020/03/14(土) 01:22:31.77ID:WehDv24Y
今60代前半くらいが、一番、この国で流行した音楽全部を聴きてとして網羅してんじゃないかな‥。
ラジカセが20歳くらい、ピンポン録音が30くらい、結構羨ましい世代だわ
351名無しサンプリング@48kHz
2020/03/14(土) 05:45:44.13ID:8ogayOc6
リアルタイムで聴く必要は無いな
だから今の時代に幼少期70年代80年代の洋楽を聴いて育ったりした変わり者の若者なんかがプロとして出てくるわけだ
352名無しサンプリング@48kHz
2020/03/14(土) 11:19:26.82ID:YW7yKceV

@YouTube



じっちゃん!!ディスコって良い曲かかってたんだね🎶
353名無しサンプリング@48kHz
2020/03/14(土) 11:26:25.94ID:+cdo7nj/
今日も老人介護お疲れ様です
354名無しサンプリング@48kHz
2020/03/14(土) 12:49:06.09ID:sn2xFcec
60代っていうと小田和正さんとかDJ.Krushとかスクリッティ・ポリッティとか
ジョンボンジョビさんとか松任谷由実さんや桑田さん
坂本龍一、矢野顕子、ニックカーショー、尾崎亜美さん、スチュワート&ガスキンさん
メタリカさんはあと一年で60歳か、レッチリさんも来年60歳、そういう時代の人か
355名無しサンプリング@48kHz
2020/03/14(土) 15:30:52.07ID:keJVb1/L
おう>>354そんあたりのビッグネームちゅうかそうじゃないのんもまじっとるけど
もっとぎょうさんおるでや まーそいでもみんな過去の人やけん
ワシらはこれからもういっぺん頑張って高齢者のための音楽でビッグネームに
なるんやから、できたらなんぞ形あるもんで応援してくれや、の
356名無しサンプリング@48kHz
2020/03/14(土) 16:45:35.61ID:+cdo7nj/
現実に何にも作れないのによく言うよ
痴呆ではなく虚言癖だな
357名無しサンプリング@48kHz
2020/03/14(土) 16:56:26.47ID:YW7yKceV
そろそろじっちゃんの曲聞きたくなってきた!もう録音してあるんでしょ?
358名無しサンプリング@48kHz
2020/03/14(土) 17:33:12.12ID:+cdo7nj/
それな
359ヴぉる卿♪
2020/03/14(土) 18:13:20.02ID:G3Ba/JMF
>>354
ニックカーショーのザ・リドル大好き。
どうやったら、こんな曲が作れるんだろう。。


@YouTube

360名無しサンプリング@48kHz
2020/03/14(土) 19:10:37.88ID:sZBo0xHT
あやしい人だからこそ
361名無しサンプリング@48kHz
2020/03/14(土) 23:51:55.62ID:sn2xFcec
ニックカーショーのyou mightって曲も凄いな
コード進行と転調が不思議 60代の人ってこういうの聞いて育った人なんだな
https://youtube/cUSBuibWwS8
362名無しサンプリング@48kHz
2020/03/15(日) 00:00:58.57ID:PmjMLE8c
>>359
この歌何度聞いても歌詞が謎だな
ゲール語族とかセルティック文化圏のアレゴリーかな?
363名無しサンプリング@48kHz
2020/03/15(日) 07:38:58.92ID:Za59Z+Hs
>>361そうやで 昔っから、you might 思えど今日の寒さかな ゆうてな
こういうの聞いて育ったワシらが今立ち上がろうとしとるんやから
形ある応援頼むでな
364名無しサンプリング@48kHz
2020/03/15(日) 12:39:16.83ID:iT0bWRRI
いくら応援しても作られない音楽は聞けないって事を理解しなよおじいちゃん
365名無しサンプリング@48kHz
2020/03/15(日) 16:59:09.50ID:PmjMLE8c
>>364
まあ趣味でやってる人なんだから、その人なりの目的地やスピードもあるだろう
デビッドリンチ監督が素人の時は処女作イレイザーヘッドを作るのに5年もかかった
ジブリの絵かぐや姫はプロだけど作るのに6年もかかった
しかも最初の5年はただ話し合いだけでコンテも作らなくて
実質九ヶ月で仕上げた(宮崎駿と高畑氏と創価学会の星野社長三人が大ゲンカまでした)
彼らを表現者と見て、私はここに矛盾を感じない
366名無しサンプリング@48kHz
2020/03/15(日) 17:26:11.05ID:iT0bWRRI
そうかの情報入れる理由って何?
367名無しサンプリング@48kHz
2020/03/15(日) 17:57:34.15ID:PmjMLE8c
創価学会は経営のみで製作には関わらないという約束で
スタジオジブリは創価系企業になったにも関わらず
製作サイドに口を出すという緊急事態だったという意味で
368名無しサンプリング@48kHz
2020/03/15(日) 18:00:18.06ID:Za59Z+Hs
>>364はレス番飛んどるけど>>365趣味とちゃうぞワシ高齢者施設から注文受けて高齢者のための音楽作るんで
369名無しサンプリング@48kHz
2020/03/15(日) 19:19:03.61ID:iT0bWRRI
あーなるほど
そういう設定にすればここで聞かせない理由になると思ってるんだね
楽作板にもそっくりなおじいちゃんいるけど迷惑な老人の行動には共通点があるな

・作曲や演奏能力があるとほのめかす 
・だがそれを確かめる方法はない 
・いつまでも架空の作曲や過去の演奏の話をくりかえす
370名無しサンプリング@48kHz
2020/03/15(日) 20:18:44.77ID:PmjMLE8c
まあ仕事も頑張って来たリタイア組の先輩だから
老後の何もしない時間ってきっとキツイと思うよ
そんな中音楽という趣味を見つけて
その趣味が仕事になると最後のドリームを持つって人間的だよ
現役の仕事、本来のCALLINGが終わっても、旅はまだ続くって信じたいんだよ
それが人間だよ。本人だって音楽を仕事に出来るとは思って無いさね。
ただ、生きた証にはなる。死ぬ直前に自分の人生を愛せるようにはなるんだよ。
371名無しサンプリング@48kHz
2020/03/16(月) 07:58:47.94ID:khhm13lF
ID:PmjMLE8cが高めの知性を持ってるのは素晴らしい
が、この板においては現状を知らないと言わざるを得ない
ここ数年DTM板ではほぼ同じ内容の単発スレが立っており成果物である音楽は一曲もあがってない
若者を名のる人が少し作りかけの音源をあげたことあったが完成したものは無かった

要点だけいうと
【年寄りのヒマつぶしにスレを使うな】
と言うこと

何か前向きにやるなら応援だってするが1日中こうしたい論をダベってるだけなら芸能界に憧れる小学生と一緒だ
寿命は永遠では無い
372名無しサンプリング@48kHz
2020/03/16(月) 16:03:18.05ID:20pbXNNb
アンビエントなら作りかけか完成形かなんてどうとでも
373名無しサンプリング@48kHz
2020/03/16(月) 22:38:32.38ID:fNBKcxAq
学会の人って意外と多いんですよね、うちのご近所さんも3軒ほど学会だった
葬式の時に知ったけど、普段そういう素振り全く見せなかったからびっくり
374名無しサンプリング@48kHz
2020/03/16(月) 23:44:02.49ID:D+ohngtD
ジジイがいくら若い衆に混ざろうとしてもさ、ダブステップやハードコア、テンポの速い今の高校生に人気のジャンル
作れるわけでもなくて、何年も昔のプログレでアーアーしちゃってんでしょ

趣味として世界の隅っ子でやるならいいけど、いちいち出てくんなって事よ、DTM板見ないほうがいいんじゃない?
375名無しサンプリング@48kHz
2020/03/17(火) 00:00:23.13ID:i0TX7jYW
冨田 プログレ ムーグはお年寄り世代「三種の神器」
ここ弄ると発火する

身体年齢チェックだけが楽しみ、でも鏡を見ると老いは隠しきれない
自分の世界に籠ったり、同世代の愛好家集めて、村作って大人しくしててほしいよな

学べるところなんて実際たいしてないし、なんで昔に戻って面倒な工程からやる必要あるんだ?
ソフトとハードをブラインドチェックしても分からないと思う、マニアにしか分からないこだわりは必要ないんだよな、電柱とかw

ライブもコロナで縮小傾向にあるし、ハードジジイ世代にとってはトドメの一撃になりそうだな
ざまぁwww草しか生えんわ

って気持ちの中で思ってる(顔には出せないタイプなので)
376名無しサンプリング@48kHz
2020/03/17(火) 07:24:58.53ID:wKPyHLEL
>>373
>学会の人って意外と多いんですよね、

統監カードだけで実質活動して無い創価学会員は実は多いんだよ
昭和時代の様な怖い団体では無くなったし折伏もしない、せいぜいマルK F採りだけだから
不要に恐れる必要は無いけど、悪口に聞こえる様な発言は控えるべき
音楽・芸能の世界には創価学会員や在日本大韓民国人の方々が多い
彼らを差別する事なく芸能・芸術に参画し、ただ表現者としてだけの評価をみて
良識を持って音楽という文化を守っていこう
377名無しサンプリング@48kHz
2020/03/17(火) 08:03:49.29ID:KjoKKjak
もしライブやるとしても(底辺だからやらないけど)、失神するまで歌って客席にダイブするタイプじゃなさそう
HIDEはポエマーらしいから、尺八吹いて静かな朗読会の方が似合いそうな

もちろんケツ尺八で
378名無しサンプリング@48kHz
2020/03/17(火) 09:56:58.65ID:5sZYzKs6
とりあえず金あるなら高級機材でフル装備してみてほしい
初心者だから安いのでいいとかクソアドバイスは無視
379名無しサンプリング@48kHz
2020/03/21(土) 02:23:24.38ID:R7QmZmEN
この辺りの勢ってDAWなに使ってんだろ、ジジイに分かり易いやつかな?
ちな俺はcubaseとlogicだけど、トングル壊れたら仕事にならんし
380名無しサンプリング@48kHz
2020/03/21(土) 02:55:17.63ID:OJsgBnn5
トングルわろた
381名無しサンプリング@48kHz
2020/03/21(土) 03:08:17.27ID:q+0e6hYf
>>379
お年寄りはスタワン勢多い感じする、あれって「トングル」要らないんだっけ?w
382名無しサンプリング@48kHz
2020/03/21(土) 06:19:53.11ID:HM8EVsT0
あった方が便利
383名無しサンプリング@48kHz
2020/03/21(土) 12:38:40.58ID:oxciLhio
ダブステップ、、、、、、
ださ。もう古いわ
384名無しサンプリング@48kHz
2020/03/21(土) 17:27:32.47ID:kA3zWefu
60歳以上の方のDAWは圧倒的にデジパフォだよ
今の十代二十代の人は知らないだろうが音楽学校が
DAWを使う様になった頃MOTU一色でスタジオとの互換性もありこれに慣れた高齢者は
もうデジパフォしか使えない
デジパフォに遅れて入った人はsturio VISIONでこれに慣れた人はProToolsを使っている高齢者も多い
Toolsの開発者はOPCODEで開発をしてたから高齢者には人気
この2つだよ
385名無しサンプリング@48kHz
2020/03/21(土) 18:09:06.17ID:4HKp4Zdy
こんな年齢まで続けてるご老体はギターとかキーボードとか並以上に使える人が多そう
まあ大体ロックな生活が祟ってこの年齢になる前に死んでるか病気で元気に作曲どころじゃないかどっちかの可能性が大
386名無しサンプリング@48kHz
2020/03/21(土) 21:49:55.95ID:kA3zWefu
高齢者は音は死んでるけど(スタジオに入れないと言う意味で)
一通りの楽器は出来るよね、それを通過して来てるから
JPOPの4つ打ちのヴェロとティックやLBでどれだけSNを何ティック後ろにずらすか?
アイドル系ダンスのNJK系キックを何ティック前に持ってくるか
長年の経験で頭の中で数値が浮かぶ人多いよ
387名無しサンプリング@48kHz
2020/03/22(日) 01:47:49.79ID:8mvrBvnn
始めようとするのは構わんが進捗どうなった?
やりたいやりたい言うだけじゃ何も始まらんぞ
女も抱けずDTMまで始められない全方向童貞おじいちゃんなんて情けないぞ
388名無しサンプリング@48kHz
2020/03/22(日) 06:54:22.26ID:ecsp6pYt
パイ乙カイデーのパツキンジンガイのチャンネー、ザギンでシースー
ツェーマンゲーセン、そろそろサツアイしてデッパーツ!
こんな高齢者はヒッピー文化と体制批判の時代に青春を送った
それはもはやリベラルで無くリバタリアン思想の時代だった
音楽でも学生運動でもフリーセックスと表現者として売れなくても活動をするのが流行っていた
70年代の高円寺や新宿、下北の若者がどういう生活を送っていたか調べてみるといい
音楽も演劇もブントも出会ったその日に誰とでもセックスをし
他人に評価されなくてもライブハウス、劇場、レンタルスペース、公園などで
熱意を持って活動をしていた人ばかりだった。
80年代に入ってから若者はおとんなしくなり、恥ずかしがり屋さんが多くなった
そんな文脈を通って来た爺さんはやりたくなったら絶対やるよ
どの分野でもそうだが70年代 に青春時代だった祖父は年取っても心のフットワークは軽いよ
389名無しサンプリング@48kHz
2020/03/22(日) 12:42:30.31ID:70Byxa6s
俺81歳だからこのスレには勇気付けられるわ
390名無しサンプリング@48kHz
2020/03/22(日) 18:24:36.26ID:KOxsJzps
昔のvipみたいなノリで、皆から少しずつ知識と情報を得ながら進捗状況を報告
たまに凄腕のプロが降臨して、的確なアドバイスで格段にレベルアップ!
…みたいな展開を期待して開いたら、そもそも何も始まってなくてガッカリ
391名無しサンプリング@48kHz
2020/03/22(日) 18:43:08.19ID:70Byxa6s
>>390
15年前までのこの板だね
ミックススレとかキックスレとか、ほんと勉強になった
今は単なる雑談の場に成り下がったけどまあ良し
最期を看取るのもお世話になったお礼だと思ってるし
392名無しサンプリング@48kHz
2020/03/22(日) 21:16:14.88ID:8mvrBvnn
つまり>>391さんは最低でも15年間は勉強してるわけだ
今どのくらいの腕になれた?
煽りでなく純粋に結果が知りたい 

望んだ自分になれたかい?
393名無しサンプリング@48kHz
2020/03/22(日) 23:18:45.22ID:/CPYN4wf
>>392
15年前は俺66歳だぞ?
そしてそもそもの話「こういう自分になりたい」なんて望んだことが人生で一度も無いよ
394名無しサンプリング@48kHz
2020/03/23(月) 07:01:58.83ID:G4YKTrRn
>そしてそもそもの話「こういう自分になりたい」なんて望んだことが人生で一度も無いよ

深いな
大学を出て、会社に入り、上司に育てられ、やがて部下を育てる立場になって
ようやく分かってきたよ
395名無しサンプリング@48kHz
2020/03/23(月) 07:39:05.00ID:fPgfLXMb
はっはーん、それでハゲなのか。すゲーのがDTMに興味を持ったようだな。
畑違いなんだよな?御大将
396名無しサンプリング@48kHz
2020/03/23(月) 10:06:34.80ID:2g0bt/Qu
いや…  

深いのは分かったから15年間勉強してどうなったのか結果を教えて欲しいんだが?
15年間学んで結果答えをはぐらかす事を覚えただけなのか

とりあえず作曲は出来るようになったのか?
397名無しサンプリング@48kHz
2020/03/23(月) 20:34:24.04ID:+DYX9w6S
>>396
500曲以上は作ったよ〜
398名無しサンプリング@48kHz
2020/03/23(月) 21:01:34.08ID:N06T4kAF
albumCD30枚分くらい?
399名無しサンプリング@48kHz
2020/03/24(火) 00:33:44.85ID:aFxax5Hb
>>397
凄いですね!
聞かせていただける音源はありますか?
400名無しサンプリング@48kHz
2020/03/24(火) 09:25:50.06ID:aFxax5Hb
500曲さんの反応が無くなったのはお亡くなりになったから?
401名無しサンプリング@48kHz
2020/03/24(火) 13:23:33.30ID:7Bc+TNuX
今日はデイ・ケアの日です
402名無しサンプリング@48kHz
2020/03/24(火) 13:55:58.58ID:aFxax5Hb
なるほど納得です
ご家族は少しの間休めますね
403名無しサンプリング@48kHz
2020/03/27(金) 16:03:09.96ID:Dmh334nF
別人だけど、昨年は30曲くらいしか作らなかったけど毎年100曲は作ってるよ。
作家としては少ないほうだと思うわ。
404名無しサンプリング@48kHz
2020/03/27(金) 16:22:26.55ID:Dmh334nF
アマの時に一年で50曲くらいデモ作って、その中で良いものを5曲選んで事務所に出したら
うちでやりませんかという話になった。
その事務所で一年は必死でやったけどダメで、その後いろんなオーデション受けまくった。
まだまだだけど、その時自分が思い描いた仕事を今してる。
405名無しサンプリング@48kHz
2020/03/28(土) 06:03:55.52ID:RSfmVAVt
>>404
ああ、事業所の営業職やってるわけね
ありがちだね
そんなんやるより水道屋やったほうが儲かるぜ

才能なけりゃ夢より生活さ
406名無しサンプリング@48kHz
2020/03/28(土) 07:07:50.75ID:NzvdFXqG
>>405

作曲家やってる。お前には関係無い世界。
お前は水道屋でもやっとけ。
407名無しサンプリング@48kHz
2020/03/28(土) 20:51:53.08ID:RSfmVAVt
>>406
作曲ねえwww売れなきゃ一銭も入ってこないバクチ

作曲家www芸術家みたいだけど実体は虚業
佐村ゴッチ
408tktktk666 ◆tKKSI/2CHs
2020/03/30(月) 14:30:37.02ID:GrfA6p+7?2BP(3000)

年齢関係ないと思います。私は40になってからFLSTUDIOで遊んでます。
409tktktk666 ◆tKKSI/2CHs
2020/03/30(月) 14:51:54.16ID:GrfA6p+7?2BP(3000)

>>42
カッコいい
410tktktk666 ◆tKKSI/2CHs
2020/03/30(月) 14:54:49.35ID:GrfA6p+7?2BP(3000)

>>359
好きだぁ
411名無しサンプリング@48kHz
2020/03/30(月) 22:51:07.11ID:LtaCrkjl
職業作家のことは作曲家とは言わんぞ
412名無しサンプリング@48kHz
2020/04/04(土) 01:34:08.98ID:3pjyfG8C
>>409
その人は構わないで…
スレが荒れるから
413名無しサンプリング@48kHz
2020/04/25(土) 03:51:01.41ID:lp8mtsP4
最近腰痛いし目疲れひどくてDTMどころじゃないんや
コロナもおっかないし
どうしたもんかのう・・・
414名無しサンプリング@48kHz
2020/04/25(土) 08:25:30.60ID:CUBESuyr
もうお迎えがすぐそこに来てますやん
415名無しサンプリング@48kHz
2020/04/25(土) 14:00:31.65ID:+4jrWevL
>>413
東洋医学的には腰痛ってのは、食いすぎが原因だから。
食事量を減らして運動する。これでずいぶん改善するかと。
416名無しサンプリング@48kHz
2020/04/25(土) 17:58:29.05ID:lp8mtsP4
>>414
くそ、コロナめ

>>415
ジムいってベンチプレス100kgあげたり炭水化物抜きダイエットしてたんじゃが
417ヴぉる卿♪
2020/04/25(土) 18:13:05.41ID:uuAbchE3
>>42 橋谷氏の歌ってる動画初めて見た!
歳は感じられませんね。素晴らしいです!!
418名無しサンプリング@48kHz
2020/04/25(土) 18:17:26.88ID:CUBESuyr
その人今まで自作曲きかせるために色々とセコいことしてるしあまり関わらんほうが良いも思うよ
419名無しサンプリング@48kHz
2020/05/07(木) 08:47:56.41ID:eSvF9XDb
そんなことよりコロナに感染して死なないように気を付けて
420名無しサンプリング@48kHz
2020/05/07(木) 11:54:36.35ID:7sRyVGtk
↑こういう人って良い人の仮面かぶった悪人だよね
大量殺人した人だって人間だから責めるのはおかしいみたいな事を平気で言ってしまうのだと思う

一般論は一般論、罪は罪とし分けなければ社会にとって害悪でしかないと思う
421名無しサンプリング@48kHz
2020/05/11(月) 09:24:30.34ID:xDbxvSG0
カシオペア位の世代か
向谷実のようになりたい
422名無しサンプリング@48kHz
2020/05/11(月) 12:37:07.24ID:/vpQLV7w
カシオペアで思い出したが
神保彰がGoogleストリートビューに映ったらしいが
見当たらん
少々古い2014年の事らしいが今でも残ってるのかな
知ってる人教えて
423名無しサンプリング@48kHz
2020/05/11(月) 14:34:34.62ID:4C3Cvs1W
>>421
見掛けだけで我慢しる
424名無しサンプリング@48kHz
2020/05/12(火) 07:07:55.17ID:cv4wLaIz
俺は60歳だがこの歳でDTMの為にエレキ始めた。
クラシックギターはやってるんだが。
年のせいか修得が遅い。
めげずに頑張るよ。
425名無しサンプリング@48kHz
2020/05/12(火) 12:51:00.99ID:bi1B2aOz
>>424
Eギターのこと?
年配の方はどのような曲を練習してるんですか?
426名無しサンプリング@48kHz
2020/05/12(火) 13:25:50.80ID:tGyUKNz0
>>424
クラギてきるならエレキギターは早く上達すると思う
コード押さえられるだろうし
427名無しサンプリング@48kHz
2020/05/12(火) 18:21:57.56ID:cv4wLaIz
とりあえず練習用のアプリでフレーズの練習しています。
左手は良いが右手のピッキングが難しいなぁ。
練習あるのみなんだろうね。
428名無しサンプリング@48kHz
2020/05/13(水) 10:33:31.14ID:M888/RpO
>>423
鍵盤テクニックは追いつけないので
あの顔芸を身につけたい
429名無しサンプリング@48kHz
2020/05/13(水) 12:22:51.36ID:eFUqzJj7
>>428
頭部はそのままでそっくりでしょ
430名無しサンプリング@48kHz
2020/05/13(水) 15:53:59.37ID:qd+w4ym2
頭髪と鉄道知識は負けてないからいいやw
431名無しサンプリング@48kHz
2020/05/13(水) 16:14:18.34ID:QRWogpKC
年代的にはクロスオーバー → フュージョン 移行期の世代かな?
上手い人は年取っても上手い
432名無しサンプリング@48kHz
2020/05/14(木) 09:31:20.55ID:Uo6XrgDV
60なめてるけど、BON JOVIとかVAN HALENとかってそれくらいじゃないの?
かっこいいじゃん
俺まだ40だけど
433名無しサンプリング@48kHz
2020/05/14(木) 13:27:41.62ID:7vGgRJnH
カシオペアの神保彰がYouTuberやってるんだが61歳なんだってな
見た目がめちゃくちゃ若くて驚いた
434名無しサンプリング@48kHz
2020/05/14(木) 17:52:03.08ID:Qzr1wyj1
>>427
クラギに慣れているなら右手をピックで弾かず、ダイアーストレーツのマークノップラー
みたいにフィンガーピック奏法を極めれば?
シングルピックアップを指弾きすると何とも言えないトーンが素敵です
435名無しサンプリング@48kHz
2020/05/15(金) 07:07:20.07ID:PNhqjgfL
>>434

ピック無しで指で弾く奏法あるって事ですか?
初めて知りました。
調べてみます。
ありがとうございます!
436名無しサンプリング@48kHz
2020/05/15(金) 08:12:21.97ID:kKMQdAjE
>>435
スレチになるので手短に
ここにエレキギターの指引き奏者が動画付き紹介されてます
トライアドのコードは親指、人差し指、中指で弾く奏法はクラギと似てて、
シングルトーンはアルアレイの変形(自己流)で弾いてるみたいです
http://joy-music.jp/magazine/articles/guitar/post-106/
437名無しサンプリング@48kHz
2020/05/15(金) 19:30:08.49ID:JxTs6rp8
64なんてYMOより年下だろ
438名無しサンプリング@48kHz
2020/05/15(金) 22:47:31.64ID:SKPFNOel
reverb.comのアンディも
439名無しサンプリング@48kHz
2020/05/18(月) 12:06:19.83ID:A5/UqXfn
>>42
ほう
440名無しサンプリング@48kHz
2020/05/18(月) 12:24:23.64ID:eMZV5NSA
YMOより年下ならどうだと言うのだろう?
441名無しサンプリング@48kHz
2020/05/18(月) 19:49:50.73ID:GE76oBij
>>437
文章の本質を理解しような
442名無しサンプリング@48kHz
2020/05/24(日) 02:57:02.69ID:/Qee8ofH
日本の90歳のゲーマーYTBおばあちゃんがギネス認定
https://www.guinnessworldrecords.jp/news/2020/3/90-year-old-gaming-grandma-from-japan-becomes-the-oldest-gaming-youtuber-612691/

このおばあちゃんからしたら60代はまだまだ若いぞなw
443名無しサンプリング@48kHz
2020/05/24(日) 10:35:25.55ID:ByapxXFY
どうして>>437が噛みつかれてるんだ?
YMOより年下なんだからええやろ、と>>1に言っているだけでは?

>>441
スレタイのことと違うの?
どの文章?
444名無しサンプリング@48kHz
2020/05/24(日) 17:38:07.14ID:RfzsxJdu
普通にipad proとcubasisとアッポーペンシル買えばいいやろ
445名無しサンプリング@48kHz
2020/05/25(月) 00:18:48.95ID:mqwIb+Xt
つーか 64じゃねーだろw
446名無しサンプリング@48kHz
2020/05/26(火) 22:05:47.59ID:VLsG7xyg
もうiPadでいいと思ったけど
生録だと遅延が気になるわ
447名無しサンプリング@48kHz
2020/05/27(水) 00:24:19.34ID:KoEeY99o
cubasisで?古いipad使ってないよね?
448名無しサンプリング@48kHz
2020/06/07(日) 09:40:37.55ID:FPqrDRkx
64歳でも6歳でもやりたきゃ勝手にいつから始めてもいいんだぞ
まあこんなところでスレ立てて宣言してる時点で
楽器屋の養分にされるだけだと思うけどなw
449名無しサンプリング@48kHz
2020/06/07(日) 09:42:55.12ID:FPqrDRkx
>>58
小室とか布袋とかもうすぐ還暦ってぐらいだからまあそんなもんだよな
450名無しサンプリング@48kHz
2020/06/07(日) 09:46:41.78ID:FPqrDRkx
>>78-79
やるジャンルによるけど初期YMOの再現とかなら
DominoとSynth1とかオールフリーでいけそうだな

EDMでもそこまでかからずかな
FL永年アプデで買えばいいし最近音ネタも安いし

オケとかジャズとかオールディーズロックとか音質こだわって生っぽいのやり出すと
Kontakt音源やアナログ系エフェクトが軒並み高くて年金じゃ無理で詰むw
451名無しサンプリング@48kHz
2020/06/07(日) 09:48:45.15ID:FPqrDRkx
>>92
粋で通なジジイはX68000でMDXだぞ 覚えとけよw
452名無しサンプリング@48kHz
2020/06/07(日) 09:56:01.04ID:FPqrDRkx
>>375
>冨田 プログレ ムーグはお年寄り世代「三種の神器」

おじいちゃんやおじさんが大好きなツマミまみれの電気楽器や
DX7とかああいう古いデジタルシンセひっくるめて
Disと敬愛をこめて「おじシンセ」って呼んでるw
1176とかLA2Aとかは「おじエフェクト」
453名無しサンプリング@48kHz
2020/06/08(月) 11:23:37.32ID:KAdn9tcC
>>452
最新の楽器でさえ使いこなせない、創意工夫もできないヤツがエラそうに言うなやw
454名無しサンプリング@48kHz
2020/06/08(月) 11:27:19.91ID:KAdn9tcC
>>432
まだ、じゃない
50、60と十分同類項w
455名無しサンプリング@48kHz
2020/06/08(月) 11:30:56.55ID:KAdn9tcC
>>417
ダマレキチガイ
456名無しサンプリング@48kHz
2020/06/08(月) 12:01:33.25ID:fRGIf9RB
時間と金は有限
457名無しサンプリング@48kHz
2020/06/09(火) 12:08:34.01ID:X+w6HGB+
俺も似たような境遇で予定外の金が入ったから余生はDTMやろうと決めた

取り敢えず2019Mac mini i7 32GB 1TSSD に Logic Pro X を乗せた
オーケストラ系とドラム、アコピは付属もあったが別に音源を買った
モニタはQHDの32インチ、オーディオI/Oは取り敢えずTASCAMの安物
モニタはCD-900ST、K701と背面に空間が取れなかったのでYAMAHA MSP3
MIDI KBは本職KBじゃないし場所の関係もあって取り敢えずmicro Key2 49鍵
そのうちワークスペースを拡げたら確保してあったPCR500に置き換える
鍵盤の数が足りなかったら同居人のエレピを無理矢理借りる

音素材になるような良い演奏は出来ないがエレキもPacifica612エレアコAPX600
ベースBB434ウィンドシンセEWI-USB、AE-10あたりを手慰みに揃えた
ベースはSR-1305PMも持ってたけど基本に返って4弦を弾きたくなってたし
エレキも10代の頃買ったSR500があったがハムバッカーPUも使いたくて

そして運動不足解消のためにTD-17KVXまで置いてしまった

後戻り出来ないところまで自分を追い込むのが目的だったから後悔は無い
家族には自分が死んでも葬式は上げなくて良いからと言って納得させた
問題は最近歳のせいで年々耳が弱くなってる事だったりする
458名無しサンプリング@48kHz
2020/06/09(火) 12:22:43.11ID:mDiRLlGQ
あなたの曲聞かせて下さい
お待ちしてます
459名無しサンプリング@48kHz
2020/06/11(木) 02:10:32.35ID:4mNyWVil
ご自愛下さい
460名無しサンプリング@48kHz
2020/06/11(木) 02:41:59.32ID:aHtkQ6oo
>>453
もっとおじいちゃんっぽい口調で言ってくださいw
この小童が!とかw
461名無しサンプリング@48kHz
2020/06/14(日) 05:55:05.44ID:Vvl1lZTJ
>>452
おじシンセ良いぞ
最近のプラグインのアンビエント系とか生楽器再現系も良いんだけど
一聴してFMと分かるあの良い意味での下品さはアウトボードでないと上手く出ないので
いまだにTG77を捨てられない、どころか2台使ってるわ
462名無しサンプリング@48kHz
2020/06/19(金) 18:56:51.00ID:7OO7AQ4g
421 >>433 >>449
若い頃に成功したおかげで60過ぎても活躍できてる特殊なジジイ
となんも実績がないジジイと比べてもしょうがない
463名無しサンプリング@48kHz
2020/06/24(水) 12:38:07.21ID:spDA7NPs
爺と言う個性で頑張ってください。
世間体とか気にするヤツほど
なんも出来んもんです。
464名無しサンプリング@48kHz
2020/06/25(木) 17:30:43.20ID:OmprcCLk
楽しいのが大事なんだよ、楽しくないのは駄目だ
まあ、オンラインで関係も持てるんだし、年齢じゃなく作品で知り合いふやしたらいいんじゃね
465名無しサンプリング@48kHz
2020/06/25(木) 18:16:19.74ID:DMSqx4nL
ジジイに共通するのが昔の話しだすのなwしょーもないのもそこそこだったのもみんな
あの世見えてるから、本能的に一から何かをやるのが無理でモチベーション続かないのだと思う、、、
466名無しサンプリング@48kHz
2020/06/25(木) 18:20:49.90ID:sgNw+2Tt
https://news.yahoo.co.jp/articles/c19fd5b1949299dddbb8365f1ad4cbd758d1c090
高齢者への思いやり育む 装具つけ、生活を疑似体験 和泊小
467名無しサンプリング@48kHz
2020/06/25(木) 18:40:06.28ID:x2SohZ/Q
つーかそろそろ曲上げてこのスレ盛り上げてくれw
468名無しサンプリング@48kHz
2020/06/25(木) 19:11:09.48ID:c6YjirQG
60過ぎると色々体にガタが出ると聞いてますが何が一番きついですか
469名無しサンプリング@48kHz
2020/06/25(木) 20:32:07.19ID:X/UMyezk
やがてきみもぼくも青春のときは過ぎ去り
俺らの時代こそ最高だったと必死さ

@YouTube

470名無しサンプリング@48kHz
2020/06/25(木) 22:44:38.38ID:CIiFMPJe
某SNSで64歳でDTM始めたおじいさんを本当に見つけてしまった…
471名無しサンプリング@48kHz
2020/06/26(金) 05:27:15.96ID:NOKEJyAe
SGI芸術部長のハービー・ハンコック氏は御年 80歳
かつて一世風靡したシンクラビア(DAWの元祖)使いだったスティービー・ワンダー氏は御年 70歳

彼らに言わせると64歳なんて青臭い若造
40代、50代何ぞは駆け出しのひよっこw
472名無しサンプリング@48kHz
2020/06/26(金) 07:01:23.58ID:QzdAY69I
なるほど
70歳80歳で "DTMを始めた" ハービーやらスティービーらの偉人に比べれば、64歳なんて若いですね
と言うことか
納得
473名無しサンプリング@48kHz
2020/06/26(金) 07:43:09.90ID:SxlDZsMh
素人老いぼれのマウントは吐き気がする
474名無しサンプリング@48kHz
2020/06/26(金) 08:02:05.91ID:z9kPM/qc
終活を始めないか。
475名無しサンプリング@48kHz
2020/06/26(金) 08:46:05.83ID:wzgOi3Qm
ゲートボールでもしとけ
476名無しサンプリング@48kHz
2020/06/26(金) 09:17:59.35ID:PF2Wbq6z
ゲートボールよりゲートタイムに拘りたい
477名無しサンプリング@48kHz
2020/06/26(金) 15:44:38.37ID:nAgK1obQ
>>465
お前もそうなるんだよw
478名無しサンプリング@48kHz
2020/06/26(金) 16:20:21.27ID:PF2Wbq6z
戦中〜団塊のじじいと今のじじいだと
触れてきた技術のアナログとデジタルの違いが大きいから
今のじじいの話は聞いてても面白いしこっちの話も通じるから嫌いではない

戦中〜団塊のじじいはPCすら触れない情弱のくせに
人の話も聞かず一方的に偉そうにマウント取ってくるから不快なんだわ
479名無しサンプリング@48kHz
2020/06/26(金) 16:35:36.27ID:e5toeFOm
今の若者はインターネットの情報読んだだけで何もかも分かった気になってる薄っぺらい人格が多いと感じる

そんな実力も経験もないガキがイキってるのを見るたびに日本の将来が心配になる

まあ最終的には内外問わず頭の良い人間に打ち負かされる事になるけどね

少しは学びなさいよクソガキ君
480名無しサンプリング@48kHz
2020/06/26(金) 17:02:22.64ID:HCcnAcVr
老いぼれの最後っ屁

 は  よ  死  ね  ゴ  ミ  w
481名無しサンプリング@48kHz
2020/06/26(金) 17:04:37.98ID:PF2Wbq6z
俺の本職はITエンジニアなんだけど日進月歩の世界だから
インターネットのおかげでナレッジ共有できる世界になったからめっちゃ助かるわ

アナログじじいは隙あらば「目で見て盗め」とかいって
肝心なことも言わず「そんなこともできないのか」ってマウント取ってくるからな
生産性のない邪魔者っつーか所謂老害ってやつだな
山奥でろくろ回して壺でも作ってろよw
482名無しサンプリング@48kHz
2020/06/26(金) 17:17:17.45ID:e5toeFOm
奇遇だな俺もITなんだわ
パソコンで出来ること出来ないことを想像すらしないエンジニアなんて一言で言えば役立たずだよな

やたら年寄りを煽るのはリアルで実力のある年上の人に頭が上がらないような生活送ってるのでは?

まあがんばれ
483名無しサンプリング@48kHz
2020/06/26(金) 17:42:34.22ID:PF2Wbq6z
ほらな マウントじじいってこういうのねw
つーか後出しジャンケンはカッコ悪いぜじじい?w
汎用機でもやってるのか?w
うちはWEB系スタートアップだから汎用機のじじいとかいないんだわw
484名無しサンプリング@48kHz
2020/06/26(金) 17:47:51.40ID:UydMSsIe
傍から見てたら、自称若者が先にマウントとって煽ってるようにしか見えないけれども
485名無しサンプリング@48kHz
2020/06/26(金) 17:51:01.28ID:PF2Wbq6z
まあ老害と若者は常に対立構造にあるので仕方ないなw
486名無しサンプリング@48kHz
2020/06/26(金) 18:55:46.73ID:e5toeFOm
もうこいつの認識自体が歪んでるみたいだから何言ってもしかたないが…

こいつは若者だろうが老人だろうが同じ時空間の中で存在してることをまず認識しようよ?
対立を選ぶか共存を選ぶかは結局お前次第なんだよ

基本生き物は共存する方向で行動するものだが対立する事で何かしらメリットのあるやつが煽ってる奴は多い
そしてそれを鵜呑みにする低知能が増えてしまって現状はとても悲しい

個々のケースで対立はあるだろうが対立構造なんてものは端から存在しないよ
先達がいるから今俺たちが生きてるわけだし感謝こそすれ攻撃する必要はない

マウントを持ち出すあたり抑圧された日常を送ってるのだろうがそれは周りの人たちだけでなく自分の無力さも原因だと思うぞ

他人のせいにしても何も解決することは無いから自分ができる事をして生きろよ
487名無しサンプリング@48kHz
2020/06/26(金) 19:37:13.79ID:hlhoB0Fq
長い1行
488名無しサンプリング@48kHz
2020/06/26(金) 20:26:38.02ID:PF2Wbq6z
じじいはマウント取るために若者が抑圧されていることにしたいんだなw
まあ俺もスレタイの半分程度の年齢だから別に若者ってほど若くもないけど
そうやって対立構造を作ってるのがじじい自身ってことに気付いてないから
老害が老害と呼ばれる所以なんだよなあ…
489名無しサンプリング@48kHz
2020/06/27(土) 02:38:40.92ID:83ga8Q0T
>>487
脳を活用しろ 以上
490名無しサンプリング@48kHz
2020/06/27(土) 03:20:30.05ID:G4NGxRNL
長文爺をNGでスッキリ
491名無しサンプリング@48kHz
2020/06/27(土) 10:30:40.43ID:83ga8Q0T
脳みそ使わない自慢すげーな
492名無しサンプリング@48kHz
2020/07/06(月) 04:36:06.40ID:DmVRdDBY
ぶっちゃけ、中年以上が人畜無害(人様のノイズにならん程度の)な曲を
つくれるようになるのって何年くらいみておけばいいの?
品質は近所のスーパーで流れているループ曲くらいでいいんだが
493名無しサンプリング@48kHz
2020/07/06(月) 06:59:26.88ID:bYUl/ZYa
>>492
昔ギターひいてたとかピアノ習ったことがあるとかで
全然変わってくるだろう

スーパーのBGMって馬鹿にしてるど未経験なら無理に近い
494名無しサンプリング@48kHz
2020/07/08(水) 02:25:07.87ID:7ULMJVO+
>>492
モノによるけど
どんな形でも良ければ二週間もあればいける
495名無しサンプリング@48kHz
2020/07/10(金) 12:57:02.69ID:3YDwwpl0
今年64歳という事はWindows95が発売された94年は38歳か。
40歳前後でインターネット普及の波が来た世代だから、子供がパソコンであれこれやっているのを見て、自分も暇になったらやってみたいと思っていた人は案外いるかもしれないね。
60代前半なら新しいことをするラストチャンスだ。
自分も悠々自適になったら挫折したDTMを再開したい。
20年先の話だが。
496名無しサンプリング@48kHz
2020/07/10(金) 16:41:15.51ID:a1V8ON4V
今からやりゃあいいのに
497名無しサンプリング@48kHz
2020/07/12(日) 06:02:10.43ID:SPhK3hRP
俺の場合 59歳で好きなアーティスト(アメリカ 70年代 ポップロック)のカバーを
5曲自分で録音しようと決心 楽器経験はドラムだけ
機材の勉強や導入等の準備期間に3ヶ月、楽譜や耳コピを頼りにピアノ、ベースパートで1か月
音源はIKのSampleTank4 その後ギターやシンセパートを入れるもギターの音(特にアコギ)
に満足出来ず特訓して入れ直しなんとか6ヶ月目で3曲までボーカル、コーラス以外入れられた
締切無しは存分に時間を使えるけどダラけてしまう諸刃の刄
モチベーションをいかに保つかが決め手になるね  長文自分語りスマソ
498名無しサンプリング@48kHz
2020/07/12(日) 11:33:47.20ID:swEc9pDA
>>497
やるじゃん
孫にもDTM教えてあげなよ
499名無しサンプリング@48kHz
2020/07/12(日) 13:11:05.74ID:1d/x5/lB
まーた感染者増えてきてるけど、この時期南の方に旅行するガイジはおらんよな?
500名無しサンプリング@48kHz
2020/07/12(日) 13:37:41.41ID:swEc9pDA
>>499
逆にそういう頭おかしい害爺(がいじ)はコロナで減った方が地球のためなんじゃね?
501名無しサンプリング@48kHz
2020/07/12(日) 13:45:27.26ID:LeMUMhoG
その数の中にインターネット上でしかイキれない害児キッズも入れてあげて
502名無しサンプリング@48kHz
2020/07/12(日) 14:01:33.20ID:ngALsDTL
老衰で不要不急の日本語が理解できないんじゃね?w
>>501
これ言っちゃう人なー
コロナで確実に新しい風が吹いてるんだよね、まだリアルで消費してんの?って感じなんだが
503名無しサンプリング@48kHz
2020/07/12(日) 14:08:28.47ID:71GuSgKq
ユーチューバー嫌いアニメ嫌いインターネット大っ嫌い
リアル偉い!
コロナなんて関係ねぇ、南国でバカンス決めて俺ロックっw!常識に縛られないw

そういう問題じゃねぇでしょ?老害wみたいな?
504名無しサンプリング@48kHz
2020/07/12(日) 14:15:37.39ID:swEc9pDA
501の爺さんいつもイキっててうぜーよなw
505名無しサンプリング@48kHz
2020/07/12(日) 14:18:17.71ID:swEc9pDA
マスクせず歩き回っては道端で近距離で話してるジジババ見ると
こいつら自殺したいのかなって思うね どうぞご自由にとしかw
506名無しサンプリング@48kHz
2020/07/12(日) 14:26:32.98ID:xoq3yWAc
>>495はニフティサーブとか知らない世代か
507名無しサンプリング@48kHz
2020/07/12(日) 14:28:14.14ID:xoq3yWAc
はっきり言ってDTMはインターネット以前の方が盛んであった
インターネット以降、JASRACの取り締まりによって衰退したのである
508名無しサンプリング@48kHz
2020/07/12(日) 14:51:43.47ID:LeMUMhoG
>>505
ID真っ赤君ストレートに害児で草しか生えないw
509名無しサンプリング@48kHz
2020/07/12(日) 15:11:54.41ID:1Q8KZxas
ネットでイキって万超えるフォロワーならひとつのミームだと思うが
100以下ってありえなくね?w
510名無しサンプリング@48kHz
2020/07/12(日) 16:31:21.34ID:mG+3J4un
コロナの怖いところはまだ確率死ゲーってとこなんだよなw
抗体できても数ヶ月で減少って話もあるし
特にジジイは確率が跳ね上がる、若い層にとっては厄介な風程度認識
511名無しサンプリング@48kHz
2020/07/12(日) 16:35:50.22ID:BccpQaNk
旅行から帰ってきたジジイ数日後に何の前触れもなく呼吸困難と発熱であっけなく死みたいなw
自業自得やろ
512名無しサンプリング@48kHz
2020/07/12(日) 18:48:41.32ID:b9z4gHAa
>>492
作曲からやりだしたら、たぶんご臨終に・・・
513ヴぉる卿♪
2020/07/12(日) 18:53:16.57ID:NadYkVro
>>503 内田裕也みたいだなww
514名無しサンプリング@48kHz
2020/07/12(日) 19:03:58.96ID:SPhK3hRP
>>498
孫はまだいない 嫁に行った娘も独立した息子も俺の音楽好きは
受け継がなかった 女房が嫌がってたからねw
60で定年になったが再雇用でまだまだ十分な時間が取れない
肉体労働系の仕事でここまで来たんで身体に無理が来てスポーツ系の
趣味は諦めたけど一番好きな音楽がある 素晴らしいではないか!
515名無しサンプリング@48kHz
2020/07/13(月) 08:55:54.40ID:vX/+oN7o
時流に乗ってたまたま売れちゃったり有名になったやつなんて、根本的な人間性や常識が欠落してるからな
これをやればこういう結果になるって想像力が働かないんだろ
スタッフ連れてぞろぞろ旅行して感染拡大、ジジババだけじゃなくてお前らの両親に当たる可能性もあるんだぜ?
こいつらのせいでコロナで親が死んだら誰を恨めばいいんだ?って話よ
516名無しサンプリング@48kHz
2020/07/13(月) 12:50:58.37ID:VyShLi0h
朝っぱらから匿名掲示板でイキってる奴の人間性や常識とはどんなの?
517名無しサンプリング@48kHz
2020/07/13(月) 13:20:49.17ID:Kfy01GWC
>>506
ギリギリ知っている。
夜間通信料定額のテレホーダイが始まる少し前からパソコン通信を囓っていた。
ニフティサーブはやってみたかったけど、電話代もプロバイダー代も高くて手が届かなかった。
大学時代は実家住まいで家族の理解を得られず、家族が寝静まった夜中にコソコソとパソコン通信をしていた。
当時ニフティサーブを利用していたのは、社会人でもかなりディープなマニアだったのではないかと思う。
WTERMでマクロ組んで自動巡回できれば通信料を抑えることができたけど、私のような初心者には敷居が高かった。
518名無しサンプリング@48kHz
2020/07/13(月) 13:56:00.68ID:0PnQE+3L
イキるとかキッズとか、60過ぎの老害(老害児)が最近覚えたネトゲ用語得意気に使ってるようにしか見えないんだがw
>>515は俺も同意だわw
519名無しサンプリング@48kHz
2020/07/13(月) 13:57:55.28ID:VyShLi0h
などと自分より弱い老人相手専門のイキりキッズが申しております
520名無しサンプリング@48kHz
2020/07/13(月) 14:08:41.20ID:/PsfNhZI
ここで自分語りしてるじいさんはいいと思うけど、ブレーキとアクセル踏み間違えて大量殺人やっちゃうやつとか、言葉が通じない老害の事では?
自分より弱いんじゃなくて、どの年代も頭のおかしい宇宙人みたいなやついるよね
521名無しサンプリング@48kHz
2020/07/13(月) 14:14:17.02ID:wjeXVdA7
老害ジジイと言ってる人もすぐ仲間入り
もう人口の半分は50歳以上だぞ
522ヴぉる卿♪
2020/07/13(月) 14:22:26.29ID:Yc+LGgPq
40過ぎたら早いよ〜、歳取るの。
523ヴぉる卿♪
2020/07/13(月) 14:25:25.97ID:Yc+LGgPq
定年って今でも65?
524名無しサンプリング@48kHz
2020/07/13(月) 14:33:02.20ID:VyShLi0h
老人煽ってるガキも実年齢聞けば吹き出すような歳なんろうなw
ホントいい年したおっさんが何やってんの?って
525名無しサンプリング@48kHz
2020/07/13(月) 14:35:35.51ID:MkVQNuR2
ここで必死に老害擁護してるのが60過ぎってわかり味過ぎるんだがw
60までまだ30年あんだけど、じいさんその頃は90だろw
526名無しサンプリング@48kHz
2020/07/13(月) 14:39:33.70ID:8YlzvIy9
躾のなってない老害は追い込みかけていこうなwお前らの年金俺たちの税金
老害にはビタイチモン払いたくねぇ
軽くラップで草
527名無しサンプリング@48kHz
2020/07/13(月) 14:40:44.90ID:VyShLi0h
だっさw
これかキッズ脳か
528ヴぉる卿♪
2020/07/13(月) 14:41:37.17ID:Yc+LGgPq
そもそも年金って制度がおかしい。ベーシックインカムにすべきだ。
529名無しサンプリング@48kHz
2020/07/13(月) 14:46:26.66ID:+y9eUzGa
本日の老害ナンバーワンはID:VyShLi0hだなw
ウンコみたいなラップにID顔真っ赤w老害の自覚があるんだろw
早くコロっちゃいなよw今の流れでストレスでお迎えが早くなってそうw
530ヴぉる卿♪
2020/07/13(月) 14:46:28.85ID:Yc+LGgPq
そしたら子供も進学するのに、授業料を自分で払える。
531名無しサンプリング@48kHz
2020/07/13(月) 15:14:21.89ID:VyShLi0h
>>529
ホントにダサいな君w
532名無しサンプリング@48kHz
2020/07/13(月) 17:05:06.40ID:wjeXVdA7
コンビニ店員に向かって「待て、違うだろ」て犬猫に命令する口調のじじい
歯医者で「このへたくそが!痛いだろうがバカたれ」と怒鳴るじじい
無表情でじっとこっちを見つづけるじじい
そんな人になりたくない今日この頃
533名無しサンプリング@48kHz
2020/07/13(月) 18:23:05.13ID:lDQdFwGF
>>531
黙れハゲお前も老害予備軍だろ、昭和の脂ギッシュマンの太鼓持ちがさー
土下座マウントって分かる?低知能には分からないだろうなw逆に幸せか?
534名無しサンプリング@48kHz
2020/07/13(月) 18:56:21.70ID:XIJHReRz
表向きイキってるけど、それほど稼げてませんよwって時期が時期だけにね

老害に共通するのが下手に出ててもなんとなく上から
ヒキガエルみたいな気味悪い顔ズームインしてくんなwってのはあるな
若いコミュに混じりたければ手土産くらい持ってきてくれないと、ね
暇すぎて明日にでも仕事が欲しいんだから
「僕ら作曲家は弱い立場ですから、みんなで協力して」とか?「ねぇねぇ」とか?
なれなれしいわ、キモいわハゲw鏡で自分の顔を見てこい

みたいな人は稀にいる(仮想の話ですけどね
535名無しサンプリング@48kHz
2020/07/13(月) 19:44:15.60ID:1xL27lvq
>>532
高齢化社会で爺の人口が圧倒的に多いから
その分くそ爺もたくさんいる
あと予備軍が団塊の世代jr40代連中
536ヴぉる卿♪
2020/07/13(月) 19:49:55.36ID:Yc+LGgPq
>>535 40代は団塊ジュニアじゃないのか?
537名無しサンプリング@48kHz
2020/07/13(月) 20:45:38.66ID:Kfy01GWC
>>536
団塊JRが爺になる頃にはゆとり世代が予備軍か。
後の世代から罵られる世代が続くな。
538名無しサンプリング@48kHz
2020/07/13(月) 21:34:31.91ID:xkT/8Qpn
イキリ爺ID真っ赤じゃんw
539名無しサンプリング@48kHz
2020/07/13(月) 21:43:39.37ID:VyShLi0h
キッズはIDコロコロしてるだけだろ
くそザコい
540名無しサンプリング@48kHz
2020/07/13(月) 21:49:49.65ID:xkT/8Qpn
>>539
ID真っ赤爺ストレートに害爺で草しか生えないw
541名無しサンプリング@48kHz
2020/07/13(月) 22:54:22.71ID:VyShLi0h
やっぱこいつIDコロコロじゃん 
糞ザコ自演バレ恥ずかしすぎて草

生きてて恥ずかしいレベルだなコリャ
542名無しサンプリング@48kHz
2020/07/13(月) 23:13:10.06ID:xkT/8Qpn
IDコロコロってw
>>540>>508の爺の発言パクってオウム返ししてやっただけだぞw
激おこで血管切れて脳細胞が死んだのかね?w
543名無しサンプリング@48kHz
2020/07/13(月) 23:52:07.98ID:0eaNLZcD
コンビニ店員って20年前と全然違うからな
俺はもう、極力行かないという選択をしているけど、
今も行ってる人なら、店員を犬猫と思ってても無理はないなぁと思う
それくらい堕落してるよ
544名無しサンプリング@48kHz
2020/07/14(火) 00:29:25.19ID:cJwpbkO3
頼むからその顔で迫ってくんなw顔面スパムやろwハゲ
545名無しサンプリング@48kHz
2020/07/14(火) 11:34:28.16ID:rTn496EN
ハゲってどうして時々カマ口調になるの?
546名無しサンプリング@48kHz
2020/07/15(水) 18:14:51.40ID:U32xDNtE
今、コンビニ店員は半分くらい外国人なんじゃないかな
547名無しサンプリング@48kHz
2020/07/16(木) 23:37:37.86ID:3daphOUV
そのうちコンビニは無人になるだろうな
そしたら爺も店員にイキれなくなるしWin-Win
548名無しサンプリング@48kHz
2020/07/20(月) 03:26:02.97ID:cGBrXhJj
>>5

>アドバイスだけど、飽きてやめても金の無駄にならないように、できるだけフリーの
>DAWやプラグインを使った方がいいよ。
>DAWはcakewalkっていう、かつては有料だったのが今はフリーなんでオススメです。

みんな自分と同じくらいお金ないと思ってるのかね。お金何ていくらであって、飽きたら誰かにあげるか捨てればいいって人のこと想像つかないのかな。
まあ親切心からだろうけど視野狭過ぎじゃないか
549名無しサンプリング@48kHz
2020/07/20(月) 10:20:59.15ID:us+PRUDH
>>548
>>5じゃないですけど、ハードオフで捨て値で売られているパソコンや家電を漁っている老人をよく見かけますよ。
年金生活者の彼らは金を使わずにインターネットを楽しみたくて、出物はないか目を皿のようにしてあれこれ店内を探し回っています。
経済的に余裕がないのか、余裕があっても無駄金を使わずに始末しているのか。
それでも時流に乗った新しいことに手を出したいというのは、好感が持てます。
そういう方にはフリーソフトをすすめるのは良いことだと思います。
初心者ならパソコンと中古でカシオの光るキーボードとUSB-MIDIさえあれば、それで最低限揃いますし。
550名無しサンプリング@48kHz
2020/07/20(月) 12:02:40.60ID:2zhR7gKQ
わしは9821とハチプロ買ってレコポでたのしんどるよ
ハードオフは小遣い稼ぎでたまにもうかるからじゃないか
551名無しサンプリング@48kHz
2020/07/20(月) 13:35:49.46ID:Rkvzziy0
ハチプロ音いいからね
552名無しサンプリング@48kHz
2020/07/20(月) 17:46:29.91ID:cGBrXhJj
>>549
64歳で始めるんだからいずれにせよ趣味だよね。何百万ぶっこもうが、ハードオフ巡りに2年かけようが全部楽しみだよな。
553名無しサンプリング@48kHz
2020/07/20(月) 20:11:44.28ID:us+PRUDH
>>552
60代半ばの方の青春時代は70年代中期ですから、個人で宅録するにもテープレコーダーにマイクを付けて一発録音する程度しかできなかったと思います。
学生時代にラジカセどころかステレオも持てなかった方が多いのではないでしょうか。
そのような青春時代を送られた方達には、今は工夫すればパソコンとキーボードとマイク、スピーカーさえあれば、楽器とスタジオ環境が安価で手に入る夢のような時代ではないかと思います。
それこそ加藤和彦の様なトップミュージシャンが70年代初期に伝導したPA、編集機材が自宅にやって来るわけですから。
554名無しサンプリング@48kHz
2020/07/21(火) 12:32:53.69ID:VZ0AGKc0
>>553
何百回でもメディアの劣化なしでレコーディングできるなんて夢のようだよね。
でもやる奴は工夫して70年代でもやってたし、やらない奴は全部持っててもやらないんだから結局やる気次第なのかな
555名無しサンプリング@48kHz
2020/07/21(火) 19:38:17.75ID:PNmU9gqw
>>554
60代半ばの世代からすると子供の世代だけど、カセットMTRからMDDATA、そしてHDDレコーダーに進化したときには感動して夢中になったな。
今はPCだけでこれができてしまう。
子供の頃から制作環境が手軽に揃えられる現在の若者より、若い頃苦労してやりたいことを実現しようと情熱を燃やしたり、制作環境に手が届かなかった世代の方がやる気が出るんじゃないかな?
556名無しサンプリング@48kHz
2020/07/22(水) 18:51:15.43ID:L8KxMx1W
今どきの60代はじゃよとかいわねーし
557名無しサンプリング@48kHz
2020/07/22(水) 19:06:49.64ID:CNaTMJXE
俺60歳、若い頃好きだった洋楽を宅録してるんだけどキーボード、ベースパートは比較的
すんなり録音出来てギターはアコ・エレともリズムは実演、リードは音源
今回トランペットのソロに挑戦してみたらこりゃ難しい!
ソウルテイストのパワーポップだけど奏者がマイケルブレッカー!w
粘りに粘って寄せてくしかないんだけど、吹奏楽器はプレイヤーのニュアンスが大きいから
再現は難しい
558名無しサンプリング@48kHz
2020/07/22(水) 21:22:31.97ID:psMVflBs
>>557
ナウなヤングは行動力が違う!
559名無しサンプリング@48kHz
2020/07/23(木) 17:43:15.03ID:PmRH03o+
ワシはまだ50歳じゃが学生の頃MTR触ってて、Cubase使いたくて初Macを初ボーナスで買ったのお。メモリ8MBで160MBのHDDだったしHDDに録音とか想像も出来なかった
560名無しサンプリング@48kHz
2020/07/23(木) 19:04:02.02ID:7e5phWCZ
>>559
粋がってワシとかいうなや、まだ早いわ
561名無しサンプリング@48kHz
2020/07/23(木) 19:38:44.92ID:BNxwg0bT
クロスオーバー、フュージョン、AORを経験した世代は強いと思う
今と違って世代がほんの2,3年違うだけで情報量が全然違う
562名無しサンプリング@48kHz
2020/07/23(木) 19:55:40.49ID:DzAnMsbV
トライミー 今川杉作

@YouTube

563名無しサンプリング@48kHz
2020/07/24(金) 03:31:56.58ID:FzFpfQok
>>559
その頃のMACなら音源→MD→MACで音を取り込んで、SONUDEDIT 16等で編集ですか?
年寄りになるには早すぎです。
564559
2020/07/24(金) 12:06:30.30ID:gqL8/9Td
>>560
いや、>>556が言うもんだからつい

>>563
SOUNDEDIT 16使ったなー
スレタイからしてジジイホイホイになると思ってたが見事に釣られた

今の若い子の勢い見てるとクオリティよりもまず作ってまず発表してそれからクオリティを追った方がいいと思うな。まあ年寄りも趣味なんだからまず世に出せばいい。
ガレバン>Youtubeで済んじゃうんだから迷うことない。そこまで行かずに消えていったミュージシャンがどれだけいることか
565名無しサンプリング@48kHz
2020/08/16(日) 01:22:54.87ID:V6zCI9uP
64歳のジジイだけどDTM始めようと思う YouTube動画>33本 ->画像>3枚
566名無しサンプリング@48kHz
2020/08/18(火) 20:00:17.42ID:z3bmxCYK
64歳だったらさ、自分の音楽を作るなんて意気込まなくても若い頃自分の好きだったアーティストの曲を
宅録で作ってみるなんてのも楽しいよ
Beatlesなんかコード譜もネットに散らばってるし最適じゃないかな
567名無しサンプリング@48kHz
2020/08/29(土) 08:27:20.34ID:loyrHYI/
おじいさんの音楽聞いてきた経験活かしたサンプリング音楽聴きてー
568名無しサンプリング@48kHz
2020/08/29(土) 10:28:29.50ID:hMvvled3
俺はまだ40代だけど、歳取ると
小難しいこと考えてしまいなかなか作れない。
昔のテープ聴くと、20代のときはよくこんなに
デタラメに作れてたなと思う
569名無しサンプリング@48kHz
2020/08/29(土) 10:44:37.64ID:XvckDfx8
>>568
その辺の年になると教わろうって意欲が萎えてきちゃうのよね
俺オリジナルやろうとしてヘンテコになっちゃう
音楽は正解が無いからそれでもある程度は通用しちゃうけど
でもオリジナルにもいろいろあってさ、自作パソコンみたいにちゃんと結線しないと動かないものには気を付けた方がいいわね
結局、専門家が作ったものを買った方が早かったってことになるから
570名無しサンプリング@48kHz
2020/08/29(土) 10:47:52.92ID:6w+lthsg
ジジイは過去の栄光にすがりがち、栄光無ければ地獄だけど
あっても音楽だとどうなんだろうね、信者との集いとオーガニックなお茶会で満足するくらいか、それはそれでちっちゃな幸せなのかな
571名無しサンプリング@48kHz
2020/08/29(土) 10:51:24.07ID:kh6RDtVu
オーガニックなお茶会www
572名無しサンプリング@48kHz
2020/08/29(土) 11:04:53.36ID:puXxut/K
年取ると難しいことを考えるのが困難になるからなぁ、若い頃は感覚だけで生きてきたもんで40代に入るとますますシンプルになりそうで怖いような楽しみなような

音楽って考えて作るようなものじゃないから、作り手が考えたら負けかな?って、これが俺の音楽哲学w
573名無しサンプリング@48kHz
2020/08/29(土) 15:30:39.01ID:aJn4iRRS
MacだったらLogicでいいじゃん
574名無しサンプリング@48kHz
2020/08/29(土) 16:40:46.27ID:aJn4iRRS
爺さんになると高域の聴こえ方が鈍るらしい、ということはヘッドフォンなりでmixした音も若者が聴くと高域が強調されて聞こえるということかな。自覚してないが結構恐ろしいな
575名無しサンプリング@48kHz
2020/08/29(土) 16:56:30.64ID:12DLss31
老人性難聴は特定の音が聴こえずらくなったり早口の聞き取りが厳しくなるからスピード感のある音楽や大音量の音楽が厳しくなるらしいね
何を言っているか分からない、音を採譜できない、特定音域や大音量をうるさく不快に感じる
特に高域は不快に感じることが多いから、むしろ中〜低域よりのBPMの遅い音楽ばかりになるんだよね
576名無しサンプリング@48kHz
2020/08/29(土) 19:56:39.86ID:9F3p6yJV
そういや15年ぶりくらいにスピーカー引っ張り出して
音出してみたら、「あれ?こんな普通の音だったっけ?」
って感じたのも年のせいなのかね。
今だったらBOSEとか良い音に聞こえるのかな。
577名無しサンプリング@48kHz
2020/08/29(土) 21:20:37.28ID:Q1t7IUPn
ギター世代は中高域バリバリだったと思うけど、年取るときつくなるんじゃない?
耳の劣化も早いだろうし、ジジイ年齢でギターって楽器そのものがもう鬼門なんだよね
578名無しサンプリング@48kHz
2020/08/29(土) 22:42:32.31ID:TMby369i
まともな曲が書けないなら、ギターを使ったラップ(朗読)もありっちゃありだけどそーなるとちょっとジャンルが分からなくなるなw
コード理論もメロディセンスも必要ないぜ?あとはパァアフォーマンス次第
579名無しサンプリング@48kHz
2020/08/29(土) 22:59:41.81ID:pddPDMAb
ジジイは疑り深い上に執念深いからなぁ...説明する義務なんてねーだろみたいなw
まーでもハメゲーバグモードになると同じところ永久に回って勝手に自滅するんだけども
何となく分かるー?素人相手ならともかく、音楽をやってるやつがみたら失笑もん、相手にすらならんわけ

信者集めてオーガニックお茶会でもやってましょう、みたいなね
580名無しサンプリング@48kHz
2020/08/29(土) 23:09:22.67ID:1Xg04fvZ
今の時代はうんこにはウンコと言える、昔みたいなCD詐欺みたいな商法は通用しない
サブスクになったり、誰でも扱えるDTMが作曲のメインになる3つの理由

お年寄り世代はいつまでも吸ってる空気が昭和なんですよね、それ飴玉ちゃいますよ
581名無しサンプリング@48kHz
2020/08/30(日) 00:49:15.52ID:GzI+q94/
まあ、もうエモい感覚も大分違うし、確かにCDアルバム商法は通じないしね。食えてるなら楽しく趣味でようつべ投稿するのが楽しいよ。
582名無しサンプリング@48kHz
2020/08/30(日) 04:15:00.67ID:fQmhmkzx
>>575
早口が聴き取り難いというかラップの影響なのか歌詞をギッチリ詰め込んだ曲作りも今風なのかもしれません。多分作詞の仕方が変化しているのだと思います。
歳とるとスピードに求め無くなる気もする、多分疲れるからだし心臓もたない為の自己防衛本能だなw
583名無しサンプリング@48kHz
2020/08/30(日) 18:29:57.59ID:cUAHx7qy
>>582
つ 桑田佳祐
584名無しサンプリング@48kHz
2020/11/01(日) 03:32:14.15ID:FO+gFnP3
61になったジジイだが、初めてアップしてみた。
動画が面倒だな。

https://nico.ms/sm37721056?cp_webto=share_others_androidapp
585名無しサンプリング@48kHz
2020/11/08(日) 21:39:02.28ID:Vc3BNtIx
寂しい。。
586名無しサンプリング@48kHz
2021/01/11(月) 15:32:09.94ID:Hc70qpjq
587名無しサンプリング@48kHz
2021/07/27(火) 21:10:14.17ID:Ihbjg38e

@YouTube

588名無しサンプリング@48kHz
2021/08/10(火) 08:57:12.29ID:C845FhE1
ソニック・ユースももう60-70代なんだよなあ。
589G♭ ◆3N7n.IEsig
2021/10/24(日) 14:22:50.57ID:+I079LZW
68歳、こちらも初めて

>>
@YouTube


ニューススポーツなんでも実況



lud20250912150817
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dtm/1582509932/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「64歳のジジイだけどDTM始めようと思う YouTube動画>33本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
学校辞めようと思うんだけどwwwwwwwww
中学生でDTM始めようと思ってるんやが...
70歳じゃがデーテーエムを始めようと思う。
「45歳だけど、大学に行って勉強し直そうと思う」 なぜかこれが日本だと笑われる件。おかしくないか?この国
19歳の女子だけど、DTM初めます
ベートベンだけどDTM始めたい
30歳おっさんだけど、本当に本気でDTM始めます
デューク・エリントンだけどDTM始めたい
567進行でコロナ禍を生きた証を刻もうと思う
27歳社会人だけど30超えて無職のやつとかヤバいと思うわ
ホストクラブの仕事ってどうなの? 酒飲めて金貰えるとか最高だと思うんだけど
牧野が可愛いのは認めるけどいまいち人気が出ないのはやっぱり可愛すぎるからだと思う
Netflixが好調らしいけど、TSUTAYAのが安いし見れる作品多いと思うんだが。
エナジードリンクからヤクルト1000に替えようと思う これ飲めば元気になれるんだろ?
ソープランドのボーイってどう? 給与よいからやろうと思うのだが🛀♨
「決定といえばAボタン」みたいなイメージをしっかり植えつけてくる辺りが任天堂の凄さだと思うんだけど
周りの皆俺のことを内心バカにしてるんだろうなと思うと人と会うのが怖い… 俺を無敵のポジティブボーイにしてくれ
昨日のMusic Blood見て感じた人多いと思うけど、選抜人数はこれくらいコンパクトにしてスッキリさせたほうが良いよな。
女性ライバー刺殺「時間かかると思うけど絶対返すから100万かりたい」「もう頼まないから5万だけおねがいしていい?」金銭トラブル詳細★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
楽器が弾けなくてもDTM始めたい!!!
2000歳のエルフじゃがDTMに興味があるんじゃが
DTM始めたいワイにオススメのPCを教えるスレ
DTM始めて得意にブログ・動画出すも多く間違ってる
ニートなんだけどユーチューバー始めようかと思ってる
1600歳のネクロマンサーだが...DTMに興味がある...
あまりにも暇だからスマホゲームインストールしようと思ったけど面白そうなの何もない
発達障害の田舎の団地住みだけど新聞配達の寮ありの仕事しようと思ってるんだけど、どうなの?
全角岩手がアニメのキャラデザ担当したなんてどうせ統失の妄想だろうと思ってたけどマジだったのかよ…
趣味でDTMしてる者なんだけど
DTM初心者にありがちだけど
小学生だけどDTMやりたいw
DTM知識がないけど曲作りたい
肉便器だったけどDTMヤリたい
女だけど、DTMやるから買うもの教えて
オジロヌーだけどDTMがしたい!
DTM初心者だけど作曲したから評価してくれ
53歳のおっさんがプロになるまで応援するスレ
女子大生ですが、DTMにハマろうと思います
シャ乱QのファンだったけどDTMやりたい
ベースしか弾けないけどDTMって出来るのん?
最近DTMを始めたんだけどハードコアテクノ作りたい
闇金ウシジマくんで一番の名作は「鬱ブログ」で確定として、2位はなんだと思う?
こんな動画をyoutubeに恥ずかしげもなく上げてるの日本だけだと思うマジで
これ言わないといけないと思うんだよ。日本あきらめたり反日になったりする奴は暴力にビビッてるヘタレだって。
共産「児童ポルノも子どもへの性暴力だから許されない」「儲からないよねという合意ができればクリエイターも作らなくなると思う」
ベストジャップ賞2020を決めたいと思う アベノマスク、都庁のFAX、三菱MRJ、ゴーン逃亡など衰退国家らしい出来事が色々あったよな
DTM初心者の女だけど、初めて曲作ります!!! (34)
質問なんだけどさ
作曲したいんだけど…
daw始めたいんやけど
海底人だけど質問ある?
DAWやりたいんだけど?
電車で目の前に座ってる女が笑いながらパンツ見せてくるんだけど
女だけど、作曲のやり方教えて
歴2年だけど作家事務所に入りたい
【社会】卓球・水谷隼さんから金銭を脅し取ろうとする 駒大3年の男ら3人逮捕 女性との交際関係を週刊誌に暴露すると脅迫 
セクシー田中さんが騒がれてるけど
ボカロP 曲出したけど伸びなさそう
人生終了してるニートだけど作曲した
作曲できるようになりたい素人なんだけど助けて
女(初心者)だけど、耳コピします
作曲したけどセンスあるのか評価してくれ
作曲したけどセンスあるのか評価してくれ
作曲したけどセンスあるのか評価してくれ

人気検索: preteen porn kids child 1 Child あうアウpedo little girls 幼女 中西麻耶 露出 海 ロリjsパンチラ 女子 中学生 js パンチラ アウロリ 女性顔
11:17:58 up 2 days, 20:23, 0 users, load average: 34.50, 34.26, 28.92

in 0.061175107955933 sec @0.061175107955933@0b7 on 100800