◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル67 YouTube動画>3本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1530955104/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
Badminton World Federation(世界バドミントン連盟の公式サイト)
http://bwfbadminton.org/ 公益財団法人日本バドミントン協会
https://www.badminton.or.jp/ 総合バドミントンサイト|BADMINTON SPIRIT
http://www.badspi.jp/ BadPaL | バドミントン〜Badminton in Asia
https://badpal.net/ バドミントン動画 サイト|SMASH and NET.TV
http://www.smash-net.tv/ Jスポーツ・オンデマンド(バドミントン)
http://front.jsports-ondemand.com/category/index/C0013 前スレ
バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル66
http://2chb.net/r/dome/1530770151/ 試合を無料で観戦できるライブストリーミングは
>>2 youtubeのバドミントンのライブストリーミング中継を見る方法
VPNを使ってIP偽装をして日本以外のIPにすれば突破できる。
1:chromeやfirefoxに拡張機能のBetternet Unlimited Free VPN Proxyをインストール。導入の仕方はこれ。
【VPN】Chromeで簡単にIPアドレスを偽装できる拡張機能がすごい
https://fmoga.com/chrome_vpn スマホの人はこっちがわかりやすいと思う
無料&登録不要でVPNを使いアクセス規制を突破&セキュリティを保つiOS・Android・Windows・Chrome・Firefoxアプリ「Betternet」
http://gigazine.net/news/20161107-betternet-vpn-service/ 2:アプリを開いてconnect(接続)を押す。スマイルのマーク(青色)になれば接続完了。
つながらない場合、偽装するIPの国を選択しなおす。
国や地域ごとに規制をかけてるので別の国につなげ直すと見れると思う。
おまけ。映像がカクカクする場合
1.画質を低画質にする。
2.プロバイダーを変えて早い回線にする。
3.パソコンやタブレットやスマホを買い換える。
ライブストリーミングがない試合は下記サイトのライブスコアを御覧下さい(スマートフォンでも閲覧可能)
1.BWF - Tournament software(tournamentsoftware.comのBWF版。日本語表記可)
https://bwf.tournamentsoftware.com/Home 2.tournamentsoftware.com(ライブスコア以外にドロー表やタイムスケジュールなども)
http://www.tournamentsoftware.com/ 3.BWF公式のライブスコア(ビジュアル面で凝っており、画像や映像が豊富)
http://bwfbadminton.com/live/ ※トーナメントソフトウェアの見方(試合情報)
http://bado-kansen.blog.jp/archives/1355798.html ※トーナメントソフトウェアの見方(ランキングとプロフィール)
http://bado-kansen.blog.jp/archives/2647854.html スレでよく出る日本選手の愛称
・男子
シングルス
寮長→坂井一将、ケンタノンorけんた→西本拳太
ダブルス
ゆーた→渡辺勇大、小林くん→小林優吾、井上くん→井上拓斗
・女子
シングルス
茜ちん→山口茜、おっくー→奥原希望、さや姐→佐藤冴香、彩ちゃん→大堀彩、
沙也加ちん→高橋沙也加、さえなはん→川上紗恵奈
ダブルス
センパイor先輩→高橋礼華、松友ちゃんor美佐紀ちゃん→松友美佐紀、
ヨネちゃんor小春ちゃん→米元小春、タナちゃんorシホちゃん→田中志保、
福島ちゃん→福島由紀、レレレの志田ちゃん→志田千陽
ミックス
ありちゃん→東野有紗、クリちゃん→栗原文香、なる→篠谷菜留
スレでよく出る日本ペアの愛称
男子
ソノカム→園田・嘉村ペア、ホキコバ→保木・小林ペア、ワタエン→渡辺・遠藤ペア、
井上金子さん→井上・金子ペア
女子
タカマツ→高橋・松友ペア、ヨネタナ→田中・米元ペア、フクヒロ→福島・廣田ペア、
フクヨナ→福万・與猶ペア、ナガマツ→永原・松本ペア、シダマツ→志田・松山ペア、
サクタカ→櫻本・畑ペア
ミックス
アリナベ→渡辺・東野ペア、コバマツ→小林・松友ペア、カネヨネ→金子・米元ペア
スレでよく出る海外選手・ペアの愛称
・中国
オカリナ→チェン・チンチェン、あさこ→ジア・イーファン
・韓国
白鵬→シン・スンチャン
・デンマーク
ペダリタ→ペダーセン・リターユールペア
・イングランド
アドコック夫妻→クリス・アドコック/ガブリエル・アドコックペア
・タイ
ノンタン→インタノン
・インドネシア
ギデスカ→ギデオン・スカルムジョペア、ポリラハ→ポリー・ラハユペア、
ポリー姉さん→グレイシア・ポリー
2018年ナショナルチーム
A代表
MS:武下、ケンタノン、寮長、常山、桃田
MD:ワタエン、ホキコバ、ソノカム、井上金子さん
WS:茜ちん、彩ちゃん、さや姐、さえなはん、おっくー
WD:フクヒロ、タカマツ、ヨネタナ、ナガマツ
XD:ありちゃん
B代表
MS:小野寺、五十嵐、奈良岡、古賀、大林
MD:古賀・斎藤、岡村・小野寺、金子・久保田
WS:峰、三谷、仁平、鈴木、高橋明日香、沙也加ちん
WD:フクヨナ、新玉・渡邉、サクタカ、シダマツ
XD:浦井、権藤、三橋、クリちゃん、なる、宮浦
https://www.badminton.or.jp/national/member.html ※当スレは実況だけじゃなく、雑談スレとしてもドンドンご活用下さい
おめひろさんwwww
タカマツ勝つと思ったけど、気付いたら19−11だった・・・。
アキヒロペアの勝利か正義は勝たねえなあ…人も一杯死んでるしイヤな日だ
世界選手権→SSF→全英→アジア選手権→インドネシア
WDのビッグイベントフクヒロチャレンジやないか
フクヒロ勝っても誰も喜ばない・・・
本人達も辛いだろうな・・・
心技体の「心」の部分が犯罪者への「心」酔だからなあ
今日も負けたら
衰えたチョンウェイ>>>>>>全盛期桃田
という事でいいのかね?
チョンウェイ調子がどうとかより技術的に少し上手くなってないか?
>>47 上手くなってると言うか最近使わなくなったテクニックを披露してる
チョンウェイまだ400km/h超えるスマッシュ打てるのか
すげぇ・・・
フクヒロ強いよな。でも、フクヒロが先週1試合しかしてなくて今日で5試合目って考えると
松友なんか13試合やってんねんぞ!コバマツはやく解消して!
桃田ってインドネシア人気高いんか?なんかホーム感あるな
>>56 昔は凄かったらしいね
今はゴーV シェムとスカムルジョの煽り合い位か?
離された時はのらりくらりとラリーしてたのに、追いついてきてから動きが倍速になった・・・
桃田筋肉のつき方に不自然な偏りがないいい身体してんな
出だしが慎重だったが作戦か
どっちにしても凄いゲームになってる
ラリーの主導権はチョンウェイにあるのに最後は桃田が取る
ライン際のスマッシュに桃田と他の日本MSの差を大きく感じる
チョンウェイは体力的にきついのか?
レシーブの時に脚が出てない
>>75 1ゲーム目の劣勢の時、執拗にチョンウェイを前後に走らせていたのが効いてるのかも。
ヘアピンは羽の部分が白帯に当たるように打ってるのか
ヘアピン勝負も前回はチョンウェイ調子良かったけど、こうなるともう・・・・
前回の桃田はあらゆる局面で運がなかった
本来イーブンの球がことごとくチョンウェイのポイントになっていた印象
まあどこの国もMSは育成上手く行ってない感じはあるな
桃田来年はギデスカ的なポジション&ポイントになってそう
>>91 タイはジュニア育成かうまくいってそうだ
桃田のライバルクラスまでに育つかはわからん
チョンウェイに完勝したの?
あとはリンダン狩りだけだな
さすがにチョンウェイは引退が近づいてきたね。むしろよくモチベーションが続いてるよな
引退近づいてるように見えないけど?
まだまだいけそう
しかし桃田ちょっと今日体力使っちゃった感があってそこだけ心配かな
次週のタイランドOpenでタカマツは又準決でフクヒロと再戦!
決勝はナガマツORヨネタナが待ってそう・・・
中国韓国も、なんか足踏みしてるし、
いよいよもって、女子ダブは泥沼の国内相手の取っ組み合いになりそうだな・・
リンダンもチョンウェイも10年くらいトップでやってるからなあ
男子シングルスでは異例の長さでしょ
流石にそろそろ下の世代が楽にさせてあげないと
>>100 桃田とアクセルセンがそうなるんだが
チョンウェイもアッサリ引き下がるほどじゃないわ
シーユーチはまだチョンウェイに勝ったことないし
リンダンとチェンロンの方が先に落ちそうな気がする
最近のマレーシアってジュニアの時は成績良いのにそれ以降伸び悩むよね
明日は最後がギデスカvsイノカネかあ
恥ずかしくないいゲームしてくれよ
チョンウェイさすがに前より大会上位に上がる事が減ってきた気がするけどなぁ
西本も何回も勝ってるし。まあまだまだ強いけど力は落ちてるでしょ
テニス界も同年代のフェデラーやナダルがまさかの大復活で選手の長寿命化が進んでるよなー
膝周りの筋肉って加齢によってかなり落ちやすいらしいのによく頑張ってるよなぁ
チョンウェイが35歳でもまだまだ行けるんだから、
見ため中学生の松友ちゃんなら、40歳だって行けるはず!
チョンウェイがダメならリンダンはどうなるんや
手抜いてるのかもしれないけど負けまくり
初戦敗退の常連になってきてる
女子は元々筋肉量が少ないし、歳取るとかなり厳しいと思う
松友は小さいし前衛だからまだいけるとは思うけど
実際先輩は最近ケガ続きだしコンディション維持するのが難しくなってるね
それ考えるとデンマペアはあの長身でいい歳なのによくやってるわ
茜ちゃんはあと少しだけ絞れば、さらに動きが早くなり強くなるような気がするんだけど
絞れるとパワーがなくなったりするんかな
それはもちろん俺も考えるし、もちろんコーチも考えるよね
茜ちゃんほど真面目な子がまさか減量出来ない訳ないし、おそらく想像以上に筋肉が多くて脂肪が少ないんじゃないかな?
あの体型がなければ茜ちゃんの女子離れした動きは出来ないと思う
東野の力強さや瞬発力もあの体型があってこそって感じ
実際の体脂肪とか聞いてみたいな
>>110 そっか、そうだよね。
ツーインの軽やかすぎるフットワークを見てつい思ってしまったけど。
桃田も復帰してすぐはだいぶ絞れていたけど、パワーダウンで今はちょっと戻してる感じだし、きちんと管理されてるよね
インドネシアの裏でやってる、ロシアICの決勝もWD日本人対決
今井荒木vs久後横山
>>108 逆だよ。あの身長だからできてるだけ
ペダリタが、ナガマツが、タカマツと同じ身長だったら、今のプレー出来ると思うか?
>>112 全日本実業団で、ヨネタナに勝つ金星あげたベテランのクゴヨコと、
シダマツに敗れるも、ナガマツに匹敵する高さのある、将来有望なアライマ。
予想するならクゴヨコだけど、
参戦してる同じごうぎんの矢崎/横山ペアと、ヨネックスの曽根/保原ペア含めて、
その大会の女子ダブルス、日本ペアは日本同士にしか負けてないのがウケるw
>>108 高橋が怪我続きって、この前のアジア団体で腰痛めたのが治ってないだけで、それ以外やってないが?
フクヒロ戦に限らず今大会のタカマツは明らかに先週からの疲れが出ていた
特にXDもやってる松友が足は動いていたが疲れがレシーブに出ていて、先週のナガマツ戦では出来ていたレシーブの精度がちょっと落ちていた
それでもWD陣の中で一番年上のタカマツは疲れていてもベテランらしくそれなりのプレーができていたけどな
高橋の腰の状態心配してたけど思ったよりも悪くなさそうだけど、先週のナガマツ戦では連打してたのが今日はセーブしていたね
まあそれで正解だと思うけどね
タカマツってあんまり無駄にガチャガチャ動かないし、ダイビングも絶対にしないし、絶対に無理をしないから意外に体力を使わない
今日の試合も体力的には最後まで涼しい顔していたタカマツよりむしろ後衛で振り回されていた福島の方が間違いなくバテていた
フクヒロは今はまだ若いから何とか待つけど、このプレースタイルは2年後もできるだろうか?
タカマツの試合運び、フォーメーションの巧さ・洗練度が抜群なのは確か。
それでもセンパイに疲れが出る年齢、ミスを減らせない松友ちゃんのプレースタイルw
なのも事実なので、次はわからないが、
フクヒロの集中力・執念の強さは、さすがと言うしかない。
今井さんと言う一神教信者だがw
タカマツは幅広い世代に支持されたって言ってたのが本当かどうか
サンデーモーニング見て確認しよっと
>>121 張本さんは松友ちゃんのシジ殺し能力に
あわや息を引き取りそうになった一人だぞ
>>118 その通りだと思う。フクヒロはレシーブの際に2人が重なる場面の数が、タカマツより
ずっと多かった。廣田のスマッシュに持っていくのがこのペアの勝ちパターンなのだろうけど、
研究されてるせいなのか、福島が1.5人分動いてる・動かされてる感じ。逆に考えると、まだまだ
伸び代が大きいから、現時点では最もポテンシャルの高いペアだと思う。
福島が動かされてるのは後衛なのに効果的なスマッシュが打てないからじゃない?
あと無駄に上げるクセがあるからそれも動かされる原因の一つかな?
勝ちパターンが前衛廣田のスマッシュという矛盾をなんとかしないと
でも前衛のセンスがない人間が前衛力を上げるのってかなり難しいんだよなぁ
福島はじっくり体重と筋力増やして強いスマッシュと良い配球出来るようになったら最強ペアだね
フクヒロどうでもいいよ・・・
フクヒロスレでやれ!
あっ!タバコ屋すれしかないか・・
そこでやれ!
>>124 フクヒロのポテンシャルは今がマックスだろ。だって昨日も廣田の前は完全に封じられて、福島が後衛で走り回されて、追い風利用して二人で松友狙い撃ちでかろうじて1ゲーム目とっただけ
だから向かい風の2ゲーム目は一方的にタカマツだった
あと昨日のフクヒロはたしかに集中力はタカマツより上だったから、ミスもいつもより少なかっただけ
お疲れ気味のタカマツじゃなくマレーシアのタカマツだったら完敗してたよ
福島っていつも全力使い切ってるから、試合後のインタビューの時でも味の素のゼリー飲みまくってるだろ?つまり25歳の現時点でいつもバテバテなんだよ
2年後のオリンピックの時、27歳の福島はどうなってるだろうな?
何にせよアキヒロ問題はやく白黒はっきりしてほしいよ。腫れ物すぎー
>>119 フクヒロはマレーシアが不甲斐ない2回戦負けだったこともあってインドネシアは集中してきたんだと思う
逆にタカマツはマレーシアでは集中力があったが、インドネシアはちょっと疲れていたのは否めない
集中力に関しては明らかにコンディションの差が出てしまった感じ
逆にアジア選手権の時より廣田に全く前で仕事させないスタイルが確立されてて、タカマツがフクヒロ攻略できるようになってきていると感じた
反対にフクヒロは二人掛かりで松友に強打を浴びせることしかできていなかった印象
松友は最近ちょっとネットプレーの調子落としていてミスが多く、サーブも相変わらずだからXDで調整していることもあってどうしても試合数が多くなる
XDではあのアーマドナッチルと互角の戦いをしていたから、ネットプレーもだいぶ感覚が戻ってきたように思う
ただサーブはまだダメだから、1ゲーム目にそれが響いた感じ
でもマレーシアから松友は13試合、高橋9試合、フクヒロ5試合目の試合だったから、その割にはタカマツ二人とも動けてたし内容はほぼ互角だった
フクヒロには穴がないとか言ってる人いるけど結構穴あるよね
廣田のサーブ良くないし、二人の間を狙えばかなりの確率でカチンするし、二人して前に詰めようとするから後ろガラ空きになる時あるし、福島動きすぎて後半バテるし
>>133 そう思うよ。だから、そういった点を修正することで、まだまだ伸び代
がある、と書いたんだけどね。
YouTubeのタカマツvsフクヒロにコメントしてるやつバドリンかな?
タカマツはフクヒロがいなかったからリオで金メダル取れただけ、ラッキーだっただけとかコメントしてるんだけど、すぐにそう思わないと外国人にコメントされてた
それにしても英語が酷いから読みづらい
2年後のことは誰にもわからんよ
まあ一つだけいえることは年下にいつも負けるのがタカマツ
>>129 タカマツオタのことは気にしなくていいよ
>>134 フクヒロって考えてやってるタイプじゃなくて、とにかくフィジカルでガッガッ行くプレースタイルだから、タカマツと違ってそういう修正とかできないと思うよ
>>136 そりゃタカマツは年齢的にベテランだから、年下の方が多いからじゃないの?
発狂連投してる人なんかに構わず別格のタイツーインを見ましょう。
おれはフクヒロのファンだが、
タカマツも好きだし偉大だと思うよ。「年上に負けない」ならそれはすごい。
どちらもケガとかせずに、がんばってほしい。
直接対決ではフクヒロを応援するし、フクヒロにもっと強くなってほしいけどね。
>>139 自分達で修正は難しいかもね。そこで、コーチの力量が試されるわけですが、、。
ユーフェイとセットだったあの怖いおばさん(金メダリスト)コーチいなくなってる・・・
いつもつべで見てたけど今回初めてテレ朝で日本人の解説で見たらずっとタイシエンとチンユヒつってて集中できない
テレ朝でツーインは、三谷さんとインタノンなしか負けてないって言ってるけど、茜ちゃんに1回負けなかったっけ?
タイツーインがパーフェクトフォルムになってしまった
>>151 タイツーインがここ1年で負けた相手
インタノン3回
茜ちゃん1回
三谷さん1回
ジンダポル1回
いつもユーフェイとは接戦になるけど、最後はタイツーインが勝ってる
タイツーインのネット前のディセプションヤバイな
男子みたいだ
ユーフェイ頑張ってるやん、、
って思ってたらファイナルで虐殺されとる
>>154 間違えた
今年インタノンに1回負けたからインタノンには4回負けてる
>>154 インタノンは4回勝ってる
SSFのグループリーグで勝ったから
>>159 あ、今年を入れてなかったんだ
まあとにかくインタノンが一番対応できてるってことかもしれない
それでもユーバー杯はツーインが勝ったしやっぱひとり別次元だわ
タイツーインとインタノンの対戦成績
タイツーイン10-11インタノン
インタノンならタイツーインに勝つ可能性は大きい
ナガマツがスタミナ勝負も出来るのかどうかも、
一度くらいは見てみたい
今年はナガマツも活躍するか。日本WDはどうなってんだw
他の国からしたら昔の中国並みに嫌な国になったなw
始まったから出かけようっと!
ナガマツ勝ったら録画見る予定。
フクヒロはなるべく上げないように対策してるな。攻められるとキツイしね
ナガマツが攻められるように配球しだしたらわかんないな
早い展開になるとフクヒロペースになるね。
ナガマツはゆったりした展開で打ち込みたいところ
今日はゆっくりするつもりだったけど見てたらしたくなってきた
体育館激アツだけど行こうかな・・・
フクヒロが一段速いし、前でも対応するから、
ナガマツはレシーブかなり頑張らないと。
普段ナガマツと練習していれば中国から新しくスマッシュゴリゴリ系が出てきても怖くないな・・・
どっちが前でも、他なら後衛が前で打ってるような威力だからなあ
フクヒロはよく相手の弱点わかってるな。上手く配球してるわ
ナガマツはちょっと単純すぎるね
フクヒロ頑張れ!
アキヒロさんの裁判費用が足りないぞ!
アキヒロペアのレシーブ、奇跡的なのが多かった・・・
これは・・・フクヒロの昨日の疲れを、利用も出来んw
防戦一方だな
なんとか切り返して打ち込んで行きたい
よしよしナガマツ負けてやれ・・
フクヒロここで負けたら惨め過ぎる・・・
ナガマツは、取るも取られるもアッサリだから、
長いラリーにはならないんよなw
ナガマツはこっちサイドのうちに流れを引き寄せたい。
フクヒロは我慢して後半勝負か
以前はバタバタしてた松本ちゃんが、
最近はとにかく落ち着いてるしな。
サクタカも伸びてきてるしナガマツも強い
10代で良さそうなペアっているのかな
10代やジュニアは、むしろ他国の方が目立ってるね。
日本は、適齢期も全体に上がってる。
ナガマツ長いラリーになるとなかなかポイント取れないな〜
コートチェンジまで、出来るだけ離されないように・・
フクヒロ「私たちのスピードとスタミナは、
電子タバコのおかげです!」
永原さんの成長次第で、もっと強くなれるペアだが・・
スレが伸びないのはどっちが勝ってもいいから?
それともフクヒロの人望がないから?
フクヒロって同国に負けないのが強みだわ
やはりアキヒロさん効果か…
松友ちゃんが応援席にでも居れば、
スレ伸びは5倍にはなってたろうねw
そしてアキヒロさんが喜び・・
日本のバドミントンファンが悲しむ結末を迎えた。
フクヒロおめ、ナガマツ乙
まだ総合力ではフクヒロの方が上だな。
ナガマツはこれからに期待
メダルとるより、出場権とる方が、
競争率高いのも事実なんよねw
>>224 少なくとも参加レースにはかなりの武器だと思う
日本強すぎて2組しか出れないのが可哀想やわ
タカマツがやっとフクヒロ対策できるようになりつつあるから、あとはタカマツが体調いい時に直接対決見たい
フクヒロ勝ったから
うちの婆ちゃん機嫌悪い!
今日のおかずは悲惨だ!
高松不利なコートで無駄に競って結局セットとられてたけど
体力温存セットにしてたら体力的に勝ってたんじゃねえの
>>238 オリンピックレースに勝ってからが問題なんだよ
分からんのだけど何でフクヒロこんなに人気ないの?
誰か教えて?
松友ちゃんの持ちネタテリマカシー取られなくてよかったw
「ミスが少ないのも、電子タバコで落ち着くおかげです!」
>>244 松友がせめてマレーシア並みのサーブ力があれば勝てたな
もうすぐ、ロシアでも今井荒木vs久後横山やります
ウクライナ、スコア見えないけど
>>238
タカマツはオリンピックに出ることが目標じゃない。
オリンピックで金メダルを取ることが目標!
そこがゲスなフクヒロとの差!
これでロシアもアライマが勝ったら、
マジで電子タバコ買いに行くわw
>>245 問題って?
ほぼ確実に2ペア出ると思うから本番は決勝トーナメント同じ山に入らないように祈るくらいしかないぞw
フクヒロは雑魚大会はテキトーに流してビッグタイトルは全部持っていくな
オカリナペア方式だな
何でも獲りに行って結局ビッグタイトル獲れないタカマツとかの対極なやり方
マジだ一人540万に値上がりしてるやんけ。
いいなー桃田一人で1000万じゃん
>>261 Bigタイトルって・・
オリンピックと世界選手権・全英・SSファイルですが・・
どれ取ったの?
今年のインドネシアOP、あのふらふら動く獅子みたいなキャラの被り物達がいないね。いつもコートサイドウロウロしてたのに。
>>246 世間ではめっちゃ人気あるよ
うち含め近隣のジュニアクラブでも目標にしてる子多いし
へんな風潮あるの5ちゃんだけじゃないかな?
>>263 外国ペアだろうがなんだろうか負けた時点で終わり
タイツーイン先生を見習いなさい
それに2組まで出れるんだから決勝以外で同国になる
こともある
もうリオに奥原山口戦を忘れたのか
>>261 Bigタイトルって・・
オリンピックと世界選手権・全英・SSファイナルですが・・
どれ取ったの?
間違いがあったので再投稿。
>>267 今年はずいぶんおとなしくなってるね
体を左右紅白に色分けしてでかい太鼓叩く人も好きだったわ
>>268 フクヒロうちの近所のスポーツクラブではゲス扱い!
桃田余裕感じるね。
なぜアクセルセンは桃田相手だとここまで分が悪くなるのか…
問題は2年後よ
中国のジュニア世代にとんでもない逸材がいるらしいし
得意なネット前ミスりすぎー
最初ペース上げて集中しきれてないな
>>284 チェンロンやシーユーチ以上のがいるの?
世界ジュニアには出てないのかな
>>261 で、今のオカリナの現状見たら、急激に荒稼ぎして急降下して行くかもな
フクヒロはアキヒロさんの一件以来、恩知らずのレッテルついたから人気は出ないだろうな
スマッシュに一歩も動けない感じが多くなってるのは連戦の疲れかな。
ビクターはチャレンジことごとく外してるな。桃田は落ち着きを取り戻したな
なんでアクセルセンは桃谷だけこんな引いてしまうんやろ
アクセルセンはメンタルカスですぐ崩れるのがね
世界選手権でチェンロンをぼろ雑巾のようにぶちのめして
そのままリンダンを破ったとは思えんな
桃田はムキになって打ち合わなくて、
ビクターは逆にムキになってヘアピンやり返して自分のいいとこ消しちゃってるな
アクセルセンはせっかく点とってもそのあとすぐにイージーミスするからもったいないですよね
フクヒロと桃田が優勝しても大体的に報道できないからバド人気に繋がらないんよな
ファーストG中盤は競るのかもって思ったけど、今日も虐殺された、、、
桃田おめー
桃田に賞金与えると危ない!
協会が賞金の管理をしてあげなさい!
MSWSは一強時代が来そうだ。ツーインは既にほぼ一強だけど、、、
MDはギデスカリードで、WDXDは戦国時代かな
表彰式見ると慎重全然違うね
別の段なのに同じくらいの高さになってる
>>318 どこで見てるん?
ロシアop と言わず、ホワイトナイトなのは、洒落てるよな。
地元ペアで大盛り上がりだな。でもゴーチャンに勝ってほしい
そうそう、ロシアOPは今月末にあるから
こっちはIC
ウクライナで見てる
もし 一回戦で フクヨナが 勝ってたら
どうなった?
たらればだけど 誰か 予想してくれ
ナッチルって2005年も優勝してるんだね
かなり息の長い選手だね
2ゲームは差がついたな
今井荒木が優勝
トリパン大活躍w
>>330トンクス。ただ、遅かったw
アライマ優勝か。
岐阜トリパン、ダブル優勝w
>>333 どうせフクヨナは次ですぐ負けるだけ
決勝にオカリナだろうな
フクヒロが出場するなら、アライマと合わせ、
Sj で上位進出も不可能じゃない。
まあそんなもん目標にしてないだろうけど。
ナッチルが激しくないから
ゴーリューインも準決勝みたいに激しくやらないな
リューインは動けてるからチャンペンスンの出来次第だな
>>319 MSは違うがWSは一強だね
ツーインがいつまで保てるかは不明だが
茜ちんもおっくーも、アクシデントがない限り、
メダルはともかく、金は難しいのよな。
わかってた事だけど。
桃田、復帰してから旧SSP取るのに1年以上かかってるんだな
こりゃ期待できそうにないな…
>>345 2年後のことなんてその二人が五輪出場するかも含めてまだ分からないよ
現段階で出場する確率はかなり高いだろうなとは願望込みで思うけど
これは地元ペアの勝ちかな。なんともつまらない展開になっちゃった
フクヒロはこれで世界ランク1位復帰だから世界選手権は第1シードかな
>>345 2年後どうなってるかは本当に全く分からないよ
ナッチルアーマド勝利
アーマドは今年も子供連れてきてるね
>>346 既に旧SSクラスはアジア選手権(Super500)で優勝してる
インドネシアは2勝目
ランキング外から1年かからず1勝は出来過ぎ
残念でした・・
フクヒロは2位です。
WR1位はチェンジアのまま!
良かった良かった!
ツーイン自体は2年後も普通につよそう
だけど他の選手もあげてくるからね
特に奥原なんて東京にかける思いがあまりに違う
茜ちゃんはマイペースだがw
桃田とフクヒロは東京出ない方が日本バドミントンの為になるんよな
まあどっちも出られない可能性あるけど他の選手達も出られない可能性ある
ギデスカ登場
井上金子はジャパンオープンのリベンジできるかな
>>355 え、まじか
はやいとこタカマツフクヒロで1位2位になってくれないと決勝以外で潰しあうことになるのがなぁ
ペダリタが脱落してから今年はこの2組の年になりそうだし
15日が締め切りだからタイOPENの結果は間に合わない!
という事で順当にいけば、世界選手権の準決でタカマツ・フクヒロの組み合わせ!
イノカネは仲悪いのか?
タッチもしないし、会話もないね
ギデスカってどっちも前衛と後衛出来るから本当に強い
そもそも攻めの形がつくれない
なんとかつくっても決めきれない
厳しいの
研究はしてるだろうからこのまま終わらせたくはないな
>>356 おっくーはツーインと日本的には同学年だし、
ずっと試合もしていないし、やってやろうとそうとう意識してるだろな
茜ちゃんはマイペースでツーインは自分よりだいぶ上とか話してるけど
ギデスカあんだけ序盤ミスってたのにインターバルは先に取るのか・・・
13本・16本、よくやったほうかな・・・
一生勝てる気はしてないだろうが・・
ごくろうさん!
流石、インドネシア国民的スポーツ
紙吹雪にスモーク
その日最後の試合だからこそできる演出だな
他の試合だったら掃除が大変だ
優勝決定の瞬間紙吹雪噴出の演出にグッズ投げ入れまであって
5試合やったけど4試合を前座にしたギデスカショーだったね
WSが最初だったからおかしいと思ったけど自由に試合順決められるのか
ジャパンOPなんて律儀にMS最後なのにw
今年は桃田いるからましだが
にしてもテレ朝のアナも解説者も最低だな!
池田も今井もトロくて聞かれてやっと答えるけど説明がまどろっこしいので
喋り終わった頃には2〜3プレイ進んでるんで論外、しかも的はずれな解説が多すぎ!
アナはバドのこと知らなすぎ、中国選手名の漢字読みが意味不明!
まあ一番面白い試合を最後に持ってくるよね
女子が最後に来ることはあまりない気がする
ずっと思ってたけど
外国だとユキとユウキの区別ついてないよね
福島と金子同じ発音w
>>406 公式ライブは楽しそうに実況解説するから
そっちの方がいいんじゃない?
日本MDは強くなってる!
マレーシアは優勝と準優勝、
インドネシアが準優勝
ただトップへ駆け上がってる感があまりない
ギデスカとの差はまだ大きいし安定感がないな
XDでアーマドナッチルが天敵のマレーシアに完勝して、
トリはギデスカが華々しく締める
インドネシア、完璧な構図や
>>402 中国に頑張ってもらうか、
同じインドネシアの若手が伸びてくれば
それにしてもびっくりするくらい予想を裏切らない結果だったね
最後の演出は派手すぎて面食らったけど
>>367 >>359はごく普通の一般論言ってると思う
>>416 日本バドミントン界のあしを引っ張っているのはお前だ
また自演登場かよ
また本スレにコピペ連投するのかな?
>>415 それに決勝はつまらないゲームが多かったな
なんかすっかりSSFとったヨネタナの影が薄くなってるな
まあタカマツもベテランだから、勢いでどうとかではないけど、着実に一つ一つ進んでるし、今後もWDは混戦が続くだろうなあ
>>416 オリンピックも、それからその他の大会も、規定で決められた選考方法で
出場選手を決める、それだけのこと。気に入らない選手が出るのがいやなら
見なければいいだけ。
地獄の灼熱体育館から帰ってきた。湿気凄すぎてやる気が出ない
俺が日本代表でギデスカと何回か当たったらバドやめようか悩むくらい凹むわ
代表レベルになると逆に燃えたりするんだろうか??
負けず嫌いはあっても、
勝てなそうだから(恥かきそうだから)競技やめる、
なんてメンタリティの、トップクラス選手はいないだろうw
>>422 気に入らないというより応援する気にならない選手が出てる時は見てないから大丈夫
恥かきそうなんて考える奴はいないだろうけれど
まあギデスカレベルだらけなら絶望するけどね
他のスポーツでいつも2位の選手でも絶対諦めずにやってるもんな。勝つまでやるよな
けど奴等がどんな成績残そうが引退後何処からも指導者としても呼ばれないし五輪で活躍しようがしまいがその経験が後進に受け継がれないからね
>>425 応援したくないならしなくていいが
選手を貶めていいわけない
>>427 既にチームや代表で刺激しあい影響しあっている
五輪で活躍しようがしまいがその経験は後進にも確実に受け継がれていっている
引退後の人生なんてだれにもわからない
「嫌いな選手は見ない」ってのを本当に徹底してたら凄いな。
今回の最終日に「桃田は見ない」を徹底すると
WD終わったらTV消して、
MSの間はライブスコアを見て終わったらTV付けるのかな?
まあ、映像を見ないってことなのかも知らんけど・・・
一番気になるのは「好きな選手」と「絶対見たくない選手」が
試合するときにはどうするのかってことなんだけど、まあ、見ないんだろうね・・・
>>428 貶されるようなことをしていない選手なら貶されないと思うよ
>>430 え?好きな選手の試合しか見ないし、嫌い若しくは興味のない選手の試合はライスコすら見ないよ
結果なんかどうでもいいんだからね
単に好きな選手が出てくるまでの進行状況チェックのために見ることはあるけど
好きな選手と嫌いなせんしゅの試合は見るよ、もちろん
嫌いな選手を見るためではなく、好きな選手を見るためにね
ちなみにこれはテレビ観戦の時だけではなく、会場で現地観戦の時も同じ
基本的には好きな選手の試合しか見ないよ
好きな選手以外の試合まで見てたら、あまりに長くて疲れるからね
男女も種目も関係なく入り乱れて試合してんのってバドミントンぐらいじゃないのかな?
5コート使うんだったら、せめて種目または男女でコート分けて欲しいよ
とにかく長すぎるっていうのもバドミントンが流行らない理由の一つだと思うよ
例えば会場前に早くから並んで、自分が見たい選手のコート前の席をまず確保する
その選手の試合が2〜3試合目ならそのまま他の試合も見てることもあるけど、5試合後とかだったら間違いなく外に出るね
車で寝てたこともあるよ
バドミントンって種目が違うと別競技並みに違うから好みが分かれるよね
自分はシングルス好きじゃないから本当に見てるの苦痛になる
だからシングルスが始まったらよそのコートに席変えるな
そっちが多数派だろうね。テニスとバドのシングルスは単調過ぎて面白くない。
やっぱりロングラリーってたまに続くくらいのほうが見ごたえあるんだよな。
卓球もボール小さい時のほうが面白かったし。
ネット挟んだ競技、バドミントン、テニス、バレーとかの面白さはラリーだからね
バドミントンのシングルスのラリーは単調すぎるし、男子でさえスローだからあんまり面白くないんだよね
まあそれが好きって人もいるけど
>>435 スマッシュが少ないし弱いからあんまり面白くない
シングルスだったらツーインとか山口のが面白い
みんな魅せるためじゃなくて勝つためにやってるわけだから仕方ないけど、プレースタイルによって面白い人と面白くない人がいるよね
この前のタカマツ対フクヒロの動画でまたバドリンと思わしき人物がタカマツのこと叩くコメントを間違いだらけの英語で入れてたけど、いろんな人から論破されててわろた
はねばど2話
いいね
バドリンまずは英語をきちんと勉強してからコメント書けよな
酷いにもほどがある
シャトルスピードがもう少し早ければもっと攻撃的になると思うんだけどな
バドミントンにはロブ、クリアという繋ぎがあるから長い、卓球にはないよな
ラケットが進化する前は手首だけで奥まで飛ばせなかったんでしょ?
その時代はレシーブも奥まで返しにくかっただろうし、展開ももっと面白かったんじゃないの?
アーティストの対バンライブとか行くと、お目当てのアーティスト出てくるまでだるくて仕方ない
要はそれと同じだが、バドミントンはあまりに時間が長くてだるいとかの次元ではない
バドファンてよりアイドルオタみたいなもんか
こういう人達はお目当ての選手が引退したら消えるからどうでもいい
タイは全体的に寂しいエントリーだねぇ
日本はフルメンバーだけど、桃田だけいないねぇ
バドミントンの試合なら種目も選手も問わず観てて飽きないけどなー
YOJとか総合とか日によっては10時間近く観られてラッキーとか思ってた
>>433 全く逆。
シングルスはトップ選手以外にも見るが、ダブルスはほぼ見ない
こうして、シングルス派とダブルス派が割れてバランスとってんだな
それから、国によってもファンが違うな
インドネシアはダブルスが強いからダブルス派が多そう
インドはシングルス派が多そう
その国の強い選手の種目が、好きな種目になるから、
日本もこれからシングルス派が増えて来るんじゃないか
バドミントンの試合見始めると結構楽しい
好きな選手の試合しか録画保存はしないけど
昨日の決勝も見られる時間はずっとテレ朝チャンネルつけてた
あまりに実力が違い過ぎるとつまらないなとは思うこともあるけど
それはそれで上手な選手のデモプレーとして見てもいいしw
>>445 アイドルとは全然ちがうよ
でもそういうお目当てがいないとトップ4やジャパンオープンみたいなバカ高いチケット代なんか払えない
自分は本当のバドファンとか言ってる競技者にかぎって高いチケット代なんか払わないし、遠征してまで現地応援に行かない人が多い
国民性なんだろうけど日本人は基本的に個人競技よりチーム競技が好きなんだよ
サッカー、野球、バレーボール、バスケットボールみたいな
バドミントンはたとえ団体戦でも結局は個人競技だから、これも流行らない理由の一つ
でも流行らないなりに、シングルスよりダブルスの方がコンビネーションプレーとかあるからこっちの方が好まれるんだよ
あまり人気のないと言われるWDだけど、そんな中でもタカマツのプレーが好まれるのはそれが際立っているから
シングルスでは絶対に見られないプレーをするから世界でもタカマツのプレースタイルが好きな人も結構いて人気がある
でも外国人は個人主義的だからシングルスの方が好きかもしれないね
サッカーも野球も、チーム競技もテニスもバドミントンのシングルスも見るの好きだけどな
桃田優勝の一般人のコメントが好意的
大衆は真摯に反省して実績あげて復活する人には優しいらしいとの皮肉コメントもあったが
(実績あげないと冷たい)
テレビの特集が効いているのかな
個人的にはインドネシアはトーナメントの格は高いが、タイトルとしてはアジア選手権優勝の方が上だと思っている
世界選手権も優勝すれば盛り上がると思うが、どちらかというとアジア大会団体で中国を破って優勝して欲しい
2コートぶん使って、片面6人制バドミントンとか始めてみるとかw
あいかわらず闇カジノの桃田って説明が付くけどな
カジノの件がなければここまで注目されていないという
フクヒロも優勝したけどスルーだな
フクヒロは人気でないよ
人間性的にも、プレースタイル的にも
ていうかフクヒロ確かに今は強いんだけど、あの福島の体力消耗の仕方見てると、あのプレースタイルでどこまで持つのかなあと思う。ゼリー食べる量が尋常じゃないからな
それはナガマツにも感じるけど、こちらはまだ身体がデカイ分フクヒロほど動かなくていいからな
体力面ではパワープレーやってないタカマツが一番強いと言える
>>456 それで知名度あげた人だからしょうがない
それにしても桃田は以前よりは好意的な見方されるようになったが、フクヒロが例のアキヒロさんの一件以来完全にスルーされるようになったな
見事どんなに結果出そうと応援したくないと思われるアスリートの仲間入りだな
タカマツファンて、タカマツが引退したらバド観戦も卒業するの?
そりゃ桃田は迷惑かけた所属先に残って贖罪して今恩を返してる最中だからな
外国逃げた奴とか不正コーチ追っかけて所属足蹴にする奴とか最低な奴等が出てくると相対的にもイメージ回復するよ
>>460 卒業しません
新しい宿主に取り憑き徐々に弱らせます
でもリーグ的にはバラけたほうが面白いので結果良かったけどな。2強とかつまらんし
>>458 その6人の中で一番負荷のかかるプレーしてるの高橋だぞ
最年長だしあと2年もつか疑問
>>460 タカマツが東京オリンピック後に引退したとしても、何らかの形でバドミントンに携わっていれば、
例えば日本代表コーチやるとか小宮山に変わってユニシスの監督やるとかやってたら自分は会場まで足運ぶよ、試合じゃなくてコーチしてるタカマツ見に
>>464 リオまでと違って今はそこまで負荷のかかるプレーしてないよ
強打も連打ばかりしないでドロップも多用してるし、福島みたいにダイビングしまくって球拾いに行かないで怪我しないようにしてるし、最近は松友が後衛やる比率も増えてるし
タカマツファンの一部って、他のペアを非難することが、結果的に
タカマツの評判落としてるってことに気が付いてないのね。タカマツにとっても
迷惑な存在。
>>467 単発IDのタカマツアンチのお前が言っても効力はないよ
>>467 アキヒロさんの件はタカマツファンだけでなく、むしろ世間一般から非難されてるよ
それ以外にあるのか?
自分と異なる意見の人をすぐにアンチと決めつける、
これがタカマツオタのレベル。
>>467 ホントそう
松友は他選手をリスペクトするタイプだからそーいうの大嫌いだと思うわ
オタ扱いは 、真っ当なタカマツファンと区別が必要だからって気づけよ
>>467 だからアキヒロさん以外に何があるんだと聞いてるんだが?
>>473 というかむしろ日本の後輩たちの方がタカマツへのリスペクトが感じられないのだが?
タカマツって常にオグシオ、スエマエ、フジカキや海外の選手たちへのリスペクトを忘れないし、
所属チームや監督コーチ、家族、スポンサー、自分たちがバドミントンに専念できる環境を作ってくれている人たち全員に感謝しているのに
なんかリオ以降出てきたペアって、オカリナや中国若手たちも韓国若手たちばかりか、日本のペアたちも親の仇みたいにタカマツを倒すことばかりに執念燃やしてるだけで、タカマツへのリスペクトが全く感じられないんだが
それに特に義理堅い性格の松友は、それこそフクヒロの再春館への恩を仇で返すような移籍の仕方をどう感じただろうか?
他の選手の悪口言ってる人って
自分の応援してる選手にブーメランが返って来るんじゃないかと思ってる
まあ、その人の質の問題だから何を言っても治らないだろうけど
アキヒロさんに固執しすぎて、それ以外への感謝とか完全に忘れてしまってるフクヒロみたいなタイプは多分日本人は一番好きじゃないと思うぞ
ヤフーのコメント欄見てみろよ。これが全てではないにしても、フクヒロは腫れ物扱いされてるのがわかるから
国民から応援してもらえないって、日本代表選手としては問題ありなんじゃないのかな?
回線2つ使って両方真っ赤ってこの人何がしたいんだろう
>>477 応援してもらえるかもらえないかは、それこそアスリートとしてだけではなく、それこそ人としての資質にあるんだと思う
桃田はそういう意味ではまだ完全ではないにしても、だいぶイメージ回復して来ていると言えるが、フクヒロはまあ無理だろうな
ネットやSNSの一般的な書き込みを見て、そう思ってる
リスペクトって心の中にあるもんだから。本人以外が判断するものではない。
オリンピックのゴードルメダリストを倒すことが目標の一つとしてあるのが悪いのかい?
476とか読むと、"熱狂的なファン"の思い込みって怖いね。。
今サッカーW杯やってるから余計にバドミントンの話題が霞んでしまってほとんど話題になってないよな
それにやっぱり桃田とフクヒロではあんまり印象良くないんだよなあ
なんか日本バドミントン界の闇の代表みたいになってしまって
タカマツは派手さはないけどクリーンだから好感度は高いんよ
>>485 心の中にあるそういう気持ちは必ず態度に現れるもんだから
例えばタカマツとユーヤンたちはお互いリスペクトし合っていたから、試合中はライバルでも試合後はどちらが勝っても健闘を称え合っていた
挨拶一つでもそういうのはわかるもの
この前のコバマツVSナッチル見てても感じたね
>>484 そんなんならタカマツの悪口言ってる人だっていっぱい見たことあるけど
最近、ニュースでバドミントンを扱ってるのを見ると
関東調べでは1桃田、2.茜ちゃん、3奥原、4タカマツの順かな
勝ち負けで扱いが違うのはしょうがないけど
>>484 試合に負けたとかはあっても、タカマツ別に法的にも倫理的にも何にも悪いことなんかしてないのに、こういうネットでいつも悪口言われてるやん
それはそうとジャパンオープン準決勝、決勝のプレミアム席去年まで1万円だったのに今年から16000円とか、ボッタクリすぎだろ
今までなら、アリーナ、アリーナサイド、プレミアムと売り切れてたけど今年はぷれみが売り切れてない
>>491 客席料金が高いのは、きっと、、、
インドネシアオープン並みの演出にお金がかかるんだと
ジャパンオープンも紙吹雪期待
でも高すぎて売れ残ったら本末転倒
それにそんな演出にお金かけて、チャレンジシステムいつまでたってもコート1だけとかやってるなんてアホとしか思えない
>>458 あなたはいつも福島がゼリー食い過ぎって心配してるけど、試合前後はみんなBCAA摂るしそれを見える場所でやってるかどうかでしょ
福島程度でバテるならシングルスプレーヤーはみんな倒れてるよ
ミックスで動けない女子かばいながらプレーしたとしてもシングルスよりは疲れないし
いや、シングルスとはラリーのスピードが違うから、
距離だけならともかく、
一瞬も休めない福島ちゃんのカバーは、女子でそうは出来ないと思う・・
運動量とノーミスぶりが、「福島ハンパねー!」(死語)
色々思う所はあれど、フクヒロのそう言うガムシャラバドミントンは、
タカマツファンの俺でも、リスペクトするしかないわ。
いや福島間違いなくバテバテだったよ。ただ外国人と違って日本人はバテてもある程度は動ける
松友もバテバテまでではないが明らかに他の選手より疲れていたから細かいプレーにミスが多かったが、それでも足は動いていた
これが世界が恐れる日本人のスタミナだから。
シングルスは一人で全コートカバーするから守備範囲は広いけどスピードは遅いし、あとあんまりスマッシュ連打とかしないからそういう面での体力消耗は少ない
ダブルスは二人いるからシングルスよりカバー範囲は少ないけど、だからと言ってシングルスの半分しかカバーしてないわけではない
特に後衛の選手は場合によってはシングルスの選手並みのカバー力がいるし、おまけにスピードが速く、その分動きも速くしなければならないし、
スマッシュもバンバン打たなければいけないから、全くシングルスより体力的に楽だなんて思わない
あとはパートナーと動きを合わせなければならないからいろんな意味で気も使うから神経も疲れる
フクヒロ叩いてる人は、脱税で有罪になったメッシがアルゼンチン代表(しかもキャプテン)
なのは絶対に許せないんだろうね。
タカマツがフクヒロに負けるとうるさくなるな
しかも優勝ででかいポイント取っちゃったしな
今後もタカマツが優勝狙うにはフクヒロに必ず勝たねばならないから大変だ
>>501 フクヒロも安定感ないからドロー次第では他のペアにやられるからどうだかね
>>499 Yahoo!ニュースのコメント蘭で一般人から総叩きされてたけどね
ヤフーのコメントを世論とは思わないけど
仮にほぼ世論だとしてもどうせバドの試合見もしない人たちでしょ
そんなのここでいちいち取り上げなくていいわ
桃田とフクヒロは世間から叩かれるのが普通と思っていれば騒がないで済むかと
>>497 シングルスとダブルスの疲労度はやってみればわかるよ
シングルスの方が3倍はキツイ
>>497 コレって競技者目線で言ってるんだろうか
>>508 未経験者が競技者目線してみましたって感じでしょ
実況板で、雑談してるのかなり違和感があるんだけど、何でスポーツ板から出てきたの?
>>510 本スレで連投荒らしが邪魔しまくってくれたおかげで人が寄り付かなくなった
リオ五輪後に出てきたからおそらくタカマツ狂信者だろう
おっくーの試合みたいに、ぶっ倒れるまで走るってのは、
確かにダブルスにはないけどね。
まあおっくー戦以外は、そうそうぶっ倒れないんだがw
シャトルと、対戦相手だけ見てればいいシングルスと違って、
ハイレベルなダブルスは、速いシャトルのやり取りしながら、
味方含めて三人の動きを把握しなきゃならんのだから、決して楽だとは思えない。
唯一けっこー楽してるのは、コバマツペアの前衛さんだけだろうw
>>512 まあシングルスよりダブルスの方が好きって人の方が多いと思うよ
そもそも社会人になってシングルスを続けられる人は少ないからね、練習環境や体力的な面で
>>511 それで逆恨みしてアンチタカマツ狂信者になったわけね…
>>515 逆恨みの使い方が間違っているし、アンチタカマツなんてさほど出てこない
>>428 貶めるも何も桃田もフクヒロも自ら谷底に向かって全力で飛び込んでいったんじゃねーかw
これが常山やナガマツなら叩かれる事もなく称賛されただけ
>>514 業者丸出しのコメだらけでワロタ
さすがに見苦しいな
世間一般は桃田やフクヒロの優勝なんて誰も興味ないから記事すら読まないよ
しかも今はワールドカップの真っ最中だし
タイトルに「桃田」が入ってないとコメントなんてせいぜい10数件だぞ
ユーバー優勝のときでさえ、ここまでコメントついてない
タカマツが人気ないとは言わんが今そこまで関心持たれてない
>>520 タカマツも含めバドミントンそのものが人気ないんだよ
分かってるだろ?
まあ今年に入ってからバドが全国放送のテレビ番組で話題になったのって不祥事絡みばかりだしな…
>>522 ここ数年で一般にバドが広く知れ渡った事って
・違法賭博事件
・リオ五輪金メダル
・世界選手権優勝(ちょった認知度低いかも)
・横領恐喝事件
ぐらいよな
最近はタカマツですら優勝してもニュースにならないな
松友ちゃんの地元紙、徳島新聞ですらも写真なしの数行だけの記事だった
・オカリナはいつまでたっても1位の座を奪えない(恥ずかしい)
・フクヒロはタカマツに何一つ勝てない(これも恥ずかしい)
・フクヒロは総合優勝したことあるの?(言わなきゃいいのに)
・桃田はリーチョンウェイ、チェンロンに一度も勝ってない(ブーメラン)
松友ヲタは日和見主義でど素人!こいつらの言葉に説得力なんて全くない!
>>519 それがインドネシアオープンだけはコメント1000とか今までとぜんぜん違う反応だよ
赤のいいねっていうのかなあれが13000以上ある
何が起こったって感じだよw
世間は桃田というかバドミントンにそんなに関心ないのに、やたらとヤフーのコメントだけ伸びているということは…
>>526 マジで世間はバドミントンのことなんか誰も興味持ってないぞ
それなのに桃田へのコメントだけ異常に伸びてるのは明らかにおかしい
こういうことやるから日本バドミントン界はいつまでたってもダメなんだよなあ
表彰台で自撮りするのって
優勝したやつが声掛けてすることじゃねえの?
タカマツが金メダルとったあと、世間から注目されて高橋のツイッターのフォロワーが急激に6万ぐらいにまで伸びた
桃田の現在のフォロワー3万ちょいと、今回の大会後もちっとも伸びていないから、世間は全く関心など持っていない
それなのにヤフーのコメントだけ伸びるはずがないだろ
つまりはそういうことだな
>>529 yahooニュースのトップに載って多くの人の目に触れたから。
どんな世間に住んでるんだ?
この頭身でこの可愛い動きは凄い(´・ω・`)
「焼き肉食べたい」じゃなくて
「豪雨災害の被災地へ寄付します」っていえば
もう少し好感度上がるのに
>>533 だから誰もバドミントンの話題などしていないし、桃田は相変わらず不人気ということ
>>514 チラッと見ただけだが胡散臭いおめでとコメントのオンパレードだな
>>537 バドミントンはそんなに人気ないのは確かだけ
ど。人気が出る要素あると思う。普通に面白い。選手は大変だけど、これだけタイトに試合あるのはファンにとって贅沢。日本勢がこれだけ活躍してれば、スポットは当たるはず。ただ、協会は優秀じゃないな。もっと外部が入った方が良いと思う。
桃田は圧倒的に才能と実力があるし、人気出るでしょう。過去も気にするのは少数派だね。若気の至りって形に変わっていくでしょう。実際そんなもんだし。
人気でないよ。
男子シングルスなんて流行らないから
福島を擁護してる奴は一体なんなんだ?福島は後衛としては凡ミスがすごく多いしパワーもないし大した事ないぞ
まずそこまでカバーしてる感じもないし自分の配球が悪くて走り回ってるだけじゃね?
あの程度のカバーで潰れるような練習してないだろ
シングルスはゆっくり動けるってのも冗談キツイわ。ダブルス3セット=シングルス1セットって感じ
社会人になってみんなダブルスしかやれなくなるんだよ。理由はみっちり練習出来ないから体力が持たないしケガしちゃうから
ダブルスはサーブプッシュやドライブ戦、前衛なんかも全く別のスピードへの対応が必要だし配球にも瞬時の判断力がいるから別物
俺はシングルスつまんないし好きでもないけど、ダブルスが同じようにしんどいっていうのは悪い冗談だわ
>>534 かわいいのは、顔とチェックスカートのお陰かと思うが、
頭身は、割とそのぐらいいるんだと知った。
この試合見ても、アリちゃん以外w、本田さん筆頭に顔ちっちぇーて思う。
>>541 ダブルスはシングルスと同じようにしんどいじゃなくてシングルスの半分て言うわけじゃないし、しんどさの種類が違うと言ってるんだよ
頭とあとシングルス以上に反射神経と動体視力が必要だし、頭とか目とかもより疲れる
シングルスは動きはゆっくりだがカバーの範囲が広いが、ダブルスはシングルスよりカバー範囲は狭いが細かい動きをずっとしていなければならないから動きの種類がちがう
あとダブルスは後衛からも強打を連打できなければならないから、例えば桃田や奥原は向いていないし、本来なら松友も向いていないと思う
福島はカバー力があるにはあるんだが、タカマツにあれだけ振り回されていたのを見ると、
単にタカマツが振り回せるようなスマッシュしか打てていないのと、相手の打ってくる球の予測が全く出来ていないってことじゃないのか?
フクヒロのバドミントン見てたら、あんまり頭のいいやり方ではないと思う
>>520 つまり「桃田」というキーワードにだけ異常に反応しているだけだと思う
桃田の所属先はそんなのお得意だろ
>>533 桃田はツイッターをやっているからもし本当に桃田に世間の人が関心持ったらヤフーの記事へのコメントだけでなく、ツイッターのフォロワーが増え、ツイッターへもコメントが入るはずだよ
だって本人に直接伝えられる手段なのだから
高橋とか奥原のツイッター見てたらわかると思うんだけどね
>>543 シングルスの動きがゆっくりに草
漂うエアプ臭
桃田のツイッターフォロワーも増えないし、あんまりコメントとかももらえないから、一般人のことフォローしたり返信したりしてるもんなw
オリンピックの後間違いなくタカマツが注目され、せっかくバドミントンにスポットライトが当たったのにタカマツがテレビ出演等ほとんどせず、あと松友がツイッターやってないのも響いたな
>>545 NTT東がどんな会社か知らんのだな
桃田ツイあげてない
インスタならヤフコメなみにコメントあるぞ
疎いのに頑張るな
>>552 タカマツ(松友)の残念なところ
会場で・・・いい歳こいたレディが大股開き
>>550 男子ダブルス<ミックス<女子ダブルス
スピード速いから凄い、難しいなんて思ったことないわw
タカマツってスピードで勝負するタイプじゃないしな
>>556 間違った
男子ダブルス>ミックス>女子ダブルス
がスピード順
>>557 当たり前やん
あんたの言ってることは単に男子>女子
>>557 ダブルスとシングルスのスピードの比較してんのに、男子と女子の比較してどうすんだよ
>>557 MDがWDよりスピード遅かったらどうすんねんw
女子よりスピード速いしパワーあるしと自慢してるの男バドぐらいじゃねえのか?
福島は以前より、ミスが減ったし配球もよくなってるよ。
頭は…良かったら、アキヒロさんとこ行ってないでしょ
かわいいし、よい選手だからアキヒロさんとこいかなきゃ、もっと応援もされただろうにな
福島は以前より、ミスが減ったし配球もよくなってるよ。
頭は…良かったら、アキヒロさんとこ行ってないでしょ
かわいいし、よい選手だからアキヒロさんとこいかなきゃ、もっと応援もされただろうにな
シングルスは簡単にラリーしてるように見えるんだよなトップ選手が凄すぎて
あとテレビや観客席からだとゆっくりに見える
コートサイドの近くで見てみ
めちゃくちゃ速いよ
ネット前も後ろもとるのにゆっくり動いて間に合うわけないだろw
バドミントンと卓球は他球技と比べて男女差があまりないからXDができる
バドミントンの場合男子が弱い女子狙って決めようとするが、なめてかかると女子にカウンター食らう
多分他球技男子から見たら、ものすごい卑怯な男のやるスポーツやぞ
だからバドミントンは欧米男子の間では絶対に流行らない
>>565 だいたいアリーナのエンド席でみてるからわかるよ
当然シングルスよりダブルスの方が速い
バドミントンって2階席とかから見る方が全体がよく見えるんだけど、とにかく遅く見えるから、というか実際遅いから臨場感求めるならアリーナエンド席が一番
>>569 それでも遠くて迫力が無い
バドを見てもつまらない理由がそこにあるわ
ヤチョンシーウェイはまだXDに見えるがドンピンイリューはMDの大小ペアにしか見えないよね
だからコバマツと対戦して二人掛かりで松友狙い打ちなんてしたら男が二人がかりで子供いじめてるようにしか見えないもんな
そういうのはヒーローの国アメリカ人は絶対に嫌いだろうなと思う
欧米人から見たら松友って女性じゃなくて子供にしか見えないかもね
シングルスの方がゆっくりという表現はシャトルだけの話だね。フットワークが世界レベルでもめちゃくちゃ足動かしてギリギリだし
ダブルスは基本的に左右、前後への動きしかしなくていいから予測がしやすいし動けない人でもなんとか間に合う
カバーする範囲が狭いからショットスピードはダブルスの方が速いし攻撃的で面白い
シングルスは正直欠陥スポーツだと思うわ。
早い球で攻撃すると自分の守備が追いつかないから中々攻撃をする場面がないし、常にフェイントを掛け合って引っ掛かり合うという謎競技
もうすこしコートが狭ければより攻撃的な競技になると思う。一般人でもある程度出来るようになるし
>>573 そう、シングルスは欠陥スポーツ
特に奥原見てて思うけどあんな動きしてたら故障続出するの当たり前だから、もう少し身体への負荷がかからないようにしないとね
いまさらインドネシアのタカマツフクヒロ見たけど松友が一番下手
まさかミスだらけだった福島以下になるなんてな
ネットにかかるミスが多いのはプレースタイル的な部分もあるしある程度は仕方ないが
レシーブミスも一番多いだから狙われまくり克服()したサーブもだめだめ
前でうっても決められない後ろは論外
つーか第1終盤のロング多用はなんやねん廣田どころか福島にもまるかわりで
攻撃のかたち作る前にフィニッシュまでもってかれてるのにずっとロング
せめて同点の時は猶予あるんだからショート挑戦しろや
ファイナルは高橋も崩れてきてせめこまれて終わり
タカマツオタもフクヒロのプレーにイチャモンつけてる場合じゃないぞ
ダブルスvsシングルスの熱いバトルが繰り広げられてるのはバドミントンだけね
テニスなんか完全にシングルスが花形だもの
即席でダブルスやる感じ
>>575 そう、タカマツは1ゲーム目だけで二人して3本くらいサーブミスしてたし、マレーシアの時と比べると集中力もなく、松友のレシーブもダメダメだった
それなのに23-21だったってことだよ、わかる?
「松友ちゃんのミスによる失点は、これをカウントしない」
BWF 2018からの新ルールキタコレ
松友はパワーがないから強いスマッシュに力負けして奥まで返せない時があるんだよね
でもそれも以前よりだいぶ良くなって来てるしレシーブ自体は下手じゃないよ
松友はそのためにXDやってるんでしょ
>>579 テイさん曰く攻めてのミスはOKらしいから
>>577 で、それが何?そんなの全部タカマツ側の事情じゃん対戦相手には何の関係もない
タカマツが本調子なら勝ってたとでもいいたいの?
そんなたらればになんの意味がある
真剣勝負を制したフクヒロにもタカマツ本人にも失礼だわ
そもそも今のフクヒロとやったらほぼファイナル行くぐらい競った展開になってるんだから
最後の2点とるのととらないのじゃ大違いでしょ
ていうかリオ決勝で最後2点差で勝ったペアのオタとは思えない発言だな
>>581 タカマツ(松友)の残念なところ
ユーバー杯の円陣でヒャッヒャッヒャッーーーーと手を叩く!(これがレディ?)
https://badminton-navi.net/player/search/392 松友ちゃんのラケットのせいかと思ってた時期もあったけど、
そんなに軽すぎて難しいラケットでもないみたい。
コート奥までも返しやすいそうだし。
スイートスポットが、少しだけ狭いようだが、それも微差だろう。
>>582 何を切れてるのか知らんがインドネシアでのタカマツは初戦からあまり良くなかった
でも何とかベスト4までいったが、インドネシアのタカマツよりひどかったのが、マレーシアでのフクヒロだよね
そちらの試合見てみたら?
>>584 ラケットもあるかもね
このクラスであのラケット使いこなせるの松友だけなのかもしれないね
だって他に誰もウイルソン使ってないからね
>>585 この後Eテレで嫌われ者の極意、本多正信がやるからな
必ず見てくれよな松友ちゃんに嫌われるお前にピッタリの番組!
そういや以前は男子池田とか佐々木がウイルソン使ってたけど、最近使ってるのは松友だけかな?
世界トップランカーでは松友以外で見たことないような
ウイルソンって実際どうなんだろう?誰かがラケットにバラつきがあるって聞いたことがあるんだけどね
まあ松友のラケットは特注だから市販のものとは違うんだろうけど
解説も言ってたが、フクヒロのレシーブが凄いのは、
ノーミスだけじゃなく、前に進みながら圧しても行ける所。
反射神経勝負みたいになるが、タカマツはそれにはそんなに強くない。
一方、ヨネちゃんなんかは何故か得意なので、ヨネタナには結構逆襲くらうw
>>591 松友も前に出ながらレシーブする時あるよ
以前小椋さんが解説で言ってたから
>>585 調子のよくないのに準決まで行ってタカマツすごーいとでも?
もう一生たられば言ってなさい
今期マレーシアを除いてフクヒロのほうが勝ち残ってるけどな
調子の波に関わらず結果出してるのはむしろフクヒロのほう
ていうかタカマツ本人達は腹くくって東京目指すって言ってるのに
なんでオタのほうがグチグチ言ってるんだろうなぁそれこそ後輩ペアにまで難癖付けて
>>593 元々はダブルスとシングルスの違いの話をしてたのに、お前が変なふうに絡んで来ただけだろ
まあ、まだまだこの先どうなるかわからんが、
フクヒロもやっぱり強いし、
タカマツもずっといい試合するようになった。
松友ちゃんのミスが減って、センパイにもスタミナがもっとつけば、
東京勝負もずっと出来るでしょう。
ナガマツも、まだまだ伸びる要素がある。
>>594 はぁ?頭大丈夫?
自分はタカマツフクヒロ戦の感想を書き込んだだけで
ダブルスシングルス談義には口出してないんだが
それとも何かある話題が出てるときは他のこと書き込んじゃいかんのか?
つーかちょっとレス遡ればわかるが絡んだきたのあんたのほうやんw
全部、私が悪いごめんよ
ということでこの後12時から嫌われ者の処世術
追うキモヲタ!逃げる松友!が丸わかり
594は必ず見てね
2018年のフクヒロの戦績
■韓国 :0勝1敗
■デンマ:0勝1敗
■中国 :2勝2敗 計 :2勝4敗
ちなみに2018年のタカマツの戦績
■韓国 :4勝1敗
■デンマ:1勝0敗
■中国 :3勝0敗 計 :8勝1敗
ヨネタナもまだ終わってないよ!
ところで、
>>7は、
田中志保→田中志穂、栗原文香→栗原文音
だけど、前から間違ってたん?
>>601 ご指摘ありがとうございます
次スレより修正致します
松友は現役生涯ウィルソン契約だな
道具は選手にとって重要だろうが
もう金メダルとっているし、道具開発に貢献してもいいし、お金も稼ぎまくっていいよ
ラケットなんてそんなに変わらないよ。松友は5Uだからちょっと力乗りにくいけどヘッドヘビーだし
ウィルソン自体そんなに悪くもないけど劇的に良い訳でもない
ヨネックスのラケットはどれも微妙〜に他のメーカーよりよく出来てる。本当に微妙なんだけどそのわずかな使い心地の良さが大事だったりする
他のメーカーも頑張って欲しいし価格競争して欲しい。いくらなんでも最近高すぎるわ
>>605 上手な人が使うと微妙な差を感じることが出来るのですね
生涯契約って何となくメーカー側の逃げられたくない感に見えてしまうけど
好きとか憧れとかでラケットを選んではいけないとか言われても
実際はやっぱりそれが決め手となったりするから仕方ないのかなw
俺も松友ちゃんのスコートをこっそり履いた事あるけど、
サイズ以外はそんなに変わらないよ。
もっとも、微妙な匂いの違いは、あるね。
>>606 俺は上手じゃないよ。本当に上手な人は意外とラケットに細かいこだわりがない人が多い気もする
ウィルソンは生涯契約で人気選手を逃さないようにしてるね。テニスはコロコロ契約変わるし
好きな選手のラケットを使うのはアリだと思う。
憧れの選手のプレースタイルを真似たいだろうし、そのスタイルに合わせて作ってあるから使いやすい
生涯契約は選手を逃さないためだが、バカ高い契約金を払うと思うよ
現役って条件ついてるけど
そういう契約できるのも実績人気があってのことだし、稼げるスポーツになるのはいいことだと思う
>>526 そりゃ工作員さん達が頑張ってコメントやイイネやりまくったんだよ
タイオープンがミックスだけ始まってるみたいだが。
松本ちゃんと金子クンのカネマツペア、初戦突破。
ホキヨネ、コバマツ、ありナベは、どうなるか?
「がんばったらいっぱいご褒美あげるね!」
と言って、小林くんをその気にさせて、
大量のどんぐりをあげるリス友ちゃん
さすがに松友ちゃんサーブも含め調子悪そうだった。
WD対策になってるのかな?
うおっ!?アリナベ負けちゃってたのか・・
いよいよ持って、松友ちゃんがダブルタイトル取るしか、
楽しみが無くなってきかぞw
>>628 そりゃ3週連続でWDXDと試合出続けてキツくないはずないし
試合見れんかったんやけど、アリナベどうだったん?
相手が強いのもあったろうし、
アリナベも勝ち負けの幅大きいペアだけども・・
>>632 むしろ一点豪華主義って印象ある
年一で優勝して最低限のランクは確保しておく、みたいなw
>>632 渡辺は3週続けてMDとXD両方は無理だろ
>>613 ヤフコメに工作しても何のメリットもない
>>634 そうですね
素人考えだけどXDとMDまたはWDの兼任は選手の負担が大きすぎて
両方とも中途半端になる可能性が高そうにしか思えないから
どちらかに専念させる方向に方針転換したほうがいい気がする
まあ、ミックスに限れば、国内に対抗馬がいないから、
別に世界8位内に入って2ペア確保とか考えなくていいしな・・
最低もう一ペアがミックス専任で成績上げれば、
もっとモチベ上がるんだろうけど。
>>637 渡辺は意地でも両方やりそう
3週連続はあまりないけどね
2週でもきつそうだったが、モチベーションは落ちてなかった
今日の相手はランキング低いが強い
今日勝っても明日も強かった
ドローがついてないが、早くシードとれるランキングに上げないとな
渡辺は東野とミックスに専念して欲しい
お互いの能力が一番活かされると思うわ
疲れは、やっぱりあるだろうが、
韓国いないし、中国も主力は休み、
シンドゥこそいるけど、ノンタンはシンガポールに回避、
ごく少数の強豪除いて、実質日本だけが全力で、
ポイント争いするための大会になりそうなのか。
渡辺は兼任の無理が祟って腰を痛めやしないかとヒヤヒヤする
上位選手いなくなってMSは日本誰かが優勝できんじゃね?
逆にここでできないようなら困るんだが
むしろパク監督は、全種目優勝さえ狙ってたかもしれないが、
アリナベ消えた事で、まず無理になった感じか。
コバは松友ちゃんにバースデーチュウくらい
してもらったんかなw
>>643 アリーサちゃんの涙見た後だし
もう少し勝ち進んで欲しかったな
>>644 松友ちゃんは、どうでもいい事は、
すぐ忘れてしまう人なんよ・・w
>>641 それなー
去年一度やってるし、今年になって去年より勝ち進める頻度があがってるだけに余計心配…
>>647 まあまだ専念しなくていいかも
専念してもXDですぐにトップになれないだろう
東野のメンタルが気になる
この間の相手サーブ時のミスでガタガタだった
気持ちが切替られずにズルズル5失点でゲームが終わった
泣いた理由があの失敗だったらいかんな
まだ5点差で逆転の可能性も辛うじてあったのに
あのメンタルじゃトップになれんわ
日本勢本日はまだ誰も負けていない。
彩ちゃん・さえなはん・・・・
凄いプレッシャーかかるやろな・・・
>>652 コバマツは優勝は無理だよ
ただジャイアントキラーまでは行かなくても十分トップランカーを苦しめる試合はできる
アドコック夫妻なんてコバマツに調子狂わされて、しばらく低迷してた感がある
インドネシアオープン優勝者で第一シードのフクヒロ
何でTVコートじゃないんだ・・・?
トッププレーヤーの試合見れないジャン!
ホキコバやっぱり負けたか・・・
名前聞いたことない中国ペア(若手?)に・・・
おっくー、こけて擦りむいただけなのに大ごとになってる。
おっくーの必殺スキル「ネバネバ地獄」を使用する事なく勝利
日本のバドミントン人気の興隆は女子勢に全てが掛かってるといっても過言ではないから皆頑張ってくれ!
WSはみんな初戦突破したら、2回戦から怒涛の日本人対決が来る
フクヒロお疲れ様
2週連続優勝のチャンス、準決のタカマツまでは雑魚ばかり!
決勝の相手の山のポリハラはヨネタナ・ナガマツが潰してくれる!
連続優勝でWR1位に返り咲きだ!
>>663 バド題材のアニメが面白いらしいじゃん
あれはどうなん?
>>666 はねバド!やね
アニメは見てないけど原作は読んでる
最初はほのぼのテイストで途中からスポ根になるで
>>668 ない。そして順当に行けば明日トップランカーとの対戦で負ける予定
>>666 再春館が協力してるし、スタッフにバドミントンやってた人がいるのでフォームや効果音はいい感じだけど、シャトルの落ちてくるスピードには違和感がある。羽でできてない感じなんだよなー。
>>669 WSの第3シードにいたけど直前に取りやめたらしい
来週のシンガポールOPにもエントリーしているから
更にユルユルで楽勝できそうなそちらには出るのかも
タイのファンはガッカリしているだろうけどね
うおっ、サプシリーがスコート履いてるーと思ったら相方違かったw
やっぱ松友ちとお疲れ気味かな
でもまあ足は動いてる
ちっこい後衛はカバー力があってでっかい前衛は小技もできて後ろに回ればジャンプスマッシュもする。
タカマツが上回ってるのはスピードとコンビネーション。普通に強敵。
できれば初戦から高橋のバズーカは使いたくないが、ここぞの時は致し方あるまい
先輩のホームランボールをマッハで取りに行く松友ちゃん
なんかダラダラやってんな
疲れもあるだろうけど金メダリストのおごりというかモチベーションの低さみたいなものを感じる
松友ちゃん
「あっ・・そう言えば今ミックスじゃないんだっけ?」
スパジラもサプシリーと別れてからは、今ひとつ勝てないしな
だいぶ追いついてきた。
やっぱ、東南アジア勢には無類に強い気がする。
センパイ
「サプ尻のスマッシュは、いい練習台になるわね。」
松友ちゃん
「スタミナの鍛練のためにも、もう少し点数を近づけときますね。」
先輩コンビネーションで勝ったにゃー
デカイ人ふてくされてる割に合掌して握手するのな
なんで、配球に簡単に引っかかるんだろう?
タカマツはそんなにフェイントかけてるんかな?
単に相手が、ここにくるだろうって予測が甘くて、視野が狭いからかな?
タカマツと試合するとみんなバテル・・・
配給とコンビネーションの差・・・
それはそうと、ダイハツヨネックスオープンのチケット、一旦売り切れになってた準決勝アリーナ、アリーナサイド席が復活してるのはなぜだ?
>>721 183センチってリタユールと同じとは、ほんと詐欺だよなぁ
松友ちゃん日本の全選手の中で一番試合数多いのに頑張ってるんやね
さや姉も勝利!
すでに全勝は、昨日のミックスで消えてるんで、
気にしなくてもいいんだが、
彩ちゃんサエナはん的には、負けたくない状況だろう。
>>744>>746
アリーナ席は可動席だから増やしようがないと思うんだけど
パイプイスか何かで増やすの?
>>745 頑張ってるねえ
まだまだ足は全然動けてる
>>674 ジャパンオープンで山口とか奥原出なかったらショックだわ
インタノンなんてタイの長スーパースターだし、タイの方はますます残念やね
ペダーセン 「 なぜ?・・いつの避妊に失敗したんだろう?」
お子さんが欲しかったら年齢的には分かるけど
計画的にできるはずなのに唐突過ぎてビックリ
>>756 バドバルから飛んで来たけど、元はデンマークのツイから発表したみたい
ソースこれか?
http://www.badminton.dk/cms/default.aspx?clubid=3547&cmsid=824&pageid=25059&m=6323479
日本の現役選手で、発表する可能性があるとしたら、
藤井さんか垣岩さんか、志田ちゃんぐらいになるだろうかw
>>758 サンクス!!
日本語訳しても、タイトル以外は理解しにくい文章にしかならんがw
引退か・・まあ「東京は無理」だとインタビューでも言ってきたし、
ペダーセンには、ミックスって選択肢もまだあるから、
年齢的なリミットと、最近の成績と状態を考えても、
ほぼベストな辞め時なんじゃないかな。
>>762 志田ちゃんはジョークねw
世界ランク4位のまま引退できるって、
もったいなさもあるけど、幸せな事でしょう。
東京までは見たかったなあ
WDヨーロッパ空洞化してしまう
先週は妊娠初期で試合してたんだ
計画的だろうから、もしかしてと思っていただろうし
すごいな
マイナキーだっけ?
日本にいるコーチとは、親族関係なし?
>>772 リオニーの娘さんだったはず
リタユールが衝撃すぎて大堀さんの試合が頭に入って来ないw
マイナキー兄弟
ギデオン・スカムルジョの専属コーチ…長男
日本A代表コーチ…次男
日本B代表コーチ…三男
大堀は太れない体質なのか?
オヤジ見ると筋肉付けれそうなのに
>>775 そうみたいよ
女子としては羨ましすぎる体質
アスリートとしては大変
大堀は最近ずっと攻撃的だねぇ、前より少し動きは早くなった気がする
筋肉がでかくならない体質なんだろうね。絶対筋肉量は課題だと言われてるだろうし、ウェイトやプロテインもがっつりやってると思うけど
でも食事風景見てたらしょぼかったな。BCAAやプロテインで補ってるなら問題ないけど
相撲部屋で合宿して毎日チャンコ鍋食ってもだめかね。
まず食が細そうだよね。つーかちゃんこ食って脂肪付けても意味ないでしょw
>>773 >>774 サンクス。
一族で有能すぎるww
女子組、今日は全勝しそう・・
さすがに中・韓いないと負けないな!
さや姐には悪いんだけど、大堀に勝ってもらって、おっくーとの試合みたい。
タカマツは最強最大の援護射撃砲を失う訳か…
厄介な他のデカブツを片付けてくれたデンマペアを
決勝で容赦なく凹るパターンがもう二度と使えないw
WSは、サエナはん以外、片方の山に固まっちゃったのね。
まあシンドゥさんの激しい希望が、
ようやくかなったドローと言うべきかw
しかし年齢考えたらタカマツのスタミナもすごいよな
3週連続で一番試合数こなしてるとは思えないぐらいまだ動けてる
BWFのHEAD TO HEAD見たら、さや姐と大堀が見つからなかったんだけど
初対戦ってことある?
>>795 何年か前(大堀さんがNTTの頃)のランサーの決勝で対戦した位だよね
その時は大堀さん、かなりボコられてたけど
ペダリタいなくなったらWD世界ランク1〜4位日本が独占しちゃうね
>>793 松友ちゃん「私たちは夜のダブルスでも鍛えてますから!」
リタ引退でポリイ姐さんが一番上になっちゃう感じかー
今夜は、坂井クンと、ホキコバが、
買い出し係をする事になるのか・・
>>806 いやコバはまだ明日松友とのXDで残っとる
タカマツっていってもまだ26?27?でしょ?合宿で6時間とか練習してるし今日みたいにやや抜き気味で1試合だったらまだまだ余裕あるんじゃない?
100%で動くとそろそろケガしやすくなる年齢ではあるけど
その辺はシングルスよりは寿命が長いね。シングルス女子はほぼ100で動かないと無理あるもんな
さっき県上位の女子と打ってきたけど、みんな身体もしっかりしてるし育成のレベルがあがってるんだなって感じたわ
大堀ほど細い子は居なかった。やっぱり大堀は細い。それであれだけやれてるのも凄い
ネットばっかやってると、なぜか
>>810も、
卑猥な意味にしか受けとれなくなってしまう不思議w
大堀もそうかもしれなが松友も細くて筋肉が付きにくいタイプだと思うぞ
それでも誰よりもトレーニングして練習してあれだけの筋肉つけたんだから、やはり大堀はトレーニングがまだまだ足りないんだよ
松友発見情報ってだいたいジムとかに通ってる人からのツイートからだから、本当に時間ができればジムに通い詰めている
>>811 未成年淫行マニアの話とすり替えてもいけるな
イサラ、ジョンジットペア復活してる
このペアで組むの6年ぶりか
松友と大堀を比べるのはちょっとかわいそうかも
年齢が全然違うからなぁ。松友も昔は細かったしもう少し歳を重ねれば筋肉は付いてくると思うよ
学生のうちにもっとやっておくべきだったね
松友ちゃんも志田ちゃんも栗さんも、ついでに茜ちんもw
今よりむしろ丸っこい時期があったんだが、
彩ちゃんは、ずっと変わんない印象はあるね。
長身左利きというバドミントンで有利なスペックを持ち合わせていたがゆえに
筋力強化をしなくてもそこそこ勝てていたことが大堀さんの不幸だったのかもしれないね
筋肉が付きにくい体質に危機感を持ってせめて高校生くらいから鍛えていれば
基盤になる筋肉がもっとできていたのかもしれないけど本格的筋トレを始めたのが
20代になってからだと筋肉をつけるのに時間や労力がより必要になってしまうのかなと
今の大堀さんの筋肉の付かなさぶりを見ているとそんなことを考えてしまう
https://s.cyclestyle.net/article/2017/12/15/55790.amp.html 選手個々にトレーナーがついてるみたいだし、
それぞれにベストな状態ってのがあるんだろうから、
彩ちゃんの場合、太ってもパワーアップよりデメリットのが大きいんでしょう。
皆がみんな、タイツーインの肉体になれりゃいいが、それは叶わん。
だれも太ってでかくなれとは言ってないよ。筋肉付くといいねって話
まあ言われなくても最適なトレーニングしてるに決まってるが
おっくーはムダなステップのないフットワークだけど、大堀さんはスピードは上がったのにムダなステップがあるように見えるんだけど、予測の差なのかな?
http://bado-kansen.blog.jp/archives/16801584.html だいぶ前のインタビューになるけど、
ツーインさんは割と謙虚だし、真面目やね。
「フェイントに頼らない、もっと正統派なプレーで、ミスを減らしたい」
は、それでも勝てる要素がてんこ盛りだからだがw さすがと言うしかない。
>>820 予測っぽいよね。大堀は一度予測で一歩踏み出してから実際のシャトルを追いかける感じ?
世界ランカーレベルだとその一歩まで引っかからずにシャトルを追えるのかな?
そこを早く反転して動くのに必要なのは止まる筋肉と逆に動く筋肉なのかな?
>>821 国語力なさすぎだろw
捉え方は個人の自由だけど全然違うぞ
タイOPのWDやばいな
日本軍団に立ち向かうポリラハの物語って感じ
バドマガ短期連載中「ナショナルコーチの横顔」の7月号はWSの崔コーチだからタイムリーな話題だわw
小さいころからの癖で打った後必ずホームポジションに戻ろうとする選手がいるけど
自分が打ったシャトルがどこに返されるかを考えて次の行動をとるように的な話をしている
おっくーは修造インタでプレースタイルが違う選手との駆け引きが楽しいと言っていたし
茜ちゃんは報ステで見ている人もそっちに打つんだと思うようなプレーが武器と言っていたし
これらの発言はプレー中常に予測していることを暗に語っているわけだから
やっぱり超一流になるまで行くには頭脳も必須ってことでしょう
打った後必ずホームに戻ろうとする、って山口のことだろう。少なくとも佐藤に負けてた頃はそうだった。バック前のヘアピンが弱点になってた。
最近はマシになってきたけど、追い込まれると元に戻ることがある。
茜ちんがレシーブ構える前にサーブ打つゴージンウェイ
嫌な感じ
茜ちん見ててウホウホ聞こえるなーと思ったらやっぱソノカムやったw
おっくーのリベンジとコバマツかー、どっち見るか悩ましいな
おっくー茜ちんとの試合でラウンドが穴って言われてたけど、
今日も調子悪いのかな
今、松友ちゃんがトライ中なのはセンター奥へのロングサーブぽいな
おっく〜今日も調子上がらないな〜。コバマツは相性良くないし美佐紀ちんはXDには不向きだから早くペア解消して作り直さないとダメそう。
>>847
世界選手権もジャパンオープンも出るやろ
>>854 組み替えはないと言ってんだよ、バカだな
>>857 組み替えした方がいいと言っただけだ
馬鹿です理解力ないコミュ障が
>>852 どうかな?
XD専門でスタイルを変えないと厳しいと思うし、目指すだけで終わりそう。
今のスタイルでは攻撃力の凄いペアと組まないと松友のスタイルは生きないよね。
そもそもダブルス男子でホキコバがダントツで微妙
保木は去年結構よかったと思ってたら廣田がうまいだけだった
>>862 1ゲーム先取したとこ
もっと冷静になったら楽勝だと思うんだが
ホキコバ ここんとこ本業のMDもいまいちだしな〜MDに専念してXDは他に譲った方がいいと思うけどな
>>867 自分へのレスの間違いですか?
ありがとうございます
廣田もXDやったことで伸びたから、長い目で見ればプラスということで。
おっくー勝ったけどらしさはあまり見られなかった
対策して勝ちを取りに行ったって感じかな
苦手な相手ってのは間違いなさそう
>>881 いつもより、バタバタして四苦八苦したかな
でも、勝ったからオッケー
>>859 元々XDねどうこうしようとしていないコバマツは、ある意味合ってるのがわからんのか
松友もコバもあくまでダブルスの練習してるだけなんだから
2回戦負けぐらいがちょうどいいんだよ
ルーチェンのスマッシュ速いな
普通に打って男子が取れなかった
おっく〜シャウトして気合い入ってたな。対策はしてきたみたいだし、次の対戦が楽しみだ。
>>868 XDに専念したいと思ってるやつなんて、東野以外A代表におらんわ
>>887 お前も馬鹿だな。組み替えた方がいいと言っただけで、これは俺が思ってる事だけにすぎん。いちいち突っかかるしか能が無いのか?それともマジでただのコミュ障なのか?
コバはMDも2回戦ぐらいで負けてるけど、松友なんてこの3週間で何試合してると思ってんだよ
いいんだよ、XDなんて1勝しただけでも十分なんだよ
>>893 だからコバマツは合ってるからいいと言ってるのがわからんのか?
ここは松友オタクはユニシススレかタカマツスレ
に松友すれもあるからそっちに行け
>>895 お前は本当コミュ障なんだな。可哀想だがあぼーんにしとくわ。相手してあげられなくてすまんな。普通に見てる人、スレ汚してすまん。
>>897 だから誰もXD専任でやりたがってるやつなんてA代表にいないのに無理にペア組ませてやらせてるようなもんなんだから、本業に差し支えない程度じゃないと成り立たないんだよ
ホキヒロは合ってたが廣田が完全撤退しただろ?下手に勝ち上がったら本人たちは困るんだよ
それがわからんのか?
世界ランク1位だったチェンチンチェンもXDやめだだろ
みんな同じ理由なんだよ
さえなはん、去年の終わりくらいからずっと調子悪い気が…
WSは茜ちんとおっく〜が調子戻ってきたかな。さえなはん頑張れ〜。MSは桃田以外のメンバーがなかなか出てこないな〜
さえなはん、一時期15位前後までポイント行けてたのに、
今は62位、33位のこの選手にも勝てんか〜。
みんなライスコだけなんだろうが、
さや姉の好調なプレー姿じゃなく、
彩ちゃんの苦戦する姿ばかり想像してるんだろうかw
紗恵奈ちゃんは出場大会数が少ないからここで上位にいければ
世界ランクもまた上がってくるから踏ん張ってほしいんだけどなー
インフルエンザの高熱は筋肉にもダメージ与えるらしいから
一度破壊された筋肉がなかなか取り戻せないのかなあ
さえなはん、なかなか超せないが、粘ってる。
さや姉は、また序盤からリード・・
おお、さや姉!
川上さんの対戦相手は大物相手にファイナルまで行ったり、上位選手にストレート勝ちしたり
ランキングの割にけっこう手強いのよ
11-2でインターバルww
実は、なかなか当たらなかっただけで、
彩ちゃんをカモにしてるさや姉?w
コーチがいないから切り替えができないのと、
日本人相手だと異常に盛り上がる選手もいるから・・・
>>918 そうなんだ
でも紗恵奈ちゃんには今週はもう少し活躍してもらいたかったなー
さや姐の方が強いのは分かるが
この点差は流石に彩ちゃんに何かしらのトラブルありだろうな
さや姉が猛攻してるのが想像がつくけどミスも少ないんだろうね
4点差まで粘ってきたぞ・・
さすがに遅いかもしれんが
>>928 心理的なトラブルじゃないの
大堀さんはある意味、素直だから弱点もわかりやすいから、日本では結果出てないよ
単に左利き長身との対戦は厳しいからってだけじゃない?
それで得してきたと思うけど対戦相手がそうだと手強いから
とか書いてたら追い上げてきたね
ようやく対策取れてきたのかなw
彩ちゃん、タイツフェイントやってるのかなあって2点差w
>>935 あれはドローがついてた
今年のランサー見てる?
並んだ。17オール。
奥の手を持っているのは・・?
>>938 見てるけどお前は性格が糞悪そうだからこれ以上話したくないw
さや姐はスタートダッシュで息切れってパターンじゃない
点差が開きすぎるとミスるパターン
シングルスあるある
だから差が開いてもまだわからないね
(ライスコ見てるみんな、私が本気だしたらこんなもんよ。)
さや姉 「 つい、彩坊に仏心を出してしまった・・」
彩ちゃんがひっくり返されるのは目にするんだけど、逆は初めて見たw
>>956 ファイナル押されてるやないか!!
試合に戻って
世界 「 日本人選手は、潰し合わせるに限るな・・」
この流れで勝てないのが今までの彩ちゃんだが…今日はどうなるか!
あや あやか あやこ
さやか さやか さやか さえな
さやか三人目分からねぇ。
高橋妹と姐さんと、、、?
>>970 あやこって?と思ったら櫻本さんか
2人の対戦気になりつつ
バーイ
廣田あんな眠そうな顔なのにさやかなのか。
あやねもいるね。
流れは彩ちゃんだけど、
さや姉の粘りと彩ちゃんのメンタルで
さてどうなるか?
>>978 眠そうに標準があるのかw
ミサキなら眠そうが似合うってかw
また追いついたー!!
まるでパチンコ台の煽りのような、
期待だけは持たせる得点の仕方ww
いつもみんな彩ちゃんに厳しいけどこれは褒めていいだろw
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 23時間 23分 4秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250212143511caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1530955104/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル67 YouTube動画>3本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル44
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル92
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル75
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル37
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル59
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル57
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル79
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル65
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル98
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル36
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル41
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル93
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル52
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル46
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル55
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル107
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル34
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル43
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル66
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル39
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル42
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル76
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル86
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル56
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル39
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル45
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル77
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル83
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル35
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル72
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル50
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル89
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル84
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル68
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル103
・バドミントン総合実況スレ シャトル24
・バドミントン総合実況スレ シャトル23
・バドミントン総合実況スレ シャトル114
・バドミントン総合実況スレ シャトル101
・バドミントン総合実況スレ シャトル33
・バドミントン総合実況スレ シャトル25
・バドミントン総合実況スレ シャトル26
・バドミントン総合実況スレ シャトル27
・バドミントン総合実況スレ シャトル32
・バドミントン総合実況スレ シャトル30
・バドミントン総合実況スレ シャトル98
・バドミントン総合実況スレ シャトル136
・バドミントン総合実況スレ シャトル137
・バドミントン総合実況スレ シャトル111
・バドミントン総合実況スレ シャトル107
・バドミントン総合実況スレ シャトル105
・バドミントン総合実況スレ シャトル136
・バドミントン総合実況スレ シャトル113
・バドミントン総合実況スレ シャトル2
・バドミントン総合実況スレ シャトル9
・バドミントン総合実況スレ シャトル7
・バドミントン総合実況スレ シャトル17
・バドミントン総合実況スレ シャトル146
・バドミントン総合実況スレ シャトル144
・バドミントン総合実況スレ シャトル134
・バドミントン総合実況スレ シャトル141
・バドミントン総合実況スレ シャトル143
・バドミントン総合実況スレ シャトル130
・バドミントン総合実況スレ シャトル131