>>113 傾向として
@
・中心街にバスターミナルがある
・中心街が鉄道駅から離れている
・中心街から見て駅と正反対の方角に高速道路のICやランプがある
この条件でバスが強いのが広島や熊本を発着する路線のパターン。
A
・既存の鉄道を大きくショートカットする高速道路ができた
この条件でバスが強いのがアクアライン、東海北陸道、淡路・鳴門ルート、しまなみ海道、広島〜松江・浜田のパターン。
B
・そもそも鉄道が遠回りだったり線路施設等のハードが貧弱
この条件でバスが強いのが盛岡〜宮古、東京〜鹿島神宮、中国ハイウェイバス、広島〜三次・庄原・東城のパターン。
特に広島BC発着の中国山地・山陰方面の路線は複数の条件に合致しているのでかなりバスが優位。