[東京 20日 ロイター] - 日本フランチャイズチェーン協会が20日発表した5月の全国コンビニエンスストア売上高は、既存店ベースで前年同月比3.2%増の8864億円と、3カ月連続のプラスとなった。
5月は、ゴールデンウィークなどの行楽需要に加え、新型コロナウイルス感染症による行動制限が解除されたことで人流が回復、来店客数が増加したことで売上高が前年同月を上回った。商品別にみると、おにぎりや弁当、調理パン、調理麺、ソフトドリンクなどが好調だった。
2022年6月20日3:16 午後
ロイター
https://jp.reuters.com/article/convenience-stores-idJPKBN2O109N 貧民はコンビニパトロールしても
何も買わずトレイだけ
車持ってるような平均的な所得層は
正直対して困ってないからな
最近セブンの評判悪いからファミマとの日販の差が縮まってきたかな
進次郎「レジ袋有料化の効果があったようだな。有料化で売上アップ!やはり国民は有料化を望んでいた!」
テレワークになってから
コンビニほとんど行かなくなったわ
東京五輪前デルタ株がじわじわ来始めたころと比べてもねえ
ここ見とけばいい。様々なビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。
◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[6/15-] 【依頼以外の目的に利用しないで下さい】 [エリオット★]
http://2chb.net/r/bizplus/1655266295/ すぐ近所にコンビニキラー的な、たとえば東京だと
まいばすけっとだとか、ウエルシア薬局だとかがあるとないとじゃ
かなり違うわな。あるいは24時間営業スーパーの西友とか。
そういうのがねえ俺の故郷だと、帰省の時はコンビニ行くしかねえわな。
外食は5月は凄いことになってるな
鳥貴族なんて前年同月比で1648.4%だと
>>19 西友が24時間営業を始めた時にコンビニは淘汰されると思ったがそこまでは行かなかったなぁ。
でもコンビニがまいばすけっとに駆逐されたのは見たことある。