◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【8年連続増】国家公務員に夏のボーナス支給 首相404万円、平均68万円 [田杉山脈★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1593513967/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1田杉山脈 ★
2020/06/30(火) 19:46:07.83ID:CAP_USER
国家公務員に30日、夏のボーナス(期末・勤勉手当)が支給された。管理職を除く一般行政職(平均35歳)の支給額は平均68万100円。昨年までの民間企業の賃金アップを踏まえ、昨夏より1千円多く、8年連続プラスとなった。安倍晋三首相は404万円、閣僚は337万円だった。

一般行政職は支給平均年齢が0・5歳若くなり減額要因となった一方、昨年の人事院勧告に基づき、支給月数が0・025カ月引き上げられ、月給の2・22カ月分に増加。結果として支給額は増加した。

 支給額トップは最高裁長官の577万円(前年同期比8万円増)。衆参両院の議長は535万円(同8万円増)で、国会議員319万円(同5万円増)、中央省庁の事務次官328万円(同5万円増)となった。

 首相ら特別職は平成24年から、行財政改革に取り組む姿勢を示すため、首相が支給額の30%、閣僚が20%を自主返納している。内閣人事局の試算によると、返納後の金額は首相404万円(昨年同期比6万円増)、閣僚337万円(同5万円増)となった。

 新型コロナウイルス感染拡大による経済への影響から、今年度の通常国会では「内閣、国会議員は特権的待遇と国民は見ている」(4月27日の参院本会議、鈴木宗男参院議員)などとボーナス返上を求める声も上がっていた。これに対し首相は「国会での議論を踏まえつつ、適切に判断する」(同)と答えていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4816785ed45f92b9cbcc918930a25d44f9bf5c04
2名刺は切らしておりまして
2020/06/30(火) 19:48:05.09ID:UImpmCvy
 
医療機関が経営難なのに河井に満額支給とかクサレ政権
 
3名刺は切らしておりまして
2020/06/30(火) 19:52:34.77ID:d7D0n/xd
人事院が憂き世離れしすぎ
経団連しか見てない
4名刺は切らしておりまして
2020/06/30(火) 19:52:43.44ID:UK8G6Qpw
俺の年収だな
5名刺は切らしておりまして
2020/06/30(火) 19:53:29.30ID:93jKaKWx
国家公務員は別にかまわん
地方公務員はボーナスなどカットでいい
6名刺は切らしておりまして
2020/06/30(火) 19:53:35.70ID:Kz3qPidk
誰もつけないアベノマスクでいくらつかったのかな
7名刺は切らしておりまして
2020/06/30(火) 19:55:51.41ID:Fyuqa0YP
日本と同じ公務員天国で財政破綻したギリシャと同じパターン
8名刺は切らしておりまして
2020/06/30(火) 19:56:44.87ID:c+8jWeAJ
財政は破綻同然で増税しまくってるのに、しかもコロナで民間も経済も大変な状況なのに
公務員の所得だけは増やすという愚かさ。いずれ夕張やギリシャのようになるんだろう
9名刺は切らしておりまして
2020/06/30(火) 19:57:59.64ID:AYdgMiNT
税金余ってるのか?
増税するよりも先にやることあるでしょ。
10名刺は切らしておりまして
2020/06/30(火) 20:01:09.36ID:+3a++eXK
人事院はアベトモの下部機関になり下がっちゃて悔しくないのかね。拝命時の崇高な思いも無いのだろう、
ヘタレ人事院だと言われても腹も立てずヘラヘラすだけだね。
11名刺は切らしておりまして
2020/06/30(火) 20:01:57.44ID:B5v0wIRC
よし!予算は十分にあるから消費税廃止に出来るな
12名刺は切らしておりまして
2020/06/30(火) 20:02:01.41ID:RO6Yi+j6
>>1
国家公務員だけが笑う国に未来は無い!
13名刺は切らしておりまして
2020/06/30(火) 20:04:43.30ID:0WjyPCQq
企業の夏のボーナス 平均で92万5000円余 前年比6%減少
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200617/k10012473681000.html
2020年6月17日 18時06分

平均90万かやっぱ民間最強だな
従業員1人当たりの平均は92万5947円だから管理職含めずこの金額
14名刺は切らしておりまして
2020/06/30(火) 20:08:08.99ID:tRdDJHnr
大赤字なのにボーナスw
15名刺は切らしておりまして
2020/06/30(火) 20:08:35.07ID:AwT27I8u
国民に大盤振る舞いして、しかも税収は激減している
来年、公務員の年収は半減、もしくはそれ以下になるかもな
16名刺は切らしておりまして
2020/06/30(火) 20:09:11.38ID:+t2k5uff
天下り先に丸投げするだけの手抜きなお仕事で

国家公務員試験通るだけの頭が有るのに
わざわざ、ベンチャーとか銀行に行くやつはアホだな
17名刺は切らしておりまして
2020/06/30(火) 20:09:49.07ID:dNBOpMx5
>>15
税収減っても人件費は確保するから臨時職員は減らされるだろうな
18名刺は切らしておりまして
2020/06/30(火) 20:12:47.59ID:4M5KLyhn
>>2
情で政治が動くようになればお終いだぞ
そっちがいいなら韓国にでも移住しろ
19名刺は切らしておりまして
2020/06/30(火) 20:15:28.77ID:Lx0H5gZJ
>>7
恨むなら自分と会社を恨めよ。
20名刺は切らしておりまして
2020/06/30(火) 20:17:30.19ID:Lx0H5gZJ
>>17
世間知らずだね。
どこも正職員減らして臨時職員増やしてるよ。
21名刺は切らしておりまして
2020/06/30(火) 20:17:42.97ID:1d29dQQu
首相と閣僚はいつもどおり30%返納するのかな
国家公務員は思ったより安いのね
22名刺は切らしておりまして
2020/06/30(火) 20:22:00.20ID:N6zlmapg
首相閣僚の返納を言わずに文句言っている番組ってやらせだよな。
事実を捏造して言っているんだから
23名刺は切らしておりまして
2020/06/30(火) 20:24:57.61ID:t1ZdE+bw
1千何百兆円の国の借金があるのにボーナスw
24名刺は切らしておりまして
2020/06/30(火) 20:27:08.14ID:6CXCOPvW
一回ギリシャみたいに破綻しろよこの国。
ギリシャ人は今も普通に生活してるんだろ。
25名刺は切らしておりまして
2020/06/30(火) 20:37:24.71ID:fRtD6ZRU
>>1 あらゆる様式を押しつける立場でも自分達にはいくらでも情状恣意的に甘くなる
こいつらに国を任せると日本が滅ぶぞ
26名刺は切らしておりまして
2020/06/30(火) 20:37:40.88ID:UkZBmZmj
公務員の給料カットしまくって人員削減のためのIT投資してほしいね。
皆も公務員の友人いるだろうけど、無能感半端なくないか?国家公務員の東大官僚とて民間では使えないと感じるような無能感を感じる奴多いぞ。
27名刺は切らしておりまして
2020/06/30(火) 20:39:59.30ID:JdMtD331


ボーナス400万円じゃあ首相なんかやりたくないよ。もっとあげなくちゃあ。いい人材が首相を目指さないよ。

天皇はボーナスあるのかな?いくらもらっても普通の人が定年の60歳からこの激務はやりたくないよ。

本当にありがとうございます。


28名刺は切らしておりまして
2020/06/30(火) 20:41:09.75ID:pGNna7Tq
>>1
この経済状況下で なんで支給額が上がるんだよ

アホなのか??? 

だから公務員(笑)って言われんだよ。
29名刺は切らしておりまして
2020/06/30(火) 20:47:29.40ID:rZndP0zU
安倍ちゃん支持率アップ
30名刺は切らしておりまして
2020/06/30(火) 21:06:19.83ID:KkidbPPZ
こういうご時世だからボーナスカットすべきだ 税金を払う気なくなるよ
31名刺は切らしておりまして
2020/06/30(火) 21:44:59.26ID:Iw0iAC1l
公務員だけ5パー還元間に合うんかい
32名刺は切らしておりまして
2020/06/30(火) 22:04:02.03ID:f5Zq0fA/
国家公務員でも平均68!?
33名刺は切らしておりまして
2020/06/30(火) 22:17:51.27ID:KXCrci7y
>>21
一般行政職(管理職を除く)だからじゃね?
あなたの会社、ヒラ社員平均で68マンもらってる?
34名刺は切らしておりまして
2020/06/30(火) 22:24:25.82ID:UkZBmZmj
>>33
35才で68万で大手だと普通かそれ以下だろ
35名刺は切らしておりまして
2020/06/30(火) 22:32:43.24ID:KXCrci7y
>>34
メーカーだとヒラ35歳だとそんなもんだろ。
金融マスコミ総合商社の基準だとそうかもしれんが。
36名刺は切らしておりまして
2020/06/30(火) 23:11:52.05ID:h89wUDzA
【悲報】公務員の給料、5年連続上がる→なぜか消費税増税しなきゃいけないほどの財政難に
http://2chb.net/r/poverty/1540373682/
37名刺は切らしておりまして
2020/06/30(火) 23:12:18.53ID:PfXxJCDn
このカネは消費税です。
38名刺は切らしておりまして
2020/06/30(火) 23:17:01.27ID:c9s2xBOr
【公務員賞与】公表された64万円は成績下位のヒラ職員の平均額…実際は「平均85万円」で大手企業を上回る
http://あsahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1498980191/

64万円は嘘 国家公務員ボーナス「平均85万円」4年連続増

30日、全国の国家公務員に一斉にボーナスが支給される。
内閣人事局によると、平均支給率は2.045カ月分。
人事院発表の資料では、公務員給与(一般職)の平均は43.3歳で41万7394円だから、
平均支給額は85万3570円で、4年連続の増加となる。
日本経団連の「2017年夏季賞与・一時金大手企業業種別妥結状況」(第1回、6月9日)だと、
1社当たりの平均は76万7986円。
公務員の給与は「民間準拠」が建前なのだが、あの手この手をつくしてお手盛りに余念がなく、
結果として民間を上回っている。
そもそも、ボーナスの実支給額85万円という数字を国は公表していない。
とはいえ、人事院の資料から簡単に推計できるのだが、
内閣人事局は「平均64万円」という“ダミー”の数字を記者クラブに流し、
大新聞やテレビはそのまま報じている。
しかし、この数字にはカラクリがある。
「管理職を除く行政職、成績標準者」という注釈で、これがくせものだ。
国家公務員の総数は58万人。このうち自衛官や専門職、幹部を除いた事務系(一般行政職)は14万人。
内閣人事局の公表数字はさらに課長などの中間管理職も除いたヒラの平均額なのだ。
しかも、公務員は民間と違い、年功序列で誰でも昇進できるので、職員の過半数が管理職である。
さらに、国家公務員の人事評価では、上位6割が「成績優秀者」、下位4割が「成績標準者」である。
つまり、「成績標準者」の平均とは成績下位者の平均ということである。
ところで、30日は全国の都道府県庁、市町村の役所でも夏季特別給が支給される。
日曜に都議選を控える東京都は、国より多く2.125カ月分、平均88万円が17万人の職員に支給される。
国より多い理由は、支給率だけでなく物価手当分もある。
国家公務員は全国におり、在勤地の物価に応じて額が変わる。
首都圏、それも霞が関で働く国家公務員に限ると、都職員よりも給与は高いのだ。 

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/208512
39名刺は切らしておりまして
2020/06/30(火) 23:20:22.14ID:UkZBmZmj
>>35
おれメーカーだけどもうちょい出るぞ。
特に給料が良いとは思ってないけど。
まぁ業界や職種によるんだろうけど。
40名刺は切らしておりまして
2020/07/01(水) 00:11:57.99ID:f9uFhZ4u
>>36
さらに定年延長
民間のような再雇用ではないから、減っても1千万強
41名刺は切らしておりまして
2020/07/01(水) 00:20:37.72ID:gfyZstBd
>>1
民間企業はどこも激減
コロナ病院はボーナスゼロも
診療所クリニックもボーナス半分とかザラ

絶対ゆるさん
42名刺は切らしておりまして
2020/07/01(水) 04:15:58.32ID:djyMQV4n
今年の人事院勧告すんごいことになりそうな悪寒

来年は公務員の賞与下がるから、地方の消費がさらに冷え込むんだろうね…
43名刺は切らしておりまして
2020/07/01(水) 04:41:45.15ID:rGqMDBCd
>>16
つまらん仕事を、なにかに秀でるわけでもなく、市場感覚は身のつかず、上司がキチでもへいこらしながら一生したいと思うヤツは、頭の良い奴にはそうそういない。
44名刺は切らしておりまして
2020/07/01(水) 05:49:34.53ID:CFtp0xZT
>>1
え?たったの68万?
民間企業は92万だというに>>13
この官民格差よ
45名刺は切らしておりまして
2020/07/01(水) 06:00:45.96ID:5sLNmkn6
公務員のボーナスを上げるということは一般国民を馬鹿にしているということだよ。
政治に興味がなく投票に行かないとやられっぱなし。
自分たちの階級益を実現させる政党を作っていかないと殺されるよ。
46名刺は切らしておりまして
2020/07/01(水) 06:10:30.98ID:B+G1NISk
くそ安い
どんなに頑張ってもアベガーアベガーって叩かれまくり
こんなの自分だったら絶対にやらないな
47名刺は切らしておりまして
2020/07/01(水) 06:27:42.38ID:CFtp0xZT
1千円しか上がってないのにガタガタ言うなよ
どんだけ人間が小さいんだよ
48名刺は切らしておりまして
2020/07/01(水) 06:43:51.24ID:bYW78Slo
こんなあほやってお金ない増税ってんだから本当になめとるわな
収入なけりゃ普通はそこで働く連中の報酬も併せて増減するのに
収入ないのに報酬減らしません。で他人名義で借金増やすってんだから
49名刺は切らしておりまして
2020/07/01(水) 06:54:34.11ID:CFtp0xZT
そんなに日本国に税金払いたくなければ海外移住でもせえよボンクラ
50名刺は切らしておりまして
2020/07/01(水) 06:56:06.76ID:6y1/frL1
>>44
給料高い管理職除いてるんだけど
51名刺は切らしておりまして
2020/07/01(水) 06:59:03.80ID:+dvx9/Er
NHK職員のボーナスも報道すべきじゃない?
52名刺は切らしておりまして
2020/07/01(水) 06:59:16.57ID:WLkXDzTK
消費税増税したら、公務員給与を上げるのはお約束
不景気になって歳入が減っても関係ない。
53名刺は切らしておりまして
2020/07/01(水) 07:12:57.26ID:CFtp0xZT
>>50
従業員1人当たりの平均は92万5947円だから管理職含めずこの金額>>13
54名刺は切らしておりまして
2020/07/01(水) 07:17:46.57ID:k9J8Vozi
不毛な権力闘争の結果と見本じゃねーか。
緊縮教ってカルト認定して公安が狩る対象だろ。
55名刺は切らしておりまして
2020/07/01(水) 07:23:05.01ID:nS1a4VdQ
公務員が賞与というのはおかしい。
年俸制にすべき
56名刺は切らしておりまして
2020/07/01(水) 07:23:50.71ID:Z1MI3vf4
お金なんて刷ればいくらでもあるんだからどんどんやったらいいんだよ
57名刺は切らしておりまして
2020/07/01(水) 07:42:19.16ID:1jAnOgtn
もし、選挙前に下げたら大変だろうな
58名刺は切らしておりまして
2020/07/01(水) 07:43:21.98ID:UakAD4k0
これで人が少ないと訴える
アホなのか
59名刺は切らしておりまして
2020/07/01(水) 07:48:12.79ID:g8vjdQti
>>1
公務員給与大幅減、NHK売却、国会議員半減
そんな政党を待っている
60名刺は切らしておりまして
2020/07/01(水) 08:56:58.47ID:6TWBTcX+
>>15
来年の公務員ボーナスアップのため どんな屁理屈を言ってくるのか
61名刺は切らしておりまして
2020/07/01(水) 08:57:55.90ID:6TWBTcX+
>>15
来年の公務員ボーナスアップのため どんな屁理屈を言ってくるのか
62名刺は切らしておりまして
2020/07/01(水) 09:48:08.73ID:o7uxV8Ny
ロクに結果も出せないのによく400万も貰う気になるよなw
63名刺は切らしておりまして
2020/07/01(水) 10:00:17.28ID:1jIH7lRo
上場企業を参考にしてるのがおかしいんだよ
全業種の平均を公務員の平均にするべきだな

しかも地方公務員のほうが高かったりするしな
これで金が足りないなんて言って増税するんだから気が狂ってる
64名刺は切らしておりまして
2020/07/01(水) 10:05:00.63ID:9jc/lYWp
>>63
全業種の平均以下でいいよ
安泰なんだから
65名刺は切らしておりまして
2020/07/01(水) 10:10:53.40ID:O+3CJ1b4
首相はめちゃ働いているから、少ないくらい。
66名刺は切らしておりまして
2020/07/01(水) 11:01:10.65ID:dcjuaQBT
財源は無いは大ウソなのがこの件で分かる。
67名刺は切らしておりまして
2020/07/01(水) 11:18:10.37ID:oWsrhAAE
インフレ率を大きく下回る上昇率なので実質賃金でいえば下落だよ。
しかも、これは国家公務員だけで、公務員の大多数占めていて、国からも賃金の財源出てる地方公務員の方は、
基本横ばいか微減状態だし。
68名刺は切らしておりまして
2020/07/01(水) 13:48:38.18ID:ERfxhm6R
首相安すぎ、4億でいいだろ
下っ端高杉、カットしろ
69名刺は切らしておりまして
2020/07/01(水) 16:18:59.60ID:jT3GVEFm
ボーナスなしが通りますよ
70名刺は切らしておりまして
2020/07/01(水) 16:50:29.77ID:2yhnEv/L
給食の飯炊き公務員も貰っとるやろなー。
71名刺は切らしておりまして
2020/07/01(水) 20:13:24.32ID:weyvcuCa
やっぱ公務員最強だわ
72名刺は切らしておりまして
2020/07/01(水) 20:14:34.56ID:5sLNmkn6
金が無い金が無いと財務省は嘆く。
けれど海外にばら撒く金はある。
辺野古の海を埋める金はある。
資産家の為の株価維持に使う金はある。
8年連続して公務員の給与を上げる金はある。
参議院の議席を増やす金はある。
月面活動に果敢に挑戦する金はある。
その上、選挙民を買収する金は存分に有る。
73名刺は切らしておりまして
2020/07/01(水) 20:58:33.97ID:34IrUe5t
>>64 そもそも国民の奉仕者なんて意識ないよアイツら
地方公務員なんてハナ垂れのマニュアル従業員って感じ
そのマニュアル業務すら出来ない糞馬鹿や、書類や決まり事に無知な来庁者に高圧的な態度をとるゴミ屑は結構いるぞ
後者なんか仕事だからお前は解ってて当然だけど、なんで説明しないし出来ないの?って思う
74名刺は切らしておりまして
2020/07/01(水) 21:10:32.01ID:PJTlpmom
>>73
わかるぞ。すげー臭かったりサービスを提供する意識が低い。
75名刺は切らしておりまして
2020/07/01(水) 21:15:20.93ID:r8QSzAB0
破綻するなら早くしてくれ
売国奴どもを根絶やしにせにゃならんのだ
76名刺は切らしておりまして
2020/07/01(水) 21:23:32.23ID:rkBwEQge
現金給付の10万円も公務員には実質ボーナスだよね
77名刺は切らしておりまして
2020/07/02(木) 01:09:01.48ID:iE5j4t3k
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

国民一人当たりの借金を財務省やマスコミは問題にするよね。
と言うことは国民の数が倍になれば借金は半分なんだよね?www

逆に人口減ると、国民一人当たりの借金は増えるよねwww
官僚やマスコミは、これらを理解していないバカなのか、それともとぼけているクズなのかどっちなんだろうね。
日本にもっと移民を受け入れるべきだ!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れるべきだ!

日本にもっと移民を受け入れ日本でインフレ起こせば解決。

よくわかった。俺は日本人じゃなくて外国人だったんだ。日本にもっと外国人さんを増やす。
78名刺は切らしておりまして
2020/07/02(木) 13:59:26.90ID:jOtNYZ1N
べつの世界の出来事みたいだ
79名刺は切らしておりまして
2020/07/02(木) 15:32:12.80ID:i6VQSqAr
残念ながらこれが現実なんですよ
80名刺は切らしておりまして
2020/07/02(木) 19:41:19.14ID:ea1zV6b9
国も地方もボーナス高すぎじゃねーか?
これ税金なんだけど判ってる?
本来ならコロナの影響でボーナス無しでもおかしくないレベルだけどな
81名刺は切らしておりまして
2020/07/02(木) 19:42:38.52ID:ea1zV6b9
いっその事、破綻しちまえ福島県
82名刺は切らしておりまして
2020/07/02(木) 19:44:54.36ID:Z26yaY2m
国家公務員は本当に優秀だからいい
地方公務員はなんだあれ
83名刺は切らしておりまして
2020/07/02(木) 19:45:59.94ID:rFTxELbU
>>82
それは幻想。学力があるだけで中々のアホばかり。
民間で鍛えられてる人の方が優秀よ
84名刺は切らしておりまして
2020/07/02(木) 19:50:16.94ID:04AHAhir
民間もピンキリなんだがw
85名刺は切らしておりまして
2020/07/02(木) 19:51:25.58ID:rFTxELbU
>>84
ピンキリで言い出すと民間の方が酷い。そらそう。
86名刺は切らしておりまして
2020/07/02(木) 19:52:53.55ID:qPP9uBQU
まあ、一定量の教養はあるけどね
経済学や法学、行政学の基礎知識はあるし
数学もそこそこ出来るから変なことは言わない
もっとも実務では変なことだらけだけど
それは省益やセクト主義、そして保身の結果だな
しかしこのあたりは民間大企業もそんなに変わらん
日本病の病根は根深いのよ
87名刺は切らしておりまして
2020/07/02(木) 19:59:46.03ID:0BPySVvw
持っていけ税金泥棒!
88名刺は切らしておりまして
2020/07/02(木) 20:00:19.47ID:sY9QR7n0
本物のニューヨーク化かもしれん

SOS 東京


さっき、NHKでコロナから回復しても

間質性肺炎の後遺症で37度の微熱や息苦しさが

続いて寝込んでる人間が大勢いるそうだぞ、

一度なったら後遺症が一生続く病気だよこれは
89名刺は切らしておりまして
2020/07/03(金) 01:28:10.82ID:5E01uzfE
景気変動するボーナスというからおかしい
ややこしいから年俸制にすればいいのに
90名刺は切らしておりまして
2020/07/03(金) 05:47:45.44ID:I2v/N75U
少なくとも今年増額はありえん
91名刺は切らしておりまして
2020/07/03(金) 06:30:16.39ID:i6ujxoC4
>>90
いやいやテレワークやゲーム関連は儲かってるんだから増額もあるぞ。
ちなみにうちは売上半減や笑
92名刺は切らしておりまして
2020/07/03(金) 07:45:09.78ID:XNz/A5jm
額面で70無かったアラフィフ管理職。
93名刺は切らしておりまして
2020/07/03(金) 08:56:58.64ID:XWN3DAOk
>>92
あらら、気の毒に。
前までは良かったの?
きなみに30代後半管理職。赤字企業やが100万は何とか越えた。多分次は同じ位になるかと。
94名刺は切らしておりまして
2020/07/04(土) 02:15:13.13ID:u1qWmoD8
>>76 そうやね。棒給減ることないし、コロナ関連対応で忙しいとか言っても残業代だの手当てだの当然あるし
緊急的な財政支援対象に含めてるのがおかしい。この国の役人は区別をつけるオツムが無い
95名刺は切らしておりまして
2020/07/04(土) 05:02:58.72ID:+Zrzpl97
公務員の給与算出基準が大企業である限り、大企業優遇=日本の破滅政策は、これからも続くだろう
96名刺は切らしておりまして
2020/07/04(土) 07:23:43.63ID:HZwmHLca
>>95
大企業優遇はそこまで愚作とは思わない。
大企業が中小企業に仕事を与える構造の方が政府としては、効率が良い姿のでは。

問題はそこに公務員が乗っかってることだね。公務員こそ中小企業に合わせるべき。 そうすることで中小企業支援策を積極的に推し進めるインセンティブになる。

そこがホントなめとるよね。
97名刺は切らしておりまして
2020/07/04(土) 15:02:08.95ID:032N3cUs
うちの会社は昨年度実績だから、今年の夏冬は確定だけど、来年が恐いので、全く使う気になれないわ。
98名刺は切らしておりまして
2020/07/04(土) 21:52:47.34ID:pszZEe7L
これはおかしいと声を大にして言い出せる政治家や政治団体や報道団体がいないのがやばすぎる
牛耳られすぎてもはや手の尽くしようがない
あとは国が崩壊していくのみ
99名刺は切らしておりまして
2020/07/04(土) 22:19:53.70ID:HZwmHLca
>>98
橋下くらいか政治家じゃないけど
100名刺は切らしておりまして
2020/07/05(日) 03:07:32.60ID:2Gq66xcp
>>98
国家公務員にボーナス出ないなら民間企業もいずれボーナスなくなるけどそれはいいの?
101名刺は切らしておりまして
2020/07/05(日) 08:41:43.36ID:2KYPp9Bk
>>100
どういう理屈なの?
102名刺は切らしておりまして
2020/07/05(日) 09:03:48.62ID:wROYJ4IN
>>99
名古屋の川村はそっちよりの事を言ってなかったか
維新でも橋下以外は最近言う人いないよな、困ったもんだ
新聞も全く世論調査とかアンケート取らんよね。絶対にこういうの不支持が圧倒的多数になると思うんだが
新聞社ですらもそういう世論はどこも望まない、ということか。政権に文句たらたらで批判ばかりしてるのに、
政治や国民よりも公務員が大事とか全く訳が分からん
103名刺は切らしておりまして
2020/07/05(日) 09:35:56.15ID:2KYPp9Bk
>>102
公務員の賞与基準を地域連動させれば地域への貢献意欲と結び付くよね。
個人的には68万円でも良いが人数を1/3減らす努力をしてほしい。
アホな仕事ばかりしとる。
104名刺は切らしておりまして
2020/07/05(日) 09:55:07.13ID:wROYJ4IN
人数は無理なところの多いと思うけどね。全然足りないと言ってる所も多い
ま、減らすのは簡単に出来るなら別に否定せんが、出来た所で削減できるのは微々たるものだろう
それよりも、それが簡単にできると思ってる人が多い所が問題なのかもなあ。
全然足りなくて論外論なのに、知らずにそればかり言ってるから給与削減に繋がらない
105名刺は切らしておりまして
2020/07/05(日) 10:05:22.45ID:IaOpbByE
「日本は債権国だから政府の負債は大丈夫! だから消費税は減税するし、公務員の人件費も増やす!」なら分かる。

実際、公務員の1人あたり人件費は高くても、公務員の人数は足りないくらいで、現場は非正規だらけなのだろう。


しかし、「国の借金ガー」「社会保障の財源ガー」で増税しておいて公務員のボーナスを増やすのは
政府・与党のやってることは詐欺、それどころか犯罪と言っても過言でない。
106名刺は切らしておりまして
2020/07/05(日) 10:14:07.85ID:2KYPp9Bk
>>104
足りないのは人海戦術やってるからじゃないかな?未だに手書きの書類のチェックをして転記して同じ仕事を数十年続けてる。
おれは公務員では無いが地方公務員の後輩の話は良く聞くよ。
はっきり言って仕事内容は底辺だと思ってる。
とは言えおれが理解してるのなんて2,3人なもんだから全体は把握してないけど。
107名刺は切らしておりまして
2020/07/05(日) 10:15:17.50ID:2KYPp9Bk
財源確保の為にも公務員には国民と一緒に痛みを分かち合ってもらわなきゃね。冬は半減にして補償に回してほしい。
108名刺は切らしておりまして
2020/07/05(日) 10:42:02.59ID:wROYJ4IN
【話題】 「今や日本では公務員が上流」・・・下流社会の著者三浦展が説く 「新・格差論」 [影のたけし軍団★]
http://2chb.net/r/newsplus/1593910336/

しかし解せないのは特に新聞系のマスコミが全く批判や世論調査をしないことだな
8年連続増加を支持するかと聞けば大多数は否定するだろうに。それで政権支持とか聞けば確実に下がるだろうにな
また上がるたびに聞くだけでも批判は高まるのに、公務員でもないのに新聞社が公務員の味方をするのが全く解せない
まあこれは新聞だけじゃないんだが、どっちが国家国民のためか明白だろうに全く訳が分からないよw
109名刺は切らしておりまして
2020/07/05(日) 11:51:19.09ID:PFAPvBmj
コロナの患者を受け入れた病院が、夏のボーナスを減らされたと聞くと、
公務員の10万円の給付金は止めて、医療関係者に回せよと思ってしまう。
110名刺は切らしておりまして
2020/07/05(日) 11:53:26.91ID:2KYPp9Bk
>>109
公共事業として医療に早急に投資をする財源として公務員の賞与を減らすというなら大賛成
111名刺は切らしておりまして
2020/07/05(日) 15:30:43.60ID:F9vPlf2q
【悲報】公務員の給料、5年連続上がる→なぜか消費税増税しなきゃいけないほどの財政難に
http://2chb.net/r/poverty/1540373682/
112名刺は切らしておりまして
2020/07/05(日) 17:38:55.40ID:yb9T3itZ
大赤字の会社の給料が上がってるってw
113名刺は切らしておりまして
2020/07/05(日) 22:53:39.20ID:bzogFazx
国家公務員に夏のボーナス 平均支給額は8年連続の増加
http://2chb.net/r/newsplus/1593523977/
114名刺は切らしておりまして
2020/07/06(月) 17:59:04.41ID:B13xFuML
日本のトップが400万てw
1桁少ないやろ
115名刺は切らしておりまして
2020/07/06(月) 19:11:51.63ID:E4BgQhTA
>>114
だから裏金に走るっていう説もあるよね。
116名刺は切らしておりまして
2020/07/07(火) 06:41:46.56ID:HWzwrDyO
米大統領だってそんなもん他国も同じかそれ以下だよ
王様や私腹を肥やす独裁国家じゃないんだから勘違いするな、そもそも給与の多寡でやってる仕事じゃない
そもそもそういう感覚のバカが多いから公務員が沢山貰って問題ない、という馬鹿げた風潮ができるんだよ
117名刺は切らしておりまして
2020/07/07(火) 10:56:03.64ID:3PKqGkel
公務員になる努力をした人間には御褒美を沢山あげないといけないという慣習を是正せず放置し続けた結果wwww
http://2chb.net/r/koumu/1568350225/

今のこの日本の惨状です
118名刺は切らしておりまして
2020/07/08(水) 08:46:00.14ID:Qp3SN50a
河井夫妻にもボーナスが支給されている
国会議員は逮捕されたら、支給を保留しろよ
119名刺は切らしておりまして
2020/07/08(水) 09:49:12.25ID:obaMxnf6
>>96
未だにトリクルダウン信じてる馬鹿アピールワロタw
120名刺は切らしておりまして
2020/07/08(水) 09:51:14.25ID:obaMxnf6
>>114
長年日本を衰退させてるだけの無能政治家にボーナスが出る時点で異常
121名刺は切らしておりまして
2020/07/08(水) 10:14:19.57ID:sA1Jgjkz
安部 よし バラマケ!  ただし、忖度しろよ!!
122名刺は切らしておりまして
2020/07/08(水) 10:18:22.78ID:xRZYEqGz
財政赤字
諸悪の根源
年金、医療、介護
公務員給与ではない
123名刺は切らしておりまして
2020/07/08(水) 10:23:51.19ID:sA1Jgjkz
>>122
財政赤字
諸悪の根源
年金、医療、介護 +利権ばらまき費用

公務員にだす給与の余裕ない
124名刺は切らしておりまして
2020/07/08(水) 10:30:54.23ID:EhmZj0mi
民間が落ちてる時にアップは拙いよ
公務員は特に倫理観は大切
国が根腐れしちゃう
125名刺は切らしておりまして
2020/07/08(水) 10:54:36.05ID:PAOOs/tx
俺、大学を今年入学した。
コロナが2〜3年で収まるとは思えんね。
だけど生活は心配ない、親父もお袋も市役所の役付だし
定年に成って、俺が働かないでも結構裕福な生活が出来るって
親父とお袋が、退職後の年金受給の収入計算を見たから。
126名刺は切らしておりまして
2020/07/08(水) 11:02:03.18ID:MjBd83Wy
>>13
経団連所属企業の社畜とか公務員の2倍の労働させられてるだろw
労働強度からして公務員は最強。
127名刺は切らしておりまして
2020/07/08(水) 11:06:48.59ID:MjBd83Wy
>>115
別に給料が高かろうが安かろうが裏金に走るよ。
ヒラリークリントンの年収USD40Mとかイエレンの年収USD10Mとか、
パヨクの現実やで。
128名刺は切らしておりまして
2020/07/08(水) 11:30:58.51ID:qCZsqbG0
田舎にいると地方公務員だけが景気良くてアルファード乗ったりしてて、それもクラスで下から2番に
バカだった奴だぜ  
129名刺は切らしておりまして
2020/07/08(水) 11:39:10.54ID:GEIP68a3
8年連続って凄いな・・・ギネス級だろw
130名刺は切らしておりまして
2020/07/08(水) 11:45:09.91ID:D4hwvITo
国王にしちゃ安すぎない?w
131名刺は切らしておりまして
2020/07/08(水) 11:51:56.06ID:U7B/WEfn
コロナで経済壊滅って割には景気が良いと思ってそう
132名刺は切らしておりまして
2020/07/08(水) 11:54:06.79ID:U7B/WEfn
>>125
そのコネで公務員になれば良いのに
試験受かってもコネ無しだと採用されんからな
運が良くないと
133名刺は切らしておりまして
2020/07/08(水) 11:59:18.67ID:GEIP68a3
来年も上がるんだろう?コロナで焼け太りだろうなw
134名刺は切らしておりまして
2020/07/08(水) 12:24:17.19ID:9MTl3mU5
高島屋200億円の赤字だってさ
このままじゃ潰れるぞ
公務員はボーナスでたのなら買い物してやれよ
135名刺は切らしておりまして
2020/07/08(水) 12:41:59.25ID:UZwx2hD2
ヒラだけでこれだからなぁ
136名刺は切らしておりまして
2020/07/12(日) 00:50:15.21ID:0v+FCs5+
やっぱり第三者が査定しないと無理だわ
137名刺は切らしておりまして
2020/07/27(月) 22:05:54.88ID:LInDuZCZ
【新潟】FMポート破産手続き 6月閉局 負債2億2000万円
http://2chb.net/r/newsplus/1595677831/l50
138名刺は切らしておりまして
2020/08/01(土) 20:25:46.36ID:qi7xreAk
【コロナ】ビジネス情報誌編集長「感染防止と経済の両立は難しい。企業倒産や失業者が増え経済格差は一層広がっていく。治安も悪くなる」 [影のたけし軍団★]

http://2chb.net/r/newsplus/1596276518/l50
139名刺は切らしておりまして
2020/08/02(日) 10:53:19.11ID:yvj75U/l
コロナ対策で、休業要請の店に
家賃にもならない20万円を配って
給料が減っていない公務員に
税金から多額のボーナスとは。
140名刺は切らしておりまして
2020/08/02(日) 11:28:15.63ID:D2eFOqYo
日本の危機の中で、国会も開かぬまま総理は記者会見からも逃げ、あげく官房長官までが会見を削減すると。
そんなに現実から逃げたいなら、とっとと辞めたらどうなのか。
コロナ禍なのに?菅長官会見を削減 8月の「慣例」に「あり得ない」と危惧の声 | 京都新聞
141名刺は切らしておりまして
2020/08/02(日) 11:31:28.18ID:4RQjkGvn
勢いづく所得保障論 スペイン導入、米は実証実験
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62198990R00C20A8EA1000/
142名刺は切らしておりまして
2020/08/02(日) 12:17:36.15ID:mF8eX2t+
>>13
母集団は?
nは?
中央値は?

日本のリーマンの平均が92万円のはずはないよなw
143名刺は切らしておりまして
2020/08/02(日) 12:23:48.27ID:mF8eX2t+
>>119
>>96のどこがトリクルダウンなんだ?
構造として大企業→(割振り)→中小企業の方が国がやり易いという考えだろ?
仕事(発注)の流れであって、景気云々を>>96は書いてないと思うが
144名刺は切らしておりまして
2020/08/02(日) 14:46:33.27ID:vYKerkdA
>>141
日本の場合、まず歳入庁を作らないといけないのだが、財務省の大反対で不可能
145名刺は切らしておりまして
2020/08/02(日) 14:47:56.48ID:vYKerkdA
>>135
さらに、特別定額給付金で10万上乗せ
146名刺は切らしておりまして
2020/08/02(日) 16:33:09.66ID:D2eFOqYo
フジ・産経「世論調査捏造」を生んだ根深い病巣
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&;c=400&m=358938
147名刺は切らしておりまして
2020/08/03(月) 18:44:50.51ID:n22FQuyN
日本はIMF管理下に置くべきだな
148名刺は切らしておりまして
2020/08/03(月) 19:01:45.50ID:bZRlkZWI
>>3
人事院がと言うよりも給与の決め方がおかしい
企業全体の平均を見て決めるんじゃなくて大企業の給与やボナだけを見て給与を決めてるんだから
そろそろ時代に合ってない公務員の給与の決定方法の基準の見直しが必要かと
149名刺は切らしておりまして
2020/08/04(火) 11:07:07.42ID:PIsU1/kI
日本が駄目になった理由がよくわかるだろ?
国が赤字でも不景気でも公務員にボーナス支給
会社が何千億円の赤字でも役員報酬数億円支給

運営資金を自ら圧迫させて労働者に配分しないシステムで社会を回すおバカな国に成り下がったから日本は落ちるだけの国になった
150名刺は切らしておりまして
2020/08/06(木) 10:44:42.93ID:nE7UO7A/
>>43
国際的な政治関係の仕事って政府以外にあんまり無いから人気は集中するけど、その分潰しはきかないかもな
151名刺は切らしておりまして
2020/08/06(木) 10:51:28.11ID:n77QYS7I
公務員ボーナスもらってばっかりだな…
民間なんて全然出ないのに
152名刺は切らしておりまして
2020/08/06(木) 13:12:49.70ID:abYlVB7W
あ、消費税ゼロにする財源発見!
153名刺は切らしておりまして
2020/08/06(木) 19:37:18.73ID:Fkcr8v82
これで報道の自由度はさらに下がるね。

首相会見 官邸職員が記者の腕つかむ 朝日新聞社が抗議 - 毎日新聞
154名刺は切らしておりまして
2020/08/06(木) 20:59:56.39ID:ICp8BMTD
>>1
ボーナス=賞与=利益貢献

ゼロでは?
155名刺は切らしておりまして
2020/08/07(金) 06:14:41.02ID:B0aB+sNh
結論
消費増税は公務員の給与アップの為に使われましたとさ(´・ω・`)
156名刺は切らしておりまして
2020/08/07(金) 15:29:39.97ID:zkcKyRVy
公務員の給与算出方法を変えさせない限り1億人の国民が餓死しようが100万人の富裕層が利益を出していれば公務員の給与は上がり続ける、それが日本
157名刺は切らしておりまして
2020/08/12(水) 00:52:10.11ID:h/nsvqj6
保護猫カフェひだまり号(公式)
@hidamarigou
猫だけでなく私たち夫婦も生活が出来なくなってきました。
その為、マスターは働きに出なければなりません。最後の悪あがきをさせてください深くお辞儀する女性
今いる猫たちの里親さんを探し、スタッフ猫だけになったら、譲渡ナシの保護猫カフェとして運営していけたら!と願っています。
無理なら年内に閉店を考えます
午後6:30 · 2020年8月11日·Twitter
833
リツイートと引用リツイート
589
いいねの数
158名刺は切らしておりまして
2020/08/12(水) 00:56:56.94ID:GYBc92gf
>>156
富裕層の利益も、規制産業由来だから、財源は庶民からの税金
159名刺は切らしておりまして
2020/08/17(月) 09:33:11.20ID:BuJWY6iM
【速報】4-6月期GDP、年率-27.8% リーマンを超え 戦後最大の落ち込みに ★2 [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1597623850/l50
160名刺は切らしておりまして
2020/08/17(月) 09:53:16.01ID:oTJcQDzG
東京一極集中前提の給与体系になってる
これもいい加減見直さないと

一極化は日本では今後デメリットしか出てこない
161名刺は切らしておりまして
2020/08/17(月) 13:30:51.73ID:Gpu7+mSw
俺も国家公務員だけどボーナスは150万円くらいだったわ。少し特殊な部署で俺より多いボーナスの人がゴロゴロいるのであまり目立たないんだよな。
162名刺は切らしておりまして
2020/08/22(土) 18:04:16.62ID:jJ+bnQep
2020年度 国家公務員採用総合職(中央省庁幹部候補)試験
私大出身別合格者数一覧(院卒・大卒合算・合格者10名未満は省略)

早稲田大学  90名
中央大学   60名
立命館大学  59名
東京理科大学 50名
慶應義塾大学 48名
明治大学   21名
同志社大学  18名
日本大学   15名
中京大学   13名
法政大学   11名
上智大学   10名
関西学院大学 10名

人事院は、2020年度国家公務員採用総合職試験の合格者を、8月21日に発表しました。
https://www.jinji.go.jp/kisya/2008/2020sougousaigou.htm
163名刺は切らしておりまして
2020/08/22(土) 20:21:10.03ID:BdInrBiV
天下り先の人件費276万円を市が肩代わり 市「不適切だった」 群馬・渋川 [KingFisherは魚じゃないよ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1598076646/l50
164名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 12:25:30.80ID:xIJxgbco
【経済】関西の雇用情勢悪化の一途 失業者33万人、小売りやサービス業深刻 [首都圏の虎★]

http://2chb.net/r/newsplus/1598842127/l50
165名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 12:51:23.12ID:NySuSaTU
>>13
従業員平均って思いっきり管理職含んでるだろ。
166名刺は切らしておりまして
2020/08/31(月) 13:48:13.70ID:RvTVmTKm
大麻もカクセイザイも農産物だな!www
日本は日本でのみジャップに対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!合法化すれば合法だぞ。

ジャップが、いまさらまじめなお坊ちゃんのお嬢ちゃんヅラしたくなったわけ?www
ジャップに、そんなのが許されるわけないだろうww
世界中で世界に対し今までジャップがどれだけ悪影響を与えてきたか考えろ。

日本で日本人に対してのみカクセイザイを解禁しよう。合法化すれば合法だぞ。
ドイツでカクセイザイを解禁しよう。日本で日本人に対してのみタトゥーを解禁しよう。ドイツでタトゥーを解禁しよう

日本およびドイツに、東南アジアおよびアフリカからもっと移民を受け入れよう。日本およびドイツにもっとイスラム教徒を増やそう

20年前、オマエラの母ちゃん、厚底靴・ルーズソックス・ヤマンバメイク・茶髪で新宿で男をナンパしてたぜ。
さらに、10年前もまだまだ、茶髪はいただろ。

新宿で、20年前、厚底靴・ルーズソックス・ヤマンバメイク・茶髪な格好したオマエラの母ちゃんが、ナンパをしてたぞ。
刺青入れろよ。あれれ、もうやめたの?腰抜け。

お前ら2000年ごろは、ヤマンバギャルでエンコーをし、ト○エンやマ○ックマッシュ○ームを売りさばき、刺青を入れてたんだけど。合法化すれば合法だぞ。
もっと、ぐれろ。それで悪ぶっているつもりか。
167名刺は切らしておりまして
2020/09/05(土) 21:59:34.14ID:uz2PTXR9
一所懸命に働いても家や車なんて一生買えない国になったな。日本は衰退しました★2

http://2chb.net/r/news/1599298355/l50
168名刺は切らしておりまして
2020/09/13(日) 21:05:32.28ID:KEimLhJ/
【中国の科学者が暴露】 「新型コロナ、武漢研究所から出た」 ★2 [首都圏の虎★]
http://2chb.net/r/newsplus/1599993699/l50
169名刺は切らしておりまして
2020/09/13(日) 21:12:02.18ID:q6DyfFCF
この人を「令和おじさん」だの「パンケーキ好き」だのと、かわいいキャラに仕立て上げた日本のメディアは本当に罪深いと思う。今日も昼のテレビで若い女性タレントが「菅さんかわいいから首相になってほしい」とか言ってて、絶句。
170名刺は切らしておりまして
2020/09/13(日) 21:53:38.88ID:LSqi+GEN
>>149
>運営資金を自ら圧迫させて労働者に配分しないシステムで社会を回す
>おバカな国に成り下がったから日本は落ちるだけの国になった

公務員もいちおう労働者だし
現在は民営化された旧国鉄、電電公社、郵政といった
見なし公務員への分配を民営化でコストカットしてきた
いちおうスリム化は目指してきたわけだし
現在は100兆円を突破した一般会計上の政策費は30兆円ほどで
それほど多いわけでもない
政府から民間あるいは労働者への移転だけに着目した
荒っぽいゼロサム理論では景気は分析できない
171名刺は切らしておりまして
2020/09/13(日) 22:20:20.57ID:1TGnY8b9
>>59
河村の減税日本くらいしかない
172名刺は切らしておりまして
2020/09/13(日) 23:48:02.66ID:phM7xZzG
地方公務員のボーナスはマジで要らないと思うの
特に市役所職員な
173名刺は切らしておりまして
2020/09/14(月) 00:07:07.38ID:EP5Y4akV
>>170
賛成
公務員の給与をカットしたら、民間は今以上にカットするだろうしね
それに一歩譲って事務(行政)職地方公務員はともかくとして、警察や消防、レスキュー、自衛隊なんかも公務員なわけで
174名刺は切らしておりまして
2020/09/14(月) 00:07:36.27ID:EP5Y4akV
あと公務員といえば、保健所職員も公務員だしなあ
175名刺は切らしておりまして
2020/09/24(木) 03:49:45.78ID:KTm3lRFW
【政府】東京五輪の選手入国、陰性証明など条件に 1万人受け入れへ 2週間の待機免除
http://2chb.net/r/newsplus/1600872678/l50
176名刺は切らしておりまして
2020/09/24(木) 12:55:40.19ID:JH+w3ANT
ネットだから本当のこと書きますが、全く困っていません。職場で不景気の話題すら出ません。この前、稀にそういう話題になり同僚に「今って失業率何%くらいだろう」と言ったら「2%ぐらいじゃない」と答え、ぶっ飛びました。私でもズレてるのがわかります。
それってバブルの頃ですよね。でもみんな、その位の認識です。
税収は減ってるそうですがうちらは何の関係もありません。税金払わない奴は国家権力で財産差し押さえもできるのです。血も涙も無い、法律がすべて。それがこの業界です。
まあ、すべては上級官庁が決めることでウチら下っ端は金魚の糞みたいに命令に従うだけなんですよ。
でも上級役人が自分で自分の首絞めるわけありませんから。・・・安泰です。
公務員は公僕だと思っている市民が多いんで助かります。私に言わせると公務員は太古の昔から支配階級ですよ。
飢饉で庶民が餓死しようが年貢を取り立ててきたんですからね。
177名刺は切らしておりまして
2020/09/24(木) 13:09:33.57ID:A9HDmK4G
ひくっ。
海外1度行ったらなくなるやん。
どうやって生活してるの?
178とある「○○機構」に在籍している正規職員の日常
2020/09/25(金) 01:24:19.81ID:awVYbc1X
若林亜紀「理事長のやってる仕事というのが、海外視察と称して毎月海外旅行」
阿川佐和子「毎月?!」
若林「そうなんです。飛行機はファーストクラス」
阿川「どこ行くんです?」
若林「ええと、パリとか好きですね、オペラとか美術館関係とか好きなんですね」
阿川「芸術がお好きな方でらっしゃる」
若林「はい。ただ、真の日程はそうなんですが、表の日程表には現地関係者と打ち合わせとか書いてあって」
阿川「ワイン飲みながら?」
若林「そうなんです、シャンパンとか飲みながらなんですけど、
一回の費用がそんな調子ですから500万から1000万円」
阿川「一人で?!」
若林「そうなんです。ヨーロッパ往復のファーストクラスの飛行機代というのは250万かかるんですね。それとスイートルーム毎日泊まってたらそれぐらいになります」
若林「それから随行の者もついていきます」
大竹まこと「すっごい無駄だね、ほんとはその法人は、何をやるのが仕事なの?」
若林「お金は雇用保険からもらってます。雇用保険の一部を持ってきて、失業者を増やさない研究をすることによって財政に貢献するという」
A「でも仕事するなって言われるんでしょ」
若林「はい」
大竹まこと「で、何か仕事はやったんですか?」
阿川「研究は?」
若林「いえ、やっちゃいけないんです」
大竹まこと「え、ちょっとまって、やっちゃいけないってどういうことですか?」
若林「私、ただの大学でて普通の事務の仕事しかできないんですけど、事務職募集ということで入っていったら、いきなり研究員という辞令を渡されました」
若林「“え?何かの間違いじゃないですか?私事務職ですよね?”と言ったら
“いや、この研究所には研究員が60人いることにして国からお金をもらってるんだけれども、10人くらいしかいないから、君たちにニセ研究員になってもらう”」
阿川「はっきりそうおっしゃるのっ?!」
若林「そうなんです。“仕事は一般事務だから全然気にしなくていいから。”と言われました」
若林「厚生労働省から出向している総務部長、もうすごく偉そうで金メガネかけて」
大竹まこと「 つ ぶ せ ッ !! 」
若林「・・・スーツを着た人が言うので、ああそんなものかな、とにかく結果を・・・」
大竹まこと「・・・全部つぶせ・・・ブツブツ」
179名刺は切らしておりまして
2020/09/25(金) 02:03:09.54ID:hmFbWWl6
どーせ在宅手当とかコロナの危険手当とか別途で加算されるんだろ
180名刺は切らしておりまして
2020/09/25(金) 05:37:25.63ID:gENVkJUr
たまたま金とコネのある家に生まれた人間の
たまたま金とコネのある家に生まれた人間による
たまたま金とコネのある家に生まれた人間のための政治

政治家は政治献金をする大企業や業界団体のことしか考えてない
官僚は天下りを受け入れる大企業や業界団体のことしか考えてない

血税の使い道を決めている自民の世襲議員共と官僚共が忖度合戦
如何にして血税を掠め取って私腹を肥やすか・・・この事しか考えてない
もうこの国は終わりです

文句があるならお前が首相になれとか言っていた芸人がいたが・・・
選挙ルールもたまたま金とコネのある家に生まれた人間が、自分達が有利になるように作ってきた
大抵の人間は、被選挙権・選挙権を得た時には、既に今の金とコネのある人間だけが
有利な選挙制度が出来上がっていただろう
この現状を覆すのは絶対に不可能
上記のように、選挙ルールもアチラ側の人間達が作っているからだ
議員定数削減の話なんて、いつの間にか霧散していた
ビートたけし氏が『東大生の親も東大卒』と言っていた
東大卒のキャリア官僚の子供が、官僚になって退官後に天下る
今後AO入試が蔓延すると、たまたま金とコネのある家に生まれた人間が
簡単に高学歴も手に入れてしまうだろう
この国はたまたま金とコネある家に生まれたアホボン共に滅ぼされます

自民批判をすると何故か左扱いされるので、予め言っておく
竹島も尖閣も北方四島も全て日本固有の領土
安倍はこれらに対して何かしたか?何かたった1つでも成果を出したか?
安倍を右寄りだと思ったことは生涯で一度もない
北方領土をロシアに献上して、移民を入れまくった安倍こそが究極の売国奴だろ
181とある「○○機構」に在籍している正規職員の日常
2020/09/25(金) 08:30:20.83ID:30P81zD/
大竹まこと「本当になんていうかその、雇用を増やす、辞めさせないようなことを・・・」
若林亜紀「逆に、やったら怒られちゃうんです」
大竹まこと「・・・怒られちゃうっ!?」
若林「研究所のお部屋に行くでしょ、新聞でも読んでてって言われて、ホントに、みんなね、テレビ見て新聞読んで一日中遊んでて」
阿川「一日中?!」
若林「はい、


     実働は一日10分もない


んです」
若林「私もさすがにこれでは嫌なので、自分で自主的に研究を始めたんですね。そしたら、“生意気だ、そんなことやる必要ない”と言われました。」



A「全部、ほとんど100%八百長だと思ったほうがいい。これが、何百ってところで全部同じことが行われてるんですよ。」
民主党議員「労働省(が管轄する独立行政法人の浪費ぶり、怠けぶり)はほんとひどいですよ。
だから労働者派遣法なんて作るんだ」
182名刺は切らしておりまして
2020/09/25(金) 22:42:45.93ID:Pi+38nKZ
公務員なら、国民のために一生懸命働いて、国民の福祉を向上させていくのが仕事でしょう。それをしないで、自分の権利、福祉向上ばかりやってきた。公務員としてあるまじき行為です。役所というのは、その地域と住んでいる人たちが良くなるためにある。ところが、時間が経つうちに、そこに働く人のための組織になってしまった。公務員は、給与水準も休暇も、その他の労働条件も、日本でダントツ。公務員のほうが、楽に仕事をして生活水準が高い。公務員の厚遇のために国民の血税が使われている。それでもなお不足する分には増税を課そうと言っている。非正規の方々に仕事を丸投げして、自分らはふんぞりかえって威張っている。こんなことはおかしい。
今の公務員は『権利』って言葉を使いすぎなんです。国民の皆さんの生活をサポートするのが本来の業務。それを忘れている。お上意識ばかり強い。国民らはお上に年貢を納める水呑百姓ではないんです。公務員は考えを改めなければいけません。
183名刺は切らしておりまして
2020/09/26(土) 00:15:24.68ID:ma5IFoY/
首相なのに400万円ってすくねーな
一桁足りんわ
184名刺は切らしておりまして
2020/09/26(土) 01:26:53.90ID:bzx0eKwx
もう徹底的に国民から金を巻き上げるつもりだな
そう言うのも隠そうともしなくなった
なんで国民は冒頭にならない?公務員がこんなことしてるのに
185名刺は切らしておりまして
2020/09/28(月) 18:09:37.18ID:SyEXEB4d
ANAの存続に税金回して欲しいな。
186名刺は切らしておりまして
2020/09/29(火) 23:03:55.72ID:VGvN7z8w
お前らバカだから稼いだ金の44.6%徴収されているということすらわからないんだろ
http://2chb.net/r/koumu/1601129270/
187名刺は切らしておりまして
2020/09/30(水) 01:36:31.55ID:NzNBmFR1
>>1
安いな
やっぱ公務員は薄給だわ
188名刺は切らしておりまして
2020/09/30(水) 08:15:47.24ID:pUDamCsg
財政が赤字なのに何でボーナス?
189名刺は切らしておりまして
2020/09/30(水) 08:24:36.16ID:nqhlPMFE
国にそんなに余裕があるなら、消費税を廃止しろ
190名刺は切らしておりまして
2020/10/02(金) 23:47:16.86ID:7/4oQA5l
国家公務員なら薄給を装いたいよな!
http://2chb.net/r/koumu/1555724346/
191名刺は切らしておりまして
2020/10/03(土) 06:56:28.50ID:sXz0smkd
安すぎるぐらいだけど国会サボってる議員は減給しろよ
議員が議会に出席せずに給料もらうな
192名刺は切らしておりまして
2020/10/08(木) 11:50:20.25ID:DAQVs03H
【悲報】貧困と格差の自民不況 「昨日解雇された派遣社員が職場で包丁もって暴れる」

http://2chb.net/r/news/1601980824/l50
193名刺は切らしておりまして
2020/10/14(水) 17:50:47.81ID:24tjG9/r
【高額日当】内部資料入手「GoToトラベル事務局」大手出向社員に日当4万円 [孤高の旅人★]
http://2chb.net/r/newsplus/1602663118/l50
194名刺は切らしておりまして
2020/10/14(水) 18:38:30.31ID:3BrAXaJ+
>>188
そりゃ皆にバラまきゃ赤字になるわさ
195名刺は切らしておりまして
2020/10/14(水) 23:00:00.40ID:mz6rdLb+
税金から給料もらってるのに年収1500万とか2000万とかもらってる職員が日本にはたくさんいます。
しかし公務員は、そういった職員を
「公務員じゃないも〜ん民間の人間なんだも〜ん」
という理由で今まで意図的に公表してきませんでした。
なぜなら公務員としてカウントしないでおけば
「諸外国と比較しても日本の公務員の人数は少ない」
「税収と比較しても公務員人件費の総額は少ない」
という言い訳をすることができ、国民の批判をかわすことが容易になるからです。

こういった戦略によって
自称「民間の人間」の公務員たちは
自分たちが受け取る給与の額を自分たちで自由に決定。
多額の報酬を取り放題のこのシステムに公務員たちは我も我もと群がります。
こうして公務員たちは日本の財政を蝕んできました。

表向きは「公務員じゃない」ということにされる役職の空きを増やすために、
公務員たちは年金にしか使っちゃいけない予算、道路にしか使っちゃいけない予算、空港にしか使っちゃいけない予算etc..。
これらの予算から巨費を投じ、不必要な建築物を作りまくってきました。
建物をいったん作ってしまえば、それを維持・管理するという名目で予算をもらいやすくなるからです。
1000兆円にものぼる日本の赤字国債はこうやって作りあげられてきたのです。
196名刺は切らしておりまして
2020/10/25(日) 08:39:09.60ID:W06wm5qG
【企業】ANA、トヨタに社員出向受け入れ要請へ…22年度までに3500人削減
http://2chb.net/r/bizplus/1603577104/l50
197名刺は切らしておりまして
2020/10/25(日) 09:34:43.00ID:FcQs6U6N
>>191
いや全然安くない。公務員は内容から言っても異常に高すぎる。
そもそも就職人気ナンバー1ってのがそれを証明している。
税金使ってる以上、高給である必要など全くないんだが。可能な限り下げるのが正しいんだよ、
税金なんだから。こんな低給で辞める人がある程度いるのが正しい姿な。

議員も公務員であるからそれを下げることに異論はないが、全体的に普通の公務員を下げるのが
先だし、赤字財政の解消からも大きな意味がある。端的に言えばそれを実行するなら議員の
給与を上げても良いぐらいですわ
198名刺は切らしておりまして
2020/10/25(日) 09:59:40.71ID:nqEfGvOO
日本学術会議の人たちは貰えるの?
199名刺は切らしておりまして
2020/11/04(水) 16:33:18.51ID:43l53Nyp
【経済】新型コロナ関連の解雇・雇い止めが見込みを含め6万9130人 10月30日時点 [さかい★]

http://2chb.net/r/newsplus/1604472588/l50
200名刺は切らしておりまして
2020/11/04(水) 19:21:13.88ID:Q6WYBMv7
税金めっちゃ余ってるやん
所得税を無くそう
201名刺は切らしておりまして
2020/11/06(金) 19:28:54.58ID:NsSnKMNU
幸楽苑HDの21年3月期は9億円の赤字へ、冬季賞与不支給
幸楽苑HDの21年3月期は9億円の赤字へ、冬季賞与不支給
2020年11月 5日 00:35 | 赤字決算 | 下方修正, 外食, 赤字
東証1部上場のラーメンチェーン「幸楽苑ホールディングス」は、2021年3月期通期連結業績予想を公開し、
当期純損益が9億5000万円の赤字に陥る見通しを明らかにしました。
新型コロナウイルス感染症の影響により休業や時短営業を余儀なくされたほか、
当面は感染症の影響が続くと想定するため、営業損益・純損益ともに赤字見通しとなりました。
また、業績の赤字予想を受け、従業員の冬季賞与を不支給とすることを併せて明らかにしました。
202名刺は切らしておりまして
2020/11/15(日) 18:18:52.64ID:J6JqYyU/
「家族3人、死ねって言いたいんですか?」…閉店でも自己都合退職 追い詰められる非正規労働者 ★6
http://2chb.net/r/newsplus/1605424998/l50
203名刺は切らしておりまして
2020/11/15(日) 18:28:41.84ID:L1rcyXX+
ボーナス減らして国民に配れよ
204名刺は切らしておりまして
2020/11/15(日) 21:48:19.33ID:nOSdilMr
「たった0.05カ月分のボーナス削減」に怒りを隠さない公務員の厚遇天国
https://president.jp/articles/-/40428
205名刺は切らしておりまして
2020/11/24(火) 21:07:54.17ID:sSjMdHBw
ラサール石井、クーポンのばら撒きより底辺の生活をしてる人にも必要なものが買える、そうすることが真の経済を回すってことだと思う [牛丼★]

http://2chb.net/r/mnewsplus/1606219037/l50
206名刺は切らしておりまして
2020/11/24(火) 21:10:56.99ID:7CEWu5m+
首相って罰ゲームだよな。安すぎ。
207名刺は切らしておりまして
2020/11/26(木) 07:43:31.39ID:TmTZ+Q7i
安泰だぜ
208名刺は切らしておりまして
2020/11/26(木) 07:43:48.60ID:TmTZ+Q7i
平民よ嘆け
209名刺は切らしておりまして
2020/12/06(日) 20:47:41.40ID:ZGAXHbQn
*
【兵庫】自殺者が10月「衝撃的な増加」 新型コロナ長期化で困窮か ★3 [蚤の市★]
http://2chb.net/r/newsplus/1607230408/l50
210
2020/12/06(日) 23:43:05.95ID:dQTDwIU+
民間に合わすべし
211名刺は切らしておりまして
2020/12/17(木) 09:42:09.00ID:q3T1OySh
>>188

ボーナスではありません。
期末勤勉手当です。
212名刺は切らしておりまして
2020/12/17(木) 09:43:27.21ID:6Pf49M4h
首相やっす
1桁上げろよ
213名刺は切らしておりまして
2020/12/17(木) 12:29:04.07ID:fBMW9PKT
>>55
期末手当てという名のボーナス
214名刺は切らしておりまして
2020/12/17(木) 12:53:02.85ID:4rBL8TkJ
4 :Ψ[]:2020/12/14(月) 13:23:31.47 ID:WibJeXoM
ただ「集団ストーカーの名前が出ててワロタ」だけだと、何の話かさっぱり判らないが
創価学会が、組織的に嫌がらせ行為やストーカー行為を働くのは事実だからね

ネット上で学会の嫌がらせ行為は【集団ストーカー】と呼ばれるが.
内容として紹介されているものと、実際に行われているものとの間には、かなり違いがある

第一点は、電磁波攻撃、思考盗聴、音声送信、テクノロジー犯罪、等というものはない、という事
これらがあると言ってる人達は、ほぼ例外なく、統失の人達なので放置すればいい
(統失以外であると言ってる人は、被害者を統失にでっち上げる目的で工作活動を行ってる、被害者を偽装した学会員達)

二点目は、サイト類では「ストリートシアター」とか、「モビング」とか、各行動に変な名前が付けられて
もっともらしい説明が添えられているが、説明も分類方法も、大抵、間違ってるって事
例えば下記は実際に創価学会が行った嫌がらせと考えられているが

> 「私が相談を受けた集団ストーカーは、かなり大手の外資系会計事務所の法務部が、ある宗教団体の行動部隊へ委託して行われたという、か
>なり悪質な一件でした。信じ難いことですが、一部の教団にはそういう"業務"を請け負う部隊があり、各企業の法務部とパイプを構築している
>のです。裏仕事を暴力団に頼むのと構図は同じです。しかもそのときは、顧問弁護を務めていた女性弁護士も承知していたというのだからひど
>い話です。道ですれ違いざまに『山田一郎(仮名)、死ね』とささやいたり、ホームの対面からじっと視線を合わせたりするわけです。ノイロー
>ゼになって産業医に相談に行くと、『最近、人の視線が気になりませんか』とか、『幻聴は聞こえますか』と誘導する。で、私に相談してきたの
>は、その集団ストーカーをしたひとり。『上からの指示でこんなことをしたが、もうやりたくない、死にたい』とメールで泣きついてきました。
>やる方もこたえる。負の連鎖ですよ」

友人か知人から、嫌がらせを受けていると言われて
「会社の通勤時に道ですれ違った人に「死ね」と囁かれ、コンビニに向かう道中でどこかから『山田一郎、死ね』という声が聞こえた」
「駅のホームの対面やショッピングセンターで知らない人達からじっと視線を合わせられた」
なんて相談を受けたらどう思う?
気のせいじゃない?って答えて、それでも相手が腑に落ちない様子を見せたら、精神を病んだとか、統合失調症でないかと疑うと思う
これが学会の狙いであり目的

夜間、駐車場や道路に先回りさせた車のハイビームをわざと浴びせる、住宅街のど真ん中で立小便をさせる
道路やショッピングセンター、コンビニで通路をわざと塞ぐ、他にも無数に嫌がらせの手口がある

こういう行動は全て、被害者が第三者に相談した時に、被害者が神経過敏になっているとか、被害妄想に陥っているとか
相談者に誤解させて、精神を病んだ人だ、統合失調症でないかと、相談者が思うように仕向ける事
要するに統合失調症にでっち上げるのが目的
モビングだのストリートシアターだの、変な分類わけと名称がつけられているが
目的は全て『被害者を統合失調症にでっち上げる事』で、分類わけには何の意味もない
統失でっち上げが狙いの学会の思う壺ってわけよ
学会の嫌がらせの中に、統失の妄想障害的な、証拠が残らない物が多い理由は
警察対策や裁判対策であると同時に、統失でっち上げも目的だからって事
また、ネットの普及で情報発信が容易になったので、被害者がネットで嫌がらせ被害を訴えた時
読んだ人が心の病気と思い込み、相手にしないように仕向ける目的もあったのだろうと言われてる
下記クワトロ氏の暴露話に出てくる手口も内容は事実だよ

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214197583/627
627 名前: クロトワ(新潟県) 投稿日: 2008/06/23(月) 16:30:00.90 ID:ql5UinYO0
>> 608
集団ストーカーなど存在しない。
地区幹はその地域の個人一人一人の電話番号、住所、
詳しい地図、身辺情報などを網羅したデータベースを作って持っているいるだけだ。
気に入らなかったら3人ぐらいの学会員にストーカー、引越し(最悪自殺)に追い込むための
ネガティブキャンペーンをその人間の住んでる地域で行うだけ。
それが集団ストーカーに見えちゃうなら仕方ないな。29
215名刺は切らしておりまして
2020/12/17(木) 22:54:31.86ID:+2wHoFVB
「ボーナスなんてない」とか(笑)真顔で言う公務員
http://2chb.net/r/koumu/1323990552/

飛沫糞便手当てって言うんだそうですよ奥さん
216名刺は切らしておりまして
2020/12/18(金) 02:48:35.86ID:bXA5x5UM
>>197
自衛隊は大変は募集難に苦しんでるから待遇上げて入隊者を増やすべきだよな。
若年人口自体が減ってるから自然回復なんて望める状況じゃないし。
募兵制度が崩壊すれば徴兵制に移行するだけだけどさw
217名刺は切らしておりまして
2020/12/19(土) 08:38:45.70ID:HW+GPELA
奨学金返済免除をチラつかせれば日本でも徴兵し放題♪
http://2chb.net/r/war/1493663148/
218名刺は切らしておりまして
2020/12/27(日) 22:22:32.67ID:OQZ5/0yK
4〜9月の困窮相談、昨年の3倍 コロナ禍で雇用悪化
http://2chb.net/r/newsplus/1609066961/l50
219名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 17:05:02.13ID:gTO2SROm
ナマポ貰ってる様な寄生虫が公務員は高いとかたたいてるんだから笑えるw
220名刺は切らしておりまして
2020/12/31(木) 15:12:20.51ID:xZ9DcOAV
公務員と生活保護の違い
http://2chb.net/r/soc/1324525295/
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250125070145
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1593513967/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【8年連続増】国家公務員に夏のボーナス支給 首相404万円、平均68万円 [田杉山脈★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
国家公務員に夏のボーナス支給!支給額は8年連続増加 平均68万円
【経済】国家公務員に夏のボーナス 5年連続でアップ平均約64万円
【経済】国家公務員に夏のボーナス、平均1万円増 2003年以来の高水準に
国家公務員に夏のボーナス支給!支給額は8年連続増加 平均68万円
国家公務員に夏のボーナス 平均支給額は8年連続の増加 [豆次郎★]
国家公務員に夏のボーナス 平均支給額は8年連続の増加 ★4 [豆次郎★]
【社会】国家公務員に夏のボーナス支給 平均61万9900円、リーマン・ショック後で最高★6 
【賞与】国家公務員、夏のボーナス支給 平均支給額65万円(平均35歳) 6年連続増★2
政府、国家公務員ボーナス0.15ヶ月分減額へ。冬のボーナスには間に合わないため来年夏のボーナスで
【経済】国家公務員に冬のボーナス 3.1%減の平均約69万円
【国家公務員に冬のボーナス】平均支給額 65万1600円 (平均年齢34.2歳) [影のたけし軍団★]
【賞与】国家公務員に冬のボーナス 10月に就任したばかりの石破総理には約341万円支給 ★2 [牛乳トースト★]
【経済】国家公務員に冬のボーナス支給、管理職を除く一般行政職(平均36・3歳)の平均支給額は70万4800円★7 
国家公務員、夏の賞与9年ぶり減 66万1千円 [首都圏の虎★]
地方公務員→国家公務員に転職する人、した人。
【行政】国家公務員にフレックスタイム制を導入 政府
【国家公務員】60歳以上の公務員に降格制 政府、定年延長で検討
【下克上】46歳の無職、49歳の国家公務員に路上で突然切りつける 横浜
早稲田法 2020年度就職先発表 公務員無双 国家公務員に強すぎ
【賞与】公務員に夏のボーナス支給。5年連続の増加
【社会】国家公務員のボーナス、短期育休でも満額支給へ 夏から 
【ボーナス】国家公務員、冬の賞与68万円 2年連続減
【人事院】国家公務員、ボーナス6年連続引き上げへ ★2
【人事院】国家公務員、ボーナス6年連続引き上げへ ★3
【人事院】国家公務員のボーナス 2年連続のマイナス勧告 [香味焙煎★]
【人事院】「就職氷河期世代」159人を採用へ 国家公務員の中途試験 ★2 [ボラえもん★]
【物価上昇】人事院、国家公務員の月給・ボーナス引き上げ公算 [おっさん友の会★]
【アベノミクス】国家公務員の給与増額へ 政府、臨時国会に法案 月給、ボーナスとも5年連続の増 ★6
【公務員】「エリートで高給」イメージの国家公務員、実態は大企業勤務の会社員より薄給 [ボラえもん★]
【5年連続】国家公務員の月給・ボーナス引き上げへ 改正給与法が成立 平均年収678万3000円 ★3
【アベノミクス】国家公務員の給与増額へ 政府、臨時国会に法案 月給、ボーナスとも5年連続の増 ★5
国家公務員法廃案へ
国家公務員専門職について
国家公務員専門職について
国家公務員総合職試験
国家公務員だけど質問ある?
国家公務員 公安警察 B
【障害者雇用】非常勤の国家公務員
安倍首相、国家公務員の兼業を認める
国家公務員障害者選考試験 part23
国家公務員障害者選考試験 part21
国家公務員試験に自信ニキに質問
国家公務員採用総合職試験 part63
国家公務員採用総合職試験 part62
国家公務員障害者選考試験 part10
国家公務員障害者採用一期生のスレPart6
国家公務員一般職【警察庁警察官】
国家公務員障害者選考試験 part29
国家公務員制度の問題点について議論するスレ
国家公務員障害者採用一〜二期生のスレPart47
国家公務員障害者採用一期生のスレPart12
なんで国家公務員の採用抑制問題は黙殺してんの?
農業高校卒で国家公務員してるけど質問ある
国家公務員採用総合職試験 part59
国家公務員障害者採用一〜二期生のスレPart28
国家公務員障害者採用一〜二期生のスレPart27
国家公務員試験でも点数操作がありえるのか
【朗報】国家公務員の男性、36.8でPCR検査
名大が国家公務員総合職に圧倒的に弱い理由
国家公務員障害者採用一〜二期生のスレPart51
「官僚」ってなんなんだ?ただの国家公務員だろ?
【面接対策】国家公務員一般職par473【頑張ろう】
超絶Fランから国家公務員受かったけど質問ある?
国家公務員障害者採用1・2期生のスレPart55
国家公務員障害者採用1・2期生のスレPart68
国家公務員障害者採用1・2期生のスレPart63

人気検索: 女子小学生エロ画像 中学 パンツ ベトナムロリ キャミ 144 JC 女装 ベトナム小学生 JCJK ジャニーズ パンツライン
00:17:13 up 1:16, 1 user, load average: 8.56, 9.31, 9.76

in 0.30216312408447 sec @0.30216312408447@0b7 on 041713