◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【通信】楽天携帯「つながらない」相談相次ぐ 屋内で圏外に ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1571782540/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ムヒタ ★
2019/10/23(水) 07:15:40.67ID:CAP_USER
楽天が10月から始めた携帯電話の試験サービスで、消費者から利用開始時に「接続できない」との相談が相次いでいることが分かった。楽天によると22日までに4500人以上に契約者情報を記録した「SIMカード」を発送したが、2割近くが通信サービスを起動していない。サービス地域内でも、屋内の一部などに圏外になる場所があるのが原因とみられる。

楽天は19年度末までに3432局の基地局を設ける計画だ。総務省のサイトで確認できる基地局数は約1700局にとどまる。安定した通信網の構築が課題になっている。KDDIの通信設備をローミング(相互乗り入れ)で借りる契約を結んでおり、地下や高層ビル、サービス対象地域以外ではKDDIの回線につながる。

楽天は東京23区、大阪市、名古屋市、神戸市に住む5000人を対象にサービスを始めた。20年3月末までは無料だ。

起動できないのは圏外にいるケースが多いとみて、楽天は相談窓口の人員を増やして通信環境や圏内での作業を説明している。
2019/10/22 20:44
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51273290S9A021C1TJC000/
2名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 07:20:34.47ID:0oknt7YX

3名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 07:22:28.23ID:DT2J3n+i
インフラを担うに値しない企業だと思うんだが
4名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 07:24:50.80ID:ti2QfPzw
「世界で使えて自宅で圏外」でおなじみのボーダフォンより悪いな
5名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 07:25:39.16ID:hvknk24j
あらら
まさかwimax2+より繋がらない?

http://wifi.hardware.jp/
6名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 07:27:57.00ID:kGqYs97O
試験中やし無料だからな。
7名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 07:29:54.08ID:WkYOKtw1
期待を裏切らない楽天クオリティ
8名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 07:30:28.04ID:wMdy6/3i
屋内はローミングを請け負ったauが担当だろw
9名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 07:31:11.90ID:bDnSDAP9
ほんとに人柱だったのかw
外れて良かったwww
10名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 07:32:30.34ID:i/D53Bvn
ワロタ
PHSかよw
11名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 07:33:54.92ID:WxUUoIH2
>>8
auローミングは田舎限定だったはず
そもそもau自身が屋内使えないし
都会限定ならソフバン以下のクソっぷり
12名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 07:34:32.73ID:mRlpaSqS
>>3
ほか3社の談合を崩すためだけに役立てば良い
13名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 07:36:59.41ID:7fkZ+e/T
ひでぇ実験w
14名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 07:38:25.59ID:Za8uQE9U
予定の基地局すら建ってないのに繋がるわけない
いくら無償実験でも見切り発車する意味あったの?
15名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 07:42:35.14ID:yu/C7YhL
三木ダニ「タダなんだから文句言うなよハゲ」
16名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 07:43:05.52ID:87gIAhM1
一番安いFREETELの方がよく繋がるという
17名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 07:45:37.94ID:wMdy6/3i
>>11
田舎は屋外と屋内担当
都会は屋内ローミングを担当してる
18名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 07:45:53.22ID:sxzr1MNU
そのための実験だろ
19名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 07:46:55.52ID:AD9j19RR
むかしのソフトバンク
20名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 07:48:12.25ID:oMqFnapK
プラチナバンドがないから繋がらないのは仕方ないが、
自らハードルを上げた挙げ句、ろくに告知もしないのは酷いだろ。

「圏外だらけだからMNPは受け付けない」
「2台持ちにしてくれ」
これぐらいは周知徹底すべきだ。

楽天回線のエリアマップは実態に即した表記にすべきだし、
東京23区・大阪市・名古屋市でも
地下鉄・地下街・特定の大型ビルはauローミングなのも公表しないと。
21名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 07:48:44.78ID:2+ZwxO8P
基地局の設置が上手くいってないんだろ
建てられる土地は既存キャリアが殆ど押さえてるからな
22名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 07:48:49.86ID:VGx9nBMr
ソフトバンク並みの繋がらないのか?
あれも屋内は電波が入らなかったから即解約したわ
23名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 07:48:59.89ID:1yXOwuGe
無料のテストユーザーなら良いんじゃねーの
それをメインにしてる阿保はそうそう居らんやろ
24名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 07:50:23.75ID:zeWehu4k
どのキャリアでもいざという時に繋がらなければ電話とは言えない
25名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 07:57:18.33ID:JsOIUzja
楽天は大変だと思うよ。
au、ドコモ、ソフバンでどこも電波を飛ばすエリアは取られている
そこに楽天用電波をねじ込もうったって、場所がもうない。
3Gがなくなって5Gになるときに一気に場所をとれるかもしれないけど、まだまだ苦難は続くね。
26名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 07:58:33.07ID:pueDpuDX
マジかよ三木谷最低だな
27名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 08:00:50.65ID:xBe//0V4
MVNOでええやん
28名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 08:04:28.60ID:gT7v5Z4Y
>>3
>>12
ミッキーは談合に4社目として参加したいだけやぞ。
29名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 08:04:46.25ID:gT7v5Z4Y
>>3
>>12
ミッキーは談合に4社目として参加したいだけやぞ。
30名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 08:12:49.25ID:HzyWKe2h
最近、携帯電話に出ない人多いでしょ。メールにも連絡先も書かない。
困るんだわ。自分の要望だけメールに書いてきて電話にも出ない。
もう携帯電話はオワコンだね。
31名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 08:14:39.02ID:Anp7LZMP
日本で、インフラを整備する事業者が4社目も必要だったのだろうか? 
既存3社のインフラを、適正な価格(もっと安く)で利用できる法整備に集中すべきだった。
32名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 08:15:30.98ID:QmKz6xir
いろいろ試したけど、ソフトバンク回線が安定してきた現在、実はY mobile一択だと思っている。金額と回線品質のバランスがいい。
フルでソフトバンクの回線使ってるし。むしろこうなるとソフトバンク契約の存在意義がなくなると思うのだが。
33名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 08:20:11.49ID:565Cl9GA
>>14
総務省から免許剥奪されるリスクあるからね、繋がらなくても開始させて既成事実作りたいだけ。
34名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 08:22:13.13ID:9oD1N7Qq
>>14
5000人のテストエンジニアを雇うより遥かに安い
きちんとネットワーク品質の情報集められれば意義は大きいよ
35名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 08:28:54.83ID:XwznNmDG
一昔前のソフトバンクじゃん
36名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 08:30:06.44ID:OZfbFATs
無料なんだから別にいいだろ
37名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 08:31:09.82ID:I3HXwxal
楽天的だなwww
38名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 08:31:45.36ID:YPlvORWG
>>32
Yモバのダンピングを支えるためだけにあるんやぞ。Yモバだけでは今後の投資も運用費も出ない。
39名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 08:35:41.09ID:s6gnLjxB
>>32
Y!mobileはピークタイムでも安定しているのがいい ただ建物の中や地下に入ると途端に繋がりにくくなるのがマイナスと思う 3年使い続けての感想だけど
40名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 08:36:27.59ID:f6uzpUbO
フリーテルが楽天モバイルに吸収され、嫌な予感してたがこれで潰れたらどうしてくれるんだ
41名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 08:36:50.11ID:Y4lPQWH1
他と違う事しようとしてるからな。
人柱達がクオリティを上げるやろ。
今の所楽天なんか使いたくないけどな。
42名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 08:37:32.65ID:EMtmBGXJ
>>6
指定された端末を自腹で買わされるんだぜw
43名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 08:39:06.78ID:xHZtK2C/
>>1
画像説明の方が利用者には理解しやすいだろう!!
要は楽天とKDDIがアンテナ設置出来ていないビルでは使えないのだが
KDDIは他社とアンテナ共有契約しているの使えて居ると言う事だろう

つまりKDDI の友達同士なら電話繋がって良いものだが、そこは厳格に
友達の友達に友達じゃないと割切られたという事だ!!
44名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 08:39:53.13ID:vyOcNKdP
>>32
どの格安SIMもそうだろうけど
花火大会なんかの人が集まってるような状況だと優先して蹴り出されるからいざというときには不安
45名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 08:41:59.87ID:p529dOLT
>>32
楽天もいいけどピークタイムは激遅だからそこはマイナスだな…
46名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 08:42:56.03ID:QJ8DsLhG
>>44
そういう人はキャリアで安心を買えばいい
もっとも、そういうときに繋がらないのはあまり変わらないかもしれないけど
47名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 08:45:06.89ID:RVbpGx1X
いやいや試験だし
48名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 08:46:00.10ID:JamUnnU0
楽天「実験しまーす無料でーす」

乞食「わーい」

楽天「端末買うんやで」(どや
49名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 08:49:15.80ID:YqJd8p+O
まぁ携帯初期も各社結構ひどいもんだったし、こうなるのは目に見えてた
50名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 08:50:04.39ID:35OfNnJA
5Gなんかも大丈夫か?
51名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 08:52:33.59ID:YCyMBQlJ
最初くらい大目に見ようぜ
52名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 08:56:51.06ID:SCwuAps2
>>32
中国人が売ってるプリペイドSIMとDSDSでいいよ
100GB/3000円ぐらいだしな
53名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 09:00:10.19ID:WC8Z6YnW
WiMAX思い出した
54名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 09:03:33.56ID:WDpe7JQo
PHSかよ
55名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 09:03:52.58ID:Fx9umxyv
>>11
田舎もソフバン以下だぜ。
cdma Oneの頃は漁師とかの船乗りにも愛用されてたのに、今は田舎に行くと直ぐ圏外。
ソフバンは少し前までは圏外だらけだったけど、今はかなり良くなった。
56名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 09:05:56.50ID:BYbmdIde
まあkoboの時と同じだわな
ミッキー出てきて会見で逆ギレ
めんどくさいし後は放置
57名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 09:09:13.07ID:I6XPiSu5
今使ってるのってベータテスター扱いだと思うんだが、その程度のトラブルで一々サポートに相談するような輩にSIM配っちゃアカンやろ。
58名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 09:10:38.63ID:URL77xUD
楽天は頑張って欲しいわ
59名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 09:11:39.16ID:stePRQJW
>>32
MVNOの楽天はいいぞ。
ピークタイム以外は低速モード1Mbpsでるので、使いたい放題。
60名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 09:11:42.81ID:IwnkJKHp
孫が損したww
61名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 09:12:00.27ID:uH0eaeQ6
夜中に呼び出されたことがある身としては・・・ちょっと魅力的w
62名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 09:12:29.44ID:aUA2bz15
今って、圏外少ないのどこ?
一昔前は圧倒的にドコモだったと思うんだけど
63名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 09:24:05.73ID:0Rm5dezU
フリーテルユーザーにも毎月楽天ポイント配るか市場のポイント+1倍にしろよ
何のために買収したんだよ
64名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 09:25:24.27ID:AostT0aC
>>62
3キャリアはだいたい網羅しきってて一概にはもう言えないんじゃないかな
スポット的にこの場所はこのキャリアが繋がりにくいみたいなのはそれぞれあると思うけど
65名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 09:26:38.61ID:VhW+6xep
なんだ
借りてるau回線が繋がらないって話か
66名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 09:28:48.50ID:o+4aznW7
 


これでオワコン。

ケータイ黎明期じゃねえんだ、
他社はバリバリに繋がってるのにここを使う理由が無いw


 
67名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 09:30:18.09ID:YJjXWRrk
>>31
三木谷がやりたいって言ってるのに国がやめさす必要性皆無だからな
成功したら競争になるし
失敗しても国内への巨額投資してくれて三木谷が窮地になるだけの話だし
68名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 09:32:35.69ID:FBdB8dkX
>>63
アホ
救済合併だ
バカな携帯会社と契約したお前がバカ
69名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 09:33:16.00ID:hNQTyJqK
朝鮮語で話さないと通じないのかも?
70名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 09:35:49.57ID:XGh3sHNb
一応形だけでもスマホを持つために楽天の一番安いプラン契約しているんだが
ふだん完全にガラケーで用事がことたりているので一度も使ったことがない…
71名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 09:36:17.80ID:Bs28trW0
>>66
値段がかなり安くするって言ってるよ
おそらく他社の半額くらいになるんじゃないか?
MVNO見ればわかるとおり安さに引かれて一定数は確保出きるだろう
目標は他の三者の価格下げだから楽天には頑張って欲しいね
72名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 09:36:41.38ID:FBdB8dkX
>>51
◯◯人に雇われたネット工作員だろ
73名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 09:38:22.87ID:jBhcyuXT
期待しすぎでそ。モルモットなら、結果を受け入れるべき (楽●
74名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 09:39:06.77ID:XGh3sHNb
>>30
>自分の要望だけメールに書いてきて電話にも出ない。

ホリエモンがそういうの推奨しているからなw
75名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 09:39:07.23ID:uUc7Dwe3
楽天はダメだよ。前にモバイル使ってたけど使えな過ぎてやめた。
Yモバなら普通に使えるのに楽天ゴミ過ぎ。
76名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 09:42:14.41ID:wfFP6zOw
技術的課題を解決するのは自分達って理解している?
しんどいことばかり
77名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 09:44:44.00ID:XGh3sHNb
>>56
三木谷が追い出されれば楽天グループ全般改善され向上すると思う
Yahooも孫が追い出されれば(ry
78名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 09:44:54.02ID:IzLc4QA5
>>6

コレ。今はまだ契約 時ではない。
79名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 09:48:09.37ID:izICDn6h
どういう問題が起こるかを見る為の試験でもあるのでこれは許容ないだろ
80名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 09:54:07.96ID:YCyMBQlJ
>>77
いま撤退したらつぎ込んだ金は戻ってこないけど致命傷は防げるもんな
このままずるずる投資して見向きもされずせっかくシェア伸ばしたMVNOまで取り上げられたら致命傷になりうる
81名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 09:56:09.06ID:sZvCmshh
楽天って今はいると正体不明の正式プランに切り替え強制だろ
怖いよ
82名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 09:57:05.90ID:bAG4DLYd
>>67
電波は希少資源なんだが
83名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 10:00:33.75ID:f4MwfcLf
三木谷「嫌なら使うな」
84名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 10:02:04.30ID:3IvRE5MS
>>66
無駄な改行やめて
85名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 10:05:34.58ID:EwArh5KF
黙れ!これが革新的モバイルサービスだ!
86名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 10:06:24.71ID:zwnPu/9b
楽天のWiMAXを使ったことあるけどサービス悪すぎた
サポートに電話しても全く繋がらない
この会社は通信会社としては全く信用できない
87名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 10:09:40.38ID:pCoZWUka
落胆した
88名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 10:10:27.46ID:a0iOLMzb
楽天が買収した旧freetelは大丈夫なの?
89名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 10:14:02.66ID:YJjXWRrk
>>80
許認可事業で儲からないから撤退しますで済まないからな
間違いなく行政処分されるし
事業売却するにしても既存キャリアは28GHz、3.4GHzに移行で多額投資してる段階で今さら1.7GHzの電波欲しいところもないし
楽天はコストダウンのためソフトベースの基地局で運用効率考えても簡単に買い手見つからないだろう
楽天本体が傾こうがやめられないと思うわ
90名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 10:14:55.35ID:u28M0luc
厳しい船出やのぉ
91名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 10:17:32.09ID:8kpC1NNJ
東京23区、大阪市、名古屋市っていう人口密集地で繋がらないとかどうしようもねーw
92名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 10:20:47.67ID:stePRQJW
>>66
auとのローミング契約してるから、本来ならエリアは問題ない。
スムーズな切替が出来てないから、無料の試験サービスとして提供してるんだろう。
93名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 10:22:56.55ID:bEVjajc+
>>86
楽天のモール事業が糞なのに他の事業がまともだと考えられる時点でお前が馬鹿
楽天のカード事業なんて契約時にミスリードでリボ払いにはめ込む詐欺会社

楽天ブランドのところと係わりを持とうと思った時点で池沼だろ
頭おかしいレベル
94名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 10:31:44.57ID:1J8ky4wP
つながらなくてもデータは送信してるんだぞ・・・
95名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 10:32:32.75ID:Py3AQPP+
>>55
工作員か
96名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 10:34:36.93ID:pCoVkMaX
PHSみたいに基地局からの電波の指向性、浸透性なのか
基地局の絶対数が足りないのか
97名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 10:40:52.71ID:fdGUkr/n
楽天ってどの事業も一定の進化はするけど、
どれもみんなあるところで止まってしまうんだな。
通販だってアマゾンに迫るくらいまでいければいいのに無理だし。
携帯事業も「〇かろう、〇かろう」になりそうだな。

〇の部分は各自が好きな漢字を入れてください。
98名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 10:41:51.82ID:Z/8leJzl
まあこうなると思ってたわ
99名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 10:43:00.58ID:9EpiFD0U
楽天って名前が付いてるだけで胡散臭さぱなぃ
100名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 10:47:07.54ID:YCyMBQlJ
>>89
とはいえ参入すると楽天の予想以上の事態が続いている。たぶん想定よりも難しいことが多く色々なことに驚いているとおもう
だから俺は>>51で大目に見ようぜと言ってるのよ
ここからどこまでやれるかわからないけど楽天がうまくいかなくてもいまの段階で責めるのは酷に思う
101名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 10:47:28.10ID:QTq7jTmJ
800Mhz時代思い出すね
102名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 10:52:56.79ID:FM03ejM6
>>57
むしろ相談して欲しいだろ。
何処にどんな問題があるのか見付ける為の試験なんだから、報告してくれるのは有り難い客
103名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 10:54:10.79ID:A1dbspDa
>>25
じゃあなんで参入したんだよ
104名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 10:54:37.98ID:A1dbspDa
>>30
お前がオワコンだよ
105名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 10:55:17.94ID:YCyMBQlJ
ただ2025年までに全国整備するというのは難しいとおもう
おそらく費用対効果の高い地域(人口多い地域)だけ整備して残りは文句言われながらも既存のエリア補完方法
au回線のローミングやドコモのMVNOでなし崩し的にサービスを提供すると予想
料金プランを4社中最安にしていれば総務省も取り潰しを強行できないだろう
106名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 10:56:41.96ID:P6Lg9K7M
>>52
なにそれ時々Amazonでみるやつ?
あれって詐欺じゃなかったのか
107名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 10:57:31.82ID:AAxtzLmh
ドコモ測定器積んで走り回ってたよね
懐かしい
108名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 10:59:03.82ID:AostT0aC
>>105
それで正解というかそうしてほしい
MVNOと併せて二回線持てばすむ話なんだし田舎は無視して安ければいい
109名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 11:01:29.12ID:A1dbspDa
>>105
ドコモとau怒ってmvno外してラクテン滅亡してくれないかな
110名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 11:03:31.17ID:SCwuAps2
>>106
詐欺じゃない
法人向けプランを小売してる

厳密には約款違反の可能性があるので使えなくなっても保証はない

短い期間で契約できるところを探すのが一番
111名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 11:04:44.63ID:SCwuAps2
>>109
総務省からのお達し(義務)なのでほしいと言われたら販売しないといけない
112名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 11:06:07.59ID:r/kenjNc
>>109
mvnoは法的にどんなに怒ってても外せないから無理でしょ
113名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 11:06:50.02ID:EMtmBGXJ
au回線のローミングも数年の期間限定だろ?
それまでに全国展開できるのか?
114名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 11:12:10.81ID:4vVmo2hm
>>103
5Gやりたいんで
115名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 11:13:01.75ID:9EpiFD0U
イーモバが新規参入した時もこんな感じだったんかな
116名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 11:18:23.96ID:zHYRtWV5
会社問わず昔は確かに屋内だと窓際じゃないと電波掴んでくれなかったりの環境を味わった人もいそう
あとは、電波と端末機の関係性に詳しい人なら不思議じゃないだろうけど、
平地で遠すぎるでもない位置に基地局あっても基地局と端末機のバランスで掴みが不安定だったりも昔はあったね
山間部ならまだしも平地でちょっと先の場所までは安定したバリ3なのにってとこに自宅があって屋内不調だったり
懐かしい
117名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 11:26:53.82ID:0BqU/GHJ
実験する前に基地局の位置と数から
つながるかどうかはわかると思いませんか?
正直「実験」の意味がわからない
118名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 11:29:40.20ID:SCwuAps2
>>117
計画通りにスタートしたかどうかで
繋がるか繋がらないかなんてどうでもいいんだと思うよ
119名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 11:33:02.89ID:qPmeZ9Hh
そらそーよ

どんなキャリアだって、自前の基地局整備、通話エリア確保に血反吐を吐くような努力を繰り返して来たんやで?
120名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 11:34:34.11ID:OJWbqNw/
まだ実験段階で無料だし
121名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 11:34:52.60ID:x31ZFarg
2割の寝かせ契約を切って追加募集かければいいのに。
在住ではなく区内勤務限定で。
122名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 11:39:06.81ID:S79FxYrg
>サービス地域内でも、屋内の一部などに圏外になる場所があるのが原因とみられる。

見通しが楽天的すぎたんやな。
123名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 11:43:27.80ID:aAPqabct
そもそもなんで後からSIMに書き込む方式にしたん?
運用上か技術的なメリットがあるのかな
124名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 11:45:25.97ID:d0imjeRh
楽天回線が非楽天か。
今尚楽天スーパーホーダイ最強か?
スーパーホーダイにまだMNP出来るんだったっけ。
125名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 11:50:43.26ID:YCyMBQlJ
>>108
値下げ競争のプライスリーダーとして機能してくれれば消費者には一番の味方だからな

>>109
費用対効果悪いところだけ他社に押し付けてずるいとおもう気持ちはわかるけど
値下げ圧力として機能していたなら無理に潰すことは難しいとおもう
126名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 11:57:08.77ID:kFxRf4rn
>>32
でも同じ様にau回線を使ってるUQが更にいいんだよなぁ
127名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 11:58:43.44ID:0sQvC3g9
>>24
出んわだぜ
128名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 11:58:47.44ID:6HyYxMcZ
つながらないから無料にしています。
つながるまでは無料です。
129名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 11:59:42.64ID:6HyYxMcZ
無料なんだから文句言うな。
130名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 12:01:25.81ID:Fq6FyeX9
ロケーションでphsやWiMAXみたいにとりあえず
つながたけど使えねぇな!って人いるから5割りだよ
131名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 12:05:51.35ID:SsoKfPxW
楽天の参入に文句言ってる奴らって、今の3キャリアの料金は妥当だと思ってるって事?大多数の意見とは思えんなwww
132名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 12:12:33.28ID:OMmdt/YT
こっち系の工事業者は儲かってるんだろうなあ。
133名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 12:15:16.88ID:3mHB+PDL
一定数の客さえ確保すればあとは金の生る木
昔ほどキャリアに端末独占されてないから昔の参入企業よりマシじゃないかな
いかに赤字こさえて基地局設置して客を確保できるかがカギ
134名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 12:15:52.31ID:IcfejIXl
こいつはいけない、
経産省の職員を高額報酬で何十人も雇わないと
135名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 12:34:54.83ID:d0imjeRh
>>134
まさかの妨害
136名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 12:39:26.06ID:miSyGg4d
屋内ローミングAUへのきりかえがうまくいってないんだろうな
楽天とAUの範囲がきりかわるタイミングで障害が頻発してるって話きくし
137名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 12:40:40.16ID:1O22xmGt
>>131
そういうわけじゃない
見通し甘すぎてワロタってこと
138名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 12:43:21.63ID:miSyGg4d
>>32
docomo回線の楽天にワイモバが勝ってる要素なにかひとつでもあるの
楽天はキャリアとしてはまだまだだけどMVNOとしては覇権とってるんだよ
自社回線つかわれてMVNOの覇権とられてるドコモさんはどんだけ高コスト体質なんだよって話だけど
139名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 12:45:38.91ID:YQ/Zh30F
>>8
開通作業はローミングじゃできないんだとよ
あと、楽天回線からauローミングへの切り替えが上手くいかないケースも多いらしい
140名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 12:50:47.43ID:WC8Z6YnW
ドコモは好きではないが、楽天はもっと嫌い
だからOCN使ってる
141名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 12:50:55.11ID:YQ/Zh30F
>>100
10/1に完璧な形で開始出来るって大見得切ってたのは楽天自身なんだけどな
142名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 12:56:27.74ID:YQ/Zh30F
>>115
イーアクセスですら今の楽天と比べたら遥かにまともだった
143名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 13:01:34.80ID:1gxE82oN
koboの失敗が何も活かされてないとか、経営者としてアレじゃね?
144名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 13:03:20.33ID:I1NE0AS0
でも、電子書籍リーダーっでAmazonのKindleしか成功してないよね
Sonyも失敗してる
145名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 13:05:14.37ID:Y1maq4FP
初期のPHSかよ
146名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 13:05:43.84ID:Y1maq4FP
>>140
そこはNTTでもいいんだ?
147名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 13:06:56.68ID:GU2KnmEt
基地局インフラが揃うまでは七転八倒の日々だろうね。 
148名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 13:07:09.40ID:4vVmo2hm
>>140
ドコモ好きでないとOCNを使う矛盾
149名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 13:08:45.46ID:GU2KnmEt
NTTグループが再結集しても、GoogleやAppleの規模に届かない。
はやく再結集して世界で戦えるようになればいいのにね。
150名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 13:09:10.12ID:Y1maq4FP
>>148
今頃悶絶してたりしてな
151名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 13:10:27.53ID:WC8Z6YnW
>>146
>>148
回線は安定してるから
NTT
152名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 13:17:31.35ID:aiulqfD7
基地局もロクにない楽天simの話だろ。
人柱募集でダメだっただけの話。
153名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 13:17:31.78ID:MwXTH46/
出店料割引と引き換えに楽天に出店してる店舗の屋根にアンテナ置いていったら、すごい勢いで普及しそうなものなのに(´・ω・`)
154名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 13:20:59.81ID:wMdy6/3i
楽天が頑張らないと通信料は下がらない
頑張って欲しい
155名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 13:22:59.36ID:EnhZpu8D
そう思うだろ?
でも最高の端末はkoboなんだよ
156名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 13:25:46.80ID:SCwuAps2
金が湯水のように湧いてくるならドコモ使いたいです
高コスト体質というが品質には命かけてる
157名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 13:36:22.25ID:Y1maq4FP
>>151
代理店経由ならドコモでいいってか
158憂国の記者
2019/10/23(水) 13:41:14.37ID:Vklhd/4S
ドコモで格安運用してまーす
159名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 13:42:12.39ID:xv2wriKu
ミネオもつながらない。
160名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 13:42:20.60ID:d1VBG+tG
安かろう悪かろう
161名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 13:42:48.66ID:UTtQnRYS
つながらない説明要員増やすんじゃなくてつながるように投資しろよアホだな楽天は
162名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 13:45:34.78ID:xv2wriKu
スマホが鳴ると部屋を移動しなければつながらないって、何なん?
163名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 13:46:07.77ID:6FIXh6x6
いつまでたっても胡散臭さが抜けないなw
164名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 13:48:48.54ID:Y1maq4FP
>>162
マナー重視でやらせて頂いております
165名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 13:55:24.68ID:XXN7zph2
ドコモ回線MVNOスパホが廃止になったら完全に魅力0の通信会社・・・

ポイント使ってさらに激安は魅力的だけど、わずか5000人サービスで
ここまでトラブルを起こすトコで携帯利用なんかできるはずがない

結果大手は何も変わらず、端末割が激減しただけになりそう
166名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 13:59:17.63ID:LI0NrqjM
>>1
初期利用者減らして誤魔化してすらこれってヤバすぎやろw
ベータどころかアルファ版ですらない
167名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 14:07:09.37ID:Vi2qSHfo
そもそも6000億円でMNOに参入というのが無理すぎる
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1106221.html
168名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 14:11:12.11ID:QhpSNdPX
楽天カードは海外不推奨ってコールセンターが言い切っちゃうし、ろくなサービス提供できないなら手出すなよな…
169名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 14:12:29.97ID:6HyYxMcZ
無料なんだから文句言うな
繋がったら金取ります
170名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 14:12:32.11ID:7t2IV65f
5000人体制で圏外エリアをマッピングして穴を埋めてくんだから
物好きが無償で圏外エリアを探して歩いてくれるさ
171名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 14:12:50.11ID:+AxxSRKC
一度信用を失ったら終わり
PHSもそれで顧客を失った
その後インフラ整備したが大半は戻ってこなかった
172名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 14:17:42.97ID:/n5nsN1j
>>168
バルサの胸スポンサーなのにそりゃ無いよなw
173名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 14:19:48.85ID:8TZGMMpZ
楽天が失敗した結果をあざ笑うのはいいが、
結果として、残るのは三社独占なんだよねえ。
174名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 14:34:00.24ID:6G45CGO5
自宅が圏外なんてソフトバンクかよ
175名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 14:34:07.08ID:svF3WQMD
携帯電話の試験サービスdesi
176名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 14:35:21.60ID:svF3WQMD
この記事が、三大キャリアに都合の良い記事になってると思わない奴は情弱です
177名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 14:37:00.78ID:x3eM4Xin
楽天は器じゃないと思うけどね
178名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 15:35:48.12ID:rBAxmo99
結局ドコモでいいや
179名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 15:46:16.26ID:kL+yMwtn
ベータテストが理解できないのか?
180名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 15:49:55.60ID:kL+yMwtn
楽天は客のITリテラシー低そう
自分でスマホの設定ができないアホが多そう
181名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 15:54:36.71ID:c5FMHyNm
落天
182名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 15:58:58.77ID:Mj71s3uC
kddiのせいだろ
183名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 16:01:13.63ID:YJjXWRrk
楽天のサービス地区ではauローミングは地下と商業施設だけだからな
マンションやビルの陰で自宅が圏外でセットアップできなければセットアップ完了しても家では通話できないってことだから
そんなゴミ使い道無いから買った端末にこれまでのSIMいれて楽天SIMは使用しないわ
どうせ4月まで料金掛からないんだし基地局増えて通話エリアになるまで放置するわな
184名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 16:10:25.18ID:0lcqOYi0
格安SIMの問題はピークタイムより
混雑イベントや巨大駅での繋がりにくさだよな
185名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 16:32:38.08ID:9EpiFD0U
1.7GHzしか割当周波数が無いのに本気で勝負になると思ったんだろうか
186名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 16:32:42.84ID:hXmGTlg2
>>176
こんな状況で、既存三社と遜色がないなんて記事は恥ずかしくて書けないと思うが
187名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 16:34:52.62ID:Qsdy4mmI
>>1
客「屋内だと繋がらないのだけど」
楽天「では、お近くの公衆電話をご利用ください」
188名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 16:41:13.75ID:T/vR7goc
なかなか難しいよね。
水素ステーション増えないから燃料電池車増えない。
燃料電池車増えないから水素ステーション増えない。
ってのと似てるね。
189名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 16:45:57.21ID:T/vR7goc
>>171
PHSは心臓にペースメーカー入れてる人に優しくないのでは?
携帯のがいいよ。
190名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 17:04:07.88ID:kDndlkBI
多摩丘陵南端のロケーションの良いとこに土地所有してる。
基地局の設置場所募集あったら申し込むかな。
191名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 17:04:08.26ID:kDndlkBI
多摩丘陵南端のロケーションの良いとこに土地所有してる。
基地局の設置場所募集あったら申し込むかな。
192名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 17:26:56.88ID:NQrgs60t
>>105
docomoのFoma LTE も10年かかってるのに
無理だろ
193名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 17:37:59.48ID:H9B8A+GD
売り文句の「完全仮想化ネットワーク」は
これから導入するの? それとも導入済みでこの状態なの?
194名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 17:41:05.25ID:hXmGTlg2
>>192
FOMAが実用的になったのは800MHz を使うようになってから
つまり1.7GHzしか持ってない楽天じゃ永久に無理
195名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 18:27:54.20ID:P7LW6I8s
0からじゃ無理だろ。
イーモバイル買っていればまだ間に合ったのにな。

新しいサービス始めるなら何かしら国から与えてやらないと無理だろ。
600〜700MHzあたり使わせてやれよ。
196名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 18:35:45.06ID:0lcqOYi0
>>195
テレビに割り当ててる周波数取り上げたら
簡単に捻出できるしね!
197名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 18:42:41.05ID:8n+7tZbP
0からのスタートでは無かったソフバンも軌道に乗り始めたのはプラチナバンドを得てからだったな
198名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 18:44:57.30ID:YQ/Zh30F
>>195
何も持ってない奴がイーモバイル買ったって活用できなかっただろうよ
イーモバイルが持ってたのも1.7GHz帯だし
199名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 18:58:46.84ID:JJdrrfkg
江戸川区の南側は普通に使えてます
ちなみに100ギガ使い放題は重宝します
200名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 19:26:23.59ID:kPdP9X4U
いくら実験とはいえ、2割も繋がらないとは携帯会社の体をなしてない。
恥ずかしすぎる。
201名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 19:32:47.62ID:u0avVS5O
予定通りの進捗でも他社に比べて圧倒的に基地局足りないんだからエリア内でも屋内圏外とか普通に想定案件だろう
SBとかも最初はひどかったが中継機やフェムトセル貸出で努力して時間稼ぎしてたが楽天は何もしてる様子ないし大丈夫か?
10年前なら圏外になってもある程度は許してもらえたが今は無理だから
無料だからこれで済んでるがサービス始まって家の中で圏外とかクレームでサポート回線パンクするぞ
202名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 19:36:41.22ID:nyFbZxXC
庭ローミングの地方からサービスインしろよ
100ぱー繋がるで
都会はいつもの放置でおk
203名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 19:48:50.15ID:kDndlkBI
1.7というと、シティホンと似た
バンドだったかな。
あれは圏外が多かったうえ、
そもそも都市部しかサービス
してなくて出張の時に不便やった。
204名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 19:51:26.92ID:Y1maq4FP
>>203
ツーカーが1.5だったっけ
205名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 20:12:27.57ID:QLEatZoS
テストユーザー5000人で接続困難が日常化しているのは異常
本サービスが安定すればいいね
思い切った低価格の料金プランに期待している
206名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 20:16:40.94ID:enW8fDOM
>>202
auローミングだけだと開通できないシステムだけどな
207名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 20:19:50.64ID:o7Ct5DeX
役にも立たない携帯端末の購入を強要されたなら、全然無料でないな
208名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 20:38:44.52ID:F4g7q6hj
タダより高い物はない

名言だな
209名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 20:51:57.77ID:wG9FdL+K
>>4
そのキャッチフレーズ久々に聞いたわ
210 【東電 74.4 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
2019/10/23(水) 21:25:16.00ID:1gwnoCj1
 ヽ ̄ ̄ノ
 ( ^ω^)ソフバンよりひどいのかよ、基地局の少なさ

 ヽ ̄ ̄ノ
 ( ^ω^)最初っからそうとは思っていたが

   ヽ ̄ ̄ノ
 ┓( ^ω^)┏ヤレヤレだぜ
211名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 22:06:46.32ID:HvQl8MKG
それでもWimaxよりはマシかもよ
212名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 22:06:51.84ID:BAKSwkAS
p20 proも対象にしてくんないかな
213名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 22:20:11.02ID:KxsGc2cD
頑張って欲しいわ
214名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 22:21:47.29ID:EMtmBGXJ
基地局の数が絶対的に足りないからどうしようもないわな
来春に本格サービス始めたらネガティブなレッテルを貼られるだけで得にはならんよ
思い切って5年後から始めます宣言することだw
215名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 22:25:00.43ID:G3GkWPG1
今参入すると、5Gでまた同じ苦しみを味わうわけだが。
216 【東電 72.1 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
2019/10/23(水) 22:26:12.53ID:1gwnoCj1
>>16
 ヽ ̄ ̄ノ
 ( ^ω^)freetelはdocomo SIMだからな
217 【東電 71.7 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
2019/10/23(水) 22:31:46.82ID:1gwnoCj1
>>215
 ヽ ̄ ̄ノ
 ( ^ω^)心配すんな、5Gなんてスマホには乗らん
218名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 23:11:51.47ID:AgnynGKU
>>211
2.5GHz帯のWiMAXより1.7~1.8GHz帯の楽天が繋がり易くて当たり前
219名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 23:21:13.23ID:6CKbY+fM
酷すぎきて草
220名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 23:27:21.12ID:q+8ZdJl+
こんなのに認可出した総務省はどうなんだ?基地局整備が遅れるのはずっと前にわかってただろう。
221名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 23:50:33.28ID:6CKbY+fM
整備遅れるとかそういうレベルじゃないだろこれ
最低限必要なインフラにすら金かけるつもりが一切ない
このザマじゃ通信法すら守られるか怪しい
222名刺は切らしておりまして
2019/10/23(水) 23:55:32.12ID:Cbm9zMNv
>>206
これがそのままだと、全国で使えるMNOとしてサービスインできないよね。
また総務省に怒られるでしょ。
223名刺は切らしておりまして
2019/10/24(木) 00:02:11.86ID:1KWDy3KY
やっぱキャリア運営は無理だったな、楽天の能力ではw
224名刺は切らしておりまして
2019/10/24(木) 00:19:24.82ID:Zg6nmKhb
WiMAXも
サービス開始直後はかなりヒドかった記憶だな
225 【東電 64.5 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
2019/10/24(木) 00:22:32.55ID:biss1lOl
>>224
 ヽ ̄ ̄ノ
 ( ^ω^)WiMAXはサービスエリア内だったが

 ヽ ̄ ̄ノ
 ( ^ω^)ちっとも入らなかった
226名刺は切らしておりまして
2019/10/24(木) 00:35:40.96ID:LJJSbF9u
>>221
契約の約款も勝手に改悪しまくって、WiMAX2+みたいに炎上するに1,000ガバス
227名刺は切らしておりまして
2019/10/24(木) 02:44:50.82ID:19OC9aKU
基地局持ってた既存キャリアを買収したソフトバンクさえ、最初はプラチナバンドがないから繋がらないと散々言われたのに、新規参入でプラチナバンドなしだから、繋がるっていうほうがおかしいんだよ

三木谷さんは問題ないってずっと言ってるけど
228名刺は切らしておりまして
2019/10/24(木) 02:46:36.41ID:19OC9aKU
そもそも携帯電話事業に参加するなら、イーモバイルの買収打診が楽天にあったときに買うべきだった

これ買っとけばノウハウとプラチナバンドが手に入ったのに、本当に間抜け
229名刺は切らしておりまして
2019/10/24(木) 02:50:13.38ID:19OC9aKU
>>198
それは認識間違い

ソフトバンク買収まえのイーモバイルは、プラチナバンドを獲得した
https://buzzap.jp/news/20120627-emobile-docomo-kddi-700mhz/
230名刺は切らしておりまして
2019/10/24(木) 03:04:43.72ID:iXEyA7eG
>>224
楽天のWiMAXはマジでヤバかったな
顧客対応がひどすぎた
これ知ってる人なら楽天の携帯電話参入なんてないわ〜って感じだけどね
231名刺は切らしておりまして
2019/10/24(木) 04:00:01.09ID:pDSlO1Zc
楽天モバイルだけど、
MNOと合併する未来が不安で仕方ない…
でもそのときは別のMVNOに移ればいいだけだしね。
気軽気軽
232名刺は切らしておりまして
2019/10/24(木) 04:10:08.98ID:8kDmyowP
MNP手続きが混雑して移れない未来が視える…
233名刺は切らしておりまして
2019/10/24(木) 07:21:48.67ID:b/WlW7z8
社内英語化のせいで職人が指示が理解できないのだろう
234名刺は切らしておりまして
2019/10/24(木) 09:37:49.98ID:s4uw69uy
IIJmioも繋がり悪いで
IIJだからインフラ強そうだと思ったのに
やっぱ格安携帯はUQがいいわ
235名刺は切らしておりまして
2019/10/24(木) 10:04:11.46ID:zJxJ+gzC
>>196
簡単にとかいうなよ
テレビの電波召し上げるのは良いんだが、一般家庭にあるブースターみたいな機器がノイズ源になってまともに通信できない事が多い
地デジ非対応の機器の影響で未だに700MHz帯使えないところも多いのに
しかも対策費用は電波もらったキャリア持ちだからな

ちなみに日本の5Gサービスインが遅いのも、既存の衛星通信との干渉対策に時間が必要だからで、
別に日本の技術が劣ってるという訳じゃ無い
236名刺は切らしておりまして
2019/10/24(木) 10:14:10.93ID:Ry7u0NSd
DMM → 楽天モバイル だったけど、楽天は将来株過ぎるから、他に変更してる
モルモットさん達、どーぞよろしくぅ
237名刺は切らしておりまして
2019/10/24(木) 10:16:25.89ID:aumonsRz
>>236
ムイ
238名刺は切らしておりまして
2019/10/24(木) 10:28:56.29ID:xBke2DjF
ソフトバンクも最初はそうだったけど今は
それなりに繋がるから、時間がかかるのは
仕方ないわな
239名刺は切らしておりまして
2019/10/24(木) 10:34:11.14ID:DBHh4U9K
>楽天は東京23区、大阪市、名古屋市、神戸市に住む5000人を対象にサービスを始めた。
>20年3月末までは無料だ。
>20年3月末までは無料だ。

つまりは人柱ってことだろ?
だまって通信状況報告しろよwww
240名刺は切らしておりまして
2019/10/24(木) 10:37:49.50ID:EgWfG0LN
>>238
仕方ないで済むなら世の中楽だよなぁ
10月から本格運用開始という計画で認可を受けたのに此れでは詐欺だろ
ペナルティを課せられて然るべき
241名刺は切らしておりまして
2019/10/24(木) 10:40:10.27ID:EgWfG0LN
総務省は甘すぎる
なにか政治的忖度でもあるのか?
モリカケより100倍も悪質
242名刺は切らしておりまして
2019/10/24(木) 10:44:41.36ID:ABL7jCsM
>>241
国としては事業計画書提出して必要書類だしたら許認可する以外ないからな
不備がないのに認可しないと逆に訴えられるんだから
243名刺は切らしておりまして
2019/10/24(木) 10:46:50.13ID:cu4g34yQ
>>32
ソフトバンク系列は日本に還元(納税)しませんぜ。 最終的に日本人が不幸になる
244名刺は切らしておりまして
2019/10/24(木) 11:00:54.55ID:w/gz/AEg
楽天というとあのチラシ広告なサイトをイメージするだけに今後通話開始時には数秒必ず宣伝が入るとかやりそう
245名刺は切らしておりまして
2019/10/24(木) 11:05:34.20ID:0xN2bom1
>>243
IT大手は隣国のサムスンだって免税状態だが
246名刺は切らしておりまして
2019/10/24(木) 11:10:30.98ID:mGKCImNP
>>4
あー、J-Phoneの頃はだいぶ話題にあったな。
本体を窓際に置くとマシとか、置き場所に苦労してたようだね。
247名刺は切らしておりまして
2019/10/24(木) 11:14:28.61ID:zJxJ+gzC
>>243
日本でソフトバンク以上に法人税払ってる会社ってそんなに多くないぞ

いつも法人税払ってねぇって話題になるのは、投資会社のソフトバンクグループの方だからな
248名刺は切らしておりまして
2019/10/24(木) 11:27:44.09ID:0kJHm5TJ
「楽天?なら想定内」
249名刺は切らしておりまして
2019/10/24(木) 11:28:31.80ID:C9Dt9o/J
>>244
それはLINEがすでにやってる。
楽天はバイバー楽天電話あるけどやってない。
250名刺は切らしておりまして
2019/10/24(木) 11:29:31.50ID:C9Dt9o/J
>>238
だったら最初からそういう計画出せばいい。
251名刺は切らしておりまして
2019/10/24(木) 11:34:12.04ID:2QdXGjOr
三木谷にはがっかりだよ
なにかといろいろやる気を見せて買収するがさっぱり普及させるつもりはない
Viberとかどうなってんだよ
252名刺は切らしておりまして
2019/10/24(木) 12:14:05.36ID:QR3arj5x
>>89
仮に楽天が携帯事業諦めても今回貸し出した電波は返却するのが条件
だから禿が楽天の携帯部門買うとしても電波は含まれない
253名刺は切らしておりまして
2019/10/24(木) 12:38:33.28ID:GSAadLZi
いつもの楽天だな
254名刺は切らしておりまして
2019/10/24(木) 12:45:20.81ID:0elQovJv
>>251
コボとかな
255名刺は切らしておりまして
2019/10/24(木) 13:40:17.56ID:0kJHm5TJ
仕事でつかまりたくない人、電話持たされてる人を応援する、つながらないことの良さプライスレス、Rakuten!
256名刺は切らしておりまして
2019/10/24(木) 13:42:44.52ID:0kJHm5TJ
お客様相談センターやクレーム処理窓口の回線は貧弱であればあるほど良い、出来る限りクレーム処理にお金かけたくない、そんなニーズにお応えする企業があっても良いじゃないか。
257名刺は切らしておりまして
2019/10/24(木) 13:57:13.75ID:FXmF7Cjv
端末代返せよ
258名刺は切らしておりまして
2019/10/24(木) 16:53:51.25ID:ipydLTLq
総務省も他社を値下げしたいから焦っちゃったか?
259名刺は切らしておりまして
2019/10/24(木) 20:20:55.86ID:4dDMe3A3
>>115
イー・モバイルは開業当初はデータ通信のみでスタートしたけど、
最初は大都市近郊で、エリア外はドコモのローミングだったけど
半年位で首都圏では50km圏内では使えるようになってた。
開業1年で万を期して通話サービスを開始させてたから楽天とは雲泥の差。
260名刺は切らしておりまして
2019/10/24(木) 22:03:44.49ID:jVwvfSr9
>>4
俺も自分の部屋だけ圏外だったw
ピンポイントの嫌がらせかよっていう
261名刺は切らしておりまして
2019/10/24(木) 22:47:53.16ID:vcVGfThl
>>228
それな。
あの時が千載一遇の大チャンスだったのに、
三木谷は焼きが回ったとしか思えないね。
262名刺は切らしておりまして
2019/10/24(木) 22:56:30.26ID:UmDvTfnj
楽天って何やっても何かの劣化コピーだよな
KINDLEみたいな文庫ビュワーも触ってみたけどイマイチだし
263名刺は切らしておりまして
2019/10/25(金) 06:09:10.41ID:c9rlf/wO
#楽天モバイルMNO
出掛けがてら速度チェック
どこも軒並み低速
東京駅構内に至っては使い物にならないスピード
ただ繋がるだけマシ
日本橋一帯電波亡くなりました
再起動とか色々試みましたがダメでした
楽天一本化は正直リスクしかないな
https://twitter.com/takagi_totyu/status/1185465633485443072
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
264名刺は切らしておりまして
2019/10/25(金) 09:54:47.58ID:w7hrlXFl
そもそもなんのノウハウも無くて無線キャリア参入って馬鹿すぎね?
デジアナから始めろよ
265名刺は切らしておりまして
2019/10/25(金) 11:36:49.11ID:e1bDJR16
快楽天
266名刺は切らしておりまして
2019/10/25(金) 12:32:18.21ID:f5nVo0l3
>>261
そのことろは日本はだめだ海外展開だとか言って息巻いていたからな
結局はやることなすこと全部失敗してその間に国内でアマゾンに抜かれて焦ったんだろうな
楽天の利益ってECモールとそれに付随する金融だからなEC崩れると経済圏が崩壊だし
いまでも微妙な創薬に何千億も注ぎ込んだり
ネット配信でJリーグ含めたサッカー中継するとかまた莫大な金使ってるが誰も知らないレベルだし
たぶん携帯事業失敗したrあ追い出されると思う
267名刺は切らしておりまして
2019/10/25(金) 13:39:30.52ID:dMwqJhNw
割り当てられた周波数帯がイー・モバイルと同じBand3というのは
総務省の当て擦りに見えるのは穿ち過ぎだろうか
268名刺は切らしておりまして
2019/10/25(金) 16:31:18.69ID:C5aLu43e
>>263
どこが低速なんだ?
269名刺は切らしておりまして
2019/10/26(土) 01:53:25.25ID:y4froOgm
>>42
新しい端末を買って
タダで基地局独り占めの爆速とか体験したい
2台持ちユーザーなら貴重な体験できるぞ
270名刺は切らしておりまして
2019/10/26(土) 01:54:23.77ID:y4froOgm
>>20
こんなもん2台持ちじゃないのに
申し込む奴は白痴だろ
271名刺は切らしておりまして
2019/10/26(土) 07:35:49.41ID:3U12Vnjn
イーモバイルは1800億円で買えたのに、逃した魚は大きい
272名刺は切らしておりまして
2019/10/26(土) 08:19:07.48ID:mSH6Lfpd
>>269
電波があればな
273名刺は切らしておりまして
2019/10/26(土) 09:17:01.51ID:oHRMmUKH
>>4
そういえば昔は自宅で繋がりにくいって、よくあったな
274名刺は切らしておりまして
2019/10/26(土) 11:38:26.15ID:rWhGJ6ND
>>234
UQとかY!mobileの実質キャリアと、
あとはBIGLOBEみたいなとこ除くと
MVNOは同じ会社でも地域差があるんだよ。

そんで月ごとに繋がり具合が違う。不安定ってのがMVNO。
275名刺は切らしておりまして
2019/10/26(土) 11:41:43.93ID:rWhGJ6ND
>>241
若年者を中心に、可処分所得の多くを携帯料金が占領してて、
他の産業からクレームが来てるんだよ。
経団連から。

ただのインフラがあんまり金取ってくのは、
経済のあり方として望ましくないでしょ。
276名刺は切らしておりまして
2019/10/26(土) 11:42:31.29ID:wP2z4Ikm
MVNOは速度に差はあっても繋がりに差はないだろ
MNOの電波使ってるんだから
277名刺は切らしておりまして
2019/10/26(土) 11:46:07.56ID:rWhGJ6ND
あー繋がりか…
元がドコモじゃないの?
ドコモでも繋がらんとかよっぽどの僻地意外ないぞ。

海沿いの集落とか
278名刺は切らしておりまして
2019/10/26(土) 11:47:27.11ID:rWhGJ6ND
繋がり=
通話・通信の可不可
なのか
単に通信の速度のことかわからんな
279名刺は切らしておりまして
2019/10/26(土) 11:53:20.65ID:bzq1+hMY
これだけ自然災害が続くと、
楽天がワイモバイルやUQモバイルから客を引っ剥がすのは至難の業だろ。
大半の客は、安かろう悪かろうのキャリアには移らないよ。
280名刺は切らしておりまして
2019/10/26(土) 12:13:20.49ID:Uc2FQ4VI
楽天にインフラは無理だろ
MVNOがいいとこ
281名刺は切らしておりまして
2019/10/26(土) 12:22:43.44ID:VDsdYG3v
私のMINEOは部屋の中では通話できない。メールもモバイルネットワークが
つながっていないの表示ばかりで、何のための携帯か…
282名刺は切らしておりまして
2019/10/26(土) 12:29:55.55ID:wP2z4Ikm
>>281
回線がauかdocomoかわからんが仮に元回線のキャリアに変えても改善しないぞ、それ
元回線自体を変えるか電波の掴みがいい端末買うかしないと
283名刺は切らしておりまして
2019/10/26(土) 16:05:21.97ID:9bSZbXL4
そりゃつながらないだろ。つながるなら5000人限定なんてするわけない。
284名刺は切らしておりまして
2019/10/26(土) 17:39:13.40ID:+LVW7XsB
>>281
それ君の端末がおかしいだけ
285名刺は切らしておりまして
2019/10/26(土) 17:41:11.83ID:+LVW7XsB
>>263
mvnoなんて朝昼夜のきつい時間帯は0.2〜0.3だぞ
5も出てて使えないって4K動画でも常時見てるのか?
286名刺は切らしておりまして
2019/10/26(土) 17:41:28.04ID:+LVW7XsB
>>268
だよな
mvnoがゴミのようだ
287名刺は切らしておりまして
2019/10/26(土) 19:15:51.72ID:6myNt+6R
今頃普通に契約受け付けてて安い料金プランで派手な宣伝してたんだろうなあ
288名刺は切らしておりまして
2019/10/26(土) 23:08:54.62ID:xjxoDX8O
>>281
それ、マイネオの責任じゃねーだろ
289名刺は切らしておりまして
2019/10/26(土) 23:31:03.66ID:LYVcQVmG
>>59

MVNOの楽天はいいぞ。
ピークタイム以外は低速モード1Mbpsでるので、使いたい放題。

週末の20時〜21時とか高速モードでも
固まるよ。都内城北でね。

ワイモバイル→ソフトバンク→楽天と
使ってみて、何とも言えないね。
安いのは安いなり。
290名刺は切らしておりまして
2019/10/27(日) 01:07:03.26ID:/qlYFpJF
総務省は楽天がグダグダやってるとMVNO止めろとか強権発動しそうw
291名刺は切らしておりまして
2019/10/27(日) 08:25:49.07ID:HHEoS7Bg
新技術で安くできるんじゃなかったのかよ
金かけないからパワー全然ねぇじゃん
292名刺は切らしておりまして
2019/10/27(日) 11:18:28.01ID:LnEmUNH9
>>289
MVNOの仕組みとして、
都会は不利なんじゃね?
293名刺は切らしておりまして
2019/10/27(日) 15:53:05.43ID:930jjpmA
エリア拡大に新技術使えよ
294名刺は切らしておりまして
2019/10/27(日) 22:49:58.47ID:5tnrHMZN
>>281
外で暮らしたらいいんじゃないかな(・я・`)
295名刺は切らしておりまして
2019/10/27(日) 23:05:49.77ID:Y74VGZrE
割り当てがバンド一つだから楽天も難しいわな
ソフバンが沢山持ってるから一つ譲ってやれ
296名刺は切らしておりまして
2019/10/27(日) 23:08:58.79ID:Y74VGZrE
基地局関連は総務省が音頭とって四社出資させて基地局専門の会社作らせてそこにやらせればいいよ
独占企業になるけど、法律で縛ればなんとかなる
297名刺は切らしておりまして
2019/10/28(月) 12:54:28.58ID:Ner+5xWO
元ウィルコムの社員でもいるんじゃない?
298名刺は切らしておりまして
2019/10/28(月) 12:57:42.39ID:yM4dhTSZ
>>297
ウィルコムバカにすんな
299名刺は切らしておりまして
2019/10/28(月) 14:14:45.69ID:WmhOPJT3
ヘッドハンティングされたとかじゃなきゃ
ソフトバンクがらわざわざ楽天に行くような奴は馬鹿にして良いだろう
300名刺は切らしておりまして
2019/10/28(月) 14:22:53.66ID:AW6kIsRz
俺が使ってたNTTパーソナルのPHSかよw


独自ネットワークがあるワイモバイルでいいじゃん。
楽天モバイルも維持費大差ないんだろ?
301名刺は切らしておりまして
2019/10/28(月) 16:25:49.18ID:5V+b3RVf
最初に対応端末ではないスマホにSIMカードを入れてしまうと、その後、対応端末に入れなおしても、一向にアクティベーションできないという状況になってしまう
https://ascii.jp/elem/000/001/963/1963793/

キャリアのSIMロックに対してボロカス言ってたくせにこのザマですわ
302名刺は切らしておりまして
2019/10/28(月) 16:36:32.37ID:kouJXL76
酷い話
MVNOでも回線抱き合わせ販売の割引端末で新品スマホを勝手に開封して
楽天関係のアプリを手動インストールしてから発送してたと聞くしさもありなん
303名刺は切らしておりまして
2019/10/28(月) 17:53:57.13ID:Ch6tp5sw
キャリアが同じことやってるでしょ?
304名刺は切らしておりまして
2019/10/28(月) 19:25:38.41ID:nA5xXQYC
GMOのモバイルWi-Fiで似たような目にあったことあるよ。
モバイルWi-Fiはやっぱダメだな電波弱くて。
結局家に固定Wi-Fi入れた
305名刺は切らしておりまして
2019/10/28(月) 20:04:22.07ID:nEVK8G9D
ったく使えねーな三木谷
306名刺は切らしておりまして
2019/10/28(月) 20:28:47.65ID:CUCKWA8z
>>228
イーモバイルがバンクに先にさられたから
買わなくてよかったとか言ってたよな
307名刺は切らしておりまして
2019/10/28(月) 20:29:20.96ID:CUCKWA8z
>>238
今の帯域のみなら永遠に無理
308名刺は切らしておりまして
2019/10/28(月) 20:30:13.78ID:CUCKWA8z
>>243
ニートのお前より払ってるぞ(´∀`*)ウフフ
309名刺は切らしておりまして
2019/10/28(月) 20:58:03.78ID:hmdtWMgT
>>307
今の5倍は必要だよな
310名刺は切らしておりまして
2019/10/28(月) 21:30:56.64ID:0l8UeZkP
電子書籍でもやらかしたからねー
楽天は自分で立ち上げするのは向いていないんたな
得意なのは買収だから
311名刺は切らしておりまして
2019/10/28(月) 21:32:52.12ID:CUCKWA8z
>>308
1.7Ghzのみなら永遠に無理
312名刺は切らしておりまして
2019/10/28(月) 21:34:56.95ID:yx5M2UmQ
>>311
データ通信だけだったとはいえ、イーモバイルは当時どうだったんだろ?
313名刺は切らしておりまして
2019/10/28(月) 21:39:56.15ID:CUCKWA8z
>>312
2010年頃に契約したけど
藤沢市で圏外のエリアもあったけど、PHSよりマシだったよ
314名刺は切らしておりまして
2019/10/28(月) 21:45:50.64ID:Ch6tp5sw
でもイーモバの料金水準で満足できるのか?
315名刺は切らしておりまして
2019/10/28(月) 21:46:24.79ID:yx5M2UmQ
>>313
楽天はイーモバイル以下か。
316名刺は切らしておりまして
2019/10/28(月) 21:49:11.82ID:v/E7Yc5U
>>305
最初の運が良かったから、創業者なんてそんなもんよ その後はグズグズアンド屑やけどな
317名刺は切らしておりまして
2019/10/28(月) 21:55:36.80ID:CUCKWA8z
>>315
うん。以下だね。
TU-KAやDDIポケット以下かもしれん
318名刺は切らしておりまして
2019/10/28(月) 23:08:22.92ID:LtOBMtWd
楽天がゼロから始めて成功させたのってあんの?
すでに成功してる事業をM&Aするイメージなんだけど
319名刺は切らしておりまして
2019/10/29(火) 00:10:21.94ID:G80LAGx5
楽天はインフラ整備を甘く見過ぎ。
あの禿げソフバンですら高額なインフラをどうするかで頭を痛めている。
320名刺は切らしておりまして
2019/10/30(水) 02:45:31.90ID:udmdq3ol
1.7GHzしか無いからというのは言い訳だぞ
ソフトバンクは数年前まで2GHzしかなかったのにここまで酷くない
ドコモもauなんかと比べると800MHz遅かったけど2GHzだけの時代でも室内弱くても外ではちゃんと使えてた
ソフトバンクはボーダフォンの基盤があったからそれの追加と思うかもしれないが楽天は東名阪だけだからな
楽天は屋外でも全然駄目らしいじゃないか
それでも三木谷は出来ると豪語した上にすでに3回行政指導食らってるんだから
321名刺は切らしておりまして
2019/10/30(水) 02:50:41.50ID:udmdq3ol
というか楽天参入が決まってから正式サービス開始までに絶対間に合わないと思ってたというか間に合うと思ったのは騙された総務省だけだろ?w
金額以前に時間のよみが無さすぎ
昔禿がADSLモデムをタダで配って工事に3か月とかより酷い話だと思うわ
322名刺は切らしておりまして
2019/10/30(水) 03:03:56.06ID:dcr3dA80
まあビンボー人御用達の落転だからな
文句言わないの
323名刺は切らしておりまして
2019/10/30(水) 03:10:18.07ID:ffqYjd34
ソフバンは他の携帯ドコモやauが通じなくなる違法電波発してるたいにおもう
ソフバンショップや、ソフバンオフィスは電波が通じなくなるはどありまふ
324名刺は切らしておりまして
2019/10/30(水) 03:10:21.50ID:ffqYjd34
ソフバンは他の携帯ドコモやauが通じなくなる違法電波発してるたいにおもう
ソフバンショップや、ソフバンオフィスは電波が通じなくなるはどありまふ
325名刺は切らしておりまして
2019/10/30(水) 09:26:08.23ID:Yk1hhSBm
>>321
ADSLで実際苦労した身からしたら全然マシだよ
326名刺は切らしておりまして
2019/10/31(木) 04:31:48.99ID:syt8wjqs
  /    /千 / /億:/| \
 /     |≡≡|__|≡≡|彡|__\__
 /兆//|≡≡|__|≡≡|/百//億:/|
/ ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|\
|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡| \
|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/      
327名刺は切らしておりまして
2019/10/31(木) 06:06:57.22ID:2VLhUqnZ
>>324
頭悪いから頭見てもらえ
328名刺は切らしておりまして
2019/11/01(金) 00:24:35.28ID:6btpZ1FO
ちけ
329名刺は切らしておりまして
2019/11/01(金) 16:04:29.79ID:iVZwuTAh
問題は、楽天回線エリア内でローミング対象ではない地域でしょう。
まさに陸の孤島と化し、東京で周囲は普通に携帯電話を使っているのに、
自分だけ圏外という状態になりますよ…。
なお、東京でも東の端の江戸川区に住んでいるのですが、ここの電波状況は悲惨でした。
通話をしていても、すぐに途切れることが多々あります。なによりも、江戸川区と千葉県の
市川市の間を何度も往復していると、必ず県境で、一度通話が切断されてしまうのです!
どうやら楽天とauの回線が切り替わるときには、音声通話も切れる仕様のようですね
330名刺は切らしておりまして
2019/11/01(金) 16:19:48.18ID:iVZwuTAh
大手の携帯電話業界の方々と話していたけど、楽天の電話ダメみたいだね。
基地局の買収の進捗が一気にスピードダウンしてるし、売買交渉する営業員
の募集してるけどあんな激安給料なら中途のカスみたいな人材しか集まらない。
金かけなきゃいけない所に金かけないで、無駄な所に金かけるからうまく行かないそうです。上の奴等が能無しばっかだから、効率よく土地買収出来ない。正直、楽天の
携帯事業は期待していたんだけどガッカリしたよ。三木谷社長も進捗が進まない事にご立腹。
まあ最後まで頑張ると思うけど、導入初日からトラブル頻発するだろうね
331名刺は切らしておりまして
2019/11/01(金) 17:12:12.16ID:qb6Woihz
でも安いならダメじゃないと思われ
332名刺は切らしておりまして
2019/11/01(金) 17:18:53.96ID:S4TA39om
安物買いの銭失い
333名刺は切らしておりまして
2019/11/01(金) 17:59:16.33ID:ZBaqodxb
基地局は仮想化できないのw
334名刺は切らしておりまして
2019/11/01(金) 20:16:42.24ID:n+iC+08e
楽天の携帯参入は菅官房長官の推薦なんだってな。
335名刺は切らしておりまして
2019/11/01(金) 22:54:03.22ID:+BpVdZuY
宮城と兵庫だけは完全にカバーしてくれればなんでもええで
336名刺は切らしておりまして
2019/11/02(土) 07:16:14.31ID:ttGwBzqF
>>34
まぁ見方を変えりゃ
月収3000円とかで
テスターさせてるようなもんだからな

その分悪評とか書かれ放題なのを
金銭的損失と見なければだけど
337名刺は切らしておりまして
2019/11/03(日) 07:24:38.95ID:Osa5wRo4
楽天モバイル(MVNO)との統合、
いつやるんだろう…

統合ってニュース聞いたら
値段やサービス条件次第では逃げるよな。
まぁそのときには他のMVNOもやる気出してるかもしれんし。

スーパー放題みたいな中速無制限って
楽天以外なんでやらんのだろう?
338名刺は切らしておりまして
2019/11/03(日) 07:59:29.80ID:rIulRPqc
統合しないでしょ
ワイモバイルもuqもあるじゃん
339名刺は切らしておりまして
2019/11/03(日) 13:05:07.11ID:hWtFTP7L
6,000億円投資してこれじゃあなあ。
まだまだ投資が必要ですね。
楽天、大丈夫か?
340名刺は切らしておりまして
2019/11/03(日) 13:59:08.46ID:2hjIfVA9
まだ6000億なんて投資してないだろ
あくまでも予定だしそれも2025年までかけてだぞ
341名刺は切らしておりまして
2019/11/03(日) 14:25:10.89ID:OnesFSLs
ガース何個まんじゅうもらったんだ?
342名刺は切らしておりまして
2019/11/03(日) 20:41:33.88ID:VG2CfFW8
法改正までして大手キャリアの販売を妨害して楽天に利益誘導したガースー
モリカケなんか比較にならない疑惑だろ
343名刺は切らしておりまして
2019/11/03(日) 22:08:51.95ID:9wLXrmXO
>>338
社長がインタビューで
いずれやる言ってるよ。

そうしない選択肢はないってさ。
今のスーパー放題はそのための囲い込みでもあるでしょ。

時期はだいぶ先だと信じたいけど…
344名刺は切らしておりまして
2019/11/03(日) 22:10:51.88ID:9wLXrmXO
統合ってのは
楽天モバイルのMVNO部門(の客)を
楽天モバイルのMNOと統合するって意味だからね。
サービスの統合
345名刺は切らしておりまして
2019/11/10(日) 03:39:29.96ID:3nWBS3A2
電子書籍の時はバグだらけで利用者から批判殺到したら
三木ダニは逆ギレして結局バグは放置だろ?
携帯の方も嫌になってすぐ放置するだろうよ
346名刺は切らしておりまして
2019/11/10(日) 07:05:39.69ID:MiXaKuZD
>>345
アカウントを英字以外にする奴が悪いとか言ってたよな
347名刺は切らしておりまして
2019/11/10(日) 10:59:11.37ID:x+d15DAS
>>346
しかも買った本が消えるバグはサービス開始してから現在までも放置
異常な頭してるよあいつ
348名刺は切らしておりまして
2019/11/10(日) 11:10:58.33ID:MiXaKuZD
>>347
ADHDだから仕方ないよ
349名刺は切らしておりまして
2019/11/10(日) 17:24:52.00ID:Bl5n9A1b
まさに人柱
本格始動までにはちゃんとしろよ
そして安くな
350名刺は切らしておりまして
2019/11/10(日) 18:02:43.06ID:UAyhO6qs
5年後も、つながらないと言われているだろう。
351名刺は切らしておりまして
2019/11/10(日) 18:29:52.23ID:ByPZjGiI
楽天トラブル
352名刺は切らしておりまして
2019/11/10(日) 21:51:28.65ID:I7xh87g7
docomoにもauにもそんな時代があった。
東京都内のホテルで頻繁に圏外になった。
353名刺は切らしておりまして
2019/11/10(日) 23:22:10.56ID:+pC3FEpH
>>352
今の時代そんな言い訳通用しないだろ
何十年前の話だよ
354名刺は切らしておりまして
2019/11/10(日) 23:52:51.32ID:m0G3TH57
つながらない改善のため、基地局増設のため札束を惜しむことなく使った。だから今のつながる3社があるんだよなあ。
355名刺は切らしておりまして
2019/11/11(月) 00:05:42.00ID:4y6x2i3u
>>354
初めからケチる気でいたからな
356名刺は切らしておりまして
2019/11/11(月) 00:17:43.43ID:T/e0EfSV
ソフトバンクは未だにゴルフ場で入らないことが結構多い
ラウンド終えて皆で次はいつにしようってな時に
スケジュールが見られないのが致命的
357名刺は切らしておりまして
2019/11/11(月) 00:23:11.11ID:A+7FyHcl
>>1 『つながらない携帯電話』……斬新なキャッチだな。
358名刺は切らしておりまして
2019/11/11(月) 00:24:07.30ID:xtKJUDW3
楽天がプラチナバンドを取得までは、つながらないのが普通だろう。
359名刺は切らしておりまして
2019/11/11(月) 00:41:41.38ID:LYJJW1rR
災害時に繋がらないソフトバンクよりかは100万倍マシ

東日本大震災ではソフトバンクだけ繋がらなかった
マジでクソ
360名刺は切らしておりまして
2019/11/11(月) 00:51:07.77ID:oWoSuQ9p
>>28
ウンコリアン損の二番煎じだな(笑)
361名刺は切らしておりまして
2019/11/11(月) 00:51:50.18ID:/u2jTMl2
海外じゃ勝負にならず国内でもこのザマなのに
英語に力入れる前に当たり前の技術と運営を学べよw
362名刺は切らしておりまして
2019/11/11(月) 00:55:27.15ID:4y6x2i3u
>>359
楽天モバイルは常に繋がらないけどね
363名刺は切らしておりまして
2019/11/11(月) 01:00:50.63ID:IRoHvI8j
頑張って欲しいわ
談合三兄弟をぶちのめせ
364名刺は切らしておりまして
2019/11/11(月) 02:05:11.33ID:ThKmJHMo
>>361
英語しか出来ないの無能ばっか入れたんだろうな
365名刺は切らしておりまして
2019/11/11(月) 04:15:41.38ID:CcLoR1YV
>>362
安心の低品質
頼ることがない
366名刺は切らしておりまして
2019/11/11(月) 06:04:07.41ID:54OIg2AJ
>>337
単純にドコモへの上納金が高くなるからだろう
楽天くらい体力が無いと無理

でも楽天がどう既存MVNOユーザーをMNOとして取り込むのか興味あるな
今の速度制限ありなら料金そのまま、速度制限無しのベストエフォートでワイモバ並の値段、ってとこだろうか
367名刺は切らしておりまして
2019/11/11(月) 11:30:40.63ID:6SxJ6p6m
>>356
スケジューラーなんてオフラインで見られるアプリにしとけよ
368名刺は切らしておりまして
2019/11/11(月) 12:25:57.71ID:AtT8tray
ローカルのスケジューラなんてあり得んわ
369名刺は切らしておりまして
2019/11/11(月) 18:12:03.28ID:Buhk6/l9
>>364
ミキダニって社長案件のkoboもこけたし無能だよね(笑)?
370名刺は切らしておりまして
2019/11/11(月) 19:40:04.31ID:10uKdaT/
>>369
これも批判の声に耐えきれなくなって逆ギレからの放置だろうね
ちょっとでも批判されたら不貞腐れてすぐ物事を投げ出す子供だわ
371名刺は切らしておりまして
2019/11/12(火) 20:23:42.11ID:lxpWjzYN
>>353
今世紀になってすぐだね。

日本電気本社の側にある田町のセレスティンホテルは、
携帯電話の電波が届かない部屋が多かった。

地方議会の議員が永田町に陳情に来る際によく泊まる平河町の都市センターホテルも、
予約時に携帯電話の電波が届きにくいことを説明されて了承の上で泊まった。

東京23区内で携帯電話が通じないのは、今世紀の初めは当たり前だった。
372名刺は切らしておりまして
2019/11/12(火) 20:34:16.14ID:cz0+rz8R
>>371
今世紀になって何十年経ってるの?
楽天信者は算数も出来ないの?
373名刺は切らしておりまして
2019/11/12(火) 22:14:40.32ID:uQjRMwF8
楽天信者は馬鹿で狂信的だからな
374名刺は切らしておりまして
2019/11/12(火) 23:36:52.77ID:ObzcadYk
楽天信者って居るんか?
もし居るなら英語でかきこするんじゃね(笑)?
375名刺は切らしておりまして
2019/11/13(水) 00:45:57.25ID:bQpz1YSc
ほぼ、繋がりますから
376名刺は切らしておりまして
2019/11/13(水) 08:56:07.64ID:+KjSK8aI
>>372
で、何十年たってんの?
377名刺は切らしておりまして
2019/11/13(水) 08:57:10.60ID:740UFun5
繋がらないぞ!って携帯から連絡しようとして繋がらない人多いんだろうなw
378名刺は切らしておりまして
2019/11/13(水) 09:08:17.51ID:68pRm3jR
>>376
2001年から何年、何十年経ってます?
379名刺は切らしておりまして
2019/11/13(水) 09:40:31.09ID:+KjSK8aI
>>378
質問を質問で返す馬鹿発見!
380名刺は切らしておりまして
2019/11/13(水) 09:50:26.58ID:68pRm3jR
>>379
バカなのは算数が出来ないあなたでしょ?
381名刺は切らしておりまして
2019/11/13(水) 09:56:36.94ID:+KjSK8aI
>>380
答えられないのね(笑)
もういいよー(笑)
382名刺は切らしておりまして
2019/11/13(水) 10:45:54.27ID:N3WbWp4I
>>381
まあー、バカだから楽天信者になるんだね
383名刺は切らしておりまして
2019/11/13(水) 14:25:56.98ID:XouE/YTA
>>377
これほんと草
しかもチャットの返信は数時間待ちとかそれチャットじゃねーだろと
384名刺は切らしておりまして
2019/11/13(水) 16:36:35.47ID:+KjSK8aI
>>382
答えられないって結論が知りたかった(笑)
お前という小さい人間が分かった(笑)
385名刺は切らしておりまして
2019/11/13(水) 16:40:55.84ID:68pRm3jR
>>384
答えられないのはお前じゃん。
386名刺は切らしておりまして
2019/11/13(水) 16:57:34.55ID:8kqnrlFP
楽天で5Gとか無理

・大型施設用のマイクロ基地局が無い
・電柱設置型レピータ/マイクロ基地局が無い
・高層ビル/鉄筋コンクリート建築物用窓設置型レピータを持ってない
・一般住宅用5Gレピータすら無い
・そもそも論として電波調査用の機材すら殆ど持ってない
・投資額が低過ぎて既存キャリアと勝負にならない

auに土下座しまくってなんとかするつもりなのかね?
まー10年でSBと肩ならべられたらラッキー程度

始まる前から終わっている
387名刺は切らしておりまして
2019/11/13(水) 17:01:34.44ID:O3vjCkoF
地方で圏内(au)、自宅で圏外
388名刺は切らしておりまして
2019/11/14(木) 07:14:31.61ID:IqboiebF
使えねーな三木谷は
389名刺は切らしておりまして
2019/11/14(木) 14:13:33.35ID:yU+tgR+p
そのまま倒産かな
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250212210034
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1571782540/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【通信】楽天携帯「つながらない」相談相次ぐ 屋内で圏外に ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【楽天携帯】接続できず相談相次ぐ 利用者から、総務省が対応へ
【はれのひ】被害4500万円超か 窓口に相談相次ぐ 預けていた自前の着物も返却されず クレジット会社へ連絡を
【毎月勤労統計】 不適切調査、11日2000件近く、12日も電話相談相次ぐ 特に、雇用保険についての相談が殺到
厨房機器買い取り相談相次ぐ 緊急事態再発令で青息吐息の夜の飲食店 [蚤の市★]
【社会】「足裏の角質を除去できる」商品、化学やけどの相談相次ぐ 「皮膚がはがれて歩けなくなった」など
子どもが保護者に無断でオンラインゲームに高額課金…相談相次ぐ 100万円以上も―国民生活センター [ぐれ★]
全国で推計30万人以上いる性風俗店で働く女性「収入ゼロ、食事も十分にとれない」 新型コロナ 相談相次ぐ ★2 [特選八丁味噌石狩鍋★]
子どもが無断でオンラインゲームに課金したという相談相次ぐ 1年間で4000件 平均金額は33万円 中には無断で数百万円を課金 ★2 [おっさん友の会★]
全国で推計30万人以上いる性風俗店で働く女性「収入ゼロ、食事も助ェにとれない」 新型コロナ 相談相次ぐ ★5 [特選八丁味噌石狩鍋★]
全国で推計30万人以上いる性風俗店で働く女性「収入ゼロ、食事も十分にとれない」 新型コロナ 相談相次ぐ ★4 [特選八丁味噌石狩鍋★]
【託してみたら・・・】大東建託が地主とトラブル、消費者団体に相談相次ぐ★2
【出勤命令】「インフルエンザでも出勤しろ」「休んだ分は無給」が横行 流行拡大、相談相次ぐ ★2
【地域】「酔って立小便したら5万円を請求された」中洲のビル請求、警察に相談相次ぐ。福岡市★4
【地域】「酔って立小便したら5万円を請求された」中洲のビル請求、警察に相談相次ぐ。福岡市★2
【地域】「酔って立小便したら5万円を請求された」中洲のビル請求、警察に相談相次ぐ。福岡市★3
【シェアハウス投資】「かぼちゃの馬車」魔法とけ「気が狂いそう」、「詐欺的スキーム」残るスルガ銀行への巨額借金 相談相次ぐ
【社会】「在宅で高額副業」にご用心…消費者庁に相談相次ぐ
「借金返せない」コロナで相談相次ぐ 多重債務者急増の懸念も
【武漢ウイルス】在日外国人の医療相談相次ぐ(NHK)[3/28]
「山買ってほしい」組合へ申し出、相談相次ぐ [きつねうどん★]
【大阪】顔写真付きカード作成で生活保護申請者を無断撮影か、相談相次ぐ
【休業手当相談殺到】緊急事態宣言延長 営業自粛で休業手当払われず 相談相次ぐ [蚤の市★]
【コロナワクチン】「未接種なら解雇」 労働相談相次ぐ・・・日本弁護士連合会、冷静な対応を呼びかけ [影のたけし軍団★]
【日本】「ワクチン打つよう強制」看護師が断ると、病院は退職届へのサイン迫る 接種巡る労働相談相次ぐ ★3 [ネトウヨ★]
【日本】「ワクチン打つよう強制」看護師が断ると、病院は退職届へのサイン迫る 接種巡る労働相談相次ぐ ★2 [ネトウヨ★]
【株主総会/企業】「相談役、廃止して」株主提案相次ぐ 「院政」を警戒
【熱中症】 死者や搬送相次ぐ 多くが高齢者、屋内でも危険 [影のたけし軍団★]
中国の鉄道車両メーカー、スパイ懸念や納入遅れで破談相次ぐ 日本に競り勝ったインドネシア高速鉄道は〝金食い虫〟に [PARADISE★]
【話題】料理にめんつゆは手抜き? めんつゆを使わない妻を持つ男性の相談に賛否の声相次ぐ★4
【話題】料理にめんつゆは手抜き? めんつゆを使わない妻を持つ男性の相談に賛否の声相次ぐ★8
【社会】給食完食、強要やめて 相次ぐ不登校、訴訟も−支援団体に1000人相談★2
【IT】楽天携帯、自社回線広げ契約増 屋内などの通信なお課題 [ムヒタ★]
ギター初心者スレ 52 ●雑談相談質問●
ギター初心者スレ 63 ●雑談相談質問●
ギター初心者スレ 44 ●雑談相談質問●
ギター初心者スレ 68 ●雑談相談質問● ワッチョイ有
【テレビ】船越英一郎 美輪明宏が相談相手だった…「随分勇気をいただいた」
【政治】憔悴の岸田首相 息子を秘書官にしたのは「誰も相談相手がいないから」説…平井&林両大臣は「長男の“聞く力”に期待だな」 [ぐれ★]
【話題】「友達が運転中、助手席で寝てたら怒られた」という相談に厳しい声相次ぐ★2 [ひぃぃ★]
楽天携帯「縛りなし。出入り自由にできる。知らぬまま契約更新する現状を変えたい」
【東京】40歳からひきこもりの男性(56)、両親に相次いで死なれ・・・収入なし、16年ぶりに家の外に出る
統合失調症「統失で引きこもってる。外に出るとジロジロ見られる。ひきこもり相談会に電話したら、うちは34歳までって言われた」
【炎上】#教師のバトン 批判的な投稿が相次ぐ 文科省局長「厳しい声を勤務環境改善につなげていく」と釈明 [靄々★]
【山形大パワハラ】「役立たず」「ボケが」 職員3人が退職 工学部長「相談受け認識した」
カズレーザー、2000年代生まれZ世代からの「老害が多すぎて嫌」相談に神回答 「秀逸」「さすが」の声 [ネギうどん★]
中国で“無差別殺傷事件”相次ぐ…背景に2億台のカメラによる“監視社会” 「復讐したい人が」
【社会】「火球」か 広範囲で謎の光の目撃情報相次ぐ 
路上で中学生が全裸、目撃相次ぐ 世田谷区
小学校でリコーダー盗難相次ぐ 見回りや施錠強化
【偽装】施工不良で批判の声相次ぐ レオパレス本社で説明会
【内ゲバ】大阪の遺族連合会、退会相次ぐ 「活動資金を浪費」
【Amazon】アマゾンで別人情報を誤表示か 報告相次ぐ 
【社会】“真っ白”のヒグマ目撃相次ぐ 北海道
【北海道】雪による事故相次ぐ かまくらつくろうと・・・
【福島】なりすまし詐欺相次ぐ 福島で受け子ら逮捕
【プチ整形】訴訟相次ぐ フィラー注射で後遺症や痛み
「水が出ない!」水道局に怒りの電話相次ぐ 東京
大手ソシャゲ会社、決算で大幅減益相次ぐ いったいなぜ?
【マイニング】仮想通貨、「採掘」撤退相次ぐ GMOに続きDMMも
「#保育園落ちた」今年も相次ぐ 待機児童の解消実現せず
【仏】南フランスの村で猫の毒殺相次ぐ 1カ月で200匹以上
【医薬品】リアップ特許切れ、発毛剤に参入相次ぐ 若年層に照準 ★2
【北海道】猫の多頭飼育崩壊、苫小牧市内でも相次ぐ 飼い主の生活に支障
【火事】東京 板橋区で工場火災 情報相次ぐ 舟渡付近
【大阪】大阪市内で不審火相次ぐ 府警が放火で捜査 東淀川区や住吉区で

人気検索: Secret star illegal porno video 中条あやみ 2015 アウあうロリ画像 babko ヌード pedo little girls Starsession 16 years old porn でぶ親父の裸 熟女スウェット尻
10:33:58 up 42 days, 11:32, 1 user, load average: 7.11, 7.96, 8.10

in 1.4062039852142 sec @1.4062039852142@0b7 on 052923