◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

コンパクトカー総合スレッド Part167 YouTube動画>15本 ->画像>242枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1552492523/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad7-WN3R)2019/03/14(木) 00:55:23.48ID:QGnN7ziaa
前スレ
コンパクトカー総合スレッド Part166
http://2chb.net/r/auto/1546208898/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ b327-h1+v)2019/03/14(木) 21:18:46.80ID:lL9EsO7M0Pi
ほほー、認知症患者どもはワッチョイがおきらいっとw

過疎るかね、こっちは。

3名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ 3f00-B/CD)2019/03/14(木) 21:38:06.66ID:X7e224Ym0Pi
過疎上等、購入相談含めてまともに話する方として千葉スレと分けりゃいいんだよ
むしろコンパクトカースレPart1でもよかったぐらいだわ

4名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ MM87-a1l2)2019/03/14(木) 21:50:22.24ID:0/sHnHlwMPi
長野IPなのに千葉とは

5名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0302-jz1E)2019/03/15(金) 12:38:45.10ID:De2Tchch0
本スレ上げ

6名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fff2-h1+v)2019/03/15(金) 15:41:19.43ID:l07jZ3G+0
>>1おつ

7名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b37b-SkfJ)2019/03/16(土) 14:17:31.01ID:Kk6Pl72v0
後出しのワッチョイ無しを無駄レスで本スレ化しようとするアホンダが蠢いていると聞いて
千葉を筆頭とするアホンダエ作員が執拗にワッチョイを嫌うのは、こんな事実が発覚した時に印象操作しづらいからかね

◆【詐術の…】リコール対象部品で再リコールをやらかすポンコツメーカー現る【悲報】
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019031300193&g=eco

8名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 031e-jz1E)2019/03/16(土) 14:31:31.55ID:VlSpuKtR0
今年から来年に向けて国内販売されると思われるコンパクトカー

先進国向けモデル(全高1500mm以下 前席の快適性や乗り心地重視)
トヨタ・ヤリス 現行ヴィッツとアクアの統合後継車種 長さは約4m
日産・5代目マーチ 欧州でキャッシュカイとして先行発売されている現行型後継車種
マツダ・5代目デミオ 第2世代スカイアクティブ採用

新興国モデル(全高約1550mm 快適性よりスペース重視)
ホンダ・4代目ジャズ FEVに開発を丸投げした1.0Lエンジンを搭載
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

9名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b37b-SkfJ)2019/03/16(土) 16:10:43.72ID:Kk6Pl72v0
>>8
またマ●ダdisりスレが加速しそうなネタを…リコール対策で再リコールを出した鬱憤を晴らさんとhissiなアホンダの火に油を注ぐなよwww

10名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93f0-kdx8)2019/03/16(土) 16:18:28.77ID:4rue/LhN0
>>8
日産のはキャシュカイじゃなくてマイクラじゃね?現行キャシュカイはエクストレイルの縮小版だぞ
ってか3ナンバーのマーチなんか日本じゃ売れないし持ってこないだろ、日産のBセグはノートepだけで十分

11名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 035d-jz1E)2019/03/16(土) 16:54:32.60ID:X2O8IkEZ0
キャシュカイじゃなくてマイクラだった
日産は今までゴーンの影響力で国内投資絞られてきたけど逆に新型車を欲しがっている
営業用も多いカローラも3ナンバー化されるし(セダン、ワゴンはナローサイズ準備したが3ナンバー)
3ナンバーアレルギーは減っていると思う
次期マーチ 国内向けは5ナンバーサイズになるかも判らないが3ナンバーでの投入もありうる
デミオも3ナンバーで登場の可能性も

12名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-0Ziv)2019/03/16(土) 17:36:20.98ID:xGbVv8uIa
日産は欧州でもeパワーやるって言ってるからマイクラ版も出るかもね

13名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-Qdp+)2019/03/16(土) 19:43:20.49ID:gsE2NbB6r
>>11
営業が欲しがっても
ノートの販売台数がダウンになるので出さないよ

14名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b327-h1+v)2019/03/16(土) 21:31:34.63ID:HF5wZlTG0
>>8
次期フィットの1.0Tがほんとに130PSで燃費30たたき出すなら
ダウンサイジングターボもありだと思うが…

15名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 031e-jz1E)2019/03/16(土) 23:15:48.71ID:LRP7k1Yw0
ハイオク仕様の欧州シビックが1.0T積んで129PSで燃費が21km
オクタン価の低い日本のガソリンではせいぜい120psで燃費も22~23km行けばいい方

16名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f00-B/CD)2019/03/16(土) 23:38:16.54ID:ZUqV+o250
ハイオク仕様にしないって発表はしてないんだろ?そういうことをする可能性(悪い意味で)がある会社だからなぁ
そういやスイスポもハイオク仕様か、国内用も一部モデルはハイオク化していくのかねぇ

17名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83e1-B/CD)2019/03/17(日) 00:39:46.85ID:KJCuZGb/0
オーリスはハイオク仕様だった8NR-FTS
C-HRでレギュラー仕様になり、カローラスポーツで燃焼系変更による実性能向上
>PMになっていたガソリンも燃焼エネルギーとして利用できるようになり燃費と排ガス性能を向上させた
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

これ特許じゃないだろうしダウンサイジングターボはもう成熟された感あるな

18名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b327-B/CD)2019/03/17(日) 11:49:28.47ID:nRVRJkSY0
2018年の販売台数見ると
・スイフトはクロスビーに
・フィットはN-BOXに
・ヴィッツはルーミーに
・デミオはCX-5に
食われてイマイチ伸びないのかね。

19名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4354-bP2B)2019/03/17(日) 13:38:44.19ID:TUwsynnk0
ホンダ以外は全部上位車種の方が人気なのか

20名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83e1-B/CD)2019/03/17(日) 16:33:18.86ID:KJCuZGb/0
ヴィッツとアクアはキャラ被ってるしな
アクアは全店
ヴィッツはネッツだけだし

21名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83a1-h1+v)2019/03/17(日) 17:16:56.53ID:WS8vv4Kb0
フィットってシビック食ってたと思ってたけど、今はN箱に食われてたんだね

22名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83e1-B/CD)2019/03/17(日) 17:27:50.85ID:KJCuZGb/0
Bセグはソリオやルーミーみたいな軽トールの延長線みたいな車が主流になったからフィットの広さという武器が失われた
どっちかというとフリードの方が人気

23名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93f0-kdx8)2019/03/17(日) 17:57:14.26ID:Ho+bPkkh0
>>18
スイフト、ソリオ、クロスビーは客層被ってないと思うけどな
イグニスは完全にクロスビーに持ってかれてるけど

24名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b327-B/CD)2019/03/17(日) 19:49:10.26ID:nRVRJkSY0
スズキとしてはその3車種は価格帯も近いし、どれが売れてもいいんだろうけどね。
後発のクロスビーがソリオやスイフトを食ってる感は否めないな。

一方ホンダとしては、いくらN-BOXが売れても利益率が低いわけだから
フィット売れないと問題だよね。FMCまで我慢かねえ。

マツダは逆に高いCX-5が売れるほうがいいんだろうけど
デミオは少なすぎかな。

トヨタは…王者としてはどれ売れてもいいのかw

25名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f00-B/CD)2019/03/17(日) 20:20:38.84ID:kTg5SUdI0
ダイハツOEMが売れるのはうれしいが面白くないみたいな感覚だそうだよ。
タンク、ルーミーがトヨタ純正なら普通にハイブリッド設定されるサイズと売り上げだもの。

26名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-4/7R)2019/03/18(月) 10:21:39.43ID:MYHwWh6Yd
>>12
eパワー入れるスペースがないと聞いたが

27名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b327-B/CD)2019/03/18(月) 17:50:52.26ID:HS8xAip80
収納力を優先するとフィット・ノート・ソリオ・タンク/ルーミーのような車になるんだろうね。
コンパクトカーとしてはそれでいいのかもしれない。

これらにエンジンだけ高出力に替えてレパートリーを確保するんだろうね。
そう考えるとフィットRSやノートe-powerって両方いけるのか。
なるほど、ノートが売れる理由がわかった気がする。

28名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4354-Qdp+)2019/03/18(月) 18:01:40.44ID:b0yDx7+P0
>>27
ノートの内装はとても250万円に見えないよ

29名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83e1-B/CD)2019/03/18(月) 21:28:32.09ID:Y30B08Pk0
>>28
パワートレインが250万の車だからな
内装も高めたら300万
誰が買うかって

30名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6f6b-aMqz)2019/03/18(月) 21:54:56.21ID:w/Cc3kvv0
日産て昔からチープな内装をデザインで上手くカバーしてる印象

31名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f00-B/CD)2019/03/18(月) 21:56:50.23ID:YWqdVjuI0
ノートってe-power以前もスーパーチャージャー付けたり、パワートレインをアピールしてるけど
グニャっとした感じのボディの弱さがどうもねぇ、広さは分かるけど基本設計はライバルと周回遅れ
会社的にもモデルチェンジ待ちの最右翼だろう

32名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-q6DU)2019/03/19(火) 06:43:13.41ID:AILvmc8ea
>>31
その周回の先を行くライバル車って例えばどの車?

33名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 031e-jz1E)2019/03/19(火) 13:39:57.55ID:AysuOsRr0
ノートは2012年生産開始
その2年後に出てきたデミオとかがライバルだろう

ノート次期型の開発は時間が掛かるから手っ取り早くコンパクトカーの新型だすために
欧州で先行発売しているマイクラを5代目マーチとして発売すると思う
欧州マイクラスペック
全長(mm) 3,999
ホイールベース(mm) 2,525
全幅(mm) 1,743
全高(mm) 1,455
https://response.jp/article/2019/01/29/318562.html

34名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1f-aMqz)2019/03/19(火) 13:49:46.79ID:HmKjshByM
これをマーチで出したら次期ノートはもっと大きくなるね

35名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 031e-jz1E)2019/03/19(火) 13:51:48.31ID:AysuOsRr0
全高の低いマイクラのライバルが今年発売される次期ヤリス(ヴィッツ後継)と来年発売?の次期デミオ

36名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FFe7-xUsi)2019/03/19(火) 14:22:29.25ID:OnsCQaXJF
>>33
マイクラ格好良いけどマーチのイメージと離れ過ぎて日本じゃ難しいんじゃないかな?
言い方悪いがマーチって主婦やお姉ちゃんご愛用って感じだし

37名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 031e-jz1E)2019/03/19(火) 14:52:55.52ID:AysuOsRr0
現行マーチが販売不振だから新しい顧客つかむためにイメージチェンジが必要
(先代まではマーチの方がノートより売れていたが現行型が出て逆転した)
もしかしたらマーチじゃなくてマイクラの名前で出るかも

38名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b327-B/CD)2019/03/19(火) 17:26:16.42ID:4GRgDB/a0
つかさ、マイクラって幅1743ってことは現行マーチより80mm近く
でかくなるわけで日本で受け入れられるかね?
3ナンバーってだけで抵抗のある人いるからなあ。特にコンパクトカーは。

39名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd87-hqdy)2019/03/19(火) 17:34:40.32ID:ITxeS9T/d
>>33
日産はフロントグリルまわりが残念すぎるw
カッコいいインパル仕様がでればいいけどねw

40名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93f0-kdx8)2019/03/19(火) 18:12:09.62ID:S7Ac5C9H0
マイクラ持ってくるならC13パルサーのほうがいいなぁ
Q30も見てみたかったけどなぁ、欧州生産撤退するし、1代限りで終わりかな

41名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b327-B/CD)2019/03/20(水) 17:54:49.94ID:Ax2WRPzq0
コンパクトカー最新人気ランキングTOP10
https://autoc-one.jp/buyersguide/5003990/

売り上げ順でもないし順位の基準がわからん。

42名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93f0-kdx8)2019/03/20(水) 19:10:36.27ID:NBwQ2Ffm0
<トヨタ、ハイブリッドシステムをスズキへ供給>https://response.jp/article/2019/03/20/320360.html

ずいぶん踏み込んだなぁ
THSに組み合わせるエンジンはどうすんだろ?

43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a53-iTf0)2019/03/21(木) 02:39:11.65ID:xWdZG+ml0
>>18
メーカー縛りで車選びする人ってそんなに多いか?

44名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b354-RFit)2019/03/21(木) 09:12:41.62ID:FjIDNoxr0
>>43
日産乗りは多い
 

45名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af27-rXtv)2019/03/21(木) 09:31:20.47ID:Py8aF09y0
トヨタ、日産あたりはそういう人多いよね。
歴代カローラとか、サニーなくなったらノートにするとか…ね。

他メーカーは試乗すらしないってもどうかと思うけど。

46名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af27-rXtv)2019/03/21(木) 16:35:49.84ID:Py8aF09y0
https://autoc-one.jp/news/5004048/
シャトルマイナーチェンジ

自動防眩ミラーが新しい?
内装は良くなったみたいね。
荷物の多い人にはいいかもね。

47名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 064b-CtuB)2019/03/21(木) 17:03:40.39ID:sUCRsPix0
シャトルに1.5ターボ載せてRSZにしてくれりゃいおのにのぉ

48名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a53-iTf0)2019/03/21(木) 18:36:01.41ID:xWdZG+ml0
>>44
ソースは?
自分の周りにはそんな人殆どいないから
その説がどうにも信じられない

49名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a53-iTf0)2019/03/21(木) 18:40:29.32ID:xWdZG+ml0
>>45
トヨタは国内シェアダントツの地位を築いたんだから
ブランド力でメーカー指名買いは当然あるでしょ
昨今の日産はとてもそんな支持層いると思えないけど?

50名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b354-RFit)2019/03/21(木) 19:02:48.59ID:XVNelTjk0
>>49
日産はノートだけ
サニー、パルサー、マーチ、キューブ、ウィングロード、シルフィ客が仕方なくノートに乗換え、販売台数を維持している
でもティーダ客は何故かデミオやインプ等他社に乗り換える客が多い

51名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af27-DTGA)2019/03/21(木) 20:58:47.24ID:Py8aF09y0
まあ確かに日産はマーチ、キューブの客がノートに流れて
やっと1位確保しただけだろうね。

52名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a00-rXtv)2019/03/21(木) 21:01:24.05ID:clxeNcJl0
>>48
極端すぎてソースとしての意味がないようなケースだが、ウチの近所に日産の生産工場があってそこの従業員さんは…

53名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a53-iTf0)2019/03/22(金) 01:00:19.42ID:3OOYEujv0
>>50
別メーカーのクルマはなぜ選択できないのよ
意味不明

54名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a53-iTf0)2019/03/22(金) 01:04:26.71ID:3OOYEujv0
>>52
従業員はどのメーカーも似たようなもんでしょ
それもトヨタほど自社製品率高いとは思えないんだけど

55名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a53-iTf0)2019/03/22(金) 01:08:22.05ID:3OOYEujv0
>>51
マーチ、キューブの客はヴィッツ、シエンタ、フリードに流れるんじゃないの?
日産社畜は渋々ノートって可能性もあるが少数派では?

56名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cafe-52Qd)2019/03/22(金) 04:24:09.25ID:rhQedCfw0
まあ、なんと言っても、ノートが売れてるのはe-powerのデキが良いからだよ
エコカーはトロいという認識を打ち破ったから

57名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4aba-zKT4)2019/03/22(金) 08:23:44.24ID:kVgF8MoK0
それを次に生かさないのが日産

58名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ca27-mRmy)2019/03/22(金) 08:42:23.59ID:aAWDMotf0
セレナにも採用したよね
他は順次、展開するんでしょ

59名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a2b-jrSs)2019/03/22(金) 12:14:47.30ID:aXS8CW1t0
コンパクトカーって、メーカーの利益率は高い気がしてきたw

60名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af27-rXtv)2019/03/22(金) 12:31:11.33ID:Jnrs8KgV0
利益率って高級車ほど高いっしょ。レクサスやベンツなんて…

61名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a2b-jrSs)2019/03/22(金) 12:55:07.67ID:aXS8CW1t0
「利益率って高級車ほど高い」って確かに聞くけど、
初代ノート乗りの自分が、SUBARU レボーグ乗ったら、ノートはボッテルと思ったよ。

AUDI A1をノートにしたような車に乗りたい・・・

62名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af27-rXtv)2019/03/22(金) 13:17:05.63ID:Jnrs8KgV0
それでもスバルはうまい商売してるよね。
三菱はともかくマツダなんてひどいもんだw
https://bestcarweb.jp/feature/column/44335

63名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b354-RFit)2019/03/22(金) 14:07:26.74ID:t8EHtCvQ0
>>61
ノートは、初代より現行がボッタクリ

64名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6302-jrSs)2019/03/22(金) 17:32:32.79ID:rVhOco4u0
>>62
自動車部門だけでなく他の事業も含めた総売上や営業利益と自動車販売台数を並べて(混同して)語っている無意味な記事

65名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9e55-btQa)2019/03/22(金) 23:44:01.44ID:CM3x/FDO0
国産車のカッコいい高性能ハッチバックって絶滅種なんだな
今回クルマを買い換えるにあたって調べて愕然としたわ
結局ゴルフGTIにするしかなかった

66名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03e1-rXtv)2019/03/22(金) 23:49:57.31ID:2rJ+kF490
スポーツ走行しないくせにスポーツモデル買うと大体後悔する
ソースは俺

67名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 064b-CtuB)2019/03/23(土) 05:57:22.82ID:Ofyz/3lC0
>>65
カッコイイを除けばスイフトスポーツ一択じゃね?
国内チューン屋は86と並んで力入れている

68名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af27-DTGA)2019/03/23(土) 20:30:03.93ID:Z/68rxT60
もし、君の手元にだ、300万円あって半年以内に使い切らないといけないとしたらどうする?
もちろん車関連に、だ。

69名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-fNgu)2019/03/23(土) 21:42:42.96ID:dCpXkXBqa
デミオXDTLパケにオプション盛り盛り+タイヤ、ホイール、エグゼのセンター出しマフラーで300ちょいかな?w

70名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b354-YC6L)2019/03/23(土) 22:13:14.97ID:XpiEESS60
俺はCX-3XDプロアクティブSパケ4WDだな

71名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a00-rXtv)2019/03/23(土) 22:45:58.68ID:GBCvQAIB0
オレならヴィッツをラリー仕様にするが、下手したら足りないか。

72名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e91-WX4v)2019/03/24(日) 05:37:09.69ID:zEBFnNO/0
スイフト アルミタイヤ ブレーキパッドローター マフラー

73名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0bdd-cRR2)2019/03/25(月) 06:13:56.48ID:PE5nB4SU0
>>67
高性能ではない

74名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4aba-zKT4)2019/03/25(月) 08:45:44.29ID:gZOJc5kd0
>>73
あれでダメならそもそも国産だと絶滅危惧種どころか昔からないじゃん

75名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-btQa)2019/03/25(月) 13:49:34.66ID:PQKyh3dBd
シビックタイプRとかパルサーGTIRとかミラージュサイボーグとかあったじゃん

76名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-CtuB)2019/03/25(月) 14:07:04.81ID:KUVeWAqed
スイフトスポーツはそのクラスに匹敵するという話であって、そのスイフトスポーツが高性能じゃないと言われればホットハッチは国産では存在しなかったと同義
一般的ではないが台数限定のGRMNとかしか残らん

77名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4aba-zKT4)2019/03/25(月) 14:31:32.33ID:gZOJc5kd0
それな

78名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b354-YC6L)2019/03/25(月) 17:22:59.51ID:TZvQcrmE0
ボレロA30みたいなのがカタログモデルであればなぁ

79名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-btQa)2019/03/25(月) 17:57:41.24ID:PQKyh3dBd
スイスポって140馬力程度だろ
EKシビックタイプRで185馬力
パルサーGTIRで220馬力
ミラージュサイボーグで175馬力

どこが匹敵するんだよ
話にならないじゃんw

80名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-fNgu)2019/03/25(月) 18:09:11.03ID:t1gq1LtCa
>>79
新車で残ってるのねーじゃんw
10年20年落ちのホットハッチより現行スイスポの方が早いよw

81名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-Mdgt)2019/03/25(月) 18:17:25.98ID:pyFnX3kAd
バイクだと2stレプと現行4stスポーツで現行のが速かったとか見たな。サーキットにも依るんだろうけど
CAE解析やねじり剛性とか当時のより良いだろうし。今の普通んpFFとインテRってどっちがより曲がるんだろう

82名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e91-WX4v)2019/03/25(月) 18:23:16.74ID:/XliNS910
早い遅いでクルマを語る不毛さよ

83名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-fNgu)2019/03/25(月) 19:34:38.89ID:t1gq1LtCa
>>82
カタログ馬力の比較もね

84名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-CtuB)2019/03/25(月) 19:45:47.69ID:KUVeWAqed
>>79
カタログ馬力かよ
パルサーには敵わないが実馬力測定したら残りの車は似たり寄ったりだと思うぞ
下からのトルクの出方でスイスポの方が加速やコーナーの立ち上がりで優位に立つ
筑波のタイムを見てくれ
パルサーは直線だけの車だから多分この中で一番峠やサーキットでドンガメっすよ

85名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-78XJ)2019/03/25(月) 20:54:36.78ID:AgxiYg9Sd
>>84
パルサーはタイヤとホイールいいのにしてやれば早いんじゃねーか

86名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b354-YC6L)2019/03/25(月) 21:47:01.24ID:TZvQcrmE0
パルサーGTI-Rは排熱に問題があったりバランス滅茶苦茶なんで・・・
N15のVZ-Rはバランス良かったんだけど不人気でチューニングが発展しなかった

87名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f55-btQa)2019/03/25(月) 22:05:51.79ID:z86LXBGt0
国産車でトランクにゴルフバッグ積めるハッチバックってアクセラと
カローラスポーツとインプレッサぐらいか?
どれも全く買う気になれないけど

88名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a00-rXtv)2019/03/25(月) 22:14:27.19ID:yHJIpaxc0
分かる、その3車種はとてもじゃないがコンパクトのカテゴリーじゃないからな

89名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c66b-AMTO)2019/03/25(月) 22:31:40.47ID:rYJe0xAW0
そもそも今の安全基準でコンパクトカーにゴルフバッグとか無理ゲーなのでは?
ハイゼットでも買ってろみたいな

90名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a00-rXtv)2019/03/25(月) 23:03:52.27ID:yHJIpaxc0
リアシート倒すという手段はあるが、なんかこう高性能ハッチバックだののあたりから話がおかしいな。
コンパクトカースレだぞ?VWで言えばポロ、up!クラスのスレなんだが

91名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03e1-rXtv)2019/03/26(火) 00:39:39.29ID:COH1z8R00
総合力の高いコンパクトカーはCセグハッチだな
全長は短いから取り回しはBセグと大して変わらん
クロスビーとかAセグコンパクトと比べたら流石に差が出るが

92名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4aba-zKT4)2019/03/26(火) 20:08:07.54ID:h/qVrYiY0
国内でCセグはコンパクトと言えるのだろうか‥‥
過去の例に習えばBセグまで

93名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b354-YC6L)2019/03/26(火) 20:43:27.92ID:srFmh30M0
昔のカローラ・サニー・シビック・ファミリアが今のBセグくらいの大きさだったからね

94名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a00-rXtv)2019/03/26(火) 22:57:59.54ID:74K8FPsk0
そのクラスだとスポーツ仕様だとクーペになるし、トランク部分を一体化すればハッチというよりワゴン、バンって言われるな。
となると定期的に上がる名前だがプロボックスか。カローラスポーツよりよっぽど日本の交通事情にマッチしてるように思う。
Bセグと言えるかは疑問だが、5ナンバーサイズだしな。商用車の4ナンバーモデルしかないけど。

95名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af27-rXtv)2019/03/27(水) 07:10:51.72ID:NYXqbaeH0
結局コンパクトカーが重宝されるのは、多くの駐車場が5ナンバー設計だからだよなあ。
たまに狭い路地もあるが道路上ではほとんど困らないわけで。

96名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-fNgu)2019/03/27(水) 08:31:29.65ID:5C1xFgb7a
>>95
都市部の駐車場じゃいまだに(3ナンバーお断り)があるからね

97名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-Fqlx)2019/03/27(水) 12:47:57.36ID:E6GYGyeja
幅より全長だな
カロスポは全長が4.3mだからアクシオ より小回り効く

98名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af27-rXtv)2019/03/27(水) 17:11:27.18ID:ydNM7d7L0
低予算で買える不人気中古車 35選
https://hobby-review-blog.com/archives/10829

ベリーサ、ルミオンあたり、この価格ならいいなあ。

99名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fb7b-03BF)2019/03/28(木) 18:19:13.15ID:G/AHs1WV0
【悲報】独立独歩と称する孤立主義崩壊、ポン着け商社ライバルの軍門に下る

◆次世代移動サービス、トヨタの新会社にホンダ資本参加:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43013120Y9A320C1000000/

100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ffe-UQjn)2019/03/29(金) 06:46:18.04ID:CbWoj/9/0
ミラージュもたまには思い出してあげてください

三菱 ミラージュ、最も燃費の良いガソリン車と認定…米EPA
https://response.jp/article/2019/03/28/320677.html
『ミラージュ』(Mitsubishi Mirage)が米国EPA(環境保護局)から、米国で最も燃費の良いガソリン車と認定された、と発表した。
最新モデルには、Bluetoothやオーディオストリーミングを備えた7.0インチのタッチスクリーンディスプレイオーディオユニットを採用する。
リアビューカメラやUSBポートも装備。Appleの「CarPlay」とグーグルの「Android Auto」にも対応する。

101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb27-9gjM)2019/03/29(金) 09:03:01.91ID:lvq1L7Gg0
ミラージュMをフロアマットすらない状態で見積もってみた。
諸費用込みで152万円!値引きも期待できるので軽より安そうだ。
これでもアルミ、オートエアコン、スマートキー、自動ブレーキ付きだ。
さあみんなも1台買ってみないか。

102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdbf-d0l4)2019/03/29(金) 12:32:18.07ID:Lpkqn3tAdNIKU
ミラージュはデザインが。。。
燃費いいのにもったいないとは思う。

103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sacf-B+HG)2019/03/29(金) 16:00:54.92ID:955PpSl0aNIKU
そうかな?モデルチェンジして男前になったと思いますよ、ミラージュ

104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sr4f-ma59)2019/03/29(金) 18:12:07.92ID:mfl7nxbYrNIKU
販促活動御苦労様

105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa0f-zc9F)2019/03/29(金) 19:30:27.24ID:bs8BXKW0aNIKU
いま三菱に行ってもek勧められるんじゃないのw

106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ ab54-2A3s)2019/03/29(金) 21:32:58.31ID:avcF3eEC0NIKU
>>101
不人気すぎると在庫すら持たないから値引き渋いと思うよ
先代インサイトなんか末期は売ってくれなかったそうだから

107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdbf-zNmr)2019/03/29(金) 22:48:09.61ID:DPjXjss8dNIKU
>>101
おそらくマーチと同じ輸入車なので値引きは期待できない

108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ab54-ma59)2019/03/30(土) 23:53:56.28ID:v9+dAtzy0
軽自動車より貧相なアジアンカー、マーチもミラージュも過去完了形

109名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-cre8)2019/03/31(日) 18:42:55.48ID:WRjuEdPRa
軽頑張るほどリッタークラスが貧相に見えるジレンマ

110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6be1-9gjM)2019/03/31(日) 18:44:22.48ID:vPPNGYX/0
1Lクラスってやっぱ微妙だよな
そこまで小さく非力でいいなら軽でいいじゃんという
むしろ軽が上位互換とすら思う

111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 0f45-slvW)2019/04/01(月) 11:51:34.07ID:tHa3a4nh0USO
つかリッターカーの税金が高すぎるからこういう意見が出てくる「軽で十分じゃん」

112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f35-B+HG)2019/04/01(月) 12:29:45.88ID:oghkNXyZ0
軽だけは嫌って層が買うのが1Lクラス。

113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f45-slvW)2019/04/01(月) 17:03:40.44ID:tHa3a4nh0
リッターカーだったら19800円でいい

114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eb46-GddY)2019/04/01(月) 17:39:44.71ID:6ZfyAg9F0
>>111
実際今のペラいなリッターカー見ると軽で充分ってなるんだよなぁ

115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-rZma)2019/04/01(月) 18:01:39.30ID:8hfWLwBXM
軽自動車税が2万円になったら、リッターカーも人気が出るだろう

116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ab54-ma59)2019/04/01(月) 18:52:21.90ID:ltIhfnA+0
ダウンサイジングなんて言うメーカーのご都合で3気筒車が増え、コンパクトの優位が少なくなってきたな

117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ef6b-GddY)2019/04/01(月) 21:16:14.94ID:vN4ExSzu0
>>116
軽は豪華路線に進んでるから余計に差が縮まった印象

118名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-B+HG)2019/04/01(月) 22:57:52.08ID:0Yk/QMGEa
>>117
豪華路線は良いかもしれんが装備を盛りすぎてかさむ重量で660ccが悲鳴をあげているよ。
軽はアルトやミラぐらいのサイズじゃないと本領発揮しない。

119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b32-ZTi4)2019/04/02(火) 13:15:31.35ID:UktTwK9A0
強度的に問題なくても軽自動車のドアの薄さ(見た目)が嫌でコンパクトカー乗ってる

120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb54-jyuA)2019/04/02(火) 18:56:30.53ID:DJlrjxTp0
660㏄と1000ccじゃ動力性能全く違う

121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMbf-rZma)2019/04/02(火) 19:40:33.06ID:CHevxN5pM
1300ccと2000ccじゃあ全然違うのと一緒だな

122名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-jyuA)2019/04/02(火) 20:25:09.43ID:AvH2JBZsr
>>121
君はバカなの?

123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ffe-UQjn)2019/04/02(火) 21:42:43.72ID:rw5sA0wi0
>>122
どうしてそう思ったの?

124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f00-9gjM)2019/04/02(火) 22:19:49.32ID:5tuhrFo00
660㏄ターボと1000ccNAがカタログ上の出力がほぼ同等
とすると、計算上は1300ccターボと2000ccNAが動力性能で同等になる
なので動力性能のみの比較対象として出してきたことは妥当だと思うが
2000ccクラスを採用のクルマはコンパクトカーに対して明らかに重いので、「全然違う」の内容が「違う」から

125名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-B+HG)2019/04/02(火) 23:00:02.21ID:Zebnq9Gxa
>>124
カタログ上同じとは机上の空論と同じw

126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ffe-UQjn)2019/04/02(火) 23:26:30.91ID:rw5sA0wi0
>>124
君がパカでしょ?

127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f00-9gjM)2019/04/02(火) 23:42:33.98ID:5tuhrFo00
>>126
理由は?

128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f35-B+HG)2019/04/03(水) 00:21:11.75ID:2QZOpVly0
>>127
シャシーやらを無視してエンジン出力だけで語るから

129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f27-rZma)2019/04/03(水) 07:11:08.49ID:H3+v6uiB0
エンジンの話してるのにシャーシーが違うとか

130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6be1-9gjM)2019/04/03(水) 22:08:46.79ID:sPEvW3PX0
660ccと1LNA
どっちのエンジンが軽いんだ?
それが答え
もっと言えば660ccの64馬力はカタログ上の自主規制であって実際に64馬力でバシッと決まってるわけじゃない
売る上で64馬力ですよってしか言えないってだけ
実際は70馬力超えてる事がほとんど
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q106802565

そして1LNAのルーミーは69馬力は出てないだろう
普通車でカタログ値より馬力が高いってケースはまずない
詐欺レベルにひどいのがトヨタ86 スバルBRZ
カタログスペック200馬力なのに実測145馬力なんてケースも
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1396390203

131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ef6b-GddY)2019/04/03(水) 22:13:43.68ID:ONGvd7Ea0
>>130
これ本当?
軽は過少申告でリッターカーは皆トヨタ馬力なの?

132名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-+EhN)2019/04/03(水) 22:22:52.19ID:+SNxoCnIa
軽で64超えてるのなんてそんなにないからな

133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df23-lXHy)2019/04/03(水) 22:34:02.18ID:Hf/4ej3L0
ソース知恵袋(笑)

134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8235-ASFE)2019/04/04(木) 00:06:31.82ID:wWXd6HIb0
>>131
わざわざコンパクトカースレにきて軽の方がスゴイとか言っちゃう奴を信じるの?w

135名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン 8227-k8NZ)2019/04/04(木) 06:19:31.88ID:uLjGmgzh00404
660ccの1.5倍が1000ccだから、動力性能も1.5倍
1300ccの1.5倍が2000ccだから、それ位の違いがある
軽とリッターカーはほとんど変わらず、1300と2000は大違いとかいうのはおバカさん

136名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン 3d27-iMOx)2019/04/04(木) 06:30:54.53ID:9sEApUpv00404
実馬力がカタログ値と違うのは常識だと思ってたが。
https://bestcarweb.jp/news/entame/1712

137名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン Sr91-6C8n)2019/04/04(木) 07:48:41.02ID:1M2d0zMxr0404
ハチロクってこんぱくとだっけ?

138名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン 7e91-0F87)2019/04/04(木) 08:23:26.92ID:7piAXWzd00404
>>135
排気量と動力性能は正比例ではないよ

139名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン ee45-7KCE)2019/04/04(木) 08:45:26.62ID:i40T88wm00404
2リッターエンジンだと昔の教習車がそうだったけど、あれ2速発進が楽だったな

140名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン MMd2-TYhg)2019/04/04(木) 09:28:45.29ID:M5NdxLDiM0404
>>138
基本的に正比例だよ

141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-nKg7)2019/04/04(木) 23:39:36.56ID:3gbK0TcVM
馬力いうよりトルクは排気量だよな

142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 61dd-OnXU)2019/04/05(金) 01:06:45.15ID:eioojyJ40
>>136
街の車屋の測定器なんてどうにでも出来るからw
高い値が出るとこは人気w

143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 61dd-OnXU)2019/04/05(金) 01:08:03.12ID:eioojyJ40
馬力 = 回転数 × トルク

144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 61dd-OnXU)2019/04/05(金) 01:11:38.86ID:eioojyJ40
トルクと回転数は計測出来るが
馬力という値は直接測定出来ない

馬力は計算上にだけ存在する値だからな

145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82fe-/nbj)2019/04/05(金) 05:12:54.02ID:7e1tJ1eA0
>>144
間違ってるよ
馬力というか出力は直接測定できるが、トルクそのものは測定できない

146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69e1-iMOx)2019/04/05(金) 18:38:34.33ID:kffOyBnf0
>>139
軽トラは2速発進が普通
1速は重荷状態の時のみ使う
2LNAは低速トルクが細いから1速2速がかなりローギアードになってる
2Lエンジンだから発進時からパワーある!のではなく、出足の良さはギア比のおかげ

147名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-Ddd9)2019/04/05(金) 18:51:05.56ID:3oR+7Uuba
軽よりはトルクあるからw

148名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-HZI+)2019/04/05(金) 19:13:39.63ID:qq3477pNd
>>139
多分それヂーゼルなんちゃうの?
わしはカペラのヂーゼルご教習車やったわ

149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e91-0F87)2019/04/06(土) 00:20:42.22ID:Mv5Fu8t10
>>148
ん?南部?

150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 61dd-OnXU)2019/04/06(土) 05:56:47.12ID:cGymLL0c0
>>145
それは間違い

馬力、エネルギー、仕事率は計算上の値であって
測定は出来ない

トルクは力だから測定出来る

151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82fe-/nbj)2019/04/06(土) 08:50:03.40ID:fH0wGvUd0
>>150
トルクは測定できないよ
出力(馬力)を測定して、それを回転数で割ったのがトルク
エネルギーは出力✕時間

152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e91-0F87)2019/04/06(土) 09:09:48.86ID:Mv5Fu8t10
まああれだよ
同じ排気量でも
シリンダーの並びとか
ロングストロークかショートストロークかとかで
パワーやトルクは変わってくるよね

153名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネWW FFa2-fpxN)2019/04/06(土) 10:15:22.75ID:OjKPSYnHF
>>151
物理の基本を分かってなくて笑うw

154名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネWW FFa2-fpxN)2019/04/06(土) 10:19:42.96ID:OjKPSYnHF
>>151
聞くけど、
出力はどうやって「直接」するの?

155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 61dd-OnXU)2019/04/06(土) 13:33:14.21ID:cGymLL0c0
>>151
物理の教科書読んでみな
エネルギーや仕事率は概念的な値だから

計器もワットや馬力を直接表示してるように見えるが
計測可能な物理量を複数の計測器で計測して、
その値を内部の回路で演算して表示してるだけだから

156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 61dd-OnXU)2019/04/06(土) 13:36:17.21ID:cGymLL0c0
例えば電力計だったら、計測可能な電圧や電流を
CTやVTで計測して
その値を電力計内部の回路で演算して電力を表示してる

157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b954-cJRJ)2019/04/06(土) 15:55:56.98ID:pN3Dqs9w0
それ言い出したらこの世の現象は全部人間に理解できるように抽象化した概念だから

158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1223-+o0N)2019/04/06(土) 16:18:03.29ID:G46jpkjm0
>>157
そういう話ではない

159名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-HZI+)2019/04/06(土) 16:38:00.31ID:gnxFJscRd
シャシダイなんて発電機で出力測ってるんだからトルクなわけないじゃん
測れるのはkw/hだよ

160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82fe-/nbj)2019/04/06(土) 17:44:19.08ID:fH0wGvUd0
4ストロークエンジンだと1行程で2回転だよな
1行程の間でトルクは常に変動していて、燃焼行程だけがプラスで他の行程はマイナスのトルクが働く
表示されているトルクは1回転あたりの平均トルクなの
つまり、一定時間の出力を測定して回転数で割ると平均トルクが求まるってわけ
電気モーターでも1回転の間のトルクは常に変動していて、出力を回転数で割って平均トルクを求めるわけ

161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 61dd-OnXU)2019/04/06(土) 17:54:29.09ID:cGymLL0c0
>>159
発電機も計ってるのは電圧と電流
そこから計算させて出力の値を出す

162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 61dd-OnXU)2019/04/06(土) 17:58:33.76ID:cGymLL0c0
>>159
物理量の基本の定義だから
どうやっても仕事、仕事率、熱量、出力
要するにエネルギーの値は直接には測定出来ない

163名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-HZI+)2019/04/06(土) 17:59:03.72ID:gnxFJscRd
>>161
だから出力を測定してるってことで良いよな?

164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 61dd-OnXU)2019/04/06(土) 18:00:40.40ID:cGymLL0c0
>>159
で、その発電機の軸に力を掛けて回して発電させてるのはトルク
結局トルクを測定してることになる

165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 61dd-OnXU)2019/04/06(土) 18:01:08.78ID:cGymLL0c0
>>163
測定してるのは電圧と電流

166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 61dd-OnXU)2019/04/06(土) 18:02:54.20ID:cGymLL0c0
こんな基本的なことすら知らないって、
物理を勉強してないんだな

まあエネルギーって概念は理解しにくいだろうけど

167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9174-BZhk)2019/04/06(土) 18:07:50.74ID:4PLVp7Su0
高校以上で物理を勉強してるかどうかの領域を超越してるよ
>>161に対して>>163の返しなんだから単純に頭悪いんでしょ

168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e91-0F87)2019/04/06(土) 18:17:28.04ID:Mv5Fu8t10
私立文系クラスだった俺にはもうさっぱりわかんないやw

169名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-ASFE)2019/04/06(土) 19:40:45.65ID:QQTllULma
物理講釈は解ったからコンパクトカーの話しようぜw

170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3127-yqpC)2019/04/13(土) 20:28:01.05ID:6hNFA5hl0
さて、誰もいなくなったようだがコスパで選ぶと
1.ミラージュ(燃費)
2.フィット13G(燃費)
3.デミオ(安全装備)
こんなとこかな。
やっぱミラージュ最高の気がするんだが。

171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13b7-yqpC)2019/04/13(土) 20:42:58.96ID:X+1MqRIS0
ミラージュが燃費良かったのって1000ccの話で
2015年末に1200cc一本になってからだとコンパクトカーとしては普通だぞ

172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7300-XGqV)2019/04/13(土) 20:48:17.56ID:QAZHJ6C10
ミラージュ今のは1.2になって数字と税金がなぁ
1.2なら素イフトの軽さが効いてくるし1Lターボもあるから十分食い込むと思う

173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3127-yqpC)2019/04/13(土) 20:55:23.11ID:6hNFA5hl0
人がいるのに驚いたわw
>>171
実燃費では1200のほうが良いと聞いてるがね。

>>172
スイフト見直してみたら結構いいね。パワー、価格は問題なし。
ただ、その割にはあんまり見ないね。
スイスポだけが浮いちゃってるんだろうか。

174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13b7-yqpC)2019/04/13(土) 20:56:52.51ID:X+1MqRIS0
燃費は普通か、1200-1300ccのコンパクトカーとしてはやや悪い部類
欧米での衝突安全試験結果みると安全性もどちらかというと良くはない、予防安全装備は遅れてる
5ナンバー車の中ではサイズ小さいメリットはあるが、それならパッソ/ブーンのほうが燃費良い

何一つ選ぶ理由がない

175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13b7-yqpC)2019/04/13(土) 21:07:08.39ID:X+1MqRIS0
スマン、一つ訂正。ミラージュは実燃費だと結構いいんだな
でもとても微妙だと思う

>>173
e燃費だとカタログ通り1000ccの方が上
まぁ1個38km/Lっていうハズレ値が入ってるけどそれ抜いても1000ccの方が良さそう
https://e-nenpi.com/enenpi/carname/381

176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4954-Z4gS)2019/04/13(土) 22:01:58.88ID:8bq1q+Zj0
タイ製造の三菱を欲しい人がいるのかね?

177名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda5-ynuw)2019/04/13(土) 22:43:48.54ID:6/ItHXZEd
>>174
古い軽自動車並のサスとブレーキの車の何がオススメなんだ?
乗ったらげんなりだろ

178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7300-XGqV)2019/04/13(土) 22:46:43.59ID:QAZHJ6C10
ミラージュはマーチよりはるかにマシ、だけどブーン/パッソのほうが新しいこともあってより良い
ただこのサイズになるとイグニスも含めてスズキが力を入れている
選択肢が多いわけじゃないけど優劣ついちゃった印象があるな

179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fb6b-FfLq)2019/04/13(土) 22:49:58.63ID:cDmFOX350
現在、ミラージュを積極的に選ぶ理由ってなんだ?

色、デザイン、性能どれもパッとしなくない?
ましてやあの三菱でしょ…

180名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda5-ynuw)2019/04/13(土) 22:57:19.59ID:6/ItHXZEd
>>179
任意保険が安いんでね(棒)

181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7300-XGqV)2019/04/13(土) 22:59:18.06ID:QAZHJ6C10
三菱をネガティブにとらえすぎるのもどうかと思うよ
そうはいってもミラージュを選ぶ理由には確かに困る、特別安いわけでもないしなぁ

182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13b7-yqpC)2019/04/13(土) 23:06:47.95ID:X+1MqRIS0
>>177
日本語読めない人なのか?別にパッソおすすめしてるわけじゃないが
「ミラージュには特段売りになるものがない。5ナンバーの中でサイズ小さいメリットはあるけど
サイズ小さい車同士だとパッソの方が燃費良かったりして、やはりアピール材料に乏しい」という話なんだが

全長3700mm、全幅1660mm前後のサイズだとイグニスという選択肢もあるしな

183名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-QDck)2019/04/14(日) 20:18:33.96ID:wjxFvguFd
【悲報】渾身のドヤ顔で出したコンセプトEV、大衆車の派生種にも及ばぬ凡作と判明

43 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2019/04/14(日) 15:27:57.39 ID:VcT3uAuf0
>>41
出す数値そのものがどこかの国の改竄統計並の信憑性なのに、得意満面のドヤ顔で出した発売未定のコンセプトカーが欧州新型Bセグの派生車種に大きく劣る航続性能で赤っ恥を晒した「欺術」のメーカーがあるt(以下略)

◼鰀RのEVで、航続200km…ジュネーブモーターショー2019
https://response.jp/article/2019/03/15/320194.html
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
◼プジョー 208 新型にEV『e-208』、航続450km…ジュネーブモーターショー2019で発表予定
https://response.jp/article/2019/03/04/319746.html
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

個人的にはバラされた後のバカルト儲の火病のほうが興味深いw
http://hissi.org/read.php/auto/20190414/QXdtVTlZb2ZN.html

184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 29e1-XGqV)2019/04/14(日) 21:10:10.48ID:3TVoEKvM0
今のミラージュは発売当初のイモっぽさが消えてわりとかっこよくなった
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13ab-clLQ)2019/04/15(月) 00:59:56.11ID:/5pD1oHK0
買い替えを考えているとき、走っているミラージュ実物をみて、結構かっこいいと思った。
でも、結局、超無難なフィット1.3買っちゃった。

186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b38-u0cL)2019/04/15(月) 11:20:48.76ID:6cGCZ4DR0
1500クラスで車幅1700以下の車種って国内外で何があるのかな

187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 81f0-clLQ)2019/04/16(火) 17:03:04.58ID:UsFzOmEf0
MC後のデミオ

188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b91-LJPv)2019/04/16(火) 18:47:08.14ID:0FsLwDmk0
>>186
アクア ヴィッツ ポルテ スペイド カローラフィールダー シエンタ カローラアクシオ プレミオ アリオン
キューブ
フィット シャトル フリードプラス フリード ステップワゴン グレイス
デミオ
ジムニーシエラ
リューギ リューギワゴン

189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4954-2loy)2019/04/16(火) 21:06:14.67ID:K7lLKh0I0
このスレの範疇の国産Bセグなら超えてる方が珍しいと思うが
輸入はポロが越えてもう無いと思うけど

190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7300-XGqV)2019/04/16(火) 22:21:55.57ID:e7pn4lnG0
ルノートゥインゴ、スマート、VWup!、フィアット500とアバルト595ぐらいだろうか

191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b91-LJPv)2019/04/17(水) 06:29:53.82ID:MuaAxUvm0
>>190
ツインゴは1.0クラス
スマートはスマートも1.0クラス
アップも1.0クラス
500は1.0・1.2クラス
595は1.4クラス

192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7300-XGqV)2019/04/17(水) 23:07:45.46ID:qmKUU+AE0
車幅1700以下だけと勘違いしてた、1500cc縛りのほうを忘れてたよ。

193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 69dd-2FvA)2019/04/18(木) 00:49:57.96ID:uphRsyTh0
アバルト595、車幅1625か

194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 19b8-hooH)2019/04/18(木) 00:52:44.11ID:bXipbqUE0
>>191
1000ccだがターボ付きで出力やトルクは1500ccクラスのエンジンを
1.0クラスと言ってしまっていいのだろうか

195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8200-YIQo)2019/04/18(木) 20:40:15.14ID:sp6j/9eo0
それはオレが言うのもなんだが別問題だと思う
何より収める税金が違うからな…

196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8200-YIQo)2019/04/18(木) 20:41:10.22ID:sp6j/9eo0
ワッチョイ変わってた、>>190=>>195です。

197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2d7b-R8qf)2019/04/25(木) 01:32:44.91ID:ESJIZtrT0
この御時世に衝突被害軽減ブレーキ認定すら取れないアホ●だナンセンスなコンパクトカーがあると聞いて

942 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/04/24(水) 19:34:50.11 ID:74KqXlQJ0

国交省、衝突被害軽減ブレーキの認定結果を初めて公表。国内8社67車種152型式を認定
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1181823.html
衝突被害軽減ブレーキ認定制度における認定要件は、以下の1~3の要件を満たすこと。

1:静止している前方車両に対して50km/hで接近した際に、衝突しない又は衝突時の速度が20km/h以下となること。

2:20km/hで走行する前方車両に対して50km/hで接近した際に、衝突しないこと。

3:1及び2において、衝突被害軽減ブレーキが作動する少なくとも0.8秒前に、運転者に衝突回避操作を促すための警報が作動すること。

・ホンダ:「インサイト」「CR-V」「N-BOX/N-BOX カスタム」👈「フィット」「ヴェゼル」は認定外

198名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-R8qf)2019/04/25(木) 11:15:01.36ID:hjp+IZpBd
新車販売台数スレで、アホンダ千葉がこんな負け惜しみをドヤ顔で喚いてる点について

518 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMea-PLe6 [153.158.82.72]) 2019/04/25(木) 07:45:12.34 ID:loz/8SUPM
>>508
心配しなくてもホンダセンシングは2017年以降、日本電産エレシス製から高精度なボッシュ製単眼カメラに変更して大幅なグレードアップを果たしているよ
国内メーカー初採用だから、他社も早くホンダに追いついて欲しいものだね

世界に冠たる安物ポン付けメーカーは「困った時のボッシュ頼み」だけど
「VWをリスペクトして」ボッシュ製インジェクターを付けたら、とてつもない轟音を発して耕運機と揶揄された挙げ句に本国導入を断念した二の舞にならなきゃいいけどな

@YouTube



※さんざんバカにされたもんだから、以後の宣伝動画ではエンジンスタートの再生が『御法度』になるというオマケまでwww

ドイツ製部品といえば。安価に釣られてシェフラーの乾式DCTを導入したのはいいけど、余計な小細工を噛ませて自社開発と騙ったばかりにリコールの山を築き世界展開どころか1代限りでボツって「実績」もあったよね(笑)

199名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-R8qf)2019/04/25(木) 11:18:36.17ID:hjp+IZpBd
嗚呼堂堂の耕運機(笑)発進動画

@YouTube


200名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-dlMp)2019/04/25(木) 11:24:15.00ID:qBd8cEj7d
新型ポロも下のグレードは1.0

201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0559-HJzg)2019/04/25(木) 11:38:44.70ID:n4whsogu0
>>199
何コレ
ガラガラうるさいけど本当にガソリン車なの?

202名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-R8qf)2019/04/25(木) 11:59:47.96ID:hjp+IZpBd
>>201
ガソリン車な訳がないでしょw

10年も出す出す詐欺で引っ張ってたのにSkyactivD登場で太刀打ち出来なくなっって本国発売を断念した、N16型4気筒ディーゼル
https://response.jp/article/2019/03/27/320609.html

@YouTube



欧州市場ではまだ売ってるみたいだけど、英国工場閉鎖でどうなることか。相変わらずBGMと喋りでエンジン音を聴かせないようにしてる時点でry

203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1546-/qId)2019/04/25(木) 12:23:12.21ID:hbHfVx0P0
ナチュラルサウンドスムーザーをマツダから買っとけw
ホントにトラクターみたいだなぁ

204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3502-Sjuc)2019/04/25(木) 12:39:07.29ID:eYtgNbSr0
年取ったら日産ノートみたいなワンペダルのほうが踏み間違いなくていいと思う

205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b554-ZqJX)2019/04/25(木) 17:49:10.35ID:V18NH2M70
>>200
それダウンサイジングターボ

206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 55e1-KxX0)2019/04/25(木) 20:02:53.10ID:wtR+navI0
MC前ナチュサム非搭載デミオ

@YouTube


MC後ナチュサム搭載デミオ

@YouTube



全然違う

207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2d7b-R8qf)2019/04/25(木) 21:17:10.80ID:ESJIZtrT0
>>198-203
ではここで、本国市場に投入間近と噂の1L3気筒「開発丸投げ」ダウンサイジング()ターボの雄叫びをお聴きくださいw
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

@YouTube



ボンネット全開()状態とはいえお察し。他社が鋭意開発中の「ディーゼルのような」ガソリンエンジンを、音震面で👈ここ重要先取りしてしまった【欺術の】メーカーがあったようで(棒)

208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0559-HJzg)2019/04/25(木) 21:38:26.74ID:n4whsogu0
>>207
ボンネット全開状態でのエンジン動作見るのは初めてだが
エンジンってここまで目に見えてはっきり振動するものなのか?
アクセル踏んだ時にはっきりエンジン全体的に盛り上がってるんだが

209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2d7b-R8qf)2019/04/25(木) 21:48:14.07ID:ESJIZtrT0
>>208
>>206が貼った動画でもアイドリング状態で微かに揺れているのは分かるけど、あくまでディーゼルだからな
いくら音と振動に不利な3気筒でも、ガソリンエンジンでアクセル踏むたびにこれだけ揺れ動いたんじゃね。エンジンが丸投げならエンジンマウントもセコくケチったのかと疑われそう

@YouTube


210名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf1-5eIU)2019/04/25(木) 22:24:02.75ID:6ePc/aDRa
>>204
eパワーは急加速向けでええね^_^

211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 55e1-KxX0)2019/04/25(木) 22:47:48.79ID:wtR+navI0
>>209
エンジン揺れてるのに車体が揺れてないんは液封マウントで吸収してるから

212名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-Q6cM)2019/04/25(木) 23:08:16.13ID:ElV7ZwJ9d
「次は失敗できない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190329-00010004-kurumans-bus_all

瀬戸際まで追い詰められてるのに、頼みの綱が上級車種のお下がりでオーバースペック&利幅の乏しいi-MMDと「エンジニアを育てる余裕がない」と丸投げ先の中の人に同情された3気筒1.0ターボじゃ
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00063/00015/?ST=nxt_thmdm_newcar
http://blog.livedoor.jp/yamamotosinya/archives/52509813.html

過去の栄光を食い潰したパワポ・オブ・ザ・ドリームwな牛丼商法も、販売台数と収益のスモール化で袋小路のドン詰まりに至った感がある。アホンダエ作員が困った時の日産ガーと現実逃避な話題逸らしに走りたくもなる訳だ

213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2d7b-R8qf)2019/04/26(金) 11:36:01.62ID:F64dIPN50
国交省AEBSの件、認定車種が多く見えるのはOEMの賜物じゃないかと
ダイハツ4兄弟に日産三菱の軽、それにスズキ…孤高を保つといえば聞こえはいいけれど、誰にも相手にされないキワモノメーカーはこんな時ツラいよな(棒)

214名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-Q6cM)2019/04/26(金) 12:12:01.98ID:oKgaAjCrd
>>213
孤高を保つ、とか逝ってる割には

・ポスコの鉄板
・シェフラーの乾式DCT
・ボッシュの単眼カメラetc

と、同業他社が使い倒して単価の下がった部品ばかりを漁っている訳でw
機能買いポン付け屋も結構だが、アレだけのボッタクリ価格ならもうちょっと部品の目利きに気を配れよな

215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2d7b-R8qf)2019/04/26(金) 12:39:02.59ID:F64dIPN50
>>214
牛丼どころか残(ピー)商法じゃねえか!
素材が三流B級品でも腕によってはと擁護してやりたいところだが、手間を加えて自社開発と言い繕ったブツが散弾エアバッグに「仕様でつ」DCT…料理人なら免許剥奪、飲食店なら閉店廃業モノだろ
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b554-ZqJX)2019/04/26(金) 14:57:39.96ID:yKyUAM2s0
>>208
軽とか凄いよ、もっとブルンブルン動く
エンジンマウントが仕事してるってことさ

V12センチュリーとかでエンジンの上にワイングラス乗っけて
中身がこぼれないのがどんだけ凄いかわかるでしょ

217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 55e1-KxX0)2019/04/26(金) 18:56:32.24ID:eRX+HpC90
ワゴンRでもすでに液封マウント採用してるからな
スズキがケツらず採用するあたり対費用効果が大きいという事

218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 55e1-KxX0)2019/04/26(金) 20:43:27.04ID:eRX+HpC90
デミオ 140万円
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
NSX 2370万円
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

オルガンペダルにしたら踏み間違い事故が86%減少
https://www.goodspress.jp/reports/95576/2/
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
さすがマツダ

219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2d7b-R8qf)2019/04/26(金) 21:01:00.64ID:F64dIPN50
>>218
さすが、このノリで新型車を開発する企業は高額車でもヤンキー向けなのか
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

SkyactiveD2.2発売当初に試乗でトロくさいと難癖付けてたヤツが(お仕事?)いたけれど、よく聞いたらドラポジが不適できちんとアクセルを踏めていなかった●●がほとんどというオチだったのを思い出した
寝そべりワンアームなヤンキーポジションで吊り下げ式ペダルと同じ遣り方したら、そりゃマトモに踏めんだろ(苦笑)。まあ馬力ガーパワーウエイトレシオガーとカタログ数値だけでドヤ自慢する無免許ドアホ儲よりは乗ってるだけマシ、とはいえ

220名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-Q6cM)2019/04/27(土) 00:14:14.27ID:NSrfpi+Bd
事実上の一般発売断念宣言と解釈すればいいのかな?

◆「デミオ」のセダンは初!理由は教習車
https://newswitch.jp/p/17399
◆マツダ・デミオのセダンが国内で新発売! でも一般ユーザーは買えないってどういうこと?【マツダ教習車】
https://clicccar.com/2019/04/24/775851/

上級国民暴走殺人事件()なんてのが起きてしまったから、安全装備テンコモリな高齢者向けBセグセダン再評価の動きは出てくるだろうけど
現実問題Webで出せ出せと言われた車種が実際リアルにバカ売れした例は記憶がないし、国内工場に余力がない現状ではいくら混流生産の鬼でも振り向けられない
かといってフィットアリアだのマーチだのミラージュだのといった「アジアンカーの本家帰り」組が揃って販売不振だったことを考えれば、な。恨むなら大本営発表とは裏腹に冷え萎みきった国内市場を怨めってことか

ところで。国内生産も販売も輸出もプラスだったのに、唯一のマイナスを大見出しに打つ「どこぞのエビカニヒョンカ」並みのポンコシメディアが…
https://response.jp/article/2019/04/25/321791.html

例によって基地害隔離スレでは、中身を読んでないのがバレバレなアフォが大威張りで誹謗中傷ネタに引用したという。。。orz。

221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 55e1-KxX0)2019/04/27(土) 12:56:03.70ID:P4YivKFs0
こりゃぶっ壊れるわな
i-DCDの変速音ってこんなにやかましいんだもの

@YouTube


222名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-Q6cM)2019/04/27(土) 14:56:59.23ID:NSrfpi+Bd
>>221
撮影の意図が違うから、あくまで参考程度ということで

@YouTube



@YouTube

(←音声レベル低め)

@YouTube



メカメカしいのが好みなヤツもいるんで一概な批判は避けるけど
単純なシングルクラッチでシンプルにHVを造ったスズキの方が、実用車としては一枚上手のようなw

223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2d7b-R8qf)2019/04/27(土) 15:39:13.52ID:PCllPmAT0
>>222
そこまで知恵と工夫を凝らして開拓した市場を後出しの粗製濫造なパクリ車にゴッソリ奪われたんじゃ、たまったもんじゃないな。。

224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23ba-5eIU)2019/04/27(土) 15:40:18.22ID:f2Itw+fg0
>>222
スズキのはMT乗りが試乗したら総じてゴミって評価だからなぁ

225名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-Q6cM)2019/04/27(土) 16:31:29.49ID:05CJI7MUd
>>224
特許逃れ目的の同じ「残り物商法」でも、ムダに複雑なモノを使った末に根治出来ない構造的欠陥をペラ紙1枚で「仕様です」と開き直るよりはマシだろ
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8dbf-HJzg)2019/04/27(土) 19:18:02.31ID:1q54uxV60
千葉ちゃん連休中は無料WIFI使えないから家に閉じこもるんだろ?
24時間上下左右の部屋からマツダ工作員が農業する音が聞こえる事になるけど精神持つのか??

227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23ba-5eIU)2019/04/27(土) 21:07:18.75ID:f2Itw+fg0
>>225
確かにそれは酷いと思ったが周りで乗ってるやつでそんなのなったやつ居ないからなぁ
レアケースだと思うよ

228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4300-KxX0)2019/04/27(土) 23:31:58.31ID:2uGzGT4v0
レアケースでも構造的に起きる可能性があれば普通だとリコールがかかる。

229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2d7b-R8qf)2019/04/28(日) 02:21:51.86ID:DQ3BNGdI0
>>228
「MT乗りが試乗したら総じてゴミ」
「周りで乗ってるやつには起きてないからレアケース」
言いたかないけど、判断対象が偏りまくりなうえに判定基準が恣意的に過ぎる
いわゆる「クルマ好き」に有りがちな傾向にしても、両者が並立可能というのはちょっと←※意見には個人差があります

230名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-Q6cM)2019/04/28(日) 18:42:52.52ID:7a8ZYXrkd
去年、一部のアフィブログで次期ミラージュはマイクラのOEMだなんてヨタ?が出回っていたけど
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

いっそトゥインゴをOEMして貰った方が売れるんじゃないのかw。末期型という弱味はあるが、アイを売ってたからディーラー整備士もRRの扱いはお手のものだろ
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4300-KxX0)2019/04/28(日) 20:21:56.97ID:zuhhaqYN0
>>229
言いたかないけど、それってオレが対象になるレスかな?
内容的にワッチョイW 23ba-5eIU氏あてじゃね?

232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2d7b-R8qf)2019/04/28(日) 21:07:21.61ID:DQ3BNGdI0
>>231
ID:f2Itw+fg0 のレスは…ってフレーズが抜けていた。気分を害したならお詫び申し上げますm(_ _)m

233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2d7b-R8qf)2019/04/28(日) 21:36:23.61ID:DQ3BNGdI0
>>230
昭和の日野ルノーならぬ「令和の三菱ルノー」かよ。。。orz。
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5503-0X7n)2019/04/29(月) 02:37:55.98ID:OwsPiHzZ0
>>230
コンパクトカーは日本の御家芸だからフランスの見た目だけで実用性皆無の糞内装じゃ話にならないぞ

235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW a3f2-Ecsu)2019/04/29(月) 17:32:37.49ID:WrDyxSmP0NIKU
トーションビームのMAZDA3ってそんなに足回り良いんですか?

859 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdfa-3kFK [49.98.170.120]) sage 2019/04/29(月) 17:29:24.00 ID:FJQZSWj2dNIKU
858
海外ではもう発売してるから
一般の人達の動画も出回ってるけど軒並みカロスポやゴルフ、シビックあたりよりも足回りの評価が高いね
価格もお買い得だそうだ

それにどうせ試乗してても
「俺がカロスポの方が良いと言うんだから良いんだ!MAZDAは世界中の評論家やユーチューバーを買収してインチキステマしてるだけだ!!」
って言い張るんですね?

わかります

236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ b554-ZqJX)2019/04/29(月) 19:12:37.37ID:/35efT3m0NIKU
足回りに拘るマツダがトーションビームでいけるって判断したんだから
悪くは無いだろう

スペック上はショボく見えちゃうけど

237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 23ba-5eIU)2019/04/29(月) 20:07:26.57ID:XjhgWjFZ0NIKU
路面が汚いとこは無視ですって事やけどね

238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sae9-eTYm)2019/04/29(月) 20:36:36.66ID:0UHbne6TaNIKU
また自演ロンダリングか

239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 55e1-KxX0)2019/04/29(月) 22:58:53.73ID:L63YFkrn0NIKU
ヴェゼルとC-HR乗り比べてトーションビームとダボゥウィッシュボーンの差が分からないならアホすぎるな
マンホール踏むたびケツ振って踊ってるヴェゼル
タイヤだけがスコンと動くC-HR
マツダが言う工夫してトーションビームで4駆ってやつさ
ホンダもトヨタもとっくにやってんのよ
弧を描いたトーションビームで4駆のヴェゼルやカローラアクシオな

240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MMab-WRxi)2019/04/29(月) 23:30:43.90ID:lREDY1MxMNIKU
俺は発売もしていないマツダ車の構造が分かるんだ!とか思ってるアホがわいてるな

241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4300-KxX0)2019/04/30(火) 00:14:41.87ID:ciolOb5j0
独立懸架だからすべて良い、リジッドアクスルだから古臭くてダメって言ってるのと同じぐらい暴論
仕組みには必ず長所短所があって、現在の独立懸架にだって外部からの入力に想定外が多すぎてさばききれてないという短所がある
とはいえ、バネの長さとサスペンション自体の強度を充分に確保するという大前提を守ったうえでのお話で
トランクルームや室内の広さを確保するために短かいバネでも形になるから、っという理由での独立懸架はお話にならないレベルのモノでしかないよ

242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 55e1-KxX0)2019/04/30(火) 00:34:29.78ID:kkL0d3He0
何を言おうが左右繋がってる、繋がってないという決定的な差は埋まらないんだからトーションビームが乗り心地で優る日は来ないよ

243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4300-KxX0)2019/04/30(火) 00:51:55.80ID:ciolOb5j0
左右繋がってる決定的な長所は直進安定性が良いこと
ハデなトーインつけてやっと直進できるような状態で乗り心地って、それは言葉の意味が分かっていないだけじゃないかな?

244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 55e1-KxX0)2019/04/30(火) 01:00:18.21ID:kkL0d3He0
乗り心地が悪いのはどうしようもないからその話題はマツダも避けてるからな

245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23ba-5eIU)2019/04/30(火) 02:46:44.19ID:ltVv99c40
>>243
独立懸架でもそんなトーイン無くても普通に真っ直ぐ走るし
トーションでもクソ程トーイン付いてるのもあるんだけど?

246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2325-PQPU)2019/04/30(火) 06:33:31.22ID:nit1ummo0
荒れた高速道路はトーションビームの方がカッチリしていて安定していると感じる
無論乗り心地はソフトな独立懸架の方が良いと思う
でも小排気量で軽量化してスポーティな走りを目指すならトーションビームも有りな選択だと思う

247名無しさん@そうだドライブへ行こう (BYEHEYSAY 55e1-KxX0)2019/04/30(火) 23:59:45.06ID:kkL0d3He0BYE
Bセグならトーションビームは普通だからな
マツダ3はCセグでトーションビームだからボロクソ言われてるだけ
まぁスレチな車だな

248名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA 8dda-HJzg)2019/05/01(水) 00:14:31.49ID:eoK4P9cY00501
今はベンツもVWもフォードもCセグはスポーツグレード以外トーションだしボロクソに言ってんのは千葉だけだよ

249名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWAW 2335-en87)2019/05/01(水) 00:25:41.52ID:jt9s+p5o00501
本田技研の天野英俊「トーションビームがスポーツに向かない」なんてことはないですよ。ニュルブルクリンクで当時「FF量産車最速」を達成したCIVIC TYPE Rのリアサスペンションも、トーションビームですし。
https://www.honda.co.jp/sportscar/mechanism/suspension01/

250名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA Sp01-n90D)2019/05/01(水) 00:31:43.32ID:DSWBh0ZDp0501
フランス車はCセグは前からトーションだな

251名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA 55e1-KxX0)2019/05/01(水) 00:33:32.02ID:/uWla9qc00501
そういうのはどうせ上位グレードにマルチリンクとかあるオチ
シビックタイプRなんてそれこそトーションやめてマルチリンクになった上で記録更新してるし

252名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWAWW 2d7b-R8qf)2019/05/01(水) 02:39:38.71ID:+NZaJ6mx00501
>>240
搭載市販車が1台も世に出てないのに失敗だと決め撃ちする基地害でつからw
http://2chb.net/r/auto/1553320574/

※月が変わって制限が解除された途端に饒舌になる、計画性のない池沼がまた暴れ始めたようで

253名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA Sd43-dlMp)2019/05/01(水) 03:08:16.22ID:vdBvoSY8d0501
>>248
それちょっと大袈裟でベンツ、ワーゲン(aクラス、ゴルフ)に関しては下位グレードのみがトーションじゃね?
AMGやGTI/Rまでいかなくとも、中位グレードからは非トーションではなかったかな
フォードは知らないけどね

254名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWAWW e554-dszA)2019/05/01(水) 05:45:50.97ID:lYmdSels00501
千葉ちゃん、スマホの通信量リセットされて張り切り出したね。令和になっても子供部屋からマツダのコピペ?15年間進歩がないね。

255名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA Sd03-Q6cM)2019/05/01(水) 07:03:33.24ID:f/fHds4Sd0501
>>252
>>254
免許がないor乗ったことがないのがバレバレな、こんなハッタリをドヤ顔で騙るUMASHIKAだもんな

85 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2019/05/01(水) 06:52:36.44 ID:Yov2hHke0
デミオは乗り心地が悪いので夏でもスタッドレスタイヤを履いた方がいいなw
14インチくらいのぶっといやつを。

馬力ガー燃費ガーなカタログスペックヲタはこれだから。●●●●●に●●して●●的に不可能なヨタを、よくもまぁwww

256名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWAWW 2d7b-R8qf)2019/05/01(水) 07:25:03.60ID:+NZaJ6mx00501
>>254-255
目ン玉だけ変えてもオツムがアレなままじゃどうしようもないのに、変えた目ン玉をこれでもかと自慢する(>>198)アレなオツムの持ち主でつからw。で、目ン玉を変えてもこのテイタラク。。

◆N-BOXのホンダセンシングが「天下一品」のロゴを「進入禁止」と誤検知してしまう : くまニュース(2017/12/08) http://blog.livedoor.jp/qmanews/archives/52205409.html
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

257名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA 23fe-137f)2019/05/01(水) 08:56:17.89ID:/vRjrHik00501
衝突被害軽減ブレーキの性能評価認定結果
http://www.mlit.go.jp/jidosha/AEBS.html
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

国家認定済 (`・ω・´)キリッ
スイフト、ソリオ、アクア、パッソ、ルーミー、ノート、デミオ

国家認定なし (´;ω;`)ブワッ
フィット

ホンダはもっと頑張らないと国家認定取れないよ ><

258名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA 55a1-HJzg)2019/05/01(水) 11:14:52.25ID:R+qd4dcb00501
ホンダセンシングすごーい

259名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA 55e1-KxX0)2019/05/01(水) 11:20:41.99ID:/uWla9qc00501
NVANのホンダセンシングは最新版だからな
NVAN以下のBセグの方が遥かに多いぞ

260名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA MM43-/qId)2019/05/01(水) 15:34:35.02ID:eK/ZvRJfM0501
>>256
ゴーストバスターズのTシャツ着てたら認識するかもw

261名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA 5555-PgzV)2019/05/01(水) 17:40:50.48ID:HwaBcBeP00501
>>259
ホンダって最新版を必ず装着するとは限らないんだよな
横展開しないアホ企業

262名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA Sae9-JPHH)2019/05/01(水) 18:35:33.58ID:Wldnsbnaa0501
FITからそのままヴェゼルに横展開してえらい事になったからな
個別設定が重要

263名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA MMa3-xf4n)2019/05/01(水) 19:08:54.68ID:ZYCS27bzM0501
>>262
そのままって信者もアホか

264名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA 55e1-KxX0)2019/05/01(水) 19:56:17.07ID:/uWla9qc00501
初期ヴェゼルはセンシングになる前の自動ブレーキだからな
20キロでぶつかる伝説を残した

265名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA 23fe-137f)2019/05/01(水) 20:13:30.55ID:/vRjrHik00501
>>264
コレだね
見るたびに(´;ω;`)ブワッ となる


@YouTube


266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6f03-rEOi)2019/05/03(金) 07:45:07.42ID:CC639lJY0
ロードスターがトーションビームになったら信じてやる

267名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd02-V15N)2019/05/03(金) 08:20:41.57ID:TEfAQuBAd
>>266
FFとFRを同列に語っているあなたに信じてもらってもw

268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp5f-gteK)2019/05/03(金) 11:04:25.05ID:GCHv7dnDp
声しか出さないオタクに信じられても儲からんからね
金出さないで声だけが大きいオタク相手の商売は無駄

269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb7b-TMxJ)2019/05/03(金) 14:07:30.82ID:Z5mxI3NB0
>>267
10年も引っ張った「出す出す詐欺」を謝罪してから言えと言いたいよね(笑)、>>266には
出したくても「VWの劣化パクリ」「嗚呼堂堂の耕運機」じゃこっぱずかしくていまさらだろうけどな

@YouTube


270名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd02-w+F/)2019/05/03(金) 22:26:02.25ID:Nbmkycmmd
>>268
カネを出さないだけじゃなくて、私怨を拗らせてヒイキの引き倒しな誹謗中傷を15年も続けるストーカーに至るようじゃな

http://2chb.net/r/auto/1543728273/
http://2chb.net/r/auto/1545609752/
http://2chb.net/r/auto/1545915852/
http://2chb.net/r/auto/1546149406/
http://2chb.net/r/auto/1549816111/
http://2chb.net/r/auto/1550368129/
http://2chb.net/r/auto/1550940309/
http://2chb.net/r/auto/1553262552/
http://2chb.net/r/auto/1553320574/
http://2chb.net/r/auto/1554515371/
http://2chb.net/r/auto/1554546470/
http://2chb.net/r/auto/1554930141/
http://2chb.net/r/auto/1556821795/←new!
http://2chb.net/r/auto/1556858263/←new!

御丁寧に同じスレを1日に2つも建てる狂いっぷり、中の人にまで引導渡され匙投げられる子供部屋おじさんの脅威。言うに事欠いてここまで罪を擦り付けるかと

14 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/05/03(金) 20:27:41.32 ID:zuRfEKNv0
他車スレを荒らすツダオタが居なくなればこんなスレは立たないだろうね
http://2chb.net/r/auto/1556821795/14

271名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-Lx56)2019/05/04(土) 01:01:07.30ID:ssJCG7Nma
>>31
あれでも先代より大分改善

272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb7b-TMxJ)2019/05/04(土) 01:33:32.45ID:gCXTw3Oq0
>>261
カタログ馬力やカタログ燃費なんて押しとハッタリの利くトコはどれだけ利幅を削ろうが(笑)上級車種の装備を投入するのに、他の部門は本当にモッタイ付けて出し惜しむよね

車両本体300マソ近い1.5lターボSUVなのに「サポカーSワイド」が取れないなんて、どれだけ手を抜いてるんだか

◆サポカー ラインアップ|セーフティ・サポートカー|Honda
https://www.honda.co.jp/support-car/
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

鬼の一部改良でベースのBセグまでSワイド対応にした、どこかのメーカーの爪の垢煎じて呑んでみやがれってな

◆マツダ|マツダの「セーフティ・サポートカーS(サポカーS )ラインナップ/安全運転サポート車」|セーフティ
https://www.mazda.co.jp/purchase/support_car/
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

ついでにいえば、CX-3なら車両本体235マソのグレードから付いてくる「全車速対応ACC」さえないという…マツダはこれもMCで中途対応して来たのに
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

横対応したくても出来ない事情もあるみたいだけどね。

◆ホンダ・ヴェゼルに渋滞対応ACCがつかない理由 : クルマのミライ
http://blog.livedoor.jp/yamamotosinya/archives/52468752.html

「油圧ブレーキを動かすユニットの機能(遮音性など)が、その機能を満たすレベルに達していない」…どこまでゆとりのない、目先だけの設計手法なんだ(呆)。これも「110牛丼商法」の置き土産だとしたら侘しい限りだな

273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fe1-ahOC)2019/05/04(土) 06:01:36.46ID:z43mCYwk0
なんでも現行型でやらなくたってもう古いし、新型ヴェゼルはI-MMDだろうし対応できるだろう
I-DCDはDCTのネックの半クラをモーターでやる理屈の上では最高のトランスミッションだがとにかく複雑すぎた

変速音がメカニカルすぎる

@YouTube


>後期型i-DCD搭載のフリードハイブリッドのエンジンルームにマイクを仕掛け、起伏のある市街地走行で録音しました。

274名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-w+F/)2019/05/04(土) 13:36:04.11ID:1Jmbsv34d
>>273
昭和の路面電車か(((^_^;)

@YouTube



そういやフリードの前身・モビリオの初期型は、路面電車をパク…違ったwモチーフにしたといってたっけ
ここだけの話、あの「開発をコンサルに丸投げした3気筒1Lターボ」と組み合わせていたら「耕運機」「芝刈機」どころの騒ぎじゃない事態だったかも
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

@YouTube


275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb7b-TMxJ)2019/05/04(土) 16:01:49.68ID:gCXTw3Oq0
>>273-274
轟音とは裏腹なトロくさい加速+坂道に弱いのは、路面電車というより1960年代製の国鉄型気動車(笑)

@YouTube



カタログ馬力&ガタイの割にエンジン出力がショボいのと変速機がクソだというところまで一緒(笑えん)

276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb7b-TMxJ)2019/05/04(土) 16:36:26.05ID:gCXTw3Oq0
>>273
FMC目前の末期型でも、最低限の安全装備は選択可能にしておくべきだけどな

フィットに至っては、ベースグレードだとサイド&カーテンエアバッグすら付けられない(←オプション設定すらない!)
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

商用フリートのリース主体だからホンダセンシングがオプション設定だってのは分からなくもないが、それでいて仕様統一化(と称するコストカット)で悪評高いタッチパネル式オートエアコンにするという。。

前期型インパネ
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
後期型インパネ(←ハザードボタンの色まで変えるか、しかし)
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

ダイハツ製6兄弟やスズキのコンパクトにも言えることだけど、こんなところをケチって見掛けの安さで釣る商売をいつまで続ける気だろうか(*_*)

277名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ Sd22-w+F/)2019/05/05(日) 10:26:48.61ID:vcx5mjRRd0505
>>276
細かいことだが、フィットもステアリングの左側にスタートボタンを付けたんだな
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

マツダが第6世代群(=フルスカイアクティブ第一世代)各車種のスタートスイッチをそこに設定したら、2ちゃんでは「使いにくい」「分かりづらい」と非難の総攻撃を喰らったような記憶がw
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

「ンダのリコールはいいリコール」の千葉理論でいえば「ンダのパクリはいいパクリ」ってことかね(苦笑)。
でも軽四から高額車()までボタンの位置を統一させとかないと(商用車OEM車種までは難しいだろうが)却ってややこしくなるぞ。まさか車種によって左右バラバラ、なんてマヌケなことはしてないと思うけど

278名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 6f28-V15N)2019/05/05(日) 10:45:06.19ID:yofP4Rfg00505
窓からエンジン切られたりするのを防げるからな

279名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ df54-siGz)2019/05/05(日) 11:02:08.74ID:gDS9ObTL00505
海外でオーディオのDIN規格が廃れたのも盗難が多いからとかいう理由だったな

280名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW e2ba-JE+z)2019/05/05(日) 12:51:38.80ID:DMEXdO+700505
>>278
それよく言われてるけどちょっと押しただけじゃ切れないしそんな状況で窓開けてる事自体異常だと思う

281名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ 6fe1-ahOC)2019/05/05(日) 14:11:46.46ID:WzSNgeKh00505
イグニッションは左の方が自然だからな
左手で次はシフトレバーだし
緊急時長押しでエンジン切れるんだけど
これも左側に無いと助手席から押せないという理由もある

282名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ 3691-o1CB)2019/05/05(日) 17:04:19.18ID:rc6+ohjp00505
>>281
え?
右手のほうが自然というか昔からのスタイルだと思ってたけど……

283名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ 6fe1-ahOC)2019/05/05(日) 17:21:43.05ID:WzSNgeKh00505
それはキーをひねる動作があったから右手の方が良いからだよ
右利きの人が左手でひねるのは違和感あるでしょ
日本は右利き優先だから左利きの人はここ違和感あったと思う
左手でもぽちっと押すだけだし
そもそも左手で細かいエアコン操作はしてるしいけるいける

284名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモWW cb7b-TMxJ)2019/05/05(日) 21:18:30.11ID:u2tl1CCh00505
>>277
レジェンド
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
クラリティ
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
アコード
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
シビック
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

きわめつけがN箱(上が旧型・下が新型)
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

もぉね、こんな初歩的なインターフェイスも統一出来んのかと。。。orz。

285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp5f-gteK)2019/05/05(日) 22:18:52.21ID:DSKJhYb8p
>>284
あんまりホンダの中の人は気にしていないってか考えてないのかな
統一されたユニバーサルデザインとしてイグニッションスイッチは項目には無いから好きにすればって事だね

286名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdaf-GmcM)2019/05/05(日) 22:55:37.57ID:pybptF1nd
>>284
ある意味金が掛かるな
そんなとここだわり持たないでボロエンジンでも作り変えた方がいいのに

287名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-w+F/)2019/05/06(月) 00:23:21.97ID:j0r+cHHdd
>>284-285
こまけぇこたぁいいんだよ(AA略)な社風かね?!
昔の栄光はいざ知らず海外生産先で「年金生活者向けの退屈なクルマ」と言われてる割には、総身に知恵が回り兼ねな面が多いことは否定出来ない

スライドドアのアシストグリップが妙に高い位置に付いてたり
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

ピタ駐ミラーとかドヤ自慢したブツがまるで使えないポソコシで
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

コソコソとヤミ改修した上に在来型オーナーの交換希望は有償だと言い出したり!
https://kensirou.com/change-the-pitachu-mirror/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000993006/SortID=22007984/
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

>>286
開発方針がブレまくって二転三転の末、チューニングを外部委託→試作車がリアル炎上したり
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

エンジニアを育てられずに基幹エンジンの開発を全部丸投げしたりするコストよりは、よっぽど安く済むと思うけどなw
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00063/00015/?ST=nxt_thmdm_newcar
http://blog.livedoor.jp/yamamotosinya/archives/52509813.html
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

@YouTube


288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df54-siGz)2019/05/06(月) 01:05:17.99ID:GeqlN+Pz0
>>284
新型N-BOXのスタートボタン位置低すぎないか?
軽ハイトールはただでさえアップライトポジションなのに

289名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-w+F/)2019/05/06(月) 01:32:55.11ID:pHacAeR3d
>>288
実車に乗ってみないことには何とも判断のしようが
写真で見た限りでは、確かに間違えてボンネットを開けちゃうんじゃないかwって低さだけどさ

290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb7b-TMxJ)2019/05/06(月) 01:32:55.98ID:d1uQtApv0
>>286-287
あの千葉に「明日にも父さん」と15年も粘着されるほどのマツダに出来て『超リッチな世界屈指の量産グローバルメーカー』なホンダさま(棒)に出来ないというのは、ねぇ。やっぱり総身に知恵が…の口かな(笑)

291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb7b-TMxJ)2019/05/06(月) 03:03:13.02ID:d1uQtApv0
>>288-289
実車に乗らないとって言い分はそのとおり
でも写真を見ただけでも結構危なっかしい位置だぞ、これは
未就学児童がドアを開けて、シートに登らなくても路上からウッカリ押せてしまえそうな低さ
万が一にもエンジンがかかることがないように、ちゃんと予防対策は講じてるだろうけどもな

※パワーウインドウで遊んでいた幼児が窓に首を挟まれる事故が続発した時に、インターフェースの改良で抜本的な解決を計ったメーカーがあった
今では常識になったプルアップ式のパワーウインドウスイッチを最初に搭載したのは、6代目のBFファミリア…以上、チラ裏レベルなジジイの昔語り(笑)
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

292名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-w+F/)2019/05/06(月) 06:29:23.13ID:OIg5nwDZd
>>284
国内専売wのN箱はともかく世界展開しているクラリティとシビックは左ハンドルもあるよな、と調べてみたら…

クラリティ
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
シビック
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

呆れた。 た だ の 手 抜 き じゃねえかっ(ノ`Д´)ノ彡┻━┻!!

ユニットを左右反転させる手間と費用をケチって、左ハンドル用のコンポーネンツ配置をそのまま流用したのかよ。没落著しい日本市場とはいえどこの国の会社だよ、本国ユーザーを嘗めるのも大概にしろι(`ロ´)ノコリャーッ!

ちなみに競合他社の・ボディが内外共通のCセグメント車がどう対応してるかも調べてみた

・トヨタカローラスポーツ/新型カローラ
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

・日産シルフィ
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

・現行マツダアクセラ/MAZDA3 (つづく)
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

293名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-w+F/)2019/05/06(月) 06:35:01.40ID:OIg5nwDZd
(前レスより)さらに外国産Cセグもw、まずはメルセデスのAクラス
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

そして「バッジは傾いてるが業績ではアソコを追い抜いた」この国には入ってない『あの会社』のC30…
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

…お分かりいただけるだろうか。つまりネトウヨアホンダが特亜と忌み嫌うあそこの国ですらやらぬほど酷い手抜きをしているのが、他ならぬホンダなのであるorz。

294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb7b-TMxJ)2019/05/06(月) 14:33:18.20ID:d1uQtApv0
>>292-293
俺も暇人の部類だが、おまいさんも相当の閑人だな(笑)

ただ、さすがにヒュン●イ以下ってのは口が過ぎるぞ。まだ、こんなメーカーもあるんだから

スズキ・スイフトスポーツ
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚 (RHD)
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚 (LHD)

「浜松」繋がりか。ホンダにスズキ、遠州●●と揶揄される出自がそうさせるのかね。地域密着のスズキと違って本社と四輪のメイン工場をさっさと移転させたホンダは、創業の地では随分嫌われていると聞いたが。本当かね

295名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-w+F/)2019/05/06(月) 17:21:40.66ID:5TkhY40Kd
>>295
たまには三菱のことも思い出してあげてください((T_T))
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

セコくてケチな遠州発祥メーカーと違ってさすがは元財閥系
ちゃんと右ハンドル対応してるけど、付けてる位置が他社と正反対ってヘンタイ具合がいかにもwww

296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2355-TESq)2019/05/06(月) 20:31:05.79ID:9tTlYtln0
フィットHV2014年式を購入予定ですが
フィットHVは加速感や乗り心地はどうですかね?
よく長距離ドライブに行くのと家族を乗せて高速にもちょくちょく乗るのでご意見をお聞きしたいです。
ちなみに当方24歳の男です。
フィットに乗っててもおかしくないですかね?

297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f28-V15N)2019/05/06(月) 21:10:47.87ID:v9Ls1C1m0
>>296
中古買うぐらいなら素イフト買った方が良いのでは?

298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b27-R0y6)2019/05/06(月) 21:21:42.30ID:pH/IHhGp0
>>296
2015フィットHVを所有してるが加速は結構いいよ。スポーツモードもあるし。
静粛性はまあ普通かな。期待はしないほうがいい。
長距離もこなせるけどACCないから、ちと疲れるね。

299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb7b-TMxJ)2019/05/06(月) 22:09:23.29ID:d1uQtApv0
この流れでフィットHVを持ち出す時点で、釣り狙いネタ投稿の香ばしさ満点だと思いつつ(苦笑)

マジレスすれば>>296が契約した後ならこのひとことに尽きる
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

新車保証はいうまでもなく延長保証も切れる5年落ち・それもバッテリーの劣化が気になるHVというだけで地雷臭が漂うのに、よりによって『まれに動かなくなることがあります』と匙を投げられたフィットHVを選ぶかね
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

長距離通勤で燃料代がイタいんなら>>297が勧めるように低グレードの素イフトの新車かミライースとかアルトの登録済未走行車を狙った方がいいし、夜逃げを疑われるほど荷物を積む必要があるんなら現行フィールダーの初期型ガソリン車を捜した方がマシ
予算までは聞かないけど5年落ちでも本体100万(ディーラー車ならさらに割高)は取られるようだし、同じ額ならもっと買い得で程度のいいブツはなんぼでも探せるでしょ。まあ>>296の未来に幸あれ、と祈ってるけどさ

追記:言うまでもないが「撃墜マーク」の数の帳尻が合っているか確かめておいた方がいいぞ(笑)
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 62f2-R0y6)2019/05/06(月) 22:12:09.78ID:dbWB0GaX0
300

301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f1e-86aj)2019/05/07(火) 01:09:53.55ID:jHOdoJt80
>>296

やめた方が良い
14年式フィットHVのトランスミッションは何度もリコールをくり返した代物
改良では構造的欠陥を直し切れず途中で新設計のものに変わった
(トランスミッションの部品番号が改良を表す枝番ではなく、新規の番号になっている)

302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fe1-ahOC)2019/05/07(火) 03:22:36.27ID:4uK3ImHt0
フィットとスイフトは競合しないんだよなぁ
フィットめっちゃ広いし実用性は完全にフィットの方が上だわ

303名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H9e-6gBt)2019/05/07(火) 07:45:10.92ID:d73M5l7FH
なんじゃこりゃ ><
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

304名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdaf-6ENu)2019/05/07(火) 08:22:46.26ID:voN0MuB0d
>>303
ホンダがF1でコンストラクターズタイトルを獲った数だな。(´・ω・`)
しかしスゲーなこれw

305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f02-86aj)2019/05/07(火) 11:24:13.31ID:fybBMU5N0
>>296
>>301

14年式フィット乗るならHVじゃなくてノーマル(CVT)の方が良い
フィットは多人数乗ったり、荷物が多い時に選択肢に入る車で乗り心地などは平均レベル

乗り心地や長距離重視なら、乗車人数が大人2人(+子供)以下、荷物が多くないと言う条件でデミオおススメ
(デミオの後席は大人が長時間乗るには足元が狭い)

306名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-PoMM)2019/05/07(火) 12:19:34.49ID:NhVRLuida
デミオは足元もだけど後席の天井も低い
髪が当たる通り越して頭つっかえるから男が後ろ乗るのはきつい

307名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-O1Gt)2019/05/07(火) 14:49:48.97ID:9/NBMfwLa
>>306
後席を犠牲にしたおかげで運転席と助手席はデミオがずば抜けて良いよ。

308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ce5c-TMxJ)2019/05/08(水) 03:30:30.04ID:d00K9Lp20
3代目のデミオが方向性を変えたのは、2代目開発の過程で親会社に振り回されたトラウマだよ

スケールメリットを強調されて共通車台を押し付けられたのに、衝突安全性が足りなくて独自の補強を余儀なくされた。それで鈍重になったところに、ウリだった空間の広さは「荷物車」呼ばわりで評価されなかった
開発主査(←スレ住民ならご存じのあの方w)の話だと当初は「右ハンドルは要らない!」なんて㌧デモだったってんだから、よく巻き返せたと思うよ。そこまで干渉されて出したブツが低評価だったら、コンセプトを変えても軽量化したくなるって。。

309名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-w+F/)2019/05/08(水) 03:49:27.84ID:ZnZVEziDd
>>309
2代目デミオが荷物車呼ばわりされたというのは、欧州での話か?

日本市場では「燃料タンクの位置まで変えて空間一本槍主義をパクった競合後出し車」に市場を喰い荒らされた訳だがw。正直Bセグ大衆車に上級車種並の広さを求める貧乏臭い国はそうないわな、空間欲しさに走りを棄てた?らこんな嫌味を言われる市場の方がまだ健全
https://www.autocar.jp/firstdrives/2018/02/09/268112/2/

310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e2ba-JE+z)2019/05/08(水) 06:44:35.11ID:BOaWkGU90
>>308
プラットフォーム共通なのにデミオだけ衝突安全性が足りない時点でおかしくね

311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ce5c-TMxJ)2019/05/08(水) 07:32:25.57ID:d00K9Lp20
>>309-310
初期設計時点の旧い衝突基準をギリギリで通過させるだけのレベルで、販売開始予定期日での新しい衝突基準には対応出来なかったということらしい

ブレーキシステムに冗長性がなくて全速度対応出来ないACC(>>272)
http://blog.livedoor.jp/yamamotosinya/archives/52468752.html

なんて例があることを見ても、数年先の規制強化まで頭に入れたクルマ作りをせにゃならん大変な時代なんだなとは思う

312名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H9e-6gBt)2019/05/08(水) 07:47:16.26ID:+FDQhRvxH
ヴェゼル (´;ω;`)ブワッ

ホンダ「ヴェゼル」は買ってはいけない?
https://biz-journal.jp/i/2019/05/post_27759_entry.html
ホンダは経年劣化が激しく、走行性能も良くない。
走りが悪く長持ちもしないとなれば、選択肢から外すべきでしょう。
コンパクトカーの『フィット』をベースにしたSUVで、CX-3やC-HRに比べると割安です。
とはいえ、エンジンはSUVとは思えない貧弱なパワーしかなく、サスペンションなどの足回りもバランスが悪い。
お世辞にも走行性能が良いとは言えないクルマです。『安かろう悪かろう』の典型ですね。

313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ce5c-TMxJ)2019/05/08(水) 08:03:04.87ID:d00K9Lp20
>>312
そこらじゅうにマルチコピペしてるけど
怒りにトチ●ったアホ●ダエ作員がライターの人格攻撃まで始めてるようだから(苦笑)ほどほどにせいよ
http://2chb.net/r/auto/1554510299/656-

314名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-w+F/)2019/05/08(水) 08:29:03.21ID:pKz1AsDId
>>311
安く上げるはずが、前世代モノのシャシーベースがポンコツ過ぎてかえって高くついたのか

VWが見限ろうとしたガラクタ乾式DCTを、安価だからとホイホイ採用してリコール塗れになったHかよ
もっとも親会社から押し付けられたMとは違って自分で選んだ+余計な機能まで付けて墓穴を掘ったんじゃ同情の余地はないよな、H社(仮名)の場合はwww

315名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H9e-6gBt)2019/05/08(水) 19:43:34.16ID:L/oRaHjIH
フィットは欠陥車のイメージだからかね

『フィット』のネーミング、営業と販売店からきらわれた…次期型
https://s.response.jp/article/2019/05/08/322072.amp.html

316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb7b-TMxJ)2019/05/08(水) 20:22:04.96ID:WGTAF+Nc0
>>315
初代の発売直前まで「語尾が微妙に違う別の名前」だったのは有名な話
潤沢な広報宣伝費の恩恵を受けた自動車雑誌も、そっちの名前でバンバン前宣伝のステマ記事を書き殴りバラ撒いていた
ところが…北欧某国では「オ●●コ!」を意味するスラングだということが土壇場で発覚(笑)、慌ててフィットに変えた経緯がある
二輪四輪とも車名が長持ちしないことで有名な()ホンダで、よくこんな急場凌ぎの名前が三代も続いたものだとry。昔の名前を安易に使い回すのもこの会社の特徴だけど、この「体躯だけは横綱」なドスコイコンパクトに似合う名前が残ってたかね?

コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fe1-ahOC)2019/05/08(水) 20:34:28.67ID:6GQCakLb0
海外名のジャズは気取ってて臭いしフィットで正解だったな

318名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd02-w+F/)2019/05/08(水) 20:43:17.23ID:GoC/P54Rd
>>315-316
基地害自演コロコロスレで、例によってトーチャンビームに400マンがーとかいつものアレが喚いてるみたいだけど

・150マン程度のハシタ金じゃサイドエアバッグも付けられないポンコツ や
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

・300マンもふんだくって渋滞対応ACCもなければ国交省のお墨付きももらえない
・二駆の軽トラにさえ劣る性能のお粗末AWDですらターボと組み合わせられない
https://www.honda.co.jp/support-car/
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

@YouTube



ボッタクリ車をないことないこと吹聴してヨイショしまくったどの口がそれをいうのか、と。。。

319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb7b-TMxJ)2019/05/08(水) 20:59:31.84ID:WGTAF+Nc0
>>317
それにしたって

・スーパーカブのエンジンを流用して拵えた「なんちゃってアメリカン」原チャリ
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

・SUVのタマが無かったばっかりにいすゞ!から調達したOEMのヨンク
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

からの使い回しだからな(苦笑)。都合の悪い黒歴史は三歩進めばスッポリ抜け落ちるアホンダブレイン(笑)を、こんなところで自慢しなくてもいいものを
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%BA

320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fe1-ahOC)2019/05/08(水) 21:18:17.59ID:6GQCakLb0
ホンダのネーミングは音楽用語そのまま使うからな
プレリュード
クインテット


シビックの意味は市民

市民wwwwwwwwwwwwwww


ってなるまでが流れ

321名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd02-w+F/)2019/05/08(水) 21:23:02.61ID:GoC/P54Rd
>>319
にしてもヒデーな、二輪と四輪のジャズを同時に併売した期間があるのかよ(*_*)

322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0e6b-x444)2019/05/08(水) 21:47:15.26ID:Za0yb0ZM0
ヤマハEOSもシンセ、ラケット、ゴルフクラブと色々あったっけ

323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb7b-TMxJ)2019/05/08(水) 22:19:05.09ID:WGTAF+Nc0
>>320
それをいったら「LIFE」なんかどうなる(^_^;)

20世紀末からのホンダのリメイク攻撃は凄まじかったけどな
LIFEにステップ…にバモスにZ、二輪からはストリーム。果てはNにSロクまで使い回して、トドメがインサイト(4年ぶり3度目)
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

まだナニか抜けているような気がするが(汗)
他社でもコルトにミラージュにおなつかしやのジャスティ(笑)なんてのがあるにはあったけど、ここまで無節操に甦らせた例は…かと思えば、再びあの世逝きの車種まで((T_T))
いくら時代を築いた名前でも、例えばパブリカとかシャレードとかフェスティバを安易に甦らせたら旧車マニアはどう反応するか?そこらへんの思慮が足りないんだよな( ゚д゚)ポカーン
小林旭か所ジョージあたりに「リメイクショー歌」「昔のゾンビで出ています」「昔の名前で売ってます」とでも歌わせたいのかと真意を疑いたくなるほどの、オールドネーム衛生博覧会状態
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

@YouTube


324名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd02-w+F/)2019/05/08(水) 22:33:18.28ID:GoC/P54Rd
これで次期フィットがライフとかに改名したら、もう笑うしかないな
さすがに、哀れなほど売れなかった「ロゴ」とかアジアンカーの印象が強くなった「シティ」を復活させることは無いと思いたいけど

325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fa1-R0y6)2019/05/08(水) 22:55:29.70ID:bO25IbQg0
ホンダはずっとシティの影を追ってる気がする

326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c655-Cg3z)2019/05/08(水) 23:05:16.75ID:zKax88ul0
>>323
インテグラは二輪→四輪→二輪
ジェイドは二輪→四輪
オデッセイはATV→四輪

327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ffe-y99G)2019/05/09(木) 00:05:51.61ID:IVoPGTci0
VT250スパーダってのもあった

328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 377b-pCmd)2019/05/10(金) 15:30:54.68ID:cE2eiEdm0
>>183
四半期での赤字決算を覆い隠すように、「大衆車にも負ける」低性能EVをこれでもかとヨイショする自動車メディアの魂胆とは

◆ホンダの新型EV、車名は『ホンダe』に…欧州で2万2000人以上が購入に関心 | レスポンス(5/9 10:30)
https://response.jp/article/2019/05/09/322110.html
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚


事実を淡々と報じられない事情でもあるのか、余計な尾ひれを付け足したあげくに

「四輪事業の利益は悪化の一途をたどり、赤字にまでなっているからだ。その裏には、なかなか元気を取り戻せないホンダ社員に対して、もう少し頑張れという八郷社長の思いが込められているのかもしれない」

などと、忖度だかゴマスリだか分からないイミフな感想文で締めくくるありさま…おまいさんは【雉】か(苦笑)。何か田崎スシローとか長谷川コーヨーとかアビルなんとかみたいだな
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

ホンダ四輪事業が四半期ベースで営業赤字、構造改革は7合目 | レスポンス(5/9 13:00)
https://response.jp/article/2019/05/09/322118.html
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f91-ESYi)2019/05/10(金) 19:49:56.50ID:Pe5dwuZQ0
スイフト乗りなんですけど、一昨日追突されて車修理工場へ
代車でて代車デミオでした
デミオの車内ってデラックスですね

330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97e1-y0Vo)2019/05/10(金) 19:55:13.83ID:rvyzOhdl0
デミオの内装はそこらのBセグセダンより頑張ってるからな
まぁ狭いけど狭いことが問題にならない人には良い車だと思う

331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 377b-pCmd)2019/05/10(金) 21:06:59.98ID:cE2eiEdm0
>>329-330
Bセグどころか、変に餓鬼っぽい一部のCセグよりマシって声もあるぞ(笑)
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

上のクラスの部品を巧いこと使い回してることもある。さすがにVW当たりと比べちゃうとアレだけどな
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

あと、グレードの上下で露骨に差を付けないあたりも。よくよく見ると差はあるけれど、イメージの統一化で下位グレードでも極端に劣等感を植え付けられることは少ない。空調操作を液晶のペラペラパネルにしちゃう会社みたいな阿漕な真似されるよりはいいよ
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97e1-y0Vo)2019/05/10(金) 22:19:36.90ID:rvyzOhdl0
スズキは平気で軽と部品共有するからな
動けば何でもいいよって人からの支持が厚いのも頷ける

333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 377b-pCmd)2019/05/11(土) 00:30:35.97ID:TcvQLxKt0
新車価格140マソを正当化させるために、800マソのクルマの部品を【わざと】流用させたド変態メーカーもあったけどな(笑)
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

そんなハッタリに乗せられて満足しちゃうのが「由緒正しきマゾ儲のマゾたる所以」なんだろうけど
https://honda.lrnc.cc/_ct/17188963
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

イタいというか香ばしいというか。「宗一郎最後の伝説」も合わせてここらへんがアホンダだね、とry
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

334名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-9zKm)2019/05/11(土) 03:42:31.39ID:HFL7Bjt7d
>>332
「動けば何だっていいだろ!」ノリで、コンパクトの心臓部の3気筒化に突き進む日系メーカーはね…
ダイハツ日産三菱に続いて、トヨタやホンダまでもこの流れに乗っちゃえって勢いなのがどうにも
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

@YouTube



1気筒あたりの適正排気量という理論値が先行しているのと、欧州メーカーがこのクラスの3気筒エンジンを投入していることもある。Cセグ後輪駆動のセダンにまで3気筒が載る御時世とはいえ
https://gqjapan.jp/car/review/20180531/bmw-318i-ogawa

欧州の連中は4気筒も残す模様眺め的な部分もあるんだよな。灰鰤やCVTの時みたく、雪崩を打って一本化したが風向きが変わって引くに引けなくなる袋小路に追い込まれなければいいんだけど
4気筒を残してるのが3気筒を知り尽くしたスズキと1.5Lに一本化したマツダってのが意外ではある。ただどっちもそれなりに年期の入ったエンジンなのがな、殊に後者はSkyactiv-Xの展開次第でどう転ぶか

335名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-9kbp)2019/05/11(土) 06:39:27.42ID:P7Ii7YBmd
318はDセグやで でも現行G20からは消えるかも?本国では残るのかな
1気筒あたり500ccは近年のBMWが拘ってるようだけど、
各社それに倣ってるとも限らないんじゃない
BMもV8,V12は少し変えてるし
メルセデスはガソリン、ディーゼルともに4気筒のままグレード毎に排気量を変えてる

現行のワーゲンポロは1Lが3気筒だけど1.5グレードは4気筒だね(上位のgtiは2.0の4気筒)

336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fff0-gMth)2019/05/11(土) 07:27:49.10ID:9wjLu51d0
>>320
クインテットはそのまま使ってないのでは?

337名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-lMmt)2019/05/11(土) 08:48:27.23ID:AJOCtT50a
開発中のマツダ直6エンジンの排気量は何ccになるかな?

338名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-mZdh)2019/05/11(土) 09:02:12.82ID:3aFJ7nJAa
トヨタブランドでは出してないだけでレクサスだけが国産大排気量エンジン最後の砦だったからな
国産メーカーもエコエコエコエコ聞き飽きたから大排気量エンジン復権してほしいわ
スープラが復活した今こそ日産は新型フェアレディZ出すべきだ


もちろん買えないが、存在することに意味がある

339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97e1-y0Vo)2019/05/11(土) 11:29:55.55ID:7yxhWHrN0
>>334
トヨタの1.2ターボはフィーリング重視で4気筒採用したな
3気筒の方がトルクフルとはいえ効率だけが車ではないこともトヨタは知っている
コンパクトカーは効率がすべてだから3気筒で正解だと思うし、実際スイフトの3気筒エンジンはかなり出来がいい

340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-2So7)2019/05/11(土) 11:46:18.35ID:sOH45+zgM
やっぱルーミーがナンバーワンやな

お前ら低能にはわからんと思うがトヨタマークにスライド、、、、完璧すぎるわ

341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97e1-y0Vo)2019/05/11(土) 11:49:36.62ID:7yxhWHrN0
ルーミータンクトールジャスティはゴミ
よくぞここまでやる気のない車作りができると感心するレベル

342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-2So7)2019/05/11(土) 11:52:02.04ID:sOH45+zgM
良い車だから売れてんだよカス
頭わりいな

売上に嫉妬してんのか?

343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-2So7)2019/05/11(土) 12:02:48.66ID:sOH45+zgM
>>341
お前鈴菌だろ?

344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97e1-y0Vo)2019/05/11(土) 12:08:26.12ID:7yxhWHrN0
>>343
まぁな
あれがトヨタ車だったらソリオにHVも自動ブレーキも負けるわけがない
トヨタ車の振りをしたダイハツのゴミ

345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97e1-y0Vo)2019/05/11(土) 12:09:09.24ID:7yxhWHrN0
>>342
トールの売り上げ台数見てみろアホ
トヨタ様の看板借りてゴミ売ってんじゃないよ

346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-2So7)2019/05/11(土) 12:22:57.93ID:sOH45+zgM
>>345
トヨタの力借りてなにがいけないんだ?

347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97e1-y0Vo)2019/05/11(土) 12:32:40.38ID:7yxhWHrN0
>>346
ゴミを公道にばらまくな
似た形だからってソリオがあれと同レベルと思われるのが悔しいわ

348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-2So7)2019/05/11(土) 13:10:03.43ID:sOH45+zgM
>>347
黙れ 売れるが勝ちや

349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp8b-lMmt)2019/05/11(土) 13:31:15.29ID:31aeR1Dop
>>346>>348
>>342に矛盾している

350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97e1-y0Vo)2019/05/11(土) 13:32:53.48ID:7yxhWHrN0
>>348
2代目は売れないから時間が解決するぜ
潰れていいわダイハツなんて

351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7f-Fjsy)2019/05/11(土) 13:35:17.77ID:dS2mv5RUM
同じ車でも、ダイハツよりトヨタで面倒見てもらう方が安心できるね
だから同じ車でもトヨタが売った方が良い車なんだよ

352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1754-YPAs)2019/05/11(土) 16:01:39.83ID:94kr2bqK0
>ゴミを公道にばらまくな
 
ノートのことか?

353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bf6b-cQl8)2019/05/11(土) 16:15:48.30ID:YQ8o17Zv0
パクられたのにそっちがメジャーになったら腹も立つか
でもトヨタとスズキ、どっちを買うかと言ったらトヨタな人が多いんだろうな

うちもスズキの店近所に無いや

354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-2So7)2019/05/11(土) 16:20:29.78ID:gH83hjOQM
ルーミーこそ最強のコンパクトカーだろうな
なんせトヨタでスライドやで?
お前らがなんと言おうとルーミーの勝利や

355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 377b-pCmd)2019/05/11(土) 18:56:24.12ID:TcvQLxKt0
>>349
スレによって論理が180度入れ替わる、究極の「二枚舌」イモ煽りだもの
http://hissi.org/read.php/auto/20190511/c09INDUremdN.html
●ったように食い付いてノリツッコミ紛いになってるヤツだって
http://hissi.org/read.php/auto/20190511/N3l4aFdIck4w.html

このrespomse(笑)でスレを急加速させなきゃいけないほど、都合の悪いレスでもあったのかね(すっとぼけ)


>>328でツッコミ入れたゴマスリ商法が、さらに加速している点について

◆ホンダ シャトル 改良新型、より上質感を求めて 177万5520円から | レスポンス(5/10 11:30)
https://response.jp/article/2019/05/10/322155.html

いくらヨイショに励んだところで「より上質感を求めた」「たいせつを知る人むけの」クルマで旧態依然な差別格差を付けるあの会社がセコいやり方を改善させないことには、オベンチャラの意味がないと思うが…

@YouTube


コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

356名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-i3oY)2019/05/11(土) 23:19:46.05ID:ELSDVeaed
千葉ちゃんトヨタ信者になりすましてるかな

357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1754-8qg1)2019/05/12(日) 00:59:49.52ID:cEJsHlLB0
アンチ活動してると口調が似てくるのかね

358名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-i3oY)2019/05/12(日) 02:06:27.24ID:ulpCu5Zyd
>>339
スズキのはアイストする時にブルッと振動があるよな
俺が乗ったのはクロスビーだが

359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9703-c3R8)2019/05/12(日) 13:02:30.31ID:T3c66Tcy0
3気筒だから振動が大きい
あとは音

360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 377b-pCmd)2019/05/12(日) 19:09:19.70ID:DXdhm9fT0
>>334
>>358-359
マツダが直6の開発を公式に発表したことで

◆なぜ直6、排気量は? どんなエンジンになる? マツダの直列6気筒を予想する|MotorFan[モーターファン]
https://motor-fan.jp/article/10009558

BMWみたいにモジュラー化して半分にぶったぎった(笑)直3を投入するんじゃないかって説が熱をもって語られそうな気がする
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

時代の趨勢だし、効率面でも開発資金面でも有利な展開に持ち込めるんだろうが。過去に「3気筒は品質に難あり」と非公式に語っていたけれど、宗旨変えしたメーカーの例は他にもあることだし

◆1.5ℓ直3ターボ ボルボのエントリーエンジンが新型へ! ボルボXC40に1.5ℓ3気筒モデルがデビュー|MotorFan[モーターファン]
https://motor-fan.jp/article/10003107
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

もっとも、こっちは「効率化」を理由に持っていた直6エンジンを廃止しちまった(苦笑)。もしマツダが1.5Lの3気筒化に舵を切ったら、この『豹変』を盾にネチネチ誹謗中傷する千葉みたいな()有象無象が現れる悪寒…どこの誰、とは名指ししないけどな(笑)
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

361名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-9zKm)2019/05/12(日) 19:53:01.73ID:1uU3Dsx4d
わずか10分後、基地害隔離スレに「雉の威を借る千葉」降臨で草不可避www
http://2chb.net/r/auto/1556145298/296

296 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2019/05/12(日) 19:19:46.41 ID:wmV5yv350
マツダ、6気筒を作るそうな。デザインとエンジン部門、ホンモノのKYか?(以下略)

以下、本文は目を通すまでもない「いつもの千葉節」なので割愛
どれだけ血眼でここ見てるんだよ、それも。反論のはずが前段をすっ飛ばして引用したから
【コ ン パ ク ト カ ー ス レ で 直 6 エ ン ジ ン 批 判】のイミフ…KYなのはそっちだろうがと小一時間(ry

362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 377b-pCmd)2019/05/12(日) 22:48:16.18ID:DXdhm9fT0
なにこれ(笑)。ジドーシャギョーカイきっての逆神疫病神・奇跡のツートップが揃い踏みかよ

黄昏相手に「2ちゃんねるに転載/引用した方は民事訴訟の対象になります」と恫喝仕掛ける雉沢だから、いくら御同類(棒)だろうが毅然と対応して貰いたいよね。池沼同士の泥仕合で雉と千葉が二匹揃って消えてくれればさらにメシウマな展開だけどな

363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bf6b-cQl8)2019/05/12(日) 22:57:38.65ID:aPpgrqvb0
しばらくはビクビクして書き込めないんじゃない?

364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 377b-pCmd)2019/05/12(日) 23:20:20.50ID:DXdhm9fT0
>>363
あの千葉が、そこまで殊勝なタマかねぇ

「ここは5ちゃんだ、2ちゃんじゃない!」とか屁理屈捏ね回した末にコピペをさらに加速させるか、管理しきれぬほど膨大に膨れ上がった糞スレ群を浮上させて私怨を拗らせる(>>270)かぐらいじゃない?

雉にしたとこでンダ繋がりの同好の士(棒)だから、アマアマのナアナアで終わらせたりしてな。ここで対応を誤ると持たれなくてもいい疑惑が浮上増幅することになりかねないが、雉沢も千葉とドッコイなポンコツ脳の持ち主だから。。

365名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-Cl8k)2019/05/13(月) 06:19:44.89ID:KQXHKf3fd
千葉ちゃんの場合一発でわかるし、過去にも引用している。管理人にログ削除してもらって、しばらくおとなしくするしかない。

366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1754-8qg1)2019/05/13(月) 13:22:37.96ID:k/Z72qiv0
千葉「ツダオタのせいで訴えられた!ムカつく!何か叩ける記事ないかな、おっコレだ!」以下ループ~

367名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-9zKm)2019/05/14(火) 09:16:18.89ID:Zs+O7/ved
>>363-367
基地外に付ける薬無し、で桶?
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

雉ボログの無断転載をバラされた千葉が「当該スレ限定で」おとなしくなったと思いきや、パクられた側の本家雉沢が ほ と ん ど 千 葉 状態に陥ったという。。

368名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-mZdh)2019/05/14(火) 13:28:05.13ID:APxSSLqFa
何が面白いってどっちも車業界とは無関係な所で揉めてるところだな

369名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-lMmt)2019/05/14(火) 14:15:53.49ID:E+lsfHxha
国沢のプロフや戦歴を見てもホンダに乗ってたのは小型2種のミニバイクだけってのがw

370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97e1-y0Vo)2019/05/14(火) 18:15:30.32ID:BHGO5thx0
デザインも性能もクソだった初代リーフ買っちまうような国沢の車選びのセンス

371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 377b-pCmd)2019/05/14(火) 20:51:14.95ID:EHijmH9t0
>>367-370
久々に雉沢ブログに目を通してみたが…ホンモノのキチィちゃんだな、ありゃ(苦笑)

ベトナム産の原付二種を激推ししたり(元バイク屋のくせに排ガス規制はシカトか?)

◆9.98万円で買える!110ccベトナム製ホンダバイクの万能な高性能ぶりに驚いた | AUTO MESSE WEB https://www.automesseweb.jp/2019/05/11/147953

「日産でもカングーを売ればいいのに!」とか、ギョーカイ内では使うなと指導されたはずの「新古車」を前面に打ち出して「170万円代から出た~! 買いでしょ!」と尻尾振ったブツが3気筒の1シリーズだったとか…etc

「パンケーキの直径を計った」「ファミレスでサラダのレタスの枚数を数えた」伝説に裏打ちされた古事記ヒョウロンも、W辺Y一郎という強力?なライバル?!登場で切り捨てられた媒体続出というのに
見る目も無ければ説得力も数値の裏付けもない。Skyactrv-Dの排ガスを嗅いで「ユーロ5相当の実力デナイノ!」とイチャモン付けた御自慢の嗅覚も、ベトナム産原付のキャブレターエンジンの排ガス臭を感知出来ぬほど衰えたようで(ただの好き嫌い、とも)

肩書詐称したさにリーフの初期型に手を出したはいいが、ラリラリのために違法改造と度が過ぎる充電をやらかして「ズリーフ」と嘲られた『電動転け師親方』雉沢…不肖の伜の義理で、次は「欧州大衆車派生に惨敗した」こんなモノに手を出して激賞たりしてな(笑)
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5754-VcL/)2019/05/15(水) 06:06:12.44ID:T2WJ4JO40
雉と千葉ちゃんは同類のアホ。特に雉は評論家に値しない。雉に悪く書かれると企業イメージが上がる。

373名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-9zKm)2019/05/15(水) 23:11:46.21ID:WGWDIKFId
一度でいいから見てみたい
Bセグに載る アイサイトwww

316 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2019/05/15(水) 21:53:07.36 ID:RgXFDFb50
プリクラは歩行者対応でも
夜間かどうかや
子供対応かどうかも大事
アイサイトが一番良いな

百歩譲ってCセグを指しているにしても、+100ccの排気量で跳ね上がる自動車税を嫌気してスルーされているのが現実。唐突に直6批判を始めるアレと言い、ワッチョイ無しは何でもありだなw

374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 377b-pCmd)2019/05/15(水) 23:32:04.04ID:SBLFpKms0
>>373
「ワイドも取れない300マソ」
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

じゃデミオ誉めに対抗出来ないから名の通ったアイサイトを持って来ますた、まで読んだ

375名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9e-N3x3)2019/05/16(木) 08:08:07.22ID:hq3q+WrId
アイサイトの夜間歩行者対応してるのってフォレスターくらいじゃないの?
そして対抗とか言ってるデミオも対応してない

376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM3e-cyZN)2019/05/16(木) 08:18:30.66ID:o8SrgoziM
>>374
ヴェゼルはAEBSの国家認定も取れていないのか
ホンダは終わっとるな ><

http://www.mlit.go.jp/jidosha/AEBS.html#honda

377名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-/sSB)2019/05/16(木) 11:09:03.35ID:hCpQO9fqd
うちの車はベーシック+だがAEBS取れてる

378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9b7b-vbaH)2019/05/17(金) 20:28:24.35ID:6HTIi9su0
>>376
サポカーワイドは部品調達次第で改善出来るにしても(後述)、AEBSは元のブレーキシステムが後付けの余地がない貧弱なポンコツだとどうしようもないから

>>377
そこが「制動系の差」。サポカーとAEBSのどちらを優先させるかはその会社のポリシーにしても、両方とも改良出来ないホンダはよほどry
そういえば、サポカーベーシック+とワイドの差は「オートハイビームの有無ぐらい」だと生前の(笑)アホンダ千葉がうそぶいていたような
元がプアなら手が施せぬAEBSはまだしも、サポカーはサプライヤーとの関係が良好ならば「それこそ明日にでも」グレードアップ可能だろうに
セコく買い叩いた上に余計なひと手間で生じた欠陥を納入部品のせいにする体質の会社だから、相当サプライヤーに嫌われてるんだろうがなw

379名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sab5-N32O)2019/05/17(金) 21:57:36.10ID:0FoCS6vBa
ノートepowerみたいなシフトレバー絶対いやだわ

380名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa83-naml)2019/05/17(金) 22:10:03.01ID:f8WAIv7/a
>>379
やっつけ仕事で作った車を評価してもしょうがないぞ

381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5c54-XhCV)2019/05/17(金) 22:50:24.30ID:xkVoUPlG0
>>378
昨今のボケ老人の悲惨な事故を見ると、60歳以上の高齢者や事故常習者は AEBS限定免許 にすべきだろう。

 
尤も、困るメーカーが有るね。

382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e03-JgT9)2019/05/18(土) 07:16:15.51ID:zvitBHHU0
ノート良いパワーはワンペダルだからそもそも運転中踏み間違えるもクソもないからな
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

これだけ横移動してたら老人はやらかすわな
まぁノート良いパワーですらブレーキペダル踏み抜いて事故ってるからもう老人は乗るなとしか言いようがない

383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e03-JgT9)2019/05/18(土) 07:23:23.84ID:zvitBHHU0
>>375
アイサイトはヘッドライトが当たってりゃ検知する
ただしロービームは40mだからアイサイトも40m先の歩行者しか見えてない
フォレスターのハイビームは対向車検知して遮光する部分照射できるタイプだからハイビームを常用出来るので人対応とアピールしてる
夜間の車はテールランプとヘッドライトの光で認識してるからな
人じゃなくてもロービームでは無灯火の車に突っ込む
これがカメラオンリー式の弱点

384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9b7b-vbaH)2019/05/18(土) 22:29:25.34ID:I5QczOQV0
>>381
「争いは同じレベルの者同士でしか発生しない!」(AA略)とか喚いてたヤツは、現実社会で起きたこの事件をどうあげつらうのかしら

あおり運転から男性を殴り逮捕の男(83)供述「何台も譲るので頭にきた」 名古屋・緑区 : 中京テレビNEWS
https://www2.ctv.co.jp/news/2019/05/17/51287/
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5c54-wkih)2019/05/18(土) 22:50:58.87ID:k8StbyEd0
それ争いじゃなくて一方的な暴力じゃない?

386名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-hW8t)2019/05/19(日) 15:07:17.97ID:UbTMFBCdd
>>384-385
メーカー側のこの挑発に対する答が
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

車内に搭載したワイヤーを有効活用(違)する83歳だとしたら、あまりにも哀しい(-_-;)

387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9b7b-vbaH)2019/05/19(日) 15:28:49.77ID:oHfkUrnX0
>>373
なんでもありの池沼スレでは、例によって単発IDのホンダ推しエ作が(ry
技術的に枯れたi-MMDというけれど、それが真実ならどーしてベース車+60マソ~100マソのボッタクリ価格になってしまうのか
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

FMC前の、販売予定価格すら出てない次期型をゴリ押しするだけでも噴飯モノ
ましてや発売前の「他社の新機軸」には簡単に『なぜ失敗したのか』と烙印を押す連中が(苦笑)
http://2chb.net/r/auto/1553320574/

388名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-N3x3)2019/05/20(月) 00:31:08.78ID:oCBtvaa1d
>>387
ハイブリッドにおいて、お金がかかるのはモーターとバッテリーそれを考えたらあとはわかるよな?
枯れた技術だからって安くなるわけじゃ無い
そもそももっとシンプルなe-powerですらガソリン車より50万円アップしてるだろ
ちなみにそのシビックとインサイトの比較だけどインサイトにはナビが標準装備になってるよ
価格的には40~50万円差くらいだな

389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aeba-mnnX)2019/05/20(月) 03:25:46.14ID:Szkh89tI0
車の値段は必ずしも生産コストと比例するわけじゃないからなぁ

390名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0Hfa-cyZN)2019/05/20(月) 07:59:01.40ID:mPHP8r3jH
アクセラやインプレッサに比べて、シビックは割高な価格設定なんだよ
インサイトはさらに割高で、米国価格と比べればボッタクリと言われても仕方ない
ナビなんて原価2万台以下だし

391名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9e-N3x3)2019/05/20(月) 08:07:01.88ID:Ejqr2gkPd
原価厨現るww
iPhoneは原価5万を14万で売ってるのに高いとか言う人?w

392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a654-XhCV)2019/05/20(月) 08:41:35.10ID:BSaCy5fT0
実際ハイブリッドは25万円、e-powerは10万円位の価値しか無い様に思う。

393名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9e-/sSB)2019/05/20(月) 08:48:12.62ID:iDga3Mz1d
>>388
ナビ無しで40~50万安く売ればいいんだよ

394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM3e-cyZN)2019/05/20(月) 09:27:55.46ID:n/Pz01HpM
製造原価と調達原価の違いはわかるかな?

395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spea-U7e2)2019/05/20(月) 10:39:44.19ID:w6WE43cGp
インサイトはどうしても北米価格と比べられてしまうから割高な印象は拭えないよ
プリウスの価格と比べられる車種だしやっぱり高いよ

396名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0a-MdQY)2019/05/20(月) 13:39:14.46ID:a6xhN7zea
>>394
シビックRの日本価格450万円とUSA価格34700ドル(382万円、110円=1ドル換算)の違いは?

397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM3e-cyZN)2019/05/20(月) 14:32:25.21ID:n/Pz01HpM
>>396
金は取れるところから取る
ボッタくられてる本人は気づいてないか、ホンダ中毒患者からね

398名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb6-UDRC)2019/05/20(月) 14:36:24.24ID:D4pXSIzoM
>>396
装備に差があるとか?
無いならボッタクリ

399名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-PAev)2019/05/20(月) 18:24:44.49ID:Ix6t/51Nd
ホンダ、右ハンドルにするのに~みたいな苦しい言い訳してたよw

400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9b7b-vbaH)2019/05/21(火) 01:23:24.32ID:X5vlFdQ00
>>399
大変過ぎて、右ハンドル向けに不可欠な部品の反転最適化すら出来なかったそうだ(笑)

・クラリティ
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
・シビック
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

「バッジが斜めに傾いた」某社でさえやらない手抜きで価格は割高…ボッタと言われるよな、こりゃ
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

401名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-N3x3)2019/05/21(火) 08:09:18.12ID:jEP7StZdd
スターターのボタンなんて右が多いのでは

402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9891-TfzP)2019/05/21(火) 08:29:18.01ID:XxCQQVd+0
>>401
そうかもね
ちなみにスイフトは右でデミオは左

403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9b7b-vbaH)2019/05/21(火) 10:47:04.74ID:X5vlFdQ00
>>401
さすがに「欺術の」アホンダくんは、言い訳もひとこと違うなwww

NSX
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
レジェンド
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
アコード
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
オデッセイ
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
フィット
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

そもそも、事の発端は「同じメーカーでインターフェイスすら統一出来んのかい( ´-ω-)」ということ(>>277-284)なんだが

>>402
たまには三菱のこともry
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

404名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd70-N3x3)2019/05/21(火) 12:36:05.63ID:S2y/y3+7d
>>403
気持ち悪いなお前
そんなレス知らないからw
ホンダアンチ版の千葉なのか?w

405名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd70-N3x3)2019/05/21(火) 12:39:42.53ID:S2y/y3+7d
ワッチョイ見ると他でもアンチ活動してるのねw
千葉と変わらんじゃんw

406名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-hW8t)2019/05/21(火) 12:54:17.32ID:/WADwQ86d
>>403
失礼なっ!ちゃんとインターフェイスの統一を図ってるところもあるぞ

126マソの軽商用車
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

142マソのコンパクト
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

2370マソのスーパー()カー
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

アホンダ儲なら「価格によって差をつけないのがエライ!」と声を大にしてドヤ顔で決める場面だろ、ここはwwwww

407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bc46-u65T)2019/05/21(火) 13:00:51.44ID:fP88YWSK0
アルミペダルくらい最初から付けとけよ…スーパーカーじゃないのか?

408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9b7b-vbaH)2019/05/21(火) 13:36:12.30ID:X5vlFdQ00
>>406
それが、統一しきれてないんだよな(苦笑)

レジェンド
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

707マソの「高級車」がオルガン式なんだから2370マソのスー「パー」カーに採用できない理屈は無い…と思うのはシロウト考えかね

>>407
むしれそうなところはディーラーの取り分って発想だったりして(笑)。ボッタクリが災いして本体が売れなきゃ本末転倒、実際地方の零細ディーラーがバタバタ潰れてる訳だが

※LHD用をそのまま転用した手抜きがあるのも車種ごとにバラバラで意思統一されてないのも紛れもない事実。そこを指摘したらアンチ呼ばわりってのもね(*_*)。本筋から外れるんでこれ以上書かないけど

409名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9e-N3x3)2019/05/21(火) 18:09:13.97ID:ll1/TNX8d
頭おかしいからスレ違なのもわからないのか
そろそろウザい

410名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9e-N3x3)2019/05/21(火) 18:29:36.02ID:ll1/TNX8d
IP検索したらああって感じ
106.72.163.128

411名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-hW8t)2019/05/21(火) 20:43:07.33ID:73V7Yk01d
「頭がおかしい」ってのは…

・直6・3Lエンジン開発の正式発表を受けて
・半分にカットした直3のモジュールエンジンが出るのかって話が出た時に
・前提をぶっ飛ばして脈絡も無しに「コンパクトカースレで直6を中傷した」

みたいなアフォを指す時の言葉だろ。それも、引用したら訴えるぞといってるエビカニヒョウンカの駄文ブログを無断でリンクする特大の地雷まで踏んでwwwww
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

アンチじゃなくても心配にはなるけどな
https://bestcarweb.jp/news/scoop/71390

軽四コンパクトでさえ生産に携わる側が気軽に買えぬほどの高値になったところに心臓部のダウンサイジング、それも外注化?を極めた3気筒とカタログ燃費至上主義の負の遺産なCVTの組合せだとしたら
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

@YouTube


412名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-pX7r)2019/05/24(金) 23:36:30.31ID:W5yudT/5d
予想通りの反応で草不可避www
http://hissi.org/read.php/auto/20190524/akRDeUk2T2ww.html
http://hissi.org/read.php/auto/20190524/TVQ2dWMyOXgw.html
http://hissi.org/read.php/auto/20190524/TkQ0dWhRbHMw.html

1レスいくらか知らないけど、和●とか狭●とか寄●とか鈴●あたりで小銭稼ぎ特需でも起きたのかね(すっとぼけ)
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ e744-RyM3)2019/05/29(水) 14:04:26.50ID:F1zJdN4u0NIKU
>>411
ダイハツの3気筒使えばいいだけ。

414名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-269F)2019/05/31(金) 12:57:03.74ID:RKeLgRHXa
今のダメハツって存在価値マジでないよな
マイルドハイブリッドでスズキにボコられ
高い安全性でホンダにボコられ
なんも武器がない

415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e91-HWXf)2019/05/31(金) 13:12:36.88ID:uLmMcYyp0
ダイハツはミライースといいコペンといいなんだか中途半端ね

416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7355-IoUc)2019/05/31(金) 14:37:09.60ID:INd3leYB0
近々出るという噂の小型SUVに期待

417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ba5-OlwC)2019/06/02(日) 14:30:31.67ID:kVbddshi0
スレの趣旨をちょっと外れるけど今フィットかシャトルで真剣に迷っている。俺は駐車場の都合で
5ナンバー幅全高1550ミリ以下という縛りが有る。双方共に試乗も済ませておりどちらも良い
車だった。今回買おうと思ってるホンダカーズにちょっと不安がある。営業が社長の倅で世襲で
仕方なく跡を継いだらしい。こいつは現ホンダの社長が八郷氏ということを知らなかった。それと
以前大変お世話になった工場長が定年退職していた。ここまで不安要素しかないのなら他に
移ればと思うだろうけどここは地域密着で経営しておりこじんまりしていて俺としては昔のイメージ
がありこっちになるべくしたい。しかしながら大きなカーズは俺には無理だ。FIT4が退化すること
は避けてもらいたい。

418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a35-hwWm)2019/06/02(日) 15:06:11.79ID:CDohGagg0
>>417
経営者も整備士も入れ替わったなら別の店だろw

419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2fab-bIfI)2019/06/02(日) 23:59:58.05ID:7XhETlxP0
>>417
俺なら別の店で買う。同じように店に対し違和感ありながら、「まあ、ええか」と地域の小さなカーズで
新車を買ったが、次々と嫌な思いをし、毎日車を見るたびにそのことを思い出す始末。
結局、たった1年で同じメーカーの別のディーラー別車種に買い替えた。
下取りに出して金銭的には当然損をしたが、今は、そのディーラー(メーカー直接資本の大きな店)に
変えたおかげで今はとても快適。
もちろん小さな店がダメとは言わない。
が、繰り返しになるけど、迷ってるなら、違和感のある店は止めた方がいいと思う。

420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b55-Z/8K)2019/06/10(月) 17:43:09.82ID:Wfz8ft6w0
日産は、欧州で見かける キャッシュカイとか パルサーやマイクラ(マーチ)などを
日本に導入出来ないのかね?

ジュークとかウイングロード、ノートやキューブも 古いままですし・・。

格好良い レクサスISとか 運転しやすい アウディQ3など、結構中古車で格安だから 目移りしてしまう。
本当は、出来れば 次も日産車に乗りたいのですが。

421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e527-to8s)2019/06/11(火) 12:56:05.90ID:h3zwR3K60
もはやメーカーにとって日本市場などどうでもいい存在。
日本で売れる車があれば出すが、基本は世界で売れる車を開発するだけ。

貧乏な日本人は軽かコンパクトに乗ってりゃいいの。

422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa00-9ye8)2019/06/16(日) 00:16:18.10ID:vy18Wp/m0
それをメーカーが本気で思い込んでたら軽やコンパクトに力を入れている企業に逆転される日も近いな

423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9aba-whFd)2019/06/16(日) 06:14:47.54ID:j+cNDaU40
軽は利益率低いから頑張ったら自分の首締めることになる

424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 277b-yRC+)2019/06/19(水) 21:47:43.79ID:ludTVXuZ0
コンパクトカー総合スレッド Part167 	YouTube動画>15本 ->画像>242枚

425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 213f-mDEe)2019/06/20(木) 11:28:45.03ID:y/ILoHdX0
赤字転落のホンダで吹き荒れる「内紛」の全内幕

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190620-00065230-gendaibiz-bus_all&p=1

>売上高の最も多い主力の四輪が、'19年1~3月期決算で売上高2兆9128億円に対し、
>営業損益は530億円の赤字に陥ってしまったのだ。今後も収益性が大きく回復する見込みがない。

>国内で最も売れている「N-BOX」シリーズを抱える軽自動車部門でさえも赤字だというから驚く。

>他社に比べてあまりにも収益性が低いので、八郷社長が現状を調べ直したところ、
>主力車種『アコード』と『CR-V』では部品の共通化率が金額ベースでわずか0.3%。

>別の中堅幹部によると、実際、設計の共通化を推進しようとしたら、
>「業務が効率化されるとポストが減って困る」と言って、改革案を潰しにきた管理職も多かったという。

426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f154-N2+L)2019/06/20(木) 12:59:55.11ID:YxaQKauH0
i-MMD同じなのに0.3%なんてありえるのか?と思ったが
海外の非HV全グレードも含めてかな

427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3927-mDEe)2019/06/20(木) 21:06:34.61ID:Th6nd07Q0
アコードとCR-Vってそもそも比較対象になるんかな。
フィットとヴェゼルならわかるけど。

そもそも、こんなことに今頃気づく首脳陣が一番絶望じゃね。

428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7300-0BNU)2019/06/20(木) 22:27:24.24ID:+YJcUvYN0
むしろ軽自動車部門でさえも赤字ってのが経営の無能さを物語ってるな
最も売れている上に他社と比べて安くないどころか明らかに割高の価格の人気車をもってしても赤字
良い商品を割安で販売してるわけでもない事は整備してみればわかる
根本的に車種を減らさないとだめでしょ

429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dba5-mDEe)2019/06/23(日) 20:15:15.62ID:EFSZu//m0
チラシの裏
フィット(1.3ガソリン車)室内、荷室が広い、エンジンうるさい、パワーある、乗り心地やや固い
ノート(1.3ガソリン車)室内、荷室が広い、エンジンうるさい、パワーない、乗り心地やや固い
ヴィッツ(1.3ガソリン車)室内、荷室がせまい、エンジンややうるさい、パワーある、乗り心地やわらかい
デミオ、スイフト、レンタルできず
パッソ・・・ダサいので論外

430名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-MqzJ)2019/06/23(日) 20:32:14.02ID:5BcU9+oQa
最近は裏が白紙のチラシもほとんど見ないけどな

431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f154-N2+L)2019/06/23(日) 22:17:05.68ID:KLNnxUe00
ノートは1.2やね
レンタルならe-Power試してみたいけど日産レンタカーにしかないんだっけ?

432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d97b-fxml)2019/06/27(木) 19:14:16.72ID:m78ghsbJ0
他社の15万台を謗る者、自社の50万台で泣く

◆トヨタ15万台リコール=エンジン破損などの恐れ (6/26)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019062600713&g=eco
   ↓
◆ホンダ50万台リコール=タカタ製エアバッグ搭載 (6/27)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019062700732&g=eco

433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15e1-bYGp)2019/06/27(木) 19:21:32.03ID:NwIGGK6D0
は?タカタのエアバッグまたリコールなのか?
タイムリープしたかと思った

434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ca27-dqaN)2019/06/28(金) 07:11:21.72ID:GRJWE3lu0
>>433
交換したエアバッグも不良品と言うことだろう
何度失敗しても懲りないね ><

435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3e6b-Sewu)2019/06/28(金) 07:22:22.69ID:2JOVAnjt0
チャイルドシートはいいもの作ってるのになぁ

436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW caba-tVBJ)2019/06/28(金) 07:45:09.11ID:u/DicAKl0
シートベルトもええで

437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca35-9deW)2019/06/28(金) 10:14:03.56ID:16FIjdTe0
家電も安いで

438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0af2-dr+5)2019/06/30(日) 11:25:33.70ID:38zY57Hj0
マツダ基地外が誇る車、リコール最速
http://2chb.net/r/poverty/1561782721/1

439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03e1-mE9d)2019/07/08(月) 22:15:23.74ID:VAsmsNSA0
日本仕様ヤリス スクープ
https://s.response.jp/article/2019/07/08/324201.amp.html

クソかっこいい予感するな
ミニカロスポになりそう

440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e55-7P2I)2019/07/11(木) 00:29:45.14ID:4HPcmqLJ0
次のフィットはシンプルになっていいかもしれない

441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dbc2-dDlq)2019/07/12(金) 00:27:07.49ID:IbQkTPgE0
>>439
何でミニスカボリス?と思ってしまった

442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbe1-P44A)2019/07/12(金) 02:55:06.30ID:0+AfSrh+0
5ナンバー辞めるのかってくらいのフェンダーが気になるよな


lud20190716042430
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1552492523/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「コンパクトカー総合スレッド Part167 YouTube動画>15本 ->画像>242枚 」を見た人も見ています:
コンパクトカー総合スレッド Part167
コンパクトカー総合スレッド Part147
コンパクトカー総合スレッド Part137
コンパクトカー総合スレッド Part177
コンパクトカー総合スレッド Part162
コンパクトカー総合スレッド Part159
コンパクトカー総合スレッド Part161
コンパクトカー総合スレッド Part166
コンパクトカー総合スレッド Part158
コンパクトカー総合スレッド Part169
コンパクトカー総合スレッド Part171
コンパクトカー総合スレッド Part170
コンパクトカー総合スレッド Part164
コンパクトカー総合スレッド Part174
コンパクトカー総合スレッド Part134
コンパクトカー総合スレッド Part141
コンパクトカー総合スレッド Part175
コンパクトカー総合スレッド Part190
コンパクトカー総合スレッド Part180
コンパクトカー総合スレッド Part188
コンパクトカー総合スレッド Part176
コンパクトカー総合スレッド Part183
コンパクトカー総合スレッド Part143
コンパクトカー総合スレッド Part172
コンパクトカー総合スレッド Part149
コンパクトカー総合スレッド Part123
コンパクトカー総合スレッド Part191
コンパクトSUV総合スレッド
逗子総合スレッド part2
So-net総合スレッド Part78
Fedora 総合スレッド Part 58
【プジョー】プジョー総合スレ Part67【PUEGEOT】
【スバル】ヴィヴィオ総合スレッドPart41【VIVIO】
【スバル】ヴィヴィオ総合スレッドPart42【VIVIO】
【三菱自動車】総合スレッド108【Drive@earth】
70スープラ総合スレッド 22台目
EVネイティブ氏を生温く見守るスレッド Part7
【PEUGEOT】207スレッド Part18【プジョー】
【PEUGEOT】208スレッド Part14【プジョー】
【PEUGEOT】208スレッド Part19【プジョー】
【PEUGEOT】208スレッド Part17【プジョー】
【PEUGEOT】208スレッド Part15【プジョー】
【TOYOTA】 iQ part37 【コンパクト】
【TOYOTA】C-HR Part76【コンパクトSUV】
プリウス総合スレPART.7
【TOYOTA】C-HR Part69【コンパクトSUV】
ホンダインサイト総合スレッド
【TOYOTA】C-HR Part73【コンパクトSUV】
《》RENAULT ルノー総合スレ《》 その47
EVネイティブ氏を生温く見守るスレッド Part6
EVネイティブ氏を生温く見守るスレッド Part12
EVネイティブ氏を生温く見守るスレッド Part8
EVネイティブ氏を生温く見守るスレッド Part2
EVネイティブ氏を生温く見守るスレッド Part14
EVネイティブ氏を生温く見守るスレッド Part20
【PEUGEOT】508スレッド Part1【プジョー】
【PEUGEOT】207スレッド Part16【プジョー】
【PEUGEOT】208スレッド Part9【プジョー】 
【PEUGEOT】207スレッド Part19【プジョー】
【PEUGEOT】208スレッド Part21【プジョー】
【PEUGEOT】208スレッド Part29【プジョー】
【PEUGEOT】208スレッド Part28【プジョー】
【PEUGEOT】208スレッド Part22【プジョー】
【PEUGEOT】208スレッド Part27【プジョー】
【PEUGEOT】208スレッド Part23【プジョー】
【SUBARU】5代目インプレッサPart47 IP【IMPREZA】

人気検索: illegal porno video 石黒 鈴木沙彩ファンクラブ Marsha babko 洋和ロリ 豢狗i蛻ゥ 競泳 女子 剃り残し preteen porn kids child 1 Child あうアウpedo little girls 蜿ッ諢帙f縺・??辟。菫ョ豁」
15:42:59 up 133 days, 16:41, 0 users, load average: 8.65, 9.45, 8.86

in 0.05262303352356 sec @0.05262303352356@0b7 on 082904