◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

[第四世代]10式戦車スレ配備239号車 YouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>56枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1651655114/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し三等兵 (アウアウクー MMb7-A4WA [36.11.224.49])
2022/05/04(水) 18:05:14.29ID:XghG8InPM
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
軍事板の10式戦車スレです。

●10式戦車とは
小型軽量化を図り、我が国の国土地形に適合した国産戦車である。
特に強化された機能として指揮・統制・通信性能及び機動性能があり、火力と機動力

を連携させた総合戦闘力の発揮を可能にしている。
(「新戦車」に関する外部評価委員会の概要より)

●10式戦車の公表されている耐弾試験内容
・新型戦車砲・新型砲弾による射距離250mからのモジュール複合装甲への耐弾試験
・ロシア製RPG-7による耐弾試験
・米国ATK社製Bushmaster MK44 30mm機関砲による耐弾試験

[第四世代]10式戦車スレ配備238号車
http://2chb.net/r/army/1648685201/

次スレの先頭行には以下の行をコピペしておくこと
!extend:checked:vvvvvv
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無し三等兵 (オイコラミネオ MMb5-s8XH [150.66.95.84])
2022/05/04(水) 18:19:31.06ID:uMSlM37qM
>>1

ありがとう!
3名無し三等兵 (スプッッ Sd73-UZXz [1.75.241.224])
2022/05/05(木) 17:10:07.76ID:mpOgVAUid
基本設計に無理があり過ぎるんだってさ。
これビックリ箱戦車だって、海外から叩かれてるの知ってる?

@YouTube

4名無し三等兵 (オイコラミネオ MMb5-/P0a [150.66.75.126])
2022/05/05(木) 18:41:25.49ID:TolVknpSM
M1もレオ2もビックリ箱したし
5名無し三等兵 (アークセー Sxe5-hRkM [126.198.22.84])
2022/05/05(木) 20:13:33.29ID:qBl0Hypwx
>>4
10式はブリキ缶だからビックリ箱よりもマシ(携行弾数少ないケド)
6名無し三等兵 (アークセー Sxe5-hRkM [126.198.22.84])
2022/05/05(木) 21:06:44.45ID:qBl0Hypwx
ルクレールは上部ハッチが厚さ15センチ位あるけど10式はそんなふうになってないね。トップアタックで瞬殺されるって事でおk?
7名無し三等兵 (ワッチョイ 7901-xW/d [220.208.80.219 [上級国民]])
2022/05/05(木) 22:59:52.32ID:t85drK1B0
>>6
素材によるんじゃね
8名無し三等兵 (スププ Sd33-7GsL [49.98.2.89])
2022/05/06(金) 01:34:05.72ID:bntZ5tvhd
ロシア戦車のびっくり箱はともかく
エイブラムスなどのNATO戦車と比べての耐誘爆性、生残性はどうなの
詳しい人教えてくれ
9名無し三等兵 (ワッチョイ 0961-8RV6 [180.2.233.194])
2022/05/06(金) 01:36:55.15ID:kKqPHe990
>>8
生存性は高いですよ
ただしジャベリン1発当てられたら
基本的にどの戦車も作戦不能になります
10名無し三等兵 (スプッッ Sd73-SwAt [1.75.253.146])
2022/05/06(金) 06:47:04.53ID:arYuIhk/d
>>6
まじでルクレールぱねぇ戦艦並みだな!
11名無し三等兵 (ワッチョイ 2901-HZTp [126.82.26.240])
2022/05/06(金) 08:10:28.68ID:nMY07sgO0
ハッチを含む上面装甲の重装甲化は平和維持任務を持つ国に顕著だな

スウェーデンやドイツの後期型レオパルド2のハッチ開閉はレンチじゃないと無理になったレベルで重くなり

市街地戦で上方からの直撃弾や擱座した際によじ登った敵からの手榴弾投げ込みを不可能にしてる
12名無し三等兵 (ワッチョイ ab82-vpMp [113.20.244.9])
2022/05/06(金) 09:22:21.45ID:y6I/DzuZ0
>>6
何回も書かれているが10式の上面装甲というのがどういうものか性能も外観も公開されたことがないので不明
ハッチも交換するかもしれないし何も言えない
13名無し三等兵 (ワッチョイ ab82-vpMp [113.20.244.9])
2022/05/06(金) 09:24:11.41ID:y6I/DzuZ0
>>8
[第四世代]10式戦車スレ配備239号車 YouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>56枚
14名無し三等兵 (ワッチョイ 2901-HZTp [126.82.26.240])
2022/05/06(金) 09:31:47.48ID:nMY07sgO0
車体部の隔離されてない予備弾薬が吹き飛んだらどれも同じ

エイブラムスは予備弾薬架の下面にブローオフパネルをもつけど

予備弾薬を即応弾庫に移してる最中に被弾したら同じ事だし、射撃中で即応弾庫のシャッターが開いた瞬間に貫通弾を受けても御陀仏だ

装薬や爆発性弾頭を使う限り永遠の課題だろう
15名無し三等兵 (ワッチョイ 735b-LdYg [117.104.5.153])
2022/05/06(金) 10:30:32.48ID:zC8aWk/N0
だから、砲塔無人化が必要だったんですね(メガトン)
16名無し三等兵 (アークセー Sxe5-hRkM [126.198.22.84])
2022/05/06(金) 12:34:07.80ID:VAiAqjXlx
上部装甲は運動エネルギー弾の心配はなく、化学エネルギー弾のみだからセラミックの複合装甲で10センチ位あれば防御できそう
17名無し三等兵 (オイコラミネオ MMb5-s8XH [150.66.82.109])
2022/05/06(金) 12:39:31.22ID:M2EZY5G5M
トップアタック対策が出来れば戦車は今後も優秀な兵器だろうな
出来なければ棺桶のまま
18名無し三等兵 (アークセー Sxe5-hRkM [126.198.22.84])
2022/05/06(金) 12:47:13.74ID:VAiAqjXlx
今回のウクライナで全世界の戦車がいっせいにトップアタック対策するんだろうね
19名無し三等兵 (スッップ Sd33-Bt8a [49.96.230.226])
2022/05/06(金) 12:48:51.37ID:TyG2jvCed
アメリカが戦車1台とジャベリン10発が交換だって
ジャベリンが1発3000万だから戦車1台で30億か
10式3両買えるやん
やっぱコスパ悪いなATM
20名無し三等兵 (オッペケ Sre5-VZQ6 [126.194.95.6])
2022/05/06(金) 12:50:14.95ID:G6lRzx3Fr
戦車に傘つける日も近い
21名無し三等兵 (ワッチョイ 2901-glhM [126.118.79.71])
2022/05/06(金) 12:52:13.15ID:vmIr1aYR0
1発3000万なら10発3億だろう
まーその10発ってのが「単にミサイルを撃つだけの数」なのか「1輌撃破に10人死ぬ」のかで大分違うが

10人がCLUごと死ぬならMBTの方が安いね
[第四世代]10式戦車スレ配備239号車 YouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>56枚
22名無し三等兵 (オッペケ Sre5-VZQ6 [126.194.95.6])
2022/05/06(金) 12:53:07.95ID:G6lRzx3Fr
これいつ頃実用化されるんだろ

@YouTube

23名無し三等兵 (スッップ Sd33-Bt8a [49.96.230.226])
2022/05/06(金) 12:57:41.20ID:TyG2jvCed
>>21
ホンマやはずかちい
CLU単位だって
24名無し三等兵 (ワッチョイ 13e0-Y7Xt [59.191.147.250])
2022/05/06(金) 13:45:19.85ID:JpsBJLn10
しかしCLU高過ぎでは
火器管制込みとはいえサーマルイメージャーがそこまで行くかな
25名無し三等兵 (ワッチョイ e102-gNv2 [114.16.112.28])
2022/05/06(金) 13:49:08.90ID:EmLKLAPz0
これ戦車砲弾の単価も載せないと不公平では
26名無し三等兵 (ワッチョイ b17c-1tdF [122.219.217.168])
2022/05/06(金) 13:57:07.08ID:z96gOWVs0
戦車砲弾なんか、1発3桁万円行くか行かないかくらいじゃろ
上めに見て1発100万円でもジャベリンより桁違いに安い、文字通り
27名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-p2QP [133.159.151.184])
2022/05/06(金) 14:09:45.49ID:XZrjbS5QM
ATGMは防御用、戦車と役割が違うので比較できない

ATGMの方が高コスト!?(ソース不明)
ほーらほらほら!

これ

ATGM不要論できるのでは?
28名無し三等兵 (ワッチョイ 2901-glhM [126.118.79.71])
2022/05/06(金) 14:12:25.27ID:vmIr1aYR0
>>24
それは俺も思った
当初はCLU2000万円くらいだったハズなんだがな、インフレとはいえ上がり過ぎよね

まあ財務省が出した資料だから仕方ないな!
29名無し三等兵 (オッペケ Sre5-MK2P [126.156.213.162])
2022/05/06(金) 16:16:12.63ID:oV5ZyMU/r
>>16
その程度じゃ全く足りてない
30名無し三等兵 (ササクッテロラ Spe5-KBZf [126.167.25.60])
2022/05/06(金) 17:40:04.23ID:LexScOGNp
>10
平均的なマンホールでも重さ40kgなのに、厚さが15cmもあったら開かないよ。試算だと300kgを超えてたわ……たぶんRHA換算って事なんだろ。それだってHEATとキネティックで違うし。
31名無し三等兵 (ササクッテロラ Spe5-KBZf [126.167.25.60])
2022/05/06(金) 17:48:10.48ID:LexScOGNp
>>21
誰だっかなの見積もりで、戦車一両を撃破するのに5人ぐらいが死んで、15人が負傷してる計算になるそうだ。
ジャベリンの運用が1チーム何人かは知らないが、最低2人/チームとして、10発なら10チームで20人。全員が死傷する計算になる。
32名無し三等兵 (ワッチョイ fbe0-ymz3 [39.111.113.169])
2022/05/06(金) 20:05:16.87ID:hHGgRRct0
上面は装甲とAPSで割と早く対策されそう
33名無し三等兵 (ワッチョイ ab82-vpMp [113.20.244.9])
2022/05/06(金) 20:16:55.28ID:y6I/DzuZ0
今までは基本的には西側しか持ってなかったが、中国が世界中にトップアタック兵器をばら撒くかもしれんしな
34名無し三等兵 (ワッチョイ 13e0-Y7Xt [59.191.147.250])
2022/05/06(金) 20:17:23.48ID:JpsBJLn10
レオ2の装甲強化型はハッチが電動スライド式に変更されたものもあるが
ルクレールは跳ね上げ式だし写真で見る限りでも15cmは無いな
35名無し三等兵 (アークセー Sxe5-hRkM [126.198.22.84])
2022/05/06(金) 22:06:54.60ID:VAiAqjXlx
>>29
APFSDSが空から降って来なければ大丈夫
36名無し三等兵 (スフッ Sd33-w+Q0 [49.106.207.139])
2022/05/06(金) 23:03:06.35ID:HBb5X5YFd
日本の戦車のハッチって写真で見る限りすごく薄そうに見えるけど気のせいかな
37名無し三等兵 (オッペケ Sre5-VZQ6 [126.194.95.6])
2022/05/06(金) 23:11:50.05ID:G6lRzx3Fr
10式のハッチは二重だったと思いますが
38名無し三等兵 (ワッチョイ 13bd-SwAt [125.194.55.129])
2022/05/06(金) 23:53:16.58ID:qUN9x/xI0
そりゃルクレールの15センチに比べたら紙でしょ
39名無し三等兵 (アークセー Sx91-wAgi [126.198.22.84])
2022/05/07(土) 00:00:29.37ID:XbsrMFIcx
薄くてもファインセラミックスのサンドイッチ構造ならモンロー効果の攻撃にはある程度対抗できそう
40名無し三等兵 (ワッチョイ 7e82-oYRD [113.20.244.9])
2022/05/07(土) 10:38:43.35ID:BWXRafOL0
いつまで嘘つき続けるんだよ
ルクレールのハッチは二重かもしれんが他国同様薄く15cmもない。
それに赤で囲った砲基部は鉄板一枚で、厚みがあるのはハッチの周囲だけ
[第四世代]10式戦車スレ配備239号車 YouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>56枚
[第四世代]10式戦車スレ配備239号車 YouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>56枚
[第四世代]10式戦車スレ配備239号車 YouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>56枚
41名無し三等兵 (オッペケ Sr91-ZSto [126.156.199.100])
2022/05/07(土) 10:53:53.76ID:KxMCP6T/r
10式のハッチ二重とかもJSFの金魚の糞あたりが
言い合いになった時に言い逃れでテキトーぶっこいただけやろ
42名無し三等兵 (ワッチョイ f25b-BZ/Y [117.104.5.153])
2022/05/07(土) 10:58:22.13ID:2Cmx1Zjx0
防衛省は戦車の上面ハッチの防護性能に関わる画像を厳しく規制しているが、上蓋とされるものについてはそうした規制の外にある
これが何を意味するか
43名無し三等兵 (オッペケ Sr91-zDU0 [126.194.95.6])
2022/05/07(土) 11:04:50.48ID:Fgs3hZhXr
中の写真とハッチの構造が違うから二重の噂がでたんでは
[第四世代]10式戦車スレ配備239号車 YouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>56枚
44名無し三等兵 (オッペケ Sr91-ZSto [126.156.199.100])
2022/05/07(土) 11:11:32.71ID:KxMCP6T/r
全然違うように見えない
ペリスコープは潜望鏡であるとおりに接眼部は下がる
45名無し三等兵 (ワッチョイ 012c-w25n [220.98.53.34])
2022/05/07(土) 11:35:23.80ID:hp7ardb90
それ映画のセットなんで実車ではない
一応実車取材はしているが写真や動画撮影は禁止されてたので記憶モードのみで作ってる
実車はもっと狭いとか色々違いはあるがまあ頑張ってはいる
映画撮影のためにわざと広くしてたりはするんだろうし
46名無し三等兵 (アークセー Sx91-wAgi [126.198.22.84])
2022/05/07(土) 12:30:14.37ID:XbsrMFIcx
女性タレントが戦国自衛隊の撮影で使った61式戦車の中に入って、戦車って中は何にも無いんですねって言っててワロタ
47名無し三等兵 (ワッチョイ c27c-/BiI [221.240.239.242])
2022/05/07(土) 12:37:50.28ID:3ygL67gl0
シンゴジの10TKモニターの取り付けがペラペラで笑う
[第四世代]10式戦車スレ配備239号車 YouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>56枚
[第四世代]10式戦車スレ配備239号車 YouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>56枚
48名無し三等兵 (オイコラミネオ MMe9-u41j [150.66.70.133])
2022/05/07(土) 16:13:34.14ID:0CNn06rhM
ロシア軍の最新戦車が破壊されたことが初めて確認される [首都圏の虎★]
http://2chb.net/r/newsplus/1651901469/
49名無し三等兵 (スプッッ Sd02-8WAS [1.75.254.58])
2022/05/07(土) 18:05:20.03ID:fpOWNPLMd
>>47
どっちが本物?
50名無し三等兵 (ワッチョイ 8d7c-bgL5 [122.219.217.168])
2022/05/07(土) 18:41:42.81ID:D075uejO0
>>49
比較対象は>>43だよ
51名無し三等兵 (ワッチョイ b901-7ZKq [126.82.26.240])
2022/05/07(土) 22:29:06.46ID:PIij0T1Q0
>>42
ハッチはハッチでも潜水艦だべ
戦車ハッチとか駐屯地開放の戦車試乗やらで好きなだけ確認できる
52名無し三等兵 (ワッチョイ 5104-w25n [118.2.95.6])
2022/05/07(土) 22:33:32.94ID:v+oPpau50
現用戦車のハッチ探してみました

ルクレール車長ハッチ、薄くはないですが厚くもない普通のハッチです
[第四世代]10式戦車スレ配備239号車 YouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>56枚

続けてチャレンジャー2、普通です、重厚なイメージと違って薄いですね
[第四世代]10式戦車スレ配備239号車 YouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>56枚

レオパルト2A6+、二重ですが薄板を少し間隔空けて合わせただけなので大したものじゃありません
唯一の例外を除いてレオパルト2のハッチはA4までの初期型から最新のA7も重装甲なエボリューション、レボリューションもみんなこれです
[第四世代]10式戦車スレ配備239号車 YouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>56枚

M1エイブラムスシリーズのハッチは2種類に大別されます、レオ2同様二重式ですがやはり別に重装甲ではありません 説明つけました
[第四世代]10式戦車スレ配備239号車 YouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>56枚

ここまではどんぐりの背比べで大した事ないけどまあこれが普通です
そして以下の2つのみが重装甲ハッチと呼べるものです
まずレオ2シリーズで唯一超重装甲なスウェーデンのアレです、そう Stridsvagn 122 です
上が開状態、下が閉状態、下の写真は残念ながら模型です
ハッチ閉じてる時は折りたたまれてる雪除けカバーも掛けてしまうので実物には中々お目にかかれません
1ホールケーキみたいな分厚いハッチが電動でスライドした後沈下して閉じる感じ、ハッチ後部の箱状のモノが開状態時のハッチ収納部
[第四世代]10式戦車スレ配備239号車 YouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>56枚

最後が本命メルカバMk.4です
この漬物石みたいのがメルカバMk.4のハッチです
strv.122同様開閉は動力式です
2番目の写真には装填手用ハッチがありませんがMk.4初期型はトップアタック防御のために装填手ハッチを無くしてしまったんですね、メルカバシリーズ唯一です
ですが結局後期型からは装填手ハッチを復活させました
[第四世代]10式戦車スレ配備239号車 YouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>56枚
ただし他の写真を見てもなんとなくムクの鋼の塊ではなく中空式な感じみたいです

とこんな感じで10式のハッチは決して厚くはありませんし薄い気もしますが普通ですたぶん
53名無し三等兵 (スププ Sda2-tdV9 [49.97.36.49])
2022/05/07(土) 22:40:12.85ID:gj2OelOhd
メルカバは油圧じゃ無いし、中空っぽいね
54名無し三等兵 (ワッチョイ f25b-BZ/Y [117.104.5.153])
2022/05/08(日) 00:30:17.97ID:9lwiFXw+0
>>51
乗り込み口の側面(断面)は隠しとらんか?
55名無し三等兵 (ワッチョイ 7e82-oYRD [113.20.244.9])
2022/05/08(日) 02:25:19.32ID:u8xbKeOr0
>>54
隠してるね
ルクレールとは逆に内側方向に厚いのだろうか?
56名無し三等兵 (ワッチョイ 6963-TDMu [180.13.87.151])
2022/05/08(日) 08:33:15.58ID:xjcIT9mm0
>>52
いいね
グダグダ想像重ねるよりも億倍有用な情報
57名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-/BiI [106.128.100.226])
2022/05/08(日) 13:40:02.09ID:TXFG6oDca
TK、MCV乗り「これ以上厚くしたら乗り降り大変になるわ」
58名無し三等兵 (アウグロ MM4a-wAgi [119.241.64.219])
2022/05/08(日) 15:16:28.62ID:mmiFpXw5M
電動にするとか
59名無し三等兵 (スプッッ Sd02-7ZKq [1.75.248.96])
2022/05/08(日) 15:27:00.78ID:vKGcoASCd

@YouTube



ラインメタルが提唱する次世代戦車テクノロジー

人類初の130ミリ砲と自動装填装置は世界最強の破壊力を保証します

日本?紹介されない技術は存在しない技術です!即ちラインメタルが初です!

残念残念
60名無し三等兵 (ワッチョイ 02b1-PvPk [123.226.225.74])
2022/05/08(日) 15:58:07.82ID:X3hsYSJ30
これだよ
清谷に求められるのはやっぱこういうのだよw


https://twitter.com/lYWLTaGOMuZXoo3/status/1523144662105866240
清谷信一@Shinichi-Kiyotani
@lYWLTaGOMuZXoo3
大体自走榴弾砲の装填手席を車体中央にレイアウトしてキャビンは無装甲、自衛用12.7mmもつけず、
外から認識できる搭載弾数は「軍機」ですと非公表する間抜けな軍隊がマトモな戦車作れると思えるって素敵よねえ。

ポジティブシンキングって言うの^_^
Translate Tweet
12:36 PM ・ May 8, 2022
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
61名無し三等兵 (ワッチョイ f274-TBds [117.104.40.25])
2022/05/08(日) 16:39:49.92ID:YX7Qx6d10
KYTNさんは在日?
62名無し三等兵 (オッペケ Sr91-ZSto [126.156.196.147])
2022/05/08(日) 18:05:39.39ID:qxe3AVh9r
>>59
自動装填装置と組み合わせて戦車に組み込んだの?
せいぜいテストリグじゃあないのかなあ
63名無し三等兵 (ワッチョイ 012c-w25n [220.98.52.134])
2022/05/08(日) 19:34:31.87ID:o0NOb/T70
レオ2のクラウスマッファイとルクレールのネクスターは合弁会社になってるから自動装填装置はルクレール式かもしれない
もちろんクラウスマッファイも戦車用自動装填装置は独自に開発してたけど
64名無し三等兵 (スッップ Sda2-MbaR [49.98.139.187])
2022/05/08(日) 20:09:09.18ID:l4Vudodfd
欠陥が露呈したそうだ

@YouTube

65名無し三等兵 (ワッチョイ b901-7ZKq [126.82.26.240])
2022/05/08(日) 20:31:33.75ID:zoglRIIX0
>>64
どんな状況で撃破されたかを説明できん時点で価値がない動画だな

勢いで作ったのがよく分かる
66名無し三等兵 (ワッチョイ 7e82-oYRD [113.20.244.9])
2022/05/08(日) 21:45:09.89ID:u8xbKeOr0
そもそもエイブラムスもレオ2も上面装甲なんて155mmの破片防御程度の装甲しかない
トップアタック兵器やチェチェンみたいなビルからの攻撃でやられたからと言ってそれを欠陥とは言わん
欠陥があるのは兵器ではなく戦術や運用
67名無し三等兵 (ワッチョイ 46e0-7h78 [39.111.113.169])
2022/05/08(日) 23:18:30.66ID:lNLdM9bu0
頭カチカチ亀さん戦車なんて作ったらそれこそ亀並の歩みの遅さになりそう
68名無し三等兵 (スッップ Sda2-XXzj [49.98.167.15 [上級国民]])
2022/05/09(月) 04:20:22.40ID:Qa9MAel1d
戦車の装備を全部入りにしたくなる気持ちはわかる
単体でゲリラ刈りとかするシチュエーションならそういう設計にならざる得ない
69名無し三等兵 (アウグロ MM4a-wAgi [119.241.66.204])
2022/05/09(月) 11:15:04.11ID:4ZmmvzlpM
>>66
トップアタック型の対戦車ミサイルって40年位昔から実用化されているのに対策をとらない理由は何ですか?
70名無し三等兵 (ワッチョイ 7e82-oYRD [113.20.244.9])
2022/05/09(月) 12:00:29.96ID:AogzqEkC0
>>69
戦車の行動は歩兵の偵察が前提だから。これはAPSが装備されていても同じ
APSは自車位置を暴露するレーダー波が出るのでAPS装備してあっても常時作動させているわけではない
偵察情報に基づく敵ATM陣地への攻撃は戦車の訓練の中でもかなり重要視されてる
71名無し三等兵 (ワッチョイ b901-7ZKq [126.82.26.240])
2022/05/09(月) 17:42:30.19ID:LrMHalSX0
80年代にそんなのあった?
撃ち下ろしミサイルがソレなら大戦中からヤーボがロケット攻撃してたしな
72名無し三等兵 (ワッチョイ 7e82-oYRD [113.20.244.9])
2022/05/09(月) 21:35:26.89ID:AogzqEkC0
>>71
towは70年からある
73名無し三等兵 (ワッチョイ 7e82-oYRD [113.20.244.9])
2022/05/09(月) 21:43:55.42ID:AogzqEkC0
TOWのトップアタックは91年からみたいごめん
BLU-108は92年
SADARMは95年
74名無し三等兵 (ワッチョイ b901-1+0p [126.141.220.122])
2022/05/10(火) 01:32:55.00ID:3QdrbXjf0
bill
75名無し三等兵 (オイコラミネオ MMe9-u41j [150.66.84.171])
2022/05/11(水) 23:57:16.76ID:PyCyZhADM
782 名無し三等兵 2022/05/11(水) 18:32:47.42 ID:tx9gAftO
そもそも自動車もまともに作れない、いまだに製鉄に平野炉なんで使ってるような国が高性能低価格の戦車なんて作れると思ったか?
76名無し三等兵 (ワッチョイ e528-PvPk [210.165.13.16])
2022/05/12(木) 15:06:19.15ID:N5LTCzXg0
いまだにウクライナに10式送れなんてお花畑さんがいるが
RWSもないAPSもない増加装甲も無い10式はウクライナの戦場では
生存性のかけらもないなとは思う
77名無し三等兵 (ワッチョイ e528-PvPk [210.165.13.16])
2022/05/12(木) 15:09:59.69ID:N5LTCzXg0
>>64
そもそも、この世に無敵の戦車なんぞ存在しないのに、最新鋭戦車が1両撃破されたぐらいで
やれ欠陥だのメッキが剥がれただのガタガタ抜かすなと。
どんな戦車だって状況しだいじゃ撃破ぐらいされるの当たり前だろうに
78名無し三等兵 (スププ Sda2-tdV9 [49.97.36.49])
2022/05/12(木) 15:30:14.12ID:tQXIpECXd
>>76
まあ、戦闘機とか言われてる10式より、中SAMの方が欲しいわな
79名無し三等兵 (スッップ Sda2-nYmO [49.96.228.199])
2022/05/12(木) 17:26:57.05ID:xIFeM/Idd
10式はなぁ
ありゃ地を這う重装甲AHとして別個でカテゴライズしたほうが話に齟齬が出にくいんじゃなかろうか
使い方が欧州戦車と比べて特殊すぎる
80名無し三等兵 (ワッチョイ 7e82-d5Qg [113.20.244.9])
2022/05/12(木) 18:12:11.47ID:U5IkMu9M0
>>77
T-90Mプラルィブ?がカールグスタフでやられる動画出てるが、砲塔後部に当たってるように見える
ここに着弾すれば世界中どの戦車であっても防ぐのは不可能では無いかな
戦車そのものの性能よりもやはり偵察がお粗末ということ

@YouTube

81名無し三等兵 (ワッチョイ b901-7ZKq [126.82.26.240])
2022/05/12(木) 18:28:41.18ID:DgMLPQ8e0
>>80
行進してたのかしらんけど監視方向が全部同じやね

特殊部隊の浸透なんだろうけど土地が広すぎて安全化できないんだろうな
82名無し三等兵 (ワッチョイ 02e0-rtNb [59.191.147.250])
2022/05/12(木) 19:59:16.91ID:pjsD6qj40
>>79
ふと思ったけど、10式戦車の機動性で動き回るのなら全周囲カメラも搭載してドライバーの視界だけでもAR/VR投影に改良したほうが安全性や効率性が高まる気がする
83名無し三等兵 (スフッ Sda2-ya+y [49.106.207.139])
2022/05/12(木) 20:05:22.89ID:NcTadVasd
サーマルで捉えた敵兵に対して自動的に発射して撃つまもなくミンチにするようなrwsを砲塔に付けておくぐらいじゃないと対戦車ミサイルやロケットの発射を阻止できないきがす
84名無し三等兵 (ワッチョイ 7e82-d5Qg [113.20.244.9])
2022/05/12(木) 20:26:12.86ID:U5IkMu9M0
>>83
レーダーは位置バレするからサーマルのイメージセンサー使ったRWSとかAPS流行るかもね。
85名無し三等兵 (ワッチョイ 02e0-rtNb [59.191.147.250])
2022/05/12(木) 21:02:51.67ID:pjsD6qj40
探知用途で一番望ましいのはサーマルだろうけど、あれってフレームレート・画素数の割に消費電力と製造コストが高いから
十分な解像度で全周囲全天を捜査する台数積む場合それだけで億単位行きかねないのが問題になる
APS用途は諦めて数秒の遅延を許容するなら数台のサーマルをレーダーのように回転させれば対ドローンや対歩兵の監視用途として役に立つかも
86名無し三等兵 (ワッチョイ 82ad-/AKQ [61.26.43.36])
2022/05/13(金) 01:29:12.87ID:/V3ByOdz0
むしろ増加装甲とAPS付けて
10式をRWS化
87名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-/BiI [106.129.185.87])
2022/05/13(金) 05:36:02.27ID:8bsktYAIa
>>82
高速道路含め公道を走る機会の多いMCVにもサイドカメラが欲しいな
そうすれば先月の滝川みたいな事も起きにくいだろうし
88名無し三等兵 (ワッチョイ f25b-7DZ4 [117.104.5.153])
2022/05/13(金) 08:39:29.70ID:/QMe0z/60
>>87
関係ねえよ
路肩いっぱいまで使って走ろうとしたから転覆しただけ
あれをヴィークル側の改良で回避したいなら、徹底的に軽くするか幅を小さくするしかない
89名無し三等兵 (アウグロ MM4a-wAgi [119.241.64.227])
2022/05/13(金) 10:20:09.23ID:gyZW9dYUM
自走砲にレールガン搭載だって
いよいよ戦車の主砲もレールガンになるね

https://aviation-space-business.blogspot.com/2022/05/blog-post_12.html
90名無し三等兵 (ワッチョイ f25b-7DZ4 [117.104.5.153])
2022/05/13(金) 11:06:35.16ID:/QMe0z/60
初速の制御が比較的容易で火薬を必要としないレールガンは、砲システムとしてはうってつけ
解決すべき技術的課題は多いが
91名無し三等兵 (ワッチョイ b901-S2Xa [126.118.79.71])
2022/05/13(金) 11:50:44.04ID:pwqNFddU0
あくまでMD用途でしょ
解決すべき技術的課題が多過ぎて、装甲で覆わなきゃならんMBTには向いてない
92名無し三等兵 (スッップ Sda2-nYmO [49.98.39.67])
2022/05/13(金) 12:20:57.27ID:yd8iweWdd
>>89
レールガンを念頭に開発してたHVP砲弾を火薬の榴弾砲から撃つって話やでコレ
93名無し三等兵 (スッップ Sda2-MbaR [49.98.139.40])
2022/05/13(金) 21:33:56.32ID:C7WEVyVAd
>>80
カールクズテツは、改良変化が著しい兵器でね。
本家に近い筋から供給された新型砲弾による戦果だと思う。
94名無し三等兵 (アークセー Sx91-wAgi [126.165.64.112])
2022/05/13(金) 22:24:24.91ID:lAPKGl/xx
カール・グスタフもレールガンになればスゲーなあ(^^)
95名無し三等兵 (ワッチョイ ad7d-IiCa [160.248.156.65])
2022/05/14(土) 14:59:23.56ID:YBiGQA+00
>>83
味方撃ちや民間人誤射の嵐になりそうで嫌だなそれ
少なくとも、そんなおっかねえシステムの付いた戦車に随伴したい歩兵さんは居ないだろ

敵歩兵の伏撃を防止したいのなら、地形や障害物に遮られやすい水平方向からの警戒監視じゃなく
まさにドローンを使った鳥瞰視点からの警戒監視体制作るのがベストだろ
戦車1輌につき3機くらいの小型ドローン積んでおいて、小隊内ローテで常時1機が対地監視
してるような状態にするの
これだけで伏撃仕掛ける側はかなりやり難くなるはず
ウザイと思ってそのドローンを撃ち落としたりしたら、それでもって敵兵が伏せてる事が戦車側にわかるしな
96名無し三等兵 (ワッチョイ c482-0JVc [113.20.244.9])
2022/05/14(土) 15:52:12.42ID:XQC55x5K0
>>95
2017年、おそらくもっと前から計画されてることを今思い付いたように書かなくていいよ

https://www.baesystems.com/en/article/unmanned-tank-of-the-future-will-be-at-centre-of-autonomous-combat-fleet
97名無し三等兵 (ワッチョイ 392c-r0Z/ [180.44.186.174])
2022/05/14(土) 16:10:04.77ID:k60/eR4F0
戦車に小型ドローンを搭載する構想はフランスのルクレールが2002年のユーロサトリで発表したルクレール2015が最初ですかね
98名無し三等兵 (スフッ Sd70-612x [49.106.215.242])
2022/05/15(日) 03:36:53.95ID:1GKhJWnmd
そもそも戦車は「絶対無敵の防御」なんて狙っていない そこをわかってないやつが騒ぐだけ
それをやると機動性が大幅に制約され逆に生き残れないからだ 
動きが悪ければどれほど万全の装甲を施しても戦場では破壊される
十分な機動性能とそこそこの防御が現在のMBTのあるべき姿 
99名無し三等兵 (スフッ Sd70-+NXO [49.106.207.139])
2022/05/15(日) 05:23:29.88ID:fRsVdjgad
ドローン搭載なら4人乗りに、自動装填装置がなければ5人乗りになるのかな
100名無し三等兵 (ワッチョイ 86e0-l6ww [59.191.147.250])
2022/05/15(日) 10:33:44.30ID:vKStE3zL0
>>99
ドローンは消耗品だし天候や妨害にも左右されやすいから専任させるのは流石に効率が悪いかな
自動装填無しなら装填手がやればいいし、自動装填有りなら砲手の役割は車長が代替できるから砲手が操作すればいい
索敵目的なら自律制御で反応があったときに確認する形にすれば負担も抑えられる
101名無し三等兵 (ワッチョイ 22a6-Ao3G [59.147.192.94])
2022/05/15(日) 11:23:28.49ID:BP59SRuH0
偵察隊にドローンが組み込まれるだけで、戦車隊にいても非効率でしょ。
87式ガンタンク改みたいな随伴の
対ドローン戦闘車両みたいな奴は出てくるかもしれん。
102名無し三等兵 (アークセー Sx19-sQSR [126.146.70.243])
2022/05/15(日) 12:24:02.86ID:FUj/TsWex
>>98
絶対無敵でなくても想定していた損耗率がある

ウクライナでそれが大幅に低下したので戦車の存在価値が疑問視されている訳だ
103名無し三等兵 (ワッチョイ d010-612x [153.184.137.10])
2022/05/15(日) 13:06:11.79ID:iZHOaJc40
>>101
ちょっとした事で、いちいち他の部隊に索敵要請するの面倒くさい
警戒索敵は自分たち判断でもっと気軽にスピーディにやりたい
そういうったニーズがあるでしょ
米海兵隊が小銃分隊レベルにまでドローン配備しようとしてるのはそういう事かと
104名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-QcxX [106.146.95.190])
2022/05/15(日) 15:38:22.70ID:N3zyRCb1a
>>88
いや関係あるわ
あれ操縦してんの20になったばかりの陸士だぞ
軽くとか意味分からんし、防護性能犠牲にしてたかだか数cm幅を狭めても運転しにくいのは変わらん
105名無し三等兵 (ワッチョイ 845b-hqvJ [117.104.5.153])
2022/05/15(日) 19:57:59.22ID:qGevC4a00
>>104
現場の映像見ればわかるが、路肩が抉れてる
MCVは地面の外にタイヤを出してしまったわけではなく、走ろうとした地面が弱くて滑り落ち、転んだんだよ
視察性能云々ではない
106名無し三等兵 (スフッ Sd70-612x [49.106.217.250])
2022/05/16(月) 01:31:40.67ID:Ctn/EXURd
26トンで剥がれる路肩のほうが問題だわな
大型トラックの重量制限は25トンだが現実には大きく過積載してる連中が多い
そいつらが走れば16式でなくとも同じ運命だったな
107名無し三等兵 (ワッチョイ d6da-MLH8 [114.187.35.49])
2022/05/16(月) 06:47:58.92ID:qAK6itXi0
>>105
そもそも舗装してないとこは車両が走行して良い
ところじゃないんだよ。
108名無し三等兵 (ワッチョイ 845b-hqvJ [117.104.5.153])
2022/05/16(月) 08:45:05.73ID:/yqoI6Op0
いや現場の路肩はそもそも舗装されてないよ
仮に舗装されててもあれじゃ崩れるだろうけどさ
だからヴィークル側に問題があったとするなら、車幅を狭めるか軽量化しかない
俺はMCVアンチだが、あの事故はMCV自体に問題があって起きたものではない

ただし、あの事故はMCV導入の意義を問い直すきっかけにはなり得ると思う
それはヴィークルの性能機能云々以前のコンセプトに問題が隠れており、その美点は空想つまり画餅ではなかったかという事
それは「道路を使って自走し迅速に機動展開できる」なる意義は、道路や路線の設計において国防からの視点を欠いていた道路行政の問題(欠陥)を可視化する事にしかならないのではないか…という批判であり、件の事故にも繋がる
109名無し三等兵 (ワッチョイ 7c7c-E4tu [122.213.199.66])
2022/05/16(月) 09:44:56.28ID:w5cQxHDl0
んな御大層な事言わなくても平時に細い道を通るなら
ちゃんと通行規制してからにしましょうで済むんじゃね
有事?踏みつぶせ
110名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-QcxX [106.146.62.224])
2022/05/16(月) 10:09:45.75ID:oQIPhblPa
>>106
有事の際は路肩が云々とか言ってられないんで
普通にあれより路肩の弱い山の未舗装路なんかガシガシ走るし、白線ギリギリの所でも通れと言われたら通る
勿論移動前の経路確認、選定、走行中の車長や装填手の確認も必要だけど、いざ実戦となって戦闘中に「通ってみたら無理でした」ってなったら「路肩が抉れてるから~」とか言い訳にしかならないから
111名無し三等兵 (ワッチョイ 86e0-l6ww [59.191.147.250])
2022/05/16(月) 10:55:17.34ID:PRtbKlvS0
>>109
有事の際は臨機応変だとしても、これからは道幅ギリギリで大型車両とすれ違うときは路肩に避けずに車道内で徐行か停止になりそう
112名無し三等兵 (ワッチョイ 845b-hqvJ [117.104.5.153])
2022/05/16(月) 11:13:07.52ID:/yqoI6Op0
>>109
だからそれが画餅だというんだよ
特に日本海側に出る主要道路はまだ整備が十分と言えない
もう10年以上前になるか、同じ事を国会議員が主張して日本海側の防衛は万全だと言っていたが、防衛省自衛隊側は「そんな猶予は無い。幹線が一本しかない地域も多く、交互通行が大前提になる」というもの
113名無し三等兵 (ワッチョイ 845b-hqvJ [117.104.5.153])
2022/05/16(月) 11:13:54.01ID:/yqoI6Op0
国交省を公明党の定位置にして何もしてこなかったことの報いだ
114名無し三等兵 (アウグロ MM76-sQSR [119.241.65.217])
2022/05/16(月) 11:16:40.77ID:wpSBKnTgM
>>110
移動時は車高を高くしてタイヤを車体の下側で輪幅を狭くするとか、車輪を内側に斜めに傾けるとか路面幅の狭い道路で移動できるように
115名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-MLH8 [106.146.88.68])
2022/05/16(月) 12:34:26.03ID:JZsxupZXa
戦車も装甲車も運転士から自車の履帯、タイヤ付近は
見えないってことを無視して道幅やらがどーこー
言ってもあかんだろ…。
116名無し三等兵 (アウグロ MM76-sQSR [119.241.65.217])
2022/05/16(月) 18:21:46.87ID:wpSBKnTgM
>>115
普通の自動車でもタイヤ見えないけどな
117名無し三等兵 (ワッチョイ c482-0JVc [113.20.244.9])
2022/05/16(月) 19:46:10.93ID:AxMhBHT40
>>116
普通の自動車は実はAピラーとかのデザインを工夫して無意識的に前輪の位置がわかるように設計されてる場合がほとんど
118名無し三等兵 (アウグロ MM76-sQSR [119.241.65.217])
2022/05/16(月) 23:29:23.08ID:wpSBKnTgM
>>117
昔の自動車には前左バンパーの所につける棒みたいなのあったね
119名無し三等兵 (ワッチョイ d702-o1Jj [36.14.214.173])
2022/05/16(月) 23:45:09.19ID:8cGjjHPS0
昔の車は必ずではないけど、ボンネット先端中央の延長線が車の左端だったしドアミラーになってからはミラーの下端が車の先端だった
120名無し三等兵 (スフッ Sd70-612x [49.106.209.199])
2022/05/17(火) 03:54:13.22ID:IYKu1k25d
>>102
もともと戦車は大量に損耗するものだ
だから数が大事 集団運用と砲兵と航空支援と歩兵との協調 
それを忘れた戦車部隊が損耗したとして戦車の評価を落とすのはおかしい
121名無し三等兵 (ワッチョイ 845b-hqvJ [117.104.5.153])
2022/05/17(火) 08:28:29.71ID:S/lvrmO80
>>115
いい加減、馬鹿な自説は引っ込めろよ
122名無し三等兵 (オイコラミネオ MM51-eHJy [150.66.71.102])
2022/05/17(火) 09:09:00.63ID:SdX67gcMM
>>120
流石軍師様、勉強になります!
123名無し三等兵 (オイコラミネオ MM51-eHJy [150.66.71.102])
2022/05/17(火) 09:12:37.76ID:SdX67gcMM
124名無し三等兵 (アウグロ MM76-sQSR [119.241.64.118])
2022/05/17(火) 10:28:48.48ID:3IwJCuiSM
>>120
確かに戦車は最低でも2万両は配備すべきだな

とりあえず北海道には10式戦車を1万両配備しろ
125名無し三等兵 (オイコラミネオ MM51-eHJy [150.66.71.102])
2022/05/17(火) 20:00:52.90ID:SdX67gcMM
>>124
20兆円あれば、イージス艦と、戦闘機を充実させるわ
126名無し三等兵 (スップ Sdde-612x [1.75.228.207])
2022/05/18(水) 02:29:28.72ID:GWn/75Tld
本邦の定数は300両 定数外の富士をいれても330両程度
それに比べロシアは今回、1000両の戦車を破壊されてもモスボール中の旧式戦車が1万以上ある
1万は冗談にしろ1000両程度は普通に戦車を持つべきだよ
127名無し三等兵 (スップ Sd00-PrZ7 [1.66.101.206])
2022/05/18(水) 06:47:32.58ID:aQhQ7bEod
自分がロシアになった仮定で戦車10000両保有の日本に攻め入るとしたらどう攻めるか?
128名無し三等兵 (オイコラミネオ MM51-vyrJ [150.66.75.77])
2022/05/18(水) 07:19:17.84ID:/Qg/FL/XM
空爆と海上封鎖で上陸前にチョッパリ戦力を粉砕
129名無し三等兵 (オイコラミネオ MM51-eHJy [150.66.72.97])
2022/05/18(水) 08:20:27.22ID:EZQmEqPwM
>>127
その前に空自、海自、第7艦隊相手に、制空権、制海権をどう取るかだがな
勿論、陸自の地対艦誘導弾も飛んでくるぞ
130名無し三等兵 (ラクッペペ MMb4-+NXO [133.106.92.243])
2022/05/18(水) 09:30:12.56ID:w4AJdMCoM
いったん橋頭堡を確保されてしまえば、ピストン輸送で揚陸し放題ではないの
131名無し三等兵 (オイコラミネオ MM51-vyrJ [150.66.75.77])
2022/05/18(水) 10:11:58.80ID:/Qg/FL/XM
どうやって橋頭堡と輸送路を確保するの?
132名無し三等兵 (ワッチョイ c482-gL+Y [113.20.244.9])
2022/05/18(水) 10:46:11.05ID:vPMi2Fyd0
>>126
ロシアは極東の揚陸艦を全て使っても戦車50両しか揚陸できないぞ
ちなみに50両運んだ場合SAMや電子戦システムや補給のトラックは一切運べない
133名無し三等兵 (ワッチョイ 86e0-l6ww [59.191.147.250])
2022/05/18(水) 11:10:52.02ID:jV1l/Z0c0
そりゃミサイルと航空機の傘の中で輸送するだろうね
日本に米国の同盟があるように中国ロシアは対日戦においてまず協調してくるので2正面への張り付きを強要される
幸いにしてロシアはかなり消耗してるから主攻は中国だろうけど対艦弾道ミサイルも機能する場合制海権の確保は難しくなる
そうなった場合海自空自は戦力を温存しつつ太平洋側のシーレーン確保と妨害が主になる
今はまだ直接攻められる可能性は低いけど台湾が落とされたり韓国が米韓同盟破棄してレッドチーム入りしたら状況は厳しくなるだろうね
134名無し三等兵 (オイコラミネオ MM51-eHJy [150.66.72.97])
2022/05/18(水) 12:17:09.21ID:EZQmEqPwM
今のロシア海軍相手に海上自衛隊が負けるとは思えん
135名無し三等兵 (スフッ Sd70-612x [49.106.207.241])
2022/05/18(水) 14:44:52.40ID:vs6jpS0sd
ロシア海軍には負けないと思う
だが中国海軍には厳しい あそこは年に9隻駆逐艦を作る頭おかしい国
136名無し三等兵 (ワッチョイ 987c-8b60 [113.40.127.230])
2022/05/18(水) 15:57:38.40ID:ozX1aRUq0
>>132
民間船でも運べるよ。ただ、護衛できるならの話だが。
137名無し三等兵 (オイコラミネオ MM51-eHJy [150.66.72.97])
2022/05/18(水) 17:50:22.91ID:EZQmEqPwM
日本軍、バシー海峡の二の舞いになるなw
138名無し三等兵 (スッップ Sd70-SSK5 [49.98.133.75])
2022/05/18(水) 18:09:37.97ID:C9WAZk4+d
中国様は、外国籍の船と飛行機を戦時徴用してしまうだろうね。

@YouTube


>民間人6万人超が犠牲に

https://togetter.com/li/626456
>船会社「うちの子を返して(´;ω;`)」 戦時徴用された民間船舶の戦時補償の深すぎる闇

日本向けの船と飛行機を根こそぎ徴用して危ない橋を渡らせる
戦線が落ち着いたら世界一の数を誇る中国船団が物資の枯渇した日本に押し寄せる
139名無し三等兵 (ワッチョイ ad7d-IiCa [160.248.156.65])
2022/05/18(水) 19:07:41.26ID:ZFg4fECg0
>>136
民間船は整備された接岸岸壁のある港でしか荷下ろしできない
なんで専門の揚陸艦艇が存在するのか考えような
140名無し三等兵 (ワッチョイ f28c-E4tu [175.177.44.229])
2022/05/18(水) 19:54:04.94ID:/NmvZZ8H0
制式化から12年も経ったんだし新型戦車はまだか
74式は61式の13年後に制式化したわけだし試作車輛くらい出てきても良いだろう
141名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-NaxU [106.128.36.232])
2022/05/18(水) 20:03:37.48ID:c1UN4YZza
>>140
90式の次が10式なんだから20年後だからな、30式なり35式辺りになるんでないの
142名無し三等兵 (スッププ Sdc2-5OgC [49.105.100.101])
2022/05/18(水) 20:17:10.68ID:KqPSOxOvd
そろそろ74式の置き換え分の生産終わるんじゃないかなって思って調べてたけど1戦大のお下がりも最近新造されたのも全部71戦に流れてるのか
2戦連にまだ74式が十数両残ってた気がするけど71戦の90式を玉突きで更新か?
なんにせよ10式で代替する74式はもう無いと思うからこのまま71戦の更新を進めていくと90式がどんどん用廃になっていくのかな
個人的には90式を更新する前に2個中隊しかない九州に増備して欲しかったが…
143名無し三等兵 (ワッチョイ 8474-upnj [117.104.40.25])
2022/05/18(水) 20:25:36.12ID:p6fZA5Nt0
砲塔と車体の別開発にすべきだ
144名無し三等兵 (ワッチョイ 664b-WzVK [175.103.254.65])
2022/05/18(水) 22:04:24.36ID:XnJTCdES0
退役74式は廃棄せんと日本版BMP-T作って欲しいが無理か?

トップアタック全盛の今、軽装甲でも38トンの軽量戦車は価値が増した
145名無し三等兵 (ワッチョイ 367c-t1Yz [122.219.217.168])
2022/05/18(水) 22:48:16.69ID:wnc8PNAw0
陸自的に必要か微妙だし、74ベースは油圧サスの寿命的に無理じゃろ
146名無し三等兵 (アークセー Sx10-sQSR [126.197.249.138])
2022/05/19(木) 00:01:08.84ID:hqtRMUw/x
>>141
ウクライナ以前はそうだったよ、、、、(´·ω·`)ショボーン
147名無し三等兵 (ワッチョイ 86e0-l6ww [59.191.147.250])
2022/05/19(木) 00:48:50.17ID:tcL/gSdi0
>>144
多数の民兵掃討と言うシリア内戦みたいな戦いは志向してないし
ウクライナ侵略でBMPTの目撃情報がほとんど無かったのはロシア軍自体正規戦向けじゃないと自覚して投入を渋ってたフシがある
どうしてもやるなら共通装軌IFVの武装強化でいいし流石に74式の車体流用は不経済でしょ
148名無し三等兵 (スフッ Sd70-qQme [49.106.217.234])
2022/05/19(木) 02:01:35.38ID:MoKxoqVFd
「ウクライナ戦争ですべてが変わった」みたいなこと言い始めてる連中はまずニワカ
何も変わってない 近代のトレンド装備が活躍してるだけで戦争前からわかりきったこと
ロシア軍が弱いのは主に通信設備の脆弱性によるものと見ていい 
いまどきアナログ無線機をメインに使った軍隊が勝てるわけがない 傍受し放題 邪魔し放題だ
「最低限IP無線機を充足させて戦車や装甲車にはデータリンクが必要」
ってIT革命の基本のきがで来てなかっただけ 
149名無し三等兵 (ワッチョイ 8474-upnj [117.104.40.25])
2022/05/19(木) 04:26:07.35ID:PKNWdAVy0
BMPTとかの対戦車ミサイルは誘爆とかしないの?
150名無し三等兵 (オイコラミネオ MM51-eHJy [150.66.90.65])
2022/05/19(木) 07:51:07.46ID:i2y2y7IRM
>>148
軍師様、ロシア軍へのアドバイザー、宜しくお願い致します!
151名無し三等兵 (ラクッペペ MMb4-+NXO [133.106.95.161])
2022/05/19(木) 09:35:32.55ID:kyewQANoM
国際情勢がこうだし、74式の退役を遅らせたりはしないのだろか ウクライナだってt62使っているんだし、もったいない
152名無し三等兵 (ワッチョイ 7c7c-IiCa [122.213.199.66])
2022/05/19(木) 09:42:20.90ID:mDoEupg80
ほとんど改良もしてこなかったんで最早ガタガタのポンコツですから
153名無し三等兵 (ワッチョイ 664b-WzVK [175.103.254.65])
2022/05/19(木) 12:42:38.08ID:oHuWUFeA0
改良はしなかったが必要なメンテはしてるでしょ?

世界中ではT55が未だに主力って国もあるぞ
154名無し三等兵 (ワッチョイ 86e0-l6ww [59.191.147.250])
2022/05/19(木) 16:45:01.66ID:tcL/gSdi0
74式もG型までは来たけど4両で打ち切られた時点でなあ。最早性能寿命よ
>>153
日本の仮想敵国は少なくともGen3.5MBTを矢面に立たせてくる
陸戦隊ですら90式に伍する可能性のある軽戦車を投入してくるので
MBTのリソースで精々IFVの機銃を弾けますという程度の微妙車両を投入する意義は薄い
155名無し三等兵 (ワッチョイ cc10-btte [153.170.74.1])
2022/05/19(木) 17:40:18.05ID:M1DRENK90
74式にスラットアーマー付ければワンチャン
156名無し三等兵 (ワッチョイ 664b-WzVK [175.103.254.65])
2022/05/19(木) 17:56:33.27ID:oHuWUFeA0
>>154
でも離島に送り込める戦闘装甲車両って16MCVまでだろ

16MCVの方が74式より重装甲なのか?
157名無し三等兵 (スッップ Sd70-SSK5 [49.98.133.252])
2022/05/19(木) 19:43:26.73ID:Djif2Dyzd
離島はもっぱら普通科部隊が掩蓋陣地。
装甲車両持ち込む運搬手段があるなら、資材と食糧飲料水送ってやれ。
158名無し三等兵 (ワッチョイ 52da-iuu3 [223.219.156.203])
2022/05/19(木) 21:51:13.10ID:9IW0ETBc0
>>154
軽戦車ってZTQ-15か?火力は侮れないが、正面装甲はMCVより多少マシ程度でしょ
だいたいZTZ-99だってT-90の防御性能に追いつけてると思う?
159名無し三等兵 (ワッチョイ 86e0-l6ww [59.191.147.250])
2022/05/19(木) 22:45:05.76ID:tcL/gSdi0
>>158
正面装甲も複合装甲とERAで3BM-42に抗堪できるそうなのでJM33や93式だと最低一発は撃ち返される可能性がある
160名無し三等兵 (スフッ Sd70-+NXO [49.106.207.139])
2022/05/20(金) 00:07:53.59ID:pNksrBH2d
囮に置いて置くだけでも役に立つと思うけどな
ウクライナが大戦中の小火器を引っ張りだして戦っているのをみるに、少しでも役に立ちそうなものは退役スケジュールを遅らせるぐらいできないものかね
161名無し三等兵 (ワッチョイ 367c-t1Yz [122.219.217.168])
2022/05/20(金) 00:12:20.24ID:MqS6EDpK0
防衛費の対GDP比2%みたいな話も出てきたことだし、退役延長とかそういう貧乏臭い事言うのやめようや
162名無し三等兵 (ワッチョイ c482-gL+Y [113.20.244.9])
2022/05/20(金) 00:13:14.15ID:rPwTHoV/0
>>160
そういえばロシアはT-10の砲塔を沿岸砲として極東に配備してたな
現代で沿岸砲なんて何の意味も無いけども。
163名無し三等兵 (スププ Sdc2-L9cs [49.97.36.213])
2022/05/20(金) 00:27:46.84ID:LimOYJ3od
>>162
地下に隠蔽すれば、或いは
164名無し三等兵 (ワッチョイ 52da-iuu3 [223.219.156.203])
2022/05/20(金) 00:57:31.30ID:Hbi9+xnY0
>>159
正面が3BM42に耐えたって話、額面通りには受け取れないんだよね
ZTZ-96や99より背は少し高いってこともあって、実際は防御範囲がもっと絞られてるんじゃないかと
あとどう考えてもERAに多くを頼った防御思想なんで、ロシア軍のような酷い整備状態じゃないにしても
うまく作動してくれるか博打要素が強いと思っている
165名無し三等兵 (ワッチョイ 664b-WzVK [175.103.254.65])
2022/05/20(金) 08:58:21.59ID:vr4aeu330
>>161
そういう寝言は実際に2%達してから言ってくれないか?
166名無し三等兵 (ワッチョイ 86e0-l6ww [59.191.147.250])
2022/05/20(金) 11:11:19.06ID:3U4zip+R0
>>164
ERAに大きく頼った限定的な防御というのはそうだろうけど
それでも正面から撃ち合って不覚を取りかねないというのそれだけでも脅威よ
逆に中口径機関砲のAPFSDS連続パンチでどうにか出来ると言う可能性も無くもないけど
167名無し三等兵 (ワッチョイ cc10-btte [153.170.74.1])
2022/05/20(金) 11:11:40.18ID:U49wVxKK0
とっくに突破してるだろw
文部科学省の体でロケット開発してたりww
168名無し三等兵 (アウグロ MM76-sQSR [119.241.67.233])
2022/05/20(金) 11:23:02.75ID:MLSvOwShM
消費税上がるな
169名無し三等兵 (スププ Sd70-L9cs [49.98.254.253])
2022/05/20(金) 11:37:12.90ID:13Jh77Oid
国債で賄えば良いだけ
国債は借金じゃ無いからな
170名無し三等兵 (スッップ Sd70-SSK5 [49.98.136.178])
2022/05/20(金) 12:23:37.06ID:k9qRXVjxd
大日本帝国は、日中戦争前から国債で軍事費を賄っていた。
日米戦争が苦境に陥り、勝ってどうにかする予定の国債償還の目処が立たなくなり
債権者もろとも無理心中を図った。
当時から本土決戦と呼ばれていた。
171名無し三等兵 (スッップ Sd70-SSK5 [49.98.136.178])
2022/05/20(金) 12:29:27.76ID:k9qRXVjxd
戦後、戦時国債の尻拭いを押しつけられた旧大蔵省は、事実上の踏み倒しで
青息吐息の国民と企業群に負債を押しつけた。
田中角栄あたりから戦後日本の国債発行が再開されたが、帝国日本の国債始末を生々しく記憶していた岸信介あたりは、反対を通していた。
172名無し三等兵 (スッップ Sd70-SSK5 [49.98.136.178])
2022/05/20(金) 12:31:24.33ID:k9qRXVjxd
【中央日報】スリランカがデフォルトの危機、その裏に中国が仕掛けた「負債の罠」 [5/2]
http://2chb.net/r/news4plus/1651477145/


【南アジア】スリランカがデフォルト、債務再編完了まで支払い停止-インフレ悪化
http://2chb.net/r/news4plus/1652951372/
173名無し三等兵 (スッップ Sd70-SSK5 [49.98.136.178])
2022/05/20(金) 12:33:08.25ID:k9qRXVjxd
>>169が言うとおり、国債は借金ではない。

実体は、国の通貨が紙クズになる破滅の罠である。
174名無し三等兵 (オイコラミネオ MM51-eHJy [150.66.75.57])
2022/05/20(金) 12:37:32.58ID:JzQHwUv9M
そもそも原価20円の紙切れを、お前等が勝手に一万円と思い込んでるだけ
175名無し三等兵 (スププ Sd70-L9cs [49.98.254.253])
2022/05/20(金) 13:16:47.89ID:13Jh77Oid
>>173
国債や通貨の価値は、国の信用で担保されてるので
莫大な対外資産が有る日本は、戦争に負けでもしない限り国債や円が紙クズに成る事は無い
176名無し三等兵 (スッップ Sd70-SSK5 [49.98.136.178])
2022/05/20(金) 18:41:34.71ID:k9qRXVjxd
あー? 似た様なことを、平成大不況の引き金引いた総理大臣が言っていたね。
その後、総理から降りることでしか収拾できなくなってさ。
177名無し三等兵 (スッップ Sd70-SSK5 [49.98.136.178])
2022/05/20(金) 18:58:18.99ID:k9qRXVjxd
莫大な対外資産の他に、世界最大最強の武力を持つアメリカが
国債売れなくて日本に泣きついたのが80年代。
嫌でもドルの威信と連動する日本の大蔵省が、日本の銀行と保険会社に神戸の大親分以上の無理矢理で買い取らせた。
2000年代に入ると、日本の国債も売れなくなった。
アメリカ国債の底が抜けることを恐れたホワイトハウスが、日本銀行つまり中央銀行に買い取らせるという禁じ手を強要した。

日本の国債はすでに飽和状態なのよ。
血眼になって償還を続けてる財務省が、辛うじて信用を保っている。
178名無し三等兵 (スッップ Sd70-SSK5 [49.98.136.178])
2022/05/20(金) 19:01:06.14ID:k9qRXVjxd
>>174 が言うとおり、カネというものは、一種のトリックで成り立っている。
通貨も国債も無節操に発行したら、ジンバブエドルとか1920年あたりのドイツマルクとなってしまう。
179名無し三等兵 (アウグロ MM76-sQSR [119.241.67.254])
2022/05/20(金) 19:02:15.27ID:b+IhIgMRM
帯状疱疹のメッセンジャーRNAワクチンって2回分で4万4千円もするんだよね。と言う事はコロナワクチンも同じ位とすると6兆円は税金使ってるハズ。実際は世界中でワクチン取り合いの中で日本優先と言う事はヘタすりゃ8兆円位使ってる可能性がある
180名無し三等兵 (オイコラミネオ MM51-eHJy [150.66.75.57])
2022/05/20(金) 19:13:45.02ID:JzQHwUv9M
しかし国債を返しきった国、増税で財政再建を成し遂げた国は地球上にない
181名無し三等兵 (スププ Sd70-L9cs [49.98.254.253])
2022/05/20(金) 19:24:16.43ID:13Jh77Oid
>>177
インフレで償還すれば良いだけ
増税して国債を償還すると、日本みたいに経済成長しなくなる
182名無し三等兵 (スッップ Sd70-SSK5 [49.98.136.178])
2022/05/20(金) 19:25:17.69ID:k9qRXVjxd
>>175 が、有り金の半分も日本国債に注ぎ込んでいるなら、多少の説得力にはなり得るだろうがね。
183名無し三等兵 (スププ Sd70-L9cs [49.98.254.253])
2022/05/20(金) 19:27:35.31ID:13Jh77Oid
>>178
ジンバブエは産業が無いし、対外資産も無い
ドイツは資産没収された上に、金本位制とか言ってた時代の話だ
184名無し三等兵 (スププ Sd70-L9cs [49.98.254.253])
2022/05/20(金) 19:30:34.33ID:13Jh77Oid
>>182
sageもマトモにできん奴に何か言われた所でなぁ
185名無し三等兵 (ワッチョイ f07c-eHJy [124.33.167.71])
2022/05/20(金) 19:35:56.90ID:/rRjqvH30
日本も数回危機があった

廃藩置県

各藩の借金は踏み倒し
円という通貨に切り替え

第二次世界大戦後

預金封鎖
インフレ需要が供給を上回った為

今は20年以上デフレなので、供給が需要を上回っている

ヘリコプターから札束巻いた方が良いレベル
186名無し三等兵 (スッップ Sd70-SSK5 [49.98.136.178])
2022/05/20(金) 19:36:02.38ID:k9qRXVjxd
念のため書いておくが、俺個人は財務省の味方ではない。
>普通の国じゃどうたら  って口実で個人番号を導入に誘導しときながら
年金番号だけで済むところを、マイナンバーなんて無理に創作した。
あまつさえ、年金番号個人情報との整合作業を中国のIT企業に丸投げ。
何百万人ぶんだか知らんが、日本人の個人情報をドブに捨てるバカは中国にいないぞ。
187名無し三等兵 (スププ Sd70-L9cs [49.98.254.253])
2022/05/20(金) 19:41:01.88ID:13Jh77Oid
>>186
どう読んでも財務省擁護のコメントしか書いてないが?
財務省は失われた30年の自殺者達の責任を取って、歳入庁と歳出庁に分割民営化すべき
188名無し三等兵 (スッップ Sd70-SSK5 [49.98.136.178])
2022/05/20(金) 19:41:14.83ID:k9qRXVjxd
日本中に配置した、Fランク大学のリストラ。
収入格差の時代に逆行した、高校無償化。
日本人学生がウラで身体を売って学費を工面してるそのまたウラで、全額日本の負担でセレブしてる特亜学生の廃止。

合理化の余地はまだまだあるがね。
189名無し三等兵 (スッップ Sd70-SSK5 [49.98.136.178])
2022/05/20(金) 19:50:33.23ID:k9qRXVjxd
>>183
世界最大の資産と、世界最大の軍隊を持つアメリカが80年代にデフォルトしかかって
日本に泣きついた事例には当てはまらない。
190名無し三等兵 (スププ Sd70-L9cs [49.98.254.253])
2022/05/20(金) 19:52:17.13ID:13Jh77Oid
>>188
高校無償化は必要だろ
パイを増やさないと上澄みも増えないし、子育ては金も手間も掛かるんだから所得制限とかしたら少子化を促進する
Fランは文系学部廃止で良いだろ
留学生支援は辞めた方が良いのは同意
191名無し三等兵 (スププ Sd70-L9cs [49.98.254.253])
2022/05/20(金) 19:57:23.47ID:13Jh77Oid
>>189
アメリカのデフォルト騒動はしょっちゅうだろ
アメリカ特有の債務上限規定が原因で、国債を中央銀行に買わせてる事とは関係ない
192名無し三等兵 (ワッチョイ 367c-t1Yz [122.219.217.168])
2022/05/20(金) 19:58:12.63ID:MqS6EDpK0
>>165
74式改BMP-T程の寝言ではないでよ
193名無し三等兵 (ワッチョイ d010-qQme [153.184.137.10])
2022/05/20(金) 22:00:21.36ID:baAc8dtM0
>>149
最新verはミサイルにいちおう装甲カバーついとるし、仮に誘爆したとしても
ランチャーは無人砲塔上についてるんで、車体部にいる乗員は死なない仕組み
194名無し三等兵 (ワッチョイ 6101-Y4i5 [126.82.26.240])
2022/05/20(金) 23:16:19.51ID:xQq+fZmf0
>>162
あれトーチカ

海岸砲は戦艦を凌駕する射程と精度があるオバケ砲だ
195名無し三等兵 (ワッチョイ 2ee0-QEHk [39.111.113.169])
2022/05/21(土) 00:29:02.72ID:59gO0bwm0
国債発行=通貨発行
通貨とは債権と債務が一体となった情報
そもそも変動為替相場制の自国通貨建て国債を発行してる国で財源を税でまかなってる国は存在しないよ。目的税は別としてね
それと税の役割は円を強制的に使わせる事と市場に流れる円の量を調整する事だよ
てか一般会計108兆円を執行する時は最初全ての予算を国債発行でまかなって、後から税収分の既発行国債を相殺させて残りの既発行国債は日銀保有にして満期に借り換えしてるから返す必要無いよ
あと政府が日銀へ支払う利子は国庫納付金として政府に戻って来るから金利の変動が国庫の負担になる事はないよ
それとどうしても国債発行残高が気になるなら政府発行通貨で相殺させる方法もあるよ

はいこれで財政関係の話は終わり
戦車の話に戻ろう
196名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-5qYK [126.88.20.5])
2022/05/21(土) 02:22:44.97ID:s+ZIgBk60
>>195
政府支出は国債を使っていないよ
政府小切手だよ
通貨の裏付けも国債も関係ない
電子処理でポン
197名無し三等兵 (スッップ Sda2-FJCb [49.98.136.227])
2022/05/21(土) 13:37:59.45ID:lzDLN7JEd
カネというものが一種のトリックで成り立ってる以上、どれだけ屁理屈並べ立てても
危うい綱渡りであることに変わりはない。
トリックの上にトリックを載せて、トリックのトランプタワーを造ってしまっている。
昨今、そのトランプタワーの上に、仮想通貨なるトランプタワーが載ってしまっている。
198名無し三等兵 (ワッチョイ 8211-X+K5 [219.97.33.21])
2022/05/21(土) 14:00:02.64ID:cvg5OLCn0
国内経済または世界経済が拡大してるときは、需要があるので国債で政府予算をでかくしても
消化できるのであろうが、国内経済・世界経済が縮小してくると、さてさてどうしたものかという
不安は残る。
199名無し三等兵 (スッップ Sda2-QEHk [49.98.156.249])
2022/05/21(土) 15:07:00.48ID:0yms8MeVd
そもそも通貨は生産された付加価値と紐づいてるから国内の生産能力が破壊されない限り通貨の価値が無くなるとかないよ
物やサービスの付加価値はそれが通貨によって買われた時に確定して、通貨自身もその時に物やサービス等の付加価値と紐づく事により価値が確定される
だから物やサービスの供給量と通貨供給量の比によってデフレインフレが起こる訳で

はい戦車の話に戻ろうか
200名無し三等兵 (スッップ Sda2-QEHk [49.98.156.249])
2022/05/21(土) 15:16:44.55ID:0yms8MeVd
対艦対空ミサイル部隊がいる事を前提として島嶼防衛で戦車って有効なの?
沖縄本島とかデカい島じゃなくて宮古島みたいな小さな有人島で
201名無し三等兵 (スプッッ Sdc2-qjCP [1.75.238.235])
2022/05/21(土) 15:25:51.17ID:jewA+tlBd
歩兵で制圧できるなら歩兵でよかべ
戦車なんぞ燃料なけりゃ置物だし
202名無し三等兵 (ワッチョイ 8211-X+K5 [219.97.33.21])
2022/05/21(土) 17:17:37.05ID:cvg5OLCn0
歩兵が待ち構えてそうなところには、もちょっと安価なIFVを、
敵の戦車が待ち構えてそうなところには、こちらも戦車を。

でも陸自にはIFVが無い。
203名無し三等兵 (ワッチョイ 6e8c-8jyA [175.177.44.215])
2022/05/21(土) 17:33:37.45ID:KnJGAiiq0
>>200
宮古島(158.9 km²)より小さいサイパン島(119 km²)の戦いでも戦車第9連隊他配備していたし
米軍側も2個戦車大隊と海兵師団の戦車隊がいたし有効なんじゃないの
204名無し三等兵 (ワッチョイ 02e0-ETQE [59.191.147.250])
2022/05/21(土) 17:35:31.46ID:Yn7RoKn+0
プーマにしろ89式にしろ西側のIFVは戦車並かそれ以上に高価なイメージしかない
歩兵制圧に有効な安価な車両というと87式RCVあたりかな。それでも3億円近いけど
205名無し三等兵 (オイコラミネオ MM57-swhX [150.66.68.252])
2022/05/21(土) 18:24:39.14ID:I+4fplS/M
>>203
その当時、ドローンはありましたか?
206名無し三等兵 (ワッチョイ e610-ysYU [153.184.137.10])
2022/05/21(土) 18:38:53.34ID:fUiKF4Nz0
>>205
敵海岸堡への逆襲を、どんなドローンがやってくれるんですかね?
207名無し三等兵 (オイコラミネオ MM57-swhX [150.66.68.252])
2022/05/21(土) 18:43:16.22ID:I+4fplS/M
>>206
もしかしてドローンって、DJIのをイメージしてます?
208名無し三等兵 (ワッチョイ e610-ysYU [153.184.137.10])
2022/05/21(土) 19:06:16.44ID:fUiKF4Nz0
>>207
別にリーパーでもバイラクタールでも何でも持ってくりゃいいよ
それで失地奪回作戦ができるの?って話だわ
209名無し三等兵 (オイコラミネオ MM57-swhX [150.66.68.252])
2022/05/21(土) 19:15:48.88ID:I+4fplS/M
>>208
出来るかもよ?
絶対出来ないとは証明出来ない
210名無し三等兵 (ワッチョイ e610-ysYU [153.184.137.10])
2022/05/21(土) 19:38:26.24ID:fUiKF4Nz0
>>209
そんなん今のウクライナ軍を見てりゃよくわかるだろ
待ち伏せでは強いが、攻勢となると全く精彩を欠いてる
後退するロシア軍部隊がいても追撃をかけられない
ドローンを持て囃す一方で声高に「強力な戦車をくれ」だ
結果は今現在戦場ですでに出てるんだよ
211名無し三等兵 (ワッチョイ c77c-swhX [124.33.167.71])
2022/05/21(土) 19:43:54.58ID:krNInrFj0
>>210
むしろ一万両の戦車持つ、世界最大規模の陸軍戦力を誇るロシア軍が、ドローン如きでこれだけ戦略を練り直してる時点で、戦車など大して役に立ってないとも言えるなw
212名無し三等兵 (ワッチョイ e610-ysYU [153.184.137.10])
2022/05/21(土) 20:27:52.50ID:fUiKF4Nz0
>>211
ロシア軍の失敗や苦戦を兵器のせいだと考えてるわけか
お前は銀河英雄伝説くらいからやり直したほうがいいぞ
213名無し三等兵 (ワッチョイ 93da-goY3 [114.187.35.49])
2022/05/21(土) 20:33:05.17ID:l43aY2wW0
>>211
一万両のうち8割は野ざらしの鉄くずで、電子装備の
類も多くが勝手に売り払われてるとか言われてるのに…。
214名無し三等兵 (オイコラミネオ MM57-swhX [150.66.68.209])
2022/05/21(土) 20:39:26.85ID:PQ/TmOTiM
>>212
ロシア陸軍を構成する、旅団、戦闘軍、部隊単位は、まずどんな兵器を配置し、それをいかに運用するか?だから、調達する兵器が無関係ではないよ

その調達する兵器のバランスが現代戦に向いてないのであれば、ある意味兵器の問題とも言える
215名無し三等兵 (オイコラミネオ MM57-swhX [150.66.68.209])
2022/05/21(土) 20:45:27.68ID:PQ/TmOTiM
>>213
そっか
なら北海道への、ロシア軍が戦車での着上陸侵攻の可能性は減ってるのね
今後は北海道も自衛隊の戦車減らせるわ
相手の戦力を都合よく低く見積もる結果が、一体何をもたらすか、歴史をもっと勉強すると良いよ
216名無し三等兵 (アークセー Sx4f-S2Bm [126.213.106.164])
2022/05/22(日) 00:39:53.68ID:MMMIdNlKx
ウクライナで戦車の存在価値が激減したからな
217名無し三等兵 (ワッチョイ 525b-d/2w [117.104.5.153])
2022/05/22(日) 06:17:31.86ID:7VphKMNL0
ならなんでゼレンスキーは一貫して戦車が足りないなんて言ってんだよ
218名無し三等兵 (ワッチョイ e610-/2Hp [153.184.137.10])
2022/05/22(日) 08:01:27.85ID:cbx4zBmE0
>>214
今回のロシア側の戦略的判断ミスのでかさに比べれば、そんなのは少数点以下の誤差に過ぎん
それが杜撰な作戦計画、準備の不足、覚悟の無い将兵という致命的マイナス要因の母体となってんだから
開戦まる1か月間、統合作戦司令官が不在だったって何だ
同じ条件なら、例え米軍でも似たような結果にしかならんわ
219名無し三等兵 (ワッチョイ 7f5f-SOT2 [14.12.67.224])
2022/05/22(日) 10:02:37.30ID:1xhE/Cvs0
2010年実戦配備、現在は2022年
そろそろTK-Xが始まる頃だな?主砲はレールガン?
220名無し三等兵 (ワッチョイ a7a2-eugl [220.150.150.78])
2022/05/22(日) 10:41:37.86ID:sRv9ldoC0
>>217
攻勢に出るには戦車の様な攻防速に優れた打撃戦力が必要不可欠だからな
ATMを持つ戦車猟兵は防御には有効でも攻勢では頼りにならない戦力だ
221名無し三等兵 (オイコラミネオ MM57-swhX [150.66.70.65])
2022/05/22(日) 10:54:04.31ID:LPA8ytIYM
>>218
その戦略的判断ミスの中身は、戦車主体の旧態依然とした戦い方なんだろうな
222名無し三等兵 (オイコラミネオ MM57-swhX [150.66.70.65])
2022/05/22(日) 10:59:39.00ID:LPA8ytIYM
陸戦兵器の活用はエアカバーあってこそだ
今回の戦争では、従来の有人機が地対空誘導弾の高性能化により簡単にはお互い飛ばせない状況だ
ドローンやミサイルの高性能化は日進月歩であり、従来の兵器での対応には限界が来ている 
223名無し三等兵 (アウグロ MM9a-S2Bm [119.241.67.75])
2022/05/22(日) 11:24:22.70ID:DO2FuwzmM
>>217
ロシアはドローン持ってないから
224名無し三等兵 (ワッチョイ 7f5f-SOT2 [14.12.67.224])
2022/05/22(日) 11:57:52.90ID:1xhE/Cvs0
少なくともウクライナ軍の戦果発表では相当数のUAVを破壊したことになっているわけだが
225名無し三等兵 (ワッチョイ a772-M6i/ [220.211.25.144])
2022/05/22(日) 14:01:40.84ID:lU9YLQqz0
>>218
源流を辿ると根本的な兵力とその母体になる経済力+人口不足。
不足した人口を補う為の技術の不足で人口規模に対して無駄に大きく
国土に対して無駄に小規模な軍隊しか作れず、建軍方針の段階で手詰まりに至っていた。
そこに日米と中国の対立が重なって、そこに噛む機会を逸した事で
国の存立方針が失われた事で国家そのものも手詰まりに至った結果が今のロシアでありこの戦争。
仮に今のロシアが使う兵器が全て西側最新世代並みの性能だったとしても帰結は同じだね。
226名無し三等兵 (ワッチョイ a7a2-eugl [220.150.150.78])
2022/05/22(日) 14:02:59.67ID:sRv9ldoC0
>>223
持ってるよ、ただ有効活用出来てない様に見えるだけ
227名無し三等兵 (アークセー Sx4f-S2Bm [126.213.106.164])
2022/05/22(日) 14:52:11.72ID:MMMIdNlKx
>>226
ドローン無いから戦車が有効
228名無し三等兵 (ワッチョイ e610-ysYU [153.184.137.10])
2022/05/22(日) 15:27:01.91ID:cbx4zBmE0
>>221
頭悪いフリするのって楽しいのか?
229名無し三等兵 (ワッチョイ a7a2-eugl [220.150.150.78])
2022/05/22(日) 15:38:41.91ID:sRv9ldoC0
>>227
ロシア軍がウクライナに投入した攻撃偵察ドローン「Orion-E」

@YouTube



普及型の「オルラン10」

@YouTube

230名無し三等兵 (ワッチョイ e610-ysYU [153.184.137.10])
2022/05/22(日) 16:19:31.31ID:cbx4zBmE0
>>229
神風ドローンKYBも途中から投入し始めたが、数が少ないのか知らないが、
そちらもあんまパッとした話がないな
スイッチブレードと同じで、この規模の戦いでは100機とかそこいらじゃ
目に見える効果がないのかも知らんね
231名無し三等兵 (スッップ Sda2-DMF/ [49.98.174.35])
2022/05/22(日) 16:29:01.14ID:WJMd/hjsd
ロシアのドローンと榴弾砲、ウクライナも東部では数的劣勢だがドローンと榴弾砲で戦っている。
232名無し三等兵 (スッップ Sda2-QEHk [49.98.161.95])
2022/05/22(日) 17:17:00.34ID:UVrh+Wkod
やっぱ陸上では重砲と戦車が神なんだわ
233名無し三等兵 (ワッチョイ a7a2-eugl [220.150.150.78])
2022/05/22(日) 18:41:36.69ID:sRv9ldoC0
ドローンは上空からの地表観測や索敵手段の新たな一つに過ぎないからな
革命的ではあるけど画期的では無い
空からの偵察は気球や飛行機の発明で既に実用化されてるからな
234名無し三等兵 (オイコラミネオ MM57-swhX [150.66.99.221])
2022/05/22(日) 18:43:04.21ID:hM596X09M
バンキシャ見てたが、面白かったぞ
最前線のウクライナ外国人兵士の戦いぶり
ロシアもウクライナ側もドローン飛ばし合いw
235名無し三等兵 (ワッチョイ 2ee0-QEHk [39.111.113.169])
2022/05/22(日) 19:27:45.37ID:LHW9Ssw00
まあ本来の使い方に戻っただけでしょ
航空戦力は陸上戦力支援のためのものだし
236名無し三等兵 (ワントンキン MM32-EXbG [153.237.0.181])
2022/05/22(日) 19:38:22.12ID:NQM8HJLGM
しかし、こう空から攻撃されるんじゃそのうち、
トンネル掘ってたたかうことになりそう。
237名無し三等兵 (ワッチョイ f700-IBaY [150.249.106.174])
2022/05/22(日) 21:10:58.06ID:lgfv+Aza0
ドローンの小型化と高性能化は凄い勢いで進むだろうし、本当に近い将来の戦争はトンネルの掘り合いになるかもw
238名無し三等兵 (ワッチョイ 02e0-ETQE [59.191.147.250])
2022/05/22(日) 22:18:46.04ID:qD7ugN4x0
坑道戦は昔からある効果的な戦い方の一つではある
問題は一つ一つの作戦に時間がかかることと掘削する音や振動を察知されると逆に生き埋めにされたりガスを流し込まれたりすることだが
239名無し三等兵 (ワッチョイ bb02-SJgM [106.168.164.137])
2022/05/22(日) 22:49:17.95ID:3qAE6yNq0
そこで地中に潜れるドリル戦車の出番だな
特撮番組のジェットモグラとランドモグラは時代を先取りしていたのだな
240名無し三等兵 (ワッチョイ bb02-SJgM [106.168.164.137])
2022/05/22(日) 22:51:40.78ID:3qAE6yNq0
>>239訂正
ランドモゲラでした
なお他に海底軍艦轟天もあったな
241名無し三等兵 (ワッチョイ a7a2-eugl [220.150.152.144])
2022/05/22(日) 23:54:35.15ID:u+YDmloM0
坑道掘りに尖ったドリルでは地中抵抗が大きくて現実的ではないって所までは気付けなかった様だな
ただ、今の坑道採掘マシンみたいな真っ平らなドリルだとデザイン台無しだけど
242名無し三等兵 (スププ Sda2-zw5i [49.98.254.253])
2022/05/23(月) 00:58:13.71ID:7VTjUvR+d
>>241
トータル・リコールの掘削マシンはリアルな先端だったな
243名無し三等兵 (アウアウエー Sa5a-FJCb [111.239.154.153])
2022/05/23(月) 02:22:16.10ID:wxw0iUvva
坑道戦って、金日成時代の北が、38度線の下に何本も掘っていたな。
人海戦術というか、前時代的戦術ならではのやり方だったが。
244名無し三等兵 (ワキゲー MMfe-mUFz [219.100.28.41])
2022/05/23(月) 03:05:57.29ID:5i1EDVmXM
掘削機など使えばバレるだろうしね
245名無し三等兵 (アウアウエー Sa5a-3Jn2 [111.239.154.27])
2022/05/23(月) 05:52:48.33ID:pE4DbmMra
古代中国だと、はるか地平線の彼方から掘り進めていたそうな。
甲州武田は百足衆とやらを抱えていて、もっぱら金鉱掘りが専門だったが、城攻めとなると
城壁崩しとか水脈絶ちとかで活躍。
『風林火山』では逆襲食らっていたな。
246名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-lpHh [106.133.210.222])
2022/05/23(月) 12:58:00.87ID:5Gwr/EJva
トンネル掘るよりも人工降雨弾で天候悪化させたり煙幕ガンガン炊いてドローンのセンサ潰したほうが手っ取り早いのでは?ドローンなんてセンサ潰れりゃただのおもちゃじゃん
247名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-QU/V [126.118.79.71])
2022/05/23(月) 13:58:09.12ID:3+rhhIHh0
環境改変兵器の使用禁止条約とかあるけど、降雨はどうだっけな
248名無し三等兵 (スププ Sda2-zw5i [49.98.254.253])
2022/05/24(火) 05:38:30.20ID:0l2eaSVXd
こういう計算するんやね
https://twitter.com/KOSUKE0999/status/1525150349199548416?t=YTlTyDSH8Gud8QGA2zEdrA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
249名無し三等兵 (ワッチョイ a668-0kvA [121.86.1.63])
2022/05/25(水) 08:11:31.84ID:Uklz+GYe0
>>217
10式戦車とマラソンして勝てるとでも思うの?

攻勢つーのは火力も必要だけど、スピードも必要。
それを衝撃力とよぶ。

キングダム見てみなよ。
騎兵の突撃力で相手を分断し、包囲殲滅。

後方兵站との連絡を絶つだけでも良いし、司令部そのものを襲うのもよし。

それには、何よりもスピードが大事。
相手が対策を練る前に
・分断するか
・包囲するか

・指揮官を殺るか(指揮連絡網をズタズタにするか)

戦争の基本は古代から全く変わってない。
投石→弓、投げ槍→砲兵
チャリオット→騎兵→戦車
剣や槍、鉞等で戦う歩兵→銃にatm

武器が変わっても三兵戦術は変わらない。
が、最近は空が加わったけどね。
なので、航空機・ドローン等と、それに対抗する対空兵器

これからは五兵戦術を練らないといけない。
250名無し三等兵 (ワッチョイ fb6a-dx0l [42.125.56.45])
2022/05/25(水) 17:15:33.25ID:pUmlSJfM0
ロシアの航空部隊はなんで活躍できないのだろ
ミサイルと空爆で更地にするのかと思ってたわ
251名無し三等兵 (オイコラミネオ MM57-swhX [150.66.77.255])
2022/05/25(水) 17:49:42.05ID:IsJJTl2jM
海に囲まれた日本に戦車は必要か?財務省と防衛省が議論 [839071744]
http://2chb.net/r/news/1653465227/
財務省「戦車ってコスパ悪くない?」 [511335184]
http://2chb.net/r/poverty/1653435077/
252名無し三等兵 (アウグロ MM9a-S2Bm [119.241.64.110])
2022/05/25(水) 18:04:00.76ID:yMh/KCLPM
もはや海に囲まれてなくても不要な訳ですし
253名無し三等兵 (ワッチョイ 02e0-ETQE [59.191.147.250])
2022/05/25(水) 19:15:22.62ID:eejpwcn20
その戦車を巡ってポーランドとドイツが争ってるのにそう言ってのけるあたり自分の意見は絶対正しいと思ってそう
254名無し三等兵 (スッップ Sda2-r+Is [49.96.243.208])
2022/05/25(水) 20:12:32.95ID:onD4CFXLd
そろそろミーハー勢のジャベリン押しとかUAV押しとかも落ち着いて来たかな
255名無し三等兵 (オイコラミネオ MM57-swhX [150.66.92.60])
2022/05/25(水) 20:35:29.99ID:FP/nCYrLM
戦艦が航空機に負ける?
馬鹿言ってんじゃないよ!

そんな口論も80年前は世界のあちこちであったろうな…
256名無し三等兵 (ワッチョイ 6b7c-KI0K [122.219.217.168])
2022/05/25(水) 21:04:54.71ID:RBbHjZOi0
ATMと航空機があれば戦車イラネ、なんぞとっくの昔に通り過ぎた道だって分からない馬鹿はすぐそういう事言う
257名無し三等兵 (ワッチョイ b37d-h4qv [210.139.95.154])
2022/05/25(水) 21:08:20.67ID:ecZ/8twQ0
レーザーとHPMが普及したら戦車どころか戦艦が復活するんじゃないかと思ってる
258名無し三等兵 (ワッチョイ 7f5f-SOT2 [14.12.67.224])
2022/05/25(水) 21:08:22.20ID:myzXsLcW0
空中機動センサで人間一人単位で所属や装備に至るまで正確に捕捉しリアルタイムで射撃諸元を送れるレベルにならないと戦車無用論など成立しないな
259名無し三等兵 (ワッチョイ c77c-swhX [124.33.167.71])
2022/05/25(水) 21:17:54.01ID:dUP9PJZ50
>>257
映画バトルシップ好きだろ?
260名無し三等兵 (オイコラミネオ MM57-swhX [150.66.92.60])
2022/05/25(水) 21:26:58.81ID:FP/nCYrLM
>>256
今回ばかりはねぇ…
そうも言えないのを実戦が示してる訳で…
261名無し三等兵 (ワッチョイ 6b7c-KI0K [122.219.217.168])
2022/05/25(水) 21:32:11.37ID:RBbHjZOi0
>>260
戦車でいいから欲しい、ではなく戦車「が」欲しい、と当のウクライナが言っている事実を直視できたら言い訳聞いてやる
ま、無理だろうけどさ
262名無し三等兵 (ワッチョイ 02e0-ETQE [59.191.147.250])
2022/05/25(水) 21:34:00.63ID:eejpwcn20
>>257
レーザーで従来型のミサイルや航空機が無力化されると言うのは十分にあり得るけど流石に戦艦は難しい
戦艦に戦略的価値を持たせるにはまず数揃えていつでも何処でも展開出来るという普遍性が必要になる
そして駆逐艦が巡洋艦並みの排水量を持つに至った今日日大型艦を揃える事はコスト的にも難しいし潜水艦の脅威は依然として存在する
263名無し三等兵 (オイコラミネオ MM57-swhX [150.66.92.60])
2022/05/25(水) 21:39:51.06ID:FP/nCYrLM
>>261
https://twitter.com/ZelenskyyUa/status/1514242356949704709?t=3sjUig76_PqEaZwBtgxNCA&s=19

155mm榴弾砲・砲弾(西側製)と152mm榴弾砲の砲弾(東側製)
多連装ロケットシステム:Grad、Smerch、Tornado(東側製) ※Tornadoは翻訳ミスの可能性が高い
多連装ロケットシステム:M142 HIMARS(アメリカ製)
装甲車:装甲兵員輸送車(APC)、歩兵戦闘車(IFV)
主力戦車:T-72(東側製)、同級のアメリカ製またはドイツ製
防空システム:S-300やブーク(東側製)、同級の西側製
戦闘機:私たちの都市を解放するために絶対に必要

うん、正しくは多種多様な兵器が必要な中に「戦車も必要」ね

ゼレンスキーが特に必要と言ってるのは「戦闘機」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
264名無し三等兵 (ワッチョイ 6b7c-KI0K [122.219.217.168])
2022/05/25(水) 21:46:13.67ID:RBbHjZOi0
>>263
そうだね、複数種ある必要な兵器の1つが戦車だね
戦車でいいから欲しい、なんていつ誰が言った?
265名無し三等兵 (オイコラミネオ MM57-swhX [150.66.92.60])
2022/05/25(水) 21:47:38.04ID:FP/nCYrLM
>>264
動画の英語読めてる?
266名無し三等兵 (ワッチョイ 6b7c-KI0K [122.219.217.168])
2022/05/25(水) 21:52:26.92ID:RBbHjZOi0
>>265
現状の保有数と必要数の差って理解できる?
267名無し三等兵 (オイコラミネオ MM57-swhX [150.66.92.60])
2022/05/25(水) 21:55:45.35ID:FP/nCYrLM
ゼレンスキーはウクライナ陸軍から必要な兵器の情報は上がってるだろう
陸上戦力のバランスを考えた中に、多種多様な兵器の必要性を問いかけている
対空防御、ロングレンジで攻撃できる陸戦兵器等々

特に戦車に拘ってる訳ではないよな
現状兵器の特性や、兵士の習熟訓練などを考えて、要求してるのだろう
しかも供給可能な兵器はNATOや米国がロシアに気を使いながらの供給なので、ゼレンスキーも可哀相なんだよな
268名無し三等兵 (ワッチョイ 6b7c-KI0K [122.219.217.168])
2022/05/25(水) 21:59:26.02ID:RBbHjZOi0
>>267
>多種多様な兵器の必要性

要するに戦車不要論の否定だね、お疲れ様でした
こちらを戦車万能論者だとでも思い込んだのかな?それとも藁人形論法が好きなのかな
269名無し三等兵 (ワッチョイ b37d-h4qv [210.139.95.154])
2022/05/25(水) 22:03:07.38ID:ecZ/8twQ0
>>262
別に小さくてもいいんじゃね小回り効いた方がいいし 最新装備と装甲防御して主砲のレールガンで殴り合う小型戦艦

とりあえずHPM アイアンドーム実用的になれば戦車がいらないなんて流れは終わるでしょ
270名無し三等兵 (ワッチョイ c77c-swhX [124.33.167.71])
2022/05/25(水) 22:05:52.86ID:dUP9PJZ50
>>268
お疲れ様
戦車不要とは俺は一言も書いて無いのだがw
271名無し三等兵 (ワッチョイ 6b7c-KI0K [122.219.217.168])
2022/05/25(水) 22:10:56.00ID:RBbHjZOi0
>>270
251と260で馬脚現してんだろ
戦車不要って直接書かなきゃセーフとか小学生並の言い訳するな
272名無し三等兵 (ワッチョイ 02e0-ETQE [59.191.147.250])
2022/05/25(水) 22:11:55.70ID:eejpwcn20
>>270
>>戦車など大して役に立ってない

うわあ。まさか故意に回線切り替えてる?
273名無し三等兵 (ワッチョイ c77c-swhX [124.33.167.71])
2022/05/25(水) 22:13:14.39ID:dUP9PJZ50
>>271
いや、ここの小学生並みの軍師様相手なら、無問題やん
274名無し三等兵 (ワッチョイ 6b7c-KI0K [122.219.217.168])
2022/05/25(水) 22:20:48.21ID:RBbHjZOi0
>>273
そういうみっともない言い逃れしてるから説得力がないんだよ
君も戦車不要論も
275名無し三等兵 (オイコラミネオ MM57-swhX [150.66.92.60])
2022/05/25(水) 22:21:28.34ID:FP/nCYrLM
お前等が戦車の運用方法をロシア軍にアドバイスしてれば、もっと活躍出来たはずさ
276名無し三等兵 (オイコラミネオ MM57-swhX [150.66.92.60])
2022/05/25(水) 22:24:43.90ID:FP/nCYrLM
>>274
それは貴方の意見ですよね?
東大エリートが集う財務省の方々は、その意見に賛同してないらしいです

是非彼らを、貴方の知識で論破して上げて下さい
277名無し三等兵 (ワッチョイ 6b7c-KI0K [122.219.217.168])
2022/05/25(水) 22:32:58.44ID:RBbHjZOi0
負け犬の遠吠え乙
おやすみ
278名無し三等兵 (オイコラミネオ MM57-swhX [150.66.92.60])
2022/05/25(水) 22:34:23.35ID:FP/nCYrLM
>>277
お休み
ネット軍師様よ
279名無し三等兵 (ワッチョイ 02e0-ETQE [59.191.147.250])
2022/05/25(水) 23:01:00.65ID:eejpwcn20
門外漢の言葉を頼りに自説を繰り返しながら総スカンされても曲げないあたり
ネット軍師の称号は当人にこそ相応しいように思える

供与する約束だけしておいて自分の所の戦車は手放したくないドイツ
ポーランドの次期主力はM1かK2になるかな
https://www.afpbb.com/articles/-/3406564?cx_amp=all&act=all
280名無し三等兵 (オイコラミネオ MM57-swhX [150.66.92.60])
2022/05/25(水) 23:06:43.54ID:FP/nCYrLM
>>279
ロシア戦車が活躍出来ないのを、こうすれば良いだの、ロシア軍の運用ガー
とか書いてる方々には、とても敵いませんよ
流石ネット軍師様達だと、とても感心しております
>>148
>>120
281名無し三等兵 (ワッチョイ 525b-iTD4 [117.104.5.153])
2022/05/25(水) 23:46:07.61ID:4nf45sF70
ドイツが勇ましかったのは最初だけだな
あとは腰砕け
歴史的にもロシアに優しすぎる
ナチスの強硬な反ロシアは特異な例だったが、そこも含め全否定してしまった馬鹿たれ国家
282名無し三等兵 (ワッチョイ 7f5f-SOT2 [14.12.67.224])
2022/05/25(水) 23:53:27.87ID:myzXsLcW0
敵は東から来るんだから新造分どころかドイツ陸軍のレオ2最新モデル全部ポーランドに供与して良いレベルだな
283名無し三等兵 (ワッチョイ 02e0-ETQE [59.191.147.250])
2022/05/25(水) 23:54:11.50ID:eejpwcn20
>>280
そうご謙遜なさらずとも。遡ると3月頃からここに顔を出しているというのに
緒戦のロシア軍の運用の悪さは専門家達が逆に頭を悩ませていたレベルと言う話題すら忘れていらっしゃるあたり
あなたの其れはもはや才能と言って差し支えないでしょう
284名無し三等兵 (オイコラミネオ MM57-swhX [150.66.92.60])
2022/05/26(木) 00:00:28.06ID:elhY4GVWM
>>283
専門家より優秀な皆様流石ですな
285名無し三等兵 (ワッチョイ 02e0-ETQE [59.191.147.250])
2022/05/26(木) 00:11:35.56ID:obLwvMrJ0
>>281
ウルフプログラムとは別口でもM1A3を導入しているあたり
ポーランド自身ドイツに対して思うところはあるようで

>>284
専門家の話に準じた説明をすることを専門家より詳しいと解釈できるその頭脳。実に素晴らしい
286名無し三等兵 (オイコラミネオ MM57-swhX [150.66.92.60])
2022/05/26(木) 00:16:59.39ID:elhY4GVWM
>>285
え?今まで貴方は専門家の話に準じた説明してたの?

人の話を門外漢とか勝手に脳内で決めつけてるけど、ドローンの活躍や対戦車ミサイルの活躍を、西側の軍事専門家もまた評価してるのだが…
287名無し三等兵 (オイコラミネオ MM57-swhX [150.66.92.60])
2022/05/26(木) 00:19:51.59ID:elhY4GVWM
https://news.nifty.com/article/world/korea/12329-1525034/
防衛コンサルタントのニコラス・ドラモンドはテレグラフに対し「戦車が第二次大戦時に大型戦艦が経験した運命を踏襲する可能性がある」と分析した。
288名無し三等兵 (ワッチョイ 02e0-ETQE [59.191.147.250])
2022/05/26(木) 00:45:49.57ID:obLwvMrJ0
>>286,287
数多く居る専門家の情報発信の中で[可能性がある]程度の意見をソースに断定系で語るあなたには敵いませんな

https://twitter.com/kamilkazani/status/1497993363076915204?t=JSl8I6WUhdMEdMG4aI8etg&s=19
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220331/k10013560321000.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
289名無し三等兵 (ワッチョイ b2bd-h84h [133.209.118.161])
2022/05/26(木) 01:07:54.99ID:+yByEGnJ0
>>261
戦況に戦車が必要なんじゃなくて制圧されていないという状態を作るのに戦車と歩兵が必要なんでは
290名無し三等兵 (アウアウエー Sa5a-3Jn2 [111.239.155.151])
2022/05/26(木) 04:01:53.28ID:jhs5OgCsa
陸自の戦車は、兵隊の技能と後方の生産体制を維持するギリギリの線の下まで減らされてる。
抑止力を維持するためにはこれ以上減らせない。
291名無し三等兵 (ワッチョイ e62c-8Gp7 [153.188.226.240])
2022/05/26(木) 05:41:20.67ID:DrhxiHvY0
>>279
さすがにK2はないですよ
性能も信頼性も何もない、おそらく第3世代最低の戦車
292名無し三等兵 (ワッチョイ 525b-iTD4 [117.104.5.153])
2022/05/26(木) 07:50:27.41ID:3MTKemML0
侵略が差し迫った脅威だと実感してから「やっぱ戦車必要じゃね…?」ってなってるの、怒りしかねえんだわ
ふざけやがって
293名無し三等兵 (スッップ Sda2-QEHk [49.98.157.97])
2022/05/26(木) 08:22:33.43ID:CeegQOhTd
やっぱ戦車必要だわ
ウクライナも戦車と重砲がもっとあればジャベリンを使った消耗戦に入らずに済んだのに
生身でジャベリン担いで対戦車戦闘とかどれだけの人命が溶けて消えた事か
294名無し三等兵 (ワッチョイ 1f4b-546g [110.2.198.112])
2022/05/26(木) 09:00:46.50ID:VN161tHA0
戦車(機動戦闘車)は今後も必要だわ

だが、戦場での圧倒的優位性を失ったことは事実
今後も開発するにせよあまり高性能追及しても意味ない

各種装甲車両のネットワークの一部
そういう位置付けになるだろうね
295名無し三等兵 (ワッチョイ 525b-iTD4 [117.104.5.153])
2022/05/26(木) 09:34:11.65ID:3MTKemML0
>>294
「失った」と表現してる時点でニワカ
携行ATMなんて前世紀からあったし、お前が言ってるのはその頃から論破され尽くされてきた伝統的な戦車不要論に他ならない
お前がどう自認してようが、だよ
296名無し三等兵 (ワッチョイ 525b-iTD4 [117.104.5.153])
2022/05/26(木) 09:35:47.54ID:3MTKemML0
ついでに言えば「戦車(機動戦闘車)」なんて書いてるのも酷い無定見
機動戦闘車は火力がMBT並みというだけで戦車の代替たり得ない
297名無し三等兵 (ワッチョイ 5274-0Q9A [117.104.40.25])
2022/05/26(木) 09:45:11.12ID:7KCC59FS0
日本伝統の反斜面防御における

監視哨・前哨
長距離野砲
速射砲
迫撃砲

が現代化

戦術リンクや無人機
19WHSP
16MCV
120RT


https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRMCsw--Ui9Hxv76Y7j0j3YRvLkC-2xvp4mfg&usqp=CAU
298名無し三等兵 (ワッチョイ 5274-0Q9A [117.104.40.25])
2022/05/26(木) 09:47:55.40ID:7KCC59FS0
だから16MCVの斜面直射や峰越の曲射FCSをネット化メカトロ化して射界に狙う通りに火力投射できるようにすることが重要
299名無し三等兵 (ワッチョイ 5274-0Q9A [117.104.40.25])
2022/05/26(木) 09:52:15.73ID:7KCC59FS0
K-RACERで100kg空中移動出来るので
人間や重機関銃や比較的重い誘導弾にも機動性を付与できる
300名無し三等兵 (スッップ Sda2-QEHk [49.98.161.225])
2022/05/26(木) 10:29:49.38ID:w8xgz0wRd
機動戦闘車には機動戦闘車の使い方があって有用ではあるけど戦車の正面装甲打ち抜ける程の火力では無いから戦車の代わりにはならないよね
301名無し三等兵 (スッップ Sda2-FJCb [49.98.130.23])
2022/05/26(木) 10:43:22.30ID:X2IxUGG/d
まぁ、財務官僚主導ではあるけど、日本の軍事がシビリアン優位で動かされてる証明にはなった。

三軍が日常的に食らってる淘汰圧って、こんなものではないはず。
302名無し三等兵 (ワッチョイ 02e0-ETQE [59.191.147.250])
2022/05/26(木) 11:58:00.15ID:obLwvMrJ0
>>291
K2案も案外馬鹿にできたものじゃないよ
韓国産パワーパックは未だに信頼性不十分だけどドイツ製又はポーランド製を使用するって話だし
現役設計者によるアフターサポートも望める上に製造の多くをポーランド側でも行える契約だから自国での防衛力強化を狙うポーランドにとって魅力的
https://grandfleet.info/european-region/highly-rated-for-the-k-2pl-tank-proposed-by-poland-and-south-korea/
303名無し三等兵 (アウグロ MM9a-S2Bm [119.241.64.168])
2022/05/26(木) 12:07:24.76ID:/ZFSCpWCM
>>262
今の対艦ミサイルは軽合金製の船体で出来たフリゲートを撃沈する程度の爆発力しかないので、戦艦大和なら対艦ミサイル数十発撃ち込んでもビクともしない。
その強靭さは使えるハズ
304名無し三等兵 (ワッチョイ 525b-iTD4 [117.104.5.153])
2022/05/26(木) 12:17:55.55ID:3MTKemML0
重装甲の戦艦は確かに撃沈されづらい
それこそMk.83を落とすとかじゃないと沈めるのは難しいだろう
しかし無力化さえできれば良いのだ、と考えるなら、それほど難しいものでもない
305名無し三等兵 (ワッチョイ 6b7c-pPWi [122.210.18.237])
2022/05/26(木) 13:45:21.09ID:ppqSj6480
>>302
平時ならゆっくりK2の国内生産で良かったんだろうけど、
もはや有事だからどうなんだろうって感じ
306名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-qjCP [126.82.26.240])
2022/05/26(木) 14:01:22.42ID:hFrjTd6L0
>>294
国内の射界が300メートルあるか無いかの戦場だと携帯対戦車火器がメインになるだろうな

北海道とかそれこそドローンとahやmpmsで完封するだろうし
307名無し三等兵 (ワッチョイ 02e0-ETQE [59.191.147.250])
2022/05/26(木) 14:04:36.31ID:obLwvMrJ0
>>305
納期第一で考えるなら信頼と実績のM1でしょうな
ただ一部調達の方のM1の納入完了が2024年なので
次期主力戦車更新分の納入時期を考えるとそれでもこの戦争には間に合わない気がする
308名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-0kvA [106.146.75.237])
2022/05/26(木) 17:22:43.88ID:P+vuNApRa
>>300
支那の水陸両用戦闘車が主敵ですね
309名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-0kvA [106.146.75.237])
2022/05/26(木) 17:25:57.33ID:P+vuNApRa
>>303

いやいや

トップヘビーっー言葉知ってる?

あらゆる砲弾に耐える艦橋やマストを防弾鋼板で覆ったら、簡単な大風で転覆しますが?
310名無し三等兵 (ワッチョイ 1b7d-8jyA [160.248.156.65])
2022/05/26(木) 17:50:40.92ID:RBNPR6920
>>308
それらと相打ちになる程度の戦闘力では困るんだけどなぁ・・・大した数があるわけじゃないんだから
311名無し三等兵 (ワッチョイ 1682-vDQ1 [113.20.244.9])
2022/05/26(木) 18:00:03.11ID:qfyZVeWU0
>>303
ミサイルにもよるが弾頭は核弾頭とかに簡単に換装できるので、自衛隊のミサイルであっても換装したミサイルの開発作業は比較的簡単だろう
重量と速度で計算すればわかるが徹甲弾とかに変えただけで大和程度の走行は簡単に貫徹できる
現代の海上戦力が装甲頼りに回帰すると考えるのはかなり間抜けかと
312名無し三等兵 (ワッチョイ 167c-xsD4 [113.40.127.230])
2022/05/26(木) 18:07:32.45ID:EsVLBP4M0
日本に合ってるのは、重装甲で火力の大きい戦車、機動力はそんなに必要ない。英のチャレンジャー
がいちばん適合している。
313名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-QU/V [126.75.219.60])
2022/05/26(木) 18:11:38.27ID:9He2ZjLr0
機動力に関しては配備数と配備場所による
数が十二分にあればねえ……
314名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-KI0K [126.161.9.141])
2022/05/26(木) 18:12:09.10ID:Gm9z1w/nr
ブリカス被れはマーマイトとポットヌードルでも食ってろ
315名無し三等兵 (ワッチョイ 7f5f-SOT2 [14.12.67.224])
2022/05/26(木) 18:15:03.02ID:4FPMMS7r0
つまりウナギのゼリー寄せとハギスは俺が食うからお前にはやらんという意思表示ですね
316名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-KI0K [126.161.9.141])
2022/05/26(木) 18:15:56.18ID:Gm9z1w/nr
いらんわw
317名無し三等兵 (スッップ Sda2-r+Is [49.98.115.244])
2022/05/26(木) 18:55:19.03ID:WxCxz0ZNd
10式は地を這うAHであって諸外国のMBTと直接比較はそもそも
318名無し三等兵 (ワッチョイ 9f65-8Gp7 [180.0.112.181])
2022/05/26(木) 20:09:48.19ID:ggQOqoZ40
>>302
残念ながらK2はユーロパワーパックを積んでさえろくな性能が出てないのです
319名無し三等兵 (ワッチョイ 02e0-ETQE [59.191.147.250])
2022/05/26(木) 21:05:45.51ID:obLwvMrJ0
>>318
PLじゃないけど順当に重量分K2の方がスムーズに見える
出力重量比で負けてる方が加速が良いなんてそれこそ10式のHMTみたいに別の機構を持ってこないと

@YouTube

320名無し三等兵 (アウアウエー Sa5a-3Jn2 [111.239.155.69])
2022/05/26(木) 21:58:39.42ID:FILBq/vpa
ワロタ
23区程の領土しかないシンガポールは、レオパルド2を230両、自走砲にF-35のB型買って
軽空母まで保有するってよ!!??
てか、日本製兵器がスルーされてね?www

@YouTube

321名無し三等兵 (ワッチョイ 2ee0-QEHk [39.111.113.169])
2022/05/27(金) 01:15:41.67ID:cx8F/p370
あそこはあそこで要衝だしなぁ
322名無し三等兵 (ワッチョイ 9f65-8Gp7 [180.0.112.181])
2022/05/27(金) 01:52:13.25ID:J87qoSUK0
>>319
そりゃ10t以上重い2a7に負けたらお話にならないでしょ
でも同じユーロパワーパックのトロピカルルクレールはK2より2t重いのに加速性能はK2より上ですよ
K2は自動装填装置の装填速度も最後発なのに最低ですしホントに良いところが無いのですよ
323名無し三等兵 (ワッチョイ 9f65-8Gp7 [180.0.112.181])
2022/05/27(金) 02:15:39.50ID:J87qoSUK0
ちなみにK2PLは実車が存在しない画餅です(写真は模型)
結局ボツになりましたがポーランドの金を当て込んで完全に作り直すとか正気の沙汰ではないですし
K2が6転輪なのにK2PLは7転輪ですしそれも含め外観はどう見てもアルタイのパクリ
韓国はアルタイをどうしてもK2のバリエーションだと他国に思い込ませたいようです
現実には全く別物なのですが
324名無し三等兵 (ワッチョイ 02e0-ETQE [59.191.147.250])
2022/05/27(金) 05:05:22.88ID:Mj2WUgZE0
>>322
調べてみたらユーロPP搭載K2は0~32kmが7.4秒か
うーん、これは認識を改めるべきかな。情報サンクス
ただK2NOは重量が61.5tにまで拡大して64.5t(或いは66t?)のレオ2A7NOとの重量差は3~5t程度だから
そこまで効率が悪いなら逆に並ばれてもおかしくないはずなのよね
325名無し三等兵 (ワッチョイ 1f4b-546g [110.2.198.112])
2022/05/27(金) 06:57:42.80ID:ZfCZFzLF0
ロウ戦争で「T62が出てきて驚いた!」って話だが、T72系列とそんなに違うのか?
なんかロシアの戦車って、T55、T62、T64、T72どれも見た目があんまり変わらん
61式、74式、90式の変貌ぶりと差がありすぎる

一応、主砲口径の違い、自動装填の有無は理解してるが、62と72でそれほど戦力に差があるの?
326名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-qjCP [126.82.26.240])
2022/05/27(金) 07:49:58.42ID:c4kQuk8v0
全然違う

t62は四人乗りで人力装填(10秒)、増加装甲なし均質装甲に有効照準距離が800しかない直接照準眼鏡

t72は三人乗りで機械式自動装填(6秒)、増加装甲あり特殊装甲、レーザー照準器搭載で有効照準距離4000以上

対抗手段のない歩兵相手に無双できるのは同じだけど今のウクライナは世界一の対戦車火器保有国
327名無し三等兵 (オイコラミネオ MM57-swhX [150.66.81.234])
2022/05/27(金) 08:47:38.11ID:GVXv8h9SM
ロシア「ジャベリンの前ではT-90もT-62も同じでは」半世紀前のT-62戦車投入へ [889825687]
http://2chb.net/r/poverty/1653597508/
328名無し三等兵 (スッップ Sda2-FJCb [49.98.139.62])
2022/05/27(金) 18:53:17.70ID:N0DreyX5d
たしかに、現代の対戦車ミサイルの威力は大きいけど
戦車止めるからジャベリン買ってとなると、財務省の態度は豹変するんだろうね。
https://youtube.com/shorts/-JE12hrHhkY?feature=share
329名無し三等兵 (ワッチョイ 1f4b-546g [110.2.198.112])
2022/05/27(金) 19:14:58.22ID:ZfCZFzLF0
>>328
何故にジャベリン?

お前、01式知らんの?
330名無し三等兵 (スププ Sda2-zw5i [49.98.254.253])
2022/05/27(金) 19:37:32.42ID:78mczh6ad
>>328
ウクライナ並みに01式を買えと言ったら間違いなく豹変するだろうね
331名無し三等兵 (ワッチョイ a7a2-eugl [220.150.145.242])
2022/05/27(金) 20:30:57.52ID:5Lp0TIrk0
>>329
調達中止にしなかったけ?
332名無し三等兵 (ワッチョイ 525b-iTD4 [117.104.5.153])
2022/05/27(金) 20:39:15.68ID:OEgyLwOy0
AT(M)は重いから持ち歩きたくないんだよなぁ…
あれは歩兵の機械化、装甲化があまねく実現されていてはじめて戦術的な機動力が、ひいては効果的な防衛兵器足り得るのであって
やはりここでも陸自の兵員輸送手段の粗末さが問題になる
333名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-QU/V [126.75.219.60])
2022/05/27(金) 20:41:33.93ID:TN4N1a3H0
>>331
令和3年度調達予定品目にあるぞ
334名無し三等兵 (スププ Sda2-zw5i [49.98.254.253])
2022/05/27(金) 20:43:10.08ID:78mczh6ad
>>331
弾は継続的に買ってる筈
335名無し三等兵 (スッップ Sda2-QEHk [49.98.156.196])
2022/05/27(金) 21:36:39.08ID:g/q8JUs6d
だいたい随伴歩兵と歩兵戦闘車と戦車が一緒に居る所に軽ATM担いで突っ込んで来いと言われたらどう思うよ?
運良く戦車一台撃破出来たとしても突っ込んだ歩兵部隊全滅してるでしょ
336名無し三等兵 (ワッチョイ 6e89-A7oz [111.101.75.59])
2022/05/27(金) 21:39:05.61ID:KsI2DCdh0
流石にT-62ではATGMにワンサイドゲームになる気がする
337名無し三等兵 (ワッチョイ 3a74-VT3N [117.104.40.25])
2022/05/28(土) 02:13:48.47ID:f0/2jh9u0
01式は改良型も出てるから
相当に強力になってると思う
338名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-6+h+ [126.82.26.240])
2022/05/28(土) 07:00:02.36ID:bffViKvL0
ドイツは軍備増強で保管戦車の輸出停止だから韓国大勝利だな

まさかk2とk9がヨーロッパ標準になるとはこのリハクの目をしても読めなかった
339名無し三等兵 (ワッチョイ 53b1-1gLZ [180.196.254.215])
2022/05/28(土) 07:32:02.54ID:aWLEjLpb0
>>332
ATMを車載化して装甲化すれば良かろう
340名無し三等兵 (ワッチョイ 3a5b-//0a [117.104.5.153])
2022/05/28(土) 07:51:00.18ID:v7+HVv4u0
>>339
たとえ全く同じATMでもヴィークル搭載のものは意義が異なる
ミサイル搭載IFVという概念はあって良いかもしれないけど
341名無し三等兵 (オイコラミネオ MMfb-nrwb [150.66.81.56])
2022/05/28(土) 09:23:27.52ID:XRHQnCEsM
日本にMBTを大量に着上陸出来る国はアメリカ位だろ
342名無し三等兵 (ワッチョイ 2f11-zgJ4 [58.0.230.209])
2022/05/28(土) 09:30:32.69ID:NEsctj2q0
やはり戦車より安価な戦闘車両で敵歩兵に当たらせ、戦車は敵戦車にぶつけないといけない
343名無し三等兵 (ワッチョイ b35f-YyIL [14.12.67.224])
2022/05/28(土) 09:38:10.49ID:DCo7leeB0
>>340
普通に89は重MAT積んでるし何を今さら感
344名無し三等兵 (ワッチョイ 3ba2-yO3c [220.150.157.60])
2022/05/28(土) 09:53:37.50ID:6FEm/P7A0
>>333
>>334
予備弾薬だけ継続購入で発射基自体の調達は平成22年度(2010年)で打ち切りなんだな
て事はもう電子部品も廃止品多いだろうから、そのままでの再生産は無理か
345名無し三等兵 (ワッチョイ 3a5b-//0a [117.104.5.153])
2022/05/28(土) 10:05:21.62ID:v7+HVv4u0
>>343
ありゃあくまでこちらから敵を見つけ出して狩るためのもんじゃねぇ
346名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-qfCY [126.141.242.73])
2022/05/28(土) 10:08:54.46ID:PG05GMHV0
ミサイル撃ちまくれるくらい積んだら人間載せる場所無くなる
347名無し三等兵 (ワッチョイ 7e10-yVk8 [153.184.137.10])
2022/05/28(土) 12:37:36.05ID:KkVaUx/G0
>>341
すでに中国軍は中〜大型の揚陸艦だけで、増強編成の1個機械化師団を
上陸第一波で揚げられくらにいまでになってんぜ
しかもこの能力はまだまだ強化され続けてる
老いたウサギが余裕ぶっこいて寝てる間に、カメはガメラに成長し
空飛ぶ勢いで猛追してきてるんだわ
348名無し三等兵 (オイコラミネオ MMfb-nrwb [150.66.91.109])
2022/05/28(土) 12:50:25.38ID:vbGuTlguM
>>347
ほう、なら本州から自衛隊が戦車を無くす理由は?
中国からほど近い沖縄に自衛隊の戦車部隊は居るのか?
349名無し三等兵 (ワッチョイ eb2c-7vsa [118.10.244.10])
2022/05/28(土) 13:09:21.72ID:ESySmHN/0
>>324
そのK2NOの重量って甚だ疑問なんですよね
増えた装備に対して過大すぎ、劣化ウラン装甲でも採用しないとそうはならないけど韓国には劣化ウラン装甲作る技術ないですし
ですから61.5tの他に全く増えてない55tとか色々数値が出てます
350名無し三等兵 (ワッチョイ 7e10-yVk8 [153.184.137.10])
2022/05/28(土) 13:10:44.55ID:KkVaUx/G0
>>348
予算不足と、声の大きい半可通が海空偏重策をドヤ顔で語り続けてきたせいだろ
「上陸された時点で負けだから」が連中の決め台詞
351名無し三等兵 (オイコラミネオ MMfb-nrwb [150.66.91.109])
2022/05/28(土) 14:06:17.01ID:vbGuTlguM
>>350
そうだな
自衛隊海空と米軍が、上陸しようとする大船団をスルーしちまう状況じゃ負けよ
かと言って敵が小規模ゲリコマ攻撃なら、継続的な補給は不可能だしな
352名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-6+h+ [126.82.26.240])
2022/05/28(土) 14:09:40.08ID:bffViKvL0
上陸されたら勝てねえな
街に野砲を撃たれたら無防備都市宣言しちゃうよ

ロシアの焦土化作戦はインパクト強すぎて日本人の白旗ハードルを下げてるだろうな
353名無し三等兵 (アウアウウー Saff-1gLZ [106.146.31.127])
2022/05/28(土) 14:38:51.20ID:vHBKVcNIa
>>351
そのとおり!
大規模船団を送り込むのは至難の業だろう

ではなぜわざわざ難度の高い大規模船団を送り込まねばならないのか?
軽装備の歩兵のみの小船団で侵攻すれば洋上迎撃のリスクと兵站負荷を軽くできるのに

なぜ日本には重装備の本格的な諸兵科連合の大規模部隊を送らねばならない?
354名無し三等兵 (ワッチョイ 7e10-yVk8 [153.184.137.10])
2022/05/28(土) 15:11:32.99ID:KkVaUx/G0
>>351
米軍は率先しては戦わないぞ
まず当事者たる我が国が口火を切って戦う姿勢を見せなきゃならない
ではさて、自衛隊はどの段階で敵の上陸船団を攻撃できると思うかね?
公海上?御冗談をw
ではEEZへの侵入か?これも到底無理だろう
接続水域(陸まであと44km)なら?日本の政府では警告射撃するくらいが精一杯だろう

結局、敵の大船団が領海(あと22km)へ侵入するまで全面的な武器の使用ができないだろう
そこまできたらもう敵の揚陸母艦は、水陸両用車やエアクッション艇を下ろし、ヘリと無人機を
大量に発艦させて陸への突撃を開始している
とてもじゃないが阻止できない、戦力の集中度が違う
1時間以内にまとまった数の機械化部隊が揚がってきて、後続第二波のために徴用RORO船が
接岸できる近場の港湾を目指して進撃を開始するだろう
専守防衛とは本土決戦戦略なんだよ
上陸されたら負けとかいう連中は、そこのところがまるでわかっていない
355名無し三等兵 (ワッチョイ b35f-YyIL [14.12.67.224])
2022/05/28(土) 15:13:12.10ID:DCo7leeB0
>>354
敵がBMぶっ放す兆候が見えたら先制でぶっ壊すって話をしているときに随分と悠長な想定だな
356名無し三等兵 (ワッチョイ ca57-ibZ+ [131.147.183.8])
2022/05/28(土) 15:25:06.21ID:QTQbcKr20
>>354
こういうの見ると自分より強い相手に戦ったことのない文化圏が世界征服は無理だと思う
357名無し三等兵 (ワッチョイ 7e10-yVk8 [153.184.137.10])
2022/05/28(土) 15:28:29.64ID:KkVaUx/G0
>>355
だからといって、自衛隊が外洋上でいきなり対艦ミサイル100発くらいぶっぱなして
中国の大船団を10分かそこいらで壊滅させて万々歳なんてイメージが浮かぶかね?
そんなん間違いなく過剰防衛だってんで政治サイドからブレーキ掛かるわな
どうしても、警告→FCSレーダー照射→威嚇射撃→船体射撃・・・て、眠たい段階を経なきゃ
全武器使用自由なんてならんよ、この国では
358名無し三等兵 (ワッチョイ 7e10-yVk8 [153.184.137.10])
2022/05/28(土) 15:48:32.22ID:KkVaUx/G0
アメリカが当事者だったら、政治家が軍部からの助言の下で軍事的合理性に適ったレッドラインを
素早く設定し「この線を超えて接近したら攻撃する」とか、解釈の余地のない強い警告をするんだろうけどね
我が国では無理だろ
そもそも防衛省を除いて、そういう事を想定した議論さえ無いしな
359名無し三等兵 (ワッチョイ ef10-vsU3 [122.26.58.2])
2022/05/28(土) 15:53:21.54ID:pkXq9xX50
Problems

@YouTube

360名無し三等兵 (オイコラミネオ MMfb-nrwb [150.66.91.109])
2022/05/28(土) 17:12:10.45ID:vbGuTlguM
>>354
敵国沿岸に普段いない大規模揚陸船団が集まってるのに、日本が何も対策しない前提かよw
361名無し三等兵 (アウアウアー Sa76-4ciR [27.85.205.131])
2022/05/28(土) 17:14:15.22ID:8J5pNNP3a
日本独自の縛りもあるし、継続的に日本に部隊を送り込む場合ミサイル戦力込みで大陸方面の制海権を確保する算段は立ててくるだろうね
362名無し三等兵 (ワッチョイ 2ae0-4ciR [59.191.147.250])
2022/05/28(土) 17:18:10.08ID:LkKcZd8q0
>>349
アメリカの調査報告によればトロフィーAPSだけでも8600lbsと4t近い(メーカーの公表値とかなりの乖離がある。車内用の電子機器やレーダーを含んでいない?)
12.7mmのRWS化と反応爆発装甲も加われば6.5tは不思議じゃない
363名無し三等兵 (オイコラミネオ MMfb-nrwb [150.66.91.109])
2022/05/28(土) 17:21:32.39ID:vbGuTlguM
対中国、離島防衛の要の島で

奄美大島
沖縄本島
宮古島
石垣島

の部隊って、殆どミサイル部隊なんだよな…
なんで戦車置かないんだろうね?
364名無し三等兵 (ワッチョイ 2ae0-4ciR [59.191.147.250])
2022/05/28(土) 17:24:35.35ID:LkKcZd8q0
ソースもあるけどNGワードに引っかかったので分けて記載
https://www.dote.osd.mil/Portals/97/pub/reports/FY2019/army/2019aps.pdf
https://www.overtdefense.com/2022/01/06/south-koreas-k2no-mbt-undertakes-tests-in-norway/
365名無し三等兵 (ワッチョイ b35f-YyIL [14.12.67.224])
2022/05/28(土) 17:27:07.20ID:DCo7leeB0
>>362
そこまで行くとバルカンファランクス載せた随行車輌でもつくった方がマシに思えるな
将来的にレールガン載せた車輌は実際につくりそうな気配ではある
366名無し三等兵 (ワッチョイ ee7c-d0Qx [113.40.127.230])
2022/05/28(土) 18:20:11.91ID:Dp0B1ugS0
>>363
沖縄本島以外は守備隊置いてもしょうがない。
367名無し三等兵 (オイコラミネオ MMfb-nrwb [150.66.94.36])
2022/05/28(土) 18:24:43.91ID:c39R92hVM
>>366
非国民やなぁ
お前の好きな戦車は庭にでも飾っておけよw
368名無し三等兵 (ワッチョイ b35f-YyIL [14.12.67.224])
2022/05/28(土) 18:27:41.57ID:DCo7leeB0
まあ武装漁船(と称する軍艦)程度に好き勝手上陸されても鬱陶しいし、
現地住人の退避も必要なので警備が出来る程度には部隊配置が必要だとは思う
重装備はせいぜい中多と近SAMくらいか
369名無し三等兵 (オイコラミネオ MMfb-nrwb [150.66.94.36])
2022/05/28(土) 18:30:54.24ID:c39R92hVM
>>368
つまり離島防衛には戦車不要と
俺もそう思うよ
370名無し三等兵 (ワッチョイ 53b1-1gLZ [180.196.254.215])
2022/05/28(土) 18:46:04.67ID:aWLEjLpb0
とはいっても警備用にもう少し装甲車両は欲しい
ついでに自走迫も必要だと思う
371名無し三等兵 (ワッチョイ b35f-YyIL [14.12.67.224])
2022/05/28(土) 18:54:14.15ID:DCo7leeB0
>>369
警備と書いてあるのが分からないのか?
372名無し三等兵 (オイコラミネオ MMfb-nrwb [150.66.94.36])
2022/05/28(土) 18:57:03.24ID:c39R92hVM
>>371
警備部隊としてると、仮想敵国の軍隊はMBT持ってこない取り決めとかあんの?
373名無し三等兵 (ワッチョイ 2ae0-4ciR [59.191.147.250])
2022/05/28(土) 18:59:43.25ID:LkKcZd8q0
演習場と言う制限がある以上ミサイル部隊の練度は離島でも維持できるが戦車部隊は出来ない
そういう意味では沖縄本島への常駐も厳しい
基地だけ置いといて緊張感が高まった時等の必要な時だけ移動すればいい
374名無し三等兵 (オイコラミネオ MMfb-nrwb [150.66.94.36])
2022/05/28(土) 19:04:26.20ID:c39R92hVM
>>373
地対艦ミサイルの練度維持も大変だぞ
375名無し三等兵 (ワッチョイ 2ae0-4ciR [59.191.147.250])
2022/05/28(土) 19:19:22.43ID:LkKcZd8q0
>>374
そりゃ練度の維持も仕事の一部だから大変だ
それで?
376名無し三等兵 (オイコラミネオ MMfb-nrwb [150.66.94.36])
2022/05/28(土) 19:23:37.28ID:c39R92hVM
>>375
「ミサイル部隊は離島で練度維持出来る」ってどんな訓練してるか知ってるから書いてるのかな?
377名無し三等兵 (ワッチョイ b35f-YyIL [14.12.67.224])
2022/05/28(土) 19:24:38.95ID:DCo7leeB0
>>370
まあ武装漁船と言っても対戦車火器を持ち込んでる可能性は十分ある
あるが、贅沢言い出すとキリがないし、退避の妨げにもなる
378名無し三等兵 (ワッチョイ 7e10-yVk8 [153.184.137.10])
2022/05/28(土) 19:44:05.48ID:KkVaUx/G0
>>360
見つけて何ができるんだ?
直ちにそれらを公海上で捕捉殲滅すべしという議論が我が国の国会でなされるとでも?
379名無し三等兵 (ワッチョイ 2ae0-4ciR [59.191.147.250])
2022/05/28(土) 19:44:07.90ID:LkKcZd8q0
>>376
そこまで言うのなら御自分で説明なさっては如何かな?
まさかアメリカで射撃訓練を行うことを指すような事は言わないと信じておりますが
380名無し三等兵 (オイコラミネオ MMfb-nrwb [150.66.94.36])
2022/05/28(土) 19:45:00.52ID:c39R92hVM
>>379
維持できる
と断言したのは
ア・ナ・タ
381名無し三等兵 (スププ Sdca-2s4s [49.98.254.253])
2022/05/28(土) 19:46:53.63ID:Jsu0A6JSd
というか、反撃の為に海自が艦隊の保全に入る可能性も有るから、上陸を許す事は十分に有り得るでしょ
382名無し三等兵 (ワッチョイ 53b1-/6ix [180.196.254.215])
2022/05/28(土) 19:51:14.74ID:aWLEjLpb0
>>372
ゲリコマ部隊がMBTを揚陸するの?
383名無し三等兵 (ワッチョイ 2ae0-4ciR [59.191.147.250])
2022/05/28(土) 19:52:51.07ID:LkKcZd8q0
>>381
結局自分からは何も示せないのね
まあ引用の大半を1次~2次ソースじゃなくて掲示板から持ってくる時点で察せるけど
https://www.google.com/amp/s/www.okinawatimes.co.jp/articles/amp/878164
384名無し三等兵 (スププ Sdca-2s4s [49.98.254.253])
2022/05/28(土) 19:54:36.24ID:Jsu0A6JSd
>>383
アンカ間違って無い?
385名無し三等兵 (オイコラミネオ MMfb-nrwb [150.66.94.36])
2022/05/28(土) 19:54:43.72ID:c39R92hVM
>>378
相手の行動を予想する
着上陸地点を予想する
91式機雷など施設する
空自、海保、海自、陸自、米軍が待ち構える
民間人の避難
危険な航路を通る船に危険を知らせる
国連や国際社会などに事実を伝える
沢山あるわ
386名無し三等兵 (ワッチョイ 2ae0-4ciR [59.191.147.250])
2022/05/28(土) 19:55:39.44ID:LkKcZd8q0
>>384
ごめん間違えた
387名無し三等兵 (オイコラミネオ MMfb-nrwb [150.66.94.36])
2022/05/28(土) 19:56:29.57ID:c39R92hVM
>>382
敵が絶対しませんよー
って言ってるなら大丈夫じゃね?

まぁ、日本に着上陸侵攻します!
って公言してる国もねーけどw
388名無し三等兵 (ワッチョイ e67d-nP/I [111.89.112.22])
2022/05/28(土) 19:57:15.07ID:BU58amHs0
>>359
装甲ペラペラなのと弾薬の位置悪いのなんてもう直しようなくね 追加装甲も見たことないし
389名無し三等兵 (ワッチョイ 53b1-/6ix [180.196.254.215])
2022/05/28(土) 20:01:29.75ID:aWLEjLpb0
>>387
MBTを揚陸させる程度の攻撃なら島に戦車あっても無駄だって事が理解できないの?
390名無し三等兵 (オイコラミネオ MMfb-nrwb [150.66.94.36])
2022/05/28(土) 20:02:33.46ID:c39R92hVM
>>389
その「島」のサイズは?
391名無し三等兵 (ワッチョイ 2ae0-4ciR [59.191.147.250])
2022/05/28(土) 20:09:11.21ID:LkKcZd8q0
>>388
装甲は薄くはないだろう。砲塔部分を前面に絞ってるだけで
どうしても60度防御が欲しいならセンサーとスモークディスチャージャーの位置をずらす改修でもすればいい
392名無し三等兵 (ワッチョイ 7e10-yVk8 [153.184.137.10])
2022/05/28(土) 20:17:57.95ID:KkVaUx/G0
>>385
はいはい、それらが皆できたとしよう、では敵の艦隊がどのラインに踏み込んだ段階で、
あるいはどのような状況下において自衛隊に全面的な武器使用許可が下ると思っているんだい?
問題なのはそこなんだよ
何事もそうだが、予想をする事と、それに対処する事の間には、広くて深ーい川があるんだよ
393名無し三等兵 (オイコラミネオ MMfb-nrwb [150.66.94.36])
2022/05/28(土) 20:32:03.26ID:c39R92hVM
>>381
その場合、日本周辺の制海権は失われますね
戦車の無い沖縄本島などに地点防御、奪回に日本の戦車を運ぶ術は無くなる
394名無し三等兵 (オイコラミネオ MMfb-nrwb [150.66.94.36])
2022/05/28(土) 20:38:52.79ID:c39R92hVM
>>392
能登半島沖不審船事件でも、普通に海上警備行動使ってるからね
敵国が大規模上陸準備してるのが分かれば、やれることは書いた通り山程ある

この国はながらく法律の拡大解釈して自衛隊をここまで大きく育てて動ける組織にしてきた
有事法制もその為のものだ
395名無し三等兵 (ワッチョイ 7e10-yVk8 [153.184.137.10])
2022/05/28(土) 20:39:28.93ID:KkVaUx/G0
>>393
そのためにSAMとSSMで接近拒否して支えるんでしょうよ
1発目をどちらが先に撃つのかはわからないが、先に全面攻撃に踏み切るのは
敵の側である可能性が極めて高い
であれば、受け身に弱い艦隊や航空隊の主力を開戦劈頭撃破されないように下げて
おく事は十分選択肢に入る
それらが健在であれば、制海権と航空優勢を取り返して増援を送り込める可能性があるのだから
396名無し三等兵 (ワッチョイ 7e10-yVk8 [153.184.137.10])
2022/05/28(土) 20:42:23.15ID:KkVaUx/G0
>>394
兆候を掴んだ、予想もできたし、部隊の配置も終えたとしよう
で、どの段階に至れば日本政府は自衛隊に全面的な攻撃命令を下すと思うのかね?
397名無し三等兵 (オイコラミネオ MMfb-nrwb [150.66.94.36])
2022/05/28(土) 20:42:59.96ID:c39R92hVM
>>395
やはり頼れるのは地対空、地対艦ミサイルですよね!
同意です!
398名無し三等兵 (ワッチョイ 2ae0-4ciR [59.191.147.250])
2022/05/28(土) 20:44:49.93ID:LkKcZd8q0
>>393
そういう0か100みたいな思考してるから不要論に引っかかるんだろうな
防御や遅滞に徹すれば相手も消耗するしアメリカからの援軍も期待できる
潜水艦による邀撃が成功すればパワーバランスも変化する
それに艦隊さえ残っていれば海上封鎖と言う詰みの状況には至らない
399名無し三等兵 (オイコラミネオ MMfb-nrwb [150.66.94.36])
2022/05/28(土) 20:47:45.92ID:c39R92hVM
>>396
今自民党で先制攻撃理論を議論している
憲法改正もお前等は同意だろ?
座して死を待つほど専守防衛を堅持したいのか?お前
400名無し三等兵 (ワッチョイ b35f-YyIL [14.12.67.224])
2022/05/28(土) 20:49:20.53ID:DCo7leeB0
>>398
むしろこっちから積極的に機雷で南シナ海、東シナ海を封鎖していきたい
戦車のスレで語ることでもないが
401名無し三等兵 (オイコラミネオ MMfb-nrwb [150.66.94.36])
2022/05/28(土) 20:49:21.10ID:c39R92hVM
>>398
海自が艦隊保全してるのに、米軍の艦隊が助けに来てくれるのか
そうだと良いなぁ~
402名無し三等兵 (ワッチョイ 7e10-yVk8 [153.184.137.10])
2022/05/28(土) 20:53:16.92ID:KkVaUx/G0
>>399
今お国がしているのは大量破壊兵器を搭載した長距離誘導兵器に対するそればかりだ
着上陸対処ではない
外国の公船、それも軍艦が群れをなして近付いてきた場合の想定や議論は一切なされていない
403名無し三等兵 (オイコラミネオ MMfb-nrwb [150.66.94.36])
2022/05/28(土) 20:56:08.79ID:c39R92hVM
>>402
ウクライナの戦争でも、陸路で国境越える作戦だけで、ロシアは準備に半年以上かかってるのよ
揚陸艇大量に用意して、着上陸侵攻準備するのに2ヶ月じゃ終わらんし、情報収集衛星で見てるから動きはわかるわけ
404名無し三等兵 (オイコラミネオ MMfb-nrwb [150.66.94.36])
2022/05/28(土) 20:57:56.03ID:c39R92hVM
なので、有事法制の改正法案を国会で通す時間は十分にある
専用の法律作る時間もあるだろう
405名無し三等兵 (ワッチョイ 7e10-yVk8 [153.184.137.10])
2022/05/28(土) 20:59:05.38ID:KkVaUx/G0
>>401
もし開戦第一撃で海自と空自が大ダメージを負ってしまったら、アメリカとて動揺する
我が国にとって非情な政治判断が下される可能性が出てくるぞ
一番重い敵の初撃は抗堪性の高い陸上部隊に吸収させるほうがいい
406名無し三等兵 (ワッチョイ 2ae0-4ciR [59.191.147.250])
2022/05/28(土) 21:01:38.44ID:LkKcZd8q0
>>401
常識を語るような口調で非常識を語るのがマイブームなの?
勝ちの目がなくなってから手を貸してくれると思ってるの?
407名無し三等兵 (オイコラミネオ MMfb-nrwb [150.66.94.36])
2022/05/28(土) 21:05:15.55ID:c39R92hVM
>>406
そういやお前なんかアンカミスってたな
もう一回貼ってみろよ
408名無し三等兵 (オイコラミネオ MMfb-nrwb [150.66.94.36])
2022/05/28(土) 21:06:06.44ID:c39R92hVM
>>405
お前の脳内の陸自さんは大変だなw
409名無し三等兵 (ワッチョイ 7e10-yVk8 [153.184.137.10])
2022/05/28(土) 21:14:09.53ID:KkVaUx/G0
>>403
衛星で軍の集結を確認していても、1990年クウェート侵攻は青天の霹靂となった
独ソ戦勃発前、ソ連は優秀な情報機関とイギリスからのタレコミでドイツ軍の侵攻近しと
いう確度の高い情報を掴んでいたが、序盤の結果は皆さまよく御存知の通り
どんなに情報があっても結局は上に立つ者次第だという事

個人的に、我が国の政治家と官僚が駆け込みでなんとかしてくれようなどという期待はしていない
その時誰が首班を率いているか次第だが、日本人の組織はしばしば悪い情報に目を背け、文書上の言葉で
現実を糊塗する傾向が見られるからね
410名無し三等兵 (ワッチョイ 2ae0-4ciR [59.191.147.250])
2022/05/28(土) 21:26:10.22ID:LkKcZd8q0
>>407
リンクミスなら貼り直す必要性はあるけど、アンカミスでは必ずしも必要というわけでもないだろうに
で、こっちはミサイル部隊が離島で実戦に即した統合演習を行う記事を貼ったわけだけど、練度を維持できないというあなたの根拠は何かな?
411名無し三等兵 (ワッチョイ 7e10-yVk8 [153.184.137.10])
2022/05/28(土) 21:26:35.28ID:KkVaUx/G0
>>408
陸自もそのへんわかってるらしく、普通科特科は言うに及ばず、
高射特科なんかも陣地作りと偽装の訓練に相当力入れてると聞く
412名無し三等兵 (ワッチョイ e67d-nP/I [111.89.112.22])
2022/05/28(土) 21:43:39.27ID:BU58amHs0
10式売れるかなあ
413名無し三等兵 (ワッチョイ ee82-orLC [113.20.244.9])
2022/05/28(土) 21:55:00.28ID:facySIFm0
>>412
売りたいのは10式ではなく開発中の水陸両用車だろう
414名無し三等兵 (ワッチョイ d34b-vkG6 [110.2.198.112])
2022/05/28(土) 22:13:30.01ID:hT67piUc0
ここって…


MBTを語るスレだった…よな?
415名無し三等兵 (ワッチョイ 2ae0-4ciR [59.191.147.250])
2022/05/28(土) 22:22:59.62ID:LkKcZd8q0
>>412
売ろうとしても足回りは複雑だし装甲は平地向けじゃないしで素のままじゃ売れないだろうね
部品単位で考えれば主砲やエンジン周りは魅力的だろう
416名無し三等兵 (ワッチョイ 7e10-U0I0 [153.139.134.142])
2022/05/28(土) 22:36:32.38ID:H8tnM1Ji0
戦車総合スレがあるんじゃないの
417名無し三等兵 (ワッチョイ 53b1-/6ix [180.196.254.215])
2022/05/28(土) 22:39:30.97ID:aWLEjLpb0
>>415
軽戦車カテゴリーでインドや東南アジアあたりに売れそうだが
418名無し三等兵 (アウアウクー MMd3-USSn [36.11.225.37 [上級国民]])
2022/05/28(土) 22:57:24.40ID:jAAawadBM
複合装甲とデータリンクが機密過ぎて日本の側でお断りだろうな
419名無し三等兵 (ワッチョイ ee82-orLC [113.20.244.9])
2022/05/28(土) 23:49:35.51ID:facySIFm0
>>418
エンジンと変速機もだね、トルコがそれでダメだったし
420名無し三等兵 (ワッチョイ 2ae0-4ciR [59.191.147.250])
2022/05/29(日) 00:09:32.28ID:I3vsc8yG0
トルコの件は作った物を更に他国に売るという点で問題になったのがね
トルコがエンドユーザーで終わってくれたのなら話も進んだろうけど
421名無し三等兵 (ワッチョイ 2ada-GMjm [125.205.147.17])
2022/05/29(日) 00:13:24.22ID:u/+eUVxc0
>>417
既存の一線級戦車から比べたら小さく軽いだけで、
ぜんぜん軽戦車じゃないです。
422名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp93-tPb5 [126.193.75.237])
2022/05/29(日) 01:01:13.15ID:FEH1aieVp
輸出型を作るのも一手だけどね。
足回りを単純にして、変速機も一般的な物に変更。装甲はモジュラー装甲のままで良いけれど、情報が流出しても困らない程度の物に変更。c4iはそのままで良いがデータリンクは再考。
まぁ90式から油気圧を抜いて、ラインメタルの代わりに10式砲を搭載。エンジンを換装ってところじゃないか? あとはユーザーの要求に合わせて追加装備。

実のところc4iとデータリンクは軍事的同盟関係とセットなところがあるし、そもそも全軍のそれとマッチングさせねばならず、先進国でもノウハウを持ってる国は少ない。
ドイツなぞ、戦車を捨て値で売る代わりにアップデート料をセットにしてるし、全軍のc4iとデータリンクを売り込む梃子に使ってる。加えて準同盟関係も構築だからな。
423名無し三等兵 (ワッチョイ ee82-orLC [113.20.244.9])
2022/05/29(日) 10:06:09.70ID:/D2gpHfr0
>>420
そんな話が出てきた時点でその国はもう信用出来ないわな
不正コピーしたエンジンをマイナーチェンジして売るに決まってる
424名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-6+h+ [126.82.26.240])
2022/05/29(日) 10:21:36.48ID:xfaXd2EQ0
>>423
韓国みたいだな

持ちやすい取手がついたからオリジナル国産になる
425名無し三等兵 (ワッチョイ 2ae0-4ciR [59.191.147.250])
2022/05/29(日) 10:44:04.18ID:I3vsc8yG0
>>423
まあこの構図。アルタイのユーロPP搭載が拒否されたのとほぼ同じなわけだけど
トルコは日本がドイツよりも甘い対応をしてくれると思ったのだろうかね
426名無し三等兵 (ワッチョイ ee7c-d0Qx [113.40.127.230])
2022/05/29(日) 10:52:15.61ID:BB+0W8e70
>>396
まず相手に第一撃を撃たせるんだよ。
427名無し三等兵 (ワキゲー MM76-tPb5 [219.100.28.27])
2022/05/29(日) 12:24:40.56ID:FUz4a8GbM
近年のトルコは散弾銃の輸出大国で、色んな種類を作って主にアメリカへ向けて出荷している。またハンヴィーの車体を流用した、コブラ軽装甲車も製造輸出している。
イスラエルや南アフリカ程ではないが、シンガポールのように手の届く範囲で武器輸出を考えてるんだろうね。そのシンガポールはUH-2と競合するUH-1系を開発したし。
428名無し三等兵 (ワッチョイ b35f-YyIL [14.12.67.224])
2022/05/29(日) 12:29:52.66ID:GhzZaHn40
韓国やアカの連中のように約束破って不正コピーして輸出なんて真似をするとまでは思わないが
我が国の防衛装備輸出に関する方針と合致しないのは確か
429名無し三等兵 (ワキゲー MM76-tPb5 [219.100.28.27])
2022/05/29(日) 12:55:47.73ID:FUz4a8GbM
ところで一つ気になったんだけれど、10式や90式戦車は、内部に電源を取れる所はあるんだろうか? 何も携帯を充電するとは言わないけれど、無線を充電したり出来るような。
430名無し三等兵 (ワッチョイ 2ae0-4ciR [59.191.147.250])
2022/05/29(日) 14:19:50.49ID:I3vsc8yG0
>>429
自衛隊車両の例に漏れなければ24V電源の供給端子は有るだろうね
431名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-6+h+ [126.82.26.240])
2022/05/29(日) 14:26:33.37ID:xfaXd2EQ0
電源はバッテリーから取るタイプやな
付けっぱなしにしとくとエンジン始動できなくなる
432名無し三等兵 (スッップ Sdca-g4rX [49.96.26.132])
2022/05/29(日) 18:07:42.61ID:CFO4yIScd
>>431
試作車はAPUあったけど量産化でバッテリーにしちゃったんだよな10式
待ち伏せより機動ってわけだ
やっぱ重装甲AHであって戦車じゃないやろアレ
433名無し三等兵 (ワッチョイ 7e10-oa8V [153.191.10.13])
2022/05/29(日) 18:26:55.41ID:yo3jxyFN0
>>409
その手の論法は、自然免疫だの、ノーマスクだの、感染抑止よりも経済優先だので、
現実に目を向けずに大量に新型コロナの感染者と死者を出した欧米という実例がある以上、
単に日本人差別に基づく論でしかない。
あと、ロシアのウクライナ侵略に至るまでの欧州各国の動きとかな。

要するに古今東西で当たり前に見られる事象について、主語を日本人にしただけモノでしかない。
434名無し三等兵 (ワッチョイ 66da-w0/s [223.219.156.203])
2022/05/29(日) 18:56:56.90ID:VMkXI4Z40
>>432
エンジンのアイドル燃費が良けりゃMBTにAPUなんか要らねえのよ
ああいうもんが必要なのは待機してるだけで猛烈に燃料食って、赤外線を思いっきり放射するガスタービン車だけ
435名無し三等兵 (オッペケ Sr93-qfCY [126.167.72.100])
2022/05/29(日) 19:21:44.79ID:X+UInAEfr
クソデカいエンジンにそれ程の燃費期待できるわけねーだろ
436名無し三等兵 (ワッチョイ db2c-7vsa [124.98.72.213])
2022/05/29(日) 19:28:13.97ID:DA/4oYtg0
10式量産型のAPUオミットって確定情報でしたっけ?
437名無し三等兵 (ワッチョイ 2ae0-4ciR [59.191.147.250])
2022/05/29(日) 19:28:29.48ID:I3vsc8yG0
>>432
APUは搭載済みだったはずだよ。9kW出力。ソースはコンマガの2011年11月号の記事
エンジン停止状態でもサーマルつかって索敵するなりネットワークに連接するなりしなきゃならないから
安定した電源供給能力は現代戦車の必需品になりつつある
レオ2にしろM1にしろT90にしろ最新型はほぼ積んでるし
他にもインド軍はT72等の改修としてAPUの搭載を行っている
438名無し三等兵 (ワッチョイ d354-Mco8 [110.233.229.103])
2022/05/29(日) 19:39:46.50ID:KFDo106c0
>>437
将来的にはAPUでなくリチウムバッテリーでのハイブリッド化するんかねえ?

[第四世代]10式戦車スレ配備239号車 YouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>56枚
439名無し三等兵 (ワッチョイ 031c-cjDu [126.249.162.33])
2022/05/29(日) 19:49:56.99ID:bBcGR9ds0
>>434
レオ2もルクレールも付いてるわけだが。
まぁルクレールは付いてるというか変態エンジンの機能だけど。
440名無し三等兵 (ワッチョイ 2ae0-4ciR [59.191.147.250])
2022/05/29(日) 20:54:08.38ID:I3vsc8yG0
>>438
どうだろう。比較的軽量な車両なら問題ないかも知れないけどAPS等の防護システムの搭載で将来的に消費電力も増大するし
気温によって稼働時間も変わってくる上に大容量バッテリーでAPUを代替する場合定期交換コストにも直結する
441名無し三等兵 (スッップ Sdca-RAQr [49.98.139.124])
2022/05/29(日) 22:26:35.30ID:U1lR4W1ed
安倍晋三氏「財政支出の余裕は十分にある。国債の半分は日銀が買っているのだから必要以上に心配することはない」」
http://2chb.net/r/newsplus/1653826545/


大衆と資本家からソッポを向かれてる事態でレッドゾーンだってのに
シンゾーは日本を潰す気だ。
442名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-HoF8 [126.75.219.60])
2022/05/29(日) 22:27:37.78ID:0Rg53lcj0
アベガーは他所でやれ
443名無し三等兵 (ワッチョイ 4302-1UHA [36.14.214.173])
2022/05/29(日) 23:17:28.62ID:Y45vT88r0
被弾したら爆発するリチウムバッテリーをかw
444名無し三等兵 (アウアウウー Saff-fAg3 [106.128.101.204])
2022/05/29(日) 23:17:41.91ID:TDERXgD+a
>>432
どこからそんな話が出てきたのか知らんけど、単気筒ディーゼルのAPUは量産車にも標準で付いてるぞ
砲塔リアバスケットとか潜水渡渉装置と同じ扱い
445名無し三等兵 (アウアウウー Saff-fAg3 [106.128.101.204])
2022/05/29(日) 23:19:51.59ID:TDERXgD+a
10TKの特殊附属品はMCVと違って基本全部載せ
446名無し三等兵 (スッププ Sdca-Joww [49.105.95.194])
2022/05/30(月) 05:27:46.72ID:RyVU4b+Xd
量産型10式のAPUをオミットしたとか10年前と同じ話してて草
447名無し三等兵 (ワッチョイ 2ada-GMjm [125.205.147.17])
2022/05/30(月) 07:18:56.10ID:AGwYhiQz0
散々雑誌やらネットやらの紹介記事でここに付いてます
って写真が公開されてるのに、唐突なオミットされました
ってレスに本気で混乱した。
448名無し三等兵 (スフッ Sdca-9IBw [49.106.215.235])
2022/05/30(月) 08:43:13.90ID:H8355K0Nd
補助動力は必須だよ
熱源を最低限にしての待ち伏せは戦車の基本戦術 
電源なしで砲の旋回すら出来るように作ってあるのは電源損失時のためだけじゃない
449名無し三等兵 (ワッチョイ ee82-orLC [113.20.244.9])
2022/05/30(月) 10:14:44.84ID:L+OPVWtE0
APUだが、初期ロットは確かにオミットされた車両もあったらしい
後に全て9kwの単気筒ディーゼルに全部改修したみたいだが。
450名無し三等兵 (アウグロ MM62-2syb [119.241.66.151])
2022/05/30(月) 11:22:50.31ID:H1hECPuZM
>>432
数日間待ち伏せするほど日本は防衛できないからな
451名無し三等兵 (オイコラミネオ MMfb-/6ix [150.66.78.255])
2022/05/30(月) 12:10:01.28ID:6OiN2RMeM
人間用冷房はどうなった?
452名無し三等兵 (オッペケ Sr93-qfCY [126.166.150.64])
2022/05/30(月) 13:02:44.30ID:acVrc6vMr
一応ついてるぽいぞ
453名無し三等兵 (アウグロ MM62-2syb [119.241.66.151])
2022/05/30(月) 15:25:20.28ID:H1hECPuZM
90式に付いて無かったのは主に北海道で使う想定だったから
454名無し三等兵 (スフッ Sdca-9IBw [49.106.217.191])
2022/05/30(月) 17:18:50.32ID:ioENmg94d
もともと80年代に冷房をつけようとしたらサヨク系団体に「国民の金で冷房三昧」みたいに叩かれて
自衛隊車両に冷房を付けにくくなり付いてても冷房と言わず「機器冷却用」とごまかしてた
そこに経緯を理解してないアホな軍事評論家のK氏が「10式に冷房ついてない これダメぷぎゃああ」と騒ぎ始めて
「いや問題ないですよ」ってくだりになっただけ
455名無し三等兵 (スフッ Sdca-9IBw [49.106.217.191])
2022/05/30(月) 17:27:02.75ID:ioENmg94d
>>450
逆に数日で日本を攻め落とせる国はどこを想定してるんだ?w
ロシア軍があの情けない体たらくだぞ? ポンコツT-72を数十両揚陸させて自衛隊の射撃訓練の的にもならん
456名無し三等兵 (オッペケ Sr93-qfCY [126.166.157.8])
2022/05/30(月) 18:07:59.51ID:noPEysThr
こういう思い込みだけで書き込むアホには困ったもんだ
457名無し三等兵 (ワッチョイ ee82-orLC [113.20.244.9])
2022/05/30(月) 18:28:36.68ID:L+OPVWtE0
>>455
ロシアの能力では揚陸すら無理かと
458名無し三等兵 (ワッチョイ 7e10-jGDu [153.170.74.1])
2022/05/30(月) 19:21:07.66ID:cDK24cg60
>>455
人民解放軍じゃね?
459名無し三等兵 (ワッチョイ ee82-orLC [113.20.244.9])
2022/05/30(月) 19:24:39.50ID:L+OPVWtE0
人民解放軍でも無理
離島がせいぜい
というか日本を数日で落とすなんてアメリカでも無理だろう
460名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-6+h+ [126.82.26.240])
2022/05/30(月) 19:58:20.71ID:eJNtbvR/0
やっぱり北海道は純減で方面隊は2個旅団基幹でいいな

ロシアはなくなる

日本も軍備は要らなくなる
461名無し三等兵 (ワッチョイ 2ae0-4ciR [59.191.147.250])
2022/05/30(月) 20:02:05.44ID:ifL0Fh1f0
ロシアの脅威は縮小したけど中国の脅威はむしろ増大している件について
462名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-6+h+ [126.82.26.240])
2022/05/30(月) 22:13:55.32ID:eJNtbvR/0
中華相手の戦場では洋上撃破が必成目標だから

大規模な陸戦とか「絶対に発生しない」から海自や空自に注力はされるだろう
463名無し三等兵 (アウアウウー Saff-/fCn [106.146.97.192])
2022/05/30(月) 23:46:24.30ID:tKZPSM7Da
>>310
そこで、10式の石垣島、与那国島配備ですね

財務相が馬鹿だから、ダメだけど
464名無し三等兵 (アウアウウー Saff-/fCn [106.146.97.192])
2022/05/30(月) 23:47:35.58ID:tKZPSM7Da
>>312
で、民家を踏み潰していくんですね
465名無し三等兵 (アウアウウー Saff-/fCn [106.146.97.192])
2022/05/31(火) 00:03:19.73ID:wrmMtwMUa
>>389
なら、歩兵も要らんことになるが

硫黄島で日本戦車23両撃破されてるが
戦史ぐらい勉強しろよ
466名無し三等兵 (ワッチョイ 3e68-/fCn [121.86.1.63])
2022/05/31(火) 00:34:27.55ID:oOKl5nAO0
>>395

>それらが健在であれば、制海権と航空優勢を取り返して増援を送り込める可能性があるのだから

戦術的には正解かもしれんが、戦略的には全くの不正解
支那の戦略がまるで読めてない
点数はゼロ点。
落第。
なぜ、イギリスやフランスが沖縄くんだりまで船を送って来てるのか全く理解できていない
なぜ、ロシアのような小国の脅しに屈して欧米は軍隊を出さない?
核兵器による
相互確証破壊能力
相互確証破壊能力
相互確証破壊能力
の構築には何が必要?
移動式発車ミサイル?そんなのマーブMIRVの前にイチコロじゃん。
核ミサイルサイト?位置がバレバレじゃん。
ロシアはオホーツク海という潜水艦の聖地を持っているから欧米も手をこまねくことしか出来ない。
では、支那が潜水艦の聖地をもったら?
日本どころか欧米すら二度と支那に反抗することは出来なくなる。

>それらが健在であれば、制海権と航空優勢を取り返して増援を送り込める可能性があるのだから

>取り返す>取り返す
寝言だね。
アメリカは日米安保を破棄する可能性もあるが?
岸田総理なら支那の核の恐怖の前に屈するよ。
次の選挙が有るからね
[第四世代]10式戦車スレ配備239号車 YouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>56枚
詳しくはこちらで
http://tacodayo.cooklog.net/therd/2022.01.16
467名無し三等兵 (ワッチョイ 3e68-/fCn [121.86.1.63])
2022/05/31(火) 00:46:08.34ID:oOKl5nAO0
>>403
無防備の西表島(いりおもてじま)なら
そんなに大量の船は要らんけど?
平地が少ないから陸自も沢山配備出来ない
[第四世代]10式戦車スレ配備239号車 YouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>56枚
[第四世代]10式戦車スレ配備239号車 YouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>56枚
[第四世代]10式戦車スレ配備239号車 YouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>56枚
最終的にはお得意の人海戦術で潜水艦基地を作ればよいが、最初はこんな奴でも充分
[第四世代]10式戦車スレ配備239号車 YouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>56枚
[第四世代]10式戦車スレ配備239号車 YouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>56枚
[第四世代]10式戦車スレ配備239号車 YouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>56枚
468名無し三等兵 (ワッチョイ 3e68-/fCn [121.86.1.63])
2022/05/31(火) 00:57:50.51ID:oOKl5nAO0
>>441
日銀はいくらでも金を刷れることをご存じない?
利子と元本償還分のお金を、日銀が刷れば、税金使わなくても国債はなくなるけど?
紙代とインク代だけ。
今はデジタルだからそれも必要ないが

まあ、ディープステートの監視が有るから無尽蔵とは行かないけど

ここで勉強しましょうね
坊や
規制がかかってるので、検索
"なぜ反ロスチャイルドなのか(1)-お金の仕組み- <Anti-
469名無し三等兵 (ワッチョイ 3e68-/fCn [121.86.1.63])
2022/05/31(火) 01:08:45.08ID:oOKl5nAO0
陸に興味のある人の集うとこで、あれだけど

ムルマンスクやサンクトペテルブルクにあるロシアの潜水艦基地は意味をなさない
なぜなら、北極海の深いとこに行くまでに発見されて撃沈されるから
アメリカの攻撃型原潜が着底して入り江を出たとこで待ち伏せている(映画『レッドオクトーバーを追え』による)
支那も同じ。
浅い大陸棚を進行すれば直ぐに発見される
海上自衛隊が張り付いてる、とされてるから。

だから支那は、相互確証破壊能力の構築の為に、必ず西表島(いりおもてじま)を落としにくる。

北極を囲む海
[第四世代]10式戦車スレ配備239号車 YouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>56枚
470名無し三等兵 (ワッチョイ 3e68-/fCn [121.86.1.63])
2022/05/31(火) 01:15:21.40ID:oOKl5nAO0
[第四世代]10式戦車スレ配備239号車 YouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>56枚
471名無し三等兵 (ワッチョイ 2ae0-4ciR [59.191.147.250])
2022/05/31(火) 01:22:06.82ID:0uguO7520
>>462
その必成目標とやらを保証出来る要素が見当たらない件について
472名無し三等兵 (ワッチョイ 3e68-/fCn [121.86.1.63])
2022/05/31(火) 01:59:50.02ID:oOKl5nAO0
>>462

> 大規模な陸戦とか「絶対に発生しない」

という、馬鹿軍師のせいでどれぐらい多くの国が滅びたことか
死ねよ
473名無し三等兵 (ワッチョイ 3e68-/fCn [121.86.1.63])
2022/05/31(火) 02:04:16.04ID:oOKl5nAO0
>>459
なぜ、日本全土を落とす必要がある?

西表島(いりおもてじま)を落とすだけで、日本はおろか欧米も支那に逆らえなくなるが?

[第四世代]10式戦車スレ配備239号車 YouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>56枚

相互確証破壊能力つー言葉を知らない猿頭。
なぜ、ロシアのような小国の脅しに欧米は屈してるのか??
判るかな、低能馬鹿猿。

潜水艦の聖地、オホーツク海をロシアが握ってるからだよ
猿頭

相互確証破壊能力つー言葉を知ってるか
ゴキブリ
474名無し三等兵 (ワッチョイ e66d-dojW [207.65.161.159 [上級国民]])
2022/05/31(火) 07:36:05.47ID:Fm6vle090
>>472
空海の支援を受けれずに大規模な陸戦想定出来るか?
揚陸艦1隻とかの規模なら即時対応出来る様に機動部隊に注力してるし
要は予算が無限になるのはありえない以上何処まで想定して何処まで切り捨てられるかだけど
475名無し三等兵 (ワッチョイ 3e68-/fCn [121.86.1.63])
2022/05/31(火) 07:55:56.38ID:oOKl5nAO0
>>474
ニュース見てる?

支那の船も来てるし、航空機も来てるよね

[第四世代]10式戦車スレ配備239号車 YouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>56枚

[第四世代]10式戦車スレ配備239号車 YouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>56枚

先島諸島にどんだけ自衛隊居るの
もう、通常戦力的には詰んでるんだけど
あとは、戦略ミサイル原潜の数が揃って無いだけ。
着々と奴らは演習してる
どんだけ呑気なの???
476名無し三等兵 (ワッチョイ 3e68-/fCn [121.86.1.63])
2022/05/31(火) 08:15:59.71ID:oOKl5nAO0
今一度確認しような
[第四世代]10式戦車スレ配備239号車 YouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>56枚

浮き桟橋一つで
一時的な潜水艦基地を作るだけで、支那は相互確証破壊能力を得ることができる
あとは、コンテナーハウスやトレーラーハウスを運び込めば良い。
それから人海戦術で地下潜水艦基地を作れば良いだけ。
対空ミサイル?対鑑ミサイル?
大艦隊をその辺に置いとけば数で勝る支那に海上自衛隊では勝てない。

で核戦争忌避の国民世論の流れで、日本は、いや日米も西側も反撃出来ない
民主主義国家の良さが裏目に出る

北朝鮮ごときや、ロシアに振り回されている現状を理解しような

安全を担保するには核武装しか選択肢は無いが、今の日本にできるかな
しかも核武装しても、支那やロシアや北朝鮮に振り回されることにはかわりはない

で、次が大事。
支那は日本やアメリカと貿易して金儲けがしたい。
なので、台湾の技術、人材も欲しい。
日本海溝に直ぐに出れる台湾の港も欲しいがな。
平和的に台湾併合を認めさせるための手段としての西表島侵攻。

先島諸島侵攻は、あくまでも金儲けのための手段であって、日米とガチの戦争するつもりは全く無い。
支那人はそんな馬鹿ではない。
侮るな。
477名無し三等兵 (ワッチョイ df7d-2OYr [160.248.156.65])
2022/05/31(火) 09:01:53.65ID:dYlY1mvM0
いや、やるなら普通に石垣島と宮古島に押し寄せてくるだろ
自衛隊や米軍の目と鼻の先で一夜城とかあえて難しい事せんでも
守備戦力を蹴散らしながら既に滑走路と接岸岸壁のある島を取りに行くほうが
圧倒的に事が早いし、盤石の体制を作れる
第一波が成功すれば、第二波から大型輸送機とRORO船で、
基地化要塞化に必要な重機と資材をガンガン送り込めるんだからな

あと西表島なんぞインフラ貧弱で防備の弱い場所に潜水艦基地構える意味も分からんし
潜水艦の出撃は大陸沿岸からで十分過ぎるわな
478名無し三等兵 (ワッチョイ b35f-YyIL [14.12.67.224])
2022/05/31(火) 09:08:24.83ID:NFHSiywJ0
>>477
やった後で優勢な日米の海空戦力にフネを沈められて補給出来なくなり詰む
なので離島には迅速に退避できる態勢をつくっておくことが重要だ
479名無し三等兵 (ワッチョイ df7d-2OYr [160.248.156.65])
2022/05/31(火) 09:49:36.98ID:dYlY1mvM0
>>478
後続が続かなくなるかどうかは、中国軍第二波以降がどれだけ迅速にSSMやSAMを
島に運び込めるかに掛かっとる
もしもYJ-18SSMだのHQ-9長距離SAMだのが島に搬入されたら一気に面倒臭くなる
当然阻止しに行くわけだが、そこいら辺が勝負の山場になると思うよ
480名無し三等兵 (ワッチョイ b35f-YyIL [14.12.67.224])
2022/05/31(火) 10:00:59.73ID:NFHSiywJ0
>>479
何を持ち込まれようがフネを沈めれば問題ない
あとは伝家の宝刀F-35でSEADやって爆撃祭すれば良い
481名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-6+h+ [126.82.26.240])
2022/05/31(火) 10:17:17.62ID:SL4bi+cu0
ここまで戦車の出番なし
482名無し三等兵 (ワッチョイ 7e10-jGDu [153.170.74.1])
2022/05/31(火) 10:27:35.53ID:ul5qyekn0
10式ってカタログ上は立派で訓練では力を発揮するけど実戦じゃ継戦能力低すぎて使い物にならなさそうだからなぁ
483名無し三等兵 (ワッチョイ df7d-2OYr [160.248.156.65])
2022/05/31(火) 10:27:40.73ID:dYlY1mvM0
>>480
島の半径数百kmに接近拒否ゾーンを形成されたら、そこへ出入りするフネ沈めるのが
格段に難しくなるだろって話よ
484名無し三等兵 (ワッチョイ 3e68-/fCn [121.86.1.63])
2022/05/31(火) 10:35:29.61ID:oOKl5nAO0
>>477

> 潜水艦の出撃は大陸沿岸からで十分過ぎるわな

全然、潜水艦のことが分かってないな
陸の人ならしょうがないが

つーて、わても元陸だけど

水深400m以上潜らないと、(海上自衛隊潜水艦やら)人工衛星やら対潜哨戒機で発見されますが?
[第四世代]10式戦車スレ配備239号車 YouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>56枚
東シナ海の水深を、支那の大陸棚の水深を、その脳足りんな頭で調べたら?

> あと西表島なんぞインフラ貧弱で防備の弱い場所に潜水艦基地構える意味も分からんし

だから、簡単に占領出来るのだが?
インフラは補給鑑で充分
戦略ミサイル原潜数隻分の食料、水は対したこと無い

核ミサイルの恐怖を喧伝するだけで、岸田総理なら怖じ気付いて何も反撃出来ない

総理の意思に反して自衛隊が支那を攻撃?
それってクーデターだけど?

[第四世代]10式戦車スレ配備239号車 YouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>56枚
分散配置だから一個師団でも守りきれんが?
ド素人さんかね?
485名無し三等兵 (ワッチョイ b35f-YyIL [14.12.67.224])
2022/05/31(火) 10:42:15.06ID:NFHSiywJ0
>>483
SEADで処理するのに大した時間は掛からないし、潜水艦や機雷もあるのでそれほど影響はないと見ている
486名無し三等兵 (ワッチョイ 3e68-/fCn [121.86.1.63])
2022/05/31(火) 10:43:56.35ID:oOKl5nAO0
沖縄トラフ(海溝)と日本海溝(トラフ)を取れば、相互確証破壊能力を構築出来る。
あとは、平和的に台湾を併合すれば良い。

アメリカと、日本と経済断行すれば、支那の経済は破綻する。
ここ、理解しましょうね。

最小限の損害で最大限の利益を得る。
支那にとっては、戦争も(いや、先島諸島争奪戦は支那にとっては、ただの事変、紛争)商売の手段。
だということを理解しましょうね。

なんで、支那の政治家始め資産家は外国に自分の資産を移してるの?
勝敗でしか軍事を語れないミリオタは、その存在自体が迷惑そのもの。
487名無し三等兵 (ワッチョイ df7d-2OYr [160.248.156.65])
2022/05/31(火) 10:46:11.01ID:dYlY1mvM0
>>484
>人工衛星やら対潜哨戒機で発見されますが?

本末転倒してない?
敵の艦船や対潜哨戒機が接近できない、外洋への安全な航路を確保するために
第一列島線へ侵攻するんじゃあないの?
目と鼻の先に敵の基地と飛行場があるような場所で、潜水艦が洋上補給するほうこそ正気じゃないよ
石垣島にMLRSでもいたら、ドローン観測でATACMSぶち込まれて補給艦ごと即全滅だ
488名無し三等兵 (ワッチョイ df7d-2OYr [160.248.156.65])
2022/05/31(火) 10:51:18.12ID:dYlY1mvM0
>>486
君の言うMAD成立させる大前提として、沖縄の在日米軍排除が絶対条件になると思うんだが
それをどうやって「戦争」へ繋げることなく実現するんだ?
489名無し三等兵 (ワッチョイ 3e68-/fCn [121.86.1.63])
2022/05/31(火) 10:59:36.59ID:oOKl5nAO0
>>487

> 目と鼻の先に敵の基地と飛行場があるような場所で、潜水艦が洋上補給するほうこそ正気じゃないよ

なぜ、洋上補給?
陸地で補給するんだけど?

複数ローテーションという言葉をご存じない?
日本海溝に複数の核ミサイル潜水艦が潜んで居るときに、陸地で補給してる潜水艦を攻撃する決断が政府に出来るの?
お馬鹿なの?
かつてに攻撃はクーデターなんですが?

> 石垣島にMLRSでもいたら、ドローン観測でATACMSぶち込まれて補給艦ごと即全滅だ

対鑑ミサイルの弾を持ち込むだけでひと悶着起きてるけど
MIRS?ATACMS?

何処の平行世界の話ですか???
490名無し三等兵 (ワッチョイ 3e68-/fCn [121.86.1.63])
2022/05/31(火) 11:04:00.03ID:oOKl5nAO0
>>488

MAD排除?

在日米軍?

一つ島を占拠して、一時的、次に臨時の、後に恒久的な潜水艦基地を作るだけで良いので、空挺なり、支那版シールズなりで充分
491名無し三等兵 (ワッチョイ 3e68-/fCn [121.86.1.63])
2022/05/31(火) 11:06:21.24ID:oOKl5nAO0
>>488
詳しくはこちらで
http://tacodayo.cooklog.net/therd/2022.01.16

相互確証破壊能力の構築に成功したら、直ちに支那は記者会見を開きこう宣言する。

『我が国は長年の夢であった相互確証破壊能力を構築した。
よってこれ以上の犠牲者を出してまで、戦争を継続するつもりは全く無い。
直ちに和平会談を開催したい。
もちろん被害を全額弁済する用意は出来ている。
日本人遺族の方には謹んでお悔やみを申し上げると共に充分な補償を行う。
被害に遭われた方に、謹んで哀悼の意を伝えたい。
また、米国とは対等の立場でテーブルに着き、空母乗員家族への補償問題その他、そして台湾問題についても話し合いたい。』
492名無し三等兵 (ワッチョイ df7d-2OYr [160.248.156.65])
2022/05/31(火) 11:11:53.28ID:dYlY1mvM0
うん、やっぱり石垣島取らずに西表島優先は悪手だよ
さんざん地図引用してるのだから、石垣島との距離感は把握済みだよね?
それに元陸自さんなら、今どきの野砲の射程距離とかもご存じだよね?
敵の野砲の射程圏内に潜水艦の基地だなんてブッ飛び過ぎてる
結局、石垣島も占領しなきゃ安心できなくなるのが目に見えてる
それなら整備された港湾と飛行場が最初からある石垣島のほうを最初に取りに行くべきだろう
493名無し三等兵 (ワッチョイ 3e68-/fCn [121.86.1.63])
2022/05/31(火) 11:17:12.60ID:oOKl5nAO0
>>492

へえー

じゃあ、何でアメリカはロシアに攻めに行かないの?
オホーツク海という潜水艦の聖地を持っているからなのだけど?

沖縄トラフという潜水艦の聖地を持った支那。

アメリカは日米同盟を破棄する選択をすることも分からないの
民主主義とか選挙とか

子供だね
494名無し三等兵 (ワッチョイ df7d-2OYr [160.248.156.65])
2022/05/31(火) 11:17:27.31ID:dYlY1mvM0
>>487
>なぜ、洋上補給?陸地で補給するんだけど?

いや、だから地下ドック建設するまでは、湾内で補給艦から補給受けるんでしょ?
洋上補給って言うんだよそれ
港湾施設を介さずにやるんだから

>対鑑ミサイルの弾を持ち込むだけでひと悶着起きてるけど
>MIRS?ATACMS?
>何処の平行世界の話ですか???

えー、有人島への侵攻事態が起きてるのに自衛隊の緊急展開を自治体や住民が妨害する想定なんすかぁ?
495名無し三等兵 (ワッチョイ ef7c-2OYr [122.213.199.66])
2022/05/31(火) 11:17:37.92ID:Pr9nVvHV0
他所でやれ
496名無し三等兵 (ワッチョイ 3e68-/fCn [121.86.1.63])
2022/05/31(火) 11:18:59.04ID:oOKl5nAO0
日本国民が核戦争も辞さずに、西表島取り返しに行く!

と、無邪気に信じれる理由が分からんが
497名無し三等兵 (ワッチョイ df7d-2OYr [160.248.156.65])
2022/05/31(火) 11:23:20.77ID:dYlY1mvM0
>>490
東シナ海を中国の艦船と航空機が安全に活動できる浴槽にするんじゃないの?
中国が主張するところの第一列島線の戦略的意義ってそれでしょ
無数の島々で構成される南西諸島のたった一つを取っただけじゃ聖域化には程遠いでしょうよ
ロシア原潜の聖域オホーツク海とは比較にもならんでしょそれじゃ
498名無し三等兵 (ワッチョイ 3e68-/fCn [121.86.1.63])
2022/05/31(火) 11:24:52.28ID:oOKl5nAO0
>>494
いや、だから写真あげてるだろ
直近のレスしか読めないのか?
[第四世代]10式戦車スレ配備239号車 YouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>56枚
[第四世代]10式戦車スレ配備239号車 YouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>56枚
[第四世代]10式戦車スレ配備239号車 YouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>56枚
499名無し三等兵 (ワッチョイ 3e68-/fCn [121.86.1.63])
2022/05/31(火) 11:25:48.16ID:oOKl5nAO0
>>494
度々、領海侵犯起きてるけど、今配備されてるの

現実を見ような
坊や
500名無し三等兵 (ワッチョイ 3e68-/fCn [121.86.1.63])
2022/05/31(火) 11:28:41.92ID:oOKl5nAO0
>>497
あのね

順番というものが有るの

いきなり第一列島線なんかとる必要ない

徐々に既成事実を積み上げる

今のウクライナ紛争でもそうじゃない
いきなりキーフを取ろうとして大失敗
お前、ニュース見てる??

戦略どころか戦術以前
ヘボ将軍だな
501名無し三等兵 (ワッチョイ 3e68-/fCn [121.86.1.63])
2022/05/31(火) 11:32:27.31ID:oOKl5nAO0
敵の配備の薄いところを突く

子供でも判る戦術がわからないヘボ将軍の集うスレ?

論理的に反論できないから、オカルト!
と、決めつけるのだろうがな
惨めなものだ。

私の主張がオカルトなら南スーダン派遣も無かったことになるがな。
イラク、シリヤ、レバノン、リビア、ソマリア、スーダン、イラン<紛争は2011年から計画されていた。

@YouTube


ウェスリー・クラーク元NATO(北大西洋条約機構)軍最高司令官、アメリカ上院議員、2004年民主党大統領予備選挙候補。
ニューワールドオーダーがシリアを嫌うわけ
https://nico.ms/sm20886137
『イルミナティカード・ブレインウォッシュ』2001年発売
画像1.
plagueとは
〔天罰と見なされる〕大厄災[災難]
《病理》〔致命的な〕伝染病、疫病
〔害虫などの〕大発生、異常発生
〈話〉厄介な人[物]悩みの種
そしてコロナウィルスは蝙蝠(コウモリ)由来とされてますね。
[第四世代]10式戦車スレ配備239号車 YouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>56枚
[第四世代]10式戦車スレ配備239号車 YouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>56枚
[第四世代]10式戦車スレ配備239号車 YouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>56枚
武漢商貿職業訓練高校
コロナはロックフェラー財団が10年前から計画していた
https://ameblo.jp/reikaonma/entry-12612386506.html
502名無し三等兵 (ワッチョイ df7d-2OYr [160.248.156.65])
2022/05/31(火) 11:33:36.17ID:dYlY1mvM0
西表島一つとると、沖縄トラフが中国の聖域化するっていう理屈がマジでわからん
攻撃に対して極めて脆弱な、孤立した点に過ぎないよそれ
そこを起点に他の南西諸島を次々陥れていき、周辺海域の聖域化を目指すってんならまだわからなくもないけど

>日本国民が核戦争も辞さずに、西表島取り返しに行く!
>と、無邪気に信じれる理由が分からんが

それはつまり中国が核の先制使用を否定した先の発言を翻して、日本へ核の恫喝をするってこってすか?
そらさすがに日米安保の手前、アメリカも過敏に反応せざるを得ませんぜ
アメリカとの商売大事な中国の発想じゃありませんなぁ
503名無し三等兵 (ワッチョイ b35f-YyIL [14.12.67.224])
2022/05/31(火) 11:35:17.34ID:NFHSiywJ0
単純に我が方が防御に不利な地形は敵も同様に防御に不利である
それだけのことなんですわ
504名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-6+h+ [126.82.26.240])
2022/05/31(火) 11:35:52.56ID:SL4bi+cu0
潜水艦に魚雷つむのにクレーンが必要だし
弾薬保管場所からクレーンに運ぶ軌条が必要だし魚雷整備工場も必要


自衛隊は魚雷整備工場が呉にあるのでそこで魚雷を受け取るか支援船からの洋上での補給受けになる

島の桟橋でやれるのは釣りだ
505名無し三等兵 (ワッチョイ df7d-2OYr [160.248.156.65])
2022/05/31(火) 11:43:27.10ID:dYlY1mvM0
>>498
見たけど、何の意味も無い画像だと思った
湾があり補給艦があり潜水艦がいるのなら、そんなボート用桟橋使うメリットは微塵も無いもの
座礁でもしたいのなら話は別だけど

>>500
順番追うのは結構だけど、のんびり一から造成工事なんかしてると石垣島や宮古島や沖縄本島に増強されて
第一列島線制覇の夢がかえって遠退くだけでしょ
地元住民の軍隊嫌い戦争嫌いも、本当に中国が侵略してきたら吹っ飛んじゃうよ
「非武装の島でも侵略を受けるのだ」っていう恰好の実績を、中国自ら示す形になるのだから
506名無し三等兵 (ワッチョイ 3e68-/fCn [121.86.1.63])
2022/05/31(火) 11:45:48.28ID:oOKl5nAO0
>>497
ロシアは何で昔、二島先行返還論持ち出したの?

深海の底に沈む戦略ミサイル原潜にとっての唯一の弱点は何かな?

それは核ミサイル発射するために、海面近くにまで浮上する時。

それを狩るための敵の潜水艦や航空機を、陸上配備のミサイルや航空機で狩る

なので、一つでも充分ちゃー充分

択捉海峡と国後海峡の深度を調べてみ。
国後海峡は最大で484mしかない。
米軍攻撃型原潜が隠密侵入するには、深度が足りない。
507名無し三等兵 (ワッチョイ 3e68-/fCn [121.86.1.63])
2022/05/31(火) 11:47:15.47ID:oOKl5nAO0
>>502
だから
500
を読もうね
ヘボ将軍
508名無し三等兵 (ワッチョイ df7d-2OYr [160.248.156.65])
2022/05/31(火) 11:48:51.41ID:dYlY1mvM0
>>503
シンプルな解答ですわなぁ
尖閣諸島を中国が迂闊に占領しようとしないのもそれっすわ
峻険な地形に加えて地積も無い、インフラも勿論無い
だから占領はできても防衛態勢を組み上げるのにはとても時間が掛かる
無人で無防備だからと浅い考えで抱え込んだらエライ目に合う
509名無し三等兵 (ワッチョイ b35f-YyIL [14.12.67.224])
2022/05/31(火) 11:50:34.99ID:NFHSiywJ0
重魚雷ってデカいし重いし炸薬量もドッキリだし大抵変な危ない燃料使ってるので
前線の訳分からん設備で軽々しく扱おうとは思わんねw
510名無し三等兵 (ワッチョイ 3e68-/fCn [121.86.1.63])
2022/05/31(火) 11:51:31.09ID:oOKl5nAO0
>>502

> それはつまり中国が核の先制使用を否定した先の発言を翻して、日本へ核の恫喝をするってこってすか?

北朝鮮は核の先制使用を歌ってるの?
日本や米国に対して恫喝になってないの
もっと頭を使おう
生きてる時しか使えないぞ

> そらさすがに日米安保の手前、アメリカも過敏に反応せざるを得ませんぜ
> アメリカとの商売大事な中国の発想じゃありませんなぁ

アメリカだけでなく、フランスもイギリスも支那と密接な経済活動してるが、軍艦派遣してるが?
ミリオタはこれだからいかんな
511名無し三等兵 (ワッチョイ 3e68-/fCn [121.86.1.63])
2022/05/31(火) 11:54:07.90ID:oOKl5nAO0
>>504
実際に戦闘が起きないのになぜ、魚雷の補充?

お前ら、マトモに日本語読めないのか?
核の恫喝の前に岸田政権は、お前らに攻撃を指示できるのか?

つー話をずーっとしてるつもりだが?
食料や水の積み込みにクレーンが居るのか?
512名無し三等兵 (ワッチョイ df7d-2OYr [160.248.156.65])
2022/05/31(火) 11:56:29.32ID:dYlY1mvM0
>>506
ロシアは一つ二つではまったくもって十分とは思っていないから、千島列島全体への軍備増強を
打ち出しておるわけですが
もしかしてニュース御覧になってない?
長射程のSAMとSSMを配備し、ソ連崩壊時に放棄した離島の基地も再建して、長大な千島列島の
ギャップを埋めようとカネを注ぎ込んでおるですが
513名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-6+h+ [126.82.26.240])
2022/05/31(火) 11:57:02.82ID:SL4bi+cu0
>>511
食いもん補充するために最前線の島に浮上してくれる潜水艦とかありがたくて涙がでてくるな
514名無し三等兵 (ワッチョイ 3e68-/fCn [121.86.1.63])
2022/05/31(火) 11:59:22.18ID:oOKl5nAO0
つーか、何で戦略核ミサイル潜水艦が対潜水艦戦闘や対水上鑑戦闘をするの?

キチガイの集まり?
攻撃型潜水艦や水上鑑、対潜ヘリコプターが担うだろう。
隠密性が命の核ミサイル潜水艦


あー、ド素人の集まりなのね。

まあ、質問には答えてやるよ
今日は夜勤なので永遠とはいかないが
515名無し三等兵 (ワッチョイ 3e68-/fCn [121.86.1.63])
2022/05/31(火) 11:59:54.17ID:oOKl5nAO0
>>512
ソ連崩壊を知らない坊や何ですね
516名無し三等兵 (ワッチョイ 3e68-/fCn [121.86.1.63])
2022/05/31(火) 12:01:20.12ID:oOKl5nAO0
>>513
じゃ、浅い大陸棚を長距離潜航して補給するのね

ご立派、ご立派

接近拒否
つー言葉を知ってる??
517名無し三等兵 (ワッチョイ 3e68-/fCn [121.86.1.63])
2022/05/31(火) 12:03:30.49ID:oOKl5nAO0
海上自衛隊潜水艦が潜んでいる大陸棚を長距離潜航するより、水上鑑がビーコン打ちまくって、潜水艦が近づけない港のほうが安全ですが?
ヘボ将軍だらけですな
518名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-6+h+ [126.82.26.240])
2022/05/31(火) 12:04:26.83ID:SL4bi+cu0
>>516
それをされて涙目で文句言ってるのが中華

ウクライナ戦争を目の当たりにした日本共産党は夏の選挙で日米同盟破棄を公約に入れないっていう

南西諸島はさっさと要塞化しようそうしよう
519名無し三等兵 (ワッチョイ df7d-2OYr [160.248.156.65])
2022/05/31(火) 12:05:17.72ID:dYlY1mvM0
>>510
ええと、つまりこういう主張ですか?

:中国の核兵器を恐れて、自衛隊も米軍も実力による侵攻対処は殆どできない。
 戦力の無い西表島は簡単に占領され、以後人民解放軍の大要塞となる。
 ここを起点に周囲の島々も次々と陥れて行き、最後に沖縄の米軍も追い出して
 中国悲願の第一列島線が完成する。
520名無し三等兵 (オイコラミネオ MMfb-/6ix [150.66.90.115])
2022/05/31(火) 12:08:35.55ID:vnFgKpPDM
スレが伸びてるから何事かと思ったらキチカイガ来てただけが
521名無し三等兵 (ワッチョイ 3e68-/fCn [121.86.1.63])
2022/05/31(火) 12:09:27.35ID:oOKl5nAO0
>>512

私の記憶では
二年前のわてのブログだがという
http://tacodayo.cooklog.net/apocalypse/3.11

この記事から、北方四島の防備を固めだしたな。
プーチン、『西側の陰謀だ!!』ことで、ウクライナ侵攻したが、わてのブログ、読んでるみたい
522名無し三等兵 (ワッチョイ 3e68-/fCn [121.86.1.63])
2022/05/31(火) 12:12:17.25ID:oOKl5nAO0
>>519

うーん

そのスパンは30年単位
つーことが理解できているなら、文句はない
523名無し三等兵 (ワッチョイ 3e68-/fCn [121.86.1.63])
2022/05/31(火) 12:12:52.89ID:oOKl5nAO0
>>518
財務省が最大の敵です!!
524名無し三等兵 (ワッチョイ 3e68-/fCn [121.86.1.63])
2022/05/31(火) 12:13:32.23ID:oOKl5nAO0
>>520
と、論理的に何一つ反論できないゴキブリが申しております。
525名無し三等兵 (ワッチョイ 3e68-/fCn [121.86.1.63])
2022/05/31(火) 12:19:44.14ID:oOKl5nAO0
宮古島に戦車大隊
[第四世代]10式戦車スレ配備239号車 YouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>56枚

石垣島にも戦車大隊欲しいな
[第四世代]10式戦車スレ配備239号車 YouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>56枚

お馬鹿な財務官僚を追放しよう!!
526名無し三等兵 (ワッチョイ df7d-2OYr [160.248.156.65])
2022/05/31(火) 12:21:20.17ID:dYlY1mvM0
離島を一つ占拠するだけでSSBNの聖域が発生するてんなら、ロシアはオホーツク海を
どうのこうのする必要性すら無い筈なんですわ
大根拠地ヴィリュチンスクから真っ直ぐ180kmほど前進すれば急激に深度が深くなる
もちろんその辺りでも十分に陸上からの各種ミサイルや航空機のカバーエリア内
むう、おかしいですな?
じゃあなんでオホーツク海がロシアにとって重要なんでしょうなぁ?
527名無し三等兵 (ワッチョイ 3e68-/fCn [121.86.1.63])
2022/05/31(火) 12:22:20.73ID:oOKl5nAO0
問題は西表島じゃ
[第四世代]10式戦車スレ配備239号車 YouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>56枚

ここは、陸戦に詳しい貴兄らに任す
528名無し三等兵 (ワッチョイ 3e68-/fCn [121.86.1.63])
2022/05/31(火) 12:30:59.28ID:oOKl5nAO0
>>526

あのー
180km

1ノットて何km?

栗田艦隊の反転とか
艦隊保全主義でどれくらい失敗したの?


ガダルカナルの悲劇は何故起きたの?
戦史ぐらい勉強しましょうね
お嬢ちゃん
529名無し三等兵 (ワッチョイ df7d-2OYr [160.248.156.65])
2022/05/31(火) 12:31:42.31ID:dYlY1mvM0
>>522
被侵略国の意志を余りにも甘く見過ぎでは?
現に非核保有国のウクライナがいま、世界最大の核保有国相手にあれほど抗っている
正式に同盟を結んでいる国すらも無いのに

あと岸田政権を随分と侮っているようだが、それはゼレンスキーの事を政治素人のコメディアン、
支持率2割の糞雑魚と侮っていたプーチンと同じでないと誰が言えるのか?
要するに最初の一歩から希望的観測に拠って立っている
530名無し三等兵 (ワッチョイ df7d-2OYr [160.248.156.65])
2022/05/31(火) 12:34:46.13ID:dYlY1mvM0
>>528
どれも全然何の関係もないお話
単純に180kmが遠いというのなら、西表島から沖縄トラフまで最短でも120km以上
50歩100歩、目くそ鼻くそ
531名無し三等兵 (ワッチョイ 3e68-/fCn [121.86.1.63])
2022/05/31(火) 12:36:24.74ID:oOKl5nAO0
>>526

先ずは己を知りましょう
[第四世代]10式戦車スレ配備239号車 YouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>56枚
532名無し三等兵 (ワッチョイ 3e68-/fCn [121.86.1.63])
2022/05/31(火) 12:37:57.17ID:oOKl5nAO0
>>530
キチガイが現れましたね

[第四世代]10式戦車スレ配備239号車 YouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>56枚
533名無し三等兵 (ワッチョイ 3e68-/fCn [121.86.1.63])
2022/05/31(火) 12:38:25.85ID:oOKl5nAO0
>>529
キチガイの相手はごめんこうむる
534名無し三等兵 (ワッチョイ 3e68-/fCn [121.86.1.63])
2022/05/31(火) 12:40:09.95ID:oOKl5nAO0
>>526

因みに下地島は、協定で自衛隊機は離着陸できないが?
喧嘩売る相手間違ってない?
535名無し三等兵 (ワッチョイ 3e68-/fCn [121.86.1.63])
2022/05/31(火) 12:45:05.62ID:oOKl5nAO0
とにかく、ヘボ将軍ども

一度は読め
2024年12月7日11時13分、東京都心沈没
http://tacodayo.cooklog.net/therd/2022.01.16

83年前の真珠湾攻撃のその日、米空母二隻を狙った核ミサイルが横浜沖で爆発する
536名無し三等兵 (ワッチョイ 7e10-jGDu [153.170.74.1])
2022/05/31(火) 12:51:40.39ID:ul5qyekn0
真性のヤベー馬鹿っているんだなw
537名無し三等兵 (ワッチョイ df7d-2OYr [160.248.156.65])
2022/05/31(火) 12:53:45.76ID:dYlY1mvM0
あと中国最新型のSLBM、JL-3の最大射程予想は既に1万2000kmに迫ってる
そこからもうあと1世代くらい進歩すれば、中国SSBNの大根拠地である海南島近海からでも
ワシントンDCが射程に入る
恐らくこのままいけば、日本を相手に軍事的冒険をする必要もなくMADが成立するようになる
つまり中国が長期戦略で第一列島線を欲する理由は戦略原潜の為ではないのだ
538名無し三等兵 (ワッチョイ 3e68-/fCn [121.86.1.63])
2022/05/31(火) 12:54:30.43ID:oOKl5nAO0
>>536
と、何一つ論理的に反論できない猿が、必死にレッテル張りをしています
539名無し三等兵 (ワッチョイ df7d-2OYr [160.248.156.65])
2022/05/31(火) 12:58:04.85ID:dYlY1mvM0
「質問に答える」と自分から言っておきながら、返ってくるのは意味不明な問い返しと
キチガイ認定による会話の拒絶
これはダメな人ですわ
540名無し三等兵 (ワッチョイ 3e68-/fCn [121.86.1.63])
2022/05/31(火) 12:59:12.76ID:oOKl5nAO0
>>539
と、何一つ質問せずにレッテル張りをしているゴキブリが申しております。
541名無し三等兵 (ワッチョイ 3e68-/fCn [121.86.1.63])
2022/05/31(火) 13:00:32.09ID:oOKl5nAO0
>>539
問題の本質が判ってないから、質問できず、レッテル張りしか出来ない真生低能
542名無し三等兵 (ワッチョイ b35f-YyIL [14.12.67.224])
2022/05/31(火) 13:00:49.31ID:NFHSiywJ0
そろそろ10式戦車も10年を超えたしTK-Xの話が出て来るかな
主砲をレールガンにして圧倒的な貫通力を出す?
トップアタック兵器をどのようにキルする?
100km/hで自走して戦略機動可能な足回り?
諸々増えそうな電力消費周り?
543名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-HoF8 [126.75.219.60])
2022/05/31(火) 13:05:01.81ID:Qw7hlDcH0
レールガンは論外
APSはあった方がいい (色々試作してはいる様だが)
100km/hは求められないだろう
シリーズハイブリッド化はもっと後の世代じゃないかな
544名無し三等兵 (ワッチョイ df7d-2OYr [160.248.156.65])
2022/05/31(火) 13:05:54.35ID:dYlY1mvM0
>>541
本当に頭の良い人は、説明や例えも巧みで分かり易いものなんですわ
反論しようとしても、ぐうの音も出ない
自分の低能を隠そうと必死な人ほど、君のように他者への罵倒や悪口の割合が多くなる
あとコピペの乱用もね
545名無し三等兵 (ワッチョイ df7d-2OYr [160.248.156.65])
2022/05/31(火) 13:12:17.84ID:dYlY1mvM0
>>542
小さなVLSを搭載するようになり、そこに小型ドローンが詰められるようになると予想
そいつが警戒偵察と自爆攻撃とミサイルやドローンの迎撃をする
その操作はAIによる半自動となっていて乗員に負担を掛けない、とか
546名無し三等兵 (ワッチョイ 3e68-/fCn [121.86.1.63])
2022/05/31(火) 13:23:19.14ID:oOKl5nAO0
>>544
と、頭の悪い人が申しております。
547名無し三等兵 (ワッチョイ 3e68-/fCn [121.86.1.63])
2022/05/31(火) 13:30:00.89ID:oOKl5nAO0
>>544

アホは徹底的にこらしめてやらんといかんか

じゃあ、何故イエスキリストは処刑されたのかな

なぜ、イエスキリストは最後の審判の後、神様の右に座ると言ったムハマンドがキリスト教から敵対されるのかな?

お前は、悪魔の子供だね、さっさと死ねよ
548名無し三等兵 (ワッチョイ 3e68-/fCn [121.86.1.63])
2022/05/31(火) 13:32:25.60ID:oOKl5nAO0
イスラエルの国旗を燃やす、ユダヤ教超正統派だが
[第四世代]10式戦車スレ配備239号車 YouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>56枚

お前の存在自体が迷惑
さっさと自殺しろ
549名無し三等兵 (アウアウウー Saff-7eXg [106.129.183.186])
2022/05/31(火) 13:40:48.93ID:W4qtpj8Pa
>>542
そういやコイツ全く音沙汰無いな
次のTK-Xはどうなることやら
[第四世代]10式戦車スレ配備239号車 YouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>56枚
[第四世代]10式戦車スレ配備239号車 YouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>56枚
550名無し三等兵 (ワッチョイ 3e68-/fCn [121.86.1.63])
2022/05/31(火) 13:43:57.45ID:oOKl5nAO0
>>544

自称、頭の賢い人
洗脳されてること理解しような
偽預言者Wikipediaより
ダッジャールについての言及はコーランには無く、
ハディース(預言者ムハンマドの言行録)にあり、それらによるとダッジャール(※偽預言者の意)は、右目が潰れて、左目のみが明いている。
肌は赤く、髪は黒く、額にクフル(※不信仰の意)もしくはカーフィル(※不信仰者の意)と書かれている。
「その片目の嘘つきについてウンマに警告しなかった預言者は決していない。
彼は片目であり、あなたの主は片目ではない。
ダジャルは片目の盲目である。
彼の額には全てのイスラム教徒が読むことが出来るであろうDajjal と目の間の文字kfr(Kafir)。」
地上に現れると「我こそはお前達の主」と言い、40日間地上を支配するが、その1日は1年にも1ヶ月にも感じられる。
人々に偽の繁栄を齎し、信じさせる。
とされる。
"偽預言者"
https://wikipredia.net/ja/False_Prophecy#Islam
からの引用。
「本当にアッラーによって、最後の時間は30のダジャルが現れるまで来ません、そして最後のものは片目の偽の救世主です。」
(中略)
「その片目の嘘つきについてウンマに警告しなかった預言者は決していない。
彼は片目であり、あなたの主は片目ではない。
ダジャルは片目の盲目である。
彼の額にはすべてのイスラム教徒が読むことができるであろうDajjal の目の間の文字kfr(Kafir) 。」
アメリカの1ドル札の裏側に記載されてるプロヴィデンスの目
その正体はエジプトの神、ホルスの目
[第四世代]10式戦車スレ配備239号車 YouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>56枚
[第四世代]10式戦車スレ配備239号車 YouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>56枚
551名無し三等兵 (ワッチョイ 3e68-/fCn [121.86.1.63])
2022/05/31(火) 13:47:28.57ID:oOKl5nAO0
>>544
生まれながらの滅びの子である、お前は真実を決して受け入れることは出来ない。

残念だね。
552名無し三等兵 (ワッチョイ 9b01-3jko [60.74.213.233])
2022/05/31(火) 13:52:28.78ID:ncMzrTI90
あれだけ対戦車ミサイルだけあれば陸戦は問題無いとのたまってた財務省の人達をウクライナ東部戦線支援に送ろってやろう。
01式だけあればロシア軍の機甲戦力に対抗出来ると自分たちで実証してもらおう。
553名無し三等兵 (ワッチョイ 3e68-/fCn [121.86.1.63])
2022/05/31(火) 13:53:52.54ID:oOKl5nAO0
>>552
その通り
554名無し三等兵 (ワッチョイ b35f-YyIL [14.12.67.224])
2022/05/31(火) 16:43:40.82ID:NFHSiywJ0
実際APSは必要だろうけど5トンとか6トンとかあるのはちょっとねえ(アメリカのトロフィーがそれくらいあるらしい)
TK-Xは10よりさらにセンサ類は増えるだろうから統一バスで連接なりして軽くまとめて欲しいところ

>>545
それは突飛すぎると思う

100km/h云々はトレーラーなしで高速道路を1000kmとか自走してそのまま整備なしに交戦開始とかを想定してる
今実現出来てない以上技術的に相当難しいだろうことは想像出来るが、
それが出来ればMCVの負担を減らせる…というのはMCVが敵主力戦車の正面に立たざるを得ない局面を危惧している
555名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-HoF8 [126.75.219.60])
2022/05/31(火) 16:49:59.16ID:Qw7hlDcH0
>>554
>100km/h云々はトレーラーなしで高速道路を1000kmとか自走してそのまま整備なしに交戦開始とかを想定してる
それやりたきゃ装輪車輛にするしかない
装軌車輛では無理
556名無し三等兵 (ワッチョイ ef7c-2OYr [122.213.199.66])
2022/05/31(火) 16:55:02.64ID:Pr9nVvHV0
below-the-turret-ring.blogspot.com/2017/01/hardkill-aps-overview.html
この記事だと戦車用トロフィーは850kg、アメリカのがそこまで重いなら
装弾数増やして装甲で囲んだりしたんかな
557名無し三等兵 (ワッチョイ ef7c-2OYr [122.213.199.66])
2022/05/31(火) 16:56:05.97ID:Pr9nVvHV0
あるいは正面装甲なんかのアップデートも込みの重量だったとか
558名無し三等兵 (ワッチョイ aa39-7vsa [61.194.110.155])
2022/05/31(火) 16:57:15.07ID:q8Qpxl3o0
>>554
トロフィーの重量も謎なんだよねえ
戦車用の重量型トロフィーでさえ基本的には820kgしかないのだけど、エイブラムズに搭載させたら何故か肥大化して2268kgまで膨れあがっちゃった
装甲カバーでもつけたのかなあ
559名無し三等兵 (ワッチョイ b35f-YyIL [14.12.67.224])
2022/05/31(火) 16:59:43.74ID:NFHSiywJ0
>>555
従来技術ではな
これを克服できるとかなりのインパクトがある
転輪全部にIWM入れて負荷を分散するとか何かやりようはないもんかね
560名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-HoF8 [126.75.219.60])
2022/05/31(火) 17:55:18.87ID:Qw7hlDcH0
履帯が千切れるわ
561名無し三等兵 (ワッチョイ ef7c-2OYr [122.213.199.66])
2022/05/31(火) 17:59:29.99ID:Pr9nVvHV0
恐山でクリスティー呼び出せ
562名無し三等兵 (ワッチョイ 2ada-GMjm [125.205.147.17])
2022/05/31(火) 19:25:15.43ID:3x3ZY3xs0
>>559
転輪よりも履帯が保たん。
それ以前に1000km走る間に何回給油する必要が
あるんだと。
何キロで走り続けられるかよりも、現実的には
そっちが一番問題。
563名無し三等兵 (ワッチョイ b35f-YyIL [14.12.67.224])
2022/05/31(火) 19:45:01.91ID:NFHSiywJ0
履帯で最も負荷が掛かるのはピンだと聞いている
転輪全てが起動輪という構成であればピン一本に掛かる負荷はその分だけ分散されるんじゃないの
564名無し三等兵 (ワッチョイ d354-Mco8 [110.233.229.103])
2022/05/31(火) 19:54:12.09ID:rLVetn3o0
>>563
インホイールモーター転輪、これだ
565名無し三等兵 (アウアウウー Saff-azXv [106.128.125.108 [上級国民]])
2022/05/31(火) 20:23:40.20ID:YfFEVdP+a
南方重視対中重視を言うなら15旅団に即応機動連隊を一つ増やすとかあるでしょ
566名無し三等兵 (アウアウウー Saff-azXv [106.128.125.108 [上級国民]])
2022/05/31(火) 20:25:16.01ID:YfFEVdP+a
機動戦闘車に野戦はやれませんというなら戦車を置くしかない
567名無し三等兵 (ワッチョイ 2abd-zmGA [125.198.8.176])
2022/05/31(火) 20:33:20.77ID:fHSuOLUF0
T3クリスティーを御存知ない?
[第四世代]10式戦車スレ配備239号車 YouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>56枚
568名無し三等兵 (ワッチョイ 2ae0-4ciR [59.191.147.250])
2022/05/31(火) 20:35:54.85ID:0uguO7520
APSは>>364で貼った資料に書いてあるポンチ絵だと砲塔側面に大きな張り出しができてる上に砲塔上にも大きなパーツ(電源?)が搭載されてるから
取り付けの仕様によってかなり重量が変化するのかも
[第四世代]10式戦車スレ配備239号車 YouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>56枚

ついでにポーランドのK2採用が濃厚になりつつあるニュース
脅威に直面してる上に一定以上の国力があるなら自国生産でやりたいのが本音なのだろうね
https://www.tvp.info/60488755/czolgi-z-korei-dla-polski-blaszczak-ujawnia-szczegoly
569名無し三等兵 (アウアウウー Saff-azXv [106.128.125.108 [上級国民]])
2022/05/31(火) 20:38:13.20ID:YfFEVdP+a
機動戦闘車が沖縄の路外で戦闘機動出来るのかどうか
570名無し三等兵 (ワッチョイ 532c-7vsa [180.26.206.26])
2022/05/31(火) 20:56:01.05ID:n9xSpOf70
韓国から学べる事なんか何もないのに可哀想
571名無し三等兵 (ワッチョイ 7eb9-gxc0 [153.246.232.163])
2022/05/31(火) 22:17:39.72ID:HsY4QiME0
>>569
沖縄行ったことある人はわかると思うけど、沖縄本島に関しては機動戦闘車で何とかなると思う(もちろん戦車があれば重要な戦力にはなる)。

沖縄戦みたいなガチの戦争より空港とか港みたいな重要施設の確保がメインになるだろうし…
572名無し三等兵 (ワッチョイ ee82-orLC [113.20.244.9])
2022/05/31(火) 22:41:42.19ID:uxZOBots0
>>571
宮古も装輪で困ることはなさそう
573名無し三等兵 (アウアウエー Sa22-fJT+ [111.239.155.57])
2022/06/01(水) 08:41:44.26ID:FRkJ4pvTa
ポーランドがウクライナに送った自走砲18台…韓国産K-9だった
http://2chb.net/r/liveplus/1654038721/
[第四世代]10式戦車スレ配備239号車 YouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>56枚
昨年11月のエジプト防衛産業展示会で展示された韓国K-9自走砲 [写真=共同取材団]

韓国産の武器が2次加工されてウクライナに入っている。
29日のロイター報道によると、ポーランドはクラブ(Krab)自走砲18台をウクライナに支援した。

ポーランドのクラブ自走砲は韓国のK-9自走砲の車体に英国で設計された155ミリの砲塔を活用して製作するという。
ポーランドメディアは「クラブ自走砲を運用するためにポーランド軍がウクライナの砲兵100人を訓練した」と伝えた。
韓国が供給するわけではないが、結果的に国産武器システムが提供されるということだ。

一方、李鐘燮(イ・ジョンソプ)国防部長官は30日、ポーランドのブワシュチャク国防相と会談し、国防・防衛産業協力および最近の安保情勢に関する意見を交換したと、韓国国防部が明らかにした。
ポーランド側は最近、韓国に戦車、装甲車、K4高速榴弾機関銃など武器の輸出を要請したという。
ポーランドは国境が接するウクライナに積極的に武器を支援していて、武器の需要が大きい。ドンバス地域でロシアと交戦を続けているウクライナは武器の追加支援を国際社会に要請している。

韓国国防部は「その間、米国、北大西洋条約機構(NATO)などはウクライナが必要とする支援物品を目録化して同盟・友好国に伝え、我々も似た要請を受けた」とし「我々の武器体系のポーランド輸出はウクライナ支援とは関係ないものと聞いている」と伝えた。

https://s.japanese.joins.com/Jarticle/291685
574名無し三等兵 (ワッチョイ b35f-YyIL [14.12.67.224])
2022/06/01(水) 09:00:06.76ID:lqDl0vyC0
自走榴弾砲と主力戦車の区別が付かない奴がいるらしい
575名無し三等兵 (バットンキン MM57-xMfL [114.155.19.89])
2022/06/01(水) 09:55:25.81ID:B+24sEjrM
89式小銃って戦車のどの辺りに置いてるんだろうか?
576名無し三等兵 (ワッチョイ e67d-nP/I [111.89.112.22])
2022/06/01(水) 11:16:35.05ID:j/RJTcax0
日本も兵器売れれば今頃特需だったんだろうか
577名無し三等兵 (アウグロ MM62-2syb [119.241.64.245])
2022/06/01(水) 11:36:04.06ID:3HH75lDnM
>>575
戦車兵は9mm機関けん銃じゃね?
578名無し三等兵 (アウアウアー Sa76-4ciR [27.85.205.137])
2022/06/01(水) 15:32:45.84ID:KUfR6U71a
>>577
実際に配備されたのは折り畳み式の89式だったはず
20式小銃の折りたたみオプションが出たら今度はそっちに移行するのかな。短いし
579名無し三等兵 (アウアウウー Saff-/fCn [106.146.101.34])
2022/06/01(水) 16:00:16.57ID:cA0hQbera
おーい

日数もじゅぶんしぎたぞ

さっさと反論して見せろよ

ゴキブリども

クーデターでも起こすか?
580名無し三等兵 (ワッチョイ b35f-YyIL [14.12.67.224])
2022/06/01(水) 16:03:39.71ID:lqDl0vyC0
銃身長30cmくらいしかないんだっけ
そこまで切り詰めなくてもって気はするが
581名無し三等兵 (ワッチョイ 2ae0-4ciR [59.191.147.250])
2022/06/01(水) 17:57:24.24ID:SXdLKTLd0
>>580
銃身の長さも大事だけど特に命中率に影響するのはフリーフロート化と光学機器の有無なので
光学照準器つけて運用できれば89式より当たるようになるよ
582名無し三等兵 (スッップ Sdca-RAQr [49.98.136.29])
2022/06/01(水) 22:04:49.07ID:YCUsbE/qd
>>577
>>578
古い話だが
61式には64式の銃架がちゃんとついてた
戦車の人でも小銃射撃のノルマがあるはずだし、9パラの割り当てとか非常に少ない。
583名無し三等兵 (ワッチョイ 9b01-3jko [60.74.213.233])
2022/06/01(水) 22:42:40.77ID:zQ7/3WVp0
戦車の中の人達に20式が配布されるのは20年後くらいだろか
584名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-6+h+ [126.82.26.240])
2022/06/01(水) 22:49:37.36ID:hGOGFtmH0
師団は後方支援隊を含めてすぐだよ

方面隷下部隊が遅い 
585名無し三等兵 (ワッチョイ ee7c-d0Qx [113.40.127.230])
2022/06/01(水) 23:00:02.40ID:VHGfhqp80
定員の3倍調達が必要。
586名無し三等兵 (ワッチョイ ee7c-d0Qx [113.40.127.230])
2022/06/01(水) 23:03:48.54ID:VHGfhqp80
>>568
>>573

ポーランドとウクライナは大丈夫なのかな。
587名無し三等兵 (ワッチョイ ee82-wX0C [113.20.244.9])
2022/06/02(木) 09:24:48.92ID:/N/VptJ30
>>581
ワイヤーブラシの端から端まで一方行で通す通し方を徹底させるだけでも命中精度は上がるかも?
往復させて掃除してるやつが時々いるがあれはダメらしい
比較してどれくらいの違いが出るかは知らんけど
588名無し三等兵 (アウグロ MM62-2syb [119.241.65.84])
2022/06/02(木) 11:02:43.23ID:HDIDke52M
>>583
その頃には磨きすぎてピカピカの20式がたくさんできてるからそれをまわすのかもな
589名無し三等兵 (ワッチョイ 9b01-3jko [60.74.213.233])
2022/06/02(木) 11:21:27.74ID:b4oAMds60
>>586
日本もウクライナに装備支援したとこに16式を安く売るとか、もう少し動的な動きすりゃいいのにな
防弾着や食料送ってお茶濁してあとはしらんとかほんとにこの国の政治家や官僚達って駄目杉
590名無し三等兵 (スププ Sdca-WVbX [49.98.54.12])
2022/06/02(木) 11:53:22.58ID:79x2W0Zkd
>>589
ホントな
ポーランドに90式供与するとかな
591名無し三等兵 (ワッチョイ 7e10-jGDu [153.170.74.1])
2022/06/02(木) 12:23:58.27ID:bBT9GLhH0
>>589
ヨーロッパの紛争に日本が係る必要無いんだよ。
どちらにもいい顔してれば良い。
592名無し三等兵 (ワッチョイ 8e7d-nP/I [1.33.31.141])
2022/06/02(木) 12:25:15.47ID:QkNAuc+t0
日本は日本で準備しないと間に合わないしな もう遅いかもだけど
593名無し三等兵 (ワッチョイ ee82-wX0C [113.20.244.9])
2022/06/02(木) 12:41:26.36ID:/N/VptJ30
>>589
消防士の装備とかも送ってたよ
それに紛争そのものは未だヨーロッパの片田舎の紛争の域を出ないのに、日本が積極的に首を突っ込む必要がない
594名無し三等兵 (ワッチョイ 4302-1UHA [36.14.214.173])
2022/06/02(木) 12:49:33.04ID:LE+JTcfO0
だってウクライナも大概なクソだもの
ロシアがもっとクソだってだけで
595名無し三等兵 (ワッチョイ 2ae0-4ciR [59.191.147.250])
2022/06/02(木) 13:16:51.83ID:N8W+KnA80
例えばウクライナが侵略される前に強固な友好関係を作っておいて去年辺りから師団レベルの合同演習をやって
[次の演習のために]装備を残置みたいな事をやっていれば合法的に自衛隊の兵器を使わせられないことも無かっただろうけど
そんな未来予知レベルの政策なんて出来ませんとも
596名無し三等兵 (アウアウエー Sa22-fJT+ [111.239.155.254])
2022/06/02(木) 20:04:28.36ID:w0SnFOhXa
兵器の残置って、そりゃ同盟関係そのものだから、ウクライナが攻められたら日本に参戦義務が生じるぞ。
597名無し三等兵 (ワッチョイ 2ae0-4ciR [59.191.147.250])
2022/06/02(木) 20:53:29.92ID:N8W+KnA80
同盟国でなければ武器を置いてはいけないなんて法律あったけか
勿論詭弁同然の方法だから日本政府としてはウクライナの武器使用の追認にしろ表向きの抗議にしろ苦しい答弁になるし
野党には突っ突かれるし最悪ロシアから宣戦布告される理由にもなりかねない
まあリスクリターンとしても割に合わないよね
598名無し三等兵 (ワッチョイ b35f-YyIL [14.12.67.224])
2022/06/02(木) 20:55:17.17ID:qlJy40im0
WW2終わってないからいきなり攻撃しても法的には何も問題ないのでは
599名無し三等兵 (スッップ Sdca-RAQr [49.98.133.43])
2022/06/02(木) 23:09:26.24ID:6ShIGKAvd
兵器には管理責任が付いて回る
正式な同盟条約を交わしてなくても、相互主義ってやつで 共同訓練をやったりするが、
持ち込んだ兵器は持ち込んだ軍隊がキッチリ回収して撤退する義務がある。
600名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-6+h+ [126.82.26.240])
2022/06/03(金) 07:15:08.80ID:klJtbMIa0
https://twitter.com/sugar_wsnbn/status/1532336266439585792?cxt=HHwWgMCj2ebt-cMqAAAA

中国のDTC10高速徹甲弾の情報もれかね

初速1800で貫通680ってことは90式キラーとして開発された砲弾だったか

自弾防御が戦車の防御能力指標だから貫通500のjm33搭載90式じゃ99式Aは撃破困難ってこったな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
601名無し三等兵 (ワッチョイ 3a5b-//0a [117.104.5.153])
2022/06/03(金) 07:33:23.74ID:kjyTWsDT0
スイッチブレードって車載ATMの将来像という文脈で示唆的じゃないか?
ミサイルのセンサで得た情報をシューターが活用できるなら、遮蔽の向こうを狩る手段としても有用だし、ATMがMBTの必須装備になっていくかも
602名無し三等兵 (ワッチョイ 9b01-3jko [60.74.213.233])
2022/06/03(金) 07:45:19.31ID:8sIc6KaK0
90式って財務省が邪魔しまくって改修がほとんどできなかったんだっけ。90に限らず悪名高い64式機関銃とかもだけど
このままじゃ陳腐化や使い物にならなくなるから改修と言うと財務省がケチつけてそれを口実に予算削ってくるから
何も手が出せなかったとか。

日本くらいだろ自国兵器の性能向上改修をお国の役人が妨害してくるのって。
603名無し三等兵 (アウアウウー Saff-7vsa [106.132.108.55])
2022/06/03(金) 07:52:15.61ID:2TbJxFT6a
そうでもない、他の国でも予算削られるのはよくある事だよ
最近でもドイツが自国用にレオパルト2増備するのに2A7を更に改修した2A7+を要求したのに結局更に装備削られた2A7-になっちまった
604名無し三等兵 (スッップ Sdca-U0I0 [49.96.31.120])
2022/06/03(金) 07:58:24.53ID:Bd1zbfUWd
別に弾は国産に拘らなけりゃ
605名無し三等兵 (ワッチョイ b35f-YyIL [14.12.67.224])
2022/06/03(金) 09:03:02.51ID:WKNwXFl20
10で置換するからどうでも良いだろう
どうせ中共が北海道に攻めてくることもないだろうし
606名無し三等兵 (アウグロ MM62-2syb [119.241.65.250])
2022/06/03(金) 11:25:07.23ID:ZNFCECuOM
>>604
アメリカと互換なの?
607名無し三等兵 (アウアウクー MMd3-4ciR [36.11.225.203])
2022/06/03(金) 14:08:56.37ID:RetSsqCzM
>>604
10式に求めた砲弾の性能を外国に求めるとなると劣化ウラン弾を導入するか砲の方をL55にせにゃならん
608名無し三等兵 (ワッチョイ b7ac-Na1b [152.165.235.235])
2022/06/03(金) 16:52:50.56ID:xAZPXGCX0
>>607
榴弾なんて大差ないし
APばら撒くのはそうそう無いでしょ
609名無し三等兵 (ワッチョイ 2ae0-4ciR [59.191.147.250])
2022/06/03(金) 19:59:24.94ID:ggblR0sS0
>>608
榴弾こそDM11やらM1147みたいな空中炸裂機能持ちと違って現状は着発のHEAT-MPだからシステム面での改修が必要じゃない?
610名無し三等兵 (ワッチョイ 83a2-Rebr [220.150.149.16])
2022/06/04(土) 12:14:24.15ID:tfZoMI5Z0
結局、10式の増加装甲形態って現物は調達されているのか、いないのか、ペーパープランだけで実は幻なのか、どっちなんだ!
611名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-L+6f [27.95.171.74])
2022/06/04(土) 12:33:59.24ID:GwsXAnK10
教えて ア・ゲ・ヌ
612名無し三等兵 (ベーイモ MMff-6jIc [27.253.251.182])
2022/06/04(土) 12:49:45.69ID:V1tH/9M5M
増加装甲どころか標準装甲を調達してるのかどうかも怪しい。
モジュールの中は外からは見えないし
613名無し三等兵 (ワッチョイ 0f7d-q0yP [1.33.31.141])
2022/06/04(土) 14:19:39.29ID:qVwkCaNo0
増加装甲付けてやっと完成形だと思ってたら 未だに陰も形も無いしな。そもそも付けたらめっちゃ機動力落ちそう
614名無し三等兵 (ワッチョイ 430d-lDGa [182.170.107.53])
2022/06/04(土) 15:34:41.35ID:ou5k6yh80
>>492
西面島を取るのはあの島平野部がない山脈だから、通常の海兵が上陸して橋頭堡作れないから、敵がいても後回しにされる

同じ地形構造の奄美や津島も無視される

反対に徳之島、沖並べ島、与論島、伊平野村(島)、伊江村、久米島なんかの沖縄近隣島は短時間での機雷敷設を含む独自の防波堤構築困難で
着陸沿岸線が長く、航空支援以外の守りがない

よって沖縄本島の航空基地を無力化したら、それら無抵抗の島に各歩兵大隊あるいは後方支援大隊いれて橋頭堡にして
SAMとSSMで沖縄本島を孤立化させる
これらの拠点構築は1-2日で完成だが奪還準備は数週間もかかる

第二ラウンドで沖縄伊江村島から沖縄本当西部の美ら水族館あたりに揚陸して、近隣の山林の中に火砲100門単位で陣地構築、ここから戦域を名護市まで伸ばしたら、名護市以北を制圧する

ここまで必要兵力は
諸島に4000人、これらは後方支援戦力で無戦制圧
名護市まで本島中部制圧戦力が8000-12000でこれらの部隊は1砲兵連隊+1歩兵連隊までとしか交戦のみこみがないから死傷損害は1500もいかない計算
そして沖縄北部制圧も8000程度でほぼ戦闘なし

沖縄の航空拠点を破壊した前提ならば、中国はほぼ無戦闘で沖縄北部を取れるんだ
なら本来名護市以北に万単位の守りがないと防衛できないが、アメリカと自衛隊にその備えはない
両方込で現地で嘉手納北部にSSMをわずかに配置する防御案しか計画されてない
615名無し三等兵 (ワッチョイ 7fe0-relm [59.191.147.250])
2022/06/04(土) 15:51:05.83ID:5Y6/QFpR0
10式の増加装甲(48t)ってERA等の側面上面HEAT対策がメイン(車体下部も?)だから対戦車性能としては現状の44tで完成してると考えられるのよね
APS等の新装備も取り付ける場合は総計多分50tを超える。そうなると機動力は素の90式とほぼ同等になるのかな
616名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-GB9M [106.146.48.96])
2022/06/04(土) 17:10:33.66ID:4RWx5csua
ならないっしょw
転輪一つ少ないしw
617名無し三等兵 (ワッチョイ 13d8-jbnH [202.223.113.184])
2022/06/04(土) 19:58:23.55ID:ggxhZTUM0
スプロケット軸出力は90式と同等と発表されているから
50tでちょうど90式と同じ機動力になる
618名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-tI24 [113.20.244.9])
2022/06/04(土) 21:51:59.97ID:leH+mXDG0
>>615
>>610
輪っかが書いてたが上面装甲はハッチも取り替えるらしいのでかなり見た目が変わるはず
619名無し三等兵 (アークセー Sxe7-MUX9 [126.146.53.239])
2022/06/05(日) 02:45:09.35ID:az9K6e6jx
>>618
電動ハッチにするのかなあ
620名無し三等兵 (スププ Sd9f-ZYXn [49.98.54.12])
2022/06/05(日) 03:31:25.33ID:CfHj18nmd
>>619
スライドかもよ
621名無し三等兵 (アウアウエー Sa5f-KYQ8 [111.239.154.22])
2022/06/05(日) 06:27:02.64ID:MOt3LgPwa
ユダヤ共和国の戦車は、腹の下に脱出ハッチがあるんだよな。
622名無し三等兵 (アウグロ MMc7-MUX9 [122.133.175.185])
2022/06/05(日) 11:45:06.83ID:CeTzW8JoM
>>620
指挟んで泣きそう(笑)
623名無し三等兵 (ワッチョイ a302-MuQm [36.14.214.173])
2022/06/05(日) 12:05:27.67ID:6DU/fjmN0
>>621
トーションバーじゃ出来ないもんな
624名無し三等兵 (スップ Sd9f-K7Si [49.97.107.206])
2022/06/05(日) 14:21:36.18ID:3je0JuIGd
>>600
戦車の最も厚い装甲部と砲弾の貫通力を比べてる人が多いが
現実にそんな装甲圧があるのは砲塔正面だけなんだよ
砲塔正面でJM33に耐えれるのは有利には違いないが現実的に撃破は十分可能
実戦では車体を晒す 砲側面を晒す 
戦場に展開できる物量を維持するほうが大事だよ 90式+10式で定数500はいる
625名無し三等兵 (ワッチョイ 7fe0-relm [59.191.147.250])
2022/06/05(日) 14:35:26.36ID:sHsHtC/p0
確かに倒せない事と分が悪いって事は天と地ほどの差がある訳だけど
人口で劣る日本としては最低限1:1のキルレートを確保させないと困る
90式改修案はどう確定するのかなぁ
626名無し三等兵 (ワッチョイ 635f-+LaL [14.12.67.224])
2022/06/05(日) 14:37:49.44ID:6YFp9d8Q0
改修せず速やかに10に置換が良い
627名無し三等兵 (ワッチョイ 0f7d-q0yP [1.33.31.141])
2022/06/05(日) 14:52:32.06ID:X4w76iBC0
こっちはコスパ最強のジャベリン担いだ財務省の役人ぶつければいいよ
628名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-sae+ [60.74.213.233])
2022/06/05(日) 14:53:01.63ID:SAS4dSn20
>>626
財務省の戦車ディスり宣告見ると、戦車どころか16式の調達すらゼロにしそうな感じだよな。
あんな緒戦の何の支援も偵察も事前砲撃もしないで舐めプでてきとうに待ち伏せ地点に突っ込んで戦車燃やされたアホみたいな戦いだけで
対戦車ミサイル万能論ブチ上げてこられてもなぁ。
629名無し三等兵 (ワッチョイ 635f-+LaL [14.12.67.224])
2022/06/05(日) 15:13:09.18ID:6YFp9d8Q0
財務省の意思など関係ない
岸田首相が予算増と決めたのでそのようになる
630名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-CVMP [106.128.126.125 [上級国民]])
2022/06/05(日) 15:16:04.92ID:mbFG9XL9a
戦車以外を増やして戦車は減らします

オプスレイとか無人機とか
631名無し三等兵 (ワッチョイ e3b1-cA3E [180.196.254.215])
2022/06/05(日) 15:22:42.39ID:lS4fL79F0
費用対効果を求めるなら核兵器を装備するしかないんじゃね?
632名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-sae+ [60.74.213.233])
2022/06/05(日) 15:27:57.20ID:SAS4dSn20
>>631
F-3開発で英国と手を組むから、向こうが持ってるニワトリ入り核地雷貰ってそれをもとに核開発するべきか。
633名無し三等兵 (ワッチョイ 635f-+LaL [14.12.67.224])
2022/06/05(日) 15:28:52.35ID:6YFp9d8Q0
それは君個人の責任でどこかの離島でやってください
634名無し三等兵 (ワッチョイ 0f7d-q0yP [1.33.31.141])
2022/06/05(日) 15:31:53.58ID:X4w76iBC0
確かにコスパの話するなら核武装して相手が降伏するまで核攻撃するのが一番だな
635名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-GB9M [153.170.74.1])
2022/06/05(日) 16:02:29.85ID:i/FUFhLX0
核戦争後の放射能汚染された土地に価値あるかよw
核戦争そのもの生き残れても核の冬で凍死か食糧不足で餓死
636名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-jNq4 [106.168.164.137])
2022/06/05(日) 17:56:13.49ID:N9DoSU8q0
>>628
そもそも財務省の役人とは脳内で、
昨今話題のジャベリンこそが人類史上初の対戦車ミサイルとでも思っているのか?
それに陸自にはジャベリン初期型とほぼ同世代の01式軽対戦車誘導が1000基ほど配備されている事を一切知らないのか?
他にそんなに対戦車ミサイルが万能兵器であるならば、
陸自東部方面隊第12旅団で、
本州ではもう数少ない79式対舟艇・対戦車誘導弾を装備する第12対戦車中隊を廃止させては、
装備する79式対舟艇・対戦車誘導弾を退役させて
1個中隊十数両もの16式機動戦闘車を配備する第12偵察戦闘大隊に改変する事に、
79式対舟艇・対戦車誘導弾退役よりもコスパが悪いとかの異議申し立てをしないのか?
単に陸自の装甲車両を減らしたいだけの予算削減としか思えないな
それに陸自内でそれだけ多くの対戦車ミサイルを配備したら、
射手の実弾射撃訓練の度に一発あたり戦車砲弾の10倍近い弾薬費が掛かる事が理解できないのだろうか?
当然より多くの陸自隊員にどれ程実弾射撃訓練が出来るんだ?
それに人生で一度でも一発も対戦車ミサイルの実弾を撃った事の無い人間に、
いきなりぶっつけ本番の実戦を経験させる事に繋がりかねないよな
そもそも対戦車ミサイルは多数揃えてそれで御終いの兵器じゃないだろうが
当然操作訓練だって実弾をそれなりに沢山撃たないときちんと習熟しないだろうが
それすら理解できない財務省の役人は日本有数の馬鹿揃いとしか思えないな
637名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-jNq4 [106.168.164.137])
2022/06/05(日) 17:56:37.02ID:N9DoSU8q0
>>628
そもそも財務省の役人とは脳内で、
昨今話題のジャベリンこそが人類史上初の対戦車ミサイルとでも思っているのか?
それに陸自にはジャベリン初期型とほぼ同世代の01式軽対戦車誘導が1000基ほど配備されている事を一切知らないのか?
他にそんなに対戦車ミサイルが万能兵器であるならば、
陸自東部方面隊第12旅団で、
本州ではもう数少ない79式対舟艇・対戦車誘導弾を装備する第12対戦車中隊を廃止させては、
装備する79式対舟艇・対戦車誘導弾を退役させて
1個中隊十数両もの16式機動戦闘車を配備する第12偵察戦闘大隊に改変する事に、
79式対舟艇・対戦車誘導弾退役よりもコスパが悪いとかの異議申し立てをしないのか?
単に陸自の装甲車両を減らしたいだけの予算削減としか思えないな
それに陸自内でそれだけ多くの対戦車ミサイルを配備したら、
射手の実弾射撃訓練の度に一発あたり戦車砲弾の10倍近い弾薬費が掛かる事が理解できないのだろうか?
当然より多くの陸自隊員にどれ程実弾射撃訓練が出来るんだ?
それに人生で一度でも一発も対戦車ミサイルの実弾を撃った事の無い人間に、
いきなりぶっつけ本番の実戦を経験させる事に繋がりかねないよな
そもそも対戦車ミサイルは多数揃えてそれで御終いの兵器じゃないだろうが
当然操作訓練だって実弾をそれなりに沢山撃たないときちんと習熟しないだろうが
それすら理解できない財務省の役人は日本有数の馬鹿揃いとしか思えないな
638名無し三等兵 (スフッ Sd9f-K7Si [49.106.211.224])
2022/06/05(日) 18:24:53.65ID:lj4yxyN4d
「敵戦車や装甲車を破壊できること」 と 「戦線を構築すること」 
戦車にはざっくり二つの役割がある
対戦車ミサイルを担いだ歩兵や対戦車ヘリや攻撃型ドローンは戦車の破壊が出来ても戦線の構築が出来ないんだよ
戦線を構築できるのは塹壕や陣地と戦車だけ そして動かせる前線が戦車だけだ
639名無し三等兵 (ワッチョイ 03f0-Rebr [124.44.61.46])
2022/06/05(日) 22:39:25.56ID:yddJ1ag70
>>638
>「敵戦車や装甲車を破壊できること」 と 「戦線を構築すること」 

 これ戦術次元と作戦次元をごっちゃになっていませんかね? 前者は戦術的、後者は作戦的作用です。
 それと戦車(と機械化歩兵)の役割は「戦線を構築すること」よりもむしろ「敵戦線に穴をあけること」と「戦線に開けた穴から後方地域に進出し、包囲や敵兵站機能を麻痺させること」でしょうね。
 戦車は「戦線の構築」も出来なくはないですが、こちらはむしろ火砲や対戦車兵器を装備した歩兵部隊でも可能な役割で戦車に限った役割でもありません。
 この点ではむしろ戦車は戦線を支援する脇役にならないといざ攻勢というときに消耗して使い物にならなくなりかねません。特に数的に劣勢側は。
640名無し三等兵 (ワッチョイ 6fda-rGR6 [223.219.156.203])
2022/06/05(日) 22:51:50.23ID:Q41pKAGg0
>>600
>>624
そもそも現代のMBTならすべて自弾防御できるって前提は勝手な思い込みだと思うけどな
防御が追い付かなくても打撃力の向上が得られるなら、そっち優先の設計を採ったっておかしくはない
特に数の優位で押し込む戦略ができる国ならね
侮っていいわけじゃないけど、中国戦車の装甲に対する評価ってプロパガンダを鵜吞みにする傾向ない?
641名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-tI24 [113.20.244.9])
2022/06/06(月) 08:43:30.43ID:n1KgUurO0
>>640
戦車の本質は移動できる砲火力だしな
断じて移動シェルターではない
642名無し三等兵 (ワッチョイ a301-TpYW [126.75.219.60])
2022/06/06(月) 13:39:35.95ID:lPk3oONu0
自走砲「せやろか」
643名無し三等兵 (アウグロ MM5f-MUX9 [119.241.66.250])
2022/06/06(月) 18:31:25.80ID:6i8FmNiCM
カール・グスタフ
そうか?
644名無し三等兵 (スッップ Sd9f-kGtJ [49.98.133.76])
2022/06/06(月) 19:09:17.54ID:8co/9K2Ad
>>624
そのとおり。
だから、守勢の戦車兵は掩体を掘り、戦車の砲と照準だけ出して
敵を待ち構える。
645名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-PcMh [153.139.134.142])
2022/06/06(月) 22:50:43.36ID:d74X/46Q0
つまり現代のレオ1
646名無し三等兵 (ワッチョイ 7fe0-relm [59.191.147.250])
2022/06/07(火) 09:53:29.89ID:YAg3rK8A0
ERA/複合装甲の時代だから仮に1発で抜けないとしても速射や集中射撃で撃破するという用兵側のカバーもできなくはないにしろ
JM33でも抜けると言う希望的観測に縋るより我方の強化計画に期待したほうが建設的だわ
647名無し三等兵 (ワッチョイ 635f-+LaL [14.12.67.224])
2022/06/07(火) 09:57:31.41ID:UxS17N6X0
旧式のFCSで装甲の破損部を正確に撃ち抜くなんてことは期待しない方が良いしな
648名無し三等兵 (ワッチョイ 537c-4uLX [122.219.217.168])
2022/06/07(火) 10:28:04.31ID:UnC2ft9j0
最悪、米独製APFSDSの緊急輸入でなんとかなるんじゃね疑惑<JM33の貫通力不足対策
特にM829の輸入とかは割と最後の手段だけども
649名無し三等兵 (アウグロ MMc7-MUX9 [122.130.166.215])
2022/06/07(火) 10:33:21.11ID:1jnPZk3DM
>>646
同じ場所に連続して着弾させるのは無理でそ
650名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-CVMP [106.128.126.159 [上級国民]])
2022/06/07(火) 11:00:33.09ID:qgvDZ+i5a
緊急輸入もなにも、他国が導入している新型砲弾を我が国が導入せず旧式砲弾を使い続けているのは理由があるのかね
651名無し三等兵 (ワッチョイ 635f-+LaL [14.12.67.224])
2022/06/07(火) 11:02:21.57ID:UxS17N6X0
変なことするより10TKに置換する方が有効だからだろ
652名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-g4lN [106.146.84.26])
2022/06/07(火) 11:44:41.68ID:KqBjWLh5a
ERAでAPFSDSに対抗しようとしても、無いよりまし
程度のもんだから。
653名無し三等兵 (ワッチョイ 0f7d-q0yP [1.33.31.141])
2022/06/07(火) 12:54:58.44ID:5iO5Mn1j0
来年から武器売れるし10式ウクライナで性能見せてほしい 中のシステムは無理でも結晶粒微細化防弾鋼とやらは本物か知りたいわ
654名無し三等兵 (ワッチョイ 537c-yiPH [122.213.199.66])
2022/06/07(火) 13:02:11.55ID:ymW/qmYm0
装甲の薄いところに被弾してあっさり屍を晒して終わるだけだぞ
655名無し三等兵 (ワッチョイ 0f7d-q0yP [1.33.31.141])
2022/06/07(火) 13:24:22.95ID:5iO5Mn1j0
なら増加装甲も見れるかもよ Ⅰ Ⅲ Ⅳ型ならトップアタックと左右 車体下も補強できるし
656名無し三等兵 (ワッチョイ 137d-yiPH [160.248.156.65])
2022/06/07(火) 19:02:57.39ID:a//478fb0
>>652
第二世代のコンタークト5ERAは、APFSDSに対してRHA250mm相当の防御力を付加すると言われてるし、
第三世代のレリークトERAは、APFSDSに対する防御力を4割増しにすると言われてる
米軍やドイツ軍が鹵獲したそれらを入手して吟味した上で、それらを克服できると謳う新型砲弾をリリース
している事からも、それらが決してハッタリでない事を裏付けている
657名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-yiPH [175.177.44.219])
2022/06/07(火) 19:35:42.52ID:Q4Hm8U640
10式が高性能だって話の元ネタ(10数年以上前)は確かここら辺りなんだけどどこまで信用できるか…
htt
p://www.warbirds.jp/ansq/3/C2000242.html
658名無し三等兵 (ワッチョイ cf2c-dWsG [153.186.190.165])
2022/06/07(火) 19:44:51.14ID:OMUxeKra0
ERAは有効命中角度が固体装甲より限定されてしまうからね
スペックはあくまでもその範囲内の角度で命中した場合の最大効果に過ぎない
659名無し三等兵 (ワッチョイ a301-fZno [126.82.26.240])
2022/06/07(火) 23:11:52.33ID:Rwj05dsH0
>>656
まあ 長い弾芯を途中で折られてもいいように
吹き飛ばされて残った後半部分が装甲貫通を継続できる様にしたからね
660名無し三等兵 (ワッチョイ 137d-yiPH [160.248.156.65])
2022/06/07(火) 23:38:07.21ID:a//478fb0
ロシアがコンタークト5を出すと、アメリカはM829A3を繰り出し
ロシアがレリークトを出すと、アメリカはM829A4を開発して更に上を行く
そこへ更に新型マラカイトERAが登場し、アメリカではM829A5が試験中
盾と矛の競争は止まるところを知らんね
661名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-7aZr [106.168.164.137])
2022/06/08(水) 00:41:02.52ID:cf5GMtpb0
それではそれらのERAを装備したロシア軍戦車は皆ウクライナでジャベリンに討ち取られたのか?
662名無し三等兵 (スッップ Sd9f-deMD [49.98.38.220 [上級国民]])
2022/06/08(水) 01:35:31.13ID:qlNHFKO0d
https://grandfleet.info/indo-pacific-related/poland-requests-south-korea-to-deliver-k2-x-180-vehicles-as-soon-as-possible-and-will-the-procurement-of-fa-50-be-consulted/
K-2売れ過ぎ問題
取り急ぎ分だけで180両とか豪勢だなぁ
12年かけて120両未満の10式が少な過ぎるのかポーランドのK-2調達がエグいのかどっちなんだい!?
663名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-CVMP [106.128.125.65 [上級国民]])
2022/06/08(水) 06:24:55.35ID:RWsbZuaha
肝心の韓国軍が第3世代戦車の数で日本に圧倒されてるけどな
664名無し三等兵 (ワッチョイ a301-fZno [126.82.26.240])
2022/06/08(水) 07:22:08.95ID:55kpFwfg0
>>661
5発も6発もミサイル撃ち込まれたらどんな戦車もドカンだろ

戦闘中のt72を討ち取る動画を見たけど
滅多打ちにされながらなおも戦闘継続、エンジンに食らって初めて乗員が逃げ出してる

一発で致命傷になるミサイルを複数回無効化する増加装甲は世界中の軍隊が採用してるのも頷ける
665名無し三等兵 (ワッチョイ 7fda-g4lN [125.205.147.17])
2022/06/08(水) 08:11:15.72ID:lHDDn20V0
>>664
当たりどころが良かっただけで、ERAは一箱一発までやぞ。
それも適切に発動すれば、既存の成形炸薬弾ならって
条件付きだぞ。
666名無し三等兵 (ワッチョイ 7fe0-relm [59.191.147.250])
2022/06/08(水) 11:19:48.60ID:f/tISIZ10
戦車砲ならともかくHEATで戦闘中の戦車に二度同じ箇所に当てるのはそれこそ職人技よ
また戦車砲の場合待ち伏せならともかく機動戦の場合レーザー測距を受ける可能性も高いので砲塔複合装甲による防御を成立させやすい
条件にしても品質管理を除けば傾斜装甲と同じ。斜めに貼られた奴はそれで問題無いし垂直部分に貼られる分厚い奴は内部的に傾いているので大多数シチュエーションでは正常に機能する
取り敢えず一発防げれば被弾方向に砲を指向させればいいし、複数方向から撃たれるような状況ならERAを信じて逃げるしかない
まあ車外に露出した電子機器も一緒に吹き飛ぶから主装甲に当たるかAPSで撃ち落とせるならそれに越したことはないけどね
667名無し三等兵 (ワッチョイ 635f-+LaL [14.12.67.224])
2022/06/08(水) 11:22:55.10ID:OnoNnSPx0
レーザーも逆探知されるし今後はまた測距儀に戻ったりはしないのかな
あれは画像処理の世界だから人手を介さず電子的に瞬時にやれそうなもんだが
668名無し三等兵 (ワッチョイ 537c-yiPH [122.213.199.66])
2022/06/08(水) 11:52:14.14ID:Qo1rCOvz0
誤差が許容できるくらいに小さくなったらそうなるかもなぁ
今どのくらいまで行けるかなんてのは知らん
669名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-tI24 [113.20.244.9])
2022/06/08(水) 11:54:17.53ID:Cn1rWj3J0
>>667
戦闘機とかではそう言う構想になってるので、偵察の小型ドローンとかに応用されるのも時間の問題かと
二機で赤外線探知してデータリンクを使った三角測量で位置を割り出す
670名無し三等兵 (スププ Sd9f-ZYXn [49.98.54.12])
2022/06/08(水) 12:01:04.08ID:Q2ouJj9ad
測距儀は幅が長い程に高精度何だっけか
671名無し三等兵 (アウアウエー Sa5f-kGtJ [111.239.155.216])
2022/06/08(水) 15:34:17.34ID:nhK+s8Xqa
そんなコスト掛けずに、メジャーで実測すればいいだろ

って、財務省官僚は言いそうだな。
672名無し三等兵 (ワッチョイ 635f-+LaL [14.12.67.224])
2022/06/08(水) 15:45:27.84ID:OnoNnSPx0
やっぱり考えてるんだな
74TKの赤外線投光器が自殺装置呼ばわりされたのもあるし、ブレイクスルーを期待したい
民生用でも撮像素子の性能はガンガン上がってるからそう遠い未来でもないはず
673名無し三等兵 (ワッチョイ 7fda-g4lN [125.205.147.17])
2022/06/08(水) 16:10:26.81ID:lHDDn20V0
>>667
測距だけなら照射時間を最短にするだけでも
十分探知に対処できるだろうし、光学装置と 画像処理だけで数キロ先の目標に対して測距
するのは誤差が大きすぎ。
まだまだ使い物にならんだろうな。
674名無し三等兵 (スップ Sd9f-K7Si [1.75.228.246])
2022/06/09(木) 03:30:24.11ID:EN2BQgMPd
>>660
現実には消費期限切れで爆発しない爆発反応装甲や中身抜かれた爆発反応装甲だらけでアメリカの努力は無意味だったな
675名無し三等兵 (ワッチョイ 7fda-tlI6 [125.204.89.209])
2022/06/09(木) 03:33:08.49ID:MmGhSAOG0
T-90を貶してる連中が同じ口で鹵獲T-80をガンダムみてーに褒め称えてるのはお笑い
676名無し三等兵 (ワッチョイ a301-fZno [126.82.26.240])
2022/06/09(木) 10:40:17.71ID:so/2jkoO0
>>675
正義のウクライナ()が開発元だから高性能なのさ
677名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-L+6f [27.95.171.74])
2022/06/09(木) 11:00:56.11ID:OveC5DB+0
お里帰りおめでとう
678名無し三等兵 (アウアウエー Sa5f-KYQ8 [111.239.154.57])
2022/06/09(木) 17:11:03.75ID:sRXZj9lza
G7、NATOの足並み崩壊。
ドイツがアメリカから中国に乗り換え。
EU諸国も雪崩を打って、ドイツに追従。

@YouTube

679名無し三等兵 (ワッチョイ 6fda-rGR6 [223.219.156.203])
2022/06/09(木) 21:43:38.54ID:prHU0hlt0
>>675
そりゃT-80がゲルググとしたらT-90はハイザックみたいなもんだから人気に差は付くだろ
680名無し三等兵 (ワッチョイ 635f-h4Uq [14.12.67.224])
2022/06/09(木) 21:45:11.62ID:OjQNv3BD0
どちらも泥濘に嵌まったら同じように農業用トラクターで持ち去られることになる
681名無し三等兵 (スフッ Sd9f-K7Si [49.106.211.234])
2022/06/09(木) 21:58:45.97ID:exRBP+sZd
>>679
ハイザックのほうが能力が上だからそのたとえは違うかな
682名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-PcMh [153.139.134.142])
2022/06/10(金) 20:01:53.13ID:UgXcclc10
10式の砲塔見てて発煙筒やセンサーの配置がずっと不可解だったが
希望的観測として左右のモジュールが実際の砲塔の形状に沿ってるとしたら
砲塔正面装甲の後ろは空間になっておりそこにトップアタック対策のモジュール装甲が設置出来る設計という可能性が無きにしもあらずか
683名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-B55X [113.20.244.9])
2022/06/11(土) 08:06:41.18ID:Ju1cqB/00
>>682
言ってることの意味がまったくわからん
絵に描いてくれないと
684名無し三等兵 (ワッチョイ 3302-Aabc [106.168.164.137])
2022/06/12(日) 19:17:05.54ID:h+QCZP4H0
もう10式戦車は第71戦車連隊にしか追加配備されていないのか?
685名無し三等兵 (ワッチョイ c301-gooF [126.82.26.240])
2022/06/12(日) 22:35:07.35ID:H30n660E0
10の高台センサーは車長が視察装置を覗いても邪魔にならない位置につけた

旧型回収車はともかく新規設計の戦闘車両はプーマもBMPTも邪魔にならない高い位置にセンサーをのっけてる
686名無し三等兵 (ワッチョイ ffe0-iqAO [59.191.147.250])
2022/06/13(月) 20:43:08.95ID:0aOWj/I40
欧州の次世代戦車は自動装填装置を搭載した上で4人乗りになるっぽい
従来的な[戦車には4人必要]の延長線上での役割振り直しが主か
ドローン操作等のネットワーク戦における負荷の低減が主かが日本の次世代戦車開発におけるポイントになるだろうね
687名無し三等兵 (ワッチョイ c301-uj9U [126.7.216.9])
2022/06/13(月) 21:46:11.79ID:30dmFMKO0
K2戦車、正式にポーランドへの輸出決まったってよ

[第四世代]10式戦車スレ配備239号車 YouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>56枚
[第四世代]10式戦車スレ配備239号車 YouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>56枚

10式戦車は拡張性も将来性も乏しいから誰も買ってくれなさそう
688名無し三等兵 (ワッチョイ ffe0-iqAO [59.191.147.250])
2022/06/13(月) 21:49:57.79ID:0aOWj/I40
>>687
K2スレに書き込まないところに性根が見える
689名無し三等兵 (ワッチョイ ff7d-sx5y [157.65.75.239])
2022/06/13(月) 22:36:40.89ID:e/ZxohPK0
陸戦兵器は流石に日本より信頼あるかK9とか 韓国は営業上手いよな日本は何が駄目なんだろう
690名無し三等兵 (スッップ Sd1f-tbSu [49.96.229.197 [上級国民]])
2022/06/13(月) 22:47:25.03ID:39rW8Infd
10式は欧州のミリ系YouTuberに歩兵支援用軽戦車って紹介されてたからな
レオパルト2が標準化した欧州から見たらそら軽戦車にみえるわな、と
691名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-MdXw [153.139.134.142])
2022/06/13(月) 23:03:05.09ID:ojuU7fce0
WTだと最高Tierでハイレート高貫徹で奇襲がセオリーなんで
大体現実と使い方は同じ
692名無し三等兵 (ワッチョイ 0310-jzoI [110.67.122.38])
2022/06/13(月) 23:13:57.39ID:hxBF2Py20
マジレスすると、本国の営業の上手い下手以前に西側輸出市場に必要な兵器は
1.5線級の性能でも良いから安い事、顧客の仮想敵に合わせたダウングレード・アップグレード余地が広い事のが重要。
これまではアメリカ製兵器でもそこが何とかなってたんだが、アメリカの1線級兵器のコストが上がって
1.5〜2線級の兵器を供給する余裕が無くなったこと、従来その枠を埋めていたドイツが
長期的予算削減の煽りで底が抜けてここからの供給も見込めなくなったことの合わせ技で
西側輸出市場に韓国製以外の選択肢が無くなった結果今がある。
693名無し三等兵 (ワッチョイ ffe0-iqAO [59.191.147.250])
2022/06/13(月) 23:23:20.79ID:0aOWj/I40
>>691
でも90式以下の機動力に自車の主砲に耐えられない設定はゲームバランスにしてもあんまりだと思う
694名無し三等兵 (スッップ Sd1f-tbSu [49.96.229.197 [上級国民]])
2022/06/13(月) 23:39:35.85ID:39rW8Infd
ドイツくんのは高価な一線級ばっかじゃね
価格&現地生産パッケージ販売で韓国に負けちゃったね
695名無し三等兵 (ワッチョイ 0310-jzoI [110.67.122.38])
2022/06/13(月) 23:49:51.16ID:hxBF2Py20
自走砲についてはそう(Pzh2000)。ただ戦車についてはお下がりのレオ2がリソースになってたから
そこが尽きた今となっては純粋にK2以外に出せる手札が西側には無い。M1は運用負荷が高過ぎて顧客を選ぶ。
加えて今回の戦争でロシアのRHA1000mm級貫通の弾が使える新世代戦車(T-14、T-90M)の命脈が断たれたことで
K2クラスの装甲でもロシア本国軍相手に十二分になってしまった事も追い風になったね。
696名無し三等兵 (ワッチョイ 835f-DKQR [14.12.67.224])
2022/06/14(火) 00:07:18.12ID:svc9O2y60
ぶっちゃけ戦争終わったらT-84オプロートがそこに入るので問題ない
そのうえ本邦には二流兵器とか要らんしな
697名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-uj9U [106.132.231.207])
2022/06/14(火) 00:10:34.97ID:EMUv3iBba
実際に東ヨーロッパみたいな場所はK2が活躍し易い環境ではあるだろうな
10式は論外として、90式ですらK2にはトライアルでも戦闘でも勝てそうにない
韓国製戦車は完全に日本を上回ったよ
698名無し三等兵 (ワッチョイ c301-gooF [126.82.26.240])
2022/06/14(火) 00:21:26.85ID:F6eK6CUg0
ラインメタル社が満を持して発表した次世代重戦車だ

130ミリ砲と連射を可能にする砲身強制冷却カバー、自動装填装置、先進複合装甲、1800馬力エンジン

全てが規格外 


@YouTube

699名無し三等兵 (ワッチョイ ffe0-iqAO [59.191.147.250])
2022/06/14(火) 00:37:40.06ID:ZEekyNoh0
https://www.rheinmetall-defence.com/en/rheinmetall_defence/systems_and_products/vehicle_systems/armoured_tracked_vehicles/panther_kf51/index.php

EMBTとは打って変わって3人乗りの通常砲塔で59tのAPS&トップアタック防護付きか
130mmがNATO標準になれば日本の新戦車も追随したものになるだろうけど
低姿勢砲塔で55tクラスの90式置き換えになったりしないかな
700名無し三等兵 (ワッチョイ 3f5b-+cMV [117.104.5.153])
2022/06/14(火) 02:39:55.88ID:PD2Rz28F0
>>686
2名+車長の3人がいいと思うんだけどなぁ
701名無し三等兵 (ワッチョイ 13ac-EY0b [152.165.235.235])
2022/06/14(火) 05:04:28.55ID:j/11Gc4g0
>>695
装甲と砲の技術はロシアの自国製だから
1000mmレベルの砲システムが実装された戦車が出てこない可能性は低い

>>696
ウクライナが戦車生産できるレベルで存続するとか希望的観測がすぎる。

>>698
とうとう130mm砲ですか
でも30mm副砲で積んだりはしないんだなって

>>697
釣り乙
まあK3あたりが出た頃には厳しくなるだろうね
702名無し三等兵 (スップ Sd1f-qenP [1.66.102.201])
2022/06/14(火) 06:53:00.96ID:PZru8Xdsd
>>700
車長、運転手、砲手、ショットガンでドローンを撃ち落とす人の四人
703名無し三等兵 (ワッチョイ ff7d-sx5y [157.65.75.239])
2022/06/14(火) 08:01:43.80ID:Dt+f8I5G0
起きたらすごいのが出てきたな スイッチブレードみたいなのも4発内臓してるのか 日本もそろそろ次世代戦車作らないと売るものがないな
704名無し三等兵 (ワッチョイ 3f74-vBvN [117.104.40.25])
2022/06/14(火) 08:02:04.63ID:FAUm0OCX0
>>689
陸軍国じゃないから生産数が違う
韓国は短期間に1000両近く製造するから

日本の場合は生産数が少ないから設計技術と製造技術の向上と維持に力点が置かれる
705名無し三等兵 (スッップ Sd1f-tbSu [49.96.228.12 [上級国民]])
2022/06/14(火) 08:40:07.93ID:3Z5YWPGsd
>>703
その手の車載UAVは次世代戦車のマストになると思うわ
706名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-NCZP [106.132.116.101])
2022/06/14(火) 08:47:01.57ID:ANRU7c9la
ルクレールは2002年のユーロサトリにUAV搭載したルクレール2015て言うモックアップ出展してたから先見の明あった
707名無し三等兵 (ワッチョイ cfb9-c9Ea [153.246.215.11])
2022/06/14(火) 08:57:19.10ID:ej/BAP/50
防衛省もメーカーも輸出する気ナッシングだからそもそも比較にならない
708名無し三等兵 (スッップ Sd1f-tbSu [49.96.228.12 [上級国民]])
2022/06/14(火) 09:10:12.25ID:3Z5YWPGsd
てか10式にも観測用ドローン搭載仕様なかったか?
どんなドローン搭載すんのか知らないし見たこと無いけど
709名無し三等兵 (オッペケ Sr87-2hdA [126.33.123.165])
2022/06/14(火) 09:23:51.67ID:Awo+oVT4r
どこの妄想だよ
710名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-RV6K [106.129.71.29])
2022/06/14(火) 09:33:54.76ID:BYHrjXB4a
>>708
ドローン搭載仕様つうかそういう特許があるってだけでは
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/PU/JPA_H27189435/743AEFEB94598B705785D11141F44DC8/00/ja
[第四世代]10式戦車スレ配備239号車 YouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>56枚
[第四世代]10式戦車スレ配備239号車 YouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>56枚
711名無し三等兵 (オッペケ Sr87-2hdA [126.33.123.165])
2022/06/14(火) 09:44:03.66ID:Awo+oVT4r
…いやいやなんで正面装甲と取り替えてんの馬鹿なの?
砲塔バスケットの後ろとかでいいだろうが
712名無し三等兵 (ワッチョイ 3f5b-+cMV [117.104.5.153])
2022/06/14(火) 09:58:36.45ID:PD2Rz28F0
>>711
まず自分の不明を認めようか
10式に(このイラストのような形で)UAVを設けるアイデアはイラスト付きで既出
少なくとも10式を扱う場では常識レベルかと思っていたが
713名無し三等兵 (ワッチョイ 835f-DKQR [14.12.67.224])
2022/06/14(火) 10:00:58.02ID:svc9O2y60
ぶっちゃけ俺もこのポンチ絵は初めて見た
714名無し三等兵 (スッップ Sd1f-tbSu [49.96.228.12 [上級国民]])
2022/06/14(火) 10:02:39.92ID:3Z5YWPGsd
>>710
成程成程
これはタメになる
715名無し三等兵 (オッペケ Sr87-2hdA [126.33.123.165])
2022/06/14(火) 10:10:50.57ID:Awo+oVT4r
いやモジュール交換の使い道としては最悪やろこれw
目立つしぶつけられないし被弾即死だし
思いついたので出してみたってネタ特許レベルだぞ
716名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-d9kx [133.159.149.157])
2022/06/14(火) 10:16:34.78ID:C4lAHgAgM
>>712
×10式に
○装甲車両に

>>711
△装甲と取り替え
○装甲をUAV搭載部付き装甲と取り替え

文に書かれてないことを想像で追加したらそれは想像だろう
あと絵だけで理解しようとしないで本文読んだ方がよいと思う
717名無し三等兵 (オッペケ Sr87-2hdA [126.33.123.165])
2022/06/14(火) 10:18:28.04ID:Awo+oVT4r
図面9見たんだよな?
718名無し三等兵 (アウグロ MMe7-Nt6d [122.133.173.14])
2022/06/14(火) 10:18:51.44ID:LFYIvfKgM
>>409
クェート侵攻はフセインがアメリカ政権が干渉しない方針を確認したので行った訳だが

「1番利益を得た人」が犯人なのは常識

湾岸戦争でアメリカは数十年にわたり中東地域への絶大な影響力と大量の武器売却で莫大な利益を得た

CNNのインタビューで侵攻を受けた悲劇のクェート人少女もヤラセがバレたしな
719名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-d9kx [133.159.149.157])
2022/06/14(火) 10:24:15.87ID:C4lAHgAgM
>>717
これは見たで終わってしまうのだけど
特許の要件はそこではないし特許は製品の設計図でもない
720名無し三等兵 (スッップ Sd1f-tbSu [49.96.228.12 [上級国民]])
2022/06/14(火) 10:27:42.95ID:3Z5YWPGsd
でも確かにこんな雑な取り付け方したら野戦運用したら即壊れると思うわドローン
ドローン遊びとオフ系モタスポ、熊撃ちする身としては考えられない取り付け部だなこりゃ

演習場で至れり尽くせりなら良いのかも知れんけどあまりに実戦的でなくね?
721名無し三等兵 (スッップ Sd1f-tbSu [49.96.228.12 [上級国民]])
2022/06/14(火) 10:31:47.15ID:3Z5YWPGsd
つってもドローン取り付け部はオマケで送受信機が本質なのでドローンは別で持ち運べば良いよね、で済ますのかな
722名無し三等兵 (ワッチョイ 835f-DKQR [14.12.67.224])
2022/06/14(火) 10:35:48.91ID:svc9O2y60
>>699
本邦のことだから10TKのサイズ、質量で140mmを載せて対応防御とかやりそうね
10では不要とされたアクティブサスペンションが出て来るかな
723名無し三等兵 (ワッチョイ ffe0-iqAO [59.191.147.250])
2022/06/14(火) 10:40:41.42ID:ZEekyNoh0
>>715
10式のモジュール複合装甲って車体上部と砲塔正面だけだから下部に電子機材兼空間装甲を取り付ける事自体は別に悪いアイデアじゃないと思う
724名無し三等兵 (ワッチョイ ffe0-iqAO [59.191.147.250])
2022/06/14(火) 11:42:36.73ID:ZEekyNoh0
あら、KF51は基本3人乗りだけど追加で4人めが乗せられる感じなのね
https://twitter.com/NasserF15QA/status/1536341134464663552?t=jrsBcpCB7mK7OHA23nFLPg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
725名無し三等兵 (ワッチョイ 835f-DKQR [14.12.67.224])
2022/06/14(火) 11:53:32.79ID:svc9O2y60
その辺は正式な要求仕様が存在するわけではないから詰め切れないんだろうな
あとLAMのランチャー後付けは…ミサイルの運用に関しては東側の砲発射ミサイルの方が合理的と感じる
726名無し三等兵 (ワッチョイ 6f02-/e9c [111.217.8.229])
2022/06/14(火) 13:31:51.02ID:T4z0j1BZ0
>>724
その辺は、イスラエルの戦訓とかを参考にしてるんじゃないかと
3人じゃ絶対に足りないって話
自動装填装置がどうとかじゃなく、何かダメージがあって乗員に死傷があった場合
3人だと残りの人員で帰ってこれない
4人必要ってのが、世界で一番戦車を使いまくってるイスラエルの意見
727名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-RV6K [106.129.68.224])
2022/06/14(火) 15:01:27.30ID:AVC9OLZta
それにしてもKF51のドローンデカいな
滞空時間重視なんだろうけど、正直130mmもあるんだからLAHATと同じように砲発射型にすればいいのにと思った
728名無し三等兵 (ワッチョイ 034b-D0uv [110.2.198.112])
2022/06/14(火) 16:34:44.06ID:tmofcMty0
>>689
「何が駄目」ってwww

そもそも日本は自国兵器の輸出認めてないんだが?
729名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-VSmo [113.20.244.9])
2022/06/14(火) 17:24:50.48ID:PJc0kzEy0
>>726
待ち伏せが基本の日本とは事情が違う。北海道ですら予備陣地を使っての蛙飛びの後退戦が基本戦術
ゴラン高原で大戦車戦をすることはない
730名無し三等兵 (ワッチョイ 03b1-G2Bj [180.196.254.215])
2022/06/14(火) 17:43:23.60ID:4PvdeTCO0
日本は海に囲まれているから戦車は必要ないとイスラエル軍の高官が昔言ってたな
確かに待ち伏せメインなら戦車じゃなくても構わない
731名無し三等兵 (ワッチョイ 835f-DKQR [14.12.67.224])
2022/06/14(火) 17:45:46.63ID:svc9O2y60
戦車なしで誰がどうやって敵を海に押し出すんだと
732名無し三等兵 (ワッチョイ 03b1-G2Bj [180.196.254.215])
2022/06/14(火) 17:47:08.67ID:4PvdeTCO0
上陸させなければ良いのでは?
733名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-mSyO [106.131.29.122])
2022/06/14(火) 19:19:23.99ID:ypHRHjAla
>>721
2015年あたりにUAVと10NWの連接及び統合端末の部隊試験というのはあった
734名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-jzoI [153.170.74.1])
2022/06/14(火) 19:23:06.99ID:KZ52LZbd0
>>730
不充分な火器で戦車には立ち向かわないってイスラエルの戦車将軍が言ってた。
735名無し三等兵 (ワッチョイ b31b-GGE9 [202.208.145.91])
2022/06/14(火) 20:10:22.35ID:Zxacd6P20
10式戦車の調達は陸自を弱体化させるだけ
https://japan-indepth.jp/?p=63876
https://japan-indepth.jp/?p=63884
https://japan-indepth.jp/?p=63896

相変わらずキレッキレだね、好きだわ
736名無し三等兵 (スッップ Sd1f-tbSu [49.96.228.12 [上級国民]])
2022/06/14(火) 20:27:26.51ID:3Z5YWPGsd
っぱキヨさんよ!
737名無し三等兵 (スッップ Sd1f-eU2i [49.98.146.182])
2022/06/14(火) 20:31:00.90ID:QxZ7fGlQd
キヨタニって、この人かw
738名無し三等兵 (ワッチョイ b31b-GGE9 [202.208.145.91])
2022/06/14(火) 20:37:47.14ID:Zxacd6P20
>>726
単に人手不足を補うのとは性格が違うらしい

「乗員は車長、砲手、操縦手の3名。ただし、武器やサブシステムの運用要員、もしくは中隊長や大隊長などの
指揮官を乗せるためのオペレーター席を追加で設けることもでき、将来的には無人砲塔の搭載や、人と機械の
統合も可能になるとしています。」
739名無し三等兵 (ワッチョイ 6f02-/e9c [111.217.8.229])
2022/06/14(火) 22:08:36.11ID:T4z0j1BZ0
>>738
実運用上で、ダメージコントロールの観点から考えると
戦車には最低4人必要ってのは現時点での実戦から得られた知見なので
その範囲内で色々出来るようにって事じゃないかと

メルカバなんて、4人は最低限で他にも兵員輸送スペースがあるから何人か乗ってる場合もあるんだよなあ
建国以来ずっと有事のまんま、自軍の死傷者数を減らす事が最優先なドクトリンな戦闘国家だと
今のところ、そうなっている
740名無し三等兵 (ワッチョイ 3f5b-+cMV [117.104.5.153])
2022/06/15(水) 00:35:06.99ID:W1TOgvyW0
ダメージコントロールって何すんだよ
穴を板で塞ぐのか?
馬鹿馬鹿しい
741名無し三等兵 (ワッチョイ ffda-5Th9 [125.204.89.209])
2022/06/15(水) 05:55:47.64ID:8ZV0+s6D0
>>726
一人死人が出たら同じ室内の残り3人もやべーんじゃねーのと思うけどねぇ

10発しか入らない後部弾薬庫、戦闘室後方に無造作に積み上げられる弾薬ケース、フロントエンジンのせいで後ろに寄っちゃって取り回しの悪くなった砲塔配置、これが「世界で一番戦車を使いまくってる」国の設計かね

ぶっちゃけゼロベースで作り直す根性がないだけじゃないの?
742名無し三等兵 (ワッチョイ ffda-5Th9 [125.204.89.209])
2022/06/15(水) 06:44:18.08ID:8ZV0+s6D0

@YouTube



自動装填装置がない戦車では、装填速度を稼ぐために、しばしば装填手があらかじめ弾薬を抱え持っておく運用がされる

これでは弾薬庫と戦闘室を隔離した意味が半減だし、もしも取り落とした弾薬が足の上に落ちれば装填手はもはや戦闘不能
手動装填は戦車の生存性を致命的に損ねている

どうしても4人欲しいなら、無線でも機銃でも適当なポジションを作って乗せりゃいいんだよ
743名無し三等兵 (ワッチョイ c301-gooF [126.82.26.240])
2022/06/15(水) 07:46:30.01ID:nNXssq2U0
>>742
待ち伏せで連射前提条件の際にとる行動だろ→ラップロード
744名無し三等兵 (アークセー Sx87-Nt6d [126.165.81.109])
2022/06/15(水) 09:43:56.23ID:gyDeyJOex
>>726
戦車で1人だけ戦闘不能になるシチュエーションって何?

お腹痛くなったとか?(笑)
745名無し三等兵 (ワッチョイ c31c-u1Z3 [126.249.162.33])
2022/06/15(水) 10:00:08.64ID:FN5E7nLR0
>>744
イラク戦争で側面にRPG食らったM1は車長のみ負傷。
正面からRPG食らったチャレンジャー2は操縦手のみ負傷。
あとイスラエルだと頭を出して周囲を警戒していた車長のみ負傷or死亡が頻発したのでハッチを少し持ち上げた状態で固定できるようにした。
746名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-VSmo [113.20.244.9])
2022/06/15(水) 11:00:37.42ID:BmSLorGQ0
4にでも3人でも負傷したらそこで戦闘は終わりだ
747名無し三等兵 (オッペケ Sr87-sjqa [126.33.72.12])
2022/06/15(水) 11:05:08.97ID:NFMBvmr3r
生き残るために戦闘を継続し実際生き残った例は普通にある
748名無し三等兵 (ワッチョイ ffda-5Th9 [125.204.89.209])
2022/06/15(水) 11:12:16.85ID:8ZV0+s6D0
>>743

@YouTube

749名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-VSmo [113.20.244.9])
2022/06/15(水) 11:40:44.47ID:BmSLorGQ0
そもそもエイブラムスのマニュアルでは戦車か乗員が負傷したらエンジン切って最低1時間は車内で救援が来るのを待つことになっている
750名無し三等兵 (スッップ Sd1f-tbSu [49.96.228.147 [上級国民]])
2022/06/15(水) 11:45:49.40ID:hPLq9r1Ad
救援が来るとかマジ?
流石米帝さんやね
751名無し三等兵 (アウアウクー MM87-iqAO [36.11.228.233])
2022/06/15(水) 12:13:14.35ID:/9IndWQvM
擱坐したらとっとと脱出するロシア式な贅沢も望めないだろうし
我が国の場合周囲に味方がいて作戦を継続してる限りその場で固定砲台することになりそう
752名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-oW1z [106.128.123.18 [上級国民]])
2022/06/15(水) 13:14:43.46ID:wifysQgJa
車長がハッチから時に至近弾でも食らえばアウト
753名無し三等兵 (ワッチョイ c301-gooF [126.82.26.240])
2022/06/15(水) 13:36:54.08ID:nNXssq2U0
>>748
待機位置から射撃位置に前進する躍進射撃やね
754名無し三等兵 (ワッチョイ ffda-5Th9 [125.204.89.209])
2022/06/15(水) 13:55:02.50ID:8ZV0+s6D0
>>753
どう見ても連射前提の射法じゃないよな
755名無し三等兵 (ワッチョイ ffda-5Th9 [125.204.89.209])
2022/06/15(水) 14:07:36.66ID:8ZV0+s6D0
しかしこの戦車、腹を晒して稜線を完全に越えてるが、こんなもんなのか?

斜度が適切でないなら掘って盛って適切な陣地を作るとこじゃないの
そういう人手を用意するための4人乗りだろうに
756名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-OivJ [113.20.244.9])
2022/06/15(水) 14:11:17.50ID:BmSLorGQ0
>>755
理想はこうらしい

@YouTube

757名無し三等兵 (ワッチョイ c301-gooF [126.82.26.240])
2022/06/15(水) 14:30:24.29ID:nNXssq2U0
>>754
防御陣地拵えてる時の状況じゃね?これは?左右に味方火点があって連携しながらの交互射撃をやってるんじゃないかと思うが

まあ 自衛隊は見事に要地を占領した次の瞬間に奪還部隊が逆襲しにきたら逃げ出すのかもしれんが…

ちなみにゴラン高原に進出したイスラエル軍戦車隊は仰角の効かないソ連戦車の特質を理解した上で
高台地形を利用した待ち伏せ撃ち下ろし射撃とラップロードを併用した連続射撃で
戦力差3倍のシリア軍戦車隊に大損害を与えている

臨機応変、あらゆる戦闘状況に柔軟に対応して最大効果を発揮してこそプロフェッショナル軍と言えるだろう
758名無し三等兵 (ワッチョイ 032c-NCZP [180.24.186.15])
2022/06/15(水) 15:03:01.04ID:mT5UigxL0
よく勘違いされてるけどメルカバが兵員輸送車として使われる事はほとんどない
兵員積めるとか言われる部分がメルカバ唯一の弾薬庫なのでそこに人を積んだら戦闘能力失うのでそんな事はしないのだ
759名無し三等兵 (ワッチョイ 835f-DKQR [14.12.67.224])
2022/06/15(水) 15:04:42.55ID:bQ1QdXip0
そもそも負傷兵の収容のためと聞いてるが
760名無し三等兵 (スッップ Sd1f-MdXw [49.98.117.160])
2022/06/15(水) 15:05:47.69ID:WIC64sFad
勿論日本もユーロサトリ参加してんだよな
761名無し三等兵 (ワッチョイ ffda-5Th9 [125.204.89.209])
2022/06/15(水) 15:26:36.71ID:8ZV0+s6D0
>>757
すぐ横にトタンで補強された塹壕陣地があるし、ついさっき登ってきたばかりと言うわけではなさそうだぞ

ラップロードも何も、当時のメルカバは105mmで即応弾は足下に並べてあっただろ

柔軟な対応と言えば聞こえはいいが、むやみに選択肢を増やすことは戦闘の階層においては混乱につながることも多い
通常2連射のために用いられるリスキーな技術を、2連射するわけではない状況で使用してしまったり
762名無し三等兵 (ワッチョイ ffe0-iqAO [59.191.147.250])
2022/06/15(水) 16:17:40.01ID:fyE47Btj0
>>760
幾つか出してるね
https://twitter.com/daikibokougeki/status/1534450132816900096?t=csV43Yq1KkVFUfbk_hmqpw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
763名無し三等兵 (ワッチョイ 432c-tOCv [222.158.162.5])
2022/06/15(水) 20:18:31.60ID:HrQYpvfz0
>>698
こりゃあかっこいい
さすがドイツ
764名無し三等兵 (ワッチョイ 432c-tOCv [222.158.162.5])
2022/06/15(水) 20:21:37.13ID:HrQYpvfz0
>>705
UAVと組ませるべきは戦車よりも自走砲だと思う
無論、戦車もUAVと連携するべきではあるが、自走砲なら大名行列気味になっても多少ほ許されるし
765名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-OivJ [113.20.244.9])
2022/06/15(水) 20:34:14.49ID:BmSLorGQ0
>>764
そこはデータリンクしてるから、何と組ませるという議論自体が不毛では
766名無し三等兵 (ワッチョイ ffe0-iqAO [59.191.147.250])
2022/06/15(水) 20:51:32.27ID:fyE47Btj0
理想的にはそうだけど常につながるとは限らないし
敵の斥候の自軍陣地への浸透を察知したり護身にも便利だから自前で持っておいて損はないと思う
767名無し三等兵 (アークセー Sx87-/e9c [126.165.81.109])
2022/06/15(水) 21:52:12.06ID:gyDeyJOex
>>763
レオⅡの大幅削減はこの新型戦車の大量調達のためだったのか
ドイツ軍おそるべし
768名無し三等兵 (ワッチョイ 835f-DKQR [14.12.67.224])
2022/06/15(水) 21:54:27.05ID:bQ1QdXip0
こんなの物になるまで全てが理想的に進んでも3年、実際は欧州の国際共同だから10年でも怪しいレベルだろ
769名無し三等兵 (ワッチョイ ffda-5Th9 [125.204.89.209])
2022/06/15(水) 22:27:50.54ID:8ZV0+s6D0
これはユーロタンクとは別だろ
ラインメタル社から政府に対して「やっぱ独自開発しません? こんなのとか」っていう目配せかと
770名無し三等兵 (ワッチョイ f3ed-zkCy [122.135.11.214])
2022/06/15(水) 22:44:08.46ID:nva/heO10
独仏共同開発のMGCSで開発予定の次期主力戦闘機とは別モンだが、
順調に(?)に揉めてるみたいだしなー

この開発計画が決裂した時のための「保険」としては良いのかもしれない。
771名無し三等兵 (ワッチョイ ffae-DKQR [59.146.21.213])
2022/06/15(水) 23:04:06.82ID:fl1mtD4Q0
しっかし広報用のPDFとかにも「PANTHER.」って書いてあるのは何か燃えるなw
772名無し三等兵 (ワッチョイ ffda-GpSU [125.205.147.17])
2022/06/15(水) 23:14:41.98ID:XCA1U28g0
>>767
デモ車に大量配備もクソも無い
773名無し三等兵 (ワッチョイ 835f-DKQR [14.12.67.224])
2022/06/15(水) 23:32:41.93ID:bQ1QdXip0
>>769
そっちがすったもんだして決裂するまでに掛かる時間
その後これベースで開発することになったとして、どうせまた妙な仕様変更が飛び出して掛かる時間
そういうのはスッパリ忘れて輸出専用にするとしても多数のクライアントが好き勝手な要求を出してきてやたら増えるバリエーション
どのパターンでも早くは出来上がらなさそうよ、実際

陸自の仕様だけ聞いてれば良い本邦の戦車開発は恵まれてるな
米も妙なロビー活動で右往左往してるようだし
774名無し三等兵 (ワッチョイ f3ed-zkCy [122.135.11.214])
2022/06/16(木) 11:05:34.41ID:wD/zLicg0
一つのモノにあれもこれも詰め込もうとすると開発が難航するってのは、
JSF(F-35)開発でアメリカ議会も懲りてるはずなんだが・・・

空母ジェラルド・フォードの開発でまた同じように新技術を詰め込みすぎたり、
ズムウォルト級駆逐艦でミッションパッケージやAGS砲弾の価格が高騰したり、
同じことを繰り返しとるイメージ。
775名無し三等兵 (ワッチョイ 835f-DKQR [14.12.67.224])
2022/06/16(木) 11:10:45.73ID:1FnAIBA30
大金掛けてインテグレーションの必要な装備にgo出す前に
我が国のように分析して要素技術に分解してきちんと研究しないからだ
776名無し三等兵 (ワッチョイ ff42-Ng3M [59.135.16.79])
2022/06/16(木) 11:46:34.49ID:CsDA8wNH0
KF51は格好いいが電子装備もりもりで信頼性整備性調達性が気になる
乗員4人でも整備に追われてろくに睡眠時間も取れなさそう

いっそ航空機のように一両毎に専門の整備員でもつけるしかないのでは
777名無し三等兵 (ワッチョイ c301-gooF [126.82.26.240])
2022/06/16(木) 11:50:05.70ID:UB/wUAdb0
>>776
山登りしてる最中に壊れるスマホとか無い時代だからなんとも

こわれるのは繊細な油圧系
778名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-0HGG [106.128.151.200 [上級国民]])
2022/06/16(木) 11:54:13.48ID:OX+EtzQia
>>776
全部盛りのデモ機だし実際はコスト的に省いたり、開発が思い通りにいかない部分とかで見た目画期的なのはUAV載せる位とかになってもおかしくない
779名無し三等兵 (スッップ Sd1f-tbSu [49.96.230.234 [上級国民]])
2022/06/16(木) 12:12:03.90ID:u1UQmOePd
>>774
まぁだからコンステレーション級が出来た訳で
780名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-RV6K [106.129.39.11])
2022/06/16(木) 12:23:19.24ID:sTQMaSG1a
>>760
装備庁のチャンネル登録しようね

@YouTube

781名無し三等兵 (ワッチョイ f3ed-zkCy [122.135.11.214])
2022/06/16(木) 12:37:43.67ID:wD/zLicg0
>>779
高い授業料だったな。。。
782名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-iXmm [111.239.154.93])
2022/06/16(木) 12:45:28.26ID:6YoYvfxka
>>774
>>781
スペースシャトルで懲りてるはずなんだけどね。
アポロが月に行って世界中がエポック一色に染まってた時代、宇宙バス構想とスペースプレーン計画とやらが並行してたのよ。
連邦議会が一緒にしろって凄い圧力で予算削って、帯に短し襷に長しのアレになって
十機に満たない数で打ち切り二機喪失。
783名無し三等兵 (オイコラミネオ MMc7-tfKx [150.66.98.116])
2022/06/16(木) 20:53:42.09ID:AUAJSYxOM
日本の戦車がオワコンなんで、ドイツの戦車で盛り上がってるのか
784名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-bGSb [60.74.213.233])
2022/06/16(木) 21:09:49.33ID:/D6CbqdI0
ダイキンが試作で135mm砲作ってたから10式改に積むか
785名無し三等兵 (ワッチョイ cfb9-c9Ea [153.246.215.11])
2022/06/16(木) 23:41:14.58ID:mq4qGG5B0
>>698
マウスみたいにでかいなこいつ
786名無し三等兵 (ワッチョイ 6f02-/e9c [119.230.131.94])
2022/06/17(金) 00:35:41.00ID:jfw1PKKx0
日本の戦車や自走砲は諸外国に比べて小さいな
787名無し三等兵 (アークセー Sx87-Nt6d [126.149.122.76])
2022/06/17(金) 02:50:11.56ID:lyRz6w3Ux
>>783
日本の次期戦車は完全電気駆動でレールガン装備でそ。防御用レーザーもついて戦闘機みたいなコクピットでパイロットとガンナーの2名運用。車長はデーターリンクで作戦司令部が直接指示するので不要
788名無し三等兵 (アークセー Sx87-Nt6d [126.149.122.76])
2022/06/17(金) 02:52:01.12ID:lyRz6w3Ux
あとドローンも搭載
789名無し三等兵 (アークセー Sx87-Nt6d [126.149.122.76])
2022/06/17(金) 02:52:48.03ID:lyRz6w3Ux
複合装甲は男のロマン
790名無し三等兵 (ワッチョイ 3f5b-+cMV [117.104.5.153])
2022/06/17(金) 02:55:27.25ID:AswheZ5r0
レールガンはむしろ羽をつけて空に飛ばしたい
射程20km程度の誘導砲弾を飛ばしまくるCAS機
C-1を改造してできないかな
791名無し三等兵 (スフッ Sd1f-22/8 [49.106.207.249])
2022/06/17(金) 04:20:17.55ID:qkm4M/Cqd
>>744
それはいくらでもあるだろ
車体は一人載りだ 
車体にAPFSDSを食らい搭載弾薬に引火すればビックリ箱状態で全員死ぬが
車体にAPFSDSを食らっても弾薬に引火しなければ操縦主のみで被害はすむパターンが多いだろ
砲塔と車体は分離されているしAPFSDSは貫通し破片が飛び散るのみで爆発するわけじゃない

APFSDSで砲塔を撃たれて二人死ぬ(人力装てんなら三人)か車体を撃たれて一人死ぬか 引火して全員か
792名無し三等兵 (スフッ Sd1f-22/8 [49.106.207.249])
2022/06/17(金) 04:21:50.20ID:qkm4M/Cqd
>>790
わずか射程20kmではレールガンにする意味がまるで無いなw
793名無し三等兵 (ワッチョイ ffda-5Th9 [125.204.89.209])
2022/06/17(金) 07:38:50.82ID:UlOVrzeO0
https://www.thedrive.com/the-war-zone/next-generation-m1-abrams-tank-teased-by-general-dynamics

今度はGDがこんなの出してきたぞ
30mm銃塔追加で百貨店じみてきたな
794名無し三等兵 (オイコラミネオ MMc7-tfKx [150.66.75.226])
2022/06/17(金) 07:54:13.96ID:6tlD3JF4M
日本のレールガン(列車砲)
795名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-NCZP [106.132.77.159])
2022/06/17(金) 08:08:57.17ID:NJMiUlHca
電磁装甲はまだなのかねえ
あれが実現出来れば少なくとも装甲のためにバカみたいに重くする必要が軽減される
796名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-GpSU [106.146.94.80])
2022/06/17(金) 08:19:26.38ID:M+ZjMWCMa
ERAと同じでそれができたから装甲減らせるなんて
単純に言えるようなしろもんじゃ無いでしょ。
797名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-OivJ [113.20.244.9])
2022/06/17(金) 09:07:29.53ID:mMSlV7oy0
エイブラムスの砲
閉鎖機が10式と同じギザギザの閉鎖機に変更されるのね
798名無し三等兵 (ワッチョイ f3ed-zkCy [122.135.11.214])
2022/06/17(金) 10:16:19.04ID:VmD5wjul0
>>793
NEXT GENERATION ABRAMS


・・・まだエイブラムスを使い続けるつもりなんか。
799名無し三等兵 (ワッチョイ f37c-DKQR [122.210.18.237])
2022/06/17(金) 10:39:49.03ID:yvGSXuGS0
>>776
今の兵器は最初の宣伝は大々的だけど・・ってのが多いからなぁ
800名無し三等兵 (アウグロ MMdf-Nt6d [119.241.66.40])
2022/06/17(金) 10:49:24.20ID:Q+QoKmERM
>>791
APFSDSが装甲を貫通すると高圧で溶けた弾体が高温高圧ガスとなって車内に噴出して全滅死亡らしいよ
801名無し三等兵 (ワッチョイ f37c-DKQR [122.210.18.237])
2022/06/17(金) 10:58:15.15ID:yvGSXuGS0
>>800
HEATと違って、穴の大きさも噴出物の大きさも桁違いだからなぁ
802名無し三等兵 (ワッチョイ b318-jVLQ [202.223.94.96])
2022/06/17(金) 11:21:21.47ID:c+ashztl0
俺の105mm砲も貫通したら桁違いに噴出するから
803名無し三等兵 (ワッチョイ 034b-D0uv [110.2.198.112])
2022/06/17(金) 12:49:22.20ID:bZ1jjrk20
5.56ミリ ミニミ軽機関銃か!

よいものをお持ちでw
804名無し三等兵 (ワッチョイ c301-gooF [126.82.26.240])
2022/06/17(金) 13:46:26.12ID:d+fr+CLl0
>>801
APFSDSは小さい穴に安定翼の十字が付いててオシャレ
805名無し三等兵 (ワッチョイ c301-uj9U [126.7.216.9])
2022/06/17(金) 15:13:59.79ID:kCdF2xCr0
[第四世代]10式戦車スレ配備239号車 YouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>56枚

10式って今の量産型よりプロト型の方が絶対拡張性高いよな
806名無し三等兵 (ワッチョイ ffda-5Th9 [125.204.89.209])
2022/06/17(金) 15:24:01.66ID:UlOVrzeO0
何を根拠にそう思ったのか言わなきゃ賛同してもらえんぞ
807名無し三等兵 (ワッチョイ c301-sx5y [126.140.236.55])
2022/06/17(金) 16:04:41.65ID:TsacH1pR0
履帯も今のより外れにくいだろうしな
808名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-uj9U [106.131.183.139])
2022/06/17(金) 16:31:47.54ID:JS/9zxiGa
単純に車体が長い方が装甲や武装を充実出来るだろ
809名無し三等兵 (アウアウクー MM87-iqAO [36.11.225.149])
2022/06/17(金) 16:48:03.84ID:3K2k77YwM
メルカバを見れば分かる通り足回りが強ければ転輪数が少なくとも拡張できるし10式も55t程度は行けるでしょう
810名無し三等兵 (ワッチョイ c302-0RoK [36.14.214.173])
2022/06/17(金) 18:13:18.21ID:jH5rFS+u0
>>802
こういうのってみんなドン引きしてるのに「俺受けてるー」って勘違いしてる後期高齢者なんだろな
811名無し三等兵 (ワッチョイ b318-jVLQ [202.223.94.96])
2022/06/17(金) 18:55:28.19ID:c+ashztl0
スルー出来ない奴もな
812名無し三等兵 (アークセー Sx87-Nt6d [126.149.122.76])
2022/06/17(金) 20:02:11.79ID:lyRz6w3Ux
105mmって微妙な点に誰も突っ込まないしな(笑)
813名無し三等兵 (ワッチョイ 1301-dkCl [114.48.57.110 [上級国民]])
2022/06/17(金) 21:19:19.35ID:lHlySbZ40
世界戦車スレの方にどうしても日本戦車が劣ってると思い込みたいやつがいるけどあれなんなんだろうな
やたらドイツ戦車を擁護する
814名無し三等兵 (ワッチョイ 835f-DKQR [14.12.67.224])
2022/06/17(金) 21:27:19.32ID:ORpuMGqG0
名無しの一匹などどうでもよい
815名無し三等兵 (ワッチョイ 23f0-tbSu [124.44.211.86 [上級国民]])
2022/06/17(金) 21:27:30.83ID:HqJSVuCm0
デカい!重い!強い!💪
って言う戦車の魅力の基礎が詰まってるのがレオパルトだからじゃね

どうしたって巨大兵器は人気になるし見てて面白いと思う奴は多い
車両に限らず艦艇や航空機も大型主力駆逐艦や大型双発戦闘機等のハイエンドモデルは人気だし
816名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-jzoI [153.170.74.1])
2022/06/17(金) 21:27:45.99ID:4PUBbE8K0
逆に日本の戦車が世界と同等と思ってるのがスゲーわw
日本製鋼製の主砲がまず信じられねぇw
817名無し三等兵 (オッペケ Sr87-U2Jr [126.133.243.119])
2022/06/17(金) 22:03:27.28ID:gbHu3G3hr
>>781
(´・ω・`)ねぇねぇヘリの開発はあれコマンチ以来失敗続きの由緒正しいアメリカの失敗例じゃなくね。
818名無し三等兵 (ワッチョイ ffda-5Th9 [125.204.89.209])
2022/06/17(金) 22:20:47.30ID:UlOVrzeO0
>>779
コンステレーション級はむしろ詰め込み型の開発だろ
特化した小型艦をたくさん作るLCSが頓挫して、「やっぱ軍艦はマルチロールだよね」となったのがあれ

時期が近いために並べられがちなLCSとズムウォルトだが、前者はコンセプトレベルの誤謬なのに対し、後者は純粋な技術不足であり、区別しなきゃならん
819名無し三等兵 (ワッチョイ 23f0-tbSu [124.44.211.86 [上級国民]])
2022/06/17(金) 23:24:24.89ID:HqJSVuCm0
>>818
対空対艦対潜対地全部盛りのありガチな大型ワークホースってだけだぞ
既存技術ばかりで詰め込み開発なんかしてない
820名無し三等兵 (スップ Sd1f-22/8 [1.75.228.212])
2022/06/17(金) 23:41:48.60ID:UVZtL+pZd
>>797
日本兵器の開発成果は普通に米国に行くからな
それも10式砲のデータもらって作ってる可能性はあるぞ
その逆のほうが遥かに多いんだけどな
821名無し三等兵 (ワッチョイ ffda-5Th9 [125.204.89.209])
2022/06/17(金) 23:57:48.73ID:UlOVrzeO0
>>819
CODLAGは米海軍ではノウハウがないし、イージスも対潜システムも開発中の最新型だぞ

ズムウォルトよりはだいぶ地に足ついてるけど、既存品の詰め合わせなどではないんだよ
822名無し三等兵 (ワッチョイ 8682-8hnT [113.20.244.9])
2022/06/18(土) 00:28:55.71ID:Nuu6sbE70
>>820
10式は閉鎖機の改良と同時に火薬の改良で瞬間的な最高腔圧よりも平均腔圧が高く長時間続く燃焼速度に調整されているので結果として初速も早いと言われている
10式用の火薬もエイブラムスに使われるかもわからんね。
823名無し三等兵 (ワッチョイ fff0-1+Y9 [124.44.211.86 [上級国民]])
2022/06/18(土) 00:39:39.04ID:X/bKLVFf0
>>821
機関は準同型艦のカルロ・ベルガミーニを踏襲した物だぞ
そっから変える方が余っ程冒険
イージスシステムの更新は常にやって来てる事でな
824名無し三等兵 (ワッチョイ d2da-eDro [125.204.89.209])
2022/06/18(土) 01:08:54.38ID:Qp3mZ5Uj0
>>823
その機関方式のプラットフォームを採用したのがUSNにとって挑戦的だということだ

議会はこの点重く見て、本格開発前に実証テストを要求している
825名無し三等兵 (スププ Sd72-MWHl [49.98.232.165])
2022/06/18(土) 03:34:11.00ID:Go14Hwold
>>816
基本が80年代の工業製品と10式を比べるなら当然どちらが優れてるかは明白だろ
シャーマンとパットン比べるような物
826名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-GUeK [126.82.26.240])
2022/06/18(土) 07:53:00.68ID:dyvwSjRh0
火薬は軍事用で発達してきて宇宙開発競争時代のロケット用火薬で空前の予算と頭脳が投入されたものがドンドン軍事に下りてきた実績のある技術やからね

火薬を有効に使って砲口エネルギーを得るために長砲身+燃焼が遅い火薬で砲身内加速時間を長くする方式か燃焼が速いの火薬で一挙加速させるかの選択を迫られた

発砲時の跳起角制御や薬室加工の容易さで前者が有利だったから長く採用されてきた
827名無し三等兵 (ワッチョイ 1eda-gx2W [223.219.156.203])
2022/06/18(土) 08:50:59.19ID:mApc/y3d0
>>824
そりゃフリーダム級で痛い目に遭ったばかりだから慎重なだけ
CODLAGこそ初採用だが100年前にはとっくに電気推進艦を運用してたわけで今更どうということもない
陸軍もHEMTTやMTVRに続いてL-ATVもディーゼルハイブリッド仕様を導入するつもりのようだし
電動化はウェルカムなんでしょ
新機軸好きは電気に限ったことでもなくてAFVへのガスタービンとかHMTの導入も早かったしな
828名無し三等兵 (ワッチョイ 522c-k+oI [61.113.208.235])
2022/06/18(土) 09:01:07.26ID:tfrccN5/0
M1のガスタービンの対抗馬のディーゼルも可変圧縮式の変態だったしね
まあこれはMBT-70、XM803の流れそのままだけれども
829名無し三等兵 (ワッチョイ 1754-OMJa [110.233.229.103])
2022/06/18(土) 09:05:02.83ID:fT6EQiAz0
>>827
こういうのを今してる所だしな
[第四世代]10式戦車スレ配備239号車 YouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>56枚
830名無し三等兵 (アウグロ MM93-PxJX [122.130.166.221])
2022/06/18(土) 11:00:26.45ID:TrShs4ZyM
>>829
戦車はEVにはしないんだな
831名無し三等兵 (ワッチョイ 1754-OMJa [110.233.229.103])
2022/06/18(土) 11:02:17.30ID:fT6EQiAz0
>>830
電気でモーター動かして走行するという意味ではEVになるのでは?バッテリー併用シリーズハイブリッド方式だとエンジンは発電専用だし
832名無し三等兵 (ワッチョイ fff0-1+Y9 [124.44.211.86 [上級国民]])
2022/06/18(土) 11:15:24.54ID:X/bKLVFf0
EVで先行してるのはやっぱラインメタルかな?
既に実機あるのは早いわ
833名無し三等兵 (ワッチョイ 8682-8hnT [113.20.244.9])
2022/06/18(土) 12:18:04.64ID:Nuu6sbE70
>>832
そんなわけない
自動車産業の状況から言って戦車のハイブリッドだけ進んでるとは思えない
完全EVはまだまだ軍用車では使い物にならないしヨーロッパ勢は遅れている
リードしているの日米だろう
834名無し三等兵 (ワッチョイ fff0-1+Y9 [124.44.211.86 [上級国民]])
2022/06/18(土) 12:28:34.69ID:X/bKLVFf0
>>833
実用乗用車で言うならアメリカ中国ドイツスウェーデンフランス韓国では?
日本のEV全然普及してないっしょ
PHV含めてもTOP10メーカーに入ってないよ
835名無し三等兵 (ワッチョイ c702-bkeJ [36.14.214.173])
2022/06/18(土) 12:30:02.75ID:kpf/l/Th0
バッテリーに被弾したら悲惨だぞー
836名無し三等兵 (アウグロ MM93-PxJX [122.133.173.26])
2022/06/18(土) 12:34:34.16ID:2jJMkgQOM
EV戦車が急速充電ステーションに並んでいるのは情けない風景だなあ
837名無し三等兵 (ワッチョイ a25b-3zJh [117.104.5.153])
2022/06/18(土) 12:39:22.02ID:wXLCzvNs0
エネルギーの体積効率や質量効率から言えばEVにする意義は薄い
やるならシリーズハイブリッドだろ
838名無し三等兵 (ワッチョイ a25b-3zJh [117.104.5.153])
2022/06/18(土) 12:41:10.49ID:wXLCzvNs0
端的に言えばポルシェ博士の掴もうとしたコンセプト、理論上の最高効率、最も合理的な工学的妥協点がシリーズハイブリッド
少なくとも現状では
燃料は管理や輸送もしやすい
839名無し三等兵 (ワッチョイ 1754-OMJa [110.233.229.103])
2022/06/18(土) 12:41:33.90ID:fT6EQiAz0
>>837
実際>>829でも検討されてるのはシリーズハイブリッド方式とパラレルハイブリッド方式だからな、戦車だとシリーズハイブリッド方式になるんでないかな
バッテリーがAPU代わりとか微速静穏移動に使われるとかはあるだろけどな
840名無し三等兵 (ワッチョイ 8682-8hnT [113.20.244.9])
2022/06/18(土) 13:01:30.46ID:Nuu6sbE70
>>834
補助金で普及してるだけで、技術的に欧州のEVやバッテリーは最低レベルの技術しかなく、アッセンブリしてるだけ
第一電池も自前で作れずアメリカ韓国企業との合弁会社で作ってるくらいにはひどい

ハイブリッドは輪をかけてひどい。のればわかるのと思うが、初めから壊れてると錯覚するレベルの乗り味しか出せてない
つまりまともなソースコードを書く能力がない
841名無し三等兵 (ワッチョイ 1754-OMJa [110.233.229.103])
2022/06/18(土) 13:16:12.91ID:fT6EQiAz0
>>840
バッテリーに関しては三年前位に中国メーカーがドイツに工場作ってそれの完成式典に出席した当時のメルケル首相が「これで雇用が増える」と成果としてアピールしてた位だからなあ
842名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-VVUE [14.12.67.224])
2022/06/18(土) 13:18:15.25ID:ih7Bwxcm0
後方の発電車から有線給電という電波を受信
843名無し三等兵 (ワッチョイ 1754-OMJa [110.233.229.103])
2022/06/18(土) 13:21:00.01ID:fT6EQiAz0
>>842
真面目な話チャーチルクロコダイルみたくトレーラーに発電機なり燃料なりバッテリーなり積むのはあるかもしれん
844名無し三等兵 (ワッチョイ c701-MbLF [36.240.60.97 [上級国民]])
2022/06/18(土) 14:30:48.63ID:buXcZIqY0
EVで遅れてる行ってもあっという間に欧州EVを凌駕するの開発してラインナップしたよなトヨタ。
845名無し三等兵 (ワッチョイ 522c-k+oI [61.113.208.235])
2022/06/18(土) 14:40:11.80ID:tfrccN5/0
40年前にスウェーデンが既に2両連結型戦車UDES-XX-20試作してるしロシアもアルマータの次はそのタイプになるかもと言ってるから半世紀位先にはそんなのが主流になってるかも
846名無し三等兵 (オッペケ Sr27-uaPv [126.33.124.130])
2022/06/18(土) 15:20:35.29ID:MqriLWlLr
三菱はどうなんだろう
847名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-H0V2 [14.12.151.0])
2022/06/18(土) 22:44:17.03ID:+9yyHR+L0
>>845
対戦車地雷やミサイルも連結車両2両目とか連結部を狙い打ちするようになるのかね
848名無し三等兵 (ワッチョイ d2e0-kBs4 [59.191.147.250])
2022/06/19(日) 09:48:16.44ID:D0090JwX0
個人のツイートがソースだけど90式のベトロニクスがカツカツってのは
こういう実運用での工夫が必要なことにも起因していたりするのかな
https://twitter.com/hathi2d/status/1538040899728310274?t=GZK9ZpBXp0-TIjYAZ9q4ug&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
849名無し三等兵 (ワッチョイ d242-/Z3s [59.135.16.79])
2022/06/19(日) 10:11:19.47ID:WRBwBiI60
30年前の戦車だからな色々と限界に来てるんだろう
850名無し三等兵 (アウグロ MM2a-PxJX [119.241.67.109])
2022/06/19(日) 10:57:44.24ID:hTJwl7TaM
EV戦車ならバッテリーパック交換方式になるんだろうね
自動車だとインフラ整備が難しいが軍用ならそういう車両作れば良いから
851名無し三等兵 (ワッチョイ d6b9-X2Ii [153.246.215.11])
2022/06/19(日) 11:16:30.64ID:2uzQAytp0
バッテリーの問題もあるけど
90式はすでに発電容量がかなり厳しいらしいで

パワーパック交換(もしくは発電用の補機搭載)しないと
拡張の限界
852名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-VVUE [14.12.67.224])
2022/06/19(日) 11:19:20.57ID:y35NVjZo0
変に弄らずさっさと10TKで置換しろ
853名無し三等兵 (ワッチョイ d6b9-X2Ii [153.246.215.11])
2022/06/19(日) 11:25:41.23ID:2uzQAytp0
90式後継戦車を開発しないといけない時期だから
ただ名目は90式改になるんちゃうか
854名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-GUeK [126.82.26.240])
2022/06/19(日) 11:35:22.97ID:QLqPIyoq0
バッテリー交換したことあるんかと
ましてEVのバッテリーとか500キロあるんだぞ
855名無し三等兵 (ワッチョイ 9e01-MbLF [111.188.62.70 [上級国民]])
2022/06/19(日) 11:38:33.67ID:EvSazJQa0
北海道に10式を配備するならフルアーマーで配備してほしいな。
856名無し三等兵 (ワッチョイ 97b1-oPsP [180.196.254.215])
2022/06/19(日) 11:44:25.51ID:FCd6TDkR0
>>848
本当なら陸自らしく機材の更新や改良が全くなされておらずクリティカルな欠陥が長年放置されているって事か
857名無し三等兵 (ワッチョイ c32c-k+oI [122.22.40.11])
2022/06/19(日) 11:49:03.31ID:8WWE76DZ0
ドイツのレオパルト2も輸出用はトーションバー交換してるのに本国用は劣化しても交換してもらえないって操縦士が嘆いてる
858名無し三等兵 (ワッチョイ 8682-8hnT [113.20.244.9])
2022/06/19(日) 11:49:16.38ID:GZnWM3wa0
>>856
プログラムなどは何回も更新されてる。小型UAV連携の機能とかも追加されたし
単に電力量がギリギリというだけ。今後増強されるでしょ
859名無し三等兵 (ワッチョイ 97b1-oPsP [180.196.254.215])
2022/06/19(日) 12:00:59.70ID:FCd6TDkR0
>>858
電力使用量が大幅に跳ね上がるような改修はやってないし、ただの設計ミスじゃないのか?
860名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-k+oI [106.132.79.71])
2022/06/19(日) 12:05:15.18ID:+ViOudCaa
財務省がバッテリー交換費用削ってるのかもな
861名無し三等兵 (オッペケ Sr27-uaPv [126.33.119.128])
2022/06/19(日) 12:08:18.87ID:Kia/JC5or
設計時に拡張とか全く考えずに限界までケチるんやろな
だから余裕が無くなってふとしたタイミングで不具合出る
862名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-x1Ke [106.130.182.225])
2022/06/19(日) 12:11:26.78ID:P0OS7oLZa
エンジン回していれば正常に動作するようだから、劣化と寒さが原因のバッテリー上がりでしょ。
根本的に解決するにはAPUを追加しないと。
863名無し三等兵 (オッペケ Sr27-uaPv [126.33.119.128])
2022/06/19(日) 12:16:36.79ID:Kia/JC5or
アイドリングだと止まるんやろ
まあ使い続けたいならさっさとAPU積まないとな
864名無し三等兵 (ワッチョイ 871c-rFmV [126.249.162.33])
2022/06/19(日) 12:38:45.05ID:gZl4Jr030
>>857
劣化どころか本国使用はA5、A6で重量増えても、サスペンションもブレーキも改修されてないそうだ。
865名無し三等兵 (アークセー Sx27-PxJX [126.149.122.76])
2022/06/19(日) 12:41:24.64ID:FbvqGRThx
>>854
エンジン交換車両があるの知ってる?
866名無し三等兵 (ワッチョイ d2e0-kBs4 [59.191.147.250])
2022/06/19(日) 12:44:49.71ID:D0090JwX0
まあ50t以上の鉄の塊を高馬力エンジンでぶん回す兵器である以上大なり小なり不具合はついて回るもの
慢性的に予算不足の日本としては丁寧に使えばどうにかなる部分よりも新しい装備に予算を回したいのだろうね
https://twitter.com/DisDuckAintFree/status/1286200471330275328?t=2FuVmMixJJBxpwj6dMY6mw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
867名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-GUeK [126.82.26.240])
2022/06/19(日) 13:09:23.34ID:QLqPIyoq0
>>865
おう そいつは野外でホイホイ交換できるんか?

行軍中に休止点でホイホイ交換できるんか?
868名無し三等兵 (ワッチョイ 8682-8hnT [113.20.244.9])
2022/06/19(日) 13:29:42.96ID:GZnWM3wa0
>>863
APUは既についてる
ついてないのは試作者だけ
869名無し三等兵 (ワッチョイ 8682-8hnT [113.20.244.9])
2022/06/19(日) 13:31:54.99ID:GZnWM3wa0
>>867
簡単にできる。なんのためにパワーパックにしてると思ってるんだ


mmp
lud20251010205429ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1651655114/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「[第四世代]10式戦車スレ配備239号車 YouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>56枚 」を見た人も見ています:
[第四世代]10式戦車スレ配備238号車
[第四世代]10式戦車スレ配備231号車
[第四世代]10式戦車スレ配備230号車
[第四世代]10式戦車スレ配備230号車
[第四世代]10式戦車スレ配備242号車
[第四世代]10式戦車スレ配備227号車
【環境】次世代自動車導入でオゾン濃度増減に地域差、東京大学が解明[03/13]
【ハンギョレ】 現代自動車の電気バスが日本の世界自然遺産・屋久島を走る [7/24] [仮面ウニダー★]
【軍事】中国の次世代ステルス戦闘機は年明けにも配備、「技術的な挫折もない」と軍事専門家―台湾メディア[10/4]
ノストラダムス「ドイツとアメリカがウクライナに戦車をプレゼントしたせいで第3次世界大戦か始まる」
四式中戦車 vs 4号戦車J型 (13)
四号戦車E型 vs 三式中戦車
【野球】2024強化試合「侍ジャパンvs欧州代表」の世帯視聴率は第1戦(TBS)が7.9%(19:00〜22:00)、第2戦(テレ朝)が9.0%(19:01〜21:00) [ラッコ★]
【のりもの】「車輪の戦車」なぜ世界のトレンドに。陸自16式機動戦闘車に見るその背景
【軍事】世界最強殴り込み部隊米海兵隊「戦車(M1エイブラムス)など時代遅れ。全てスクラップにする」
百田尚樹「T34は世界初の傾斜装甲の戦車でドイツの4号戦車を無力化した」と発言 戦車オタクがブチギレwww
【環境】木の年輪に第2次世界大戦の旧ドイツ軍最大の戦艦ティルピッツの人工霧の「爪痕」、北欧の森林で発見[04/13]
1/43◎国産名車コレクション第6号◎1/24
【医療】新型コロナ戦争の最前線 家族にうつすと大変だから車中で寝る… 医療者の疲弊が心配[04/29] ©bbspink.com
【男子バスケ/TV】6/17(日)13:30〜BSフジでNBAに最も近い日本の救世主・八村塁の代表デビュー戦、国際強化試合「日本vs韓国」第2戦を生中継!
『なぜレクサスは失敗したのか』 アリスト後継車のレクサスGS販売終了へ 90年代のアリストは一世を風靡するほど流行したのに
警察庁 信号機を 歩・車 分離式への置換を加速させると決定🚥🚥🚥🚥🚥🚥
【政府】温室効果ガス実質ゼロを目指す「グリーン成長戦略」を発表 国内新車販売は2030年代半ばまでに電動車に限る [ばーど★]
【北海道】乗車できるハロウィン羊蹄ゴンドラが登場(ルスツハロウィン2017) [2017年9月01日〜10月15日 9/1(金)〜9/30(土)]
【毎日/朝日】警察押収車両に強盗容疑 韓国籍の崔浩司ら2人を指名手配 大阪府警[11/01] [Ttongsulian★]
【軍事】米海軍の第6世代ステルス戦闘機「F/A-XX」、米海軍公式資料で機体形状判明 なんとカナード付
【義挙/護国英雄】日本大使館前で車両が炎上 70代の男性が死亡[07/19]
【自動車】EV充電規格、日中で20年に統一 世界シェア9割超 [08/23]
【軍事】独戦車供与、結論出ず ウクライナ防空強化議論[01/20] [Ttongsulian★]
ゼレンスキー「戦車が必要」西側「もうソビエト戦車は無理や🥺」ゼレ「なら西側の主力戦車をよこせ」西側「え…」
【軍事】カナダも保有ドイツ製戦車4両をウクライナへ供与 欧米各国の方針に歩調合わせる[01/27] [Ttongsulian★]
【衝撃】「胸があるぞ、メスだ!」 ロシア版ビッグフットが車に突進する戦慄映像に科学者やマスコミ騒然!伝説のUMA・シュラレか[12/05] ©bbspink.com
【JR信越線】菅官房長官が大雪で電車立ち往生に不快感 「バスなどの代替輸送機関の手配を取ることがなぜできなかったのか」★13
【IFV】陸自歩兵戦闘車考察スレ6【89式後継】
【ロシア】第5世代戦闘機ドローンが、ロシアの第5世代戦闘機のシャンデルと攻撃を撮影[05/31]
ドイツ、ウクライナに戦車「レオパルト2」14台を供与へ…第一弾で
【守備】米国、台湾に対戦車地雷売却へ 中国にらみ抑止力強化 総額1億8千万ドル(約240億円)規模 [家カエル★]
【青森】トラックと車が正面衝突 乗用車の20代の3人死亡 18歳男子高校生重体 20台女性女性大けが おいらせ町東下谷地 国道338号線
【温暖化は本当か】2030年代半ばにガソリン車販売禁止に|世界の気候危機を救うのはEVかハイブリッド車か [ちーたろ★]
【1番列車は「のぞみ1号」!】 東海道新幹線の新型車両「N700S」がデビュー 東京駅で出発式 2020/07/01 [朝一から閉店までφ★]
【福島第一原発】世界最悪レベルの事故 廃炉への闘いは 廃炉作業完了まで最長2051年[03/11]
【タイ】世界で最も美しいニューハーフはベトナム代表グエン・フォン・ザンに決定![ミスインターナショナルクイーン2018][3/10]
ドイツ「レオパルド2 を供与!」英国「チャレンジャー2!」米国「世界最高戦車エイブラハムス!」日本「発電機とソーラーランタン!」
【変態】駅や電車内で性器を露出、背後から女性の服やバッグ、足に向けて射精!動画で自慢する暴挙[03/20] ©bbspink.com
iPhone SE[第10世代]
iPhone SE[第2世代]17
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その132 【十四代目,バカウヨニート出禁】
NHK総合を常に実況し続けるスレ 137749 自動車整備士
【バースト】ベイブレード 総合スレ 第132世代
【e5489】J-WESTカード23号車【エクスプレス予約】
【倫理研修】行政書士本職スレ 別記様式第130号【職務上請求書】
【ワッチョイなし】行政書士本職スレ 別記様式第130号【10周年】
【決算】三菱鉛筆株式会社、売上189.55億円・純利益24.84億円 = 23年12月期第1四半期 2023/05/09 [朝一から閉店までφ★]
【再エネ】世界 風力発電(タービン)受注 2019年第1四半期は過去最高の13.69ギガワット(GW) 2018年1四半期以降は10GW以上
【クルマ】日産 次世代EVの新型リーフ 2017年9月正式デビューへ!米テスラへ対抗か
【MM】メタルマックス総合スレ 戦車301台目【MS】
【話題】電車内で突然“奇行”? 田代まさし 乗客に盗撮される[06/23] ©bbspink.com
【FANZA】ミストトレインガールズ〜霧の世界の車窓から〜X 109輌目
【FANZA】ミストトレインガールズ〜霧の世界の車窓から〜X 1132輌目
【FANZA】ミストトレインガールズ〜霧の世界の車窓から〜X 320輌目
【FANZA】ミストトレインガールズ〜霧の世界の車窓から〜X 1097輌目
【FANZA】ミストトレインガールズ〜霧の世界の車窓から〜X 1397輌目
【FANZA】ミストトレインガールズ〜霧の世界の車窓から〜X 1391輌目
【FANZA】ミストトレインガールズ〜霧の世界の車窓から〜X Part103
【対向車線はみだし】旧型のレクサスGSとトラックが正面衝突でGS乗車の20代男性3人死亡、2人重傷

人気検索: video teen 蟷シ 女子高生 顔出し画像 胸チラ Secret star 精子 神奈川17 女子小学生パン 爆乳
08:52:57 up 3 days, 6:56, 0 users, load average: 31.09, 23.73, 26.09

in 3.7973709106445 sec @3.7973709106445@0b7 on 101421