【総合・防衛業界誌】
軍事研究(ジャパンミリタリーレビュー)
防衛技術ジャーナル(防衛技術協会)
MAMOR(扶桑社)
【戦史・過去兵器】
丸(潮書房光人新社)
歴史群像(学習研究社)
ミリタリークラシック(イカロス出版)
【陸上関係】
PANZER(アルゴノート社)
グランドパワー(ガリレオ社)
【軍艦】
Jシップス(イカロス出版)
世界の艦船(海人社)
【軍用機】
航空ファン(文林堂)
Jウイング(イカロス出版)
航空情報(酣燈社)
【銃器及び特殊部隊】
アームズマガジン(ホビージャパン)
コンバットマガジン(ワールドフォトプレス)
Gun Professionals(ホビージャパン)
【萌え】
MC☆あくしず(イカロス出版)
休刊
ミリタリートイズ(八重洲出版)
セキュリタリアン(防衛弘済会)
日本の風(防衛弘済会)
Gun(国際出版)
Gun Magazine(ユニバーサル出版)
外交フォーラム(都市出版)
エアワールド(エアワールド社)
軍縮問題資料(軍縮市民の会・軍縮研究室)
スピアヘッド(アルゴノート社
33号と最初の34号を立てたのは私ですが、しばらくスレ立てられないホストになってしまいました。
荒らしの異常な執念に打倒され、通報する気力も失せております…
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
埋め立て嵐に見舞われてるスレってなぜか
>>6みたいなバカ丸出しのレスつけるやつ発生するよね >元フジテレビアナウンサーの長谷川豊氏が、江戸時代の被差別民について「人間以下と設定された人たちも、性欲などがあります。当然、乱暴なども働きます」と発言。
参院選で擁立予定の日本維新の会は処分を検討しています。
維新はクズばっかりだな( -д-)ペッ
俺が嵐ならこんなレスしてないで埋めてるだろ
バカだなぁ
荒らしの犯人は、
歴群の話題になると必ずやってきて貶めないと
気が済まないアンチ君がいるじゃん、
あいつだよ。
【緊急拡散】
『安倍9条改憲NO!憲法審査会開催を強行するな!5・23国会議員会館前緊急行動』
5/23(木)12:00〜衆議院第2議員会館前を中心に
>>1-3乙です
テンプレに抜けや情報が違っていたりするので次スレの際には変更をお願いします、あるいは反対ならば御意見・御批判を頂ければ幸いです
1.出版社が変更されたことが反映されていません(テンプレ>>2)
旧< 航空情報(酣燈社)
新> 航空情報(せきれい社)
あるいは元の出版社の貢献を称えてその情報も残した次の形が良いかも知れません
新> 航空情報(酣燈社→せきれい社)
2.見出しの形式の統一(テンプレ>>3)
旧< 休刊
新> 【休刊】
3.休刊誌の抜けによる要追加(テンプレ>>3)
新> 航空ジャーナル(航空ジャーナル社)
あるいは当誌は出版社である航空ジャーナル社が倒産したことにより出版が終了したので、休刊でなく廃刊として掲載した方が良いかも知れません
つまり
新> 【廃刊】
新> 航空ジャーナル(航空ジャーナル社)
(航空ジャーナル誌は、長い間、中心的な書き手・編集者として航空情報誌を引っ張られた(だけでなく軍事評論家の草分け的存在でもあった)
青木日出雄氏が航空情報よりも更に軍事航空関連の記事の比重を高めるべく航空ジャーナル社を設立して創刊され
10年以上も継続し優れた増刊号なども残した月刊誌なので、テンプレの一覧に誌名を加え記録に留める価値のある雑誌だと考える次第です) 航空ジャーナル誌は航空情報みたいに復刻版出して欲しいな、潰れたから無理か
じじい何歳だよ笑
大事な古本集眺めて余生を過ごして死ねよwww
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
>>100
だからなんだよ
売れ行きが心配なのか? >>100
今号のMCあくしずによると5月発売予定だと表記しておきながら未だに発売されず、
同じ出版社の関連誌だと5月31日発売予定になっていて、
この俺はもう三ヶ月待ったのだ! 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
ニュース見てたら、F-105を購入 とかでてきてびっくりしたが、
よくみたらF-35を105機購入だった
>>104
つ陸上自衛隊ガールズイラストレイテッド (仮)
でも今更表紙の絵で買う意欲が半減してしまったのである。
最初の発売予告のイメージ絵の方がまだ良かったな 拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
>>106
なるほど
表紙はあくしずの陸自特集の時と同じ子だから10式戦車かな >>108
表紙は本誌と同じ10式戦車だけど、
やはり当初のイメージ絵の74式戦車の方が良かったかな 中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
10式も完全にいらん子になって来たな
増加装甲とかホントに存在するんだろうか
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
次々壊スノ重死路レオパレス今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ万死葬災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手後ノ損害ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
http://2chb.net/r/welfare/1450587285 何と言っても、ミリタリーはイカロスの一人勝ち独走態勢に入ったな。
安泰組
・大日本絵画
・イカロス
・学研(歴群シリーズ)
・アルゴノート
なんとなく生き残れそうな老舗
・海人社
・文林堂
・潮書房光人新社
風前の灯火(たぶん消える)
・せきれい社(航空情報)
最近、図書カード作った区立図書館はミリタリー関連の蔵書揃えが良くて
お小遣いの節約になりそうだ
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
イカロスは商売でやってるだけだから、
売れなくなったら早く見切りつけそうだけどね
あとアルゴノートってどこだっけ。何出してるところ?
>>118
月刊パンツァー、ウォーマシンレポート等 >>118
商売でやってないところがあるとでも?
マニア同人誌と勘違いしてんのか?バカなの?死ねよ? 拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
>>120
あ、あそこか
グランドパワーとは違う出版社なのね >>121
いつも中国に似てくる日本ってコピペ貼ってんのあんたなのね 把握 いや、ミリタリー雑誌なんかに興味ない人が荒らそうとして貼ってんのかと思ってたけど、
ちゃんとミリタリー雑誌好きな人なんだね
今後は変な左翼コピペ貼らないでちゃんと会話しなよ
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
>>126
うっかりID変え忘れてレスしちゃって、正体ばらしちゃっただけだよ、こいつ
止める気なんて全然ないよ 俺の質問に答えろ
商売でやってないところがあるの?
マニア同人誌と勘違いしてんの?
バカなの?
死ねよ?
>>129
まあこいつのコピペはNG登録してるから表示されることはないんだが、
うっかりミスって馬脚現しちゃったのは笑えるねw >>133
バカだなあ
違うコピペ貼られたらどうするの? >>134
それをNGにするだけ、ワンクリックで済むでしょ 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
>>123 >>3にすら載ってないが、平成の初めあたりまで戦車マガジンって雑誌があったんだ。グラパはその流れ。 最低でも三人産んでね!
子育て支援にお金回せないし産んだらすぐ働いて!
保育園足りないけどなんとかして!
あ、勿論育児は女性主体で!
パパも手伝ってあげるから!
イクメンイクメン!
ベビーカー邪魔だからあんま外出しないで!
そうだ、年金あげられないから貯金もよろしく!
一億総活躍!
人生百年時代!
Amazonで自衛隊関連書籍の売り上げ今週第一位の売り上げを記録した陸上自衛隊ガールズイラストレイテッドが地元の駅前の蔦谷書店には無くて、
その駅から数駅先のイオンの未来屋書店や別のテナントビル内のアニメイトですら無くて、
また別の駅近くのテナントビルの三省堂書店の棚に陳列しているのをようやく発見した。
急行が必ず止まる二つの私鉄やJRとの乗換えができる駅前の複数のテナントビルの店ですら、
すぐには見つからないのはネットでの通信販売限定品だったのか?
重戦車工房氏の擬人化は脚のデザインが大体似たり寄ったりのSFロボ脚なのが嫌いだなぁ
正直、絵は上手いけど擬人化としてはあまり上手く無いよね
最低でも三人産んでね!
子育て支援にお金回せないし産んだらすぐ働いて!
保育園足りないけどなんとかして!
あ、勿論育児は女性主体で!
パパも手伝ってあげるから!
イクメンイクメン!
ベビーカー邪魔だからあんま外出しないで!
そうだ、年金あげられないから貯金もよろしく!
一億総活躍!
人生百年時代!
>>140
いや、店頭に売ってたんだからネット専売じゃないでしょ
萌えミリなんてマニア向けなんだから、部数が少ないのは仕方ないでしょう 最低でも三人産んでね!
子育て支援にお金回せないし産んだらすぐ働いて!
保育園足りないけどなんとかして!
あ、勿論育児は女性主体で!
パパも手伝ってあげるから!
イクメンイクメン!
ベビーカー邪魔だからあんま外出しないで!
そうだ、年金あげられないから貯金もよろしく!
一億総活躍!
人生百年時代!
>>143
それではMCあくしずですら売っている蔦谷書店やアニメイトにすら無かったのはどうしてなんでしょうか? 最低でも三人産んでね!
子育て支援にお金回せないし産んだらすぐ働いて!
保育園足りないけどなんとかして!
あ、勿論育児は女性主体で!
パパも手伝ってあげるから!
イクメンイクメン!
ベビーカー邪魔だからあんま外出しないで!
そうだ、年金あげられないから貯金もよろしく!
一億総活躍!
人生百年時代!
>陸上自衛隊ガールズイラストレイテッド
ってなあ。おまえら
抜くならもっと別のもので抜けよ。
最低でも三人産んでね!
子育て支援にお金回せないし産んだらすぐ働いて!
保育園足りないけどなんとかして!
あ、勿論育児は女性主体で!
パパも手伝ってあげるから!
イクメンイクメン!
ベビーカー邪魔だからあんま外出しないで!
そうだ、年金あげられないから貯金もよろしく!
一億総活躍!
人生百年時代!
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。
数分の作業でできますのでぜひご利用下さい 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
退職金支給額、過去20年で平均額が1200万円以上も減少
社畜wwwwwwwwwww
現状で1200万円の貯金があるから、退職金は800万円貰えれば、目標の2000万円には届くな・・
大山格って馬鹿なんだね。
巌の子孫ってだけで、自分が文化人かなんかのように思っているろくでなし。
巌関連の記事数本書いただけで研究者の仲間入りでもしたつもりらしいよ。
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
>>157
イカってパワハラセクハラが蔓延してるってよく聞くけどどうなの? 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
>>163
>>164
こういう、さも訳知りげな書き込みしつつも核心的なこと書かないゴミってウザいよ ブックオフに行けば分かるが、
イカロス出版のは自衛隊関係の装備の配備や部隊の編成の予想は実際のとは微妙に外れている事が多いのである。
まあ数年後の予定の予想を完璧に的中させるのが如何に難しいという事でもある。
>>169
臭いをかけばわかるが
うんこは臭いのである
って自分が言ってる自覚あるか?無能ゴミ野郎 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
やがて航ファも丸も世艦も歴群もイカロス傘下にはいるであろう。
今月の丸、原稿の執筆時期が要因だったり、サルベージ作業が主題とはいえ
F-35 Aの墜落事故について21日発売のMC☆あくしずが
6月10日の防衛省の事故原因の推定発表まで書いてるのに対して
5月28日の機体の一部発表のことまでしか触れてないのは疑問に思う。
あと、BUNとこがしゅうとの彗星について見解が違いすぎるのも
>>175
お前日本語下手すぎだろ
二度と書き込むなよ >>176
そういうことをいうお前こそ二度と書くな 丸の同じ号内での矛盾や不統一はいまに始まったことではない。
杜撰な編集で60年まかり通ってきたんだ。
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
みなさーん(^o^)
これが下手な日本語のみほんでーす!!
なんども読んで下手な日本語を堪能しましょうね〜(^^)ρ(^^)ノ
↓↓↓↓↓
今月の丸、原稿の執筆時期が要因だったり、サルベージ作業が主題とはいえ
F-35 Aの墜落事故について21日発売のMC☆あくしずが
6月10日の防衛省の事故原因の推定発表まで書いてるのに対して
5月28日の機体の一部発表のことまでしか触れてないのは疑問に思う。
あと、BUNとこがしゅうとの彗星について見解が違いすぎるのも
航フはF-35の問題記事ばかり書くが、あれに親でも殺されたのか
いいぞもっとやれ
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
J翼八月号10ページ
写真と文 小野昌男(編集部補筆)
補筆とかwwwwwwwwwwwwww
関賢太郎さん
イカロスがなくなったら寂しい。
これが本当のイカ・ロス(ヲヤジ)
この人は関さんの元カノと聞いた
イカロス艦隊はその他弱小連合艦隊を撃破せり
世艦は沈没、丸は大破離脱
本日天気曇なれども波高し
関や竹内のようなゴロツキどもに執筆を依頼するイカロス( ゚д゚)、ペッ
まだ死ねるかバカ( ゚д゚)、ペッ
>>205
低知能のお前はイカロスの雑誌しか読まないってのがわかるなあ
竹内を使ってないとこなんてこの業界にもはや無いから
たまには写真集以外のまともな軍事雑誌も読んでみろよ イカロスの雑誌なんて読んでないけどなぁ
本人か信者か知らないが、こんなクソ狭い業界で威張り散らすだなんてバカの極みだなおい((´∀`))ケラケラ
竹内がクズでクソで低能の下等生物なのはツイッターを見ればまるわかりだな
冒頭のついあれなんだ
関もこんなゴミしか慕うやつがいないから、あんなクズになってしまったのがよくわかるなぁ
軍事雑誌だって写真しか見ないけどな(*`艸´)ウシシシ
関と竹内はさっさと地獄に落ちろよ 閻魔に舌引っこ抜かれちまえ
>>210
なんだスレ違いのツイカスか
Twitterに引きこもってろよゴミ 大戦マニアは軍事マニアではない
戦国オタとか新選組オタと同じ部類
この認識を社会に広めよう
このヘリはオスプレイです
この人は関賢太郎さんです
関こそ悪質極まるな盗人野郎だよな そんなクズを擁護する奴も同罪だからな
擁護はしないとか言って、しっかり擁護してるぞ このクズ((´∀`))ケラケラ
>>220
>>221
は?死ねよ
誰を批判する書き込みであろうと、ここに貴様がそのくっさい書き込みするのであれば
俺はおまえに死ねとレスする
俺はお前がここにレスするのをみたぞ 死なない 死なない 死なない
関は盗人野郎であり、それを擁護するクズも盗人だ
>>227
大戦オタここから消えろ
歴史板にでも行けカス >>227
武蔵写真はオリジナルに余計な説明の修正を加えて台無し
無修正の写真を大きく載せてから、小さい写真で説明入れれば良かったのに >無修正の写真を大きく載せてから、小さい写真で説明入れ
その通りになってるんだが。。
>>227
大戦オタここから消えろ
歴史板にでも行けカス 大戦マニアは依然として軍事マニアの中核であります
イカロス信者とかのにわかは引っ込んでなさいな
>>233
いや、だから軍事マニアとして大戦は認められないって話なんだが?
こいつ頭わりいなあ 大戦マニアは軍事マニアの中核であります
これは購買層として無視出来ない存在であります
イカロス、艦コレ、ガルパンの三大基地外信者がいなくなれば
界隈も平和になるのになあ
大戦マニアは現代兵器にも精通しているから勝敗は明か
ここはイカロス信者の平成世代の低レベルを証明するようなインターネットだな
ここは・・・インンターネット
まあ間違いではないが、「スレ」とか「板」ぐらいのほうがいいかもね。
何だお前ら沈黙しやがって、イカロスさまの前におじけづいたか?
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
ぐりコーゲン先生はまるでライターに向いてないね
さっさと会社一本に絞ったらどうです?(笑)
>>250
ライターは関社長の趣味だぞ
いわゆる青年実業家で、成功して自分は遊びでライターごっこ >>252
いちいち雑誌スレに貼るなや糞マルチ野郎 全国のブックオフに行けば分かるが、
イカロス出版のは自衛隊関係の装備の配備や部隊の編成の予想は実際のとは微妙に外れている事が多いのである。
数年後の予定の予想を完璧に的中させるのが如何に難しいという事でもある。
Kアイドルオタの童貞で、完全包茎の俺様にとっては不可能だ。
イカロスの雑誌やムック本はカラー写真が多くて綺麗なだけで技術的内容は皆無に近いので
記事をじっくりと読んで新たな知識を得て理解を深め考えを巡らせる楽しみがない
要するにイカロスの戦闘機ムック本って美人の女優やアイドルの写真集と同じようなもの
>>255
兵器オタなんてみんな写真みてオナニーするだけだろ
写真がきれいだというのが一番大事
たまに軍研の官能小説も読みたくなるけどなwww 判型の関係か書店で官能小説の棚に並んでいる事もたしかにある
お金持ちのはずの人が他人に乞食しまくるのはなぜなんだぜ
他人の幸せをねたみまくってるごみクズ中年が青年実業家だってよ(*`艸´)ウシシシ
夕方のスーパーで値引き品を決死の眼で買いあさる実業家殿((´∀`))ケラケラ
こいつ俺が言ったこと真に受けてやがんのwww
そんだけストーキングしてるのに本職公務員なのは知らないのなwww
後だしじゃんけん乙((´∀`))ケラケラ 嘘をつきづづけるの大変だな(笑)
会社を2社掛け持ちしてるんだよな(笑)
後だしじゃんけん野郎
ゆらゆら ゆらゆら ゆらゆら
公務員兼会社員のうましかぐりさん(笑)
ぐりは大ウソつきの狼中年なので、奴の言動は絶対に真に受けてはいけない
本人がそういっているのだから(笑)
, ,― 、
//-― ヽ ________
ヽ' ノノ、ノヽ) /
| (!|゚ ヮ゚ノl < イカロスでげそか?
/ ⊂j Viつ、 \_________
<,<, <_。_。> 、>
tbtb
イカちゃんの中の人はガルパンのカチューシャかつ萌え戦のセシルなので
そんなに牽強付会でもない
>>279
艦名知りたくて必死でネット漁ってる乞食が嫉妬すんなよ 京急沿線在住の引きこもり野郎がなんで小田急と相鉄の運行状況を気にされるんですか?
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
どれだけ小田急の運行状況を確認しようが、京急がクソ雑魚である事実は変えられないのにな(笑)
関って確かに自分の価値観を他人に押し付けたがるよな
関のツイから小田急と相鉄が消えたぞ
くそ雑魚京急退散(笑)
関って確かMASDFの掲示板に自分のホムペのアドレスを掲載した人に、閉鎖を強要するという
表現の自由を踏みにじったクズなんだろ
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
関って確かMASDFの掲示板に自分のホムペのアドレスを掲載した人に、閉鎖を強要するという
表現の自由を踏みにじったクズなんだろ
>>291
記事と写真が盗用だって話だな。
記事を書いたMohammad Razzazanつーのは誰なんだ? >>291
それとMy great Japanese friendsつーのは、それなりに日本の航空雑誌の内情を知ってる人間で限られるのではないか? ミリ雑誌の写真なんてネットで転がってる写真ばっかだろ
>>294
確かにそうだが、その場合でも写真の著作権者の許可を取った上で掲載している。
この場合はAirliners.netからの写真をそのまま使ってるようだが、透かしどうしだんだろうねって話。
ちなみに石川潤一はこの件に全く関係なく、とばっちりを食っている。 >>295
絶対とってないよ
実際俺が昔アップした写真が勝手に使われたことある
投稿なんかしてないのに神奈川県の田中某にされとったわ >著作権違反:我がgreatなる日本の友人が、イラン空軍のF-14Aに関する私の記事と写真が、日本で、"Mohammad Razzazan"なる詐欺師の名において、
>@oldconnieが書き @ikarosjwingsが出版した書籍の中で、不法に使用されているとの知らせを受けた
>この著作権違反事件のもっとも奇妙なる所は、使われた私の写真の一つに透かしがそのまま残っているところである。
>編集者にせよ著者にせよ、写真にAirliners.netの透かしがそのまま残っていることを一体どうして疑わなかったのだろうか。
>Airlinerにおける私の写真はこれである。
>そして@oldconnieが書き@ikarosjwingsが出版した本のこの箇所に使われた情報源は、Jets Monthly誌2015年1/2月号と@CombatAir_Magの2013年10月号に掲載された私の記事である。
>これは、@keyaeroの法律家が取り扱うことになるであろう理由である
>日本の友人からの情報によると、 @oldconnie は日本で尊敬されている良い著者であり、彼はこの著作権違反になんら役割を果たしてはいない。
>M.Razazzanこそが、@ikarosjwingsを欺き、私の記事と写真を彼の名前で出版させた張本人である
PCがおかしくなって復帰に手間取ったがざっと訳してみた。機械翻訳は使ってない…訳が下手なのはこっちの仕様だ(´・ω・`)
というか、どうなんだろねこれ。Taghvaee氏は日本の友人の言い分を(友人氏個人に対する信頼とは別に)あまり信じてないような気がする。
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
小泉氏、関氏、古峰氏あたりへの粘着見てると、
そのうち自宅へのガソリン放火とかしかねないような希ガス
>>299 @oldconnie=石川潤一。Twitterプロフィールによると、昔のコンステレーション機からとったそうな。 >>297
そのあげた画像を神奈川の田中(笑)がよこどりして投稿したんだろ >>305
そっちの可能性の方が高いように思えるけど、
イカロスが逆恨みされて放火されたりするんだろうなあ
俺の写真パクリやがって、みたいな 会社はまだ警戒のしようがありそうだけど、家族持ちとかは限界があるよね
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
今季号のミリタリークラシックは二度目の九七式中戦車チハで、
世界から見た日本艦では妙高型・高雄型重巡洋艦の記事で、
そのページの重巡洋艦羽黒の写真の解説文で、
今月進水したまや型護衛艦ははぐろと命名されたとの記述もあった。
護衛艦はぐろは17日の進水式で命名、発表されたのに、
発売日の20日まで一体何時までに編集、印刷、出版されたのだろうか?
歴群に載ってる大和ミュージアムの「武蔵」新発見写真、なにげに凄い。
いまのところ出版物としてはこれしかないので穴が空くほど見ちゃったw
>>304
それは知ってるけど、記事と関係ないのに何で石川が書いたことにされたのかなと。 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
関氏はアフィブロガーを殺すとツイで言い放ったからね
己の盗みは棚に上げて
関に訴えられて食い扶持まで分捕られたかんとう社の社員さん方
>>318
通報したから震えて眠れ
小泉に粘着してたのもお前だろ 小泉氏なんて知らねーよ
それにしても法律という暴力を振りかざして脅しつけるとはならず者野郎だな
こうやって表に出してる分にはまだマシな方なのかもしれんな
軍板にも艦これガルパンあたりの萌えミリを
異常に憎んでるのが一人いるからな
今回の模倣でゲーム会社やアニメ会社を襲撃を考えててもおかしくない
梅雨明け。
爽やかなミリヲタが、小脇に抱えるイカロスの本!
>>328
爽やかなミリオタなんているわけないだろ
鏡見ろやボケ 異常事態
今月の丸のライター陣にBUNさんの名前が無い
丸の編集者ももうそろそろ目を覚ましてもいいころだろう。
歴群やイカロスの編集者はダメ見たいだが。
ミリタリークラシックスの九七式中戦車の記事を読み始めた
>そして25mm級の厚さは、陸軍の管理下にある工場で製造できる装甲板の限界でもあった。
>陸軍はそれまで野砲の防盾のような薄い装甲板は製造していたものの、厚みのある装甲板
>を使用する兵器を持たなかったことから、これを上回る厚さの装甲板は陸軍独力で製造する
>ことができず、海軍の技術協力と製品供給を必要としていた。
あれ? 九五式重戦車の車体前面装甲は35mmだと思ったけど、30mmが限界なら
実は九五式重戦車の装甲は最大30mmっていう新説なんですかね?
それとも海軍から装甲板の供給を受けたってことか。
知らなかったわあ。
あ、30mmじゃなくって25mmが限界、って書いてるわw
ますます九五式重戦車の車体前面の35mmは無理だし、
砲塔前面や車体側面の30mmも無理って言ってるわけか
すげえ新説だ
>>328
関先生、ご自分のお顔を鏡でご覧ください 爽やか爽やか、あゝ爽やか
ミリヲタのあの男らしい汗の臭いが、あゝ爽やか。
その昔、渋谷のアルバンや書泉5Fで漂っていた
あの男らしい香りが、あゝ爽やか爽やか!!
>>334
そんなの、どんな防弾鋼板を使ったかによる
例のニセコ鋼板がチハ車制定時の製造設備では25mmが限界だったって事ではないか?
しかも大戦中は50mm→75mmに製造厚を向上させている >>337
「ニセコ鋼板」ではなく「陸軍の管理下にある工場で製造できる装甲板」って書いてるんだよね この人、今年の2月号の歴史群像で、独立混成第一旅団のことを
「この旅団の本質は、騎兵旅団を機械化し戦車を加えたものだった」
とか断言してて、たしか前の前のスレでLansがさんざん叩いてたけど、
今回の記事では「それまでの師団捜索隊の規模を拡大したような
騎兵的な編制」とか大幅に後退した表現になってて素敵
「的な」ってとこがとくに素敵
Lansの感想が聞きたいわ
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
雑魚未満下等汚物が人の言葉を操るだなんて くそワロタ
金満会社員ぐりこーげん先生は国産のうな重を家族持ちの後輩社員にごちしてやったのだろうか
これだけ自信満々に断定するからには何らかの明確な資料的根拠があるんだろう、
って思ってると、あっさり軌道修正してくるからな。
根拠が明示されていないかぎり、ぜったいに鵜呑みにしちゃダメな人。
鵜呑みにしたら恥をかく。本人は恥とは思ってないみたいだし。
誰かさん、自分の住む国を滅びろなどと悪態つくくらいなら、飼い猫ひっつれて
さっさとよその国へ移住すればいいんだ。
鉄道に興味を持ったと言ってたけど、あれからどうなった?
ようやくソースを出すことを意味を理解したようだ
バカ(自覚なし)は学習速度が遅い
【ここで3択クイズです】
北朝鮮発射短距離弾道弾のコピー元であるロシア製ミサイルのニックネームは?
1)イスカンダル
2)イスカンデル
3)イカロスデス
日本の航空雑誌に関して気になる指摘が海外のツィッターであったようなので転載。
元投稿
F-14TOMCAT総合スレ Part.12 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/army/1484746373/218
>>218
> https://twitter.com/BabakTaghvaee/status/988912404552667141
>
> イランのF-14を調べていたら、気になるツイートを発見
このBabak Taghvaee? @BabakTaghvaeeという人のツィッターには不正に転載されたと主張する幾つかの彼の画像と共に(一箇所、改行を挿入)
COPYRIGHT INFRINGEMENT: My great Japanese friends informed me about illegal use of my articles and pictures of #Iran|ian Air Force's F-14As
in a book written by @oldconnie & published by @ikarosjwings under name of a hustler,"Mohammad Razzazan" in #Japan!
・・・(以下AIRLINERSサイトでの彼の写真(不正使用された)の一つへのリンク)
という告発がされている。
問題の不正使用されたという画像は確かに国内の雑誌(ムック)で見た覚えがあるので、具体的にどのムックなのかチェックしたら
『F-14トムキャット』、世界の名機シリーズSE、JWings特別編集、イカロス出版(2016年1月5日 初版発行(私の手元のは2017年10月20日 第3刷))の
p. 016から始まる「イラン空軍のF-14」という記事で使用されている幾つかの画像だ。
商業出版社として、これは非常に拙いのでは、、、、、。
今の時代、原稿は電子入稿なのだろうから、原稿中で使われている画像をGoogleの画像検索でチェックすれば
不正使用か否かの確認は昔の写真で提出していた時代に比べて遥かに容易に行えるのだから、それぐらいはチェックしないと。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 歴史群像の8月号をゲットしたが、まだ6月号を読み終わってないので
読んでたら、ホニTの記事でこんなことが書いてあった。
「こうして独立自走砲大隊のホイTは比島でM4シャーマン相手の
対戦車戦に活躍し…」
あれ? フィリピンで活躍したホニTって機動砲兵第二連隊だろ、
って思って筆者を見たら古峰氏だったわ
それまでの独立自走砲大隊についての論旨が崩れてると思うんですが…
>>362
すまん。訂正の自己レス。
>独立自走砲大隊のホイT
は
>独立自走砲大隊のホニT
のまちがい。レス中すべてホニTな。 では修正の上、全文再アップ
歴史群像の8月号をゲットしたが、まだ6月号を読み終わってないので
読んでたら、ホニTの記事でこんなことが書いてあった。
「こうして独立自走砲大隊のホニTは比島でM4シャーマン相手の
対戦車戦に活躍し…」
あれ? フィリピンで活躍したホニTって機動砲兵第二連隊だろ、
って思って筆者を見たら古峰氏だったわ
それまでの独立自走砲大隊についての論旨が崩れてると思うんですが…
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
ノノノ ヽ_l \ 東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
,,-┴―┴- 、 \ ∩__________________________
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 日本の輸出規制は自由貿易の妨げ!!
ノノノ ヽ_l \ 韓国のホワイト国除外を撤回せよ!!!
,,-┴―┴- 、 \ ∩__________________________
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
ホニTとホロを間違えたまま、原典読み返すこともなく
そのまま作文したんだろ。
馬鹿だから。
それでも学研の編集者よりも知識あるから
もうだれも止められんのだろ。
校正する時間もないのかそれとも校正する人の知識がないのか
この程度のその場の思いつきで理屈を組み立ててる、ってのが丸分かりでもうね
安易に結論を断定しすぎなんだよなあ
それを自信満々で断定するから、
何らかの確たる資料があるのかと思うと
実はなかったり。
普段偉そうに他人にダメ出ししておきながら、満を持して出した著作が出典無しの講談な人だから
Bunzo@Kominebunzo
そういった点ではお金を戴く仕事と世間話は区別していて、
たとえ同じ話題でも精度や参考資料の提示の有無などは
差をつけることにしている。
ネット発言と記事で同じ品質だったら読者にも出版社にも申し訳ない。
タダで発言しているのだからタダなりに話す。
大切なのは面白さ。これが無いと続かない。
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
ノノノ ヽ_l \ 東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
,,-┴―┴- 、 \ ∩__________________________
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < サワリだけを読んでいきなり論拠を示せとか、
ノノノ ヽ_l \ 「ソースは何ですか」とか聞いてくるのは基本的に行儀が悪いと感じる。
,,-┴―┴- 、 \ ∩__________________________
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < タダで発言しているのだからタダなりに話す。
ノノノ ヽ_l \ 大切なのは面白さ。これが無いと続かない。
,,-┴―┴- 、 \ ∩__________________________
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
>>356
5】 グリバカデス
6】 カガブスデス >ソ連の戦車開発は独自性が薄く、クリスティー戦車(BT)とヴィッカース軽戦車(T-26)の組合せは
>「ポーランド軍が購入する」というのが選定のきっかけ。
こういうのいちばん注意な
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
ノノノ ヽ_l \ 東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
,,-┴―┴- 、 \ ∩__________________________
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
>>385
労農赤軍機械化自動車化局長ノハレプスキーが初めて渡米してクリスティー戦車の情報を得たのが1928年。
アメリカ軍の採用を望んでいたクリスティーが、あきらめてソ連の出先商社にクリスティー戦車を売却したのが1930年4月。
ソ連が、ヴィッカース軽戦車の初の購入国となって、15両と生産ライセンスを得たのが1930年。
ポーランドがクリスティー戦車1両のサンプル購入を決めたのが1930年。
ヴィッカース6t戦車の50両と生産ライセンスの購入契約を結んだのが1931年。
ってのが定説だと思うけど、この人は何か根拠となる資料があって言ってるのかね? BUNのような
頭のおかしなおじさんが定説破るとかw
そもそも1930年時点で大量配備に適した歩兵支援用戦車や快速の騎兵戦車で
ヴィッカース6tやクリスティー以上の当たりの戦車があるのかよ、っていうね
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
ノノノ ヽ_l \ 東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
,,-┴―┴- 、 \ ∩__________________________
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
>>374
> 普段偉そうに他人にダメ出ししておきながら、満を持して出した著作が出典無しの講談な人だから
これにつきるよな 自分と異なる意見を「全く理解できない」と切り捨てる人
「地球は本当クソ」
「かがはクソ( ゚д゚)、ペッ」
ぐり「こーげんが群馬をディスったせいで浅間山が噴火した。
ぐりこーげんよ、かがを生贄にして噴火を沈めたまえ。
ぐりこーげん先生は会社を首になったと聞いた
「当然の処置でちね」
歴史群像のいわゆるナポレオン戦争の記事の読者、執筆者、編集者すべてに
この発言を知ってほしいわ
>>402
一応念の為に聞きたいんだけど、「普通の常識をいかにも俺が見つけた!みたいにはしゃいでる」のが面白いって事だよね? ,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
ノノノ ヽ_l \ 東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
,,-┴―┴- 、 \ ∩__________________________
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
「戦列歩兵」という言葉を使わないナポレオン時代の歩兵戦術の解説
早く読みたいわ
>歩兵と散兵はもう別の兵種では無く
歩兵とは別の兵種として「散兵」って兵種が存在していたのか?w
>密集横隊を組む歩兵も戦況に応じて散兵となるので「戦列歩兵」という独立した存在は無い。
ナポレオン時代の歩兵全体の中で、軽歩兵と対置される戦列歩兵をどう訳すんだろう、この人は?
>>405
戦列歩兵(Line Infantry)は兵科であって、散兵は戦術であるのだけど、このおっさんは、なんで糞と味噌を
一緒くたに同じ皿に載せたがるのだろうか
戦列歩兵が散兵戦術もする様になるのは時代による戦術の変化であって、だからと言って「戦列歩兵」と
言う兵科がただちに消えて無くなる訳では無いし、そう呼んではいけないわけでも無いのだ
(兵科として存在する以上は)
あと、旧兵種(呼称)の中で一番の長生きは「騎兵」だと自分は思うけどね
恐らく「騎兵大隊」などの呼び名は宇宙時代になってからも使われるだろう
ハナクソぶーーーーー‼!‼!( ゚д゚)、ペッ ,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
ノノノ ヽ_l \ 東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
,,-┴―┴- 、 \ ∩__________________________
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
ノノノ ヽ_l \ 東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
,,-┴―┴- 、 \ ∩__________________________
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
>「戦列歩兵」という独立した存在は無い
これは、もう歩兵は馬に乗らなくなったのだから「騎兵」と言う独立した存在は無いってのは一緒だな
訂正)存在は無いってのは一緒だな → 存在は無い・・ってのと一緒だな
>>409
散兵が戦術というのはその通りなんだけど、この人は
>歩兵と散兵はもう別の兵種では無く
とか、
>旧時代の散兵の中で兵種としておそらく一番長生きだったのはドイツ陸軍に受け継がれたいイェーガー
とか、「散兵」を「軽歩兵(Light infantry)」のような兵科、兵種の総称と思ってるんじゃまいか?w
せめて、こういうペラいイラスト本でいいから読んでくれよ、といいたくなるな、この人には
英語wikiだとskirmishing infantryはskirmish(直訳で散兵)を行う軽歩兵、軽騎兵だとか
で、ドイツのJäger、フランスのvoltigeurs、イギリスのriflemenがskirmishing infantryとして開発されたとかなんとか
というか直訳だと「散兵歩兵」になるんだけど、日本語で聞いた事ないぞこれ…?
skirmish
skirmisher
skirmishing
みたいに使ってるよ、英語だと。
>>417
英語の何のwiki?
urlかタイトルを書いてくれ 普通に>>418の History/Modern history/Napoleonic Warsにある
>A skirmish force screening the main body of infantry became so important to any army in the field that eventually all the major European powers developed specialised skirmishing infantry.
>Examples included the German Jager, French voltigeurs and British riflemen.
だと思うけど。 ,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
ノノノ ヽ_l \ 東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
,,-┴―┴- 、 \ ∩__________________________
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
ノノノ ヽ_l \ 東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
,,-┴―┴- 、 \ ∩__________________________
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
>>421
>specialised skirmishing infantry.
散兵(戦術)に特化した歩兵
くらいの訳になるでしょ >>417
これを「散兵歩兵」とか訳したら、自分ならバカにするわw そもそも
>19世紀の歩兵戦術を扱う際にこの「戦列歩兵」は適切とは言えない。
一口に「19世紀」と言っても100年の幅があるんだわさ
で、この19世紀には産業革命の恩恵で歩兵が持つ小銃に滑腔→ライフリング、前装式→後装式、単発→連発化による
劇的な進歩があって、これが歩兵の射撃戦術に劇的な変化をもたらして、それまで「戦列歩兵」と呼ばれた所以である
密集陣形による射撃戦を過去のものとして、散兵戦術への移行による歩兵の猟兵化へと進むんだわさ
だから、19世紀に入って未だ存在した戦列歩兵がその呼び名に相応しく無くなるのは、それはそれで正しい見識だが
>「戦列歩兵」という独立した存在は無い。
これは言いすぎだ
18世紀から続く「戦列歩兵」と呼ばれた集団が19世紀になってから淘汰されたのは時代の流れって奴だ
「戦列歩兵」という独立した存在は無い → 旧来の「戦列歩兵」という存在は散兵戦術の浸透で急速にその姿を変えて行った
とでも言えば良いのだ
>>426
>戦列歩兵がその呼び名に相応しく無くなるのは、それはそれで正しい見識だが
>>404
>「普通の常識をいかにも俺が見つけた!みたいにはしゃいでる」のが面白いって事だよね?
って感じ ,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
ノノノ ヽ_l \ 東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
,,-┴―┴- 、 \ ∩__________________________
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
ノノノ ヽ_l \ 東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
,,-┴―┴- 、 \ ∩__________________________
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < イカロス、イカロス
ノノノ ヽ_l \ イカロス、イカロス、イカロス
,,-┴―┴- 、 \ ∩__________________________
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | イ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lロス | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
ハードウェアの細かい事だけ言ってりゃ恥をかくこともなかろうに
それすら怪しいから困ったもんだ
アツタ32型は水メタ噴射を採用してないとか
古峰文三
態度がでかい割にはあまりの無知に驚く
せめて記事は専門書見て書け。
と、本人にも出版社にも言う知恵のない能無しが書くのであった…
(つづく)
と、本人にも出版社にも言う知恵のない能無しが書くのであった…
(つづく)
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
フランス流とドイツ流、戦術のレベルで比較してもなあ
ぐりこーげんに助言しても「価値観を押し付けるな」と吐き捨てられて、逆恨みされるだけですよ
クソめんどくさい奴には一切かかわらないのが一番
>>438
出版社にはだれか言ってあるみたいだよ
もう聞いてます〜みたいな事言ってた 活躍していないのに大和を特集してメカニズムを語って誤魔化すのが今年も繰り返されるのか
コーゲンぐり先生は日本など滅びていいなどと吐き捨てたのだから、むしろロシアには大いに感謝すべき
まあ、なんだ。ぐりこーげん先生は勝者に嫉妬し続けて来たのだから、もうすべてがかっこ悪いよね。
>素人の推測
>部隊の基本的行動と個人の基礎動作は全く違うものという認識がない方
あーあw
NHKのドキュメントで驚いたのは宇垣が一木支隊を
「囮」ってハッキリ書いちゃってるところ。
BUNさん、相変わらず陸戦が分かってないし、帝国陸軍のドクトリンも理解してない(苦笑
自分が分かってない、理解していない、ということが分からない、理解できないんだよね。
ケチはつけるが、論拠となる具体的な資料はあげないというw
Steven J. Zaloga御大なんかが書いてる米軍戦車本程度の知識だと思うんだが
確認しないで適当にツイートしてるのかよ古峰
アカデミズムを掲げる者に対し講談師らしい突っ込みを入れる文三
おれは好きだw
令和の広沢虎造って呼んでやろうじゃないか。
令和ミリタリ界の広沢虎造 =>BUNZO
令和ミリタリ界の牧伸二 =>白石光
・
・
・
って、本人か編集部に連絡してみたらどうか?
・
・
小峰文三氏のの『「砲兵」から見た世界大戦』って本は信用できるの?
砲兵扱ってる本は少ないから評価されてるところはありそう
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
>>471
じゃなくて、引きこもりなので出版社に電話してみる勇気も知恵も湧かないのじゃないの?
あなたがここで書いてることが正しいとも限らない。
商業誌なんだもの、著者が何らかの確信を持って書いているのなら雑誌は掲載するよ。
学術誌なら間違っていたら議論が起こり論旨撤回ということもあるけど、
商業誌は著者の説を記事にしたで十分通る。
それが許せないのならその雑誌買うなければよい、読まなければよい。
新刊で買ったかブコフで買ったかしらんけど、読んでなお電話する勇気もないのはやっぱりお前の負けだ。 間違った記事を書いても苦情を入れられなければ勝ちと考えるのはいいが、ほとんどの日本人は苦情を入れずに次回から買わなくなるだけだからな。
ほとんどの日本人ミリオタは間違いに気がつきもしませんよ?
つーか今どき雑誌なんか読んでる時代遅れな化石が正しい知識もってるわけもナッシング
>>478
そして、心の中で黙ってバカにする
バカにされている本人だけが気づかない 安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。
その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。
「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。
なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。
反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。
現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。
最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
>>473
砲兵の定義からしてあいまい。
BUNさんの論法だと戦車も砲兵だよw 砲兵戦術より上位のドクトリンを理解していればフィクションだと分かる
Amazonレビューで機動戦の常識を覆すとか言われてるから画期的な本かと思った
クソ狭い極東島国の一政治家にすぎない小泉進次郎
世界的な知名度を誇るスーパースター関賢太郎さん
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。
その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。
「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。
なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。
反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。
現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。
最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
軍事分野においてもいろいろな議論はあるけど
古峰文三のは、ただ事実認識さえ間違っている暴論。
第1次世界大戦で1週間に及ぶ準備砲撃なんてのがあったけど、
結局すたれたのは、1週間準備砲撃すると
敵兵のシェルショックが消えて慣れっこになってしまうから。
砲兵射撃による物理的破壊力なんてそんなもんだ。
>>485
そんなこと、世界中の軍事史の研究者がバカ揃いでないかぎり、ありえないだよなあ まちがったことを書いているライターは他にもたくさんいるが、
そういう連中と決定的に違うのは、「まちがっている」とか「ウソ」を書いてるとか、
他人を攻撃するからな
攻撃と言っても他人を罵声して凍結されるようなライターと比べたらお行儀のよい方ではある
他ライターより評判が悪いとすれば、当てこすりはするけどソースを出さない講談師ムーブが理由だろう
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
お前らそんなにBUNZOが好きか?
ラブレターでも書いたらどうだ?
メアドレベルでも関わりたくないから、
編集部に連絡するとしても捨てアドだな
そういう発言・態度ひっくるめて
お前らはつまりBUNZOを
愛しているんだ。
愛の反対概念は無関心・無視ねw
他人に文句をつける、ってかたちで絡んでくるからな
それさえなければ放置
まあまあ、関口さんw
アンタも歴群にどんどん記事書けばいいじゃないですか。
>そういう発言・態度ひっくるめて
>お前らはつまりBUNZOを
>愛しているんだ。
文三大好きクラブの会員らしい論理展開だわ。
醜くて臭いおっさんがいれば臭いと言う
そこには愛も無関心もない。
↑あんたもホントに好きなんだなぁ〜
心から好きなんだろ、B・U・N・Z・O w
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
防大の防衛学教育学群准教授が、まともな本一冊出してない奴に
「先生、ありがとうございます!」だもんなあw
中韓を憎悪する奴らはクズで、ロシアを憎悪する俺様は大正義だそうです( ´∀` )
あー、こいつの場合は平時においてもうんこ製造機だからな
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
そんなに腹が立つなら、北方領土を自力で取り返すべき
自衛官に何でも頼るなよ
そんなに邪魔ならさっさと処分しちまえよ、ハナクソぶー( ゚д゚)、ペッ
思いつきだろうが、デタラメだろうが、他人に何か偉そうに言い続けて
マウンティングしてないと自我が崩壊しちゃう病気かなにかなの?
症状の自覚はあるの?と聞きたくなるなw
記事への批判に対して、ライター目線で読者に罵声を浴びせるヤツと似たような精神状態なんだろうな
アレは発言者がライター当人にしても他人にしてもかなり異様な行動なんだが、傍からどう見えてるのか自覚なさそうなんだよなw
正しいことを追求することが主目的ではなく、
他人に「間違ってる」と言ったり、
偉そうしたりにすることが目的なので、
正しいことを追求するのは、そのための手段に過ぎない。
なので、正しいことを広めるために根拠を示したり、
それによって他人に高く評価されたりすることには
関心が薄いか無い。
だから、論拠も示さず、他人に「間違ってる」というばかり。
でも、論拠を示さないので、誰にも「正しい」と認められず
評価もされずに、間違いだけはツッコまれて、バカにされつづける。
それでも、本人は他人に「まちがっている」と言い続けられるから
それでいいんだろう。それが主目的なんだから、
むしろその状態を長く保ちたいんだろう。
それを含めて、さらにバカにされるw
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
本当におのれが正しいのなら、こんなに怒り狂うことは無いんだけどね(*`艸´)ウシシシ
誰かさんは最前列で脚立を堂々と使用していると聞いた。
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
>>521
だとすると、そろそろwそういうことが言いたくてウズウズしてるんじゃないか? 拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
>>534
根拠を明示した上での事実(誰かさんの好きな「真実」ではないw)と
自己の考察を切り分けて提示するだけでも、バカにされ具合はだいぶ
ちがってくると思うんだけどね
そこをうまく切り分けられないもんかね? 安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。
その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。
「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。
なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。
反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。
現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。
最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
批判が批判として許され、むしろ高く評価されるのは、
その根拠を第三者が容易に再検証できるかたちで明示し、
世界の認識を新たにすることに貢献するから。
根拠を明示せずに「まちがっている」とだけ言っても、
それは批判ではなく、因縁をつけてるだけで、
世間に何の貢献もしていないので、まったく評価されないし、
迷惑者扱いされるだけなんだよな
しかも、それを理解できない頭の足りなさをバカにされるw
貢献しないから評価されない
因縁付けるから迷惑者扱いされる
それだけの話
それが理解できないからバカにされる
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/
■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い
いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。
しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。
オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。
Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」
偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
全世界公開の(自分とは関係ない)ライターの仲間内での
マウンティング行為を見てると、
サル山のボス猿争いを眺めてる気分になるな
相手がどんなにバカでも満足できるんだから安っすいわなw
実際には仲間内で終わらず読者にも喧嘩売ってるんだよな
自分の客は直接金を出す出版社であって有象無象の一般人ではないつもりなんだろうけど
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/
■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い
いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。
しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。
オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。
Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」
偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
夏休みもあと一週間。
最後の楽しみはイカロスです。
丸のBf109特集は安定のBUNさん無双だったが、あれを国江さんが読んだらどう思うやら・・・
今月号の世界の艦船93ページで、
まや型護衛艦の2番艦あたごが進水となっていた。
表紙でははぐろが進水になっていたのにどうなっているんだ?
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/
■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い
いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。
しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。
オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。
Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」
偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
他誌の誤植が指摘された時に「家族経営なんだから許してやれよ!許してやってくださいおねがいしまつ」
みたいな擁護が入ってたな
後知恵で考えるなら、ソロモンを南に下ってFS作戦やら米豪遮断に血道を上げるよりも
インド方面に注力すべきだったと思う
戦局に余裕のあったもっと早い段階でアッサム地方への進軍を計画していたら連合国側は
大変困った自体になっただろう
>大里保山作戦の補給計画
そもそもこんなもの見たこと無いぞ。
というか、補給計画は作戦計画に付随するものだと思うが、
公式の作戦計画も見たこと無い。
『陸戦史集』の 雲南正面の作戦」を見ると、
内々の検討はやっていたことはわかるが。
それが出てきてからだな。
本当に出てきたら大発見だがw
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
今度やる映画のミッドウェーから漂うパールハーバー臭
またアメリカの空母から零戦が発艦しそう
>>558
アメリカの空母が駄目だと?
じゃあロシアか中国の空母でもつかえと? 今なら実艦・実機を使わずともフルCGで幾らでもやれるだろうに
永遠の0で日本の空母CGでできたんだしいけるでしょ
Bunzo@Komine
インパール作戦の目的がインド侵攻にあるとの勘違いが意外に目立つ。実際の作戦計画は
英軍主力の南部誘引によるインパール攻略、援蒋ルートへ脅威を与えて米軍をも拘束、
返す刀で大里へと攻め込む三段階の作戦。牟田口第十五軍の役割は小さくはないけれども
その一部でしかない。
https://twitter.com/Kominebunzo/status/1166280566028681216
これ「三段階の作戦」と断言してるけど、インパール作戦が
三段階からなる作戦の中間段階として最初から計画されていたのか、最初から
第三段階である大里(保山)作戦のために援蒋ルートへ脅威を与えて米軍をも拘束することを
作戦目的として計画し実施されたのか、その明確な資料的根拠はあるのかね?
明示できなければ、単なる妄想という批判を否定できないことになるが。
根拠が明示されるまで判断保留だな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) CG過多のハリウッド映画って迫力さえあればOkみたいな安易さがあるからなぁ
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。
その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。
「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。
なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。
反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。
現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。
最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
↑お前の国は間もなく消滅するから
もうちょっと待ってろやw
歴史群像の印刷証明付発行部数
2018年07月〜2018年09月 36850
2018年10月〜2018年12月 35000
2019年01月〜2019年03月 33000
現在の出版界で雑誌の数字としては立派。
ちな、世艦は8000部前後。
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/
■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い
いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。
しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。
オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。
Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」
偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
こいつろくに社会経験ないのが丸わかりだな((´∀`))ケラケラ
さっさと人生に見切りつけろよ
>>265
勤務中はツイッターやめて仕事しろ
この税金泥棒の汚物が( ゚д゚)、ペッ 今月号のパンツァーには藤井岳の記事があったけど、
読者の投稿コーナーにも明らかに同一人物のGAKUTANKからの投稿があった。
編集部も分かってて掲載しただろう
歴群はまだBUNさん無双だった
あの文面にはだんだん嫌気がさして来た
そろそろメイン特集は別の人にお願いしたい
諸説あるんじゃなくて
古峰文三のはでたらめなんです。
編集者にはそれがわからんのですよ。
BUNは陸戦から航空機まで広い範囲を専門にしてるんだな
歴群のあれだけのコンテンツの中で文三しか読まない大ファンがいつも2,3人w
しかもろくに読んでないので何の指摘もないただの罵詈しか書き込めないのなww
歴史群像 No.157 2019年10月号
■ 第一特集 アメリカ海兵隊戦車隊
島嶼戦で培った強靱な突破戦術
■ 第二特集 新解釈 桶狭間の戦い
信長は本当に「正面攻撃」で勝利したのか
■ 第三特集 日本海軍 小型潜水艇全史
“決死兵器”から“必死兵器”への変貌
☆CG彩色でよみがえる!多砲塔戦車の時代
戦車発達史に咲いた過渡期のあだ花
☆オランダとベルギーの第二次大戦
ドイツと英仏の狭間で翻弄された2つの国
☆“肥前の熊”龍造寺隆信
【前編】国衆から肥前の覇者へ
☆獅子奮迅!WWTドイツ東洋艦隊
血まみれで戦い抜いた滅亡までの6か月
★パーツから読み解く戦国期城郭論
枡形虎口 形態と機能から考える“究極の虎口”の誕生と発展
★【蒼空の記憶】将兵から愛された戦場のWコウノトリW
フィーゼラーFi156 シュトルヒ
★【日の丸の轍】File.07 歩兵用対戦車砲機械化への回答
九四式三十七粍砲機動運搬車
その他
https://twitter.com/Rekigun
・
・
・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) キター
『歴史群像』2019年12月号 (11月6日発売)
第2特集 南部氏VS.津軽氏 陸奥北部で展開された虚々実々の闘争
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。
その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。
「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。
なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。
反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。
現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。
最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
>>582
その次号予告に反応できるのは立派
BUNの分かりやすい戦車とか航空機にしか反応できない
ガキとは一線を画す優秀読者である 歴群から戦国とか城郭もんとかの記事はいらんよ
誰も読まんだろう
歴群の主力購買層は、学会で歴群開きながら城郭や戊辰戦争語り合う
底辺歴史マニア。
だからガチの研究者に、歴史から学ばずに「ワンピース」でも読んでろよと
罵られる低レベル層ができるんだな。
戦国ネタこそ俺論が強くてなあ
特にタイトルに「新説」「新発見」「・・の真相」とか付けたがる執筆者のは特に
今は武田騎馬隊とか織田の鉄砲隊もあんなに数を揃えられてたか怪しくなってるんでしょ
過去には劣化して判別不可能だった文献資料が現代の画像解析技術で内容が読み取れる様になって
そこから新たな事実が浮かび上がったとか、もっと科学的な手法で真説だ新発見だとやって欲しいんだけど
読んでると単に既設資料のほじくり返しで、俺にはここはこう読めるで自論展開されても、それってあんたの
ただの一考察に過ぎないでしょって感じで、それをやれ真説だ新発見だと大仰にタイトルに付けるなと。
資料的な根拠をあげてるだけでもまだマシで、
ソースは出さないと公言してるアウアウなヤツまでいてもうね
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。
その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。
「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。
なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。
反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。
現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。
最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
歴群今月号はドイツ東洋艦隊が断凸!
コロネル沖海戦は映画があったよな?
見てみたくなった。
な、だからいわんこっちゃない
古峰はやめとけ
サンドイッチの肉が腐ってるだけじゃなくソースまで変な味がする古峰てんこ盛り。
町田駅の記事書いた人にお詫びに菓子おり送れや、このボケが
【タレント】フィフィ、蓮舫氏巡り「他人に厳しく自分に甘い」批判に逆ギレ!「何度も謝ってもダメなんですか?」
エジプト出身のタレント・フィフィ(42)に抗議の声が相次いでいる。
フィフィは17日にツイッターで2004年の児童虐待防止法改正を振り返り、立憲民主党の蓮舫副代表(51)の態度に苦言を呈しつつ「あなたは本当に国民の側に向いているのですか?」と猛批判した。
しかし、蓮舫氏は当時、まだ議員になっていなかったことが判明。フィフィは誤った情報だったとして謝罪し、投稿を削除した。
だが、すでにツイートはネットメディアに乗って拡散。しかも、フィフィは当初、蓮舫氏に対し、心から謝罪しているとは思えないつぶやきを書き込んだ(現在は削除)。
そのため、フォロワーからは「フィフィさん残念ですよ 他人に厳しく自分に甘い」「何度も消してたけど全部見てました 普段色んなこと言ってるくせに、いざ自分の番になるとまともに謝罪もしない人だと思わなかった 同類でしたね」と厳しい批判の声が寄せられた。
2/18(月) 16:40
歴群の桶狭間の新解釈とやらを読み始めたけど「ボクはそうは思えないんですよねぇ」って典型的な俺論で
読んでて苦痛になって来た
桶狭間を読み終わったがダメダメだ
典型的な現代の戦場感覚で当時の状況を神視点で考える考察スタイルで、当事の目線で戦場の状況を考えていない
当時の地形図の上に両軍の駒を並べて、通説のこの動きでは兵法の常道からして不自然だ、整合性が取れてない、
だからこれはこうに違いないと筆者は説く、だが待て、不自然や常識に反して何が悪いのだ?
当時は偵察衛星も航空偵察も無線も有線電話も、現代の様な戦場全体を見渡せる観測手段もそれを短時間に味方の
指揮系統へ伝える手段も何一つ無いのだ
斥候だ物見だと行っても全ては見聞きした情報を味方に伝えるには馬を飛ばすか人伝だ、しかも相当な時間差と断片的
な不正確さ伴いながらだ
そんな曖昧な情勢判断で味方を動かし、しかも本陣から最前線の部隊へリアルタイムでの指示など到底出来ない、
大雑把な指示を与えて大軍が動きだしたら、それを適時修正する手段も殆ど無い
戦場で敵味方の兵が予想外の場所でばったり出会っても、それを後ろの指揮官へ伝えてどう対応するかなど指示を仰ぐ
時間的余裕は最前線の兵には殆ど無いのだ、万事、行き当たりばったり、出会った敵とバラバラと戦をするのが当時の
合戦の様相だ
当時の合戦が現代感覚で非常識に思える動きをするのは必然であって至極当然なのだ、むしろ兵法の常識に添うような
動きをさせる方が至難であったと言えるだろう
ここでこう動くのはおかしい、これはこうであるべきだ・・・は、神視点であるからこそ考えつく事であって、当事者達には
そんな筆者の様な視点で行動判断する事は到底不可能なのだ、中世の戦場の夜の明るさを現代の都会の夜の明るさ
と同等なイメージで考える頭と同じだ
それ現代戦でも程度の差こそあれ本質的には変わらないんだよな
クラウゼヴィッツのいう「摩擦」
またこの長文勘違いジジイか
早くくたばればいいのに
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/
■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い
いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。
しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。
オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。
Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」
偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
かぎや氏が当時の合戦を現代戦感覚でいるのにはやや同意出来る
あー。かがほんっとドブスだわ( ゚д゚)、ペッ
歴史学者、歴史マニアの大半は古戦場に近い地形な場所を選んで、昼夜に実際に歩いてみた経験もないのが大半
じゃあ、戦術とか戦略とか口にしたがるサバゲの薄バカが現地に行って何か
考察できるかというと、一行も書けないw
書かない者は幸いである。
なぜなら愚かな考えだろうとそれを読むことはできないからである。
>>613
歴史学に興味が無いサバゲな人間にそんな分野の事を書けって方が無理ってもんだが 拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
闇ダンパー汚倒産問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?職員イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイJ&J大損災熱湯薬害玉毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダ今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐大虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
老害林本ユウモヤシテa大爆発葬儀熱公害麻薬王振戦違反重々ヤットストレス山炉ウドモヤンキーノ種死ネ世
http://2chb.net/r/welfare/1445409501/ 日韓断交ありえない
日米安保破棄ありえない
関の結婚ありえない(←これだけは本当)
父ちゃんから電車賃せびって、町田へこっそりお出かけ。
この世で唯一のおともだち サイコパスだから他人の気持ちなんて理解できないよ
自分のこと棚に上げて他人を評価したり馬鹿にしてあざ笑ったりする
一を読んで、十を知った気になって、百の法螺を吹きまくる歴史マニア
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
一を読んで、十を知った気になって、百の法螺を吹きまくる歴史マニア 。
大先生お得意のうんこ画像 グロブスネコしかお友達がいない人生なんて羨ましいお。
「トンキンと戦争をしてでも町田は取り返すべきだが、僕は戦場に行かない。」
「町田を取り返すにはあるゆる犠牲を払うべきだが、僕の家族はそれに含まれない。」
「僕のバカ親父は学生時代アマチュアボクサーだったと会社でほら吹きまくっているが、町田が格闘技が盛んな街だなんて知らないし正直どうでもいい。」
断定
Bunzo? @Kominebunzo ・ 9月13日
「参考文献」は読者に向けた読書案内サービスではない。
学術論文等での出典の記し方、様式は作法やマナー、サービスなどではなく
ISOで規格が決まっている。
そして商業出版物では著作権周辺の争いを避ける目的でも使われる。
何にしても読書案内サービス等ではないので「不親切」との批判はお門違いだ。
古峰文三
本人の珍説、奇論に出典や参考文献あるはずもなく
夏の暑さにやられた老人のたわごととしか思えん。
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
BUNさん、覚悟じゃなくて事実を元にかいてほしいんだが・・・
「これがオレの芸風だ〜」
というならそれもいいけど、ネタだって言わないと信じる人が出てくるんだよね〜
かの御仁が5chで話題にされるのも親衛隊がスレで暴れたからだしな
まあでも、まともな研究者は誰一人相手にしてないし、
まともな本も一冊も出してないし
何らかの根拠があって言ってるのかと思ったら、独立混成第一旅団は騎兵部隊とか、
根拠なしの思い込みで書いてたりするから、根拠を確認できない限り
危なくって鵜呑みに出来ないんだよな
>>636
「参考文献の役割と書き方」
独立行政法人
科学技術振興機構
>1.2 参考文献の役割
(中略)
>出典の明示
>?読者に対する情報提供 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
>何にしても読書案内サービス等ではないので「不親切」との批判はお門違いだ。
とか
古峰文三の書くことは根拠がないので
根拠があるなら出してみなさいというレベルなんだが。
古峰本人は、
読者が自分で出典の文献読んでみたい
とリクエストしてると思ってるんだろうw
参考文献の提示は記述の客観性の担保じゃないんですかね
偽金沢の観光名所って、駅からまたバスに乗り継がなきゃいけないとこばかりじゃねぇかよ。
隣駅に行く電車賃すら稼げなくなった惨めな似非評論家様が、過去の海外旅行自慢をひけらかしてるのが笑える
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
放射能をなめ腐ってるバカ関は偽金沢に原発を承知すべき
放射線の発癌リスクは正直、良く分かってない
ちゃんとした統計データーを医療機関が取ってないからだ
昔、コンバットコミックって軍事のみのマンガ雑誌あったと思うんだけど、リアルタイムで買ってた人はどうだったの?面白かった?
最終号の日本赤軍の号だけ手元にあるけど、すげえ雑誌だったんだなと思った
>>669
https://angel.ap.teacup.com/taskforce99/251.html
これね、ガンダムネタだけ扱う「ガンダムエース」のミリネタ版って感じ
ミリオタには書店での立ち読み必読書でしたが、まあ、しょせん絶対数が知れてるので
売上げ赤字だった様ですね
創刊号から全号読破したけど、終焉に近付くにつれて大御所な方々が去って内容が微妙に
なっていったような
ミリ漫画で定番な方々(自営業氏、滝沢氏、上田氏etc)がいるうちは安心して読めましたけど
意外にも新谷かおる氏は一度も参加してないんですね
ラスカルにしおの本当の性別は永遠の謎 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63) しかし、商業誌にバンバン書くようになっても、ダメなマニアはダメなんだな
つうか
丸、歴群、ミリクラと3誌の編集部を手玉に取って
おかしな記事書き続けるのだから
立派だとは誉めておこう。
藤村新一を超えたな。
>>671
新谷かおるはナム戦の短編集コミックで一度出たたけだな。 本人は、何を差してダメオタと言われているのか、まったく分かってないんだよな
>>674
> 藤村新一を超えたな。
誰だっけ?と思ったら石器捏造の「ゴッドハンド」の人かw 東京でも神奈川でもなく独自の進化を遂げた街である町田市
お彼岸です。
ひがむな、丸、歴群、世艦、航ファ。
娑婆はイカロスが支配する。
町田が東京都であることを知らない23区民がいる
その事実を知らないエセ浜野郎
相模原の賢太郎市長は町田市と仲良くやっていきたいってよ(笑)
町田市が神奈川県に強引な手法で返還された後、町田市内の東京都残留派によって横浜市内でテロ事件続発
関も丸山も無意識に言葉が出てくるから、自分の発言に責任が持てないんだ。
東京都をこき下ろして、町田市神奈川返還にこじつけたいが、全くかみ合わずに滑り続けのマヌケな愚太郎先生
あくしず発売日だな
次号の特集はアメリカジェット戦闘機か(米空軍戦闘機特集かも)
>>686
アメリカ海軍のジェット戦闘機特集は前にやったので、
おそらくアメリカ空軍のジェット戦闘機特集であろう 京急なんて神奈川県東部のど田舎鉄道だわ。
都心を縦断する小田急線と比べたら、潮臭さがむごすぎて乗ってられない。
>>689
> 都心を縦断する小田急線と比べたら、潮臭さがむごすぎて乗ってられない。
小田急線は都心を縦断してないぞ、何しろ新宿止まりだし
都心を縦断しているのは代々木上原で小田急線と繋がってる東京メトロ千代田線 >>651
Bunzo@Kominebunzo
◯◯戦闘機と??戦闘機とが「タメを張れる」のは何故ですか?と質問されても、
「タメを張る」なんて言葉を使っている限り、誰もまともな応対はしないだろう。
それがわからない人間は本当に哀れだと思う 砲兵戦術より上位のドクトリンの存在を無視して
砲兵戦術だけで第二次世界大戦を語る、とかじゃね?
しかも、ソースの明示無しでw
つまりブンの自説は的外れで頓珍漢だけどダメではない、と
今月の丸は「信濃」なんて見るべき所も実績も無い、失敗の見本みたいな空母を祭り上げて、どうしてこうも日本の兵器には甘甘なんだ
しかも来月は1「0式戦車VS四式中戦車」とかPANZER誌も真っ青な珍対決特集だ、量産も出来なかった試作止まりな戦車を
さも大戦末期の日本の代表戦車みたいに取り上げてどうすんだ
>>701
> 今月の丸は「信濃」なんて見るべき所も実績も無い、失敗の見本みたいな空母を祭り上げて、どうしてこうも日本の兵器には甘甘なんだ
NHKが特集やったからだろうけど、はっきり言って信濃の場合、実績も何も実戦配備にすら就けずに撃沈されたわけだから
飛行機で言えば試作機がやっと飛ぶようになって幾度かテスト飛行したけれどその唯一の試作機が墜落して失われたようなもの
そもそも信濃の場合、戦艦からの改造空母だから已むを得ないとは言え、排水量の割には搭載できる機数が非常に少なくて
空母としての運用効率は極めて悪く完全な失敗作
帝国海軍の空母ではやはり最初から空母として建造され翔鶴・瑞鶴とそれを装甲化した大鳳の3隻が空母としてのバランスが上手くとれている
信濃よりはまだ高速客船からの改造である隼鷹型の2隻の特設空母のほうが空母としてはバランスが良くてずっと優秀だ nhkの前に、歴群が信濃の沈没記事をやっていて、
それはそれで意義ある記事だった。浮力とか重量
バランスの話とか。
nhkは番組のヒントにしたのかもしれんけど、
なぜか当時の日本の体制が悪いみたいな話になるん
だよな。
第110号艦(信濃)の戦艦としての完成を断念した昭和16年11月の時点か、せめてMI作戦の敗北直後から空母化に邁進して
いたらレイテあたりには間に合ったろうに
で、囮役でもいいからレイテ海戦で小沢艦隊に組み入れて、ハルゼーの釣り出しに成功して満身創痍で沈むようなドラマでも
してくれたらまだ救いもあったんだが、空母化への決断の遅れ(昭和19年12月末では決定的に遅すぎる、)、改造方針を巡る
すったもんだで、全く戦局に間に合わず、おまけに呉回航で便乗させた桜花まで巻き添いにするわで(フィリピンへ桜花
を運ぶ筈だった「雲龍」も潜水艦で沈んだおかげで桜花の早期投入タイミングを逸して神雷隊の悲劇に繋がる)
無駄に莫大な資材と工数を浪費しただけのホントにいいとこ全くなしなダメ空母だ
なぜこんな空母を悲劇の空母として祭り上げるのか全く理解出来ない
>昭和19年12月末では決定的に遅すぎる、
激しく同意 w
ドンガラのデカさだけは「フォレスタル」の登場まで
史上最大だった、とかそういうところが売りなのよね。
デカさ自慢は客船にはるかに劣ってるからわりとむなしい
まあ、当事者達は戦争がいつ終わるか、いつマリアナ決戦が起きるか、レイテ決戦が起きるかなんて知らないわけで
信濃の完成予定が19年末では遅い!ってのは我々の後知恵ではあるんだけど
ただ当時の軍部ですら米軍の本格的反抗を昭和18年半ば以降と予想しておきながら、しかもエセックス型の就役予定もかなり正確に
掴んでおきながら、雲龍型も信濃も戦力化が昭和19年末からの見込みはあまりに暢気と言うか見積が甘いと言わざる得ない
(これは空母に限らずだが)
>>704
> >>697
>異存は無い
>感心しない。
どっちだよ
矛盾した発言で絡まれた人も返答に困るわな 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
ブンゾーって世艦じゃ見かけないけど何か訳ありなの?
世艦は面接受けて筆記試験に受からないと書けないという噂を聞いたことがある
>>714
そんなことはないけど、文章下手で直しの多い著者は編集部で
散々悪口言われて依頼が減ることはたしか。
近年では大塚好古。
相当手を入れないとまともに読めないほど文章下手クソ。
しかも自覚がない。
同人誌の大塚記事読んでみい。編集が入らない文章は読めないことがワカる。 単純に他誌が箸にも棒にも掛からぬレベルのライターでも使っているだけだろう
丸の現存する剣に対する酷評は酷いw
まあ、正当な評価ではあるけどボロくそ解説だな
世艦編集部はライターやカメラマンの悪口言うことで有名。
だから敵も多い。
ワタナベカズマサと木津の鞘当て合戦とかな。
>>713
アソコ、性格や行状がアレな奴には依頼するなって代々申し送りされてるらしい。
遠藤昭事件の後遺症って奴。実際、谷族やケケ等は記事書いていないでしょ 安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。
その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。
「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。
なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。
反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。
現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。
最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
>>719
あと、菊池雅之も書かせてもらえない。
これは単に艦船関係の正確な記事を書けないから。
柿谷哲也はカメラマンとしてのみ認められている。
記事は菊池と同じで正確な記事が書けないからダメ。
最近意外と買われているのは白石光で、これは学研の
ネタを手土産に差し出して記事書いているから。
まあ、中身は朝鮮人ということだ。 >>722
菊雅ったら、オヤジとの関係もあるんじゃね? なるほど、世艦でキヨやブンゾー見ないのはそういう訳なのか・・・
写真も下手で文章書いても日本語が不自由
そもそも軍事に関する知識も怪しい
こんな連中でもカメライターやれてるこの業界ってなんなの?
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。
その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。
「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。
なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。
反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。
現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。
最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
>>725
海外のそれに比べでゴミみたいなものだからまともな奴らには翻訳以外有難がられず売れない
結局質の向上はあきらめて詐欺みたいな記事でにわか騙して稼ぐ方式が続けられてるからな >>725
ライターに知識が無いのは軍事に限った事じゃないからなぁ…
業界がおかしいとしても、軍事業界ではなくライター業界全体がおかしいと考えた方がよい シャープの福島、あまり世艦の内情バラすなよな、社内に通じてるふりして。
神徹也みたいに知ってても黙ってるほうが信頼されるからね。
写真の腕も神徹也のほうが遥かに上だし。
お前は、撮ったっていうだけで、写真は下手。自覚した方がよい。
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。
その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。
「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。
なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。
反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。
現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。
最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
>>701
>>どうしてこうも日本の兵器には甘甘なんだ
丸って60年前からそんな雑誌だろw
それがイヤなら読むなとしか言いようがない
歴史の惨禍から目を逸らし、しかしその無念と絶望は糧として、その向こうの果てしないファンタジーを味わうのが由緒正しき丸読者 >>729
編プロでなんでもやらされるライターじゃなくて
軍事雑誌系のライターね
ライターと名乗ってるやつならともかく、軍事ジャーナリストとかの肩書きで書いてる連中
防衛省やメーカーのリリースをリライトして自分が【書いた】気分になってるだけの人たち テレンスリーが軍事評論家としてある程度評価されてたのが軍事業界だぞ?(誰が評価してたんだろう…)
記事のようなモノ書けるだけでどうにかなっちゃうんだろうなぁ
いやさすがにテレンス・リーは一般メディアにネタ的に消費されてただけでしょ
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。
その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。
「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。
なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。
反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。
現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。
最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
日本に軍事雑誌なんかない
あるけど一般には出回ってないと言った方が正しいか
雑誌っていうか機関誌だね
一般書店に並んでるのは
自衛隊の広報誌
二次大戦をネタにした回顧誌
プラモデル製作用写真集
この三つ。バランスが違うだけで全部一緒
軍事研究だけは特別だが、軍事雑誌として価値ある記事は毎号数えるほどだね
中国の軍事評論家に日本の雑誌見せたら、これは軍事雑誌ではなく兵器ファンのファンクラブ会報だなって言われたよ
日本のオタクは兵器とAKBの区別もついてないって笑ってた
>>734
軍事雑誌に書いてるライターってタウン誌レベルの取材能力も文章力も絶対ないだろうな
ミリオタが趣味の延長でやってる
オタクが夏休みの自由研究を発表してるだけ >>738
だれだったかが軍事ポルノだって言ってたな 安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。
その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。
「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。
なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。
反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。
現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。
最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
>>738
やっぱ早く中国に併合されて
中国みたいにちゃんとした軍事雑誌が読めるようになりたいよな… 馬鹿1
「アイドルのA子ちゃんの好物はパスタであってスパゲティーではない
プロフィールにパスタって書いてる!
だからスパゲティーって言ってるファンはにわかで不正確な知識を広めてる!」
馬鹿2
「本人がブログでスパゲティーとも言ってるし、
公式プロフィールにパスタとあるからといってスパゲティーが間違いとなるわけではない
彼女のTwitterでの発言回数を数えるとパスタよりスパゲティーが多かった」
みたいな論争をひたすら繰り広げてるのがジャップランドのミリオタ
>>747
イティロウかな?
マガズィン!トゥリガー! 安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。
その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。
「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。
なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。
反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。
現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。
最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
>>734 内容がおかしかったら校正するなり書き直させるのが編集部の役目だからね。
ライターも確かに問題あるが、ライターが書いたものを垂れ流す出版社にも問題がある。
一番問題なのが「艦これ」とか「ガルパン」を見て軍オタを名乗りながらそういう雑誌を買う
低能。 >>750
こういう方針でこういうテーマの文書いてって依頼するのが編集
ライターはそれに従うだけ
雑誌を推敲されたTwitterかブログかと勘違いしてんのかお前 安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。
その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。
「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。
なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。
反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。
現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。
最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。
その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。
「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。
なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。
反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。
現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。
最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
>>483
戦車と、自走榴弾砲や自走歩兵砲を区別しないのは画期的w
>>485
たしかに常識を覆す考え方だわw
といっても過去には、戦車を、密閉式戦闘室を持つ自走砲や
回転砲塔を持つ自走歩兵砲と捉えてた軍人もおるからな。
そこから脱却したことが何より重要なんだが。 イカロスこそこの業界の真の勝者
誰も文句言えんだろ
航空ファンと世界の艦船とパンツァーと丸と歴史群像を倒してから言えよ烏賊信者
航空ファン→もう死んでる
世界の艦船→読者層が80歳オーバー。読者と共に数年後死ぬ
パンツァー→社長が趣味で出してる同人誌。土俵が違う
丸→産経グループに零細出版社が勝てるわけないわ
歴史群像→大手出版社に零細出版社が勝てるわけないわ
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。
その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。
「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。
なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。
反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。
現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。
最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
上なら上なりの知見を示してくれれば別に上から目線でもよい
自分がもしかしたら(結果的に)まちがったことを言っている可能性もある
ってことを考慮していないのが丸わかりな時点でバカ丸出しなんだよなあ
具体的には、ろくな論拠も示さずに思い込みでする軽々しい断言な。
>>719
あったなぁ、遠藤昭事件
確かにブンゾーと遠藤昭は似た様な行状だわ イカロスこそこの業界の真の勝者
誰も文句言えんだろ
>>265
公務員が平日休んで海外旅行かよ
税金泥棒の汚物が( ゚д゚)、ペッ >>265
冗談でしたはガキの世界でしか通用しないからな。
よーく覚えておけよ、クソ愚太郎 >>771
海外まで人雇って撮影しに行けるくらいまで成長してから話しかけてね雑魚 >>773
父ちゃんのお金で海外道楽をむさぼってたクズが何抜かしてんだ((´∀`))ケラケラ >>773
他人に乞食しないで、たまにはお前がごちそうしろよ そういやミリ雑誌て災害派遣はあんま取り上げないね
まあ一般マスコミが災害報道の一部としてやる記事に勝てないか
知的障がい者が電車みてウキャキャはしゃいでんのと同じ
ミリオタは兵器見てウキャキャしたいだけの猿
災害派遣のオペレーションなんか興味ないだろ
イカロスは「Jレスキュー」っていうそっちの専門誌も出してたような
ここまでストレートに自慢して研究者をバカにできるようじゃないと
立派なライターにはなれないんだな
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/
■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い
いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。
しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。
オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。
Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」
偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
研究者をバカにするのはいいが、この人は研究してるつもりなのか
集大成と銘打つ著作ですら参考文献を欠き一切検証不能な講談だというのに
>野戦 砲兵 の 20% 程度 が 歩兵 支援 を 主 任務 と する 歩兵 戦闘 グループ に、
>野戦 重砲 を 中心 と し た 75% が 対 砲兵 戦 を 主 任務 と する 対 砲兵 グループ に、
>残り が 長距離 砲 グループ と 攪乱 射撃 用 グループ に 振り分け られ ます。
>ます。 この 比率 は ドイツ 軍 が 何 を 重視 し て い た かを 示す もの です が、
とか書いてあるが、Zabeckiの『Steel Wind;Colonel Georg Bruchmuller and The Birth of Modern Artillery』には
>IKA
(対歩兵砲兵)に
>75% of arty Assets
>AKA
(対砲兵砲兵)に
>20%、of Arty Assets
とあるし、根本的に勘違いしてるのでは?
.
>実質的 に イギリス 陸軍 機械化 を 推し進め た 重要 人物 で ある モントゴメリー も同じように考え て い た よう です。
って書いてるけど、
第二次大戦前の参謀総長で騎兵の機械化を進めた
アーチボルト・モントゴメリー(Archibald Montgomery-Massingberd)と、
バーナード・モントゴメリーを混同してるよね。
https://en.wikipedia.org/wiki/Archibald_Montgomery-Massingberd
>He was appointed Chief of the Imperial General Staff in February 1933.
>Among his main achievements at this time was the mechanising of the cavalry.
. 雑誌の話じゃないのでこの辺までにするけど、
古峰氏の本の内容はまあ…。
誤記とかの単純なミスじゃなくて、前後の文章で述べてる論旨が崩れるレベルのまちがいだからな
一般論だが、「研究者」さんは論拠もあげない素人の講談はスルーしてるだけで、
その講談が批判されないからって正しいわけじゃないんだよね。
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。
その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。
「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。
なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。
反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。
現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。
最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
本や雑誌を読む人間も減るわけだ
人間をモノとして見る経営者がはびこりすぎだな
ワタ○の社長とか自覚の無いサイコパスども
数億儲ける芸能人て誰だよ…そんな一握り未満になるための努力、「勉強」の比じゃないって
芸で数億稼げる芸能人も
特許で稼げる研究者もいるにはいる
でもどちらもほんの一握り
そして芸も学問の追求も突き詰めれば金にはならない
所詮「隣の芝生」だな
その「金にならない」といわれてる研究の恩恵をふんだんに享受してるんだよね
その目の前の道具もそう
>>800
でも金にならないんだよマジで…
特許取ると、特許切れるまで各メーカーは延々と社内で研究するだけだし…(3dプリンタも近年特許が切れたので、いっぱい類似品が出るようになった) 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
カネ持ってるのは従業員を痛めつけて搾取したサイコパス経営者ばかりなり
お前ら要するにイカロスには敵わないということを
いろんな言い方で言ってるだけだなw
海・航空・陸上戦考察スレ 軍事戦略・作戦・戦術31
http://2chb.net/r/army/1550234592/
より転載
181 名前:Lans ◆cFcS.yrpJw [sage] 投稿日:2019/10/21(月) 17:33:24.12 ID:Iu/qGY7a
ミリクラの97式TKの記事で、また
独立混成第一旅団が騎兵管轄とか記事にかかれてるし・・・
旅団長の藤田少将は、歩兵学校教官もしてた生粋の歩兵科将校。
騎兵管轄で騎兵肝いりの旅団で、歩兵科将校を旅団長にするんかい!
なにか、おかしいと思わんのかい!
さらに末期の戦車第4師団や各独立戦車旅団も、各反撃用の歩兵師団に配属させる戦車のプールとかのたまってるし!
第53軍の独立第2戦車旅団長が赤柴軍司令と、戦車の集中使用と分散使用で議論していますが、
これは戦車旅団の運用が定まっていなかったことを示します。
記事では、これら戦車師団/旅団は 連隊単位で戦闘団化されており、歩兵が少ないというのが歩兵支援用という判断理由らしいですが・・・
お前、それは独軍の装甲旅団の考え方だろうが!
日本の本土決戦において機甲部隊に求められたのは、レールにのったがごとく、到着次第突撃のところてん方式のものです。
そこに師団まとまっての行動は絶対視されていません。この場合、むしろ連隊で戦闘団化していた方が都合が良いです。
さらに歩兵がいないのは、そもそも歩兵は占領確保用ですが、本土決戦でそれは求められていません。
撃破して海に追い落とせばいいだけなので><
さらに現実には戦車特攻であり、敵に打撃を与え相打ちになるのを軍司令部では想定しており、占領は意識外(By原四郎)
だから機動支援としての作業中隊(実質戦闘工兵+機動歩兵)で十分。
それに現場の地形を見ればわかりますが、連隊単位で作戦機動しないと無理。
当然、連隊単位での突撃や遭遇戦なので、最初から諸兵科連合は合理的。 これ、最新号じゃなくて、前号(2019夏号No.66)のミリクラだな。
だれが書いたのかと思ったら、古峰文三氏だった。
何を根拠にこれを書いたんだろうね?
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
一般論として、論拠を明示せずにおかしなことを書いても、
世に多々ある電波本と一緒で、まともな「研究者」はまともに相手はしない。
ネット上でからまれてもアレな人を相手にする時と同じ対応をするだけだ。
論拠を明示して初めて自分で確認した上で批判できるわけで、
それができない相手は電波本書いてるアレな人と同じ。
論拠を確認せずに批判するのは、ルール違反だし、そもそも下品。
まともな人間扱いされない。
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。
その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。
「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。
なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。
反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。
現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。
最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
馬鹿ぐりはこんなとこで書き込みしない、昼間は会社仕事しろ。
立派なハナクソだねぇ( ´∀` ) 気持ち悪いから削ぎ落してやろうねぇ( ´∀` )
JグランドEX読んで俺は衝撃を受けた
日本でもっともハイクオリティな中身だと思う
今までの軍事雑誌とはまったく違う
鼻の頭に黒いクソをこびりつけたドブス猫を生贄に捧げれば、今回の台風を免れることができたのだ。
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。
その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。
「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。
なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。
反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。
現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。
最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
>>818
このスレには雑誌買う金もなくTwitterで情報得てる貧乏人しかいません @匿名の「若手官僚」が森ゆうこ議員のせいで帰れないとツイート
A数千RTの拡散
B森議員は定刻までに提出した事を発信
C産経新聞が記事化。裏取りはされておらず、匿名ツイートを鵜呑みに
D「若手官僚」が定刻までの提出を認める
なぁ、産経新聞って、新聞なん?
まとめサイトなん?
>>823
少なくとも軍事雑誌ではないからすれ違い
理解できない馬鹿は死ね
今すぐ市ね
早くしろ
死ねゴミ 助成金不交付は映画『宮本から君へ』に飛び火した。なるほどその線か。宮本から君へのプロデューサーは『新聞記者』と同一人物なのだ。政府を誹謗中傷するあんな映画を撮りゃがって。
丁度いい、ピエール瀧が出てる。ここはひとつ懲らしめてやるか。そんな経緯だと思うよ。連中ならやりかねないからね。
政府の太鼓持ちは、私費を使わず、公費でフェスを開き、バンバン宣伝できる。
政府に都合の悪いものは、私費ですべてを賄わなければならない。
「税金を使っているから」という理由で表現の制限が可能だと、こういうことが可能になってしまう。こんなのは民主主義国ではない
大気中の核種は、水分とくっついて落ちてきたりするけど、それを吸い込んで体内に入ったら、吸い込んだ人の所有物に。
被害者の意思に関わらず、
結果として所有が既に移っている。ばらまいたものには、もう管理できないから、責任とえない、
管理できないんだから、諦めろ、と
司法って、筋を通すものかと思ってた。
一方的に被害を被った被害者に
「現実的にどうしようもない。今はあなたが所有者だ。管理しっかりね」
加害者には
「所有は被害者に移り、管理義務も被害者に移った、
もう被害軽減のための努力義務すらないよ」
こう言い渡すだけの司法なら、要らないんじゃ
被害者に、諦めろと諭すだけじゃなく、突然農地に降り注いだ核種を、一方的に、被害農家の所有物としてしまった。
これだと、今後の核種の管理義務まで、被害農家に負わせることになるんじゃ、、
この考え方だと、農地だけでなく、宅地もぜんぶ、、
これが原発事故後の裁判所か。
これだと核種汚染された農地での作業で、農家がいくら被曝しても「自分のところの所有物での被曝だから仕方ない、諦めろ」になるんじゃ。
これが企業管理農地なら、
企業が安全管理義務を負い、作業者も被曝管理されることになり、万一の時は補償もでるはず。
どこまでも個人営農者は救わない仕組みに
安倍氏を例に出すまでもなく、血筋、家柄、経済的余裕に学歴その他、あらゆる点で「恵まれて」居ても、人権意識の欠片もなく、恥も知らなきゃ知性も教養もない人間はざらに居る。逆もまた然り。
貧すれば鈍すると言う言葉があるが、貧する者の全てが鈍しているワケではない。
あいトリの非交付を、起こり得る事態について説明責任を果たしてないからアウト、と言うんなら、オリンピックも、ニッポンの夏が殺人的に暑いって事前に言ってなかったんだから当然アウトですよね。
数十年に一度の規模の台風が直撃した当日も終始公邸にこもってた安倍氏、驚くぐらいに首相としての責任感や使命感のようなものがないな 権力を重い責任に付随するものとしてではなく、
単に「自分のやりたいことをやりたいようにすること」にだけ使ってて、国民もそういう態度を平気で許してしまってる
ただこれ単に災害対策をサボってるだけじゃなく、意図もあるんだろうね これだけ堂々と何もしないという態度を取られると、国民も「これが普通の対応なのかな」とだんだん慣れていく
国家の行為に対する国民の感覚が麻痺すればするほど、権力を握ってる側はやりたいようにやれるからね
問題は、オリンピックのためには「テロ等準備罪」まで新設して「テロの脅威」に備えた安倍政権が、
なぜ、あいちトリエンナーレへの「テロリストの脅迫」に対しては、「テロリストの脅しには屈しない」という強い態度を取るどころか、逆に被害者であるトリエンナーレ側を厳しく罰する行為に出たのか
そのとおり、
安倍首相は日本の救世主、
安倍政権は戦後日本の清算、新・新日本の創生政権です。
2019年12月号の特集は「10式戦車vs四式中戦車」
今日は本屋行ってジェイグラウンド予約してきた
店員さんも読んでるらしく、注目の雑誌ですよねって言ってた
「世間ではXXということが通説になっているけれど、
誰も気づかなかった真実をボクが発見したんだよ!」
とドヤ顔したいという動機が丸出しの歴史ライターは
見ててイタい。それ丸見えですよ、と。
つーかライターや歴史家に限らず
我こそが真実我こそが真理と
過剰に吹聴する奴にロクなのはいない
>>841
>真実
>真理
まともな歴史家は全員賛同すると思うけど、
こういう言葉を使う時点で歴史を語れない人なんだよなあ 安倍三「飢えたら子ども食堂に行ってください。辛かったらラグビーを見てください。政治への不満は7年前の民主政権に言ってください」。
>>842
月刊丸もな
今や陸自に第4戦車大隊と第11戦車大隊は存在しないのである。 誤植しか突っ込めるネタがないのか
誤植を指摘されたイカロス厨が「イカロスは零細企業なんだから誤植くらい許してやれよ」
で済ませたのは面白かったが
今月の丸の特集は意図が良く分からん
旧軍戦車史したければ10式なんていらんし、戦後戦車史したければ4式なんていらん
どっちも中途半端な記事になってる
あと10式の解説は酷すぎる、懸架装置がセミアクティブサスペンションなんて、いったい
いつの情報を元にしてるんだか、あれじゃWikiの方がマシだ
もう書き手がいないんだよ
知識はあっても日本語の文章が書けない
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/
■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い
いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。
しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。
オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。
Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」
偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
今どき雑誌なんかバカしかよまないから
ライターもバカばかりでいいんだよ
イージス艦特集の世界の艦船、買った方がいい(´・ω・`)?
>>851
> イージス艦特集の世界の艦船、買った方がいい(´・ω・`)?
その程度のことも自分で判断できないの? 買う価値がある内容か、を教えてもらえるとありがたいのだが(´・ω・`)
買うかどうか迷っている時点でバックナンバーが揃ってない証拠なんだから、既存の記事のまとめでも買うべきだろ
岡部いさく氏や野木恵一氏の執筆陣見ると買うのがいいと思えるけど
大塚出てくるとな。
腐った肉挟んだサンドイッチお好きですか?
丸は紙質をさらに落とした感じで、裏面が透けて見えて読みにくい
正直、丸は負け路線まっしぐらの印象
今月のテーマ設定もなんかズレてるし
でも、あのごった煮感は好きだ
まあ、当たり外れはあるが
なるほど、歴群は懐石だが丸はごった煮だ。
航ファや世艦は単品丼ぶりで、
イカロスは劣化食品でできた海苔弁だな、
いやカップ麺か。
>>863
だが、世の中、カップ麺が一番良く売れる >>大塚出てくるとな
大塚と白石な。
日本語二次文献のみでご執筆、丸わかり。
見たけど必読って感じじゃなかったな
諸々ご意見ありがとね(´・ω・`)
>歴群は懐石だが
昔あった通販のお節料理な。
ネットで写真見るとまともに見えるんだが
いざ宅配で届くとなんかなんか中身スカスカで
重箱の隅に食材が偏ってて
「食べられますから捨てないで」とか言ってるやつw
返金はしてくれないよ。
丸はラーメン屋でラーメンすすりながら読むにはちょうどいい
誌面に汁がかかっても勿体なくないし
歴群は弁当屋の一番高い幕の内って感じがする。
1000円超だけど満足!みたいな。
では、3000円超の高級料理店仕出しに相当
する戦史雑誌があるかっつうと、ない。
今月号の丸は企画そのものが悪かった気がする。
90式・10式嫌いなF氏に10式のこと書かせたり、
この10年の間に、5式と3式を評価してる記事を掲載してるし
新資料でも見つからない限り
4式褒めようとする特集するのも難しいのでは・・
そもそも旧軍戦車を褒め倒すには現実から目を背けて夢を語るしかない
良心的なライターには苦行でしかない
あとは「俺はこんなこと知ってるんだぞ」っていう
自慢が主目的のライターが書くくらいか
大陸打通太郎さんなら、チハ車を褒めて褒めて褒めちぎって、ゴロツキ支那兵共を挽き潰した傑作兵器として称えてくれるよ
PANZERはなんで編集長変わったんかな
今月号見るとどうも戸塚の作る誌面はあんまり好きじゃない
柘植の方がまだマシだったような気がする
誌面作りでいえば丸ってマジで読みにくいよな。
ベタ文字組に適当に入れた写真、今月号の10式の記事なんて本当に酷かった。
紙質もケチりだして、裏が透けて見えるし。
丸は裏面が透けて読みにくいって思ったのは俺だけじゃなかったかw
【拡
散希望】
安倍改憲発議阻止!
辺野古新基地建設やめろ!
東北アジアに平和と友好!
『11・3 憲法集会 in 国会正門前』
日時:11/3(日)14:00〜15:30
場所:国会正門前
あのライターが英語の本をまともに読めないことがわかってしまった
むしろ日本語を読めるからエラいライター様の書いたデタラメに気付けるのでは
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
ノノノ ヽ_l \ 東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
,,-┴―┴- 、 \ ∩__________________________
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
逆だよ逆
基本的な教養の乏しいミリオタが無理してライターの真似事して書いてるから
日本語おかしい記事ばっかりなんだよ
>丸の誌面が透ける
自分は雑誌をスキャナーでデータ化しているんだけど、丸は透けるのでスキャナーが紙が重なっていると勘違いしてしょっちゅうエラーで止まっていた。どうしたもんかと思っていたが、気がつけば雑誌自体がツマらなくなって買わなくなっていたw
ぶっちゃけ、紙質よりそっちが問題かと。
つーか臭い臭いと持て余す資料も電子化すりゃいいのに
2017年に文科省内で見つかって、公表されたのが「萩生田副長官ご発言概要」。どうやって野党議員が作るんだよ。
→ 【詳報】加計文書「あなたがつくった」 首相ヤジで騒然
>>886
裏紙挟んでも駄目だったのかしら
すげー手間と時間がかかるけど オクでもいいから、昭和30〜40年代の丸を探して嫁。
ほぼ全号お宝記事満載だぞ。
>890
それならば、60年代の文藝春愁も忘れないでくれ
戦争関連の特集号だけでいい。
牟田口、辻、草加あたりが寄稿してたり
旧海軍、旧陸軍の生き残り将官の座談会記事などもある
あれ、Lansさん。
文春の戦記関係記事は数年前に再録編集版が数冊出ましたね。
いまは歴群のインタビューが、当時の最年少組(90歳代)から聞き取りをやっていて、これは貴重ですね。
>893
太平洋戦争の肉声 でしょ
あれは当時(戦中)のインタビューが多いけど、
(それはそれで価値がある)
戦後に改めて将官集めてインタビューや座談会とかもやってるんですよ。
このあたりは殆ど再録されてません。
陸軍将官は全員がめちゃくちゃ反省の色が濃い悲壮なものでしたが、
海軍将官は全般的に反省の色がなく終始談笑とか対称的で驚いたです。
>歴群
まあ、最後の機会ですから・・・
昭和50年代に、さかんに連隊戦史が発刊されたのも戦友会が維持できなくなりつつあり
その最後の締めとして編纂されたので、ほとんどが昭和50年代なのです・・・
人生は有限
ただ歴群も、兵士や若手士官なので、作戦意図や当時の戦況認識などはあまり聞けないのが残念。
(そのあたり当時の高級将校が、まだ生きてた時代にインタビューしてたのが60年代の文春)
>>894
>海軍将官は全般的に反省の色がなく終始談笑とか対称的
終戦のドサクサまぎれの証拠隠滅は
海軍のほうがはるかに悪質だったからなあ
トップの作戦指導に関する資料がなんにも残っていないのに
恩給加算に必要な人事や経理の書類は綺麗に残っている
みんな「わかって」やってたとしか ,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
ノノノ ヽ_l \ 東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
,,-┴―┴- 、 \ ∩__________________________
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
ノノノ ヽ_l \ 東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
,,-┴―┴- 、 \ ∩__________________________
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
歴群、明日買う予定だが、今月号も凄ンごい濃密な気配。。
100オクタンの話しは、この前、似た話をやったばかりだから既視感があるな
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
ノノノ ヽ_l \ 東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
,,-┴―┴- 、 \ ∩__________________________
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
いや、もうなんというか…
Bunzo@Kominebunzo
戦術空軍が発達して戦略空軍に進化するといった空軍進化論的な捉え方は色々な勘違いのもと。
あえて空軍に二種類あると考えるならば「近距離空軍」と「遠距離空軍」とでも呼んだ方が実態に近い。
この辺の感覚がわかって来たらイッパシのことが言えるようになる。
>>905
ゴミのTwitterコピペして宣伝すんな 役割分担・任務として「やる」「やらない」と、使っている機材の能力的に「出来る」「出来ない」を一緒くたに語るべきで無い
「戦術空軍」と「戦略空軍」
例え同じ機材を使っていても、これはお互いの役割分隊・任務として「やる」「やらない」の範疇
「近距離空軍」と「遠距離空軍」
使っている機材の能力的に「出来る事」「出来ない事」で分けた範疇
どちらの分け方が空軍の実態に近いかは良く考えなさい>BUN
いくら遠距離飛んでも、戦術任務をやってる空軍は戦術空軍なんだよなあ
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。
自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの
この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。
彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
面白い話題であっても根拠なしに俺様定義で語ってるだけなのは読んでてつらい
広範で体系的な知識の無い人は、ピンポイントな、かつ確度の高そうな(主観)情報(の断片)を見かけると、
それで「すわ動かぬ証拠だ!」とドドドッとトンデモ説に流れてしまう
>>908
本来は典型的な戦略爆撃機であるB-1が、大西洋を越えてISの侵攻を阻止する為の拠点空爆の様な
戦術任務に狩り出されたりするのが良い例だ
主たる目標が「近い」「遠い」という概念で戦術的か戦略的かなど語る事すら今ではナンセンスになっている
戦争の形態が国対国の総力戦から不正規戦・非対称戦・低強度紛争と言った形態へシフトした現代
必然、空軍にの全ての機材は遠かろうが近かろうが戦術支援的な任務へ性格を振らざる得ないのが
実態だ 少なくとも昔の「丸」は読む価値があって、今の方は資料片手によく分からない断定口調と知識のマウント取りするアレな方が書いているチリ紙になったことは分かった。
以前は取材系の記事とかあって浅い内容でも楽しめたのに、今は岩本の趣味の食堂レポくらい。アレ、誰得なんだ?
>>915
その「資料」も、日本軍以外は洋書数冊って感じで、その範囲を超える広範で体系的な知識が無い
(自分に知識がないという自覚もない)から、ピンポイントな情報の断片を「すわ動かぬ証拠だ!」と
ドドドッとトンデモ説に流れてしまう 【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/
■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い
いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。
しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。
オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。
Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」
偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
あと、英語がちゃんと読めてれば、こんなこと書かないだろ、ってのも。
>>915
岩本って大火力が書いてるのか?
「今の知識で楽して原稿を書きたい 勉強をする気はない」とふざけた事をほざいてたが
いいネタを見つけたようだな ,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
ノノノ ヽ_l \ 東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
,,-┴―┴- 、 \ ∩__________________________
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
丸は戦争体験者の語り部として存在価値があったから
彼らが死滅した今、その存在意義を終えたと言えるかも
丸は膨大な戦争体験の蓄積が再利用できるしやってるから
まだしばらくは大丈夫だろう
むしろ世界の艦船のほうがヤバい
歴史が長く昭和期に膨大な量の情報蓄積があったのに
写真そのもの以外全く再利用できてない
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/
■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い
いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。
しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。
オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。
Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」
偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
業界自体がおもいっきり縮小してるからな
軍事に関心あるっていっても圧倒的多数はライト層で
ネットで十分、活字欲満たせるし
まあ、単純に発行部数が少ないほうがヤバイだろ
>>2
これ発行部数順にならべたら
どうなるのかな? >>922
でも、代わりに最近は海自の退役海将達が寄稿する様になって
戦後の海軍史が主体になって来た
ただ文章が固くて読んでて面白みには欠けるけど というか世艦は歴史群像に続いて電子化を果たしたから動きは早い方
まだ経営体力に余裕がある証明
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
ノノノ ヽ_l \ 東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
,,-┴―┴- 、 \ ∩__________________________
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
>>922
過去のインタビュー記事や回想記の再稿の他に
鬼籍に入った人の遺品整理で出て来た当時の写真やら
日誌やらが掲載されるようになるんだろうな 丸は赤字になり始めても親サンケイが当面はクッションになるけど
世艦は赤字即存続の危機だから余裕はないよね。
丸は赤になったら即切られると思うがな
贔屓目なしに歴史的役割終えた感じだし
つうか丸は苦しんでる姿をいっちゃん端的に客に見せてるよ
紙質落としたり、ページ数減らしたり、身売りは勿論のこと
この10年程で、丸が一番クオリティを下げた
丸は根強い固定購買層がいるから、彼等が存命のうちは延命すると思う
まあ、自分もその1人だけど
岩本がカレー記事書き始めたころから傾きだしたんだよな。
岩本のカレー記事が「丸」破綻の始まりだったといえよう。
岩本のカレー記事がミリタリ雑誌衰退の原因だったのだ。
岩本のカレー記事は出版業界全体に対して責任を負うべきだ。
岩本のカレー記事こそが日本経済の黄昏を加速させたのだ。
岩本のせいで丸の和風ごった煮感がカレー風味になってしまったのだ。
岩本の責任を追及して、ことによっては提訴しよう。
この書き込みしてんのは岩本に連載切られたあいつだな
何人かいるけど、こんなねくらは一人だけ
B氏、歴郡のカレンダーでプラモデルメーカーに喧嘩売るようなこと書いてる
まあ、売り上げは今更影響ないだろうけど
>>940
B氏は90式野砲やその系列の戦車砲では
M4の正面装甲は距離300メートルでないと撃破は困難と書いてる。
1式自走砲はフィリピンで1式徹甲弾を使用でM4を500メートルで撃破した
97年に模型雑誌アーマーモデリングに掲載された元戦車兵の
証言には全く触れてない。
ファインモールドの3式中戦車やタミヤの1式自走砲のプラモデルには
その証言を基にM4を500メートルの距離で撃破可能と書いてある >>941
その証言が正しいとは限らないだろうが。
珍奇な例にとびついて「すわ動かぬ証拠だ!」とドドドッとトンデモ説に流れてしまう
典型的な例だなw ,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
ノノノ ヽ_l \ 東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
,,-┴―┴- 、 \ ∩__________________________
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
ノノノ ヽ_l \ 東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
,,-┴―┴- 、 \ ∩__________________________
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
>>944
使用機材とどこの戦闘かまで明らかにしている証言より、ソースを頑なに提示しないBの記事の方が信用できないんだよなぁ
火消しのつもりかもしれないがその擁護は逆効果だよ >>947
>ソースを頑なに提示しないBの記事の方が信用できない
これなあ どこまでがソースに基づいた記述で、どこからが筆者の意見なのか明確にしないと、
全体が根拠として使用できないというこのね。
>>941
>撃破は困難
「撃破不可能」とは書いてないから、いたって正しいと思うが?
あんたのはただの難癖だよ >>949
そんなの末文に参考文献を書けばすむ事で、いちいち文中に書き添えてたら切りが無いし、かえって読みにくいだけだ >>951
その考え方は、少なくとも論文では通用しないからね
一応
戦史叢書なんかみても、該当部にいちいちきちんと注釈入れてるのはそういうこと >>951
ま、でも、二式砲戦車の記事は部分的にソースが明示されていて
アジア歴史資料センターとかで元資料を確認できるものもあったから
その部分だけは価値があると思う。
で、それらを元に筆者はこう考えた、と書けばそれで十分なんだが、
それがな… 安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。
その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。
「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。
なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。
反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。
現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。
最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。
その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。
「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。
なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。
反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。
現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。
最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
産経が丸を買った理由は、持っている大戦期の写真の権利。
これで配信ビジネスで一儲けを考えていたけど、所有者からは紙面掲載で預かった手前、そう簡単に話がいかず(写真所有者の遺族に一度訴えられかけた)、今は1万円越えの変な豪華本やカレンダーを出しているが、あまり上手くいっていない模様。
前社から引き継いだ丸編集部員は全員がいまだに契約社員扱いで、不採算だったら雑誌ごといつでもパージされる状態。
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
ノノノ ヽ_l \ 東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
,,-┴―┴- 、 \ ∩__________________________
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
マジレスするがミリ趣味なんて小学生高学年〜高校生がピークだからな
雑誌や自衛隊の広報もその年齢層を一番のターゲットにしてる
大人になってもミリ趣味にしがみついてる奴なんて
、いい年して漫画やゲームにはまってるのと同じ
まともな大人がジャンプ読んでもつまんないよそりゃ
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。
その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。
「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。
なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。
反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。
現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。
最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
かくして文三のフェイクニュースが
歴史雑誌を席巻していくこの業界であった。
ある意味、戦後の戦史雑誌記事はすべてフェイクニュースでな。
だぁら、オレが言うように古丸とか、Lansさんご推奨の古文春読みなさいって。
フェイク度が低いうえに、通説の形成過程も窺えるよ。
打率が限りなく0.000に近いんだから
そろそろ戦力外通告しろよw
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。
その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。
「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。
なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。
反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。
現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。
最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
趣味誌カテゴリでも事実と作者の意見を分けて書いている雑誌が存在するんだから、「ミリオタは子供なんだから学術論文のルールを守ってなくて当然www」
は詭弁もいいところだろ
Bが書いているのがそういう雑誌である事とすべての軍事雑誌がそうである事はイコールではない
思った以上に問題と感じている人が多そうだな
気づいてないのは、ご本人と知識の足りない編集者か
>>969
まともな軍事雑誌ってどれがある?
最近は丸と軍事研究で知らないテーマの記事しか日本のは読まなくなってしまった あと「です・ます」調の記事、グーグルの自動翻訳を思い出して違和感あるんだよなあ
ここでどんなにBUNを腐しても
業界最大手の歴群や最古参の丸には何のダメージもないんだよナ
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
ノノノ ヽ_l \ 東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
,,-┴―┴- 、 \ ∩__________________________
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
ノノノ ヽ_l \ 東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
,,-┴―┴- 、 \ ∩__________________________
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
知識不足編集部の最たるものは「世界の艦船」だろう。
現編集長とやらと会話してみ。
労働者階級の家庭出身なっだなというのがよく分かる教養のない話し方。
前編集長はただのバカでナルシスト。
創刊者だけは立派だったけど。
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。
その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。
「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。
なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。
反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。
現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。
最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
>896
貴官、前もこれ言ってただろ
誰と勘違いしてるかしらないですが、人を叩くのに、自分の言葉を使うのではなく、他人の言動をねつ造して行うのはよくないなぁ
BUNさん敵多し。
味方も多し。
スレ立て人のオレは味方。
大木は自分がゲームライター出身であることを棚に上げて
同類を貶め、自らは文化人ポジションを狙っているワケだが
BUNはその大木のことを嗤っているの図だ。
大木が書いた最初におおやけになった文章は学術論文じゃないか?
自説や新説を主張するなら根拠・典拠を示せってのは正論だろう
BUNは自分の書いているモノを学術論文として通用すると考えているから、大木が学術論文を書いていようが引け目に感じないんだろ
lud20200802183003ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1558500381/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「軍事雑誌総合スレ 第35号 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
・軍事雑誌総合スレ 第32号
・軍事雑誌総合スレ 第33号
・軍事雑誌総合スレ 第32号
・【覇権は】軍事雑誌総合スレ 第38号【インプレス】
・【覇権は】軍事雑誌総合スレ 第39号【インプレス】
・【淘汰】軍事雑誌総合 第41号【休刊】
・【版元貧乏】軍事雑誌総合 第42号【内容も貧困】 (816)
・海外軍事雑誌について語るスレ
・四式中戦車 vs 4号戦車J型
・10式戦車スレ配備224号車
・10式戦車スレ配備225号車
・W号戦車E型 vs 三式中戦車
・民○党類ですが究極元号R
・四号戦車E型 vs 三式中戦車
・民○党類ですが動物哀号団体です
・「世界の艦船」二号連続で訂正記事
・[第四世代]10式戦車スレ配備239号車
・[第四世代]10式戦車スレ配備223号車
・[第四世代]10式戦車スレ配備233号車
・[第四世代]10式戦車スレ配備240号車
・[第四世代]10式戦車スレ配備234号車
・[第四世代]10式戦車スレ配備235号車
・[第四世代]10式戦車スレ配備230号車
・[第四世代]10式戦車スレ配備229号車
・[第四世代]10式戦車スレ配備228号車
・[第四世代]10式戦車スレ配備227号車
・【帝国海軍】震電 7号機【局地戦闘機】
・C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産191号機
・C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産179号機
・C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産199号機
・C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産197号機
・C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産198号機
・C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産195号機
・C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産174号機
・C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産175号機
・C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産194号機
・C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産184号機
・C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産179号機
・C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産186号機
・XC-2/P-1、その派生型を語るスレ量産162号機
・C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産177号機
・C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産176号機
・【J7W1】震電 11号機【ゴジラ -1.0】
・C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産188号機
・C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産178号機
・C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産185号機
・ゴキブリは天下無敵なのだ 総統指令第24号
・C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産182号機
・C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産180号機
・C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産181号機
・重巡インディアナポリスはなぜ伊号潜水艦に撃沈されたか
・【EF-2000】ユーロファイター・タイフーン 70号機
・韓国軍総合スレ364
・中国軍総合スレ44
・韓国軍総合スレ365
・練習機総合スレ23
・中国軍総合スレ47
・練習機総合スレ17
・拒絶卑猥総合スレ
・中国軍総合スレ46
・練習機総合スレ33
・練習機総合スレ20
・攻撃ヘリ総合スレ 32
・攻撃ヘリ総合スレ 27