◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part13 YouTube動画>1本 ->画像>13枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1550058478/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し三等兵 (アウアウクー MM17-zS7T)
2019/02/13(水) 20:47:58.81ID:TkFq8F7wM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。

前スレ
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part12
http://2chb.net/r/army/1542092168/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2名無し三等兵 (ワッチョイ 878f-OvAq)
2019/02/14(木) 08:36:04.24ID:OsN8IOOq0
また立ったな
3名無し三等兵 (ワッチョイ 5f29-yQ/S)
2019/02/14(木) 11:46:42.90ID:VbA5hU650
スレ立て乙です。
KFX、とりあえずある程度きちんとしたロードマップ出してほしいな。
4名無し三等兵 (ワッチョイ bfaf-We++)
2019/02/14(木) 13:13:14.68ID:Bb374nrg0
              ∧,,∧
   ト、__, へ    <;;`∀> こ、これは>>1乙じゃなくて
   `ー─ーァ )  /,   ⊃  トンスルの材料なんだから
       //   (_(:_:_, )変な勘違いしないでよね!
     //    (、 しし'
    / 〈___(_)
   (______ノ
5名無し三等兵 (ワッチョイ 07e7-cT+3)
2019/02/14(木) 15:13:17.13ID:ddKxPBV90
KAI、韓国型戦闘機試作機製作本格的に着手
http://www.newsworks.co.kr/news/articleView.html?idxno=336007

来る2021年4月という韓国型戦闘機(KF-X)試作機製作期限を合わせるために韓国航空宇宙産業(KAI)が速度を出している。

KAIは14日、慶尚南道泗川本社でKF-X試作機の前方胴体主要気骨ある「バルクヘッド」加工に着手するイベントを開催した。
バルクヘッドは、戦闘機が高速飛行時に発生する圧力から航空機の変形を防止するための骨組みの役割をする主な構造物である。
一部出てきた設計図面をもとに、この日「起工式」を持つものである。

KAIによると、現在KF-Xは、全体の設計図面の約15%が行われた。詳細設計の検討(Critical Design Review)
が終わる9月以降には80%以上完了される見通しだ。

KF-Xは2015年12月システムの開発に着手して以来、2016年のシステム要件の検討(System Requirement Review)と
システム機能の検討(System Functional Review)を通過した。

昨年には、基本設計の検討(Preliminary Design Review)を介して、航空機外形を確定するなど、計画通り順調に開発が進んでいる。
KF-Xは2021年4月に試作機出荷が計画されている。

KAI関係者は「KF-Xは韓国空軍の未来の戦場運営概念に合致する性能を備えた航空機」と
「T-50とFA-50の開発を通じて蓄積された技術を基に任務と飛行制御コンピュータを独自開発するはもちろん、
主要な航空電子センサー国産化も進行している」と伝えた。

KF-Xは軍の要求性能を満たすために開発リスクを低減少ない電力化のために進化的開発コンセプト(BlockⅠ/Ⅱ)に基づいて開発されている。
進化的開発と先端技術の導入に伴う開発リスク管理のための兵器システムの研究開発の過程で、世界的に適用している手法である。
米国も、F-18とF-35の開発の過程で、このような開発コンセプトを適用した。

KAI関係者は「KF-Xシステムを開発するため、2018年だけで約700人の従業員が採用され、
詳細設計が行われている今年も約400人の従業員を追加で採用する予定」とし「昨年末までの造船業界で働いていた設計人材約260人を雇用するなど、
地域経済の安定化にも寄与している」と述べた。
6名無し三等兵 (ワッチョイ 872d-cT+3)
2019/02/14(木) 15:43:28.65ID:j6HRQHj+0
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .~'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
    : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ
 _, _/  /     .l  ゛ ._/ :l゙
7名無し三等兵 (ワッチョイ 872d-cT+3)
2019/02/14(木) 15:43:48.41ID:j6HRQHj+0
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .~'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
    : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ
 _, _/  /     .l  ゛ ._/ :l゙
8名無し三等兵 (ワッチョイ bf02-DAzx)
2019/02/14(木) 16:38:20.51ID:At/iBT1M0
前スレ>>996
三菱の名前が沢山出てきたね。今年は浦和がまたACL出るから嫌がらせを受ける事が予想される。
9名無し三等兵 (アウアウカー Sa5b-Wd8R)
2019/02/14(木) 18:35:16.96ID:pxsdB0mGa
>>5
モックアップじゃなくて試作機!?
実際に飛べる機体をあと二年で作るのはどう考えても無理だと思うが…
10名無し三等兵 (JP 0Heb-amp2)
2019/02/14(木) 18:49:10.74ID:XAKSmfA0H
詳細設計が終わった一部の部品を先行して作るのか
11名無し三等兵 (アウアウカー Sa5b-64Hp)
2019/02/14(木) 18:54:19.84ID:jiV7z3asa
詳細設計が詰めれてないのに物が作れる時点でおかしい
実際には単なるセレモニーか破壊試験用の部品製造かと
12名無し三等兵 (ワッチョイ 879b-UGQU)
2019/02/14(木) 18:55:21.57ID:VcjDJYAF0
造船業界の人間がそんなにいていいのか?
13名無し三等兵 (アウアウカー Sa5b-64Hp)
2019/02/14(木) 18:59:52.94ID:jiV7z3asa
>>12
韓国の造船業界は今壊滅して業界再編中なので、むしろ造船業界にとっては救世主よ
それに船と飛行機なら基本的な設計の考え方は似てるので人材の流用もしやすい
14名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-pjFA)
2019/02/14(木) 21:56:25.67ID:pbu2UzKnM
>>12
魚探の搭載が捗るな。
爆弾のバラ積みとか進水式とか、新機軸の披露を期待したいものだ。
15名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-VdvH)
2019/02/14(木) 22:02:00.28ID:6IOR0rR80
>>11
先頭の設計はFixした、ってことなんじゃない?
最も重要な正面RCSに影響する部分を全体の設計完了前に完了扱いするあたり、最早ステルス性は完全に捨てた、
とも取れるが、斜め上の可能性として、ブロック単位で性能確保して組み立てるスマホ方式を採用している可能性も。
16名無し三等兵 (ワッチョイ c7b3-A2tD)
2019/02/14(木) 22:13:21.06ID:6jxt0arU0
2019.02.14
幻が現実になる?|韓国人「ついに韓国型戦闘機「KFX」試作機の製造が始まったぞ」
http://horukn.com/archives/%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E6%9D%BF/2740
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part13 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚
http://horukn.com/wp-content/uploads/2019/02/スクリーンショット-38.jpg

よくわからんが、もう見切り発車で作り始めちゃったん?
17名無し三等兵 (アウアウカー Sa5b-64Hp)
2019/02/14(木) 22:34:16.87ID:jiV7z3asa
>>15
いやー、飛行機はバランスが大事だから一部だけ完成ってないと思う
全要素の設計が完成してもそこから全体のバランス取りで何度か重心や空力中心の調整のための再設計があるはず

あり得るとしたら一回目の設計が終ってじっきてすもようの試作機を作る段階だけど、そこまで進んでて韓国の記事ならこんな控えめな書き方しないよね?
18名無し三等兵 (ワッチョイ c701-t50v)
2019/02/14(木) 22:53:09.99ID:nw7PJgQz0
そもそも、搭載エンジンを決めないまま機体を作り始めて大丈夫なの?
19名無し三等兵 (ワッチョイ 0743-x0ZG)
2019/02/14(木) 22:54:30.73ID:btgXD5ms0
いや414だろ
20名無し三等兵 (ワッチョイ a7a6-S2O5)
2019/02/14(木) 23:28:35.04ID:2HB6vwHZ0
燃料タンクやポンプがまだだったような…同調装置はダメだったから出力は手動制御になるか
21名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-wP4P)
2019/02/14(木) 23:41:22.20ID:uSY9PsOl0
彼らの場合一応物はできる、但し試験が通らない
例えば戦車のパワーパックとか戦車用の橋とか
結局設計がいい加減と言うこと、だから設計が速いように見える
22名無し三等兵 (ワッチョイ 879b-UGQU)
2019/02/15(金) 02:01:43.02ID:+wcQxDr50
完成したら調子に乗りそうだな
第五世代国産ニダ
日本のF-15より強いニダってニュース流してそう
完成すれば
23名無し三等兵 (ワッチョイ 87da-gITC)
2019/02/15(金) 05:35:22.06ID:K4ruYSXy0
>>16
リンク先にある部品はコクピット後方の胴体部か
24名無し三等兵 (ワンミングク MM3f-6twX)
2019/02/15(金) 09:59:24.98ID:/vfqmbY1M
>>23
>リンク先にある部品はコクピット後方の胴体部か
別の図(機首部を示す)と違い、コックピット後方でしょうね。
エアインテークの穴(たぶん上方)が2個、四角い大きな空き地はウェアポンベイ? 脚部?
25名無し三等兵 (ワッチョイ 87da-gITC)
2019/02/15(金) 10:24:09.92ID:K4ruYSXy0
ウェポンベイの空間というものだろう
写真を見ると幅が1メートルあるかないか程度だから、ウェポンベイにしては小さいような気もするけど
26名無し三等兵 (アウアウカー Sa5b-64Hp)
2019/02/15(金) 11:26:52.59ID:5WCL8h9Ma
そもそも横にいる人との大きさの対比を考えると胴体にしちゃ小さすぎるので、胴体部じゃ無いんじゃないの
もしくは、断面の一部とか
27名無し三等兵 (アウアウクー MM7b-0H2O)
2019/02/15(金) 12:47:55.74ID:q81G4I7IM
機体全体なら分かるけど首だけ作るてのはなんかメリットあるの?
28名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp7b-gITC)
2019/02/15(金) 13:05:58.35ID:rYgy0MJSp
>>25
インテークの穴がはっきり見えるから胴体で間違い無いだろう
人との比較でわかったのはKFXのサイズは当初のT-50拡大版程度になりそう
日本のX-2より若干大きい程度かな
29名無し三等兵 (ワッチョイ 878f-OvAq)
2019/02/15(金) 13:16:05.79ID:rZPM10MI0
4つの核心技術はどうしたの?
30名無し三等兵 (ワンミングク MM3f-6twX)
2019/02/15(金) 13:19:02.29ID:/vfqmbY1M
>>29
入手出来ないまま
31名無し三等兵 (ワッチョイ c701-ffjz)
2019/02/15(金) 15:16:59.73ID:0uxGoyKF0
>>27
上手くいってる感を出せる
32名無し三等兵 (ワンミングク MM3f-6twX)
2019/02/15(金) 15:19:03.43ID:/vfqmbY1M
>>31
>
スチールカット(飛行機なのでアルミ合金)の着工セレモニーは普通にどこでもやるよ
33名無し三等兵 (ドコグロ MM4f-A2tD)
2019/02/15(金) 16:08:32.52ID:3gN4O9iRM
>>32
全体の設計が済まないうちにやるの?
34名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5c-R6Dj)
2019/02/15(金) 16:16:29.78ID:y409at/z0
>>22
その頃には、第6世代機のF-3が…
35名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp7b-gITC)
2019/02/15(金) 17:45:03.85ID:rYgy0MJSp
>>33
基本設計が終わったと以前言ってたから終わったんだろう
36名無し三等兵 (ワッチョイ 5fe7-cUjX)
2019/02/15(金) 18:48:52.63ID:kb6n14RW0
韓国側はともかく、インドネシア側からツッコミなかったのかね?
あそこはベストセラー輸送機を共同開発した経験がちゃんとあるだろ
37名無し三等兵 (ワッチョイ c7b3-A2tD)
2019/02/15(金) 19:18:22.97ID:tCDKQIwn0
>>35
△ 基本設計が終わった
○ 基本設計が終わった(ことにしておくニダ)
38名無し三等兵 (ワッチョイ 07e7-cT+3)
2019/02/15(金) 19:41:56.08ID:cB1m+yn70
次期戦闘機の部品、昨年末からすでに製作... 10月頃の実物大模型出る
https://www.sedaily.com/NewsView/1VFBNMNCPL

◇部品製作、昨年末からすでに始まっ=注目部分はKAIのバルクヘッド製作着手前の昨年末から
一部の部品が製作に入ったという点だ。

特にコックピットは実物モデル(mock-up)が既に製作され、空軍のテストパイロットが搭乗して
インストルメントパネルの構造とジョイスティックの腕の長さ、様々な機器の適正位置とサイズなどを
調整する段階だ。設計と製作がほぼ同時に行われるようにKF-Xが速度を出しているという傍証だ。

防衛事業庁関係者は「終盤に余裕を持って確認するために、開発のスピードを高めている」と述べた。
ただし武装はやや遅れている。防衛事業庁関係者は、「武装開発も一定に追いつくことができるだろう」
と付け加えた。

◇「節目を超えた」の開発意志再び明言=部品はもちろん、コックピットモックアップまで製作されて
詳細設計に活用されている庭にKAIがバルクヘッド加工を公開した理由は2つに解釈される。

まず、インドネシアの撤退説をはじめ、事業の巡航するかどうかの懸念を払拭させるためである。
インドネシア投資分の送金が遅れれ、ビジネス自体が遅れてKF-Xの価格も必然的に上がるという
一部の憂慮を振るって、国民的な支持と関心の中の事業を進めしようという意志が込められている。

KAI関係者は「インドネシアが開発分担金の全額を完納したわけではないが困難国内事情も
1,320億ウォンを送金したという点は最後まで共同開発事業を推進するという意志を反映したもの」と述べた。
39名無し三等兵 (ワッチョイ 07e7-cT+3)
2019/02/15(金) 19:45:39.99ID:cB1m+yn70
>>38
◇性能、予想上回るように=事業を主管する防衛事業庁と研究を担当する国防科学研究所(ADD)
研究に参加して、実物を製作するKAIは、パフォーマンスの口大事雰囲気だ。特に性能が
期待以上である点について具体的な回答を渋っている。

ややもすると牽制することができないという懸念からだ。しかし、14日に公開された映像と
写真で見たときにKF-Xは、これまで知られた仕様以上の性能を備えるものと予想される。
一度サイズが大きくなった。F-35より確実に大きく見た目も素早くである。
長さ17mの上回り追加改良にも余裕があるほうだ。

機体内部の空間が予想よりも大きい点も注目すべき部分だ。当初16mで知られた胴体の長さが
17m以上に増えた。離着陸車輪(ランディングギア)収納の詳細設計案が知られていなかったが
公開された映像から見て見ると、武装を内部に積載することができるスペースが十分と思われる。
ただし来る2021年4月に出荷される試作機と1次量産物量(Blocl 1)では、
長距離空対空ミサイル4発中央胴体の下半分埋め立て形態で装着される予定である。

ジョングァンソンKF-X開発事業団長は「軍の要求に応じて空間を維持したが、内部武装ウィンドウは、
今の段階で考慮していない」と述べた。軍はブロック2・3に進化的開発段階で完全埋込み性能を改良していく計画である。

◇明らかにできない最先端の性能もある=少なくともKF-Xでは、昨年4月、慶尚北道漆谷ユハクサンでの
F-15K墜落のような事故が発生しない。先端の自動地上衝突回避装置はもちろん、流体力学に基づいて動く
航空機の特性を克服することができる機能まで搭載される予定だからだ。量産型の航空機では、
F-35ライトニング戦闘機の次に適用される技術も含まれているという。軍が当初要求した性能は、
F-16戦闘機をやや上回る水準だが、進化的開発の進行状況に応じて、さらに発展することが
できる余地が大きいという点は明らかである。
40名無し三等兵 (ワッチョイ 07e7-cT+3)
2019/02/15(金) 19:48:05.47ID:cB1m+yn70
>>39
◇「開発だけで量産は見送ら?... 「絶対ない」=防衛事業庁の関係者は、一部で提起されている
開発はするが量産は保留する案について「起きての価値もない話」と言い切った。

日本やイスラエルのように技術だけ蓄積して量産機製作を放棄したまま、外国製の戦闘機の購入に
戻すには構想は、インドネシアなどの対外連携線はもちろん、国内技術の蓄積と人材採用の次元では
不可能だということだ。戦闘飛行団長を務めた空軍予備役将軍は「戦闘機を購入する予算とその後の
軍需支援を勘案すれば、国産戦闘機の生産は元に戻すことができない選択だ」と語った。

彼は「F-22、F-35の後に登場する第6世代戦闘機の場合台当たりの価格が3億ドル以上と予想される」とし
「韓国の財政状況に照らして導入がまったく不可能な場合、私たちのレベルに合った国産戦闘機を
改良して出て行くのが最善だ」と説明した。戦闘機のライフサイクルと各種部品の需給面でも国産戦闘機のほか、
他の選択肢を見つけるのは難しい。一度導入すれば、少なくとも30年以上使用している戦闘機は、
廃棄するまで入る部品と寿命の延長、コスト、すな
41名無し三等兵 (ワッチョイ 07e7-cT+3)
2019/02/15(金) 19:49:51.56ID:cB1m+yn70
>>40
◇「価格、7,000万ドルを超えない」=海外協力不振と技術移転のための米国の非協力で開発コストが上昇して
KF-Xの台当たりの価格も走るしかないのに対し、米国製F-35戦闘機は、大量生産に価格が下がる予定で
外国産の戦闘機の導入がむしろ経済的だという主張にも強力な反論が出た。防衛事業庁関係者は
「難点と思っていた国際協力が満足することはできなくても、再び軌道に戻りきた海外技術の導入費用も
思ったより大きくない」とし「何らかの理由でKF-Xブロック1の価格が7,000万ドルを超えないこと。 」と断言した。

◇10月の実物大模型が登場=当初予想していた価格が維持され、開発が順調場合KF-Xは、
高価な戦闘機を購入することができない国に代替することができるものと期待される。
生産と海外営業を担当しているKAIは詳細設計がほぼ終わる今年9月前後して実物大の模型を制作、
10月15日、ソウル空港で開かれるソウル国際航空宇宙および防衛産業展示会(ADEX)で公開する予定ある。

小型縮小模型とコンピュータグラフィックスでのみ見てきたKF-Xが実物大で今後のだ。
国民との出会いはもちろん、対外販売伝導事実上、この時から始まるわけだ。政府は、
2021年試作機6台(1台は、インドネシア空軍用)を製作して2026年から戦力化する予定である。
42名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-aby9)
2019/02/15(金) 20:11:47.71ID:jdo37mO2a
胴体中央にミサイルを半分埋め込むための蓋がない空洞があれば、高機動性、高運動性は期待できないね。
機体が捩れたら、そのまま捩じ切れそう。
強度を高めようとすれば補強材で重量増加だろうね。

車のオープンカーでさえ、車体が捩れて強度不足なのに戦闘機で蓋のない空洞を作るとか、設計上の不具合になりそう。
43名無し三等兵 (ワッチョイ 0743-x0ZG)
2019/02/15(金) 20:34:28.79ID:svbrqsM20
蓋が無きゃ半埋め込みにならんだろ
44名無し三等兵 (ワッチョイ c7b3-A2tD)
2019/02/15(金) 21:35:40.19ID:tCDKQIwn0
全長17mを超える大きさでF414双発の4.5世代戦闘機?
しかも将来的にはステルス機にするって?
エンジン出力、足りるのかね。

あと、Batch-1で価格は7000万ドル超えないとか言ってるが・・・
電子装備はオプションで別料金、とか言わないよな?
45名無し三等兵 (ワッチョイ 0743-x0ZG)
2019/02/15(金) 21:41:07.95ID:svbrqsM20
推力に関してはTFXもそんなもの 実用的なスパクルとか求めなきゃ普通に飛べる(なんなら将来はEPEもある 金掛かるけど)
46名無し三等兵 (アウアウカー Sa5b-Wd8R)
2019/02/15(金) 21:49:37.51ID:4I/k+ZSIa
>>43
半埋め込みといってもミサイルの外形ぴったりの滑らかな凹みじゃなくて、長方形か長六角形の穴なんじゃないか?

そこにアダプタを介してミサイルを装着して、発射と同時にアダプタが外れるような構造にすればいい
単純な多角形なら、観音開きとかで蓋をつけるのは難しくないし
47名無し三等兵 (ワッチョイ 0743-x0ZG)
2019/02/15(金) 21:53:11.67ID:svbrqsM20
>>46
だからミサイル形に窪んだパネルは当然つくのよ・・・あの空間は半埋め込みからの射出機搭載するんでしょ
48名無し三等兵 (アウアウカー Sa5b-Wd8R)
2019/02/15(金) 23:13:06.81ID:4I/k+ZSIa
今作ってるのがYF22とかラファールAに相当する機体なのかな?
とりあえず要素が思ったように働くことを確認して、それでテストしてから量産機に反映させるような
49名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-OU7K)
2019/02/15(金) 23:18:04.78ID:nkCbJMks0
7000万ドルと言うとスパホとほぼ同じ
全長が17mを少し超えるというとスパホとほぼ同じ
エンジンはF414-GE-400×2だからスパホと同じ
4.5世代機と言うのもスパホと同じ

しばらくしたら中古のスパホが安く出回るか、ボーイングがディスカウントしてくるんじゃないか
50名無し三等兵 (ワッチョイ c701-t50v)
2019/02/15(金) 23:30:19.88ID:zpZXo0tl0
>>49
あとはステルス性の有無にどのくらいの価値を見出すかだが、どの程度のステルス性があるんだろうな?
実物大模型を作ってればおおよそ確認してるだろうけど、今までそんな報道なかったし、
韓国の性格からして実物大模型を作ったら、それを秘密にしていられるとは思えんのだよな
51名無し三等兵 (ワッチョイ a7a6-S2O5)
2019/02/15(金) 23:37:37.40ID:kQjRc8RK0
>>46
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part13 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚

ポンチ絵ではそのまさかだったりするんだよな。絶対専用品で高くなったり不具合出すよこれ
52名無し三等兵 (ブーイモ MMcb-Fva0)
2019/02/16(土) 07:17:16.75ID:1VX+hLxbM
>実物を製作するKAIは、パフォーマンスの口大事雰囲気だ。
>特に性能が期待以上である点について具体的な回答を渋っている。

>しかし、14日に公開された映像と写真で見たときにKF-Xは、これまで知られた仕様以上の性能を備えるものと予想される。

性能がいいのは記者の想像で(しかもただサイズが大きいと言ってるだけ)KAIは口噤むって要はアカン状況では
53名無し三等兵 (ブーイモ MMcb-Fva0)
2019/02/16(土) 07:36:36.94ID:1VX+hLxbM
第四世代機が16mから17mになったから何だという話だし
ウェポンベイを入れる空間があるような気がする!(記者の感想)云々は
本当につけれるようにしたならわざわざ隠すようなことじゃないんだから
普通にKAIなり韓国軍なりがそう言うだろう
(実際日本の防衛省はウェポンベイの研究開発状況を当然のように公開してる)
日本の一部ヲタが心神を指してウェポンベイを設置可能な機内空間があるとか言ってたのと変わらんし
拡大してなお全長がスパホ(18m)以下のサイズでエンジンも機内容積食いがちな双発のスパホと同じF414ってのは
やはりウェポンベイをつけるのに現実的な機体サイズではないのでは
54名無し三等兵 (ワッチョイ 0743-x0ZG)
2019/02/16(土) 07:46:04.87ID:WAT4ETAr0
https://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD|=shm&sid1=100&oid=011&aid=0003335416
>開発チームの関係者は、「内部武装ウィンドウを作成するスペースを確保して、すべての抗戦の機器をコンフォーマル形式に変える余地がある」


前から言われてた事だよ・・・ウェポンベイのスペース
ブロック3とやらが出来るかどうかは別にして 記者の感想ではない
55名無し三等兵 (ワッチョイ 0743-x0ZG)
2019/02/16(土) 07:49:56.61ID:WAT4ETAr0
まあ それなら何故始めからウェポンベイを付けないのか・・・という話しになる訳だが
ウェポンベイからの射出制御が難しいのか あるいは例えウェポンベイにしようが実際にはステルス機を名乗れる程のRCSには出来ないと判っているからか・・・
56名無し三等兵 (ブーイモ MMcb-Fva0)
2019/02/16(土) 07:51:50.64ID:1VX+hLxbM
それ”関係者”であってKAIやMNDの公式発表じゃないやん
”前から言われてた”って文字通り氏名役職不明の”関係者”であるとされる人が
言ったらしいことを元に外野があれやこれや言ってただけで
現実的に余剰スペースがあるなら初めからつけておかない理由がないし
つけないなら最初はその空間に何が入ってんだ
航空機にわざわざデッドウェイトでも入れてるのか?
という話になるんでヨタとしか判断しようがないのでは
57名無し三等兵 (ブーイモ MMcb-Fva0)
2019/02/16(土) 07:52:44.07ID:1VX+hLxbM
>>55
あ、自分のツッコミ既に言われてた
同意見です

>それなら何故始めからウェポンベイを付けないのか
58名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-l5h6)
2019/02/16(土) 08:00:57.19ID:904Gh2350
まぁ、良くてステルスウエポンポッドでしょう
59名無し三等兵 (ワッチョイ 4722-A2tD)
2019/02/16(土) 09:00:56.73ID:DmzTygu40
意図的にデッドスペースを設けるってのは斬新ではある
60名無し三等兵 (ワッチョイ a7ba-A2tD)
2019/02/16(土) 09:41:28.62ID:YAKuKV3f0
韓国人は見てくれを重視するからな、整形民族だから。
翼下や本体に爆弾多く吊り下げてる方が強く見えてカッコいい。
61名無し三等兵 (ワッチョイ 87da-gITC)
2019/02/16(土) 09:51:08.90ID:OQB5i3mQ0
>>55
元々安価な4.5世代機のコンセプトだしまだウェポンベイの開発技術がないからじゃない?
62名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-09vI)
2019/02/16(土) 10:16:03.78ID:uS7n5kKe0
>>61
しかし、半埋め込み式からミサイルを発射しようとすると、必要な技術は内蔵式のウェポンベイとあんまり変わらんのではないか?
いずれにせよアームを使って機体から離したところで点火する必要がありそうだし、そのアームを機体側にどう納めるのかとかは、容積がないぶん内蔵式よりかえって面倒そう

となると、半埋め込み式のメリットは機体容積の削減しかなくて、機体を大型化しない限り、あとから内蔵式にするのは不可能とも思える
63名無し三等兵 (ワッチョイ 87da-gITC)
2019/02/16(土) 10:21:29.92ID:OQB5i3mQ0
>>62
>しかし、半埋め込み式からミサイルを発射しようとすると、必要な技術は内蔵式のウェポンベイとあんまり変わらんのではないか?
全然違うよ
ウェポンベイなら超音速飛行でも迅速に作動できるウェポンベイの開閉とランチャーの技術が必要だけど
半埋め込み式はハードポイントと同じ程度でできる
一番大きい理由はおそらく台湾のチンコーは半埋め込み式だから、同じ技術を応用できる
64名無し三等兵 (ワッチョイ df54-O/Qv)
2019/02/16(土) 10:23:28.03ID:u5vAWqIv0
>>63
経国の開発チーム引き抜いたとか言ってたからな
65名無し三等兵 (ブーイモ MMcb-Fva0)
2019/02/16(土) 12:03:06.57ID:1VX+hLxbM
つってもウェポンベイ技術も別に今すぐ存在してなくても
機体と一緒に開発して量産機に間に合えばいいという話なわけで

それを初めから捨ててかかるあたりわざわざウェポンベイつけるほどの
ステルス技術を機体設計に適用できていないということなのだろうし
そうであれば後付けする意味も薄くそのためにわざわざ
機体にデッドスペース抱え込む意味も、という気も
66名無し三等兵 (ブーイモ MMcb-Fva0)
2019/02/16(土) 12:04:35.62ID:1VX+hLxbM
何より度々性能不足を理由に計画頓挫の危機に晒されたKFXが
後付でウェポンベイつけれるし、つける意味があるほどのステルス性を確保している
(つまりウェポンベイ以外は第5世代機だ)というならそれを大々的に公表して軍や世論にアピールしない理由がないのでは
関係者のリークで留まってるのは不自然だろう
67名無し三等兵 (アウアウカー Sa5b-Wd8R)
2019/02/16(土) 12:05:25.61ID:MeiSm26Ha
>>65
フレーム見ると機体の下側に四角い空間があるのは間違いないみたいだから、
一応スペースは作っておくんじゃないか?

使わない間は燃料タンクでも置いて驚異の航続力にしとけばいいし
68名無し三等兵 (ワッチョイ 878f-OvAq)
2019/02/16(土) 12:29:00.02ID:S+cOEhf70
試作機用のエンジンは注文したのかね?
404とは違うので組立図くらいはないと機体設計は進まないのだが
69名無し三等兵 (ブーイモ MMcb-Fva0)
2019/02/16(土) 12:33:04.72ID:1VX+hLxbM
>>67
燃料タンクってのはある意味慧眼で

http://www.avialogs.com/index.php/en/aircraft/usa/mcdonnelldouglas/f-15eagle/to-1f-15a-1-flight-manual-f-15a-b-c-d-aircraft-block-7-and-up.html

ここの33ページ見てほしいんだけど
従来構造の戦闘機は胴体中央にタンクを入れることが多いので
どの道KFXの記事の写真(
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part13 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚
)にあるような構造にはなるのよ

だからこの胴体中央のくぼみをタンクにしてもエンジンが従来と同じであるかぎり従来の同規模の戦闘機と同程度の航続距離にしかならないし
それを取ったら驚異の航続距離どころか異様に航続距離の短い戦闘機の出来上がり
それでみんな少しでもエンジンをスリムにしたり単発で賄えるような大馬力にしたりと苦労してるわけでな
70名無し三等兵 (ワッチョイ a7ba-A2tD)
2019/02/16(土) 16:23:25.20ID:YAKuKV3f0
なんか皆さん韓国がKFXを設計できるとの前提で話をされてるようだが、
韓国が独自に開発した航空機はどんなんだ、チンケなプロペラ機だろ。
F-50とか言うのはLMの設計だからね。
71名無し三等兵 (JP 0Heb-amp2)
2019/02/16(土) 16:31:54.32ID:RB5KtTYcH
戦力化が完成するまでどれぐらいかかるのか楽しみではある
72名無し三等兵 (スップ Sdff-VdvH)
2019/02/16(土) 16:38:52.01ID:rm5E0DCSd
>>70
韓国が設計しないと出来ないんだから、設計する前提で話すしかないだろう。
技術移転ついでにLMに設計させる案はお釈迦だし、技術まじぇまじぇにしたせいでどの国にも頼めないし。
一応、部品単位での先行生産をするらしいので、全く出来ない訳ではないのだろう。

そして、そんな韓国から輸出なんて夢のまた夢な鉄屑が産み出されるのを我々は期待している。
分不相応な軍事プロジェクトは国力を落とすからな、そういうのを生暖かい目で見るのがこのスレ。
73名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2c-/ACH)
2019/02/16(土) 17:15:06.67ID:mVn6FDI50
>>「何らかの理由でKF-Xブロック1の価格が7,000万ドルを超えないこと。 」と断言した。

こんなの信用できるのか?、今何も起こらず順調なら 7,000万ドルですと読むべき

希望的観測を確定した現実として扱うのがコリアンだから、確実に何か起こって

7000万ドルを超える
74名無し三等兵 (ササクッテロ Sp7b-gITC)
2019/02/16(土) 17:41:16.09ID:tmbNwzA3p
機体以外色んな国から買い集めてるのだからコスト圧縮できないのに楽観的だな

すでにT-50があんな価格になってるのに双発でAESAレーダーなど高価な装備付きのKFXが7000万ドルに収まるわけがない
75名無し三等兵 (ワッチョイ 07ff-6twX)
2019/02/16(土) 17:48:47.37ID:KUAgIdIV0
>>74
>コスト圧縮できないのに楽観的
輸出価格は補助するので(韓国国民の持ち出し)70M US$を意地でも維持するのでは?
T-50, FA-50と違って米国のサポートのようなモノも無いので、売れるはずが無いけど。(T-50もロッキードのサポートはあったが米国政府がプッシュしていたかは、今ひとつ不明)
76名無し三等兵 (ワッチョイ 878f-OvAq)
2019/02/16(土) 18:21:21.96ID:S+cOEhf70
取敢えず飛ぶだけは出来る機体は出来るかもしれないが
使える機体になるかはお楽しみだ
何しろ4つの核心技術はどこ行ったのかな?
77名無し三等兵 (ワッチョイ c701-t50v)
2019/02/16(土) 18:25:49.54ID:JF6YppHg0
>>75
そもそも輸出できるのか?
複数国から技術導入すると、たぶんとんでもなく面倒なことになるだろ…
78名無し三等兵 (アウアウクー MM7b-0H2O)
2019/02/16(土) 18:27:05.15ID:if/VnfAvM
>>76
見えてる要素だと上手くいってライノだからな…
79名無し三等兵 (ワッチョイ 5f29-yQ/S)
2019/02/16(土) 18:54:05.68ID:k0SV/VUV0
韓国は、車や船とかでも国からの補助金で輸出価格を抑えるっていうのがよくあるものね
80名無し三等兵 (ワッチョイ 7fba-yyD6)
2019/02/16(土) 19:54:40.66ID:tP9RrkMz0
そもそもF414、最早レッドチームの韓国に売るのか?
81名無し三等兵 (ワッチョイ c701-09vI)
2019/02/16(土) 20:05:43.33ID:bW+N1HYe0
>>80
売るだけなら売りそうな気もするなあ
ライセンス生産認めずに単純購入だった場合、部品の供給を止めれば動けなくなるわけだし
82名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-VdvH)
2019/02/16(土) 20:06:34.00ID:J06fcTbb0
>>80
F-35Aが継続して引き渡しされてるんだぞ。
嫌韓厨が思ってる程関係は悪化しとらん。
83名無し三等兵 (ワッチョイ 4722-A2tD)
2019/02/16(土) 20:10:53.21ID:DmzTygu40
>>70
失礼なこと言うな、チンケなプロペラ機はピラタスのパクリだ
84名無し三等兵 (ワッチョイ 079e-YOxd)
2019/02/16(土) 20:44:54.71ID:0N5qygub0
イランの米機みたいな涙ぐましい努力を…
ねーな。「努力」はアイツラの最も嫌う言葉だ
85名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2c-/ACH)
2019/02/16(土) 21:17:05.90ID:mVn6FDI50
戦車や戦闘機なんかコツコツと技術を積み上げて造る
コリアンはネットでポチるようにクリックしてコピーするのを
創ると言うからな
86名無し三等兵 (ワッチョイ bfaf-We++)
2019/02/16(土) 21:48:44.34ID:lOkiRKi80
>>70
そのチンケなプロペラ機も劣化ピーコのウリジナルなんだなw
87名無し三等兵 (ワッチョイ 4702-tjWR)
2019/02/16(土) 21:59:27.96ID:6Iz4cZ620
今のままだと進出時より帰りの方がステルス性上がるのかね。
88名無し三等兵 (ワッチョイ e763-CWEW)
2019/02/16(土) 23:44:43.85ID:QIZnKKBF0
>>82
最初の2機が3月に引き渡しの予定だから継続して引き渡されていると言うのは語弊があるな
89名無し三等兵 (ワッチョイ 877c-S8B0)
2019/02/17(日) 11:29:25.86ID:ju9ae1od0
ついに初のF35対F35の実戦が極東で実現か
90名無し三等兵 (スプッッ Sdff-VdvH)
2019/02/17(日) 12:16:38.53ID:c3S1UH9Cd
>>88
それは韓国への輸送な。
米国内で韓国に引き渡しされて韓国人パイロットの訓練に使用されている。
韓国へは昨年3月から引き渡し開始して6機受領済み。
既に多くの韓国人パイロットが太極旗の描かれたF-35Aで空を飛んでいる。
91名無し三等兵 (ワッチョイ 87da-gITC)
2019/02/17(日) 12:36:31.25ID:fdz3iEcF0
>>90
全く同じ状況でトルコへの引き渡しが止められたケースもあるけど知らないのか?
92名無し三等兵 (スプッッ Sdff-W+p1)
2019/02/17(日) 12:37:34.94ID:yDIeeS2Yd
その太極旗ロービジですよね
勝手に塗装してステルス損ねるとか妄想するのはさすがに馬鹿にし過ぎだな
93名無し三等兵 (スプッッ Sdff-W+p1)
2019/02/17(日) 12:43:52.64ID:yDIeeS2Yd
>>91
韓国企業にF-35通常整備の為の部品取り扱い許可が最近降りたし、韓国へのF-35引き渡しは普通に進むでしょう
94名無し三等兵 (アウアウカー Sa5b-DAzx)
2019/02/17(日) 12:46:52.90ID:ghRkB2YFa
部品買う金あるかねえ?
95名無し三等兵 (ワッチョイ 87da-gITC)
2019/02/17(日) 12:50:03.02ID:fdz3iEcF0
3月までに韓国政府が変なことやらなければ問題ないでしょう
駐韓米軍の負担も一年限りとはいえ引き上げに応じたし

問題はこれから韓国政府が中朝側にどんどん寄って行ったらどうなるのだろうね
F-35は今までに戦闘機と違って紐付きで制限が多いから、アメリカの方針に逆らえば全機飛行停止になってもおかしくないが
韓国人が核保有の統一朝鮮という夢に前のめりしてるから、ムン政権が続けばいずも問題が出る
96名無し三等兵 (ワッチョイ 277d-yBG7)
2019/02/17(日) 12:58:57.00ID:7E/4LgCJ0
確か韓国空軍はF-35選定の際には散々LM社相手に値切り交渉してたけど、
その結果予備エンジンや補修部品がひどく目減りしていたような?
97名無し三等兵 (ワッチョイ 07ff-6twX)
2019/02/17(日) 13:04:34.55ID:eXTZNtQc0
>>91
>全く同じ状況でトルコへの引き渡し
全然状況が違う。思い込みでの書き込みは、お馬鹿に見えるぞ。
トルコについては、S-400購入のニュースに即座に米軍・ホワイトハウス・議会が反応して「F-35引き渡しも再検討」となっている。
韓国ではそんな話はまだない。
もちろん南北が核保有キープでの統合を宣言したら、直ちに引き渡しは保留になる。
98名無し三等兵 (ワッチョイ 07ff-6twX)
2019/02/17(日) 13:04:56.28ID:eXTZNtQc0
>>96
>LM社相手に値切り
FMSだから、LMは無関係なのにね。
99名無し三等兵 (ワッチョイ 277d-yBG7)
2019/02/17(日) 13:07:15.66ID:7E/4LgCJ0
でも値引きしないと競合機のタイフーンやF-15Xを買うぞと散々ゴネてなかったか?
100名無し三等兵 (アウアウカー Sa5b-Wd8R)
2019/02/17(日) 13:10:29.39ID:Idd8p9k4a
新聞によるとFMSって
「契約後に値段上がっちゃった。てへ」
が許される契約らしいが、契約の本文に特約条項つけとかないと多少の値下げ交渉はひっくりかえされないか?
101名無し三等兵 (ワッチョイ 07ff-6twX)
2019/02/17(日) 13:32:11.11ID:eXTZNtQc0
>>100
>契約の本文に特約条項
FMSは、契約相手は米政府。ロッキードは販売代理店で価格の最終決定権はゼロ
102名無し三等兵 (ワッチョイ 87da-gITC)
2019/02/17(日) 13:46:41.20ID:fdz3iEcF0
>>97
>もちろん南北が核保有キープでの統合を宣言したら、直ちに引き渡しは保留になる。
だからそう書いてんじゃん
103名無し三等兵 (スプッッ Sdff-J/u/)
2019/02/17(日) 13:51:25.95ID:MaGExjaZd
>>91
トルコはそもそも米国内での引き渡しすらしてなかったろ。
韓国は継続的に受領しているし、>>93の件もある。明確に順調と言える状況だ。
嫌韓厨は韓国憎しで目が濁るのが問題だな。軍事はもっと公平に見ないと寝首をかかれるぞ。

>>95
韓国の基本姿勢は中国寄りになる度に米国に怒られて元に戻るの繰り返し。
THAAD配備も何だかんだでされている。余程国力について勘違いをしなければそのままだよ。
104名無し三等兵 (ワッチョイ 4722-A2tD)
2019/02/17(日) 13:53:24.01ID:PI12ltL40
余程勘違いした馬鹿が大統領やってるからなぁ
105名無し三等兵 (ワッチョイ 87da-gITC)
2019/02/17(日) 14:54:19.36ID:fdz3iEcF0
嫌韓厨連呼に今の現実が見えないから何を言っても無駄
106名無し三等兵 (ワッチョイ 5fe7-cUjX)
2019/02/17(日) 14:54:26.43ID:aJJvIcJw0
>>103
>トルコはそもそも米国内での引き渡しすらしてなかったろ。

んなデマどこで聞いた?w
107名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5c-R6Dj)
2019/02/17(日) 15:39:09.94ID:KWZFKLRv0
>>103
米、来年3月にF35を2機トルコに引き渡し 凍結から一転  2018年10月25日
https://jp.sputniknews.com/politics/201810255499450/
>「飛行機がトルコに届けば、マラティヤの空軍基地に配備される。そこではふさわしいインフラを整備する集中的な作業が続いている。第3機、第4機は来年3月に引き渡される」
>6月21日、米テキサス州フォート・ウェルトにあるロッキード・マーティン社でトルコ空軍への第5世代多目的攻撃戦闘機F35の最初の納品式が執り行われた。
>だがトルコに引き渡されたF35は来年11月まで米国に留まる。トルコ軍パイロットの訓練のためだ。

最初の2機は引渡し済み、3月に2機追加、11月まで米国内で訓練の後、トルコへ…
108名無し三等兵 (アウアウカー Sa5b-Wd8R)
2019/02/17(日) 19:16:09.51ID:Idd8p9k4a
考えてみると、海外売り込みではTFXもKFXのライバルになるんだな
あっちはエンジンが欧州製だから、転売先への監査がアメリカほど厳しくないし
政治的に微妙な国への売り込みがやりやすいかもしれん
109名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-OU7K)
2019/02/17(日) 20:02:19.81ID:diNPi4FP0
TFXは一応第5世代機を目指しているし110~120億位を予定しているようですね
第4.5世代機のKFX(70億を予定)とどちらを欲しがるかですが
そう言えばボーイングはアドバンスド・スーパーホーネットをどうするのでしょうか
現行のスパホよりさらにRCSが半分未満とか、エンジンも強化とか
海外に売るのにKFXは目障りでしょうね、いや眼中にないか
110名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-yQ/S)
2019/02/17(日) 21:31:09.61ID:bWAWgDE4M
K-2も見切り発車で事業始めて結局パワーパック国産できずにグダグダの流れだったな
111名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5c-R6Dj)
2019/02/17(日) 21:46:14.52ID:Q3osFCwC0
>>110
なんとかメドが付いたらしいぞw
韓国新型戦車K-2 Part108
http://2chb.net/r/army/1543139242/171

171 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/02/17(日) 17:56:09.66 ID:jqzbS8G8
「K2黒豹戦車「心臓」問題の解決...混合パワーパック搭載し、本格量産」 2019.02.12

> 11日、韓国日報の取材結果、防衛事業庁は先月国産エンジンと
>ドイツ産変速機を組み合わせた「混合パワーパック」を搭載した
>K2戦車の3,200㎞走行試験を正常に終えた。2月末に予定されて
>マイナス32度の低温で始動がかかるかどうかを確認する試験だけ
>を通過すると、今年6月からK2戦車2次量産品106台順次実戦配備
>される予定である。軍関係者は、「低温試験は無難に通過するもの
>と見られる」と述べた。
http://www.hankookilbo.com/News/Read/201902111635732974

で、配備された後…重大な欠陥が発覚(でも直せない)までがお約束…
112名無し三等兵 (ササクッテロ Sp7b-gITC)
2019/02/17(日) 21:50:08.65ID:wJReyhDJp
結局ギア作れないのか韓国

中国も作れるのによほど基礎工業技術が低いんだな
113名無し三等兵 (ワッチョイ c7b3-A2tD)
2019/02/17(日) 22:03:01.96ID:xIROKGqL0
>>111
これ、耐久時間はどのくらいなんだろうか?>混合パワーパック
114名無し三等兵 (ワッチョイ df54-O/Qv)
2019/02/17(日) 22:12:49.79ID:g/E5UOiF0
>>113
問題だったのは変速機部分だったのでそこが輸入になれば大丈夫なんでね
115名無し三等兵 (ワッチョイ a7a6-S2O5)
2019/02/17(日) 23:24:22.20ID:OzGFQaBR0
コピー元のPPがドイツ技術の結晶みたいな超小型PPだったからムリも無い
車体ストレッチしてスペース延長しても重い車重が更に重くなるから一長一短よね
116名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-Fva0)
2019/02/18(月) 06:34:32.66ID:3kjGddR8M
>>111
そりゃまぁ”始動できるか”だけ試験確認して量産じゃ
冬季の半島で連続稼働したときに故障するのは
半ば約束された運命みたいなものやがな
低音スタートで始動暖気してそのまま運転継続で
何時間何回持つか調べないといけないのに

まぁ今まで一次量産分100両しかなかったから(10式は99両)
次が早く欲しいって気持ちは分かるけどな
117名無し三等兵 (ワッチョイ 07ff-6twX)
2019/02/18(月) 09:06:06.48ID:fF8n+zbT0
>>115
>重い車重が更に重く
K2は第三世代では普通というか、55.0tonは重くは無い。
90式が軽すぎ、10式は異次元テクノロジー
118名無し三等兵 (ワッチョイ 878f-OvAq)
2019/02/18(月) 09:58:16.89ID:bkgxkMYh0
戦車話もいいの? このスレ
何だかお笑い韓国軍スレになりそう
119名無し三等兵 (ワッチョイ 873b-yQ/S)
2019/02/18(月) 10:48:31.85ID:0ICKoFGZ0
>>49
もうディスカウントされてるよ。
クウェート向けが1機あたり5300万ドルだよ。

製造ラインが無くなるかどうかの瀬戸際だった時の受注だから相当無理してるだろうけど。
120名無し三等兵 (アウアウカー Sa5b-JsRt)
2019/02/18(月) 12:25:51.05ID:nnefSqvwa
あー安心しました!取り敢えずは配備まで出来そうな見込みが立ちそうですね~
配備後の重大欠陥祭りが楽しみで楽しみで早く完成しないか待ち遠しいです
121名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2c-NK7i)
2019/02/18(月) 19:03:41.35ID:LkrV/q+J0
配備されんのかね、こうなったらいいなって願望が現実になったと主張する人たちだから
122名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-OU7K)
2019/02/18(月) 20:52:49.21ID:FfEyWPlC0
配備前にも何かあると思うけどね
K-2みたいに受入試験で加速性能未達とか、耐久試験で破損だとか
123名無し三等兵 (アウアウクー MM7b-0H2O)
2019/02/18(月) 20:55:57.83ID:Prq/f33MM
防衛事業庁=受入テストでは?
124名無し三等兵 (スプッッ Sdff-eBvU)
2019/02/20(水) 12:22:32.09ID:ttr77uqfd
ハードル引き下げて試験通過
量産化でウンコ部品納入までがセットだからな
125名無し三等兵 (ササクッテロル Sp7b-bYzf)
2019/02/20(水) 12:58:03.31ID:V8B//Axhp
納入後不正発覚、が忘れとるぞ
126名無し三等兵 (アウアウカー Sa5b-DAzx)
2019/02/20(水) 13:06:42.62ID:K1Z19xd4a
納入後不具合多数発見もね。
あいつら適当にテストしてるから。
127名無し三等兵 (ワッチョイ 5f8f-OvAq)
2019/02/20(水) 13:44:47.83ID:a17mV3mo0
なんで戦車スレになったの?
128名無し三等兵 (ワッチョイ 5f40-R6Dj)
2019/02/20(水) 13:49:49.38ID:M3V3KB1C0
>>127
KFXの時も同じ流れになるからな…
129名無し三等兵 (ワッチョイ 5f7c-XIj5)
2019/02/20(水) 14:41:56.07ID:lSx/95cO0
M2 重機関銃をマトモに作れず長年にわたってデータ改竄して納入していた住友重機みたいに、
K2 もなんかこう政治的な理由で不良品でもここに作らせなきゃいけないとかの事情あったりするのかね
130名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-Fva0)
2019/02/20(水) 15:35:10.49ID:uG6jFO+gM
>>128
10億のブリキ缶の次は100億の粗大ゴミを作ろうってんだから大したもんだ
ルトワックの言うとおり韓国軍の役割は”象徴”的なものに過ぎないから
実際の戦闘能力はどうでもいいんだろうな
131名無し三等兵 (ワッチョイ 5f8f-OvAq)
2019/02/20(水) 16:08:12.84ID:a17mV3mo0
噂の4つの核心技術の話はどこいったのかね
これがなきゃF5戦闘機と何が違うのか、て感じだろ
132名無し三等兵 (ワッチョイ 87da-bYzf)
2019/02/20(水) 16:28:22.10ID:ZK7ioKst0
AESAはイスラエルにレーダーアンテナと受送信部を作ってもらう予定だからデータ処理は自前になるかな
133名無し三等兵 (ワッチョイ bf02-DAzx)
2019/02/20(水) 16:33:18.91ID:vIbv09yI0
ついこのAESAの試作機出来たって喜んでじゃん。
アレは一体何。
134名無し三等兵 (ワッチョイ 5f9b-UGQU)
2019/02/20(水) 16:44:45.17ID:PBHeb1gD0
イスラエルの企業に発注すると見せかけて
情報頂いて国産とかだと揉めそうだな
135名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-l5h6)
2019/02/20(水) 17:33:03.19ID:QQcvUyQO0
F-21(F-16V)格好良いな
KFXの海外セールスはほぼ絶望的
136名無し三等兵 (ワッチョイ 07ff-6twX)
2019/02/20(水) 17:46:50.80ID:h3Ydyo2u0
>>135
>F-21
https://economictimes.indiatimes.com/news/defence/lockheed-unveils-new-f-21-fighter-jet-configured-for-india/articleshow/68074627.cms
https://www.news18.com/news/business/lockheed-martin-unveils-new-combat-jet-f-21-for-india-2042579.html
詳細どうなっているのかな?
137名無し三等兵 (ワッチョイ a7a6-S2O5)
2019/02/20(水) 18:15:05.11ID:RvxdA56G0
>>132
ソフトウェアは前スレでサーブがやる事になってるらしい
もう部品はEU産で固めた方がやりやすいんじゃなかろうか
138名無し三等兵 (ワッチョイ 07ff-6twX)
2019/02/20(水) 18:18:01.58ID:h3Ydyo2u0
>>137
>もう部品はEU産で固めた方が
ツイン・グリペンとか?
139名無し三等兵 (ワッチョイ 5f40-R6Dj)
2019/02/20(水) 18:35:37.38ID:M3V3KB1C0
>>131
もうすぐF-35が韓国に引き渡される…後は判るな?
リバースエンジニアリングをしようとして戻せずゴルァ!されるまでがお約束…

>>135
F-21は既に在った筈だけど…
クフィル
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)#採用国
>アメリカ海軍・アメリカ海兵隊 - イスラエル空軍で余剰化したクフィルC1を"F-21A ライオン"として導入し、仮想敵機として1984年から1988年頃まで運用した。
140名無し三等兵 (ワッチョイ 8724-CgQS)
2019/02/20(水) 18:37:41.38ID:L3bmODiQ0
>>139
インドが新型機をF-21と呼ぶのでは?
日本のF-2だってアメリカにかつてあったF-2(改名後)とは違うしC-2など日米で重複して存在しているし
141名無し三等兵 (ワッチョイ 07ff-6twX)
2019/02/20(水) 18:51:35.06ID:h3Ydyo2u0
>>140
>インドが新型機をF-21と呼ぶのでは?
秋までは、F-16Vを製造ライン丸ごとインドに売る・・だったのが
本日のニュースで、「全く新型機のF-21」をインドにLMが販売することになっていた。エンジン・レーダー・機体規模などの詳細は不明。
142名無し三等兵 (ドコグロ MM4f-A2tD)
2019/02/20(水) 19:08:44.75ID:3KdhSQ1DM
なに!LMが印度にクフィルを売るのか!(
143名無し三等兵 (ワッチョイ a7a6-S2O5)
2019/02/20(水) 19:16:50.61ID:RvxdA56G0
>>138
つくづくサーブが出したグリペン双発案が一番手堅かったな。輸出の手柄が薄いから当然の如く蹴ったけどさ
144名無し三等兵 (ワッチョイ c7b3-A2tD)
2019/02/20(水) 19:49:50.25ID:DGEt+q+k0
>>141
結局、F-16Vはどうなるんだろう?
145名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-64Hp)
2019/02/20(水) 19:59:26.33ID:gj3MKgpLa
>>144
Vは既存機の近代化改修版の事だから、中古として売らないならVに改修するんじゃない
146名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-yBG7)
2019/02/20(水) 19:59:52.12ID:YARyYbFt0
F-16IN SuperKAIをF-21とリネームする話か 
147名無し三等兵 (アウアウカー Sa5b-Wd8R)
2019/02/20(水) 20:44:43.67ID:oQwNJ5fLa
ステルス性が商品力にかなり大きく影響しそうな気もする
ステルス軽戦闘機は世界的に競争相手がいないジャンルだから、そこがしっかりしてればワンチャン…

ステルス性が大したことないと、「それグリペンとどう違うの?」という問いに答えられないだろうし
148名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-64Hp)
2019/02/20(水) 20:51:29.80ID:gj3MKgpLa
F-21がF/A-18EみたいなF-16のセミステルス版だったらKFXは完全に食われるな
149名無し三等兵 (ワッチョイ 5f7c-XIj5)
2019/02/20(水) 20:54:30.38ID:lSx/95cO0
こういうのをどこが買うんよと考えると価格が1番のポイントなんじゃないか
150名無し三等兵 (JP 0Heb-amp2)
2019/02/20(水) 21:13:53.30ID:5M2ku229H
F-16Vより安いなら商機はあるけど正直F-35より安く出来るかも疑問に思うんだよな
151名無し三等兵 (アウアウエー Sa1f-OU7K)
2019/02/20(水) 21:18:26.63ID:XRB3HjwNa
今まではいろいろ世話焼いてたけどアメリカが韓国を見限ったんで
遠慮なく潰しに来たという感じもする>F-21
152名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-OU7K)
2019/02/20(水) 21:20:28.86ID:Zx/kmXrw0
価格がFC-1と同じくらいだったら買うところもでるかも
153名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-64Hp)
2019/02/20(水) 21:21:03.76ID:gj3MKgpLa
正直、中途半端なステルス着けるぐらいなら安い方が売れる
でも、そこには中古のF-16様という王者がいる
そして、中途半端なステルスをつけてもKFXができる頃には10億くらい積んだらF-35が買える

正直売りどころがわからん
今完成してるなら売れるとは思うが…
154名無し三等兵 (アウアウエー Sa1f-OU7K)
2019/02/20(水) 21:23:23.32ID:XRB3HjwNa
T-50はBTXに叩き潰され
KFXはF-21に叩き潰され
となるのかもしれん

LMは開発費だけいただいたら売るのは自分の商品
155名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-YoT1)
2019/02/20(水) 21:55:31.56ID:3jlb7Y2k0
韓国はグリペン輸入しろよ
156名無し三等兵 (アウアウクー MM7b-0H2O)
2019/02/20(水) 23:58:08.80ID:AnPHd/q3M
グリペン馬鹿は戦闘機スレにマルチポストしとるんかw
157名無し三等兵 (ワッチョイ 6dff-1onY)
2019/02/21(木) 00:00:03.55ID:0OP4xV3t0
>>156
>グリペン馬鹿
10スレぐらいで書き込みがある。戦闘機各スレ、練習機、護衛艦。
グリペンのスレだけには書き込まない。
158名無し三等兵 (ワッチョイ b501-xO+0)
2019/02/21(木) 00:09:31.99ID:j+aW9iwX0
>>153
中南米とかかねえ…
ただ、エンジンの関係からアメリカと仲悪い国には売れないし、かといってアメリカとの関係が良好な貧乏国はアメリカ製の中古機を買うだろうしな

外販あきらめて、韓国の事情に特化して作った方が良さそうな気がする
159名無し三等兵 (ワッチョイ 2a9b-IRYz)
2019/02/21(木) 00:44:09.19ID:xnWFVAqC0
性能低い軽戦闘機でも色や形がF-35 みたいなステルスっぽければ50億くらいなら売れると思う
使う相手が反政府勢力とかなら飛べば性能なんて二の次だろうし
160名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-AYTQ)
2019/02/21(木) 00:55:04.03ID:ku0JJKoAa
>>159
そこまで割りきるならロシア製を買えばいい
西側の半額で買えるよ
161名無し三等兵 (ワッチョイ e590-2KXy)
2019/02/21(木) 02:18:44.23ID:3dlwWRap0
>>157
まずグリペンのスレなんて存在したんか…
軍板に5年位いるが初めて知ったわ。
162名無し三等兵 (スッップ Sd0a-Ui5r)
2019/02/21(木) 08:11:38.15ID:ZKnhDgHwd
>>159
50億ならF-16の中古買えるわ。
ステルス機っぽい見た目だけで騙される国なんて流石にないっしょ。
ウェポンベイ無くてミサイルぶら下げてるステルス機っぽい機体なんて失笑しか起きん。
163名無し三等兵 (ササクッテロレ Spbd-o7aX)
2019/02/21(木) 08:43:28.23ID:I46rK9cGp
20億でJ-17買えるけど
164名無し三等兵 (ワントンキン MM7a-IH9+)
2019/02/21(木) 09:09:04.62ID:rzKIT2xNM
パキスタンでも、北でも買わない。
165名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-2CcH)
2019/02/21(木) 09:35:18.40ID:JomoqIS40
JF-17(FC-1)は中国とパキスタンの共同開発なんだけどw
ちなみに輸出はスリランカ向けはインドの圧力でキャンセル、ミャンマー向けが最初になるらしい
166名無し三等兵 (ササクッテロレ Spbd-o7aX)
2019/02/21(木) 10:03:32.70ID:I46rK9cGp
JF-17はblock3からAESAレーダー搭載だから、KFXじゃ太刀打ちできないよ
167名無し三等兵 (アウアウクー MM7d-7xgE)
2019/02/21(木) 10:09:11.40ID:oD7J4t6nM
>>159
そういう見た目だけのステルス(?)機は、高度に秘密を守れる国産にして
これは本物かもって周囲敵国に思い込ませないとはったり力が発生しないから
(例:中共のステルス(?)機)性能がオープンな輸入になんか頼る国はない

韓国がそこまで客の心理を読めてるかは別だけどね
168名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-da1g)
2019/02/21(木) 19:26:32.69ID:t+nsq6Ura
ソデの下という営業手腕は一流ですよ。
169名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-2CcH)
2019/02/21(木) 20:53:28.24ID:6/UvAK1s0
それはどこの国でも多かれ少なかれやってる、昔ロッキード事件とかあったわけだし
170名無し三等兵 (ワッチョイ 9a74-HWQw)
2019/02/22(金) 09:37:56.96ID:2Q5DOxcv0
どこの国もやってるのに日本にだけ許されてないのが問題なんだよ
日本だって袖の下使えれば楽なんだよ
やらせて貰えないわけ
171名無し三等兵 (ワッチョイ 8d7f-0h/P)
2019/02/22(金) 11:24:47.21ID:8IRYO5BD0
「日本の兵器を買う国がないのは日本が賄賂を贈らないから」
ホントにそうだろうか
172名無し三等兵 (ワッチョイ 6a8f-BchL)
2019/02/22(金) 11:46:18.14ID:tLeulysB0
贈収賄を肯定する考え方は極めて悪い
173名無し三等兵 (ワントンキン MM7a-1onY)
2019/02/22(金) 13:30:19.32ID:MxrTfvzRM
>>171
>日本が賄賂を
商社は結構やっていて、捕まっている。
174名無し三等兵 (スッップ Sd0a-NLTY)
2019/02/22(金) 15:02:54.34ID:9SwooFAad
現地の゙コンサルタンドにお金を払っていろいろやってもらおう。
オリンピック方式
175名無し三等兵 (ワッチョイ 2a01-xBXa)
2019/02/22(金) 18:42:13.83ID:olaOhBSq0
KFXをいきなりやるよりエンジンまで自主開発して実証機を製作して
それから本格的戦闘機開発すれば良かったのにな
結局はF414という旧世代戦闘機のエンジン推力の範囲内で実現できる性能が限界
電子装備を近代化したF-18E/Fあたりを大きく越える戦闘機は難しい
更に途上国に輸出するといっても双発機は途上国相手では絶望的なくらい売れない
日本は地味にF3→XF5-1→F7→XF9-1と地味にエンジン開発してものにしてきた
そのXF9-1があるからこそF-3は日本主導開発という実質的には国内開発を決定した
日本のF-3はF9エンジンというスリムでハイパワーのエンジンを手に入れ
それで実現可能な性能の戦闘機を開発することができる
176名無し三等兵 (アウアウクー MM7d-uSwn)
2019/02/22(金) 18:51:59.19ID:40c8zq0/M
何を言うニダ!ウリナラは途上国時代双発のF-5を運用してたニダ!
177名無し三等兵 (ワッチョイ ea7c-0h/P)
2019/02/22(金) 18:57:24.82ID:1c5SXdJD0
いやー韓国を馬鹿にするわけじゃないがエンジン開発はキツイだろう
輸出を考えてるなら信頼性に関する実績も求められるだろうし
178名無し三等兵 (ササクッテロレ Spbd-o7aX)
2019/02/22(金) 19:11:15.63ID:p+R6FPVip
>>176
そういえば韓国がF-5をノックダウン生産してたはずなのに、なぜ双発機の燃料供給技術を持ってないのか?
179名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-nPe+)
2019/02/22(金) 19:49:04.61ID:Qosu+VPMa
>>175
一般に正論であり、その通りだと思うけど、君は韓国を分かっていない。

地味な開発なんて底辺労働者がやる事。
賢い者は、他が開発した物を楽してもらう、くれないなら難癖付けて差し出させる。
汗水垂らすのはバカ、って価値観がある。

そして、見栄を張る。
堅実な兵器?地道に開発?ダメだろ、って周りからあれやこれやと盛り込まれる。
インテリジェンスな光学サイトとグレネードランチャーの小銃。
巡航ミサイル積んで対地、対空、対艦、対潜何でもござれ(予定)のVSLてんこ盛りイージス艦。
世界最高の韓国名品だと自負しまくり。

ロケットを打ち上げたい→ロシアの技術者を使おう→一応打ち上がりました→俺たちすげー→じゃあ月探査だ
など、俺の考えた最強兵器、いきなり最高技術って要求になって、誰にも止められないのよ。
180名無し三等兵 (ワッチョイ 6a8f-BchL)
2019/02/22(金) 19:53:17.41ID:tLeulysB0
>>178
ノックダウンは組み立てだから技術の蓄積は大きくはないのだ
ライセンス製造はかなりな技術を要するけどね
181名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-2CcH)
2019/02/22(金) 20:05:19.21ID:RHxXWuNpa
>>171
東南アジアにばら撒く巡視船が既に20隻に達していてまだまだ増加見込みだし
艦船用ガスタービンとかパトリオットとかの部材をけっこう輸出してるぞ?
ODAでばら撒いてるだけ、というならバーター取引でばら撒くのも似たようなもんだし
ライセンス生産品を輸出してるだけ、というならライセンス生産品の潜水艦をバーター取引で
東南アジアに売ってるようなどっかの国もいるわけで
絶対的な金額が少ないというなら武器輸出に積極的になってまだ5年しか経たない国なら
こんなもんだとしか言いようがない
そもそも輸出用の商品すらこれまでは作ってこなかったのに
むしろ逃したとは言え解禁したてで豪潜水艦のようなビッグプロジェクトに声がかかった時点で
潜在力は相当なもの
182名無し三等兵 (ワッチョイ 9e02-J39R)
2019/02/22(金) 20:17:52.22ID:1zhR2rie0
>>175
エンジンの自主開発なんて無理やん。
タービンブレード作れないだろ。
183名無し三等兵 (ワッチョイ 9e02-J39R)
2019/02/22(金) 20:19:29.21ID:1zhR2rie0
上になるF-21は一体なんなの?
英語勉強しておけばと思ったよ。
184名無し三等兵 (ワッチョイ 1eaf-RjxB)
2019/02/22(金) 20:21:40.55ID:nDHzMt3e0
>>175
それだとエンジン作れないから永遠のゼロw
185名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-AYTQ)
2019/02/22(金) 20:23:46.11ID:UQfF8F4La
>>183
インド向けのF-16最新バージョンを計画してるって記事
記事では外観も内蔵装備もF-16から変更されるって書いてるが、単にパキスタン向けと分けるためにナンバー変えたんじゃないかなって感じ

記事読んでも中身はないから読まなくて良いよ
186名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-CWqV)
2019/02/23(土) 00:01:44.24ID:zoqsw7Asa
>>175
F5はけっこう売れたような…
187名無し三等兵 (ワッチョイ 2a01-xBXa)
2019/02/23(土) 05:25:16.26ID:tqgWUdXq0
F-5は小型エンジン双発で軽量小型だからだろ
F404/F414双発となると中型戦闘機だしね
同じ双発でもサイズ的には売れない
ラファールやタイフーンが海外市場で苦戦してるのと同じ
まして実績がない韓国だと流石に販路はないでしょ
188名無し三等兵 (ワッチョイ 6dff-1onY)
2019/02/23(土) 06:22:40.07ID:PGLltRIE0
>>187
>ラファールやタイフーンが海外市場で苦戦
高いので売れたのは中東だけ
・WWIでトルコから切り離し、その後、信託統治→独立
・官僚も士官もほぼ全て自国へ留学
・戦争で何回も介入し、軍事顧問団常駐
・イラク・フセインや、イランに対抗する唯一の力
(米ほどイスラエルに入れ込んでいない)
これだけ条件をそろえて、更に現地の実戦でデモンストレーションして英仏機は、ようやく少しだけ(米機の1/3程度)売れた。
189名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-2CcH)
2019/02/23(土) 07:23:09.29ID:qOYnmY/ia
サウジのF-15SA大人買いは羨ましかろうなぁ
190名無し三等兵 (ワッチョイ 2a01-xBXa)
2019/02/23(土) 08:31:37.31ID:tqgWUdXq0
ミラージュは単発だったから途上国にそれなりに売れたが
双発のラファールになった途端に売れなくなってしまった
トーネードなんかも同世代のF-16に売れっぷりに比べると販売で大苦戦
双発復座で可変翼というのは途上国では手に余る戦闘機だった
海軍機というハンディはあったがF/A-18も販売面ではF-16に完全に負けている
韓国がどうとか以前にF414双発クラスの機体というのは販路が裕福な産油国や中堅国以上しかない
双発中型機というジャンルは予想ほど売れてないのが実情
191名無し三等兵 (ワッチョイ e522-uGSY)
2019/02/23(土) 08:33:50.04ID:0s870Tyx0
単発/双発もあるけど、F-16の出来が良すぎたのが最大の原因
192名無し三等兵 (スプッッ Sdea-ddQh)
2019/02/23(土) 09:14:14.22ID:JzTKQtiId
途上国は民間航空機相手に無双ができて
本格的対空装備のない地上目標を破壊できる程度で充分だからな
193名無し三等兵 (ワッチョイ eab3-lcsf)
2019/02/23(土) 09:33:31.72ID:JRmsZkFD0
F-16の何がスゲェって、大本はレーダーホーミングミサイルの運用能力もなかった昼間戦闘機が、あれよあれよと改良&性能向上が進み、今や単発単座戦闘機の代名詞だもの。
軽量戦闘機計画の面影、欠片も残ってないよ。

でも一番好きなのはF-16XL。
194名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-CWqV)
2019/02/23(土) 11:40:13.63ID:sGSAo5oSa
>>192
今から導入するなら、MiG21相手なら無双できる性能はほしい
でも、近代化改修済みだったりするとMiG21もわりと侮れない相手なんだよな…
195名無し三等兵 (ワッチョイ 9a74-HWQw)
2019/02/23(土) 11:41:53.14ID:aQFQLgm30
>>172
それは洗脳の一種で欧米諸国が日本の海外進出を妨害する為の偽善だよ
日本を非難する時だけ使う方便
196名無し三等兵 (ワッチョイ 6a8f-BchL)
2019/02/23(土) 16:17:39.07ID:UdabegTW0
偽善とな
197名無し三等兵 (スプッッ Sd6d-0h/P)
2019/02/23(土) 17:51:12.45ID:UHh+7NhId
戦後日本が発展する過程では国内外で普通に贈収賄してたしな
198名無し三等兵 (ワッチョイ 6a8f-BchL)
2019/02/23(土) 19:55:08.69ID:UdabegTW0
地検特捜部は戦後に大規模贈収賄事件摘発のために設立されたのが経緯です
最近はその効果もあって大疑獄事件は殆どなくなりましたが
今回のゴーン逮捕の様な経済事件を扱う様になりました
199名無し三等兵 (ワッチョイ ea29-rusg)
2019/02/23(土) 22:54:45.11ID:xCuMyIce0
賄賂当たり前の途上国相手に売り込むする際、相当不利なのは間違いない。
200名無し三等兵 (ワッチョイ ea92-ZCPQ)
2019/02/23(土) 23:56:19.89ID:4vFc/9Dd0
ステルス性のための、めり込み式のミサイルやけど、ミサイル変更したら
サイズが合わなくてめり込まないんのでは
201名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-2CcH)
2019/02/24(日) 00:22:52.71ID:dgucpxeU0
ミサイル毎に機体側のアダプタを取り換えるのでは
202名無し三等兵 (ワッチョイ b501-xO+0)
2019/02/24(日) 00:40:05.38ID:4hacoqLq0
埋め込み式ミサイルは発射する時ってどういう手順になるんだろ?
構造上、機体に保持したままだとエンジンに点火できないし、かといって切り離して自由落下させつつ点火するのも怖い
自分を撃墜してしまった冗談のような事例もあるから、制御できない形で発射するわけにはいかんだろう

となると、やっぱりアームが伸びてパイロン的な形で保持した状態で点火して、そこから分離して発射する感じかなあ
203名無し三等兵 (スプッッ Sdea-+Q+r)
2019/02/24(日) 02:32:01.33ID:Mpk8xV4id
>>202
空気圧とかで吹き飛ばす装置なんかどうだろう
204名無し三等兵 (ワッチョイ 2a9b-IRYz)
2019/02/24(日) 02:49:28.24ID:bVU/ymAH0
>>201
実際はそんなことやってられんから
ちょっと大きめのくぼみにして、少しくぼみとミサイルの間もあけていろんなミサイルに対応するんだろうな

あれ?これじゃ吊り下げてるだけじゃね?
205名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-nPe+)
2019/02/24(日) 04:23:19.86ID:GD4oHl6xa
>>202
パイロン上で点火もあるけど、
自由落下又は外に弾き出してから点火ってなるんじゃないかな
こんな感じ

206名無し三等兵 (ワッチョイ eab3-lcsf)
2019/02/24(日) 09:38:28.26ID:QZP2qi9c0
ジャギュアが主翼上部にAAM用のランチャー装備していたのを思い出した。
207名無し三等兵 (ワッチョイ 39ba-uGSY)
2019/02/24(日) 09:53:28.18ID:K0vRQ7Wp0
韓国のはミサイル発射の仕組みについてもテストして検証しなければならないが、
韓国独自でできるのかな。ケツ割るのが目に見えている。
208名無し三等兵 (ワッチョイ 8a5c-nbQA)
2019/02/24(日) 10:09:33.14ID:tLF6VxYl0
>>206
>ジャギュアが主翼上部にAAM用のランチャー装備していたのを思い出した。
これが…英国面か
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part13 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚
209名無し三等兵 (スフッ Sd0a-+UN0)
2019/02/24(日) 13:56:41.84ID:/SMyuBm0d
>>202
F-15は、機体側の刺又みたいなアームで機体から強制分離させてから点火させる感じです
210名無し三等兵 (ワッチョイ 6a8f-BchL)
2019/02/24(日) 14:27:53.84ID:/Wt7CYEg0
隣国はいつものパリパリ ケンチャナヨ精神でケツ割れしそうです
大邱という最新型駆逐艦が就役五ヶ月間で洋上故障→漂流であわや遭難の事態
韓国初の電動化艦だがいつものパリパリ ケンチャナヨ精神で建造したみたい
原因不明だとか
211名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-CWqV)
2019/02/24(日) 19:16:21.22ID:uHQERmd/a
超音速飛行中にアーム展開してミサイルを投下する機構を実用化してるなら、完全に機内に収容する形でよかったような気もしてしまう
ただ、機内容積の問題があるから、物理的に収まらなかったのかもしれないけど
212名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-2CcH)
2019/02/24(日) 20:32:37.59ID:GXPajzwu0
ギミックが複雑になればなるほど故障しやすくなるし強度も必要になるし重量も増えるし使用電力も増えるので
その結果機動性能や速度性能が落ち搭載可能内部容量も減り航続距離も短くなることになるわけで
完全なステルスならそれを十分に補えるけどそうでないのにやたら複雑にしても害にしかならないと思う
213名無し三等兵 (ワッチョイ ea92-ZCPQ)
2019/02/24(日) 20:36:39.56ID:TmZcmlql0
いずれにしてもハードル高そう
それにミサイルを発射したあとの機体側のくぼみについても
ステルス処理したほうがいいだろうし
214名無し三等兵 (ブーイモ MM81-+CYp)
2019/02/25(月) 07:23:11.65ID:bsVb4xudM
まぁだから第四世代機のCFTをはじめから機内に組み込んでおいて
F-15SEみたいにウェポンベイ化オプションもあり、みたいなコンセプトなんだろう
従来の第四世代機においてCFTの着用が常態化してることを思えばそう悪い発想ではない
2020年代に第四世代機を進空させる筋の悪さを除けばだが
215名無し三等兵 (ワッチョイ 25ad-Kv1d)
2019/02/25(月) 18:58:18.28ID:rtfP8iL10
>>193
戦闘機マフィアが考えたぼくのさいきょうのせんとうきだからな
操縦しやすい性能と軽い機体に推力高いエンジン
その結果発展性があったからなぁ
使い勝手もよく発展性もある素晴らしい戦闘機やからな

おそらく第四世代戦闘機で最後まで生き残るのはF-16系列だろうね

本家のF-16がF-2と似た方向性に進化したのもある意味必然だわね
216名無し三等兵 (ワッチョイ 9e02-J39R)
2019/02/25(月) 19:03:52.79ID:1fD+AGPo0
>>185
なるほど、サンクス。
217名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-CWqV)
2019/02/25(月) 23:18:28.83ID:PKWwLRara
韓国自国の長期的な戦略としては、F-35とKFXで戦闘機をステルスに統一してハイ・ローやろうってことなのかな?
そして、F-16相当のステルス機は市場にないから国産する

そう考えると、基本構想自体はそんなにおかしくない発想という気がしてくる
218名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-2CcH)
2019/02/26(火) 00:05:22.98ID:8bY2rlK80
F-35がF-16相当のステルス機、だから輸出されているわけでハイだったら簡単には輸出しないでしょう
219名無し三等兵 (ワッチョイ 6dff-1onY)
2019/02/26(火) 00:08:50.80ID:gpBMDbdD0
>>217
>ハイ・ロー
F-35未満では、ステルス・たっぷりな兵装・戦闘行動半径が成立しないはず
220名無し三等兵 (ワッチョイ 9ed7-NLTY)
2019/02/26(火) 00:19:44.93ID:Jsc8f6/S0
>>217
ロー、さらにローじゃね?
221名無し三等兵 (ワッチョイ b501-KM03)
2019/02/26(火) 00:22:55.86ID:TGNn24vI0
ロー・ボトムミックスか、胸が熱くなるな…

でも、F-35をローとして使える国ってアメリカしかなくね?
グリペンは言うに及ばず、タイフーンでもラファールでもF-35と比べてハイにはならんだろうし
222名無し三等兵 (ワッチョイ eae7-QcHz)
2019/02/26(火) 00:59:32.67ID:/NaHZdWg0
>>217
そもそも韓国にステルス技術なんて無いだろ
艦船だって外形を真似ただけの、なんちゃってステルスに過ぎない
素材、工法、実装による本当のステルス技術は皆無
223名無し三等兵 (ワッチョイ 5dd2-yOUG)
2019/02/26(火) 10:20:01.90ID:Cacv+gBC0
>>221
F-3が配備されればF-35は日本的にはローな気がする、お値段も量産で8000万ドルぐらいまで下がる予定だし
224名無し三等兵 (スッップ Sd0a-Ui5r)
2019/02/26(火) 11:54:08.71ID:DSKRS69Gd
>>217
そりゃ、基本構想としてのハイローは当然なんだけどさ、ありもしないステルス技術を前提にKFXを設計している訳で、
しかも当初構想はF-16以上の4.5世代機を安く作ってF-16を買えない国に大量輸出、旧世代機を量産効果で安価置き換え、だからな。
技術の大量外部調達で価格は高止まり、誰も要ららない自称セミステルスでローンチ、ステルスの実装はいつになるか不明、
そしてF-16が買えない国への輸出も、金銭面は高止まりでF-16中古で賄われ、政治面は結局米国頼りなので輸出不可能確定。

>>223
F-3に夢見すぎ。
EO-DASとデータリンクで背後ですら狙えるF-35は容易に超えられるものじゃない。
ステルスさえ付与出来りゃいいってもんじゃないのよ。
225名無し三等兵 (ワッチョイ 2a9b-IRYz)
2019/02/26(火) 12:19:35.84ID:1B3DSFY50
F-3でも背後は狙えそうだけど
226名無し三等兵 (ワッチョイ 7dda-o7aX)
2019/02/26(火) 12:51:05.86ID:0cxxd47P0
F-3でもデータリンクとEODASと同じ全方位赤外線センサがある
レーダーの探知距離はF-3の方が長いし速度も早いから一方的に攻撃できる
227名無し三等兵 (ワッチョイ 6d43-z0ov)
2019/02/26(火) 12:56:35.72ID:i1H4Korp0
まあ2030年代のF-35の性能がどこまで上がるか判らんけど 中距離AAM搭載数と速度性能はF-3に及ばなそう
228名無し三等兵 (ワッチョイ 6d43-z0ov)
2019/02/26(火) 12:57:32.17ID:i1H4Korp0
ああ中距離は6発積めるのか 加えて短距離が無いだけで・・・
229名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-l3Jq)
2019/02/26(火) 13:09:46.91ID:8aF7cjHaa
>>228
短距離は横のウエポンベイに二発で、合計8発だったはず
230名無し三等兵 (ワッチョイ 6d43-z0ov)
2019/02/26(火) 13:13:17.64ID:i1H4Korp0
いやF-35の話
231名無し三等兵 (ワッチョイ ad40-dS/9)
2019/02/26(火) 15:39:15.45ID:9WQPTIc90
6世代戦闘機の空中戦、我々「第4.5世代KF-X 'で勝算か
http://www.bizhankook.com/bk/article/17248
232名無し三等兵 (ワッチョイ 6a8f-BchL)
2019/02/26(火) 15:45:11.75ID:H6fNwTYf0
韓国に長距離も中距離も不要です
北相手なら急上昇できるインターセプター機が最適なんだろうと思うのだが
また、列戦整備時間の短時間化による出撃回数を上げることでしょう
ステルスもスパクルも不要です
233名無し三等兵 (ブーイモ MM0a-ua4y)
2019/02/26(火) 16:00:14.30ID:OwtVaWdlM
いまだに韓国の仮想敵を北だと思ってるのか
234名無し三等兵 (ワッチョイ 8a40-nbQA)
2019/02/26(火) 16:49:24.17ID:RUcByerE0
>>231
記事読むと、KFXが予定通り開発に成功してる前提で書いてるけど…
まずは開発完了したらしいテジャスに、性能と価格で勝てる機体が作れるか心配したほうが…

まぁ、夢を見るのは自由だけどな…
235名無し三等兵 (ブーイモ MMc9-+CYp)
2019/02/26(火) 16:52:30.92ID:6bwZ8sTXM
>>233
日本を真面目に仮想敵にしてるかはまた別だけどな
厨房がイキるための格好いい玩具ではあっても
どうも実戦は想定してないっぽいのよな


ルトワック『日本4.0』
「…ところが、この内容が韓国政府に伝わると、パニックが起こった。
そして韓国に駐留する米軍がワシントンに伝えたのは、韓国の軍隊は自国をまったく守れない状態にある、というものだった。
(中略)
当時も韓国軍の規模は十分大きく、装備も整っており、パレードもしっかりとやっていた。
ところが訓練の面、そしてとりわけ精神面では、まったく戦えるような状態にはなかった。
これも今と変わりはない。
(中略)
そもそも韓国軍の存在自体が、現実的というよりは象徴的な意味合いが強い。
韓国への脅威の九五%を構成しているのは間違いなく北朝鮮のロケットなのに、アイアンドーム(イスラエルが開発した防空システム)のような対抗手段を開発せず、たとえばKFXのような双発の戦闘機の開発に資金を投じるのである。
このKFXは北朝鮮との戦闘用としては機体のサイズが大きすぎるし、足が長すぎる。
明らかに日本との戦いを想定したものだ。
もちろん、韓国が本気で日本との戦闘を考えているわけではない。
これはあくまでシンボルなのだ。これが彼らの資金の使いかただ。
本気で自分たちを守るために資金をつぎ込むのではなく、象徴的なものにしか使わないのである。」
236名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-4qoz)
2019/02/26(火) 18:12:59.88ID:ADs1CmnV0
>>231
第6世代の定義が曖昧だとか言っても意味ないわけで
どのような機能を持たせるか各国で少しばかり違っていても
わざわざ第6世代機と主張するという事は、要するにその機能で第5世代機を圧倒可能であると考えていると言うことでしょう
237名無し三等兵 (アウアウクー MM7d-uSwn)
2019/02/26(火) 18:26:42.12ID:K4B5vscsM
>>223
ハイローミックスは似たような用途の戦闘機を複数同時に用意するときの方便みたいなもんだしなあ
日本の場合は用途が違ったり(F-15とF-2)世代が違ったり(同、F-4)だから明確にハイローを志向したりはしてないはず
KFXは知らず、どう見てもF-35を部分的にせよ超えそうなプロジェクトには見えないしなあ
F-5のニッチを置き換える輸出機的な立ち位置ぽくてコンセプトが見えない
238名無し三等兵 (ワッチョイ 6a8f-BchL)
2019/02/26(火) 19:41:38.10ID:H6fNwTYf0
>>232
対象は日本だとしてもどうやって使い物になるのかな? この機体 用兵思想が不明だよ
北対策なら韓国はグリペンもありだよ
こちらはマルチロール機で非非常時は高速道路離着陸運用前提の設計なので
かつての韓国と同じ思想だし大好きF414装備機もある
ターンアラウンド時間も30分程度との話もあるしね 
239名無し三等兵 (スプッッ Sdea-O9z5)
2019/02/26(火) 19:43:38.00ID:9S+t3a6xd
海外へ売る目的を中心に考えると
T-50をベースにし

1案:やや価格上昇。やや性能向上案
2案:価格安。性能やや低下案

で考えた方が良かったのでは?と思うが。
F-16よりかなり安い価格付けなら拾う国もあったと思うけどな。

日本見てたとはいえ、KAIの初期案で良かっただろうにねぇ。
240名無し三等兵 (ワッチョイ 6a8f-BchL)
2019/02/26(火) 20:14:04.06ID:H6fNwTYf0
ただ、ソースコードを作れるのかな?
T50のソースコードはロッキードが教えたのかな?
これが国産出来ないとKFXは飛べないよ
241名無し三等兵 (アウアウクー MM7d-uSwn)
2019/02/26(火) 20:19:33.83ID:K4B5vscsM
>>239
それF/A-50と何が違うの…
ただでさえ半端な立ち位置のF/A-50をこれ以上大きくしてどーすんの、つか出来るのw
242名無し三等兵 (ワッチョイ 6601-5GpB)
2019/02/26(火) 21:07:36.60ID:8e42mVAn0
T-50ベースのKFX-Eのほうが現実の案よりは筋がいいと思うが
ウェポンベイ内蔵無理だとして採択されなかったしな
243名無し三等兵 (ワッチョイ 6a8f-BchL)
2019/02/26(火) 21:19:02.71ID:H6fNwTYf0
そんな子供の欲しがりと同じだろうが
身の程知らずなのか うぬぼれなのか
244名無し三等兵 (ラクッペ MM6d-cnIv)
2019/02/26(火) 21:35:04.66ID:11sP2dTDM
スパイラル開発
1,KFX-Eを作る
2,ラファールを買ったインドネシア向けにM88双発版を作る
3,次世代機としてF414双発版で全体的に機能アップさせたものを作る

結論 労力が余計にかかるだけ
245名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-CWqV)
2019/02/26(火) 21:44:01.30ID:YXjg9dpva
「韓国はステルス機を作れる」という前提の元で考えると、対中国としてそれなりの意味があるかもな
中国が持ってる膨大なSu-27系統相手に優位に立てるのは大きい
問題は、その前提条件がけっこう苦しいことだが
246名無し三等兵 (ササクッテロレ Spbd-o7aX)
2019/02/26(火) 21:51:03.99ID:p++khvh/p
あいつらの仮想敵は中朝じゃないがな
247名無し三等兵 (ワッチョイ 39da-Vd0N)
2019/02/27(水) 01:56:03.70ID:IUG7ovrT0
>>235
流石ルトワック素晴らしい分析力。
欧米人でここまで韓国を理解しているとはね。
248名無し三等兵 (ワッチョイ b5b3-uGSY)
2019/02/27(水) 08:44:07.15ID:8/NNLGdq0
>>235
韓国にとってのF-35A導入も同じだな。
対北朝鮮向けの装備ではない。

「日本がF-35Aを導入するからウリたちも導入するニダ!」という理由でしかない。
249名無し三等兵 (ブーイモ MM0a-+CYp)
2019/02/27(水) 15:52:48.05ID:GOLE/da8M
Aはまだ言い訳できたがBも導入するとか言い出したのはさすがに
まぁ検討だけして潰れるかもしれんがなまだ
独島1,2じゃさすがにSTOVLはきついし3番艦だって純粋な航空機運用能力としてはひゅうが程度でしかない
しかもそれ1隻だけで運用してもなという
250名無し三等兵 (ワッチョイ c5e6-rusg)
2019/02/27(水) 16:37:25.80ID:RO3CDvab0
半島南部がF-35Bを欲しがるのは台湾が欲しがるのと同じで一定の理由はつくよね
北の弾道弾による滑走路攻撃下でも有効に利用できる航空機戦力として
最近では怪しいが対北有事は同時に対中有事も意味していたので航空戦力の
数的不足を補うにも同機の高い生存性と電子戦能力は使えるよって海外で出てた

まぁ、本来味方にするべきSLOC握ってる日米に喧嘩うりまくるとか全体としての行動あれすぎ1機種導入でどうこうできる範囲を
超えるレベルで台無しにしてるんですが。
251名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-l3Jq)
2019/02/27(水) 19:38:57.74ID:KAxchPoVa
いや、単に日本が空母導入したから欲しいだけだろ

日本は尖閣諸島を初めとした南洋での展開を考えての導入だが、韓国の領土と領海で導入する意味は薄い
産油国みたいに金があり余ってるんなら有りだがまたデフォルトしそうな韓国ではね…
252名無し三等兵 (ワッチョイ 6a8f-BchL)
2019/02/27(水) 20:04:17.61ID:Nxa6qv2m0
韓国は日本と軍拡競争すると経済が持つかね
おまけにお笑い韓国軍のネタ豊富だし
253名無し三等兵 (ワッチョイ 39da-Vd0N)
2019/02/27(水) 20:37:36.07ID:IUG7ovrT0
空中給油機、長射程巡航ミサイル、VLS付き通常潜。
全部日本を仮想敵としてなければ不要なもの。
254名無し三等兵 (ブーイモ MMc9-+CYp)
2019/02/27(水) 20:48:11.23ID:aEAmE2vlM
出生率が1未満になるレベルまで国民生活を削り落としながら巻き上げた軍事費で買い漁るのは無駄な兵器ばかりとかどうにもならん国だな
255名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-4qoz)
2019/02/27(水) 21:20:19.32ID:AydW4yi60
ようするにKFXを利用して金儲けしたい連中がいると言うことです
そのために血税が失われていくのです
256名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-CWqV)
2019/02/27(水) 21:44:39.05ID:srzDn6Dia
>>253
マジレスすると中国との軍事衝突を考えると必要にならんか?
257名無し三等兵 (ワッチョイ 6d43-z0ov)
2019/02/27(水) 21:56:18.47ID:Azc7ogFq0
韓国政府も韓国国民も中国とは事を構える気が無い
258名無し三等兵 (アウアウクー MM7d-7xgE)
2019/02/27(水) 22:08:06.16ID:jIKwA4KyM
中共のことを考えるならなにより陸戦力にすべてをかけなきゃならんだろ
259名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-l3Jq)
2019/02/27(水) 22:11:04.97ID:KAxchPoVa
北と統一したら陸の戦力は北のを宛にできるから、韓国は海空を強化するニダ
260名無し三等兵 (ワッチョイ 39da-Vd0N)
2019/02/27(水) 23:13:13.86ID:IUG7ovrT0
>>256
マジレスすると、本気で国防を考えてたら反日反米親中政策はとらない。
見栄えする玩具を手して日本を相手にいきがる。
これが彼らのプライオリティ。
261名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-4qoz)
2019/02/27(水) 23:36:12.33ID:AydW4yi60
>>256
中国はそんなに優しくなどありません
中国本土をミサイルなどで攻撃すれば確実に核兵器でお返しされるでしょう
262名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4f-qeMO)
2019/02/28(木) 00:45:12.22ID:hjHBHgZEM
核兵器なんて必要ないアル、中国在住の韓国企業に官製デモで
稼働できなくするアル、投石と時には放火で命の危険を味わせるアル
官憲の保護を願わせる、それで保護の名目で人質にするアルよ

人質なんか屁でもないニダ、そう言うのを待ってミサイルを打つよ
なぜか原発の周辺に墜ちるアルよ、相手が先進国なら核攻撃と非難
されるが、南朝鮮ならそこまで非難されなし、非難されてもシラを
切れば続ければ乗り切れるアルよ、米国でも戦争を覚悟してまで
守る気はないから、最後は謝罪さて属国にできるアル
263名無し三等兵 (ワッチョイ 9f8f-V2qd)
2019/02/28(木) 15:49:47.49ID:XM6TpWML0
ところでKFXの開発は少しは進んでいるのかな?
264名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-w9Lt)
2019/02/28(木) 16:10:25.08ID:byElHxuVM
>>263
>ところでKFXの開発は少しは
一応、今月メタルカットセレモニーはやった (起工式)
今月の段階で、何故この式典ができたかは不明。
↓の記事では、設計進捗20%、今年9月迄に設計完了し詳細設計審査
https://defence-blog.com/news/south-korea-begins-building-prototype-of-next-generation-fighter-aircraft.html

日本の将来戦闘機研究のように実物大の試作の段階と想像する
265名無し三等兵 (ワッチョイ 37a6-5O6o)
2019/02/28(木) 17:30:23.38ID:yVnfcxGM0
トルコは大統領がなぁ…ベネズエラにも首突っ込んでて大統領側を支援とか本気で進める気無いんじゃない?
266名無し三等兵 (スップ Sdbf-AWPA)
2019/02/28(木) 22:09:23.49ID:ubfqmERGd
設計進捗20%でメタルカットですか?
変更あったらどうするのかな?
韓流なの?
267名無し三等兵 (ワッチョイ d7b3-fn62)
2019/02/28(木) 22:22:43.07ID:ohgxSTRK0
>>264
>> 一応、今月メタルカットセレモニーはやった (起工式)
今月の段階で、何故この式典ができたかは不明

騙して引っ張ってきたインドネシアの資金を着服するためのダミーに、KFX用のCNCをソフト込みで買ったから
適当にそれっぽい物を削り出してホルホルしてるに2兆ウォン
268名無し三等兵 (ワッチョイ fff2-7xc+)
2019/02/28(木) 22:46:34.58ID:vTuaRXZV0
アメリカに「実機がなければ技術はやらん」と言われたからそれらしきものをまず作ろうとしているというのもあるかも
269名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-SKB1)
2019/02/28(木) 23:02:48.82ID:uxbSZl490
KFXの性能の中で要求仕様が分かってるものってあるの?
270名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-JAd8)
2019/02/28(木) 23:08:50.77ID:o4WwRUve0
>>268
軍用機は対空証明とか取る必要ないし
「デモ機をワンオフで作る。戦えなくても飛べさえすればそれでいい。実用機はまた別に設計する」
と割り切れば、わりと短期間でいけるのかもな。
271名無し三等兵 (JP 0H3b-aBHY)
2019/03/01(金) 07:51:21.92ID:Hrh4xbkBH
>269
wikipediaの韓英日を見ても、仕様の詳細は不明。
272名無し三等兵 (ワッチョイ 9f92-XawC)
2019/03/01(金) 08:00:04.07ID:p0IEoWHG0
最新のIFFを付けてください
お願いします
273名無し三等兵 (アウアウクー MM0b-fK/0)
2019/03/01(金) 08:28:17.35ID:k8bZWnHFM
アイゴー、北や日本はもとより美国も中国も敵として出てくるニダ!
274名無し三等兵 (ワッチョイ 9f8f-V2qd)
2019/03/01(金) 15:29:34.54ID:hAjDRrrB0
>>268
それハリボテって事?
275名無し三等兵 (ワッチョイ bfaf-L+km)
2019/03/01(金) 17:32:24.44ID:3qmd8Iyq0
もうすぐ実物大のモックアップを造るニダと言っていたからそれの部品に1000ペリカ賭けても良い
276名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-CVXZ)
2019/03/01(金) 18:28:49.89ID:tDvsmq1Ta
>>274
見た感じアルミの塊から削り出してるように見えるし、これでモックアップだったらすげえ高級な1/1模型だな…
277名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp0b-/I9e)
2019/03/01(金) 18:31:49.88ID:6AP/FQ6Mp
T-50作ってるから機体ぐらい作れるだろう
問題は戦闘機にできるかどうか
278名無し三等兵 (ワッチョイ 9f8f-V2qd)
2019/03/01(金) 18:48:58.21ID:hAjDRrrB0
韓国の事だからアルミ泊貼ったダケダッタリして
279名無し三等兵 (ワッチョイ bf19-IBRN)
2019/03/01(金) 19:06:15.15ID:71hQN+/Z0
エンジンとかレーダーとか、ちゃんと組み込めるんですかね>機体
280名無し三等兵 (ワッチョイ 9f8f-V2qd)
2019/03/01(金) 19:44:18.27ID:hAjDRrrB0
見た目はどうにかなるんでしょう けど
281名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-SKB1)
2019/03/01(金) 20:20:12.15ID:FzYUFuOy0
K-2は耐久試験中にパワーパック破損、フリゲートの大邱は就役後モータ故障
戦車や軍艦ならまだ良いけど戦闘機はエンジン止まったら落ちるからね
282名無し三等兵 (ワッチョイ 9f8f-V2qd)
2019/03/01(金) 20:23:25.29ID:hAjDRrrB0
楽しみが増えていいじゃない
283名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-aBHY)
2019/03/01(金) 21:17:52.93ID:f5LVzq/6M
人が乗っているんだぜ。まぁ脱出できる筈
284名無し三等兵 (スプッッ Sddf-bklC)
2019/03/01(金) 21:43:23.10ID:zewolq6Wd
キム王朝の支配する統一朝鮮 ネタみたいな話だけど現実味を帯びてるのが怖い
朝鮮人に民主主義は早すぎたってことだ
285名無し三等兵 (ワッチョイ bfaf-L+km)
2019/03/01(金) 22:25:01.08ID:3qmd8Iyq0
>>283
事故時パイロット生還率0%を誇るF/A/T-50と言う呪われた機体があってなw
286名無し三等兵 (ワッチョイ 9f92-XawC)
2019/03/01(金) 23:00:59.31ID:p0IEoWHG0
エンジンは自作しないでしょ
287名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-vcZk)
2019/03/01(金) 23:16:47.49ID:WD3gGZfTa
F/A/Tってまた複雑な機体だな
288名無し三等兵 (ワッチョイ d701-IBRN)
2019/03/01(金) 23:55:39.71ID:D7EmAK2H0
日本がXF-2の時 エンジン売ってもらえたと妄想してみた
KFXは1mmも前進してないと言うか後退している
289名無し三等兵 (ワッチョイ 37be-ehiW)
2019/03/02(土) 00:22:55.37ID:3G9SvXTr0
統一朝鮮空軍主力戦闘機、期待せざる得ない
290名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-SKB1)
2019/03/02(土) 00:49:31.89ID:+XJOlGgy0
>>286
サムスンテックウィンが部品を購入して組み立てるらしい
291名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-nxCI)
2019/03/02(土) 06:06:18.72ID:xlmKUiLn0
KFXの最大の難点は90年代後半に登場した戦闘機のエンジンで
2020~2030年代の戦闘機として就役しないといけないことだろう
せめてF414の強化型とかじゃないと厳しくなるのは確実
エンジン開発ができないと結局は性能的には二流機を開発するしかなくなる
292名無し三等兵 (ワッチョイ d7d2-1Hkm)
2019/03/02(土) 06:18:51.52ID:Nzsdi0GY0
韓国的にはJ-31に似た見た目だけは第5世代機ならそれでいいんだろう
国産ステルス機ニダとホルホルできれば目的達成
293名無し三等兵 (ワッチョイ 9fa5-IBRN)
2019/03/02(土) 10:20:35.16ID:YLJt7BB70
「事実上F-15K級戦闘機… KFXどこまで進化するか」 2019/3/2

> KFX事業主管部署である防衛事業庁と韓国航空宇宙産業(KAI)によると、
>空対空・空対地標的を探知・追跡するAESA(Active Electronically Scanned
> Array)レーダー」は、昨年5月に「基本設計」のプロセスを通過して、現在、
>詳細設計」段階に入りました。5月詳細設計プロセスを完了し、2020年下半期
>製品を出荷する予定である。

> レーダーの他に核心航電装備である△赤外線追跡装置(IRST,Infrared Search
> and Track) △電子光学追跡装置(Electro-Optical Targeting Pod)
>△統合電子戦装備(EW Suite,Electronic Warfare)開発も次から次へ完成型に
>行っている。
> 敵の航空機やミサイルが吹き出す赤外線を検出する赤外線追跡装置と
>各種電子戦装備を統合・運用することができる統合電子戦装置は、
>昨年12月に詳細設計を終えて、現在試作品が製作されている。
> 光学映像とレーザーを通じて昼・夜間標的を検出する電子光学追跡装置は、
>詳細設計作業が進行中である。
http://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2019030114047632393
294名無し三等兵 (ブーイモ MM1b-JEd0)
2019/03/02(土) 11:21:21.02ID:exQhtS18M
なんだ、このコリア驚異のメカニズムは。
笑えるくらい開発進捗が早い。
295名無し三等兵 (ワッチョイ d7da-/I9e)
2019/03/02(土) 11:22:41.10ID:NE+w/wmu0
言うだけならタダ

研究も試作もなくいきなり完成品作れる技術があったらアメリカにおねだりしてない
296名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-CVXZ)
2019/03/02(土) 11:30:16.14ID:AZgYpKcXa
P-51とかA-4とか、突貫で作って大成功した機体もあるにはあるが、凄腕のプロジェクトマネージャーが必須だからなあ…
297名無し三等兵 (ワッチョイ d7d2-1Hkm)
2019/03/02(土) 11:31:41.91ID:Nzsdi0GY0
兄の国として絶対に弟分の日本よりも早く第5世代機(実際は第4世代機)を
国産開発しなければならないからしょうがない
心臓部であるエンジンはアメリカ製の旧式をラ国だけどw
298名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-CVXZ)
2019/03/02(土) 11:37:40.68ID:AZgYpKcXa
>>297
ラ国ならかなりの経験値を得られるが、F-15Kのエンジンはラ国してるんだっけ?
ノックダウンだったとしても知見は得られるけど、開発能力にはあんまり貢献しないような
299名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-3oSp)
2019/03/02(土) 11:52:41.79ID:jVbh2xCIa
どんだけコスト上げるつもりだよ・・・
もう海外販売は諦めたのかね
300名無し三等兵 (ワッチョイ bf19-IBRN)
2019/03/02(土) 12:08:29.90ID:gZAme72O0
>>293
>現在、「詳細設計」段階に入りました。5月詳細設計プロセスを完了し、
>2020年下半期製品を出荷する予定である。

えっと・・・「詳細設計」段階なのに、機体の部材の一部の切り出し始めちゃったん?
301名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-CVXZ)
2019/03/02(土) 12:16:59.80ID:AZgYpKcXa
>>300
ソフトウェア工学の世界では詳細設計は製造の一部と見なされていてだな…

航空機でやっていいのかは知らん
302名無し三等兵 (ワッチョイ 9fa5-IBRN)
2019/03/02(土) 12:20:33.14ID:YLJt7BB70
「韓国型戦闘機(KF-X)最初の部品である前方胴体バルクヘッド加工着手」 2019/2/14

> 現在KF-Xは全体設計図面の約15%が進行されたし、詳細設計検討
>(Critical Design Review)が完了する9月以後には80%以上で完了すると
>予想される。

> KF-Xは2021年4月に試作機出荷が計画されている。
http://defensetimes.kr/article/view.php?&;ss[fc]=4&bbs_id=DefenceTimes_news&doc_num=1551
303名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-SKB1)
2019/03/02(土) 12:22:27.87ID:WutEKVTd0
>>293
プロジェクトが潰れると困る企業のステマ記事でしょ
まともなものを作ってると言うのなら予定性能ぐらい載せれば良いのに具体的なことがまったく書かれてない
まともな記事ならそう言うところを取材するもんです
304名無し三等兵 (ワッチョイ 9f8f-V2qd)
2019/03/02(土) 12:26:09.26ID:8cm3967S0
韓国がエンジンをラ国できるのかな? 初めて聞いたのだが
ノックダウンとライセンス製造は全く違うのだが
F414は完成品輸入じゃないの
305名無し三等兵 (ワッチョイ 57ff-w9Lt)
2019/03/02(土) 12:48:58.63ID:R2kEwddg0
>>304
>ノックダウンとライセンス製造は全く違うのだが
F-15Kの際の、F110-GE129についてはなんか不明瞭ですよね。
ラ国とwikipediaにはありますが、日本周辺の~ では最初は、
ノックダウン生産し、次第に韓国生産部分を増やす予定とあります。
その後、追加21機の際にコスト面から輸入に切り替え。
エンジン高圧部にノータッチなのはほぼ確実ですが、外側のカバーぐらいは生産かな? 低圧ファンなどをいきなりラ国できるとは思えないし、そのような大成果は韓国のメディアがもっと取り上げたはずです。
306名無し三等兵 (ワッチョイ 5743-JXe/)
2019/03/02(土) 12:51:26.69ID:sJQ8Owgp0
F110をライセンス生産してるし そこは別に・・・
307名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-YHa5)
2019/03/02(土) 13:14:19.53ID:sUulqiujd
F110のラ国範囲は不明瞭だけど、KSLV-II用ロケットエンジンとか作ってるし(去年試験打ち上げ成功)、
ジェットエンジンのラ国くらいは出来るんじゃないかね。設計から出来るIHIと比べたら劣るだろうが。
308名無し三等兵 (ワッチョイ ff46-oPyq)
2019/03/02(土) 13:24:16.59ID:XyisqxLO0
block2以降はF-22やF-35を超えると息巻いてたが、f414双発では推力も発電量も4世代の域を超えられずどうするんだろうね。
エンジン換装したらそれこそ、設計1からやり直しレベルなのに。

日本ではxf9-1が日の目を見るまで国産は無理だと叩かれてたのに、
こんだけ戦時急造レベルのスケジュールと寄せ集めのキメラ状態でエラい楽観的で幸せな脳みそが羨ましい。
309名無し三等兵 (ワッチョイ d7d2-1Hkm)
2019/03/02(土) 13:29:56.39ID:Nzsdi0GY0
まあ北と戦うだけなら、ラ国でもノックダウンでも完成品輸入でもどんなエンジンでもいいと思うけどな
なんちゃってステルス機でも十分囮にはなる
310名無し三等兵 (ワッチョイ 1f54-9NtP)
2019/03/02(土) 13:34:48.43ID:26SY6fbO0
>>309
ぶっちゃけ北相手ならFA-50で十分だろ
下手すりゃ計画が無期限延期になったテキサンⅡでも十分なんでないの
311名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-JAd8)
2019/03/02(土) 13:39:33.63ID:76Q/0r530
>>310
北の主力ってMiG29じゃなかったっけ?
FA-50で戦えないことはないだろうが、圧倒できるほどでもないような
312名無し三等兵 (ワッチョイ 1f54-9NtP)
2019/03/02(土) 13:46:32.63ID:26SY6fbO0
>>311
MiG29いっても昔の型だし維持にも苦労してるとかだからなあ
結局AAMの性能差だけでも勝てるんでないのFA-50
313名無し三等兵 (ワッチョイ d7da-/I9e)
2019/03/02(土) 14:36:17.38ID:NE+w/wmu0
中国からJ-31貰えばいいじゃない?
314名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-T0xB)
2019/03/02(土) 17:26:39.13ID:bcwRhWb6d
戦闘になっても北の航空機、飛ぶのかな。
油もそうだけど、恒常的な訓練不足で練度も落ちてそうだし。
315名無し三等兵 (ワッチョイ 17ad-n0rz)
2019/03/02(土) 18:41:26.22ID:w2BO8Fuc0
マジレスすればこんなもん作るよりアイアンドーム導入の方が先でしょ
空軍力増大させたいならF-35を追加調達し
加えてF-15系なりスパホ導入の方が現実的だし

T-50系生産が一段落し新たな食い扶持が必要な点と
日本に対するライバル意識の産物がKFXなんやし

将来的にはインドネシアと大喧嘩になるやろねぇ
ジョコが再選できなかったら契約破棄するかもしれんし
316名無し三等兵 (スッップ Sdbf-Eml4)
2019/03/02(土) 19:44:35.22ID:fYcqE1sYd
カシミールでMiG-21がF-16撃墜したりしてるし
北の航空戦力過小評価してるが全然安心できないんだよなあ
関係ないけど製造始まったKFXの部品見るとウェポンベイ用の空間あるな
317名無し三等兵 (ドコグロ MMcb-IBRN)
2019/03/03(日) 01:03:47.28ID:R+wx8tjeM
心配になるほど飛行時間積み重ねてるならな
318名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-+LE5)
2019/03/03(日) 02:58:44.84ID:qglQfwfu0
KFXって設計固まってるの?
319名無し三等兵 (ワッチョイ 1722-IBRN)
2019/03/03(日) 06:30:19.69ID:gCBg1LKk0
ガッチリ固まっちゃってて殆ど動けて無い
320名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-W5e4)
2019/03/03(日) 08:14:01.81ID:VivJrQoxM
固まってるというか国民や政府やメーカーや軍や反日感情や功名心でおしくら饅頭をしながら
誰もどこに行くのか分からずに動き続けた末に袋小路に嵌り込んだというか
321名無し三等兵 (ワッチョイ 9f8f-V2qd)
2019/03/03(日) 08:59:44.49ID:EqTvFhlR0
4つの核心技術の国内開発状況は何処まで進んでいるのかな?
全く音沙汰無いのだが
322名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-SKB1)
2019/03/03(日) 12:35:57.74ID:9hBmbdw70
一応上の方(293)に載ってます
 AESA 詳細設計中
 IRST 詳細設計中
 統合電子戦装置 試作品作成中
 電子光学追跡装置 詳細設計中
どんなものができるか見物ですねw
323名無し三等兵 (ワッチョイ 9f92-XawC)
2019/03/03(日) 12:43:08.94ID:l6B/bZ2w0
赤外線追跡装置と、各種電子戦装備を統合・運用するための電子戦装置
・・・昨年12月、詳細設計を終えて、現在試作品が製作されている。

電子光学追跡装置
・・・詳細設計作業が進行中である。

AESAレーダー
・・・昨年5月に「基本設計」のプロセスを通過し、現在「詳細設計」段階に突入した。
5月には詳細設計プロセスを完了し、2020年下半期に製品を出荷する予定だ。

機体製作作業
・・・9月までには戦闘機の形状設計の最終段階にあたる「詳細設計検討」を終え、
2021年試作1号機が出荷される。2022年に初飛行が予定されている。
先月14日、試作機の前方胴体「バルクヘッド」加工に着手した。

「事実上F-15K級戦闘機… KFXどこまで進化するか」
http://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2019030114047632393
324名無し三等兵 (スップ Sd3f-YHa5)
2019/03/03(日) 12:58:59.75ID:f69wf30Sd
>>323
技術がないんじゃいくら設計が進んでも製造出来ないんだがね。
設計だけで順調扱いってほんと韓国は頭が悪い。
まさに絵に描いた餅。
325名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-W5e4)
2019/03/03(日) 13:02:06.50ID:VivJrQoxM
事実上、と枕詞つけないといけない時点でF-15K級じゃないだろう
推力3割少ないのに
F-3と比べたら7割少ない(ほとんど半分)
326名無し三等兵 (ワッチョイ 1722-IBRN)
2019/03/03(日) 13:28:40.10ID:gCBg1LKk0
単発のF/A-50は事実上F-16級戦闘機だったのに対し、双発のKF-Xは事実上F-15K級戦闘機ニダ
327名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-SKB1)
2019/03/03(日) 13:58:00.60ID:9hBmbdw70
サイズはF-15K級ではないですね、F-15とF-16の中間ぐらい
328名無し三等兵 (ワッチョイ 57ff-w9Lt)
2019/03/03(日) 14:44:23.98ID:um8wh+W60
>>327
>F-15とF-16の中間ぐらい
ラファールがF414搭載した感じ?
安くなるはず無いけど、政府補助付ければ買う国・・ やっぱり無い。
329名無し三等兵 (ワッチョイ 37ba-IBRN)
2019/03/03(日) 14:59:31.88ID:VFqgSPKr0
韓国が楽しめるのは今だけなんだね。妄想膨らましてホルホルしてください。
330名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-SKB1)
2019/03/03(日) 15:00:35.04ID:7X3P+hRNa
K-2並みに遅れに遅れて気が付いたらF-3が先に完成して量産も進んでるなんて事態
331名無し三等兵 (ワッチョイ 9f19-IBRN)
2019/03/03(日) 15:56:24.11ID:lfeJxvn90
>>323
AESAレーダーって、試作品作ってませんでしたっけ?
性能がどの程度かわかりませんが。
332名無し三等兵 (ササクッテロ Sp0b-/I9e)
2019/03/03(日) 16:34:51.70ID:b7irS3rap
>>331
アンテナだけ
333名無し三等兵 (ワッチョイ 9f8f-V2qd)
2019/03/03(日) 16:47:55.38ID:EqTvFhlR0
アンテナの模型だけが正解
・・・こういう風に造ろうと思ってます・・・という事
韓国ではこれを設計というのだよ
334名無し三等兵 (ワッチョイ 37ba-IBRN)
2019/03/03(日) 16:55:32.42ID:VFqgSPKr0
韓国のAESAレーダーは最初LIGネクスワンが作っていたがハンファシステムに変更なったのだよな。
正式にはハンファシステムと提携先のイスラエルの会社(ヘルタ社だったかな)
それとは別にLIGネクスワンとスエーデンのサーブ社が提携してる。
正式ルートと別ルートの2ツあるようだな。
335名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-LMXb)
2019/03/03(日) 16:58:08.44ID:BSDSRilQd
まぁ 無人機によるミサイルプラットホームがこれからの輕戦の未来像だと思うですけどね
異論わ認めるw
336名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-SKB1)
2019/03/03(日) 17:03:24.84ID:9hBmbdw70
>>331
素子数が少ない試作品とか作ってたようですが
KFXに搭載するのはエルタのEL/M-2052の韓国版のようです
因みにテジャスMk1Aとかもこのレーダーです
337名無し三等兵 (ワッチョイ 57ff-w9Lt)
2019/03/03(日) 17:45:02.71ID:um8wh+W60
>>336
>素子数が少ない試作品とか作ってたようですが
あの昔の写真は、素子数が極端に少ない、更に位相シフター・送信アンプ・受信アンプが全て航空機用としては実装されて居らず、後ろのテーブルのVMEバスのラックマウントに実装です。
正直、私がアジレント(昔のHP)に注文すると、だいたいできちゃうような素人だましと思っています。
338名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-CVXZ)
2019/03/03(日) 19:33:03.14ID:JDGJ0pO5a
韓国軍って、自国語で研究成果の発表とかは積極的にやってるんだうか?
日本の場合、日本語での発表が多いから外人は一次情報にアクセスしにくいという要素がありそうだが、
韓国でも同様のケースが発生しているのか気になるところ
339名無し三等兵 (ワッチョイ 9f92-XawC)
2019/03/03(日) 19:37:57.59ID:l6B/bZ2w0
もともとKFXはF-4、F-5の代替だから時間の余裕がないはず
なんで国内新規開発(最初から戦闘機としての開発は初)
なんて大冒険することになっちゃったのか
340名無し三等兵 (ワッチョイ bf02-PSfZ)
2019/03/03(日) 19:57:57.18ID:hLC4IxOO0
>>316
で、なんソテー飛べるの?
叩く場所が分かれば脅威なんかならないよ。

一番の脅威は難民だな。
341名無し三等兵 (ワッチョイ bfaf-L+km)
2019/03/04(月) 03:45:20.51ID:c9hLtfdE0
「双発エンジンシステム統合技術」確率に向けた動きが 全く無いがパイロットに
手動で統合操作させる気なのか?w
342名無し三等兵 (ワッチョイ 9f8f-V2qd)
2019/03/04(月) 10:18:23.38ID:LNHz2hgB0
>>339
だからT50で良いのですね
343名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5c-2g28)
2019/03/04(月) 11:42:02.14ID:JfAFFDgM0
>>339
そもそも、F-5E/F置き換えのFA-50が60機少々しか作ってないしな…
344名無し三等兵 (ワッチョイ d79f-jdFs)
2019/03/04(月) 11:46:53.35ID:XyuPWj8Z0
T-50でワークシェアが半分切ってるから
輸入するパーツはともかくとしてそれ以外は100パー欲しかったんじゃない?
345名無し三等兵 (ラクッペ MMcb-CeLW)
2019/03/04(月) 15:35:00.96ID:W5Blfs+1M
>>338
そういう点は正直よくわからない。
もしあったとしてもエンジンとレーダーは作れる要素がなく絶望的だと思う。

FBWみたいなのは意外と進んでたり……しないよね?
346名無し三等兵 (スプッッ Sddf-bklC)
2019/03/04(月) 16:40:13.03ID:nn/cHi4+d
KFXって今の話を聞いてる限り 輸出品としては売れる可能性が完全にゼロなんだよな
双発機で導入コストも維持コストもF-35を大きく上回ることは確定的 それなのにウェポンベイすらないセミステルス機
完全な非ステルス機ならF-15やF-16と競合して勝ち目がないし F-22のように高高度飛行性能や推力可変もない
韓国以外が採用することに意義が見出せない戦闘機になる
347名無し三等兵 (ラクッペ MMcb-CeLW)
2019/03/04(月) 17:21:38.41ID:W5Blfs+1M
>>346
むしろ技術デモンストレーションとして韓国製炭素繊維を世界にばらまくようにしたらどうか
KFXのプロジェクトに資金が還流しないので防衛産業は青色吐息だろうが。
348名無し三等兵 (アウアウクー MM0b-fK/0)
2019/03/04(月) 17:23:59.00ID:y0vy9O0gM
>>346
イランあたりがF414を目当てに買ったりしてw ドンガラはスクラップね
349名無し三等兵 (オイコラミネオ MMdb-qeMO)
2019/03/04(月) 17:29:29.13ID:GcDGclknM
ニダーの性格からいって何か具体的モノができたら

「世界最高水準」○○ができました、のホルホル記事が出るはずなんだが
350名無し三等兵 (ワッチョイ 9f8f-V2qd)
2019/03/04(月) 19:54:33.89ID:LNHz2hgB0
世界で何番目にー ですか?
351名無し三等兵 (ワッチョイ 9f8f-V2qd)
2019/03/04(月) 19:57:07.92ID:LNHz2hgB0
>>345
ソースコードが作れるのかねー?
それが出来なきゃFBWも何もないのだが?
352名無し三等兵 (ワッチョイ 57ff-w9Lt)
2019/03/04(月) 20:18:29.89ID:mDTwEki/0
>>351
>ソースコードが作れるのかねー?
米国在住だった台湾の経国開発チームがまるごとレンタルされているみたい。彼らはT/FA-50の開発にも、主力だった。
台湾の新聞で報道があった。もちろん韓国の新聞には一切そんな記事はない。
353名無し三等兵 (ラクッペ MMcb-CeLW)
2019/03/04(月) 20:27:44.89ID:W5Blfs+1M
>>351
作れないと思うが、逆にそこを自前で作らないのなら何を作るのか
エンジン、レーダーは輸入でボディを輸出しようにもそこはどこの国もライセンス生産したがるだろうし
354名無し三等兵 (ワッチョイ 57ff-w9Lt)
2019/03/04(月) 20:45:42.06ID:mDTwEki/0
>>353
>作れないと思うが、逆にそこを自前で作らないのなら
グリペンは英国に丸投げ
355名無し三等兵 (ラクッペ MMcb-CeLW)
2019/03/04(月) 21:10:54.53ID:W5Blfs+1M
だから問題ない、ってわけじゃないがグリペンはレーダーとかHUDとかエリクソンが作ってるわけでしょ
356名無し三等兵 (ドコグロ MMdb-IBRN)
2019/03/04(月) 21:48:49.95ID:AWKO/ihZM
>>352
そうなんだ
それならKFXも安泰かなー
357名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-T0xB)
2019/03/04(月) 22:54:36.89ID:00BCrqiid
韓国自体は何作るんだろね、ほんと。
358名無し三等兵 (ワッチョイ 9f19-IBRN)
2019/03/05(火) 00:07:09.98ID:Q0dtziEe0
>>352
でもFA-50って単発機だよね。
双発機のKF-Xをすんなり開発できるんだろうか。
双発エンジンのバランス制御は単発機とは次元の異なる難易度があるのでは?
359名無し三等兵 (ワッチョイ 57ff-w9Lt)
2019/03/05(火) 00:27:17.92ID:BZU3+Kb50
>>358
>双発機のKF-Xをすんなり開発できるんだろうか。
台湾の経国は、推力は低いけど双発。
KFXに少し遅れて、台湾でもF-35が提供されない穴埋めに高等練習機とステルス戦闘機開発が新聞記事になっている。ただしエンジンが良くない。
https://ja.wikipedia.org/wiki/F-CK-1_(航空機)
http://www.taipeitimes.com/News/taiwan/archives/2017/01/25/2003663769  ステルス戦闘機開発
https://www.ainonline.com/aviation-news/defense/2017-02-16/taiwan-confirms-indigenous-jet-trainer-development 高等練習機開発
360名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-JAd8)
2019/03/05(火) 00:31:40.99ID:SkgFk0c80
>>358
双発機を作ったことのないサーブがいきなり双発グリペンとか提案してるし、
そこまでハードル高くないんじゃないか?
361名無し三等兵 (スフッ Sdbf-bklC)
2019/03/05(火) 00:42:12.27ID:QY7xotoqd
エンジンをアメリカ製 輸入だかライセンス生産で搭載する
これをラーメン屋で言えばスープをライバル店から購入して隣にラーメン店をオープンするみたいな話
エンジンほど価格の割合のでかいものを輸入やライセンス生産で戦闘機を作るとコスト的にまずうまくいかない 
F-2がまさにそうなんだけどね

中国みたいにライセンス無視してコピー品を載せてしまうくらい傍若無人国家なら可能だけどね
さすがに韓国にアメリカ製エンジンのライセンスを無視してコピー品載せる度胸はないだろうから
362名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-SKB1)
2019/03/05(火) 00:48:10.79ID:dIbvyQNL0
>>359
韓国を経由して台湾にF414を渡すのかな
363名無し三等兵 (ワッチョイ b702-jtFf)
2019/03/05(火) 01:12:46.46ID:dfvTF6p40
>>334
ハンファはタレスと合弁してるんで手っ取り早くできますよと土壇場でネクスワンから奪った
そしたらタレスが合弁解消してまさかの撤退
何があったかはお察しだが…
あわててイスラエル製を選定
364名無し三等兵 (ワッチョイ d7da-/I9e)
2019/03/05(火) 06:42:17.35ID:PmrVWQ7e0
>>362
韓国は台湾に協力しないだろう、中国に媚びてるから
あの国は徹底した事大主義だし台湾を見下してるから日本みたいに裏で協力しない
経国開発チームがT-50の開発に協力したことも認めてないし
365名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-kMOl)
2019/03/05(火) 07:49:13.32ID:Eh6DNsLQM
台湾「F9欲しい…」
366名無し三等兵 (ワッチョイ 9f8f-V2qd)
2019/03/05(火) 09:31:50.50ID:VvcEdlZx0
>>360
KAIとサーブを同列視したらサーブに失礼ですよ
ずっと前から戦闘機を造ってる国と初心者と同じに扱うのかい
367名無し三等兵 (ワッチョイ 379f-jdFs)
2019/03/05(火) 10:19:54.38ID:qL4pokST0
>>360
SAABはTP機なら作ってたような気が
TFの戦闘機とは全然違うだろうけど
368名無し三等兵 (ワッチョイ 37a6-5O6o)
2019/03/05(火) 12:10:34.37ID:2nlX5lka0
>>363
イスラエルにはその後「コレなら自国開発出来るニダ」とまさかの蹴りを入れる。一応協力はするとはされている…
ソフトはサーブに丸投げする予定
369名無し三等兵 (ラクッペ MMcb-CeLW)
2019/03/05(火) 14:50:32.56ID:isU6vZz7M
>>365
経国のエンジンの派生ペーパープランでF125XXというのがあるらしい
それ台湾向けに実現すればサイズ変わらずラファール並のパワーになるんじゃないか
まあXF9のようなエンジンがあれば出来ることがだいぶ変わるが現状の開発計画には合わないだろう。
370名無し三等兵 (ササクッテロ Sp0b-/I9e)
2019/03/05(火) 15:03:44.07ID:nKhQTvscp
>>369
TFE1042の強化版は昔からやろうとしてたけど結局計画倒れだったから
今度こそうまくいくと良いね

ちなみに台湾が欲しいエンジンのスペックはXF5-1と凄く似てるけど日本と関係ないのかな
台湾の潜水艦開発に日本が技術支援してるらしいけど
371名無し三等兵 (ラクッペ MMcb-CeLW)
2019/03/05(火) 16:11:54.26ID:isU6vZz7M
>>370
>ちなみに台湾が欲しいエンジンのスペックはXF5-1と凄く似てるけど日本と関係ないのかな
ハネウェルがプラン持ってるんだからあっちに任せておけ
部品製造のお呼びはかかるかもしれないが。

XF5は今までどおり実験・実証用、量産するとしたら新規案件だな。
372名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-nxCI)
2019/03/05(火) 18:44:12.11ID:u/+umFkz0
F9エンジンを1番欲しいのはスウェーデンじゃないかな?

流石にF404/F414単発というのはスペック的にもう厳しいからね
かといって双発にしてしまうと価格も維持費も高くなる

単発機に適した大推力エンジンは40年以上アメリカの独壇場
この手のエンジンはアメリカはなかなか供給してくれないから
エンジン開発能力が無い国は双発中型機にするか単発の極小機にするしかない

単発で比較的小型の戦闘機が欲しいスウェーデンとかはF9エンジンは関心あるだろう
373名無し三等兵 (ブーイモ MM3b-HE6p)
2019/03/05(火) 22:33:45.76ID:zRgp8RhbM
予備部品が地球の裏側にしかないエンジン欲しがるかな?
374名無し三等兵 (ワッチョイ 9f3b-3oSp)
2019/03/06(水) 02:58:50.38ID:hDpEREjk0
これって 南朝鮮国内向けのあぴーるだよね 重要部品のメドも不確かなのにメタル切るなんて「朝鮮」だけだよ
先進国でこんなことしたら国民が大騒ぎだぜ 朝鮮の国民はこんなに大馬鹿なのか 信じられんわあ
375名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-xbfd)
2019/03/06(水) 07:23:32.07ID:3vTOPjtMa
どんな代物が出来上がるか楽しみでたまらないw
イランのカッコいい自称ステルス機とどっちが早く完成するんだろ
376名無し三等兵 (ワッチョイ 9f8f-V2qd)
2019/03/06(水) 10:09:36.22ID:jIJUQpja0
F414の調達の目途が立っているとすれば”取敢えず飛ぶ”飛行機は造られるかもしれない??
4つの核心技術のないドンガラ飛行体でも「世界で何番目に・・・」となるのが韓国の誇りだから
ただ、詳細設計が完了しないうちに製造開始というのは他に例を見ない話だ
お笑い韓国軍と言われる一連の出来事と同じにならなければ良いのだが
377名無し三等兵 (ワッチョイ d73b-W5e4)
2019/03/06(水) 10:14:36.23ID:hjh2r8uK0
製造開始といってもYF-22、23程度の完成度なら詳細設計を完了せずに製造できるんじゃない?
もちろん完成度はデモ機とか空飛ぶモックアップの域を出ないものになるだろうけど。
378名無し三等兵 (ワッチョイ 37ba-IBRN)
2019/03/06(水) 10:45:53.46ID:4cG8qIbE0
それなりの戦闘機を作るとなるとチタン加工が伴うが、
韓国はチタン加工できるのかな?
379名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb3-+bMf)
2019/03/06(水) 10:47:16.13ID:aQJBDRzN0
本気かどうかは理解出来ないが、連中、3Dプリンターで作れるとイキっていたような・・・・・・
380名無し三等兵 (スップ Sdbf-AWPA)
2019/03/06(水) 11:32:06.28ID:b+sWrVald
チタンやCFRPの機体への適合の経験の有無は
不明だね
この機体はロッキードの支援がないようなので
見よう見まねで作るのかな?
381名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-WzxR)
2019/03/06(水) 12:47:13.57ID:cFLTiMpEa
韓国は工作機械だけは一級品沢山持ってるから、チタンの切削加工はそれほど難しく無いのでは?
382名無し三等兵 (ワッチョイ 9f8f-V2qd)
2019/03/06(水) 12:57:47.98ID:jIJUQpja0
官民問わず韓国技術を見て感じるのは基礎技術の軽視だ
従って各要素技術の開発もおろそかになり、他国から譲渡して貰うか、
模倣すれば良い的なのが特徴
当然インテグレード技術も育たなくなるので不思議な工業製品が出てくることになる
韓国製兵器に摩訶不思議なトラブルが多発するのはそういう国民性から来るのだろう
発火するスマートフォンも同類だ。
数年前だが現代自動車で天井から雨漏りする新型車が発売されたが、他国では
考えられない不思議な話だ
383名無し三等兵 (ガックシ 068f-VSqt)
2019/03/06(水) 13:32:39.07ID:1ktIDMAa6
>>382
フェラーリやランボルギーニも雨漏りするんじゃなかったっけ
384名無し三等兵 (ワッチョイ 37ba-IBRN)
2019/03/06(水) 13:42:03.71ID:4cG8qIbE0
フェラーリやランボルギーニの雨漏りは愛嬌があるけどな。
385名無し三等兵 (ワッチョイ bf02-PSfZ)
2019/03/06(水) 13:59:05.85ID:qrJL2/Nl0
で、試作機はいい見られるの?
386名無し三等兵 (ワッチョイ bf02-PSfZ)
2019/03/06(水) 14:00:40.55ID:qrJL2/Nl0
>>360
戦闘機を設計した事がないメーカーを比較するなんて。
お前失礼な奴だなあ。謝れ。グリペンに謝れ
387名無し三等兵 (ワッチョイ 57ff-w9Lt)
2019/03/06(水) 16:36:32.59ID:EKDZ2vxj0
>>377
>YF-22、23程度の完成度なら
いや、それは戦闘機その他を毎年のように開発している米国のお話で・・
388名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4f-qeMO)
2019/03/06(水) 17:05:04.71ID:KaD2EzvoM
> 朝鮮の国民はこんなに大馬鹿なのか 信じられんわあ
大馬鹿なのよ
389名無し三等兵 (ワッチョイ ff33-Y5mp)
2019/03/06(水) 18:36:30.35ID:PlwO0Ylu0
>>383
「雨が降る所で乗る奴が悪い。」で納得するヤツもいる車だから。
390名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-dkF5)
2019/03/06(水) 19:33:24.28ID:WWJsQy2ha
>>377
>YF-22、23程度の完成度なら
その程度ってあなた、YFの時点でステルス有りのスーパークルーズ有りだぞ

日本は、そのはるか手前の実証機飛ばす程度だし、ヨーロッパ勢も作れないぞ
391名無し三等兵 (ササクッテロル Sp0b-/I9e)
2019/03/06(水) 19:37:49.27ID:xHJoA0KGp
ヨーロッパ勢は無人ステルス機を飛ばしてたし、日本のX-2はステルス機の設計建造技術を検証するものだから
戦闘機のプロトタイプとは全く違う性質のもの

BAEが最近無尾翼で可動フラップなしの全翼ステルス無人機を飛ばしてる
392名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-dkF5)
2019/03/06(水) 19:56:37.33ID:WWJsQy2ha
>>391
そりゃわかるが、じゃあYF-22、23と同等の物を作れるかって言ったら別の話で。

簡単に出来るなら、ラファール、タイフーン、グリペンは、ステルスバリバリの一級戦闘機になっているはず
393名無し三等兵 (ワッチョイ 37a6-5O6o)
2019/03/06(水) 20:15:12.21ID:+KJKdOtn0
せめてF-5A-4ジャギュアクラスの飛行機を1から…ってそういえば当初の計画はそうだったんだよな
394名無し三等兵 (アウアウクー MM0b-fK/0)
2019/03/06(水) 20:33:55.04ID:7DQZw4pOM
そこはT-50でクリアした事になってしまったのでは?
395名無し三等兵 (ササクッテロル Sp0b-/I9e)
2019/03/06(水) 20:34:24.16ID:xHJoA0KGp
>>392
ステルス技術なら今の日欧がATF計画当時のアメリカよりも上だからやろうと思えばできる
実際欧州ではテンペストやFCASという次世代機の開発を打ち出してるし
日本もF-2後継機の自国主導開発が決まってる

日本も欧州も今更30年前の機種と勝負してない、狙ってるのは第五世代機の後の世代
アメリカだってPCAやF/A-XX計画があるし、ステルス性だけならすでにF-35がF-22を上回ってる
396名無し三等兵 (スプッッ Sdcb-T0xB)
2019/03/06(水) 20:42:05.42ID:AbXtpSl4d
KAIの中の連中もやる気あるのか無いのか良く分からんね。
397名無し三等兵 (スッップ Sdbf-YHa5)
2019/03/06(水) 20:48:39.27ID:F+7aQ6GTd
>>391
> ヨーロッパ勢は無人ステルス機を飛ばしてたし、
のような無人ステルス機もなく、
> 日本のX-2はステルス機の設計建造技術を検証するものだから
> 戦闘機のプロトタイプとは全く違う性質のもの
すら存在しない韓国がYF-22/YF-23並みをどうやって生み出す?って話なんだが。

試作1号機が韓国初のステルス実証機を兼ねているにも関わらず、初飛行まで2年しかないのに詳細設計も未完了、
1/1スケールモデルでの電波暗室試験すら未実施、そして初飛行から5年後には量産開始の計画。

つまり、試験や改良をする期間すら無い中で、最初からYF-22クラスの出来を叩き出し、
YF-22からF-22までの試験期間を下回る期間で量産を達成する必要がある。

んなことが出来る技術があるなら核心技術獲得で四苦八苦せんて。
398名無し三等兵 (ササクッテロル Sp0b-/I9e)
2019/03/06(水) 20:59:25.06ID:xHJoA0KGp
>>397
日欧の話だけど、全く研究してない韓国に触れてない
399名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-dkF5)
2019/03/06(水) 21:13:28.84ID:WWJsQy2ha
>>395
いやさ、スレの趣旨から外れるからなんだけど

やろうと思えば出来るならお金の問題もあるけど、タイフーンなんかトランシェ幾つでとか言ってないで、さっさとやればいいじゃん
スポンサーも採用国も増えて、EU標準、最強になるよね

YF-22、23って何年前だっけ
400名無し三等兵 (スッップ Sdbf-YHa5)
2019/03/06(水) 21:17:37.02ID:F+7aQ6GTd
>>398
日欧なら多少研究しているからYF-22/YF-23程度なら何とかなる、って話をしていたのなら、本論と関係ないんで他でやってくれ。
ここはKFXスレだから、日欧が出来るか出来ないかってのは割とまじでどうでもいいこと。
多少でも研究している日欧ですら「製造に至っていない」事実があって、研究すらない韓国では出来る訳がない、ってのが>>390の話の本論な。
401名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-CVXZ)
2019/03/06(水) 21:33:08.07ID:lM4t0qfha
>>396
ホンダジェットの藤野みたいな強烈なリーダーがいれば面白いことになるかもな
戦闘機を作ると聞いて燃え上がらない飛行機屋はいないので、リーダーが計画をきちんと管理できるなら士気は放っておいても高くなる

ただ、リーダーにはナショナリズムを煽ってついた莫大な予算をガッチリ握った上で、
管下の各要素プロジェクトを統率できるだけの力量が要求されて、
しかも必然的に偉い人の懐は全然暖まらないことになるから、引きずり降ろそうとする強烈な圧力が働くはず

韓国社会でその状況から更迭されない政治力まで兼ね備えるのは、もはや人間には不可能という気もする
402名無し三等兵 (ササクッテロル Sp0b-/I9e)
2019/03/06(水) 22:01:38.89ID:xHJoA0KGp
>>400
>>390読めない馬鹿か?
日欧ガーなんて話をするから違うと言ったまで
嫌なら>>390が日欧ガー、なんて話しなければ良いのに、>>390が本論と言い張るなら
日欧ガーというアホな理解について触れないといけない
403名無し三等兵 (ササクッテロル Sp0b-/I9e)
2019/03/06(水) 22:05:18.07ID:xHJoA0KGp
>>399
ATF計画ググれ
ノースロップとロッキードに絞ってプロトタイプの開発がスタートしたのは1986年
YF-22とYF-23がロールアウトしたのは1990年
404名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4f-qeMO)
2019/03/06(水) 22:06:43.58ID:HfTvkGpCM
不可能を克服する、挑戦者

無謀な事を実行する、朝鮮人

KFXの成否で挑戦者か、朝鮮人か、がわかる
405名無し三等兵 (ワッチョイ 37a6-5O6o)
2019/03/06(水) 22:11:40.86ID:+KJKdOtn0
>>394
そうなっちゃうかーというか作った所で「これとFA/T-50どちらが上?」というごもっともな事を言われるのは確かか
406名無し三等兵 (ワッチョイ fff2-IBRN)
2019/03/06(水) 22:17:31.75ID:qEqaT3b00
昔のやっすい軽戦闘機があった時代ならともかく
そもそもKFXという枠自体が既に成り立ち得ないのでは
407名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-dkF5)
2019/03/06(水) 22:20:28.28ID:WWJsQy2ha
元々、KAIはT-50の拡大版、単発機押しだった
F-4、F-5の代替えで、KF-16b謔閧ソょっと性粕\が上で、トレャ塔hのちょっとャXテルスを盛り麹桙゙
そしbト、貧乏国にも覧A出できるリーャYナブルな値段
ってのを提案していたし、やりたかった

対抗馬として、現実的なサイレントイーグルの案もあったが

だいぶ前このスレで、単発か双発どっちに選定するのか情報で盛り上がっていた
あの辺の時は面白かった

結局、双発で将来はフルステルスって、KAIの能力を超えた化け物案になっていった
スレ民の何人かは「おいおい大丈夫か」って
しかも、もう後戻りは出来ない

リーダーシップとかモチベーションとか無いよね
408名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-dkF5)
2019/03/06(水) 22:26:12.07ID:WWJsQy2ha
>>402
いや、YF-22、23「程度」てのに突っ込んだだけだが
409名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5c-2g28)
2019/03/06(水) 23:15:39.93ID:1NXGeexP0
>>407
フランスの兵器「何がしたかったのかはわかるが、やりかったことというのはその程度なのか?」
イタリアの兵器「どうしてそうなるのかはわかるが、そうするしかないものなのだろうか?」
イギリスの兵器「何がしたかったのかはわかるが、どうしてこうなったのかはわからない」
ソ連の兵器「どうしてこうなったのかはわかるが、何がしたかったのかはわからない」
ドイツの兵器「こうするしかなかったのはわかるが、そこまでしてやる理由がわからない」
日本の兵器「こうするしかなかったのはわかるが、まさか本当にやるとは思わなかった」
アメリカの兵器「必要なのはわかるが、そこまで沢山作る理由がわからない」

韓国の兵器「やりたいことはわかりますが、もうちょっと自重しましょう」
410名無し三等兵 (ワッチョイ 0233-cJbE)
2019/03/07(木) 07:10:18.99ID:5L6jRf4u0
>>407
>結局、双発で将来はフルステルスって、KAIの能力を超えた化け物案になっていった

仮にそれを実現したとしても確実にF-35よりはるかに高価になってしまう訳で、
滅茶苦茶なカタログをでっち上げて予算付けさせてそれを横領する意図があったとしか思えない。
日本でもXP-1の提案でデタラメなやつがあったが、あれはどうせ選定の見込みが無いからヤケ起こしたっぽかったな。
選定の見込みが無いからといって真面目に提案しないのが良い事だとは言わないが。
411名無し三等兵 (ブーイモ MMdb-QuMD)
2019/03/07(木) 07:33:46.83ID:qU4dnD41M
ウェポンべイさえつければフルステルス、って向こうのチラシの願望を
一生懸命事実であるかのように広めてあげなくても
412名無し三等兵 (ワッチョイ 0233-cJbE)
2019/03/07(木) 07:46:17.22ID:5L6jRf4u0
韓国側の報道でしばしば
「米国は日本には核心技術を供与したのに韓国にはそうしない!不公平だ!日本の陰謀だ!」
というトンデモ論調が普通に飛び出すが、
隣の芝は青いを通り越してありもしない果実に嫉妬されてもな。
そんなもん米国は日本にも英国にもイスラエルにすらも供与しねえよ。
413名無し三等兵 (ワンミングク MM42-k9eW)
2019/03/07(木) 08:33:40.96ID:DvYFS0V3M
米→英なら、核兵器と原潜は技術提供されているね。米→仏は、核兵器原潜宇宙についてはネガティヴクエッション形式の助言はあるそうだ。
日本、ある訳ない
414名無し三等兵 (ワッチョイ df3b-uGU8)
2019/03/07(木) 09:02:53.19ID:6mKSMDNS0
>>390
逆に言えんばステルス性があってスーパークルーズ出来るだけで戦闘は出来ないし内部構造も量産型とは全然違う。
戦闘機としてそういう「完成度」だって話だよ。

あ、ちなみにYF-23はステルス性ありません。
ノースロップにはRCS計測はモックアップでやると嘘が伝えられており、
YF-23は形状はともかくRAM等の低RCS処理は施されなかった。
415名無し三等兵 (ワッチョイ 1229-uGU8)
2019/03/07(木) 10:00:26.67ID:GiQDkjgS0
韓国人達は、日本のロケット開発やその成果もアメリカからの技術供与のおかげと大真面目に信じてるみたいだからなぁ。
416名無し三等兵 (ワッチョイ 0233-cJbE)
2019/03/07(木) 10:51:01.05ID:5L6jRf4u0
>>413
文脈で分かると思うけど、韓国が言ってる「戦闘機開発の四つの核心技術」の事ね。
そんなもん米国に要求しようものなら、「F-35買えや」で終わり。
ちなみに、パート1出資国の英国ですらF-35のモンキーモデルを売り付けられそうになってブチキレた経緯がある。

>>415
見た見た。
奴等はペンシルロケットを知らない。
417名無し三等兵 (ササクッテロル Spc7-yV2I)
2019/03/07(木) 11:11:03.63ID:+O6CQff/p
>>414
>あ、ちなみにYF-23はステルス性ありません。
大間違い
YF-23はYF-22よりもステルス性を重視した設計
水平尾翼無くしたりエンジンノズルを徹底的に隠したりYF-22よりもステルス性が高い

RAMとか塗料とかアホなこと言ってるけど、YF-22もYF-23もんなもん使ってないし
基本的にステルス性を決めるのは形状そのもの
418名無し三等兵 (ワッチョイ 725c-DZHv)
2019/03/07(木) 11:17:56.11ID:pBrZIDuU0
>>416
世界4番目の人工衛星「おおすみ」を打ち上げたL-4Sロケットが
全段固体燃料の無誘導ロケットだった事も…当然知らない。と…
419名無し三等兵 (ワッチョイ df3b-uGU8)
2019/03/07(木) 11:26:49.65ID:6mKSMDNS0
>>417
それは量産したらの話だ。

機体の大まかな形状はステルス機だが、ステルス性を要求されてないから機体各部は低RCSへの配慮は無い。
空力的な要素を実証できればいいんだから当たり前だわな。

2号機なんてウェポンベイの扉が斜めになってないどころかきっちり閉まらないんだぞ?
それでステルス機でございますなんて、まぁ韓国ならやりかねないか。
420名無し三等兵 (ササクッテロル Spc7-yV2I)
2019/03/07(木) 11:34:02.11ID:+O6CQff/p
>>419
>機体の大まかな形状はステルス機だが、ステルス性を要求されてないから機体各部は低RCSへの配慮は無い。
無知すぎる
ATFのプロトタイプ試作機の段階でステルス性が要求されてたから
YF-22のYF-23も低RCSの設計になってる

ウェポンベイ扉ガーとかアホなこと言ってるけど、YF-23にウェポンベイは「実装されてない」ぞ?
YF-23ではウェポンベイ用のスペースが用意されてるだけだった
プロトタイプでウェポンベイが実装されたのはYF-22

何と勘違いしてんだ?
421名無し三等兵 (ワッチョイ df3b-uGU8)
2019/03/07(木) 11:46:24.30ID:6mKSMDNS0
>>420
>>YF-23にウェポンベイは「実装されてない」ぞ?

知識の程度が分かったからもう返信しなくていいよ。

https://web.archive.org/web/20150924111804/韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part13 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚
https://web.archive.org/web/20150924111807/韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part13 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚
422名無し三等兵 (ワッチョイ dff2-uGU8)
2019/03/07(木) 11:53:33.32ID:B7H2KslX0
まぁネガティヴクエッション形式の助言があったのは事実だけど…
だからコウノトリ初号機打ち上げでNASA長官が貴賓席にいるわけで
423名無し三等兵 (ササクッテロル Spc7-yV2I)
2019/03/07(木) 12:03:36.70ID:+O6CQff/p
>>421
やはり無知すぎる
YF-23のウェポンベイは当初計画にあっただけでプロトタイプに実装する予定はなかったぞ
お前が見せた写真はランチャー含めてあくまでも「コンセプト」に過ぎないし
位置も大きさもまだ未定だった

兵器を搭載できるレベルのウェポンベイを実装したのはYF-22の方
424名無し三等兵 (ワッチョイ df3b-uGU8)
2019/03/07(木) 12:07:45.34ID:6mKSMDNS0
いやー、実機がウェポンベイ扉を開いてる写真を見せられても認めないとか韓国人なみだわ。
425名無し三等兵 (アウアウクー MM07-vHDL)
2019/03/07(木) 12:52:10.97ID:ZXwNJpm5M
KFXに1ミリも関係ない話題はどっか行け
426名無し三等兵 (ブーイモ MMdb-lnSy)
2019/03/07(木) 13:07:00.74ID:zzqeX1unM
スレタイと空気が読めないのは半島人の特徴
427名無し三等兵 (ワッチョイ 16f2-C4eA)
2019/03/07(木) 14:43:10.51ID:RH1KwRCz0
>>418
そもそも日本の宇宙ロケットが組織レベルで複数系統あったことも知らず
"デルタロケットの技術をそのまま持って来た"と思い込みで書いている記事をよく見かける
Wikipediaのラムダ4Sに関する記事のハングル版にその点を指摘した記載があるが
どれだけの韓国人が読んでくれた事やら
428名無し三等兵 (ワッチョイ 737d-cJbE)
2019/03/07(木) 15:03:53.16ID:0MXjhnFs0
台湾「F-16V 66機の販売を米国に要請」 ⇒ 韓国人「KFXが完成するまで待てないか?」

http://horukn.com/archives/%E8%BB%8D%E4%BA%8B/3627

そういう寝言はせめてKFXの試作初号機を飛ばしてから言えよ
429名無し三等兵 (ワッチョイ 7281-jsnb)
2019/03/07(木) 15:27:53.49ID:qxMs6P5o0
韓国人の反応なんて一々知る必要はないし、脳の記憶容量の無駄だから。
430名無し三等兵 (ワッチョイ 725c-DZHv)
2019/03/07(木) 15:54:23.53ID:pBrZIDuU0
>>428
そんな事より、2週間後にF-35Aがフェリーされて来るかを心配した方が…
(今のままだと、トルコ見たいに引渡し延期になりそうな気も…)
431名無し三等兵 (ブーイモ MMdb-QuMD)
2019/03/07(木) 16:31:08.28ID:OiJsDJdbM
いくらになるかも分からないキムチ製自称4.5世代機vs.アメリカ純正4.5世代機
うーんアメリカ圧勝
432名無し三等兵 (ワッチョイ 737d-cJbE)
2019/03/07(木) 17:01:27.40ID:0MXjhnFs0
>>430
そういえば今月のJ翼のF-35のコーナーでは、3月中に最初の2機が韓国にフェリーされ、
その後月2機のペースで到着し、2019年末には10機揃う予定と書いてあったな。
433名無し三等兵 (ワンミングク MM42-zoSs)
2019/03/07(木) 17:43:50.46ID:DvYFS0V3M
>>432
>その後月2機のペースで到着し
なんか一時期は空自より多くなりそう?
F-35Aの追加注文するのかな?
F-35B欲しい病もあるだろうし、KFXはなにかしなければいけないし、
F-16のアップグレードもあるし。
434名無し三等兵 (ワッチョイ 7212-DZHv)
2019/03/07(木) 18:07:14.25ID:btW4oAAF0
>>433
3000t潜水艦と、原子力空母も欲しいニダ!
あとロケットも…
435名無し三等兵 (ワッチョイ 1229-uGU8)
2019/03/07(木) 18:20:18.05ID:GiQDkjgS0
>>428
台湾は韓国を滅茶苦茶嫌ってて、韓国も台湾を滅茶苦茶嫌ってる事を韓国人達も良く知ってるのに
何でそんな発想が出てくるのか本気で謎だ。
436名無し三等兵 (アウアウクー MM07-vHDL)
2019/03/07(木) 18:37:52.76ID:ZXwNJpm5M
自身は日本をこの世の悪の根源のように忌み嫌って数知れない不義理をやらかしても日本人からの嫌悪感は解せないと反応する連中やで?
何があっても自分たちは嫌われないと言う訳の分からん信仰めいた世界観を持ってるんだし何も不思議はない
437名無し三等兵 (ブーイモ MMdb-lnSy)
2019/03/07(木) 19:20:19.86ID:Rm0vEhA9M
最近は嫌われてることを理解してるんじゃないかな
なんで、戦犯国に文句を言う権利はないとか、日本のためを思ってやってるとか自己弁護フレーズが出てくる
438名無し三等兵 (ワッチョイ d633-E86f)
2019/03/07(木) 20:58:02.35ID:tpRg1SIO0
>>396
もともと双発案が出たとき難色示してませんでしたっけ?ハードル高過ぎとは思ってたかと。
439名無し三等兵 (ワッチョイ d633-E86f)
2019/03/07(木) 21:18:28.22ID:tpRg1SIO0
>>434
新型フリゲートの1番艦の修理と改修も、特殊潜水艇の試験も、新型対空ミサイルの不出来の始末も、KAI含めた国防関連企業の回転資金も何とかしないと、だし。
440名無し三等兵 (ワッチョイ 83a6-YS+u)
2019/03/07(木) 21:22:55.98ID:G8pWLMUk0
米軍がF-15Eを再発注するっぽいから乗っかった方が楽だよな。KAIちゃん更にヤバくなるけどさ
441名無し三等兵 (ワッチョイ 7212-DZHv)
2019/03/07(木) 22:24:18.00ID:btW4oAAF0
>>440
K以降の主翼とコクピット周りのガワは韓国で作ってるから、KAIとしては渡りに船…?
442名無し三等兵 (ワッチョイ 5eaf-fEQS)
2019/03/07(木) 23:01:25.97ID:wekzmHnD0
>>407
F400/414単発でF-16超えって時点でウリナラファンタジーだけどなw
443名無し三等兵 (ワッチョイ 5eaf-fEQS)
2019/03/07(木) 23:05:07.03ID:wekzmHnD0
>>411
ウェポンべイ付けても増槽はぶら下げるニダw
ウェポンベイだけの問題ならせめて増槽不要な内部燃料タンクを最初の量産機で持たせないとな
444名無し三等兵 (ワッチョイ dfa2-9S5W)
2019/03/07(木) 23:13:42.51ID:cZtyyGW30
次々壊スノ重死路レオパレス今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ万死葬災熱湯強烈今サラ薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
http://2chb.net/r/welfare/1443184621/
445名無し三等兵 (アウアウカー Sa6f-2JPl)
2019/03/07(木) 23:50:19.15ID:qtNf0ITUa
>>443
ステルスでも増槽は取り付けられるのが普通ではないかと…
446名無し三等兵 (ワッチョイ b746-9fP4)
2019/03/08(金) 00:06:34.35ID:9IFZUZ+l0
>>442
414でもグリペンEFみたいに上手く出来れば越えられないことはないがT50ベースじゃ厳しいわな

でもKAIにとっては現実的で輸出も見据えれたが双発じゃラファールを越えるのは難しい
447名無し三等兵 (ワッチョイ 5eaf-fEQS)
2019/03/08(金) 00:10:51.78ID:kDkVsRVB0
>>445
フェリーで使うならあるけどミサイルぶら下げた作戦行動状態で増槽をぶら下げているのがLFXなんだけどw
ステルスの場合は作戦行動に必要な燃料は全て機内積載が普通だよw
448名無し三等兵 (ワッチョイ 16f2-ouaW)
2019/03/08(金) 00:36:19.96ID:p8Y90LoE0
顧客が説明した要件
 単座双発でラファールやユーロファイター タイフーン以上、F-35未満のステルス能力

KAIの理解
 F/A-18E/F 低RCSパーツ付加

インドネシアの期待
 J-31的な何か

GEの設計
 F414-GE-400をつけた何か

顧客が本当に必要だったもの
 FA-50のステルス化(KFX-E)
449名無し三等兵 (ワッチョイ 0233-cJbE)
2019/03/08(金) 08:20:41.77ID:YqmQVk700
>>442
単発機のエンジンに何を使うかはその時点では未定だったぞ?
F414は双発案決定後の選定。

つーかウェポンベイ付けるとなると大型機にするか太らせるかしかなくなるが、
どちらにせよ空力に逆らって強引に飛ばす大推力エンジンが必要になるんだよなあ。
それをスパホ相当の推力でやれって物理的に無理ありまくり。
450名無し三等兵 (ワッチョイ 123b-/kwh)
2019/03/08(金) 08:25:03.50ID:DK3IIk4u0
しかしなんだ 朝鮮人が何をしたいかよくわからん?
朝鮮人の前頭葉は「猿」
451名無し三等兵 (スップ Sd52-kDMl)
2019/03/08(金) 09:00:08.65ID:QGnjdkOfd
>>448
いや、顧客の要件通りのが欲しいんだよ。出来れば。
単発ステルス機ならF-35買い増せって話だし、今更4.5世代機+を調達するのにタイフーン以下もあり得ん。
KFX-Eは韓国の技術力からKAIが考えた現実的な案で、それでは不足だと拘って要求仕様を貫き通した。

問題は、輸出という要件と、他社依存の技術という設計との間で整合性が取れてないこと。

未保有の技術を購買で賄えば高くなり、再販には購買元からの大きな制約がつく。
国内技術育成だけが目的なら構わんが、外販考えているなら価格上昇と再販制限は致命的。
更には購買元との関係悪化させて要求通りに部品が集まらず購買元を増やして対応する愚。
主要購買元にインテグレーション丸投げしようとするも当然断られ、経験もないのに自社設計確定。

経験ないけど頑張って「すてるすき」というものを作りました!
経験ないものばかりで部品単位で海外メーカー買っちゃったものが多く高くなっちゃいました!
部品買ったたくさんの海外メーカーに売っていいか確認するから輸出については要問い合わせです!ゴメン!
こんな機体だけど、買ってね!(ニコッ

誰がこんなの買うかよw
452名無し三等兵 (スップ Sd52-kDMl)
2019/03/08(金) 09:01:05.03ID:QGnjdkOfd
>>451
× 海外メーカー買っちゃった
○ 海外メーカーから買っちゃった

訂正
453名無し三等兵 (ワッチョイ 0233-cJbE)
2019/03/08(金) 09:10:46.74ID:YqmQVk700
>>451
「安く作るために性能は妥協する」という当初のプランはどこかへ吹っ飛んでしまったね。

やっぱり、例の如く、実現不可能なプロジェクトを立ち上げて予算を交付させては
それをポッポナイナイしてやろうって連中の策動なんじゃ?
454名無し三等兵 (ワッチョイ 123b-/kwh)
2019/03/08(金) 09:30:59.57ID:DK3IIk4u0
まあねえ ポッポナイナイなしでは何も始まらない連中だわなあ 始めにポッポナイナイありき

利己的遺伝子論で言えば 後先考えずに本能のままに行動する低知能つうことだわなあ
455名無し三等兵 (アウアウクー MM07-vHDL)
2019/03/08(金) 09:34:40.55ID:wU+ksXbeM
身の丈にあっただけでは先に進めないから意欲的な要素を盛り込む必要があるのは事実
ただそのために何を(例えば輸出)を諦めるのかのトレードオフが出来ないから迷走するんだよな

先を見た話が出来ない国ならではの宿痾ではあるが
456名無し三等兵 (ワッチョイ c29f-RDNG)
2019/03/08(金) 10:54:46.67ID:H/9jLY5u0
話が逸れるけど、韓国の様々な業種で毎回ある
億単位の盛大なポッケナイナイは何でバレないの?
関係者全員にも仲良く配ってるからかね。
457名無し三等兵 (ワッチョイ 92a5-ouaW)
2019/03/08(金) 11:14:14.49ID:2yEqaUlg0
「国防部長官、インドネシア政治安保調整長官面会」 2019.03.06

>ジョンギョンヅ国防部長官は3月6日国防部でKF-X/IF-X国際共同開発事業*
> 関連協議のために訪韓したインドネシアのウィラント(Wiranto)政治法律安保
>調整長官、アグス スティアジ(Agus Setiadji)国防事務次官、アンヌ クスマヤティ
>(Anne Kusmayati)研究開発庁長など主要人物に会って両国の国防・防衛産業
>協力強化方案とKF-X/IF-X事業協力方案などに対して議論しました。

>今回のウィラント調整長官訪韓時にインドネシア国防事務次官など12人の
>KF-X/IF-X事業実務交渉チームが同行したし、3月7日から8日まで両日間
>防衛事業庁事業管理本部長など韓側の実務交渉チームと事業分担金納付
>方案などに対して実務協議を進める予定です。
http://www.korea.kr/briefing/pressReleaseView.do?newsId=156320435&;pageIndex=1&repCodeType=&repCode=&startDate=2008-02-29&2019-03-07&srchWord=
458名無し三等兵 (ワッチョイ 0233-cJbE)
2019/03/08(金) 14:20:32.59ID:YqmQVk700
>>456
監査する側もグルに1000000ウォン
459名無し三等兵 (オイコラミネオ MM6e-Pz5v)
2019/03/08(金) 20:35:03.99ID:lY1fuKluM
半島の伝統だろポッケ内々は、秀吉が半島に進出した時に
迎え撃った将軍も副官がピンハネするから交代させたら
交代した副官もピンハネすると嘆いてるから伝統だよ
460名無し三等兵 (ワッチョイ 7281-/kwh)
2019/03/09(土) 01:25:20.69ID:P7eIxv8q0
KF-X(韓国型戦闘機)の開発事業予定
http://www.newsis.com/view/?id=NISI20190307_0000286067
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part13 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚
>ジョンギョンヅ国防部長官は6日、国防部で韓国を訪問した、インドネシアの
>主要な人事に出会い、韓国とインドネシアが共同研究開発する次期戦闘機事業である
>KF-X・IF-X事業など、両国の国防・防衛産業協力方案などを議論した。
>以下は、KF-X(韓国型戦闘機)の開発事業のスケジュール。

KF-X開発事業のスケジュール
(韓国型戦闘機)

2015年 →開発着手
2016年 4月 システム要件の検討 12月 システム機能の検討
2017年
2018年 6月 基本設計
2019年 9月 詳細設計 ◎現在のシステム開発
2020年                            開発期間 10.5年
2021年 4月 試作機出荷
2022年 7月 初飛行
2023年
2024年 1月 後続の飛行試験
2025年
2026年 6月 開発終了
461名無し三等兵 (ワッチョイ 1f7c-5zpO)
2019/03/09(土) 04:51:56.62ID:DhfxROrb0
もうすぐF35が来るから
詳細設計が始まるニダ
462名無し三等兵 (ワッチョイ 1646-Fe1J)
2019/03/09(土) 06:50:35.56ID:6xDLJUf20
韓国は無難にまとめるのが本当に下手だ。自分の今の身の丈をしり、それに甘んじたら今後の事や、セールス面はさておき、現状ではそれなりの機体がつくれるだろう。
だけども自尊心を満たすためだったり、予算の中抜きをするためだったり、日本や中国への対抗心だったり、色んなものが邪魔をしてまともなものにならない。
463名無し三等兵 (ワッチョイ 12b3-rEob)
2019/03/09(土) 10:51:35.57ID:s+OomJxE0
F-35の補修部品管理システム、絶賛崩壊中だってよ
https://grandfleet.info/military-trivia/improvement-of-cannibalism-by-us-forces-f-35/
464名無し三等兵 (ワッチョイ de8c-gi2a)
2019/03/09(土) 10:53:51.14ID:9QcJr/xe0
>>460
F-2の場合は開発開始(設計チーム設置)が1990年3月、試作機初飛行が1995年10月で約五年半
KFXはそれに比べると約七年と少しゆっくりだね、余裕を見ているのかな

F-2の場合は量産初号機納入が2000年9月で試作機初飛行から約五年
KFXの場合量産初号機納入は何時を予定しているのか、開発完了の2026年だと
試作機初飛行から四年と短いからもう少し後かもしれないね
465名無し三等兵 (ワッチョイ 0233-cJbE)
2019/03/09(土) 11:06:37.30ID:MP+e1r2p0
>>464
F-2の場合は当初より要求仕様が明確だったけど、KFXはブレたからね。
逆に言うと、絶対譲れない要求仕様を先にポンと決めてしまえば道筋は見えてきそうなもんだが、
わざと目標を明確化させないようにおぼろげなままにしている手合いがいるとしか思えない。
話が具体的になればなるほど曖昧な名分で消費出来る予算は無くなって中抜きは難しくなるからね。
466名無し三等兵 (ワッチョイ df01-ltB3)
2019/03/09(土) 11:37:48.71ID:Aom6xezD0
普通は

要求仕様を固める
 ↓
仕様に沿った機体を調達可能?ーYES→購入交渉
 ↓NO
改造により対応可能ーYES→改造開発
 ↓NO
新規開発

みたいなフローになるんだよな
本音では開発ありきだとしても、開発しないといけない理由を示さないといかんから
要求仕様は必ず固めるはずなんだが
467名無し三等兵 (スプッッ Sd52-kDMl)
2019/03/09(土) 11:48:01.17ID:1awk+1tZd
>>466
要求仕様に「国産」とか「輸出」が入っている場合もある訳で。
今回のKFXは輸出が大前提だから新規開発しかないでしょう。
468名無し三等兵 (ワッチョイ 0233-cJbE)
2019/03/09(土) 13:23:12.98ID:MP+e1r2p0
>>466
陸自の10式戦車の時もまさにその通りだったね。
外国製戦車を調達した場合や74式戦車の改良も比較検討されてた。

>>467
ただし、立ち消えにはなったけどBTOパソコン方式も提案されてたけどね。
469名無し三等兵 (ワッチョイ 1229-uGU8)
2019/03/09(土) 13:32:15.70ID:fP1rUnqy0
>>460
あ、これ流れるパターンだね。
韓国っていつも、大目標掲げて「10年後をめどに●●する」系計画立てるけど
実際に完了した計画ってないもの。
470名無し三等兵 (ワッチョイ 0233-cJbE)
2019/03/09(土) 13:46:34.16ID:MP+e1r2p0
ぶっちゃけ、空軍的には至高の選択肢であるF-35さえ調達してくれりゃ文句は無い訳で、
誰が何の目的で一歩も前進しないが何度でも予算が付くゾンビプランを仕掛けてるかって事だな。
471名無し三等兵 (ワッチョイ 725c-DZHv)
2019/03/09(土) 13:55:04.37ID:+X7kMwPC0
>>469
K-2と同じパターンだよな、どう考えても…
472名無し三等兵 (ワッチョイ 16f2-ouaW)
2019/03/09(土) 14:36:40.80ID:x+U+sijb0
本命(KFX-E)
T/A-50のステルス化 + EOTS と EDASみたいなの付与

対抗(KF-16改)
F-16のダイバータレス化 + EOTS と EDASみたいなの付与 + ステルスウェポンパック

大穴
ラファール トランシェ4
473名無し三等兵 (ラクッペ MM97-3PTc)
2019/03/09(土) 15:45:16.55ID:KLzVMegSM
意外とモノは作るんじゃないかな
で、海外製コンポーネントの輸出制限とかで誰も買わなくなる

インドネシアはF414供与一回断られてるらしいんで
現状のままならM88-X版も作らなきゃならなくなるんじゃないか
474名無し三等兵 (ワッチョイ efff-k9eW)
2019/03/09(土) 16:01:36.17ID:PAyb/hlx0
インドネシアでも判っている人は、ラファールで動いている。米英は売ってくれないか有事に豪シンガポール側なのでサポートが信用できない、ぐらいは考えているはず。
475名無し三等兵 (アウアウクー MM07-vHDL)
2019/03/09(土) 16:44:22.06ID:c7UId1dfM
>>473
というか主要部品は軒並み輸入な時点でリスク高すぎてなあ、スマホと戦闘機を同じに考えていいのかと
476名無し三等兵 (ワッチョイ 0233-cJbE)
2019/03/09(土) 17:22:14.36ID:MP+e1r2p0
>>472
一番上は無理があり過ぎるんじゃないかな?
そういう機能を盛り込むベースにするには小柄に過ぎるかと。

>>474
一昔前に国際的に微妙な立ち位置の国が軒並みミラージュ配備してたのと同じ理由だね。
ただ、その国々が今になってラファールに更新する動きがほとんど無いという。
477名無し三等兵 (ワッチョイ 1229-uGU8)
2019/03/09(土) 20:22:58.41ID:fP1rUnqy0
微妙な立ち位置の国の多くはアメリカとの仲が改善されたというか、
イスラエルとガチで戦争する可能性が激減してるのと、色々な圧力もあってアメリカ製やタイフーンの購入をしてるんだよね。
478名無し三等兵 (ワッチョイ b746-9fP4)
2019/03/09(土) 22:31:02.96ID:mhAaxq1l0
>>472
上2つはF35追加導入の方が遥かにイイし
ダイバータレスって中が導入しているがあってもなくてもどうでもイイものでしょ
479名無し三等兵 (ワッチョイ cf3a-Zzh/)
2019/03/10(日) 08:43:26.18ID:LL+AUCa40
>>478
ダイバータ無くすには何らかの対応が必要だよ。
F-35のようにボディ形状で境界層を制御するか、
境界層を吸入する前提でインテーク面積を拡大するか。
480名無し三等兵 (ワッチョイ de8c-gi2a)
2019/03/10(日) 11:48:26.10ID:IPW3SS0A0
ダイバータレスって境界層隔壁(ダイバータ)が無い(レス)形状と言う意味で
今までは別な形状でやってたわけで難しいとか言われても…
481名無し三等兵 (ワッチョイ de8c-gi2a)
2019/03/10(日) 11:55:05.40ID:IPW3SS0A0
あ、すみません
ダイバータ無くす、と言うのがダイバータレスにするという意味ならば私の勘違いですお詫びします
482名無し三等兵 (ワッチョイ b746-9fP4)
2019/03/10(日) 11:59:59.51ID:pl1nTY740
F16でダイバータレス仕様を試作したにも関わらずF21では装備されていないし効果は限定的なのかもな
483名無し三等兵 (ワッチョイ 7722-ouaW)
2019/03/10(日) 14:24:41.70ID:zxA4WTkO0
DSIにはカッコワルイという致命的な欠点がある
484名無し三等兵 (ワッチョイ cfff-Zzh/)
2019/03/10(日) 18:12:17.92ID:136UfRNF0
>>481
そういう意味で書きました。
私にはダイバータレス(ダイバータの無い形式)があってもなくてもという表現のほうが違和感を感じます。
485名無し三等兵 (ワッチョイ ebf3-/kwh)
2019/03/11(月) 04:12:39.00ID:FRQB2+T+0
そういえばKF-Xの開発費と量産費は公開されてるけど、LCCが幾らなのか見たことないな。
486名無し三等兵 (ワッチョイ de02-fCoh)
2019/03/12(火) 02:56:46.40ID:+nctJQxp0
解体!F-4ファントム戦闘機という、2009年に制作されたナショジオの番組があるのだが、使えるものは回収し、武器は使えないように解体してる。
K国はどうしてるのだろうか?
海外へ密売されてポッケに消える?
487名無し三等兵 (ワッチョイ efff-zoSs)
2019/03/12(火) 03:12:42.82ID:F1qozlmS0
>>485
>LCCが幾らなのか見たことないな。
2013年の小型版の提案の記事では、23 Trillion won ってググルと出てくるね。
KF-X fighter “Life Cycle Cost” でぐぐった
今のプランでは、3-5兆円でF-3と同じになるはず。
488名無し三等兵 (ワッチョイ ef5f-k4wr)
2019/03/12(火) 14:11:05.53ID:8PVYebHM0
>>486
イランってまだF-4持ってたよな…?
489名無し三等兵 (ワッチョイ 7240-DZHv)
2019/03/12(火) 15:16:12.42ID:1HlfY4DN0
2014年にイスラム国を空爆してるから、まだ現役かと…

イランのF4戦闘機がイスラム国を空爆、米国防総省報道官
2014年12月3日 9:22
https://www.afpbb.com/articles/-/3033254
490名無し三等兵 (ワッチョイ de02-fCoh)
2019/03/13(水) 09:16:43.71ID:ktm6q4+c0
>>489
南朝鮮で退役したF-4の部品を密かに渡してるかもね。
491名無し三等兵 (ワッチョイ 0233-cJbE)
2019/03/13(水) 13:24:41.23ID:kFiuFE1l0
F-4はほかにも現役の国あるけど、F-14はイランがオンリーワンだよな。
あれどうやって維持してるのか謎過ぎる。
ロシアの協力ったって限界があるだろうし、西側に潜り込んだスパイの力?
492名無し三等兵 (アウアウクー MM07-ZIUd)
2019/03/13(水) 13:27:11.02ID:RrkzuNT7M
アメリカの飛行機の墓場に捨てられていたF-14の部品が何者かに持ち去られたりしたらしい
493名無し三等兵 (ワッチョイ a701-ltB3)
2019/03/13(水) 20:22:47.41ID:gOUNa5B60
>>491
かなりの部品を内製化してるって話もあるもんな
将来、西側との関係が良好になって情報公開されるようになったら
「えっ、これもリバースできてたの!?」みたいな情報がたくさん出てくるのかも
494名無し三等兵 (ワッチョイ 7f5c-13+i)
2019/03/14(木) 04:45:44.10ID:XC+CON460
>>493
F-5Eのコピーとしても、サエゲとか作ってるしな…
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%82%B2_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
495名無し三等兵 (アウアウカー Sa47-2Zi+)
2019/03/14(木) 08:59:55.43ID:9HB7NKqZa
ネチズンの言ってることを翻訳して驚いたわあ。
KFXの技術をサウジに移転しようだってさ。
未だに試作機すら作れてないのにw
496名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-KuLJ)
2019/03/14(木) 09:50:16.96ID:UVRdR+L1M
>>495
>KFXの技術をサウジに移転
サウジには生産技術エンジニアも熟練工もいないからなぁ (もし居ても、それは外国人)
497名無し三等兵 (ワッチョイ bf33-bP2B)
2019/03/14(木) 10:40:09.60ID:Cm4YNGNY0
>>495
そのネチズンとやらは軍ヲタとは別クラスタだろうな。
あっちの軍ヲタは着服の犯人捜ししててるし。
498名無し三等兵 (オッペケ Sr07-CsQ9)
2019/03/14(木) 11:38:44.25ID:wD09qDYfr
日本でも同じミリタリーに関心持つネット住人でもアフィブログのコメ欄と5ちゃんの専門板じゃ風潮や理解に開きがありそう
499名無し三等兵 (ワッチョイ bf33-bP2B)
2019/03/14(木) 11:53:43.15ID:Cm4YNGNY0
こっちも相当恥ずかしいのがいたからね。
亡国のイージスの「いずもにはぁ~心神を積むんですよぉ~」動画で
「おおー!愛国者だー!」とかほざいてたのとか、
宝島の「ストライク心神」が登場するCGでホルホルしてたのとか。
ってか、いつまで空自がAAM-4使い続ける設定なんだ?あのバカ動画は。

で、そういうのだけあげつらって「これが日本の軍ヲタだ!」ってやるメディアがあったら
「は?バカなの?死ぬの?」ってなるだろうし、ダブスタにならないようにしたいもんですな。
ガチの面々は日米当局の開示資料を舐め回すように精査してますわ。
500名無し三等兵 (ブーイモ MMa7-pu4m)
2019/03/15(金) 18:16:47.86ID:zlWjzItmM
胴部材を初めてカッティングして「日本を追い抜いた!」とか言ってる奴は
こういうのを知らんのだろう

最長8メートルの軽量化機体構造を試作
http://www.jwing.net/news/7303
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part13 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part13 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚
501名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-geq4)
2019/03/15(金) 19:55:36.46ID:y4rXq7YX0
>>487
KFXの調達数はハングルのwikipediaだと120機で、F-3(仮)の調達数はF-2(当初予定調達数141機)と同じぐらいだろうから
KFXとF-3(仮)の1機あたりLCCもほぼ同じってことになるのかな

スパホぐらいの大きさの4.5世代機のKFXと、かなり大きくなりそうな6世代機と言われるF-3が同じコストって言うのは
KFX高すぎだね
502名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-Du2G)
2019/03/15(金) 20:16:15.83ID:dGTiISvLM
>501
輸入品が多すぎだからね
503名無し三等兵 (ワッチョイ bf33-bP2B)
2019/03/15(金) 22:06:55.43ID:SEv8T6tX0
>>502
たとえ、あちらに日本と互角の技術力があったとしても当初の低コスト構想は絶対破綻するだろ。
最初はローエンド機を安く取得するって話だったのが、いつの間にかハイエンド機を安く取得する話になってるし。
504名無し三等兵 (ワッチョイ 13f3-kdx8)
2019/03/15(金) 23:15:48.46ID:1yiMhDlt0
https://www.yna.co.kr/view/AKR20140718124300043
>開発コストと量産コスト、運用維持費を含む総ライフサイクルコスト(LCC)は、
>双発が27兆ウォン、単発が22兆2000億ウォンで4兆8000億ウォンの差を見せた。

双発に決定した当時のニュースによるとLCCは大体3兆円くらいで合ってる。
505名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-geq4)
2019/03/16(土) 09:20:05.46ID:W6SIVyPc0
>>504
各段階でのコストが載ってるのでF-2のLCCと比較してみましたが
中々おもしろいですね(10ウォン=1円で計算してます、単位は億円です)

     開発段階 量産段階 運用維持(30年)
KFX(120機) 8500    9600    8900
F-2( 94機)  3604   10507   19195

開発段階ではKFXはF-2の倍以上です
KFXの場合、外国からの技術購入の影響が大きいと思います
日本の場合、本開発前の要素研究で支出するからその分低いのでしょう

量産段階は同じくらいですね

問題は運用維持ですね、KFXはF-2の半分以下しかありません
これで一体どんな運用維持をしているのでしょうか、
共食い整備前提なのでしょうか?
506名無し三等兵 (ワッチョイ 4301-WhpE)
2019/03/16(土) 09:39:03.64ID:YdVqT40b0
>>505
稼働率をどのへんに設定するかというのもありそう
ドイツ空軍並でいいなら運用経費はかなり削減できるだろうし
507名無し三等兵 (ササクッテロル Sp07-/hlA)
2019/03/16(土) 12:25:30.00ID:uJG9QQlrp
>>505
双発なのに量産コストがF-2より低いとかすごい希望的観測だな
まだ韓国なら生産コストが日本より少ないと思い込んでるのかな
508名無し三等兵 (アウアウカー Sa47-eKtK)
2019/03/16(土) 13:47:19.36ID:E10rHO7Ha
軍需でも韓国人の人件費は安いんだな
普通はアホみたいに高いだろ
このあたりも韓国経済がうまく回らない原因なんだろう
509名無し三等兵 (ワッチョイ cff2-h1+v)
2019/03/16(土) 19:16:20.19ID:fHbPtwDv0
KFXという兵科がもう成立不能なのでは
冷戦時代の大量生産とアメリカの余剰機提供で
なんとか維持できたけど
5世代機になって「それなりの性能で低価格」というハードルすら
達成困難になってる印象

F-16はギリ運用できるけどF-35はとても無理って国に売る機体開発という
コンセプトはいいけど割り切りすぎればF-35の量産に従いコストメリットが
感じられなくなってF-16に対するF-20の焼き直しのF/A-50になる
なんか詰んでる
510名無し三等兵 (ワッチョイ 4301-WhpE)
2019/03/16(土) 19:25:01.64ID:vz09ifuv0
西側はF-35がF-16のごとく普及するだろうから、市場としては第三世界を想定しないといけないけど、
買い物部品が増えたせいで微妙な国には売れなくなっちゃった気がするしな
511名無し三等兵 (ワッチョイ ff29-B/CD)
2019/03/17(日) 00:47:52.12ID:awGfWyDJ0
輸出前提なら、韓国が自動車や船舶でいつもしてる「安値で販売して生じた損失を税金で補填してシェア確保」作戦なのでは?
512名無し三等兵 (ワッチョイ ff19-h1+v)
2019/03/17(日) 00:49:06.90ID:wglARo/x0
>>505
つうかこれ、エンジン交換の費用とか入ってないんじゃないのか?>KF-X
予備エンジンなんてケンチャナヨ~、とか。
513名無し三等兵 (ワッチョイ 6faf-LxEe)
2019/03/17(日) 04:49:27.31ID:gjQsxR5m0
>>512
F-35A出さえ予備エンジンの購入は1器のみなんだがw
514名無し三等兵 (ワッチョイ bf33-bP2B)
2019/03/17(日) 10:03:01.11ID:FeU48JbJ0
ってか、これコスパでラファールに勝てなきゃ話にならないって事だよね?
515名無し三等兵 (ワッチョイ a301-iDnk)
2019/03/17(日) 10:41:01.53ID:49E58qKx0
>>514
コスパで勝たないといけないのは当然だが、コスパという言い方をすると
ユーザー国が何を重視するかで変わってくるから議論しづらい気はする
516名無し三等兵 (ワッチョイ bf33-bP2B)
2019/03/17(日) 10:53:46.49ID:FeU48JbJ0
>>515
ターゲットは手頃な4.5世代機は欲しいけど米英絡みやロシア絡みの機体は入手不可な国々でしょ?
となると、両限は安さのグリペンとスペックのラファールという事になる。
故に想定される最も高い買い物のラファールにコスパで劣るようだと論外という筋で言いました。
517名無し三等兵 (アウアウカー Sa47-td6u)
2019/03/17(日) 11:07:11.40ID:IjAQqGhka
求められてるのはF-16の価格帯
双発4.5世代機ならラファール・グリペン買う時の当て馬にしかならないよな
それより輸出自体出来ないからあいつらも心配する必要ないなw
518名無し三等兵 (ワッチョイ 8322-h1+v)
2019/03/17(日) 13:18:53.65ID:ULUKt5030
商売考えるならダッソーからミラージュ2000の製造権買い取れば良かったのに
519名無し三等兵 (ワッチョイ cf33-xIPY)
2019/03/17(日) 13:23:50.76ID:WJTvOafr0
F-35も導入するしF-15もF-16もあるんだからF-5の後継足る軽戦闘攻撃機が必要なハズなんだが、韓国軍は欲出し過ぎ。
エンジンは実績あるからいいけどレーダー含めた戦闘システムはモノにできるのかね?少なくともF-16+ってのはハードル高過ぎじゃないか?  という話をしたのは数年前。何が出てくるのか期待してるんだがなかなかアウトプットがでてこないなぁ。
520名無し三等兵 (アウアウカー Sa47-dNUL)
2019/03/17(日) 13:25:57.04ID:zNvlHvMpa
輸出は諦めるとして、
「中国のSu-27系統を完封するためにはステルスが必須」と主張すれば、KFXはそれほど的はずれでもない
ただ、同数のF-35よりLCCが安いことが前提条件になるが
521名無し三等兵 (アウアウクー MM07-kLt7)
2019/03/17(日) 14:02:20.08ID:yIPKvv0zM
チョッパリが作るならウリも!てな意識以外あるのかね?
522名無し三等兵 (ワッチョイ bf33-bP2B)
2019/03/17(日) 14:32:54.15ID:FeU48JbJ0
>>519
少なくとも韓国軍は欲しがってないだろ。
韓国軍が欲しい戦闘機はF-35であってそれ以外は妥協の産物だし。

>>520
それならKFXをすっぱり諦めて、その金でF-35を買い増した方が比べ物にならないほどマシかと。
523名無し三等兵 (ワッチョイ 7392-EtuS)
2019/03/17(日) 15:37:41.92ID:LAe6ipQY0
F35買えない国になんちゃってステルス機として売るんやで

で、もちろん本国でも使うけど、最終的には無人機にする予定なので

なんちゃってステルスでもええんやで
524名無し三等兵 (ワッチョイ 4301-iDnk)
2019/03/17(日) 17:31:08.73ID:axzIlZ/i0
たいていの空軍は飛行停止対策もあって戦闘機は複数機種を導入してるが、
「ステルスを二系統」要求される時代になると結構しんどいな
525名無し三等兵 (ワッチョイ 7f5c-13+i)
2019/03/17(日) 18:57:49.84ID:AHvTgxo70
>>522
>それならKFXをすっぱり諦めて、その金でF-35を買い増した方が比べ物にならないほどマシかと。
それだと、ポッケナイナイ出来ないニダ…
526名無し三等兵 (ワッチョイ cff2-h1+v)
2019/03/17(日) 20:47:48.47ID:UAnODrp50
計画がそれなりに古くて
イギリスやフランス・ドイツの計画にも乗れず
結局4世代機ベースになって出来たら時代遅れって
タイフーンと似た何かを感じる
527名無し三等兵 (ワッチョイ 6faf-LxEe)
2019/03/17(日) 21:08:24.89ID:gjQsxR5m0
>>525
F-35未満なら単純にF-16V買い増しが正解だろうねw
528名無し三等兵 (ワッチョイ bf33-bP2B)
2019/03/17(日) 21:14:14.22ID:FeU48JbJ0
>>525
その通り。
誰のためのプロジェクトかが分かるというもの。
529名無し三等兵 (スフッ Sd1f-ZuG0)
2019/03/18(月) 02:27:49.23ID:sWMLs53wd
>>510
途上国は双発機 買わないよ いくら韓国側が安値で持ちかけても維持費高いの知ってるし
「双発機で作る」時点でF-22サイズもしくは最低でもスパホサイズは確定してるから
530名無し三等兵 (ワッチョイ 6f34-kbMb)
2019/03/18(月) 14:48:53.47ID:PnFCd+gc0
X-2によく似とる
531名無し三等兵 (ワッチョイ ff19-h1+v)
2019/03/18(月) 15:15:02.04ID:zXtYCGC/0
韓国型戦闘機事業「試製1号機」 2021年出庫

3/18(月) 13:07配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190318-00000031-cnippou-kr

未来の韓国空軍の主力戦闘機として使用される韓国型戦闘機事業の試製1号機が2021年に
出庫される予定だ。

防衛事業庁は18日、国会国防委員会での業務報告で「航空機システム基本設計を検討した後、
現在は試製機製作のための詳細設計を進行中」とし「今年9月に詳細設計を検討した後、
2021年に試製1号機を出庫する予定」と明らかにした。

インドネシアが共同開発国として参加している韓国型戦闘機事業は開発費に計8兆8304億ウォン
(約8800億円)が投入された。このうちインドネシアは20%の1兆7338億ウォンを分担する。

一方、2月に韓国航空宇宙産業本社で韓国型戦闘機試製機の最初の部品加工が始まった。
「バルクヘッド」という部品で、戦闘機の高速飛行で発生する圧力から航空機の変形を防ぐ役割を
する主要構造物だ。
-----

新しい情報はないが、本当に2021年に試作初号機が完成するのかどうか、だな。
532名無し三等兵 (ワッチョイ ff01-jz1E)
2019/03/18(月) 16:11:08.74ID:04N7lwxS0
結局はエンジンがネックなんだよな
供給してもらえるF414エンジンの出力が許す範囲の性能が限界
どんなに頑張ってもいくらかステルス性能が考慮されてるくらいで
F/A-18Eを大きく越える性能の戦闘機を開発することができない
533名無し三等兵 (ワッチョイ a31f-4PhI)
2019/03/18(月) 16:36:13.40ID:+PH6e6iX0
双発が駄目なら三発機、四発機が有るじゃないw
もしかしたら新たな韓国面が目覚めるやもしれない
534名無し三等兵 (アウアウクー MM07-kLt7)
2019/03/18(月) 16:42:00.89ID:0NzcVQAfM
よくてライノ、悪けりゃファントム(亡霊)
535名無し三等兵 (ワッチョイ e3ff-KuLJ)
2019/03/18(月) 18:05:23.57ID:zBHqz9Im0
>>531
>新しい情報はない
秋の詳細??なんとかを、無事パスすればですが。
ニュース少ないですよね。

http://www.ssri-j.com/MediaReport/FE/Indone_2018.html
このサイト、インドネシアからのKF-X情報がまとまっていて把握しやすいかも
536名無し三等兵 (ワッチョイ bf33-bP2B)
2019/03/18(月) 18:35:35.41ID:YY5SG/RY0
>>532
アビオやレーダー・センサー系も含めてスパホはかなりの高性能機だぞ。
大きく超えるどころか近付く事も出来ないだろう。
537名無し三等兵 (ワッチョイ cf33-xIPY)
2019/03/18(月) 18:45:49.83ID:GfO19mZ30
>>522
当初の単発構想を拒否して双発ステルスもどきに方針変更したのは軍高官だと記憶している。そして当時はF-35導入に梶を切る前だったかと。
538名無し三等兵 (ワッチョイ cf33-xIPY)
2019/03/18(月) 18:56:40.87ID:GfO19mZ30
>>522
さらに言うならKFXと外国製戦闘機の導入計画は別個の計画として推進されてきた。KFXがF-16+程度に計画されたことをみれば明らかであろう。
国産機を造って輸出したい勢力と運用側の希望的思惑が現実を気にせず政治的妥協によって現状になっただけ。
539名無し三等兵 (ワッチョイ cf33-xIPY)
2019/03/18(月) 18:58:52.44ID:GfO19mZ30
>>534
水子って英語で何というのだろう。
540名無し三等兵 (ワッチョイ 8346-hjyV)
2019/03/18(月) 19:07:59.27ID:cXj2OfA+0
>>540
どうだろうF18はセンサーフュージョンじゃないしラファールの方が性能は上のだろうな

スパホは所詮レガホの延長だが414でもやれることは多い

まあ韓国にはそんな技術があるとは思えないが
541名無し三等兵 (アウアウカー Sa47-TNHK)
2019/03/18(月) 19:10:10.22ID:J25LZfOja
>>537
そもそもF-35だって軍が本当に欲しい訳ではないよね。
本来はF-15SEを購入する筈が、対日戦闘を主張する一派に押されて白紙撤回してF-35Aの随意契約に押し込み。
結果、調達数は減るわ予備部品は買えないわ技術供与はなくなるわで現行の飛行隊を維持出来ずKFXも黄色信号。
542名無し三等兵 (ワッチョイ bf33-bP2B)
2019/03/18(月) 19:19:30.90ID:YY5SG/RY0
>>541
アテ馬が条件良かったからちゃぶ台返ししただけでしょ。
KAIの利権を考えても、あそこで第五世代機を欲しがらない方がおかしい。
543名無し三等兵 (アウアウクー MM07-kLt7)
2019/03/18(月) 19:23:49.18ID:0NzcVQAfM
30回以上入札の不調を繰り返してたような…
544名無し三等兵 (ワッチョイ bf33-bP2B)
2019/03/18(月) 19:30:30.03ID:YY5SG/RY0
ルール決める→サイレントイーグル勝利

ルール変えてやり直し→サイレントイーグル勝利

またルールを変えてやり直し→サイレントイーグル勝利

またまた・・・

これボーイングはブチキレていいと思うんだが。
デキレースするつもりなら、もっと迷惑かからないやり方しろよ。
545名無し三等兵 (ブーイモ MM1f-pu4m)
2019/03/18(月) 19:37:39.22ID:rDJjRiZKM
日本がASM-3射程延伸改型の開発を発表したことで
韓国空軍はまたひとつ追い詰められてしまったな
546名無し三等兵 (ワッチョイ bf33-bP2B)
2019/03/18(月) 20:01:31.02ID:YY5SG/RY0
ASMを恐れるべきは韓国海軍では?
防空艦にも確実に刺さるし。
547名無し三等兵 (ワッチョイ ff1f-tDoG)
2019/03/18(月) 20:07:17.51ID:QJOW32AD0
追い詰められるというか被害妄想・・・
548名無し三等兵 (ワッチョイ 6f02-2Zi+)
2019/03/18(月) 20:08:14.04ID:gYQ2FuT90
F-35Eの購入だって良い条件じゃなかった?
技術導入も入ってた?とか無かったとか?
もし技術導入があるなら4世代機の設計能力を入手するのに丁度良かったのにね。

ただ、この決定するときにSEはまだ机上のモノだったはず。
549名無し三等兵 (ワッチョイ 6f02-2Zi+)
2019/03/18(月) 20:13:32.83ID:gYQ2FuT90
射程1,500キロの玄武Cを持ってるが、アレどうやって1,500キロの射程を確認したんだ。
西に250キロ飛ばし、南に250飛ばし、東に250キロ飛ばして、北に250飛ばし.また西と南に250キロ飛ばしたのか?w
550名無し三等兵 (ワッチョイ cf33-xIPY)
2019/03/18(月) 20:30:49.67ID:GfO19mZ30
>>549
あれだ、周回飛行ってやつ。インディよろしくぐるぐる廻ってるらしい。
551名無し三等兵 (ワッチョイ bf33-bP2B)
2019/03/18(月) 20:48:01.67ID:YY5SG/RY0
>>549
そもそも、そんな長射程があっても誘導し切れず持て余すだろうに。
キムチイーグルも日中への対地攻撃不可にされてるし。
552名無し三等兵 (ワッチョイ e3ff-KuLJ)
2019/03/18(月) 20:55:46.59ID:zBHqz9Im0
>>551
>誘導し切れず
Google Earthで、がマジで。
衛星画像は韓国の新聞報道によれば買っているし、70cm級は何機も自前の衛星持っている。
(それは民間で、わが国の情報収集衛星とは違う!!! の突っ込みが韓国関係スレでは毎回複数入るけど。両用で有事も平時も韓国軍が利用しているのは自明だよ。世界各地の有事に海外商用衛星の画像が提供されないと韓国の新聞に怒りの記事は何度も出てきた。)
むしろ情報収集衛星に対して防衛省のシャッター権が弱い方がずっと問題だろう。
553名無し三等兵 (ワッチョイ 7392-EtuS)
2019/03/18(月) 21:02:42.13ID:fxg7ad0W0
超低高度衛星技術試験機「つばめ」、頑張れ!
554名無し三等兵 (ブーイモ MM1f-geq4)
2019/03/18(月) 22:42:14.14ID:rDJjRiZKM
韓国の地球観測衛星で分解能1m以下になるのは2021打ち上げ予定のアリラン6号(分解能50cm)からで
現時点ではアリラン5号の分解能1mが最高性能
「何機も持ってる」どころか一機しかない上に70cm級でもないし

結局アリランのような地球観測衛星(だいち等)を複数機保有した上で安全保障専用の偵察衛星であるIGSも
7機運用する日本の差が縮まるような話ではなくね?
衛星画像は自衛隊もちょくちょく海外から買ってるし
555名無し三等兵 (ブーイモ MM1f-geq4)
2019/03/18(月) 22:42:48.36ID:rDJjRiZKM
日本との差が
556名無し三等兵 (ブーイモ MM1f-geq4)
2019/03/18(月) 22:46:31.48ID:rDJjRiZKM
ああ、そうか、H-2Aで打ち上げたアリラン3と3Aが可視光で70cm、55cm級だったか
まぁいずれにせよ>>554後段なんだが
557名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-jjdz)
2019/03/18(月) 23:16:57.40ID:59SyCMLra
ちなみに日本は30cm級光学衛星を2機、50cm級レーダー衛星を2機
1m級レーダー衛星を3機既に運用している
アリランに相当する汎用観測衛星はだいち2、ASNARO-I、IIの3機
他GCOMの2機なんかも副次的に衛星データの解析に利用できたりするのかな?
観測以外の軍事衛星ではこれ以外に測位衛星を4機、通信衛星を2機打ち上げ済
通信衛星は軍民共用ではなく自衛隊専用

韓国の衛星については情報収集衛星ではないというか実際両用衛星は運用面で
安保専用のIGSに匹敵すると言い張るのは無理があるし仮にそれをIGSと同じだと
するなら日本にもだいちやASNAROがあるんだからどの道衛星保有数の差は
縮まらないぞ?というツッコミなら見たことあるが
純粋にIGS相当物か否かだけを云々してるような主張は知らないなぁ
脳内にそういう敵でも飼ってるのかね?
558名無し三等兵 (ワッチョイ e3ff-KuLJ)
2019/03/18(月) 23:35:04.21ID:zBHqz9Im0
>>557
>脳内にそういう敵でも飼ってるのかね?
両用衛星は軍事専用では無いから、軍事には一切使えない、と言う反論ばかりだよ。IGSの運用への不満はイロイロ聞こえるけどね。市ヶ谷のセンターに呼ばれる学会の知人もいる立場なのでこれ以上は書けない。
防衛省は海外商用・JAXAとIGSを全て入手している。更にIGSもJAXA画像を全量購入、もちろんJAXAからは防衛省やIGS側の撮影意図は一切分からない仕組みだそうな(上の市ヶ谷に入れる先生の談)。
何せ南極点から北極の氷河まで全量を防衛省とIGSが買うので、どこを解析するかは一切不明。
559名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-jjdz)
2019/03/18(月) 23:38:47.47ID:59SyCMLra
ちなみにちなみにIGSのシャッター権云々は防衛省、警察庁、公安、外務省、海上保安庁等の要望を調整して執行されて
そのそれぞれが国家安全保障にとって必要な組織と情報であるので別にそれで問題ないし
少なくともコリアサット3みたいに運営会社が政府にも知らせずに勝手に香港に売却して慌てて待ったかけようとして
逆に損害賠償請求されるような心配はないという話でもある
560名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-jjdz)
2019/03/18(月) 23:45:32.96ID:59SyCMLra
>>558
>両用衛星は軍事専用では無いから、軍事には一切使えない、と言う反論ばかりだよ。

そうかい
まぁお似合いのレベル同士なんじゃないかな
561名無し三等兵 (ワッチョイ 13f3-kdx8)
2019/03/18(月) 23:53:44.28ID:kHKTfonY0
漂流するKF-X ... アメリカ、武装技術輸出、少なくとも10回拒否
http://news.jtbc.joins.com/html/282/NB11785282.html

[アンカー]

韓国軍は8兆ウォンを超えるお金を投入して韓国型戦闘機KF-Xを開発しています。戦闘機に装着するミサイルなど武装技術は、米国で使用する計画だったが、
米国が過去3年の間に、私たちの政府の技術輸出要求を10回以上拒否したことが確認された。こうなると、お金は高台に取り、開発は遅れて。このような状況が懸念なりますね。

【ギムビョンギ/国会国防委員:開発可能だという立場であれば、米国の10回技術をもらうしがみつく理由もないでしょう。これされるのですか、ならないのですか。]

[ワンジョンホン/防衛事業庁長:私たちは、可能であると報告さ鋭意開発していて... ]

防衛事業庁は、一度空対空武装は、欧州の技術に置き換えて、空対地武装も欧州産を検討中です。

そして後に米国の技術も買えということです。

技術をダブル斜面のコストが増えると思われるが、防衛事業庁は「総事業費の中で解決されるため、問題はない」という立場です。

防衛事業庁長は、すぐに6ヶ月後、一定を合わせることができるかという質問に正しく答えていました。

【ギムビョンギ/国会国防委員:9月には詳細設計を完了する必要がされますでしょうか。]

[ワンジョンホン/防衛事業庁長:... ]

引用終了

米国側は試作機が存在しない段階での輸出承認は出来ないとの立場を出したはずだが。。。

http://2chb.net/r/army/1542092168/21
>しかし、米国防総省安全保障協力局(DSCA)は、2月韓国側に書簡を送り、「KF-X試作機がない機能技術情報の輸出承認を不可である」とし
>「ただ、韓国側が(KF-X)詳細設計基準の設定時に提供可能な技術情報の輸出承認を検討することは可能である」という立場を明らかにした。
>KF-X開発会社である韓国航空宇宙産業(KAI)が詳細設計に入った7月時点では事実上拒否した。
562名無し三等兵 (ワッチョイ bf33-bP2B)
2019/03/18(月) 23:59:48.80ID:YY5SG/RY0
>>561
AIM-120系とかサイドワインダー系とかが使用不可になりそうなのか。
563名無し三等兵 (ワッチョイ cff2-h1+v)
2019/03/19(火) 00:17:20.73ID:qcDaZrhw0
実態(実体)が無いものに最新の技術供与は無いっていういつものパターンの気がする
564名無し三等兵 (ブーイモ MM1f-geq4)
2019/03/19(火) 00:19:30.20ID:N3n5a2aFM
アリランは偵察衛星ではない、と言われたのを
アリランでは軍事偵察はできない、と勝手に脳内変換して
精神勝利の肥やしにしちゃってんのかねぇ?

日本、新「偵察衛星」打ち上げに成功…「7機体制、全世界どこでも撮影」
https://japanese.joins.com/article/086/239086.html?servcode=300&;sectcode=330&cloc=jp|article|related
>一方、韓国はまだ偵察衛星を一機も保有していない。

実際韓国人も自分たちのアリランが偵察衛星だなんて全く思ってないわけだが
565名無し三等兵 (スッップ Sd1f-YH04)
2019/03/19(火) 00:34:57.44ID:LG3ddRM6d
KFX変に完成して、
F/A-50よりも武装貧弱だったら、割とマジで笑えないな。
566名無し三等兵 (ワッチョイ e3ff-KuLJ)
2019/03/19(火) 00:45:17.42ID:Y4dAAQxd0
>>564
>実際韓国人も自分たちのアリラン
韓国の関係者は、政府用途に使っているとぼそっと言うよ。
宇宙予算が無いのに、欧州・中東の撮像権を欧州機関に売って無理して衛星を上げている。そもそも世界中の商用光学衛星で政府購入無しで成立しているところは無いよ。
567名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-7dSC)
2019/03/19(火) 02:35:13.94ID:tZwGs6kOd
途上国はスホイ買うからこれは売れないな
568名無し三等兵 (ブーイモ MM1f-pu4m)
2019/03/19(火) 06:58:04.01ID:xx210NMuM
>>566
日本みたいに安全保障専用に7機打ち上げてさえ関係部署のリソース配分が問題になるのに
軍民共用、専用の偵察衛星は一個もなし、しかも全体のリソースも日本の3分の1以下で
問題が起きないわけがないんだがな
569名無し三等兵 (ガックシ 067f-nuX1)
2019/03/19(火) 07:48:59.68ID:Qb/JMtWS6
>>539
もともと新生児って意味だったんだが、そっちならa newborn baby

死産の子供なら a stillborn baby
570名無し三等兵 (ワッチョイ 6f02-2Zi+)
2019/03/19(火) 10:05:18.04ID:Ykc0nMT80
>>548
F-15SEだった
571名無し三等兵 (ワッチョイ cf33-xIPY)
2019/03/19(火) 15:17:59.73ID:QMIdCV200
>>569
ありがとう。
KFXはどっちになるかな?
572名無し三等兵 (ワッチョイ bf33-bP2B)
2019/03/19(火) 15:28:56.22ID:kBOH8RSF0
>>571
むしろ、妊娠詐欺かと。
573名無し三等兵 (ガックシ 067f-nuX1)
2019/03/19(火) 15:39:40.85ID:Qb/JMtWS6
想像妊娠なら、俗にphantom pregnancy 医学用語でspurious pregnancy
おっ、ファントム出てきた
574名無し三等兵 (アウアウクー MM07-kLt7)
2019/03/19(火) 15:46:52.29ID:HoQe93A4M
ありがと、F-4と掛けたつもりなんていまさら言えなくて
575名無し三等兵 (ワッチョイ cf01-bP2B)
2019/03/19(火) 18:21:16.03ID:0iX5wC6j0
久々に見たら韓国のF-4Eもう1個飛行隊だけになってたんだな
F-15K 3
F-16  9
F-4E  1
F-5E/F 5
FA-50 3
TA-50 1
576名無し三等兵 (ブーイモ MM1f-pu4m)
2019/03/19(火) 18:36:12.41ID:eL6o1P03M
F-4とF-5、F/A-50、T/A-50が10個飛行隊200機もあるのか…
577名無し三等兵 (ワッチョイ bf33-bP2B)
2019/03/19(火) 18:50:24.66ID:kBOH8RSF0
KF-16の稼働率上げるだけでも全然違うと言われ続けて何年だ?
578名無し三等兵 (ワッチョイ cf33-xIPY)
2019/03/19(火) 21:13:58.89ID:QMIdCV200
>>574
知ってはいましたがよけいな茶々を入れてしまいました。
すみません。
579名無し三等兵 (スッップ Sd1f-YH04)
2019/03/19(火) 21:19:03.94ID:1tNV24jCd
パキスタンはF-16でインドのMig-21を叩き堕とし
そのインドはF-16を今後作る。

KFXがセールス的な話だけとしても
インドF-16に勝てる要素はあるんだろうか。
580名無し三等兵 (ワッチョイ e3ff-KuLJ)
2019/03/19(火) 21:45:23.78ID:d80x//S30
>>579
>インドF-16に勝てる要素
カタログスペックのどこか幾つかなら、幾らでもできそう。
推力1.5倍なので、最大離陸重量=最大兵装量なら、優位なはず。

でも、F-35, ラファール, タイフーン, F-16V, F-15X, グリペン
これらに、外交力・価格・戦力・アフターサービスで勝てる訳がない。
米英仏露の戦闘機セールスは、教官派遣だけでなくいざとなれば実戦介入もする安全保障込みな訳で、その他の国では対抗できないですよ。
581名無し三等兵 (ワッチョイ 7392-EtuS)
2019/03/19(火) 22:25:38.84ID:5mCj2Vxk0
アクティブ・フェイズドアレイ・レーダーがKFXの売りなんじゃないの
582名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-KuLJ)
2019/03/19(火) 22:29:05.14ID:bnohpLMXM
>>581
>アクティブ・フェイズドアレイ・レーダーがKFX
F-35, ラファール, タイフーン トランシェ3, F-16V, F-15X, グリペンE
は全部AESAでKF-Xのが一番性能低い模様。
583名無し三等兵 (ワッチョイ ff19-h1+v)
2019/03/19(火) 23:17:39.49ID:SbsLuu1N0
>>581
AESAなんてF-2が既に搭載しているし、AAM-4BのシーカーまでAESAになっとる。
584名無し三等兵 (ワッチョイ 7f94-13+i)
2019/03/19(火) 23:25:15.81ID:REoCWRKf0
>>575
5000機目のファントム君は元気にしてるだろうか…
585名無し三等兵 (ワッチョイ 4357-nkhF)
2019/03/19(火) 23:33:08.81ID:21nMgrJf0
>>580
米露はともかく英仏にそこまでする力が残ってるだろうか?
586名無し三等兵 (ワッチョイ 7f94-13+i)
2019/03/19(火) 23:41:30.73ID:REoCWRKf0
>>579
インドで作るのはF-21(仮)…
たとえ外見がF-16そっくりでもF-21…
過去に米軍がF-21として運用していたクフィルC1とは別のF-21!
http://zapzapjp.com/54914777.html
587名無し三等兵 (ワッチョイ 6faf-LxEe)
2019/03/20(水) 02:43:21.68ID:5f7ufjnJ0
>>580
最大離陸重量が大きくなっても機体重量が重くなれば意味が無い件w
F-16よりは燃費も落ちるだろうから燃料搭載量も増えるからな
588名無し三等兵 (ワッチョイ 23b3-X3fh)
2019/03/20(水) 03:02:15.35ID:vVHrJq3x0
>>534
計画自体がポシャるとして
いつのまにか立ち消えたらファントムプロジェクト
納税者が火病ったらグレーライノプロジェクト
589名無し三等兵 (ワッチョイ bf33-bP2B)
2019/03/20(水) 06:45:17.80ID:hWoJFla00
>>588
韓国国内プロジェクトならそれでいいんだが、今回はインドネシアという相手がいるからなあ。
「宿題はやったんですけど持ってくるの忘れました」方式で時間稼ぐかな?
590名無し三等兵 (スフッ Sd1f-InKq)
2019/03/20(水) 07:18:50.94ID:RojEcYiId
>>580
実戦介入なんてどこの国もやってない件
591名無し三等兵 (ワッチョイ ff3b-kdx8)
2019/03/20(水) 09:06:58.19ID:Sro2TBoD0
朝鮮の基礎的な 製造技術 材料技術のおそまつさは 如何ともし難い
ヘリのペラがもげて墜落しても 想定内とか言われちまう体たらく 飛行機なんて無理
592名無し三等兵 (アウアウクー MM07-kLt7)
2019/03/20(水) 09:11:38.12ID:DdvLoLdhM
>>589
K-2なんかでもやらかしてるし建設系の海外プロジェクトにおける致命的なやらかしは枚挙にいとまがない
基本他所様に迷惑をかけちゃいけないなんてモラルは彼らにはなさそう
593名無し三等兵 (ワッチョイ c321-kdx8)
2019/03/20(水) 09:43:20.96ID:p6PzuEeC0
韓国は失敗したら責任者が過去までさかのぼって袋叩きにされて吊るし首にされるから
失敗が明らかでも絶対に認めないで継続し続ける
日本も開発中止できない方だがそんなレベルじゃないからな
594名無し三等兵 (ササクッテロル Sp07-/hlA)
2019/03/20(水) 09:44:12.67ID:Gzrgs7rzp
日本は政治決断が必要な案件以外わりとあっさり打ち切る
595名無し三等兵 (ワッチョイ c321-kdx8)
2019/03/20(水) 09:55:38.46ID:p6PzuEeC0
日本含めて他国でも兵器失敗やらかすが担当が降格や左遷で責任取らされるがあくまで人事的にだが
韓国はマスコミがヒステリックに報道しだして官民挙げて犯人を仕立て上げて罵倒して社会敵に終了させるからな
韓国の自分の非を絶対に認めない他人に責任擦り付けるのってそこが原因だと思うわ
596名無し三等兵 (ワッチョイ 23b3-X3fh)
2019/03/20(水) 20:33:21.00ID:vVHrJq3x0
>>589
KFXのお詫びに中国が投げ出した新幹線引継いで鉄道事業を崩壊させて、そのお詫びに橋作って落っことして、そのお詫びにダム作って決壊させて
って、お詫びの事業協力しては失敗するという、自転車操業というか連鎖崩壊というかをしてたら相手国民の耳目を逸らし続けられるし、気がついたら
インドネシアの交通、流通、ライフライン、経済等のインフラ全てが滅茶苦茶になってて復讐する力も気力も暇もなくなってる。
597名無し三等兵 (ワッチョイ bf54-z/E1)
2019/03/20(水) 20:34:55.60ID:3zVwwxC60
>>596
テロリストじゃねーかよ!
598名無し三等兵 (スッップ Sd1f-YH04)
2019/03/20(水) 21:19:18.38ID:eYtNsCvvd
>>596
ベトナムで鳴らしたウリ達猛虎部隊は、濡れ衣(?)を着せられ当局に逮捕されたが、
軍艦島を脱出し、東海にもぐった。
しかし、水中でくすぶっているような俺達じゃあない。
金さえ通れば相手次第で何かをやってのける礼儀知らず、可能を不可能にし巨大な物を
粉砕する、ウリ達、特攻野郎Kチーム!

でも弁済だけは勘弁な!
599名無し三等兵 (ワッチョイ bf33-bP2B)
2019/03/20(水) 22:05:01.28ID:hWoJFla00
日本は上手く操縦してたから実感無いかも知れんが、
インドネシア自体は代々クソ面倒臭いお国柄。
あのスカルノも相当なヤカラだった。
日本は上手く飼い慣らしていたが。
韓国はナメてたら地獄見るぞ。
600名無し三等兵 (ワッチョイ 23b3-X3fh)
2019/03/20(水) 22:21:43.97ID:vVHrJq3x0
>>599
ネタで大喜利やってるつもりだったけど、望外に凄味のありそうな話を教えて頂きました
ありがとうございます。
601名無し三等兵 (ワッチョイ 4a19-DTGA)
2019/03/21(木) 12:46:01.09ID:fdHU0RWv0
2日前の記事ですが・・・

韓国型戦闘機開発に暗雲?米国が技術輸出を10回以上拒否=韓国ネットから不満の声
レコードチャイナ
2019年3月19日 12:30
https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_20190319018/

2019年3月18日、韓国軍が進める戦闘機開発事業について、韓国・JTBCは「過去3年間で
10回以上も米国に技術輸出を断られていたことが分かり、開発の遅れが懸念される」と伝えた。

記事によると、韓国軍は8兆ウォン(約7860億円)の資金を投入し、2020年以降の韓国空軍の
主力戦闘機を造る韓国型戦闘機KF-X事業を14年から本格的に進めている。韓国軍は戦闘機に
ミサイルや爆弾などの武装装備を装着するための技術を米国から輸入する予定だったが、
米国は15年から10回以上にわたり輸出を拒否し、昨年8月には、公式に「資料を提供できない」
とする書簡も送ったという。

韓国の防衛産業庁は現在も米国に技術輸出を要請しているが、「開発に問題はない」と
説明している。ひとまず欧州の技術で代替し、後から米国の技術を輸入する考えという。
(以下略)
-----

いかにも韓国人らしい、というかなんというか・・・
「地道にコツコツと基礎研究を重ねて技術開発をしていく」という道はとらんのかね。
602名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-MnUD)
2019/03/21(木) 12:52:23.19ID:kL4FW7EJ0
>>601
そもそも、半埋め込み式とかアメリカもノウハウ持ってなくね?
603名無し三等兵 (ワッチョイ ee66-e9EB)
2019/03/21(木) 12:55:21.43ID:CjDaaWiJ0
半埋め込み式っていうとF-101とかF-4とかだな。
F-14もそうか。
604名無し三等兵 (ササクッテロル Sp03-uKL8)
2019/03/21(木) 14:01:13.69ID:yUECJwMBp
>>602
F-18も台湾の経国は半埋め込み式
605名無し三等兵 (ブーイモ MM27-/XCL)
2019/03/21(木) 14:08:47.25ID:ySyJzP9FM
>>602
断った理由はペーパープランのやるかやらんか判らん計画に兵装の技術情報渡せるか!(パクリやら横流しするだろ的な)実際の機体を作ってから出直しな。というまことに韓国の信頼度を伺わせるものだった。と記憶している。
当初はユーロの兵装で、アメがその後っていうのは実機見せないと技術情報の提供が無いため。
ここでの技術情報ってのは個々の兵器の接続i/fとか性能諸元とか発射可能なエンベロープとか、戦闘システムを組み上げる為に必要な情報じゃないかと考えている。
ランチャー程度なら韓国だってどうにかなるが、アメ製兵装固有の情報はどうにもならん。気安くクレクレされてもやるわけにゃいかんわ。
606名無し三等兵 (ワッチョイ 1bff-MBqS)
2019/03/21(木) 14:39:03.95ID:okj2A7aV0
>>605
>アメ製兵装固有の情報はどうにもならん
T-50 → FA-50 の時点でほとんどの情報は、使えるはずだけどね。
T-50: AIM-9, Maverick, GBU-58, Mk-20
FA-50: JDAM, AIM-120
607名無し三等兵 (ワッチョイ 1bd2-pu4Z)
2019/03/21(木) 14:39:43.82ID:atVvRTgC0
ケチケチしないでアメリカは技術全部よこすニダ、F-35を買ってやった恩を忘れたニカ?
みたいな感じ
608名無し三等兵 (ワッチョイ ffa6-aUKp)
2019/03/21(木) 14:59:38.84ID:hBQO4q3H0
制御周りをブラックボックス化するためには試作機で飛行データを取って封印してから渡すから試作機はどうしても必要だからな
でもってブラックボックス化した後は数値変更出来ないから機体を弄ると重量バランスが崩れるからもう触れない
MOD2,3をするとなるともう一度ブラックボックス化処理が必要になるだろう
609名無し三等兵 (ブーイモ MM27-/XCL)
2019/03/21(木) 15:40:55.42ID:ySyJzP9FM
>>606
それ以外の兵装、もしくはblock-2用にウェポンベイの情報とかなんじゃないの。FA-50には足の長い兵装は無いみたいだし。
あと、FA-50時には兵装システムはどこが開発したんだろう?実作業が韓国以外なら韓国には全てが開示されていなくても驚かないし。
610名無し三等兵 (ワッチョイ 7a33-YC6L)
2019/03/21(木) 17:40:07.51ID:r8kJuTZD0
>>603-604
イカもな。

>>605
そういや、F-3は国産ミサイルオンリーで運用するのかな?
だとすれば、そういうのは不要だよね。
611名無し三等兵 (ワッチョイ 1bff-MBqS)
2019/03/21(木) 18:13:59.89ID:okj2A7aV0
>>610
>F-3は国産ミサイルオンリー
有り得ない。
JNAAM, AMRAAM, AIM-9系, JDAM, LJDAM, SDB, JSMは絶対に含まれるはず。
612名無し三等兵 (ワッチョイ 9f92-Ve6/)
2019/03/21(木) 18:43:18.96ID:wXdmGKVu0
外国製ミサイル運用機体としてはすでにF35があるので
国産ミサイル運用機体としてF3を製造すれば
特定のミサイル(不具合・製造国意向)に左右されず
ミサイル製造技術を保持発展させられるので良い
613名無し三等兵 (ワッチョイ 7a33-YC6L)
2019/03/21(木) 19:14:13.25ID:r8kJuTZD0
>>611
JNAAMはメシマズと共同とは言え国産だろ。
それに、そのほとんどはインテグレーションの問題でF-35で運用せざるを得ない兵器。
614名無し三等兵 (ワッチョイ 63e6-rXtv)
2019/03/21(木) 19:58:17.03ID:shpf2Wcx0
米軍から弾薬の融通を受けることできるようにアムラームとかは使えるようにするでしょ<F-3
615名無し三等兵 (ワッチョイ 6bb3-OhvW)
2019/03/21(木) 20:30:51.76ID:i/fA/tOO0
ここはK○Xと書いて『果てしなく膨らみ続ける自由な夢』を語る場で
F-3と書いて『夢もくそもない配備に向けた計画事業という只の現実』を語る場ではないのである
616名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp03-fNgu)
2019/03/21(木) 21:10:35.08ID:wIrRxeb7p
ネバーエンディングストーリーだな
617名無し三等兵 (ワッチョイ 9f92-Ve6/)
2019/03/21(木) 21:15:42.72ID:wXdmGKVu0
でもトランプ・安倍時代が終わればどうなるかわからない・・?
618名無し三等兵 (ワッチョイ aa94-8ZX8)
2019/03/21(木) 21:19:17.83ID:RLk4RWbR0
>>615
まぁ、夢を見るのは自由だよな…

夢は見るものじゃなくて、叶えるものだけど…
619名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-MnUD)
2019/03/21(木) 21:28:25.32ID:4BQy4abq0
>>615
しかし、妄想を膨らませようとしても常識が邪魔をしてしまう
こういうときには天真爛漫なニダーさんたちがうらやましい
620名無し三等兵 (ワッチョイ 9e33-/XCL)
2019/03/21(木) 21:44:10.82ID:e4GntZ1a0
>>610
「日本主体での共同開発を視野に入れて」の共同開発部分として外国兵器のインテグレーションがあるのかな、と思ってました。
621名無し三等兵 (ワッチョイ aa94-8ZX8)
2019/03/21(木) 21:44:15.65ID:RLk4RWbR0
>>619
K-3戦車(仮)とかな…
622名無し三等兵 (ワッチョイ 4a19-DTGA)
2019/03/21(木) 21:44:39.63ID:fdHU0RWv0
今夜のテレ朝の報ステで、次世代戦闘機の開発状況をレポートするらしいぞ。
623名無し三等兵 (ワッチョイ 7a33-YC6L)
2019/03/21(木) 22:37:08.00ID:r8kJuTZD0
>>615
F-35未満を目指している時点でフリーダムな夢という訳でもなさそうだ。

>>617
とっくに終わってる。
トランプにはテキトーにゴルフ打たせて肉食わせといて、
その間にマティスとティラーソンと事務的に打ち合わせするのが黄金パターンだった。
しかし、その二人が切られてしまった。
もう、先は読めない。
624名無し三等兵 (ワッチョイ 6bb3-OhvW)
2019/03/21(木) 23:02:33.48ID:i/fA/tOO0
>>622
ありがとうございます、しかしながら視聴が間に合わなかったのか放送延期だったのか?
ほとんどM-51型高機動レーザー砲の引退の話だった
625名無し三等兵 (スップ Sd8a-z2Ty)
2019/03/22(金) 12:11:52.57ID:D/wQtK0Ld
構成部品の形状や重量って、機体形状や重心に影響してくると思うんだけど
完成したらミサイルぜんぜん積めませんでした
燃料あまり積めなくて航続距離短くなりました
とかってならないのかな

そんな結果を楽しみにしてるわけだけど
626名無し三等兵 (ワッチョイ 7a33-YC6L)
2019/03/22(金) 12:21:10.91ID:oDsXzgOP0
>>625
戦闘機でなくても多々ある事。
A400Mのすったもんだとか見れば明らか。
627名無し三等兵 (ワッチョイ 4a19-DTGA)
2019/03/22(金) 12:30:50.53ID:lni4yLfe0
そういやA400Mって、実際の貨物積載量ってどうなったんだっけか。
仕様では37トンまで積めるとなってるが、さすがにそれは無理だろうし。
628名無し三等兵 (ワッチョイ 7a33-YC6L)
2019/03/22(金) 12:37:16.50ID:oDsXzgOP0
例えば、強度不足が発覚すると飛ばすために補強が必要になるが、
一ヶ所直すと全体のバランスが変わるから実質的な再設計。
で、重量増加で推力不足したりペイロードがあおり食らったり色々悲惨な事に。
629名無し三等兵 (アウアウクー MM43-6B0S)
2019/03/22(金) 12:47:24.38ID:z1kqSPdEM
スペック以前に本当に飛ぶものができるのかが疑問符
630名無し三等兵 (ワッチョイ 9e33-/XCL)
2019/03/22(金) 12:57:31.39ID:XUyVN9Pd0
>>629
KFXが飛ばない場合、替わりにKFX計画責任者の首が飛びます。
631名無し三等兵 (ブーイモ MM4f-UYOS)
2019/03/22(金) 14:47:35.87ID:YRQDgO/+M
物理的にですね、分かります。
632名無し三等兵 (ワンミングク MM3a-slk8)
2019/03/22(金) 15:10:27.54ID:XmGAX6xtM
KFXが行き詰まる前に、大統領交代でプロジェクト責任者も反対派にスイッチですよね
633名無し三等兵 (ブーイモ MM27-6ben)
2019/03/22(金) 15:14:21.12ID:B4Abq1F1M
>>631
そんな厳密な国かね?
収監されて恩赦で出てくるか、偉いさんの親族で収監すらされないかのどっちかじゃね
634名無し三等兵 (ワッチョイ de8f-4i5G)
2019/03/22(金) 15:35:37.15ID:EmqMNeac0
日本もC2でグズグズだったし
韓国双発戦闘機がスーと進空するとは思えないのだが
635名無し三等兵 (ワッチョイ 0a57-VKGg)
2019/03/22(金) 15:45:29.55ID:V//8qaC60
>>627
17tオーバーで減量は困難といのが重量オーバーの最後の情報だったと思う。
その後、墜落原因のエンジンユニット改修があり、普通は4発分重くなる。
だから同条件時に20t以下となる。
ただし強度は37t分あるので最大積載量は燃料を減らせば変わらない。
概算でMTOW140tから機体60t+17tと積載分37t+乗員その他分を引いたら燃料の重量となる。
636名無し三等兵 (ワッチョイ 0a57-VKGg)
2019/03/22(金) 15:53:39.00ID:V//8qaC60
>>634
今の飛行機開発の状況からみてC-2の開発はうまくいったほうだよ。
トップメーカーでも慣れない輸送機では遅延の上性能未達で欠陥で墜落までしている。
737は既存機の改良なのに墜落し原因は機体らしい。
エンブラエルはエンジン換装とウイングレット追加だけなのに1年遅延している。
637名無し三等兵 (スプッッ Sd8a-yNRO)
2019/03/22(金) 16:01:12.31ID:IX5dgt1kd
KFXはブロック3まで見てみたいが予算不足と性能がF16EFに及ばなく調達減になるのは分かる
638名無し三等兵 (ワッチョイ c602-m9fl)
2019/03/22(金) 16:39:48.81ID:lVJFC6iY0
>>629
血を這えば良いいじゃん。空を飛ばすのが間違い。
639名無し三等兵 (ワッチョイ c602-m9fl)
2019/03/22(金) 16:41:57.03ID:lVJFC6iY0
>>634
しかも、第三世代の開発経験すらないw
640名無し三等兵 (ワッチョイ 8a01-jrSs)
2019/03/22(金) 18:13:17.41ID:Q2WZAWmw0
>>636

同感
エアバスA400Mなんかに比べるとC-2はかなり順調
C-2がグダグダと言ってるキヨとかタケみたいなアホな自称軍事の専門家だけ
あいつらの言うことは悪意を持って貶してるか
単に自分の無知は恥ずかしいとも思わず晒してるだけのこと
641名無し三等兵 (ワッチョイ ffa6-aUKp)
2019/03/22(金) 18:41:03.96ID:MmC+MVfV0
A400Mは急がなかったとはいえ計画から初飛行までに25年以上は掛かってるバケモノだしな。10年で初飛行したC-2とは年季の入り方が違う
642名無し三等兵 (ワッチョイ 7a33-YC6L)
2019/03/22(金) 19:15:30.33ID:oDsXzgOP0
>>640
若干スレ違いだが、最近の竹内や若林は悪いもんでも食ったのか?と思うほど当たり障りの無い記事書いてて不気味。
キヨは政府発表報道見てを叩いておきながら誤報が判明するや言う事を180度翻して再度叩いたからな。
少し前の自分の見解もろとも。
643名無し三等兵 (ワッチョイ de8f-4i5G)
2019/03/22(金) 21:13:05.51ID:EmqMNeac0
喉元過ぎると忘れますか
あれだけ遅れたC2開発
それとも知らない世代なのかな?
644名無し三等兵 (ワッチョイ 46d5-B3UF)
2019/03/22(金) 21:22:12.93ID:ixMCQ7SJ0
まあとりあえず戦闘機の話しようぜ
645名無し三等兵 (ワッチョイ 6302-2gYs)
2019/03/22(金) 21:25:32.14ID:JdUIvZJh0
>>638
「空飛ぶ戦車」の逆バージョンみたいな?
646名無し三等兵 (アウアウクー MM43-6B0S)
2019/03/22(金) 21:26:15.47ID:z1kqSPdEM
C-2程度で遅延言ってたら最近の飛行機プロジェクトなんか全部問題外になってまうで

何にせよ遅延で済めばいい韓国製飛行機のスレでなぜ日本が出てくるのかよく分からんが
647名無し三等兵 (ワッチョイ 0a57-VKGg)
2019/03/22(金) 22:15:46.16ID:V//8qaC60
>>641
A400Mはまだ完成していないよ。
エンジン改修が終わり、重量増なしでは目処も立っていない複合材ボディの吸水問題(平たく言えば雨漏りw)を解決した上で、
17tの減量に成功すれば開発完了だ。
目標性能に全く及ばない今の状態は普通は開発失敗というw
648名無し三等兵 (ワッチョイ 0a57-VKGg)
2019/03/22(金) 22:19:25.12ID:V//8qaC60
>>643
C-2開発が遅延したのは承知の上で、
他との比較でうまく行ったほうだという趣旨だ。
読めなかったのか?
649名無し三等兵 (ワッチョイ aa85-8ZX8)
2019/03/22(金) 23:16:37.31ID:ilqlCe0j0
>>643
P-1と同時開発で、P-1の方が優先度が高かった事も知らない人?
650名無し三等兵 (ワッチョイ 9f92-Ve6/)
2019/03/22(金) 23:16:38.90ID:JsD81VMW0
次のC-3開発まで時間があるし技術継承のためB-1を開発すべき
651名無し三等兵 (ワッチョイ 9fba-DTGA)
2019/03/22(金) 23:28:15.73ID:LbPQQMhF0
C-2は後部強度を増すために補強したのでカウンターウェイトを機首側に1ton程積んでるだろ。
設計見直しでマイナーチェンジしたら積載量が増えるな。
652名無し三等兵 (ワッチョイ 1bd2-pu4Z)
2019/03/22(金) 23:43:55.43ID:EQVMjQ1F0
>>650
C-3はもう少し大型になるんかね、10式積めるペイロードで
ってスレ違いかスマン
653名無し三等兵 (ワッチョイ 7a33-YC6L)
2019/03/22(金) 23:53:40.75ID:oDsXzgOP0
>>652
使える空港が減るから汎用性が落ちるな。
654名無し三等兵 (ワッチョイ 6bb3-OhvW)
2019/03/23(土) 02:13:33.44ID:A7UR2dCs0
>>652
C-3が出る頃も10式なんかな・・・
655名無し三等兵 (ワッチョイ 7a33-YC6L)
2019/03/23(土) 08:14:25.86ID:8QP/6Gki0
>>654
あれは将来性を考えて作ってあるから改良型で行けそう。
656名無し三等兵 (ワッチョイ 3a54-0nTd)
2019/03/23(土) 08:20:41.57ID:nuhaplqa0
>>655
モジュール方式だから装甲材の交換とか容易にできるからな
657名無し三等兵 (ワッチョイ 0a57-VKGg)
2019/03/23(土) 08:32:26.21ID:hVb0rIXB0
>>651
事実は知らんが、ウエイトと補強の両方で1t以内と聞いた事はある。
KHIの当初のパンフレットのデータとそう変わらないので確度は高いと思う。

C-2はMTOW141tで機体+乗員その他で70t以下だから燃料20t積んでも50t以上積める計算だ。
必要なら主翼取付部の補強でOKだよ。
658名無し三等兵 (ワッチョイ cae7-+2jU)
2019/03/23(土) 09:16:31.12ID:ba0WmE8h0
>必要なら主翼取付部の補強でOKだよ

気軽に言うなぁ・・・
659名無し三等兵 (ワッチョイ c322-DTGA)
2019/03/23(土) 09:19:25.59ID:RFVlGOGO0
当然のことながら補強すれば重くなるし重量バランスも変わるから、
カウンターウェイト積んだりしなきゃならなるわけで
660名無し三等兵 (ワッチョイ 7a33-YC6L)
2019/03/23(土) 11:17:55.30ID:8QP/6Gki0
>>656
外装のモジュール式もあるけど、電子機材の更新も意識して作ってあるからね。
むしろ、74式改造ではダメだった理由が後者。
661名無し三等兵 (アウアウカー Sacb-m9fl)
2019/03/23(土) 11:40:54.73ID:D8bKy2ZNa
私の勘違いかもしれないけど、原寸大か縮尺サイズのモックアップ模型って最近公開しましたっけ?
CGだけで大金使ってるような。
しかも日本人YOUTUBERの作成した動画を勝手に利用してたような。
勝手に使われた人は訴えたのかなあ?
662名無し三等兵 (ブーイモ MMea-618B)
2019/03/23(土) 11:51:45.00ID:UDJLvVmyM
日本に損害を与える行為はすべて正義だから
訴えたところで勝ち目ないだろ…
663名無し三等兵 (ワッチョイ 4aa5-DTGA)
2019/03/23(土) 12:15:20.24ID:2ly6tvw80
>>661
「次期戦闘機の部品、昨年末からすでに製作... 10月頃の実物大模型出る」 2019-02-15

> 生産と海外営業を担当するKAIは詳細設計がほとんど終わる今年9月を
>前後して実物大の模型を製作、10月15日ソウル空港で開かれるソウル
>国際航空宇宙および防衛産業展示会(ADEX)で公開する予定だ。
https://www.sedaily.com/NewsView/1VFBNMNCPL

秋までお待ちください。
664名無し三等兵 (アウアウカー Sacb-5WkL)
2019/03/23(土) 12:49:25.64ID:Zx2DO9cwa
>>663
外形の模型なら別に詳細設計の完了を待つ必要なくね?
665名無し三等兵 (ワッチョイ 4a19-DTGA)
2019/03/23(土) 15:08:27.35ID:6PD9/Z8f0
>>663
つうか、実物大の模型作ってどうするの?
風洞実験でもやるんかね。
666名無し三等兵 (ワッチョイ de46-eyFA)
2019/03/23(土) 15:14:39.80ID:YI8CWBzQ0
色んなもののアレコレとか調べるんだろう。
角度とか…。
667名無し三等兵 (ワッチョイ 6bb3-OhvW)
2019/03/23(土) 15:17:04.67ID:A7UR2dCs0
>>664
F-3の進捗情報を待って、なんか新機能とか画期的な構造とか、てきと~に膨らませて被せてくるんじゃないの
あのバルクヘッド隔壁とかいう中華風料亭の衝立も、F3のウエポンベイ作動検証用の構造体なんかに対抗したもんじゃないの
並べて褒めて欲しいのよ
668名無し三等兵 (ワッチョイ 1bff-MBqS)
2019/03/23(土) 15:19:01.07ID:tLSiQzlj0
>>665
>つうか、実物大の模型作ってどうするの?
アクセスドアの配置とか、整備の観点からのチェックでも実物大の模型は必要だよ。ワイヤーハーネスまでCADで書き込めるけど、着脱作業ができない・・なんてのは十分ある。
669名無し三等兵 (ワッチョイ 7a33-YC6L)
2019/03/23(土) 15:41:54.14ID:8QP/6Gki0
あとは、電波暗室で検査するのだろうか?
670名無し三等兵 (ワッチョイ 1bff-MBqS)
2019/03/23(土) 15:49:50.02ID:tLSiQzlj0
>>669
>電波暗室で検査
それは模型では無理。ホンモノで無いと試験の意味がない。
日本のATD-Xの試験を米国に断られ、フランスで試験・・ これは私には意図不明だった。電波暗室ちゃんと造るか、実機で試験するか、とかしないと意味がない。
米国が拒否したのは、試験設備をコピーするためのスパイと想われた為な説です。
671名無し三等兵 (ワッチョイ c68c-5HBQ)
2019/03/23(土) 15:56:53.91ID:IgDYTxMs0
モックアップは設計終了後に取り合えず作るもんだと思ってた
F-2も開発開始後2年でモックアップ作って、その後試作機製作に入って3年で試作機初飛行
672名無し三等兵 (ワッチョイ 6bb3-OhvW)
2019/03/23(土) 18:09:39.05ID:A7UR2dCs0
何・故・か・は・知・ら・ん・が、
計画が単なるペーパープランじゃない事を具体的な物で納税者にアピールしまくる必要をめちゃめちゃ感じてるんだと思うな
それで設計完了前にモックアップ作るアピールとか、大きな予算取っといてゲームのCGを盗用するとか
あの隔壁一枚だけをペラんと展示するとか、真面目に事業をやってるとは到底思えない
673名無し三等兵 (ワッチョイ 7a33-YC6L)
2019/03/23(土) 18:23:38.17ID:8QP/6Gki0
>>672
納税者というかインドネシア相手に「宿題はちゃんとやってますよ?」って嘘のアリバイ作りしてるというか。
674名無し三等兵 (ワッチョイ def2-DTGA)
2019/03/23(土) 19:06:09.57ID:MleZXEsh0
韓国の会計年度って1月始まりで12月終わりなんだね 学校とかは3月だけど
675名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-GD9v)
2019/03/23(土) 19:51:07.96ID:CU6OKVsGa
大概の工業製品は、モックを作るのが当たり前だと思うが。
電気製品も車も軍用機も。
モックで確認して設計図を変更するのも普通だし。

コクピットの各種レイアウトや視界は、モックにパイロットを座らてみないとわからないし。

雷電なんか、モックでかなりやり込んでいたね。
パイロットは視界が欲しい、設計者は空気抵抗を減らすのに風防を小さくしたい、ってせめぎ合いで。
676名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-SFJA)
2019/03/23(土) 20:36:26.43ID:Rt7ODxw0a
設計終わる前に模型審査なんて効率悪く無い?ってことでしょ。
677名無し三等兵 (ドコグロ MMd6-DTGA)
2019/03/23(土) 20:57:27.96ID:FmIlUxS8M
設計終わる前にバルクヘッド作っちゃうってのは効率云々以前の問題のような気もするんだが…
678名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-GD9v)
2019/03/23(土) 20:59:20.73ID:CU6OKVsGa
>>676
その設計って図面上のものじゃない。
車だと、グローバルモデルでこの形で良いのか?このラインはプレスで出せるのかって非常に重要な事で、ある意味モックと設計は同時進行です。

そして反映しながら、実際に動くホットモックへと行き、不具合が設計に反映され完成形になると。

スマホでも使い勝手はどうかってモックは重要。
それによっって基盤レイアウトが変わることもある。
679名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-GD9v)
2019/03/23(土) 21:14:56.70ID:CU6OKVsGa
アメリカですら、F-16のブレンデッドウィングボディはスーパーコンピュータでかなりの部分を設計出来たけど、モックは必要だった。

F-117は設計だけで、あの形になったわけではない。
F-35あたりで、モック無しで行こうとなったが苦戦していたような記憶があります。
680名無し三等兵 (ワッチョイ 46af-WX4v)
2019/03/24(日) 01:41:52.41ID:rnmq72gs0
設計完了>モック作成で洗い出し>設計修正なんで
完了前にモック作るのがおかしいという話だろ
681名無し三等兵 (ワッチョイ c602-SFJA)
2019/03/24(日) 06:13:42.40ID:LbcFHzBt0
クレイモデルやモックアップの必要性は
誰も否定してないんだが、なんだかズレてる人いるね。
682名無し三等兵 (ワッチョイ cbda-uKL8)
2019/03/24(日) 07:02:50.58ID:m1i/f05d0
すでに機体製造に入ったのに今モックアップ作ってますじゃおかしいだろう
683名無し三等兵 (アウアウカー Sacb-5WkL)
2019/03/24(日) 09:19:45.05ID:Ohs2ZBdSa
「今製造している機体は、米軍で言えばYF型番に当たるものです」
こういう状況なら別におかしくないんだが、あのバルクヘッドの位置付けがよくわからんのだよな
684名無し三等兵 (ワッチョイ 7a33-YC6L)
2019/03/24(日) 09:30:31.68ID:i0wJkGlm0
必要があって作るというより、「作業してます感」を出すための茶番では?
685名無し三等兵 (ササクッテロ Sp03-uKL8)
2019/03/24(日) 09:32:27.47ID:G/cbn0rLp
いやおかしいぞ
モックアップ作って形状検討して設計詰めてから原型機試作は当たり前なのに
すでに原型機試作の段階なのにモックアップとか意味不明過ぎる
アメリカのYナンバーも形状の検討をやるために作るわけじゃない

モックアップで検討した結果形状に変更があったらどうすんの?
モックアップも機体製造も見せかけなら問題ないけど
686名無し三等兵 (ワッチョイ 9fba-DTGA)
2019/03/24(日) 09:56:27.48ID:CkA8o1gm0
超音速の戦闘機ならチタン材料を構造体にある程度採用しなければ強度が保てない。
加工が簡単なバルクヘッドよりどの位置にチタンを使うかの強度計算が必要なわけだが。
T-50のスケールアップで全く設計なんかされて無いだろう。
687名無し三等兵 (ワッチョイ 9e33-/XCL)
2019/03/24(日) 09:57:16.61ID:Y81a81zK0
とにかく作ってみて変更上等!くらいの割り切り、もしくは見切り発車が必要なのかもね。いろいろな方面に進捗アピールしたい、とか。
ネシアとか米の国とか納税者とか国軍筋とか潜在輸出先(と韓国が思っている国)とか周辺国とか。
例えアビオや兵装面で遅れや停滞があったとしてもドンガラが存在して、見てくれがそれらしいならKAI的にはアピールできる。当然コスト手戻りケンチャナヨ。
688名無し三等兵 (ワッチョイ 0a57-VKGg)
2019/03/24(日) 10:17:08.03ID:iT+oNBIV0
>>659
> 当然のことながら補強すれば重くなるし重量バランスも変わるから、
> カウンターウェイト積んだりしなきゃならなるわけで
主翼補強込でも人員その他含め70tも行かない。
主翼付け根補強で問題になるようなバランスの変化はないし、
変化するとすれば機首のウエイトを減らせる方向になる。
重心と主翼位置を考えてみたらわかるよw
689名無し三等兵 (ブーイモ MM27-6ben)
2019/03/24(日) 15:57:40.82ID:j4cEUwtsM
>>683
予算取りのパフォーマンスじゃないの?
切り出したアレも実機には使えない形だけの物
690名無し三等兵 (ワッチョイ 6bb3-OhvW)
2019/03/24(日) 17:21:44.36ID:CX/M9f/t0
アレはアレで、実機がホントはど~なるのか(出来る出来ない含めて)ワカランながら
ウエポンベイのスペースやら吸気ダクトやら機銃のバレルのスペースやら燃料系、電送系の配管穴やら思わせぶりに作ってあって
『知ってる人はこの隔壁を見れば、吸気量とかベイの容積とかガンの口径とか色々解るだろ、なっ!』的なアピールで、実現妄想の口コミを期待してるよ~にも見え・・・
・・・ウエポンベイつっても別に第5世代機的なウエポンベイでなくても、単なる爆弾倉でもウエポンベイっちゃウエポンベイだな、出来てみりゃ小型爆撃機だったとか・・・
発表したタイミングからは最近になって急にオタオタ慌て出してな~んか知らんがバレないよ~にしてるっぽいのが見え見えっぽいと・・・
そ~ゆ~ところが実にらしくもあり・・・
691名無し三等兵 (ワッチョイ cae7-+2jU)
2019/03/24(日) 17:39:59.85ID:a1JoKkid0
>>688
スレチだから詳しいツッコミ避けてたんだけど、
「主翼取付部の補強」って要はウィングボックスの補強でしょ
補強といえば軽く聞こえるけど、大幅に耐加重性能を上げるってことは完全にウィングボックスの再設計
これは別の飛行機つくりましょう、って話に他ならないのです
692名無し三等兵 (ワッチョイ 0a57-VKGg)
2019/03/24(日) 18:05:19.71ID:iT+oNBIV0
>>691
新型機とは手間が違いすぎるよw
20%程度の強度アップに大げさすぎる。
693名無し三等兵 (ワッチョイ cae7-+2jU)
2019/03/24(日) 18:33:38.58ID:a1JoKkid0
>>692
あーあ、「w」付けちゃったよ
それがどんなに赤っ恥か分かってないようだけど、俺は一応説明したからな
なんかかわいそうだから「センターウィングボックスでぐぐれ」と最後の助言をしてあげよう
694名無し三等兵 (ワッチョイ dbf7-0zLl)
2019/03/24(日) 18:58:18.06ID:Jmjphkdm0
言葉の多く「KF-X」事業... 焦りをドロップ
http://www.seoul.co.kr/news/newsView.php?id=20190324500008

・日本の戦闘機開発の歴史を通じて、この論争
・KF-X、9月80%以上形状設計完了
・技術開発焦り... 「機器の購入」 極限の主張まで
・数十年間に失敗してきた日本も、予算の議論に直面
・しかしレーダー・エンジン・ステルス技術自体の開発
695名無し三等兵 (ワッチョイ c68c-5HBQ)
2019/03/24(日) 20:19:44.66ID:k6p+cVmi0
>>694
ちょっとだけ読んでみたけど結構いい加減な記事
F35の導入金額が日本は韓国の3倍とか書いてあって笑ってしまった
LCCと導入コストの違いなのにね
696名無し三等兵 (ササクッテロ Sp03-uKL8)
2019/03/24(日) 20:27:46.17ID:G/cbn0rLp
日本に勝ってないと気が済まない連中だから
697名無し三等兵 (ワッチョイ 9f92-Ve6/)
2019/03/24(日) 23:48:51.45ID:mB5KnVjy0
詳細設計はまだだけど、もう作り出しちゃったってこと?
698名無し三等兵 (ワッチョイ 1bff-MBqS)
2019/03/25(月) 00:01:10.62ID:HfIlS8RP0
>>697
>詳細設計はまだだけど
・レーダーをELTA(イスラエル)ではなく、韓国製に変えたけど(イスラエルから技術はなにがしか購入)、レーダー試作機完成の記事は見たことが無いね。
・その他、米国が提供してくれるつもりだった、様々なモノが未完成の印象がある。双発エンジン制御ユニットとかどうなったのでしょうか? IRSTも重要なシステムで試作が完成したら大々的に発表しそうだけど、まだ見た記憶がないなぁ
699名無し三等兵 (アウアウクー MM43-6B0S)
2019/03/25(月) 00:14:10.84ID:V+vJ5TeiM
基本的に何がしたいどんな戦闘機なのかすら決まってない気がするんだがw
強いて言うならスマホの要領で戦闘機作ってみたww的なネタ企画?
700名無し三等兵 (ワッチョイ 9f92-Ve6/)
2019/03/25(月) 00:48:26.38ID:T7EA5EaS0
太陽光発電、年間2.4兆円の国民負担も…コスパが悪すぎる実態

 電気は需給バランスが崩れると停電につながるので、太陽光の出力を調整するために
火力を待機させておかなければなりません。太陽光の出力が増えた分、火力が節約に
なったのは確かですが、原発の削減にはつながりません。
 再エネの固定価格買い取り制度がスタートした12年、事業用の太陽光の買い取り価格
は1キロワット時で40円。電力会社は買い取り費用を「再エネ賦課金」として、家庭や企業
の電気料金に上乗せしてきた。特に太陽光の急拡大に伴い、国民負担は年々増大し、
18年度は約2.4兆円にに達する。これは消費税1%分に相当します。

 メガソーラー問題に詳しい梶山正三弁護士がこう指摘する。
 「再エネ先進国のドイツは、再生可能エネルギー法は、電気代を高騰させるだけで何の
役にも立たなかったという結論を出しています。しかも、太陽光は非常にコスパの悪い発電
設備です。設備利用率が、計画出力の15%程度にしかなりません。ですから、必然的に
広大な面積を開発しなければならなくなるのです」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190320-00000065-sasahi-soci&p=2

昼夜問わず安定的に供給できるベース電源となり得るのは、地熱です。地熱が増えれば、
原発は確実に減らせます・・・だそうだ。
穴掘れ、穴を。10kmぐらい。
701名無し三等兵 (ワッチョイ 9f92-Ve6/)
2019/03/25(月) 00:50:01.50ID:T7EA5EaS0
あ、誤爆、ごめんなさいね
702名無し三等兵 (エムゾネ FFea-khk8)
2019/03/25(月) 06:43:42.75ID:WbvcusFOF
>>698
レーダーは最初から韓国製前提、ハンファテックウィン製造で、エルタは最初から技術パートナーという位置付けよ。

正確に言うと、F-35Aの技術オフセットでアメリカから技術導入しようとしたが拒否され、
LIGネクスワンの官民共同開発も花が咲かないので、親会社仏タレスの技術当て込んで
ハンファタレスに決定→タレスが合弁解消して技術の当てがなくなったので
技術パートナーを慌てて探して、ようやく契約まで漕ぎ着けたのがエルタ。
703名無し三等兵 (スップ Sdea-khk8)
2019/03/25(月) 06:43:53.01ID:2G4QWSmQd
>>698
レーダーは最初から韓国製前提、ハンファテックウィン製造で、エルタは最初から技術パートナーという位置付けよ。

正確に言うと、F-35Aの技術オフセットでアメリカから技術導入しようとしたが拒否され、
LIGネクスワンの官民共同開発も花が咲かないので、親会社仏タレスの技術当て込んで
ハンファタレスに決定→タレスが合弁解消して技術の当てがなくなったので
技術パートナーを慌てて探して、ようやく契約まで漕ぎ着けたのがエルタ。
704名無し三等兵 (ワッチョイ 7a33-YC6L)
2019/03/25(月) 08:06:22.53ID:B9s0yMge0
https://twitter.com/tobei0421/status/1048448278805733376
https://twitter.com/hotspringmb/status/1048448411848962048
https://twitter.com/pV89sSFtkic9jkn/status/1048797687338786816

この流れを思い出した。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
705名無し三等兵 (ブーイモ MM76-GrDT)
2019/03/25(月) 08:52:57.51ID:e0CRdjaDM
>>696
経済も技術も科学もスポーツも政治も負けてるので生きてて辛そう
706名無し三等兵 (ワッチョイ 0a3b-VKGg)
2019/03/25(月) 09:21:49.17ID:ZPFRJBaa0
>>693
www
君はセンターウイングボックスさえできれば新型機が完成すると主張しているのと同じだが、
気づいてるのかwww?

>>691
> 補強といえば軽く聞こえるけど、大幅に耐加重性能を上げるってことは完全にウィングボックスの再設計
> これは別の飛行機つくりましょう、って話に他ならないのです
707名無し三等兵 (ワッチョイ 0a3b-VKGg)
2019/03/25(月) 09:23:10.87ID:ZPFRJBaa0
>>693
ごめん間違った。
君はセンターウイングボックスさえ補強できれば
だな。
708名無し三等兵 (ワッチョイ aa40-8ZX8)
2019/03/25(月) 10:01:28.45ID:V5ldmKrQ0
>>700
地震の原因、地熱発電の開発だった 韓国政府が謝罪
https://www.asahi.com/articles/ASM3N5328M3NUHBI01J.html
>韓国政府は20日、2017年11月に韓国・南東部の浦項(ポハン)市で起きた地震について、周辺で進めた地熱発電開発が原因だったと発表し、謝罪した。
>国策による開発が拙速だったとの指摘も上がり、被災者が政府に賠償を求める騒ぎになっている。

>韓国気象庁などによると、この地震はマグニチュード(M)5・4で、広範囲の建物が損壊し、118人が重軽傷を負い、850億ウォン(約85億円)の財産被害が出た。
>政府は一帯を特別災難地域に指定し、現在も復興事業を進めている。

>国内外の専門家で構成された政府調査団の調べでは、地熱発電の開発で地下に高圧の水を注入したため、時間の経過によって地震を引き起こしたとみられるという。
> 10年に国家研究開発課題として地熱発電開発を始めるまで、周辺で大きな地震は発生していなかった。政府は開発の中断を決めたという。

>地下に注水することで地震が発生しやすくなる現象は、シェールオイルの掘削が進む米オクラホマ州などでも知られている。
>水によって地下にかかる力が変化することが原因と考えられている。(ソウル=武田肇)

日本の地熱発電は温泉の蒸気を利用してるので、方式が違うけど…
709名無し三等兵 (ワッチョイ d321-0zLl)
2019/03/25(月) 17:28:50.44ID:mPVH5l+90
>>708
いや日本も一緒だよ
温度街の自家発電に使ってる小さいものは蒸気で直接タービン回すほど温度がないから
発電に利用してからそのまま温泉施設に供給してるけど
大型の発電施設では蒸気は冷却後に圧力かけて地下へ還元する
710名無し三等兵 (ワッチョイ d321-0zLl)
2019/03/25(月) 17:35:10.56ID:mPVH5l+90
ただ韓国がやった地熱発電は他の国のように地下にある地下水をくみ上げたのでなく
地熱が高い場所に直接水をぶち込んで温めようと計画したものらしいから
元からあったところに還元するとの、何もないところに水ぶち込むのでは違うんだが
711名無し三等兵 (ワッチョイ c68c-5HBQ)
2019/03/25(月) 18:37:27.98ID:FVZ42LGh0
高温岩体地熱発電じゃないかな、スイスでも地震が発生して700万フランの損害が出て2009年に中止された
712名無し三等兵 (ワッチョイ 7a33-YC6L)
2019/03/25(月) 18:53:04.18ID:B9s0yMge0
>>710
高温岩体発電は難易度高いはずだが。
713名無し三等兵 (スッップ Sdea-beve)
2019/03/25(月) 21:08:11.10ID:6++0u5Abd
KFX/TFX/IFX

この先誰が生きのこるのか…。
714名無し三等兵 (ワッチョイ 1bff-slk8)
2019/03/25(月) 22:26:17.30ID:HfIlS8RP0
IFX 降りてラファール
TFX エルドアン政権中は中断に、テンペストか独仏へ合流
KFX 40機頑張って作るが、高い性能悪いで終了
715名無し三等兵 (ワッチョイ c68c-5HBQ)
2019/03/26(火) 00:32:01.83ID:tgWGcnE/0
軽量化で機体性能は悪くしないと思う
但しその結果強度不足で空中分解続出
716名無し三等兵 (ワッチョイ 7a33-YC6L)
2019/03/26(火) 08:54:44.06ID:7Pm1Rq2B0
仮に奇跡が起こって技術的に問題を解決したとしても、一体いくらかかるのか?
717名無し三等兵 (ブーイモ MMea-618B)
2019/03/26(火) 16:40:24.72ID:3qV6g9jVM
そのかわり汲み上げオンリーだとそのせいで近くの温泉が枯渇する可能性がある罠
グンマーの嬬恋村というところに地熱発電所を作ろうとしたら、隣接する草津町から大クレームが出て頓挫した
718名無し三等兵 (ワッチョイ def2-DTGA)
2019/03/26(火) 20:16:01.31ID:Lg+U0AD20
>>713
もうT-Xをステルス化でいいんじゃないかなぁ
719名無し三等兵 (ワッチョイ de01-YC6L)
2019/03/26(火) 20:30:36.00ID:Hn1S104Z0
BT-Xの武装はAT-6とかの代案の軽攻撃機であって
ステルス化だのウェポンベイだのが出てくるクラスではない
720名無し三等兵 (ワッチョイ 63e6-rXtv)
2019/03/26(火) 23:49:02.37ID:TYGtO/YN0
ボーイングのT-Xをステルス化って練習機なのに製造コストと維持コストが上がるわりに
搭載量は元が元だけにたいしたことないっていうね
721名無し三等兵 (ワッチョイ aa85-8ZX8)
2019/03/27(水) 00:09:37.76ID:cIlnLntk0
ボーイングのT-Xをステルス化するのと、F-35Bベースで複座型開発するのと、どっちが安上がりなんだろう…
722名無し三等兵 (ワッチョイ 4a0b-5AyL)
2019/03/27(水) 09:31:43.85ID:cnBmLg7r0
LMはF-35の複座型に市場価値があると確信したならKAIなんぞにワークシェアやらないだろう
723名無し三等兵 (ワッチョイ dbf7-0zLl)
2019/03/27(水) 18:32:03.02ID:Zbr22iZi0
KFX事業、インドネシア乱流会っ... 分担金↓技術移転↑要求予定
https://news.joins.com/article/23423712

韓国型次世代戦闘機(KFX)事業が乱流に会った。国際共同開発事業に参加しているインドネシアが現在の契約条件が不利だと再交渉を要求します。

インドネシアの現地軍の専門メディアであるガルドナシオナルは27日(現地時間)ウィラント、インドネシアの政治、法律安保調整長官が率いる再交渉チームが再交渉案を確定した後、
これを、インドネシア下院に報告したと報道した。

インドネシア政府の再交渉案韓国に出す分担金は下げつつ、技術移転は、増やすという内容である。インドネシアは現在、
KFX全体事業費8兆8304億ウォンの20%ほどである1兆7338億ウォンを分担することになっている。インドネシアは、正確な金額は公開はしなかったが、これを下すと明らかにした。

また、分担金完納期限を2026年から2031年に遅らせるように再交渉する予定である。

インドネシアは自国の経済難を理由に分担金納付を延ばしている。27日現在、2272億ウォンを出した、2056億ウォンが未払いに残っている状態だ。

一方、インドネシアは129つの戦闘機関連技術を韓国から得て、インドネシアが分担するように知的財産権を確保する方針だ。
また、インドネシア国営企業PTDIがIFX(KFXのインドネシア版)を輸出する権利を韓国に要求することにした。

KFX再交渉は今月6日、ウィラント長官がジョンギョンヅ国防部長官に会ってKFX事業について話し合った後、開始された。

リュソンヨプ21世紀の軍事研究所専門研究委員は、「インドネシア再交渉は韓国にかなり不利な条件」と「既存の契約条件も、インドネシアが出した分担金と比較すると過度に譲歩した方」と評価した。

これに対して防衛事業庁は「現在交渉が非公開で進行中のため、事実関係を確認してくれることができない」と述べた。

ポラメ事業と呼ばれるKFX事業は、インドネシアと2028年までに4.5世代戦闘機を共同開発することである。
724名無し三等兵 (ワッチョイ c602-m9fl)
2019/03/27(水) 20:11:16.50ID:bK9FIuPr0
>>699
沈没船から人々を飛び込ませるジョークで、韓国人に船長が「ほら、日本人も飛び込んでますよ」と言うのがあったじゃん。
其れだよ。それ。
また、我が国も戦闘機作れると自慢したいの。
宇宙開発を進める意味が分からないし。
725名無し三等兵 (ワッチョイ 1bff-STzE)
2019/03/27(水) 20:40:40.60ID:yfgfurDF0
>>724
>宇宙開発を進める意味が分からないし。
スペインはほぼやらないし、英・伊もほんのお付き合い。ちょっと真面目が独、欧州代表の仏だけ真剣。韓国はスペインとGDPや人口が同じなので・・
726名無し三等兵 (ワッチョイ 7a33-YC6L)
2019/03/27(水) 21:03:42.41ID:oBeRVGBw0
>>724
「自慢したい」のは国民ね。
そういう理由付けて反発されないように予算獲得。
そして、いつの間にか何の成果も無く予算だけ消化されてる。
かと思えば、ゾンビのように同じプロジェクト再立ち上げ。
727名無し三等兵 (ワッチョイ 9f92-Ve6/)
2019/03/27(水) 22:08:17.42ID:6/7gHPiW0
韓国人「ナッツ姫のパパ、大韓航空の経営権を失う」

 決定的な役割をしたのは国民年金だった。大韓航空2大株主である国民年金は、株主総会の
前日に劇的に再任反対の意思を決定し、「株主総会場総帥退出」という初の事例を作った。
 財閥総帥が株主総会で役員再任に失敗した初めての事例だ。
http://www.vop.co.kr/A00001392179.html

5.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
今大韓航空の株価爆上げ中wwwww

23.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
ドラマで見たことが現実に・・・。

20.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
どうせ株を一番たくさん持っていて実質的な経営権を行使する。

27.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
超スッキリwwwww
偽保守政権では想像できないことだ。
728名無し三等兵 (ワッチョイ c602-m9fl)
2019/03/27(水) 23:09:40.50ID:bK9FIuPr0
>>727
そこ会社赤字でよく生き残ってたと思うよ。
729名無し三等兵 (ワッチョイ 9f3b-r4m/)
2019/03/28(木) 01:04:28.56ID:DaP2UG1O0
だいたい アメリカや日本の仮想敵に転落した韓国に軍事的な技術協力するような西側の国など在ろうはずもなく
何を作ろうとしても困難にぶち当たり金と時間を食いつぶして終わるわけさ
730名無し三等兵 (ワッチョイ df33-2A3s)
2019/03/28(木) 07:50:45.16ID:/4K39A3d0
でも、中国にすり寄ろうとしても蹴り飛ばされ続けてるのな。
諦めて蝙蝠やめればいいのに。
731名無し三等兵 (ワッチョイ cbda-zWeV)
2019/03/28(木) 08:04:06.21ID:bI1O+Yuv0
中国としても韓国がクネの時の約束を果たすまで相手する気はないだろう

どこの国も約束を守らない国は相手しないから、媚びても仕方ない
732名無し三等兵 (ワッチョイ df33-2A3s)
2019/03/28(木) 08:12:10.11ID:/4K39A3d0
もしくは、ガチで蝙蝠になりたいんだったら、
米韓軍事同盟破棄して在韓米軍撤退してもらえばいいのに。
トランプだったら喜んで引き揚げてくれるだろうよ。
でも、そんな度胸は微塵も無い。
「だから、どうしたいんだ?」って迷走しかしない。
733名無し三等兵 (アウアウクー MM4f-HKTN)
2019/03/28(木) 08:30:41.30ID:H/mbV2GIM
米中両方から蝙蝠やって省かれたらあとは最大の難敵、ロシアに良いように切り取られるだけなのにね
734名無し三等兵 (ワッチョイ 3bba-ZTi4)
2019/03/28(木) 10:28:42.55ID:py5AtXOW0
何を言ってるんですか
朝鮮人の最大の武器は日本に擦り寄ってくることです。
お人よしな日本人や内在する親韓派が活躍します。
735名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-r4m/)
2019/03/28(木) 17:47:41.92ID:V2q+FRPq0
日本に擦り寄りたくても慰安婦像、徴用工問題があるからな。
日本の親韓派政治家も今は動きにくい。
平和ヴォケの日本人も韓国の反日には飽き飽きしてきてる。
日本への擦り寄りは当分難しいだろう。文様様だわw
736名無し三等兵 (ワッチョイ ef8c-twBZ)
2019/03/28(木) 18:08:17.45ID:+rrR1eF60
先月の統計見ても日韓貿易は輸出入とも順調に大幅減少してますね
737名無し三等兵 (ワッチョイ df33-2A3s)
2019/03/28(木) 20:03:34.66ID:/4K39A3d0
日本側の大幅黒字続きだから商売的には悪くない取引なんだけどね。
いかんせんマジキチ過ぎて。
738名無し三等兵 (ワッチョイ 9f9b-XzXL)
2019/03/28(木) 22:41:05.89ID:s+EehuT/0
>>723
インドネシアも面倒な国だな
この調子だとKFXは頓挫しそうだ
739名無し三等兵 (ワッチョイ ef02-gxM1)
2019/03/28(木) 23:58:38.48ID:XOCNx4Nb0
もう頓挫してますよw
アメリカが韓国にカンカンに怒ってる。
エンジンの提供なんてないね。
F-35も渡してもらえないんじゃないの?w
740名無し三等兵 (ワッチョイ ef02-gxM1)
2019/03/29(金) 00:00:44.23ID:fELVoOBJ0
>>735
平和ボケと間違い?

でも私は日本が平和ボケって言われることには反対。
と言うか平和ボケという思い言葉が嫌い。
本当に日本人って、平和ボケかなあ?
やるときは全力でやるのが日本人だよ。
741名無し三等兵 (ワッチョイ bba6-0f50)
2019/03/29(金) 00:41:26.13ID:Cx1T6amH0
F-35の受領っていつだっけ?今日か
742名無し三等兵 (スフッ Sdbf-egQ2)
2019/03/29(金) 06:17:45.39ID:jlf52yKnd
>>739
今でもこんなこと言える人ってすごいよなぁ
妄想の中で生きているのだろうけど
743名無し三等兵 (ワッチョイ 3b92-aYFx)
2019/03/29(金) 07:47:09.30ID:MwBLevXs0
戦闘機開発もトルコと組み直す気なのだろう
744名無し三等兵 (ワッチョイ df33-2A3s)
2019/03/29(金) 07:51:13.36ID:vh2VVZlG0
>>738
言っただろう?インドネシアはクソ面倒臭いお国柄だって。
日本が上手くやれてたのは日本側の努力と工夫によるものであって、
韓国に同じ事が出来るとは思えない。
逆に、不義理連発してインドネシア側を怒らせる要素MAXだし。

>>743
せっかく目途立ったのに今更貧乏神にすり寄られても迷惑でしょうに。
ってか、エルドアンって最初西側を全部敵に回す勢いだったのが
カショギ事件で一気に巻き返してきてトルコ周りがカオス。
かと思えば、撃墜事件後に険悪になってたはずのロシアとも急接近してるし。
745名無し三等兵 (スッップ Sdbf-qTyv)
2019/03/29(金) 08:11:00.08ID:Z8HjlNvMd
インドネシアいいぞKFXが計画の70%くらいでまたごねてKFX事業頓挫か完成はするが欠陥機、性能がF16ブロック40程度の性能しかないが予想

K2戦車の再来がオチだろうがオタとしては新型戦闘機としてF2の脅威にならない程度の性能として完成して欲しい
746名無し三等兵 (ワッチョイ df33-2A3s)
2019/03/29(金) 08:25:02.49ID:vh2VVZlG0
>>745
F-2はアップデートを繰り返してAAM-4まで扱えるようになったからな。
第五世代機でもない限り脅かすのは容易ではないだろう。
747名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-r4m/)
2019/03/29(金) 15:57:03.69ID:TwlSOg8y0
完成まで行くのかねぇ。エンジン開発だけでも無理だと思う。
今さら大金突っ込んでF16やF2の戦闘機を作る意味はないことに気づいて軌道修正。
ステルス機のガラだけ試作、無人機へシフトして実機の完成はないと予想。
748名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-RF3r)
2019/03/29(金) 16:13:23.93ID:pWsxt/qsa
>>747
エンジンはF414双発を輸入
レーダーはイスラエル
ソフトはサーブ
てな感じで解決?はしてるらしい
じゃあそれらを韓国がインテグレート出来んのかと輸入しまくってスパホのキメラ作ってどうすんのかは知らん
749名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-Dg0T)
2019/03/29(金) 19:07:05.48ID:jKNszj/W0
韓国が戦闘機開発経験を持つという観点ではそんなにバカにしたものではない
ただ世界の一流機として開発しようとしてるなら厳しいとしか言いようがない
エンジンがF414の双発にするしかない時点で既に新型とは言えないF/A-18Eを大きく越えられない
せめてF414の推力強化型を搭載しないと2030年代に運用するには早々に能力不足になる
やはりエンジンやレーダーを海外からかき集めて開発する手法だと一流機を開発は困難
750名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-GYmY)
2019/03/29(金) 19:14:40.17ID:/b6tvSWI0
>>723
ポラメ事業ってどういう意味なんだ?
751名無し三等兵 (ワッチョイ 8b9f-Ftrf)
2019/03/29(金) 19:18:18.63ID:WOn449Xu0
>>750
これか?
https://www.konest.com/contents/area_hot_report_detail.html?id=5913
>ソウル西部に位置する地下鉄7号線ポラメ駅。軽やかな語感が耳に残るこの駅名、実は「ポラメ=狩り用の若い鷹」という勇猛な意味をもちます。若鷹は、韓国空軍の象徴。

日本だったら日の丸ナントカとか新時代の零戦とかそんな感じか
752名無し三等兵 (ワッチョイ 6b46-qTyv)
2019/03/29(金) 19:27:17.87ID:hL123MYy0
F18は艦載機だから純粋な戦闘機としては無駄があるし設計も古い

414でも上手く作ればSu35と互角以上に渡り遇える機体にするのは可能だが韓国は既存品を集めて形にするという方法しか取れなかった

機体を完成させても本当の技術力が身に付くかは疑問

作ったはイイが電子機器等修理、補修が出来ないという笑えない可能性もある
753名無し三等兵 (アウアウクー MM4f-GyMU)
2019/03/29(金) 19:37:53.12ID:B7XAES10M
エンジンの自作から初めて出来上がったら練習機、そして戦闘機とやってくべきだったね
100年くらいかかるだろうけどね
754名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-RF3r)
2019/03/29(金) 20:16:44.87ID:leVBikMqa
T-50の次が4.5世代の国産戦闘機だもんなあ
階段三段くらいぶっ飛ばしてる
T-50ベースでローなりに技術を洗練させていった方が今後の役に立ったろうに
755名無し三等兵 (ワッチョイ efaf-YGrs)
2019/03/29(金) 20:37:02.54ID:QJj4HtuS0
>>754
そういうことやね
T-50ベースで安価にステルス性能だけは第5世代水準ってことならF-16にアドバンテージ
が出せるから売り物ができたかもしれない
双発機にした時点でもう販路はないだろう
756名無し三等兵 (ワッチョイ 3bba-ZTi4)
2019/03/29(金) 21:00:47.43ID:6lp7VJNh0
T-50ってLMの設計だろう、韓国はどの部分を開発したのだ。
757名無し三等兵 (ブーイモ MM0f-vOvV)
2019/03/29(金) 22:32:07.24ID:y9j1KlA9M
>>755
いや、戦闘機開発技術以上にステルス技術持ってないだろ
758名無し三等兵 (スップ Sdbf-0f50)
2019/03/29(金) 22:41:28.47ID:x74WQ80md
インテークからファンブレードが見えないからほぼステルスとか言いだしそう
759名無し三等兵 (ワッチョイ ef8c-twBZ)
2019/03/29(金) 23:14:41.70ID:HFjCCYj10
KFXの重要技術の要求値ってあまり見たこと無いんだけど
例えばRCSがXX平方メートル以下とか、レーダー探知距離がXXkm以上とかって出てるのかな
760名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-wYKN)
2019/03/29(金) 23:35:17.18ID:xdTVVUtU0
>>759
それは絶対に秘密情報だから、公式には出てこない数値だろう
B-2とかF-22とかのRCSも、非公式の推測情報しかないし
761名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-ScLP)
2019/03/29(金) 23:39:16.05ID:6/oRsDhXM
>>759
「要求値はモノが出来てから決めますのでしばらく待つニダ。」
K-2の経験を踏まえて学習したニダ。
762名無し三等兵 (ワッチョイ 9f9b-XzXL)
2019/03/30(土) 00:16:25.02ID:k1TrhArs0
そういえばインドネシアはSu-35買うのか
KFXいらねーじゃん
763名無し三等兵 (ワッチョイ ef02-gxM1)
2019/03/30(土) 00:50:05.42ID:OTCX4dl80
>>742
ニュースも読まないバカw
アメリカは韓国に激おこだよ。
バカはレスすんな。ここへ来んなバカw
764名無し三等兵 (ワッチョイ ef02-gxM1)
2019/03/30(土) 01:06:10.83ID:OTCX4dl80
既に米軍との演習まで中止になってるのに、何で中止になったから説明してみ。

https://www.afpbb.com/articles/amp/3213839

北は事あるごとに米韓演習を批判してきた。中止になったのは既に韓国は北朝鮮と従北派の浸透工作が既に終わってんだよ。

なんで沿岸警備隊まで出すのか説明してみ。韓国軍が本来やるべき仕事だろ。
既にアメリカは韓国を信用してない。
アメリカは予定してる利上げを利用して、韓国でキャピタルフライトを起こし、通貨でお仕置きを必ずする。
韓国はウォンの暴落。ハイパーインフレが必ず起こる。
KFX事業なんて続けられるわけねぇじゃんw
http://news.livedoor.com/article/detail/16197566/
765名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-wYKN)
2019/03/30(土) 01:37:09.41ID:ssl6ek8T0
>>762
「アメリカはFー35を売ってくれないけどステルス機は欲しいですしおすし…」
766名無し三等兵 (ワッチョイ df33-2A3s)
2019/03/30(土) 09:36:51.49ID:6CVJL7oO0
>>762
ぶっちゃけ、SU-57も買えるなら、それで話は終わってしまいそう。
767名無し三等兵 (ワッチョイ 8bff-MMF7)
2019/03/30(土) 13:30:23.01ID:WofCZcT30
>>763
>アメリカは韓国に激おこだよ。
F-35は昨日、1-2号機は韓国で引き渡し。以降毎月2機ペース(空自より速い)
F414エンジンについても否定的なニュースは少なくともまだ無い。
それらを全部チェックした上で、皆さん書き込んでいるんだよ。
もちろんネガティブニュースもチェック済みだ。君だけだよ、ニュースのチェックができていないのは。
768名無し三等兵 (ワッチョイ 1f5c-5Bas)
2019/03/30(土) 15:22:50.68ID:INCyq6Ta0
>>767
Block3Fの在庫処分?
769名無し三等兵 (スププ Sdbf-8I7Z)
2019/03/30(土) 15:43:58.79ID:4B2jd5Uqd
ただ韓国をバカにすればいいと思ってるバカの方が来るべきではないな
バカな事をやってるからバカにされてるだけで
770名無し三等兵 (ササクッテロ Sp4f-zWeV)
2019/03/30(土) 15:47:47.07ID:wEncjTyhp
F-35の引き渡しは今の所順調だが、アメリカが韓国の態度に不満を持ってて批判してるのも事実

それでも中露の兵器を導入したり露骨なレッドチーム入りの動きを見せなければF414は予定通り貰えるだろう

インドネシアが輸出許可を貰えるかどうか微妙だけど
771名無し三等兵 (ワッチョイ 3bba-ZTi4)
2019/03/30(土) 15:51:07.87ID:G4T/7Lev0
F-35は黒箱だらけだからな、使ってるだけなら問題無いだろう。
中がどうなってるか封印を破ることに期待してるけどね。
KFXが思い通り行かなくて身近にあるF-35を分解する・・・・衛星経由して通信され即効でばれると。
772名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-r4m/)
2019/03/30(土) 16:15:20.59ID:GVdoe2Q50
>>767
毎月2機?マジか。ソースは韓国のメディアじゃなくて?
北に気を使っておとなしい引き渡しだけど、どこに配備するんだろ。
まずは対日本向けに南端からしそうなw
773名無し三等兵 (ササクッテロ Sp4f-zWeV)
2019/03/30(土) 16:18:55.58ID:wEncjTyhp
毎月2機は勘違いだろう
774名無し三等兵 (ワッチョイ efcb-twBZ)
2019/03/30(土) 16:30:32.58ID:B1urazeA0
>>768
F-35は世界中の需要に応えるためにハイペースで量産(去年は年間91機生産)してるから在庫(買い手がない宙に浮いた機体)なんかない。
あとBlock4の生産は始まってないからこれから暫くはアメリカはBlock3Fを導入し続ける。
775名無し三等兵 (ワッチョイ 8bff-MMF7)
2019/03/30(土) 17:29:25.16ID:WofCZcT30
>>773
>毎月2機は勘違いだろう
https://thediplomat.com/2019/01/south-korea-to-receive-first-two-f-35a-stealth-fighters-by-the-end-of-march/
失礼、勘違いだった。
2019年中に10機。2機ずつ到着するので、3月Endから隔月ぐらいか
776名無し三等兵 (ワッチョイ 3bda-6sBu)
2019/03/30(土) 17:39:40.11ID:GFEC6poE0
日本の当初発注42機分はFACOでノックダウン生産するので完成品輸入国と単純な比較はできない。
777名無し三等兵 (ワッチョイ 9f68-ycr5)
2019/03/30(土) 17:56:37.33ID:Dv8MFozE0
部品契約済みの34機に減らして残り8機はブロック4の完成機輸入。
味噌FACOは2022年から整備設備にするってきいた。
778名無し三等兵 (ワッチョイ df33-2A3s)
2019/03/30(土) 18:01:55.57ID:6CVJL7oO0
>>770
>インドネシアが輸出許可を貰えるかどうか微妙だけど

それがネックなんだよね。
機体の構成要素に米国製パーツ(ライセンス生産含む)が入っているだけで国際問題化しかねないし。

>>771
そこまでして「車輪の再発明」をしてもアホみたいにコストかかるだけかと。
779名無し三等兵 (ササクッテロ Sp4f-zWeV)
2019/03/30(土) 18:04:34.85ID:wEncjTyhp
>>777
ってことは国産部品ゼロか
780名無し三等兵 (ワッチョイ 9f19-ZTi4)
2019/03/30(土) 19:18:13.50ID:fkNFCOWF0
>>771
というか、韓国に渡されたF-35Aが、いつの間にか1機が「行方不明」になっていてもおかしくないと思うんだが。
分解せずに、そのまま船に乗せて中国まで輸送していても不思議ではないな。
781名無し三等兵 (ワッチョイ bba6-0f50)
2019/03/30(土) 21:37:53.54ID:YEnKnVlV0
流石に無断持ち出しはAMRAAMでも出来てないからサルベージ船が待ち構えてる黄海にわざと落として「バーティゴしたニダヨ(ヘラヘラ」で切り抜けるってか
782名無し三等兵 (ワッチョイ 1f5c-5Bas)
2019/03/30(土) 21:41:39.98ID:INCyq6Ta0
>>781
そういえば、F-15Kも配備早々にロストしてたな…
783名無し三等兵 (ワッチョイ cbda-zWeV)
2019/03/30(土) 21:49:44.91ID:ncS4X9nb0
>>780
F-35の情報は全てロッキードに送信されるから行方不明はない
784名無し三等兵 (ワッチョイ 9f19-ZTi4)
2019/03/30(土) 22:07:48.62ID:fkNFCOWF0
>>783
電磁波を全て遮蔽すれば、通信そのものができなくなるのでは?
785名無し三等兵 (ワッチョイ df54-k9U+)
2019/03/30(土) 22:09:53.39ID:wLeGvUA20
>>784
通信が途切れた時点でLMに警報が届くんでね?
786名無し三等兵 (ワッチョイ 4bb3-woCm)
2019/03/30(土) 22:21:12.47ID:QKBzbZwx0
わっ!哨戒機が来たっ!追い払えェ~っ!
787名無し三等兵 (アウアウクー MM4f-GyMU)
2019/03/30(土) 22:22:54.98ID:hg8J3BxsM
まぁデッドマンズ装置みたいにはなってるでしょ
定期的に米に送信をしててそれが絶えたら何かがあったと
788名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-wYKN)
2019/03/30(土) 22:25:16.32ID:XsVwFMbQ0
>>787
しかし、衛星通信だとすると屋根のある格納庫に移動させた時点で途切れちゃわんか?
789名無し三等兵 (ワッチョイ cbda-zWeV)
2019/03/30(土) 22:59:51.13ID:ncS4X9nb0
ロッキードの人員が韓国に居ないと思ってる?
790名無し三等兵 (ワッチョイ 1f5c-5Bas)
2019/03/30(土) 23:02:18.07ID:INCyq6Ta0
在韓米軍が監視してたりして…
791名無し三等兵 (ワッチョイ 4bb3-woCm)
2019/03/31(日) 00:36:27.43ID:1jnFXtah0
整備は常にしなきゃならんのだから
毎回使わにゃならん治具とか点検装置にモニター機能や連絡機能があるとか
792名無し三等兵 (ワッチョイ 9f92-aYFx)
2019/03/31(日) 00:58:52.09ID:bQ8OvrVF0
在韓米軍の駐留費で揉めてるからね(日本もだけど)
お布施は要るんやね
793名無し三等兵 (ワッチョイ ef8c-twBZ)
2019/03/31(日) 08:31:17.91ID:zYu/Ns0N0
F-35のALIS(自動兵站情報システム)がちゃんと機能してないとかって話もあるけどどうなんだろ
 https://www.defensenews.com/air/2019/02/01/bad-data-in-f-35-logistics-system-resulting-in-lost-missions/
794名無し三等兵 (ワッチョイ eb02-dIeK)
2019/03/31(日) 08:55:40.64ID:RVXd0KFx0
>>747
大人のコトバで発展的解消みたいな感じですか。
同じ行程を無人機でも繰り返す。
795名無し三等兵 (スップ Sdbf-8MWV)
2019/03/31(日) 09:06:21.45ID:jzuWnerdd
スレ違だが
韓国のF-35は一時的に日本より多くなる期間が有るのは事実
しかしそれ以降増やす意志有るのかな継続アップデートとかまだ費用が相当掛かるが
まさか一時的優勢時に何かするとか
796名無し三等兵 (ワッチョイ cbda-zWeV)
2019/03/31(日) 10:08:58.59ID:3rkjT6Mw0
>>795
>韓国のF-35は一時的に日本より多くなる期間が有るのは事実
ないよ
寝言を言う前にまず日本が現在持ってるF-35の機数と韓国のF-35調達数を調べてみて
797名無し三等兵 (ワッチョイ 8bff-MMF7)
2019/03/31(日) 10:26:46.19ID:gRxMqzYi0
>>796
>ないよ
韓国は今年10機調達、今2機、2021年度末(韓国会計年度末)で40機
日本は年6機、多分、2019/3 で12機
2020/3 韓国 12機 空自 18機
2021/3 韓国 22~26機 空自 24機
2022/3 韓国 40機 空自 30機
空自の年間調達数は増えるはずだが、H31予算でも年6機のまま
798名無し三等兵 (ワッチョイ cbda-zWeV)
2019/03/31(日) 10:46:13.54ID:3rkjT6Mw0
>>797
日本のF-35は2018年まですでに34機分の予算を計上してそのうちFACO生産分は30機
2019年以降の8機分は直接輸入でFACOの生産は2022年で終了
799名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-MMF7)
2019/03/31(日) 11:12:46.45ID:zSJJxfp6M
>>798
>34機分の予算を計上して
現状、空自の受領済みは何機? 
韓国は発注ではなく受領ベースなので結構早い。
800名無し三等兵 (ワッチョイ 9f92-aYFx)
2019/03/31(日) 11:49:32.26ID:bQ8OvrVF0
日本の防衛費の少なさゆえか・・
801名無し三等兵 (ワッチョイ fb7d-2A3s)
2019/03/31(日) 11:59:57.69ID:1NEnH+wF0
とは言え次期中期防の5年間で、空自はF-35Aを27機、F-35Bを18機の合計45機調達予定だから、
年平均9機調達にペースアップします。

H31年度はA型6機としても、翌年度はB型を合わせて年9機以上に増えるはずですが。
802名無し三等兵 (ワッチョイ cbda-zWeV)
2019/03/31(日) 12:54:55.98ID:3rkjT6Mw0
次の中期防期間中にB型を20機調達するし、A型の追加調達分もある
803名無し三等兵 (ワッチョイ 9f19-ZTi4)
2019/03/31(日) 13:12:08.23ID:YVB035xv0
2019.03.28
軍事的雑学|韓国の4.5世代戦闘機「KFX」開発で問題発生?韓国とインドネシアが揉める理由
https://grandfleet.info/military-trivia/korea-indonesia-kfx-problem/

KFX開発の経緯と、なんでインドネシアがごねているかが、わかりやすくまとまってた。
804名無し三等兵 (ワッチョイ cbda-zWeV)
2019/03/31(日) 13:23:34.22ID:3rkjT6Mw0
>>803
KFXがF-35の技術を取り入れると韓国人は本気で思ってるのか

ステルス機設計技術を始め韓国が要求した技術はほとんど却下されたのに
805名無し三等兵 (ワッチョイ df33-2A3s)
2019/03/31(日) 13:28:16.21ID:d3rutY180
>>804
意図的に絵に描いた餅で詐欺するつもりだったとしか思えない。
806名無し三等兵 (ワッチョイ 9f3b-r4m/)
2019/03/31(日) 13:38:22.73ID:UGZbu9Ms0
ソウルにあるアメリカンスクールが今年4月に閉鎖になる 4月というのは明日からだw
軍属の半島からの退避なんだろうなあ 退避させておけば 暴れられるしな ムンジェイに対してw

はたしてこんな状況でF35の引き渡しがスムーズに行われるだろうか はて?  もんきーもでるかな?
807名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-RF3r)
2019/03/31(日) 13:42:21.17ID:OFkjQgKpa
>>803
あとはF15SEドタキャンして技術移転拒否られた話が入ってればよかったな
808名無し三等兵 (ワッチョイ df54-k9U+)
2019/03/31(日) 13:44:22.93ID:TVOUq9Az0
>>807
それとフランスからインドネシアへのアプローチだな
しかし端から見てると詐欺師同士が騙し合いしてるみたいな話よな
809名無し三等兵 (ワッチョイ 9f19-ZTi4)
2019/03/31(日) 13:45:49.68ID:YVB035xv0
>>808
まさに、「キツネとタヌキの化かし合い」か。
810名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-2A3s)
2019/03/31(日) 14:43:21.94ID:vRjpIeR70
>>806
ハンフリーズ基地の学校が2013年に出来てるから今後はそこでいいという話っぽい
811名無し三等兵 (ワッチョイ 9f92-aYFx)
2019/03/31(日) 14:53:24.63ID:bQ8OvrVF0
やはりF-35の配備式典で空軍大学総長の記念射出をやるのだろうか
812名無し三等兵 (ワッチョイ 9f68-ycr5)
2019/03/31(日) 16:23:15.69ID:orkvymMa0
だれ?チェ少将とか聞いたことない名前だな。
813名無し三等兵 (ワッチョイ 8b8e-twBZ)
2019/03/31(日) 16:55:20.90ID:WZZSzXij0
狐とタヌキというより泥棒の財布を盗むような話だ

どっちも約束を守らないし、そうやって相手をだますことで得をすることが利益になるという発想の国
814名無し三等兵 (ドコグロ MMcf-ZTi4)
2019/03/31(日) 18:22:20.18ID:lQ77kSV2M
>>741
韓国もステルス機保有…きょうF-35Aが2機到着|中央日報|2019年03月29日10時54分
http://japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=251843
> 韓国空軍が運用するF-35A(2機)が29日午後2時、清州(チョンジュ)空軍基地に到着する。
(中略)
> F-35Aの公式戦力化行事は4、5月ごろ開かれると予想される。年内に約10機のF-35Aが韓国に到着する予定だ。

ですってよ
815名無し三等兵 (ワッチョイ 9f19-ZTi4)
2019/03/31(日) 18:41:10.53ID:YVB035xv0
結局、韓国軍のF-35Aの整備はどうすんだろうな。
簡単な点検と部品交換くらいなら韓国軍の基地内でできるだろうが、
定期点検や重整備などはオーストラリア行きか?大変だな。
816名無し三等兵 (アウアウカー Sacf-gxM1)
2019/03/31(日) 18:48:44.01ID:fcK76iJDa
インドネシアが絡んでるから、アメリカがエンジン提供するか疑問。支那の航空ショーへ自称国産機を展示しようとしたらアメリカに停めれた。
トルコはのF-35販売を止められそう。
だから裏切り者の韓国に予定数を渡すか疑問。既にアメリカの韓国へのお仕置きは始まってる。違反で米企業との取引きを禁止した韓国企業の名前は数社挙がった。

韓国の大手新聞社は10年以上前に、日本のF-22と韓国のF-35と韓国イージス艦が日本海で戦う仮想戦記を記事にしちゃうんだぜ。
日本と一戦して勝ちたいのは彼らの念願。「日本と戦争して勝ってみたい」は韓国大手が記事にしたよ。
AIM-120 AMRAAMだって米軍補完なのになんの寝言を言ってるのやら。
817名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-r4m/)
2019/03/31(日) 18:55:14.84ID:1G3hSgEG0
さすがにオーストラリアまで持って行けば笑えるが。
ゴネる、金払うからと韓国でも認めてもらう。
なにかと言い訳、正当化して日本に頼む。
2択だと思う。
818名無し三等兵 (アウアウカー Sacf-gxM1)
2019/03/31(日) 18:59:49.43ID:fcK76iJDa
>>815
韓国国内で整備出来るって、韓国新聞が喜んでたからいいんじゃね?
後で真実を知ってネチズンが文句言うだけだし。
ネチズンにもよるがアメリカまで空中給油して、飛んで行くって言ってるし。
本当はストライクイーグルもF-35も入らなくて、F-16で充分なんだけど、日本が仮想敵国だからなあ。
819名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-RF3r)
2019/03/31(日) 19:06:42.84ID:LrjuAAUea
日本もFACO潰すんでしょ?
整備だけはやるみたいだが…
820名無し三等兵 (スフッ Sdbf-egQ2)
2019/03/31(日) 20:20:40.86ID:BC/VAB2Cd
>>816
妄想楽しいか?
821名無し三等兵 (ワッチョイ efd0-HQwo)
2019/03/31(日) 20:32:50.76ID:VC8MQ8Y70
韓国軍首脳がF35受領行事出席見送り、北を配慮か
2019年3月30日 10時1分
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16240155/

韓国空軍初のステルス戦闘機F35Aが29日、韓国空軍清州基地に到着した。これで韓国軍は米国・日本などに続き、世界で8番目のステルス戦闘機保有国になった。
この日、韓国空軍は飛行団長(准将)の主管で受領式典を開いた。だが、国防部(省に相当)の鄭景斗(チョン・ギョンドゥ)長官は出席せず、李旺根(イ・ワングン)空軍参謀総長は一時的な出席にとどまった。
これをめぐり、韓国軍が北朝鮮の顔色をうかがっているのではないか、という指摘が出ている。
822名無し三等兵 (ワッチョイ ebe6-9gjM)
2019/03/31(日) 21:59:51.67ID:v79LblQI0
>>818
>>816のことなら
T-50だかF/A-50だかが中国のエアショーでようとしてエンジン辺りが輸出規制かかって出れなくなったってのはソース貼られてたはず
トルコに関してはF-35の販売差し止め法案が米議会ででてたし米国防総省の報道官だかも同じようなこといってた
北制裁に関しては韓国籍の船舶の関与は言われたけどそれ以上は知らん ということでそれなりに裏付けある話だとはおもうよ
書いてないことは知らん
823名無し三等兵 (ワッチョイ df33-2A3s)
2019/03/31(日) 23:44:19.39ID:d3rutY180
>>818
キムチイーグルは日中への対地攻撃不能なんだが。
824名無し三等兵 (ワッチョイ 1f12-5Bas)
2019/03/31(日) 23:53:03.06ID:D6cQtzlz0
>>823
前にF-15Kのマップソフトが「日本海」表示してて癇癪起こしてたけど、竹島はどっち側で表示してたのかな…
825名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-mpQp)
2019/03/31(日) 23:57:17.58ID:hIPzIr2r0
>>824
英語表示だろうから、リアンクール諸島だろう
826名無し三等兵 (ラクッペ MM4f-ycr5)
2019/04/01(月) 02:18:25.03ID:4d5uE77wM
普通にインドネシア譲渡分のエンジンが止められるだけじゃないかね
最悪の場合韓国とインドネシアの契約次第で違約金とか払う羽目になるかもしれんが。

韓国へのエンジン提供も確実じゃないが、そっちは米韓関係にかかってる、というか、、
米韓関係にすべてがかかってると言っても過言じゃないよねKFXは。
827名無し三等兵 (スフッ Sdbf-4oye)
2019/04/01(月) 05:26:31.57ID:TXsWrthpd
>>819
最終組み立てと整備に使う電波検査施設はほとんど重複してる
名前が変わる程度の話よ
828名無し三等兵 (ワッチョイ df33-2A3s)
2019/04/01(月) 07:48:14.02ID:GDkk+pvB0
スレチだが、日本のFACOは元々重整備拠点を稼働まで眠らせておくのはもったいないから
その間FACOとして稼働させていたという見方もあるね。
防衛政策に関してはルーピーのちゃぶ台返しを別にすれば案外旧民主党政権の失点は少ない。
恐らく、小川和久あたりの入れ知恵だろうが。
829名無し三等兵 (アウアウカー Sacf-gxM1)
2019/04/01(月) 09:39:56.28ID:j4hzncK7a
>>820
全て事実だが?なんで確認しないの?
お前みたいに確認しようともしないで批判するのはとういうこと?
こういうのが来なくて良いよ。

グローバルホークも韓国軍への導入伸びたね。
アメリカは売らないよ
これからもなんか色々と理由付けてのばしていくよ。

>>823
それ言ったら携帯の電波被っててダメだろw
830名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-MMF7)
2019/04/01(月) 09:56:58.34ID:WCB1hni5M
>>829
>グローバルホークも
出荷前点検で引っ掛かっただけのような報道だけど?
831名無し三等兵 (アウアウカー Sacf-YvYU)
2019/04/01(月) 12:55:39.39ID:zxnQ4l4oa
開発国でもないから買えるわけない
議会が承認するわけ無いだろ
日本に整備にくるのかよ
はここでさんざん聞いたけどね
832名無し三等兵 (ワッチョイ 3be5-YSzj)
2019/04/01(月) 16:22:15.34ID:VT5Qev7q0
空自のグローバルホークはいつになったら届くんかのお?
833名無し三等兵 (オイコラミネオ MM7f-7cZz)
2019/04/01(月) 16:54:49.71ID:0SmYAQpyM
なんか情報がないからF-35のスレのなってる
834名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-RF3r)
2019/04/01(月) 17:29:24.90ID:hAUWjYxUa
>>833
まあF35(ハイ)の運用次第でKFX(ロー)の仕様も決まるからね
えっ双発ステルス機?そんな馬鹿な…
835名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-vOvV)
2019/04/01(月) 17:59:27.93ID:a/6jg5/MM
>531にあるように「主力戦闘機」ですので
836名無し三等兵 (スフッ Sdbf-egQ2)
2019/04/01(月) 19:38:15.03ID:eHxC48Khd
>>829
エンジン供給やら予定数渡すとか妄想だろ
第2パラグラフは全て妄想
妄想乙
837名無し三等兵 (ワッチョイ ef02-gxM1)
2019/04/01(月) 20:39:56.92ID:g4pSGxPZ0
話にならんね。
838名無し三等兵 (ワッチョイ 6b46-qTyv)
2019/04/01(月) 21:26:43.89ID:Oz+SF9L20
>>834
韓国人の中ではKFXがハイでF35がローと思っていそう

F35は単発だし
839名無し三等兵 (ワッチョイ 0f33-ScLP)
2019/04/01(月) 21:57:36.52ID:y5UCpML50
もともとF-16+の筈が期待だけは膨らんでますね。機体も物理的に膨らんではおりますが。w
840名無し三等兵 (スプッッ Sd4f-1Meu)
2019/04/01(月) 22:03:27.84ID:IBD/GEh8d
KFXの話始まった時には
まさかインドがF-16作る事になるとは思わんかったな。

KFXだけの話じゃないけど
中途半端な出来だと「F-16でいいじゃん」と言われる恐怖。
841名無し三等兵 (ワッチョイ df33-2A3s)
2019/04/01(月) 22:08:43.34ID:GDkk+pvB0
>>838
KF-16以上F-35未満の性能を目指すというのは先に決めちゃってる。
その割にはコストを計算して割り切る気は全く無いようだが。
842名無し三等兵 (ワッチョイ 1f94-5Bas)
2019/04/01(月) 22:28:34.39ID:lWdgbXOL0
F-35と同じ様にF-16後継の「安価なステルス機」から「アレもコレもこなせる万能機」に…
F-35は意地で形にしたけど、KFXは…
843名無し三等兵 (ワッチョイ 9f19-ZTi4)
2019/04/01(月) 23:34:26.45ID:HutMaXAH0
F-35(JSF)計画は、アメリカじゃなかったら途中で開発が頓挫していただろうなぁ。
844名無し三等兵 (ワッチョイ df33-2A3s)
2019/04/02(火) 09:59:59.36ID:SxQRFFmG0
当のアメリカも「妥協を重ねた結果のそこそこの性能のブツ」が仕上がると想定していた。
ところがどっこい、想定外に高性能に仕上がってしまったため、
「米軍以外はモンキーモデルでもよかですか?」とか言い出してメシマズ国と大喧嘩になった。
F-22にしてもスペックはともかく実運用上で問題がある代物と判明しているし、
アメリカの思惑とは違った方向に事が進んでいるようだ。
845名無し三等兵 (オイコラミネオ MM7f-7cZz)
2019/04/02(火) 17:17:16.83ID:o90zZ8YOM
なんか昔のXK‐2スレになってくる悪寒
正式化までは盛り上がったが正式化してからは欠陥ボロボロでて草
70億円ならFA??50ベースで仕上げりゃなんとかと思っていたが

エンジン双発、ステルス、主要コンポーネントは輸入ですって
倍の140億円以上しますよ、正式化までいかないじゃない
エンジン、機体、レーダー、武装を統合できりゃいいが
ニダーさんはシェフにお任せするんだろ、無理やわー
846名無し三等兵 (アウアウクー MM4f-HKTN)
2019/04/02(火) 17:30:36.07ID:NOxt0DwKM
K-2はカタログスペックだけなら夢があったけどKFXはカタログすらパッとしないからなー
847名無し三等兵 (ワッチョイ 0f8f-1RjH)
2019/04/02(火) 17:53:57.54ID:5aOHKx0p0
韓国F35のレーダーリフレクターが取外し不可という話はホントなの? まさかと思うのだが
848名無し三等兵 (JP 0H8f-8I7Z)
2019/04/02(火) 17:59:07.98ID:ZPWZYo7lH
エイプリルフール記事だぞ
849名無し三等兵 (ワッチョイ 0f8f-1RjH)
2019/04/02(火) 19:08:41.02ID:5aOHKx0p0
アラ、そうだったの!!
850名無し三等兵 (ワッチョイ 9f19-ZTi4)
2019/04/02(火) 19:25:36.58ID:4ZuvE2IR0
F-35Aは順調に価格が下がって1億ドル/機くらいになりつつある中、
KFXを希望する国はあるだろうか。
851名無し三等兵 (ワッチョイ 0f8f-1RjH)
2019/04/02(火) 19:37:34.98ID:5aOHKx0p0
中途半端だわな
インドがF16採用をみれば分るのだが
852名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-RF3r)
2019/04/02(火) 19:51:33.81ID:uAW4r+0Ra
>>850
真面目に考えたが思い付かんわ降参
武器商人達が転売可で売ってくれる程度の技術のキメラよりは米露仏から直接4.5世代の完成品買うよな普通に
853名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-mpQp)
2019/04/02(火) 22:32:00.67ID:/YeyNC9S0
アメリカとの関係とかの理由で「F-35を買えない国」にしか需要が無いが、
そういう国は結局KFXでも輸出許可が出なさそう

機体規模は小さくなるけど、そのへん甘々なフランスあたりからM88導入する流れなら
もうちょっと自由度があったかも
854名無し三等兵 (ワッチョイ 6b8e-068C)
2019/04/02(火) 22:38:56.84ID:xDcSz6IO0
ロシアからエンジンでよくね?NATO互換のロシアの商材になり得る兵器とかそれほどないし
855名無し三等兵 (ワッチョイ 9f29-9gjM)
2019/04/02(火) 23:15:56.35ID:4h4gOZUS0
それならラファールとかロシア機買うんじゃ?(汗
856名無し三等兵 (ワッチョイ bba6-0f50)
2019/04/02(火) 23:57:19.47ID:nNsS5HWX0
mig-29みたいに儲け口が別であるなら機体を安く出来るけどそれも無いしバラして部品に使う様な国には卸せないし
製造技術目的で契約しても材料(エンジン等)は自己交渉とか一つも安さに繋がらない。唯一の手段は実績目的で血税補てんか
857名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-mpQp)
2019/04/03(水) 00:05:15.32ID:Tpn7Q3Wh0
韓国の何が凄いかって、韓国軍の研究開発費は自衛隊より多いんだよな…
それでこの体たらくで、よく納税者がぶち切れないもんだ
858名無し三等兵 (ワッチョイ 6bc3-9gjM)
2019/04/03(水) 06:02:11.52ID:9gUGG94M0
有形無形の資産の蓄積は大きいんだよ
859名無し三等兵 (ワッチョイ df54-k9U+)
2019/04/03(水) 06:10:14.89ID:U8yAR3V90
>>858
まあ日本は流石に少ないと思うのでせめてイギリスと同程度は予算欲しいわな
860名無し三等兵 (ワッチョイ 6b2f-zWeV)
2019/04/03(水) 06:20:21.34ID:FgiqHxLO0
自衛隊の開発予算が少ないのに国産装備が多いのは民間企業に技術の蓄積があるからだろう
861名無し三等兵 (ワッチョイ df54-k9U+)
2019/04/03(水) 06:21:40.01ID:U8yAR3V90
>>860
それはその通りだな
ただそれらを生かす為にも自衛隊の開発予算は必要ということだわ
862名無し三等兵 (ワッチョイ 6b8e-068C)
2019/04/03(水) 07:20:29.80ID:YKDm6ZHN0
>>861
備蓄予算と母機対応予算が必要では?
863名無し三等兵 (ワッチョイ df33-2A3s)
2019/04/03(水) 08:10:11.94ID:Q9V53TMP0
>>857
韓国の軍ヲタが執拗に調べ上げて指摘してる通りだな。
何の成果も無いのに同じ名目で何度も予算が計上されるゾンビプロジェクト。
予算消化だけ毎回完遂される。
どう考えても監査部門もグルのはずだが、逮捕されても空軍の左官まで。
864名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-ScLP)
2019/04/03(水) 09:20:27.23ID:moowVc57M
>>863
それはアレかな?目標ぶち上げて開始したはいいが、魚ロボットみたいに成果がだせずにうやむやに・・・ってパターンかな。
865名無し三等兵 (アウアウクー MM4f-HKTN)
2019/04/03(水) 09:27:00.54ID:q8kAJiCnM
パリパリ文化で何らかの形にでっち上げたら勝ちみたいな風潮が蔓延してるからだな
製品としては失敗でも何らか要素は成功みたいな経験が普通は残ると思うんだが…
866名無し三等兵 (ワッチョイ 8bff-MMF7)
2019/04/03(水) 09:37:12.06ID:DTAG4rQU0
>>865
>経験が普通は残る
大統領交代で幹部~担当者~担当メーカー入れ替え。
ノウハウは個人が死蔵して、お墓へ
世界中で日本だけだよ、ノウハウや高度な技能を後輩に教えるのは
(まぁ大抵は、盗めだけど)
ドイツのギルド制度はプロになる最低条件までは教える。
米はマニュアルに書ける範囲は伝わる、ルーチンワークだけね。
イロイロな分野で日米独が勝ち続けるのは結局ここがポイント。
867名無し三等兵 (ワッチョイ 8bec-tsAt)
2019/04/03(水) 09:56:53.71ID:xaCg0cEd0
>>866
> 大統領交代で幹部~担当者~担当メーカー入れ替え。
> ノウハウは個人が死蔵して、お墓へ
水車の謎が氷解したw
868名無し三等兵 (ワッチョイ df54-k9U+)
2019/04/03(水) 09:59:45.18ID:U8yAR3V90
>>862
人件費とかでね?研究者の増員とか確保だな
>>867
北の方が比較的兵器開発成功するわけだなこりや
869名無し三等兵 (ワッチョイ df33-2A3s)
2019/04/03(水) 10:49:09.97ID:Q9V53TMP0
>>864
最初からポッポナイナイするためにやってるんでしょ。どう考えても。
不正がバレてもトカゲの尻尾切りで黒幕は逮捕されない。
で、何度も同じ事が繰り返される。

>>868
不正がバレたら銃殺だからな。
870名無し三等兵 (ワッチョイ 1f12-5Bas)
2019/04/03(水) 11:22:25.48ID:M2vspcDo0
>>869
同じ民族でも統治の違いでここまで変わる…と
871名無し三等兵 (アウアウクー MM4f-HKTN)
2019/04/03(水) 11:28:49.75ID:q8kAJiCnM
>>866
うーん、酷いなw
872名無し三等兵 (ワッチョイ df33-2A3s)
2019/04/03(水) 12:10:01.64ID:Q9V53TMP0
>>870
朝鮮半島特有の伝統的序列意識が独裁制前提だからでしょ。
「偉い人は無条件に正しい」って概念はある意味、四の五の言ってられない軍務や緊急事態には有効。
何故か、朝鮮半島ではそれが大平の世にも常時及ぶようになってしまった。
そして、韓国では表向き民主化されたせいで「偉い人は無条件に正しい」が「自分は無条件に正しい」に変質。
もちろん、「設定」と現実の間に乖離が起こるので、そこからある種のストレスを受ける韓国人も出てくる。
そのある種のストレスが「恨(ハン)」であり、その心的負担でパニック障害様の体調不良を呈するのが火病(ファビョン)。
873名無し三等兵 (ワッチョイ 9f19-ZTi4)
2019/04/03(水) 13:21:07.63ID:vXizXaR30
>>857
韓国の研究開発費が多いというより・・・
防衛省の研究開発費が諸外国に比べて少なすぎるのでは?
出している成果を考えると、恐ろしくコストパフォーマンスが高いというかなんというか。
874名無し三等兵 (スッップ Sdbf-qTyv)
2019/04/03(水) 13:51:43.82ID:VKrBVga9d
>>859
FNSで軍事予算はうなぎ登りだが

実際は法律の制限

部隊運用の資金、常備品等は余裕がない
という状況らしいね

結局は装備の前に人不足になるのだろう
875名無し三等兵 (ワッチョイ df54-k9U+)
2019/04/03(水) 13:54:21.50ID:U8yAR3V90
>>874
文脈を読もうな
876名無し三等兵 (ワッチョイ df33-2A3s)
2019/04/03(水) 14:14:40.66ID:Q9V53TMP0
>>873
「ハズレ馬券」に金を使ってないという見方も。
米軍を人柱に利用してリスク回避してるからね。
877名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-GskX)
2019/04/03(水) 14:43:14.66ID:ChJJPgXxd
防衛産業をシバきあげて、防衛産業が死んでいってるよ。
878名無し三等兵 (アウアウカー Sacf-bj9t)
2019/04/03(水) 17:43:39.47ID:XIsbRNHka
キヨがアレな人達向けに散々叩いていたからな
防衛産業的には刺客を送りたいくらいだろう
879名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-1Meu)
2019/04/03(水) 21:35:55.18ID:dXkS9jBjd
ぶっちゃけKFX、今の時点でも止めた方がまだいいような。
F-16と同等以下の機体が値段3割増しとかで
出来たら完成したほうが地獄だと思うが。
880名無し三等兵 (ワッチョイ 6b8e-068C)
2019/04/03(水) 21:43:37.99ID:YKDm6ZHN0
正直F-5CCV開発した方がマシだと思うな・・・
あとデジタル制御エンジンの開発
881名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-RF3r)
2019/04/03(水) 22:20:37.29ID:umRJD9/ja
>>879
そらそうよ
輸出以前に韓国にミスマッチな戦闘機を新規開発とか狂気の沙汰だ
882名無し三等兵 (ワッチョイ 9f29-9gjM)
2019/04/03(水) 22:27:31.07ID:qqK0cKAI0
誰か忘れたけど、結構著名なアメリカ人も象徴として作ろうとしてる、みたいなこと言ってたらしいしなぁ。
イスラエルみたいにミサイル防衛システムなどの本当に必要なものを造ろうとせず、
対日戦を考えてるとしか思えない象徴的な物(大型軍艦やKFXやら)ばかり作ろうとしてる、とか何とか。
883名無し三等兵 (ワッチョイ 1f12-5Bas)
2019/04/03(水) 23:05:35.17ID:M2vspcDo0
>>880
周りの大国がそろってステルス機開発してるから、ウリも…なんだろうjけど
F-5置き換えが主目的なんだから、当初のFA-50プラスで良いんだけどな…
その方が買い手もいそうな気もするし
884名無し三等兵 (ワッチョイ bba6-0f50)
2019/04/03(水) 23:09:59.57ID:bzBauWOq0
トルコのTFXがS-400から始まるロシア介入でEU企業が逃げた代わりにロシア企業が入って典型的なロシア機になりそう。つーか何回ロシア言わせるんだよ
介入でちゃんと出来るかも知れんけどmig-29という反面教師的な先輩機が居るから売れないだろうな
885名無し三等兵 (ワッチョイ 4dda-+LUE)
2019/04/04(木) 01:09:28.59ID:LK9OlPkX0
>>882
ルトワックでしょ。
たしか日本4.0での記述。
886名無し三等兵 (ワッチョイ 0202-k8NZ)
2019/04/04(木) 04:59:52.30ID:lF+Bilaq0
韓国が無駄使いや象徴的なのに大金突っ込むのは日本にとっても結構な事だろう。
KFXはぜひとも形にしてほしい。脅威になるようなものができない前提があるからだけどw
独島艦のときは日本と張り合うぐらいの威勢のよさがあったのに
日本はイズモ型まで発展したのに韓国は足踏み。次艦はいきなりイズモ型を超えるヘリ空母を作るとか。
戦闘機にしてもヘリ空母にしても着実にじゃなくてジャンプ挑戦ってのは見てる分にはおもろいw
887名無し三等兵 (アウアウエー Sa8a-g9tK)
2019/04/04(木) 05:10:36.49ID:e81a4QFTa
バッチ2では原子力駆動になる、そうりゅう級を超えた潜水艦があるじゃないか
888名無し三等兵 (ワッチョイ d233-cJRJ)
2019/04/04(木) 06:59:02.67ID:nueAEJBC0
>>879
それに空軍が乗りたがってると強弁してたクソバカいたよね。
どこの板から紛れ込んだんだろ?
スペック的にF-35未満を目指してKF-16水準も無理な時点で
凄まじく高価なFA-50の亜種でしかないのに。

>>884
けど、今度はF-35欲しさにS-400の情報をアメリカに流してロシア激怒。
エルドアンは何がやりたいんだよ。
889名無し三等兵 (アウアウカー Sa09-PYaf)
2019/04/04(木) 07:45:48.00ID:5YRIpwUla
>>879
FA-50よりは強くてFA-50よりは国産化率の高い戦闘機が出来れば、まぁ、成功なんじゃない?
1機種体制は非行禁止措置が発動した時にやばいし。
輸出という要求に対する現在の仕様がアンバランスなだけで、
海外から名機が買える中で国産戦闘機開発するのは自国技術の発展が一義的理由だし。
890名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-AfTg)
2019/04/04(木) 07:51:30.41ID:vmvdtwIxp
>>884
TFXはBAEが協力してるからそれはない
891名無し三等兵 (アウアウクー MM51-HjK0)
2019/04/04(木) 08:25:27.91ID:OgYqPUW4M
>>889
正直三菱F-1ぐらいの位置付けと期待感よね
892名無し三等兵 (ワッチョイ 0219-BZhk)
2019/04/04(木) 09:21:37.46ID:iZyjVR4X0
>>889
>FA-50よりは強くてFA-50よりは国産化率の高い戦闘機
一方で、価格はF-35A並に高騰、と。
韓国以外、どこも買ってくれそうになさそう。
893名無し三等兵 (ワッチョイ a285-Z4YX)
2019/04/04(木) 10:00:29.53ID:4DZ8DcRY0
>>889
>自国技術の発展が一義的理由だし。
殆どの技術やコンポーネンツを他国頼みの時点で…
894名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-zbNT)
2019/04/04(木) 10:08:08.07ID:jikViBSQa
思考実験としてどうしたらこのプロジェクト救えるかな
輸出は諦めて技術移転込みで西側大手から何か買うしかないと思うんだが
895名無し三等兵 (ワンミングク MMd2-82qP)
2019/04/04(木) 10:28:55.15ID:3or+WZFXM
>>892
>韓国以外、どこも買ってくれそうになさそう。
韓国空軍も20機調達ぐらいで、その後はNo Thank youだろ?
インドのテジャスと同じ。
896名無し三等兵 (アウアウクー MM51-HjK0)
2019/04/04(木) 11:05:39.05ID:FHBNqDYdM
>>894
霊的に生まれ変わるしか…

真面目に考えると、エレクトロニクスは強いとの立て付けなんだからアビオニクス類は自分で作って今後に活かせるようにするとかしか無いのでは?
エンジンはあと3年で何かするとかあり得んからこの際諦めるとしても、ガワしか作らんとか何の経験にもならない
897名無し三等兵 (ワッチョイ eda6-jGGy)
2019/04/04(木) 11:15:52.08ID:mSxqGTQS0
>>888
それ去年末の話じゃなくて?また出たの?またならホントどうしようも無いな
>>890
エンジン供給元のRRが逃げちゃったからBAEだけじゃどうにもならん
898名無し三等兵 (ワッチョイ 5193-wFcn)
2019/04/04(木) 14:20:34.70ID:LJt/F9nT0
>>882
ここの>>235じゃない?
899名無し三等兵 (ワッチョイ d233-cJRJ)
2019/04/04(木) 14:40:57.29ID:nueAEJBC0
>>891
F-1は、「習作」にしても実質LM産のT-50などと違うガチの国産練習機をステップにしているし、
同時開発されたASM-1のキャリアとしての方向性もあった。
実際、戦闘機としてはひどいもんだったが、対艦攻撃機としてはソ連にとってそれなりの脅威だった。

>>894
サーブ案を蹴った時点で自らその道を断っているんだよね・・・。

>>897
アメリカがF-35の開発出資国であっても売却拒否も辞さずという姿勢を見せた後だから、
「再犯」にあたるんじゃないの?
900名無し三等兵 (スップ Sd02-6Ahw)
2019/04/04(木) 15:09:32.31ID:t1Yjv6yId
>>893
F-50もその点は大差ないが、そこよりも国産化率が上がれば上々でしょ。
現実的に、世界中に売れる名品戦闘機になるのは難しい訳だから、技術的向上が少しでもあれば成功。
901名無し三等兵 (ワッチョイ 0268-iE/E)
2019/04/04(木) 17:58:44.18ID:uLOlYMgw0
KFXはF35を売ってもらえる国が目指す性能では無い。
輸出するにもライセンスや価格で無理。公共事業としては海外企業に払い過ぎ。
日本としては何としても継続してもらいたい糞計画。
902名無し三等兵 (ワッチョイ d233-cJRJ)
2019/04/04(木) 18:59:38.51ID:nueAEJBC0
要は、一昔前にミラージュ系買ってたような国々にしか需要が無いんだよ。
だから、グリペンにより低性能でラファールより高価だったら出番などあるはずがない。
903名無し三等兵 (アウアウクー MM51-HjK0)
2019/04/04(木) 19:13:11.12ID:FHBNqDYdM
流石にエンジン倍だからグリペン以下にはならんと思いたいが…ラファールの輸出低調なのと同じようなノリに
904名無し三等兵 (ブーイモ MM8d-uMQZ)
2019/04/04(木) 19:37:26.39ID:+WJO82iYM
>>894
エアフレームだけを新規開発して、搭載機材は既存のF-16用を詰め込む。
905名無し三等兵 (ワッチョイ eef2-BZhk)
2019/04/04(木) 20:15:27.88ID:Sj//mQob0
元々KAIがT-50の発展型推してて
ADDもF-35購入の半分で国産ができるとは言ったものの
「コスパ悪すぎだけど国産戦闘機を作る意義はある」って
最初から言って置けばよかったんじゃないの
タイフーン・ラファールを凌駕どころかF-16と同等ですら
かなり厳しいハードルだし
906名無し三等兵 (ワッチョイ 068c-c04X)
2019/04/04(木) 22:31:19.24ID:q4hYxP5Q0
F-16と言ってもKF-16(F-16C/D)とF-16E/Fでかなり違うし
KFXに乗せる予定のAESAがAN/APG-80やAN/APG-83を超えられるとも思えない
907名無し三等兵 (ワッチョイ eef2-BZhk)
2019/04/04(木) 23:30:47.83ID:Sj//mQob0
BLOCK40~50相当だからね
F-4、F-5の更新できれば御の字レベルなのでは
908名無し三等兵 (ワッチョイ 0602-WhDh)
2019/04/04(木) 23:44:41.31ID:UkPaBIq30
>>900
技術的向上。そんな無理言ってもなあw
909名無し三等兵 (ワッチョイ 0602-WhDh)
2019/04/04(木) 23:46:30.16ID:UkPaBIq30
>>905
KAIはいま何でくいつないでるの?
米練習落ちたし、宇宙開発なんて妄想に近いし。
910名無し三等兵 (ワッチョイ 7d02-qnoZ)
2019/04/05(金) 00:27:45.35ID:dlB6T+8j0
委託研究や補助金で食ってるんじゃないかな
ポッケナイナイ利権で予算は減らない
911名無し三等兵 (ワッチョイ b901-lO4n)
2019/04/05(金) 00:34:44.67ID:ex3x+f4f0
ADDってかなりの数の職員がいるはずだが、それで技術の蓄積ができないというのはよくわからん
普通に考えれば、基礎研究を自前でやって、それをベースに開発を企業に発注して…というサイクルだと思うんだが、
そのパターンなら技術は積み重なっていくよな

研究員が1000人以上いて、博士の割合も高いらしいが、いったい何やってるんだろ
912名無し三等兵 (ブーイモ MMa5-BgQP)
2019/04/05(金) 07:09:30.97ID:fUhuNazDM
主要技術全部外国依存で組み立てだけやってても技術蓄積にはならんでそ
技術そのものよりも開発能力の育成が大事なのに他所から買ってくるばかりで開発が少ない
913名無し三等兵 (ワッチョイ ee01-cJRJ)
2019/04/05(金) 07:30:59.58ID:NZNvASRv0
以前検索したら今年度予算でTA-50をもう1個飛行隊分買うという記事はあった
914名無し三等兵 (スッップ Sda2-VlF7)
2019/04/05(金) 07:42:13.36ID:Moc2+jOJd
>>912
一応ただの部品買いなのはエンジンくらいで他は技術供与や共同開発の予定だから、技術蓄積はある、ことになっている。
特にアメリカの技術供与条件が厳しいから、ただの組み立て屋としてしか動かないのであればアメリカから技術供与が得られない。
核心技術が断られたとはいえ、アメリカの技術供与に依存している状況は変わらんので、KFX完遂には組み立て屋からの脱却が必須。
915名無し三等兵 (ブーイモ MMa5-BgQP)
2019/04/05(金) 08:12:32.95ID:fUhuNazDM
技術供与じゃなくて自分で技術開発しないと開発力がつかないという意味だお>後段
916名無し三等兵 (ワッチョイ d233-cJRJ)
2019/04/05(金) 10:21:59.67ID:VUCzj1ih0
普通、何の成果も出ないまま予算だけ奇麗さっぱり消化されてる要素技術研究プロジェクトがあったら、
金がどこに消えたのか徹底追及した上でなきゃ再度予算なんて付かないはずなのに、
韓国ではそれが普通に何度も認められる怪。
917名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-zbNT)
2019/04/05(金) 11:25:10.64ID:TqPEtLl8a
米に兵装関係すら技術輸出拒否られたんだな
https://www.excite.co.jp/news/article-amp/Recordchina_20190319018/
もうやめようぜ…
918名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-zbNT)
2019/04/05(金) 11:26:35.15ID:TqPEtLl8a
ああとっくに出てたな
すまんかった
919名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp91-AfTg)
2019/04/05(金) 11:30:54.54ID:GQ5h5SRip
相変わらず日本がアメリカから技術を買ってるという根拠のない妄想をしてるな

自国で開発する努力はしないから日本も同じに違いないという論理かな
920名無し三等兵 (ブーイモ MM8d-BgQP)
2019/04/05(金) 11:35:21.26ID:+vvl+zhOM
変にF-35増備というまともな政策に切り替えられても困るんで
このままgdgdし続けた末にカスみたいな戦闘機を大量配備してほしい
921名無し三等兵 (スプッッ Sd4a-bf7O)
2019/04/05(金) 11:48:11.72ID:De0MbH58d
「単発で限定的なステルス性を持つ廉価な機体」って狙いなら一定の成功をしたと思う
でも「双発で限定的なステルス性」って形は成功のしようがない  
たとえそこから改良して完全なステルス機にするにしても韓国以外の国が導入する意味はない
双発機では導入費用、維持費がF-35以上になる それで限定的なステルスではどこも食いつかない
922名無し三等兵 (ワッチョイ c2b3-rrLV)
2019/04/05(金) 12:01:37.36ID:LPaTj1LY0
アメリカは単発機に適した大推力エンジンなんて供給しない
欧州にはEJ200やM88といった中型双発機用エンジンしかない
単発機にしようとするとグリペンみたいな極小な機体にするしかなくなる
韓国の戦闘機計画の為にF119/F135なんて大推力エンジンは供給しなし
古いF100/F110エンジンでさえも供給しない
グリペンみたいな極小な機体が嫌なら必然的にF404/F414クラスの双発になり
販路があまりない戦闘機にするしかなくなるようになっている
単発機に適した大推力エンジンを生産してるのはアメリカしかない
あとは日本みたく自力でXF9-1みたいな大推力エンジンを開発するしかないな
923名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp91-AfTg)
2019/04/05(金) 12:08:50.14ID:GQ5h5SRip
>>921
手に入るのはF414だけだから単発でも無理
グリペンがあるしすでにF-50も作ってるのに、新規開発でF414の単発を作ってもコスパが前者を超えることはない
924名無し三等兵 (アウアウクー MM51-HjK0)
2019/04/05(金) 12:09:21.75ID:deYEMwGpM
>>921
限定的って言ったらグリペンNGなんかも何らかはステルス謳ってるだろ?
輸出向けだとどのニッチにも何らかライバルはいるからアドバンテージがないコモディティ部品の寄せ集めじゃ太刀打ちできないよ
925名無し三等兵 (ワッチョイ 519f-4Qy4)
2019/04/05(金) 12:24:04.79ID:sqD25OoR0
コモディティは言い過ぎ
そのレベルの部品ですら今なお限られたメーカーしか作れない
926名無し三等兵 (ラクッペ MM01-iE/E)
2019/04/05(金) 12:24:24.72ID:bbGpQBn5M
というか
F-35より大推力な戦闘機はF-35の商売敵になる可能性があるので
米国的にメリットがないので協力しないのが当然だと思う

KFX-Eを作ってそれをM88双発にしたものをインドネシアに提案、
F-35がエンジン換装したタイミングでF414双発に……とすると3パターン開発する事になってコストうなぎのぼり
927名無し三等兵 (アウアウクー MM51-HjK0)
2019/04/05(金) 12:29:43.56ID:deYEMwGpM
>>925
まあそうだな、他所の国が売ってくれる程度の部品オンリーと言い換えようか
928名無し三等兵 (ワッチョイ ee8f-exlG)
2019/04/05(金) 13:10:56.52ID:yjw/Biu90
ロッキードはインドへF21を提案(F16-b70)  Mig35は苦戦の模様  
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part13 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚
台湾にはF16Vで決定
両国ともステルス性は求めず、F35より安価で高性能戦闘機を求めている、ということでしょう

韓国KFXは中途半端な高価格、中途半端な性能、完成時期不明で見当する国は現れない
可能性が高そうです。そもそも妄想戦闘機の可能性すら感じます。
929名無し三等兵 (ワッチョイ 1254-yEdN)
2019/04/05(金) 13:56:51.45ID:vNg0JI4m0
>>928
DSI付けてるのかこれ?
F-2もDSI改修とかしないかしら
930名無し三等兵 (ワッチョイ d233-cJRJ)
2019/04/05(金) 15:07:50.91ID:VUCzj1ih0
>>917
技術移転じゃなくて米製兵器のインテグレーションだな。
ペーパープランのために兵器の仕様を教えてられないから試作機作って出直して来いって言われた模様。

>>920
大正解。
ただし、対米関係がこれ以上悪化すると調達分を持て余す状況になるかも。
931名無し三等兵 (スプッッ Sd4a-bf7O)
2019/04/05(金) 17:32:24.06ID:9A6iJCyXd
まあ トルコにF-35の引渡し やめるみたいだから
背取りをやらかしてる韓国向けのF-35を止める話にまで盛り上がる可能性はある
その場合はむしろKFX的には予算が確保されていい話になるんだろうけどね まあ米製エンジンは絶望になるが
932名無し三等兵 (ワッチョイ 51ec-IMkI)
2019/04/05(金) 18:27:42.35ID:ild8MIIT0
>>929
DSIはdiverterless supersonic inlet
ダイバータのないインレットの方式の事でつけるものではないよ。
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part13 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚
ボディに沿って流れる乱れた空気を取り込まないようにインテークとボディの間を開ける。
この隙間がダイバータで、ダイバータレスは隙間のない形式のインテークのこと。
>>928
の画像の角度では見えないのでは?
933名無し三等兵 (ワッチョイ 6946-C15N)
2019/04/05(金) 18:40:22.88ID:zYKH30UI0
>>928
F21ってF35を売ってくれないからじゃないの?

F21もここまでてんこ盛りだと安くないんだよな

後MIG35よりSu35の方が良さそうな気がするが
934名無し三等兵 (ワッチョイ 1254-yEdN)
2019/04/05(金) 18:40:28.94ID:vNg0JI4m0
>>932
インテークの所が尖ってるように見えたもんでな、だとそのままなのかね
前にF-16で試験して評価良かったと思ったがなんで採用しないんかね
935名無し三等兵 (ワッチョイ ee8f-exlG)
2019/04/05(金) 19:28:34.00ID:yjw/Biu90
>>932
>>929はF16DSI試験機の事を言っているのではないのかな?
そうすると「付けてる表現」をしたくなるのは分る
936名無し三等兵 (ワッチョイ 1254-yEdN)
2019/04/05(金) 19:33:41.83ID:vNg0JI4m0
>>935
まあその試験機からの発想なのはその通りだわ
937名無し三等兵 (ワッチョイ 86af-0F87)
2019/04/05(金) 20:01:41.25ID:YmGUyQOB0
速度性能に目をつぶり、ウェポンベイには短距離中距離各2発行動半径500km程度の
F414単発のステルス機なら販路はあったと思うが、双発にしたからオワコン状態
938名無し三等兵 (ラクッペ MM01-iE/E)
2019/04/05(金) 20:36:55.87ID:rk4gjCazM
>>937
欲目だろうねぇ
単発はF/A-50で完成させたから次は、という
939名無し三等兵 (ワッチョイ 02ab-6oBU)
2019/04/05(金) 21:25:13.34ID:WTUWW1v70
>>938

ただ、そのF/A-50だって、よくよく考えてみればF-20タイガーシャークに毛の生えたスペックくらいしかないわけで。

それだったらいっそイラン方式でF-20の設計を買っていじったほうがよっぽど確実性がたかかったようなw

しかも、韓国はF-5Eをライセンス生産した経験もあるんだから、そっちの方がよっぽど売れたんじゃないかと。

ぶっちゃけ『身の丈を考えろw』としか。
940名無し三等兵 (ワッチョイ 0268-iE/E)
2019/04/05(金) 21:28:21.97ID:mTyw9SSt0
いや、欲目ではないでしょう。初期KFX計画では単発予定だったのですから。
双発ステルス機の試作開発が順調などこぞの国が原因です。
その国は民族的劣等感を刺激した事に対する謝罪と賠償を要求されるでしょう。
941名無し三等兵 (ワッチョイ 0602-WhDh)
2019/04/05(金) 22:46:36.15ID:ZVpFHNtO0
つまり、日本が悪いとw
しかし、韓国人は何故あんなに自己評価がたかいのだろう?
そして、日本をひくくみる。まあこれは日本へ文化を伝えてやったという根拠のない自尊心から来るのだけど。
942名無し三等兵 (アウアウカー Sa09-5Cql)
2019/04/05(金) 22:52:22.28ID:LrYhzta7a
>>941
ただ、よくここまで頑張ったとも思える
あの政治家と国民で、一人当たりGDP3万ドル突破までもってきたのはかなり驚きだわ…

官僚もそんな優秀そうには見えないんだが、ここ10年で台湾相手にかなり差をつけたりとか、
経済の見た目もそんなに良いようには見えなくて、なんかよくわからんけど経済成長してる
943名無し三等兵 (ワッチョイ 8229-iMOx)
2019/04/05(金) 23:12:37.41ID:Z5RCRNR00
別段、日本だけ低く見てるわけではなさそうw
自分以外全部低く見てる感じ。
944名無し三等兵 (ワッチョイ b9b3-BZhk)
2019/04/05(金) 23:37:58.82ID:MHrHk8nN0
韓国の連中からすると、日本が妬ましくてしかたないだろうな。
そのうち、「XF9-1をよこすニダ!」と言い出してもおかしくないな。
945名無し三等兵 (ワッチョイ 8292-mOwZ)
2019/04/06(土) 01:09:03.26ID:tTi+bIsB0
米当局はかねてトルコに対し、S400購入に踏み切れば最新鋭ステルス戦闘機F35の売却を中止する
と警告してきた。ロシアによるF35の情報収集にS400が利用される可能性があるとして、S400とF35
の並行運用を認めない立場を示している。
https://www.cnn.co.jp/usa/35135263.html

でも韓国のKM-SAM(中距離地対空ミサイル)て、S-350EかS-400のパクリんちょで
レーダーもS-400と同じく91N6Eを使うんだよね
946名無し三等兵 (ワッチョイ d233-cJRJ)
2019/04/06(土) 01:29:44.61ID:u2CXvMQA0
>>943
マウント取るのが全てに優先するお国柄だからね。
理由も何もかも後付け。
947名無し三等兵 (スフッ Sda2-bf7O)
2019/04/06(土) 08:36:47.34ID:ThMEKTucd
>>934
コックピットにミサイルやドロップタンクむきだしでレーダー反射が大量にあるのに空気取り入れ口のレーダー反射だけ低減させても何の意味もない
F-16DSI機はF-35等の本格的なステルス機で採用するためのテストヘッドで量産型F-16をDSIに改造する気なんてはじめからさらさらない
(F-16DSIが作られたのは1996年ころの話だ)

 
948名無し三等兵 (ワッチョイ 6946-C15N)
2019/04/06(土) 08:52:54.09ID:+63pvepk0
https://globe.asahi.com/article/12260549

韓国では確実に日本が仮想敵国になっていると思われ

しかし韓国って日本の過去を未だにでっち上げる割にはベトナムの事は棚に上げ知らん顔ってホント厚かましい国だよ
949名無し三等兵 (ワッチョイ ee8f-exlG)
2019/04/06(土) 10:21:56.73ID:vOj5YyNR0
今のところKFXに新たに興味を示す国はあらわれそうにもないね
950名無し三等兵 (ワッチョイ 0268-iE/E)
2019/04/06(土) 11:42:24.41ID:XJnQ1qhR0
チョッパリの一部が興味深く見守っている、半笑いで。
951名無し三等兵 (ラクッペ MM01-iE/E)
2019/04/06(土) 12:14:16.47ID:gabuXgonM
>>944
みすぼらしい国産エンジンをでっちあげてウリナラマンセーするんじゃね
952名無し三等兵 (ワッチョイ d233-cJRJ)
2019/04/06(土) 13:50:11.31ID:u2CXvMQA0
>>949
グリペンより高性能かつラファールより安価にしないと商売にならないからな。
どう考えても無理ゲー。
953名無し三等兵 (ワッチョイ 51be-IMkI)
2019/04/06(土) 13:54:57.47ID:b8ZdAF/A0
>>934
ダイバータはほぼ全ての機体が溝形状で、
ダイバータの整流板(スプリッタプレート)のほうが尖って見える。

理解してたなら済まないが、混同するやつが多くいるので老婆心ながら書き込んだ。

F-35でダイバータの代わりの膨らみとインテーク面積はどんどん大きく設計変更された。
おそらく、当初の見込みより実際の飛行条件化での乱流域が大きく、計算も困難で、
あれだけインテークが大きくなっら、DSIによる抗力低下も意味がなくなる。

>>935
DSIをつけているって、
ダイバータレスをつけているという意味になり俺には違和感があるな。
DSIだ、あるいは、ダイバータはない のほうが解りやすいのでは?
954名無し三等兵 (ワッチョイ ee8f-exlG)
2019/04/06(土) 14:03:18.34ID:vOj5YyNR0
>>953
貴殿の指摘通りなんだが下記画像がおなじみなのでそういう表現になるのは分るという意味です
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part13 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚
955名無し三等兵 (アウアウカー Sa09-gE0x)
2019/04/06(土) 14:10:58.01ID:NSFjc8xka
>>942
一人当たりGDPが多いのはあたりまえかと。
特に働いている人の数で数えるとね。
仕事ない奴沢山おるし、日本にまで仕事求めて来てるからね。
だからあんまり意味ないよ。
956名無し三等兵 (ワッチョイ 699b-BZhk)
2019/04/06(土) 18:15:03.97ID:KKlWe0Zl0
>>942
韓国のGDPは韓国企業の海外生産入れてる
だから、その分たかくなる。
さらに、韓国の場合、資本が海外が多いんで
国内の所得にならない。
だから、一人あたりGDPは高くても
一人あたり国民所得が相対的に低い。

まあ、現状でも、日本との関係が破綻すると維持できないと思うけど。
957名無し三等兵 (ワッチョイ b901-WweH)
2019/04/06(土) 18:19:24.95ID:Ln4QoPC40
>>956
それGDPじゃなくてGNPじゃないか?
958名無し三等兵 (ワッチョイ a240-Z4YX)
2019/04/06(土) 18:36:34.30ID:GnjR/K5o0
>>956
韓国企業のベトナム進出ラッシュが続く
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/2019/a464000d5a7946e7.html
第2・第3のライタイハンが…
959名無し三等兵 (ワッチョイ 8229-iMOx)
2019/04/06(土) 19:33:41.64ID:MivtSExm0
韓国のGDPは特殊で、海外生産の分も込みで算出されてるっていうのはたまに聞くね。
960名無し三等兵 (アウアウカー Sa09-5Cql)
2019/04/06(土) 19:37:27.41ID:yCr5yflya
>>959
国と地方の税収と、国民や会社が負担する社会保険料の和を取ると、GDPよりもその国の国力に近い数字が出てくるんだが、
どこの国も数字集めて集計するのがかなり面倒なんだよな
961名無し三等兵 (ワッチョイ 0602-gE0x)
2019/04/06(土) 20:35:13.27ID:JdYmk1Yn0
中国はすぐ出てきてしまうけどねw
962名無し三等兵 (ワッチョイ 0268-iE/E)
2019/04/06(土) 20:53:18.30ID:XJnQ1qhR0
鉛筆ペロペロペロリンチョどころやないからなぁ。なろう統計?
963名無し三等兵 (ワッチョイ 4dda-+LUE)
2019/04/06(土) 21:28:04.20ID:uZwWAxnp0
韓国の場合算定基準が独自でGDPというよりGNPのほうが近い。
964名無し三等兵 (スップ Sda2-4SMP)
2019/04/06(土) 22:05:38.44ID:5P36uZgTd
>>961
中国の場合は「去年こんだけだから、今年はこのくらいにしとこう」だから数十秒で発表できる
965名無し三等兵 (ワッチョイ e57f-q6Q1)
2019/04/07(日) 04:27:53.84ID:WDH8x5CP0
俺の確定申告みたいだなw
966名無し三等兵 (ワッチョイ 86af-0F87)
2019/04/07(日) 07:37:32.38ID:Tc2cELp80
>>939
F-20は生産ライン丸ごと売りに出していたからな
あれを買わなかったのが最大の失敗だろうね
967名無し三等兵 (ワッチョイ 86af-0F87)
2019/04/07(日) 07:42:03.65ID:Tc2cELp80
>>959
https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=184232
【コラム】日本を超えた? 輸出入の統計改編が歓迎できない理由=韓国
968名無し三等兵 (ワッチョイ 068c-c04X)
2019/04/07(日) 11:30:03.94ID:mApmKPsI0
韓国は貿易収支は良いけど経常収支は台湾にも抜かれたから

   貿易収支 経常収支 対外債務残高 外貨準備高
韓国 1199億ドル 785億ドル 4182億ドル 3893億ドル
台湾 809億ドル 829億ドル 1819億ドル 4515億ドル
(2017年、出所は韓国銀行と台湾の中央銀行)
969名無し三等兵 (ワッチョイ c201-rrLV)
2019/04/07(日) 12:51:48.47ID:NjSpS8rp0
F-20を設計図と生産ラインごと買っても開発能力はつかんよ
韓国が戦闘機開発能力をつけたいなら能力的に不足だろうと自主開発が必要
問題なのはその後にエンジン開発能力の獲得に動かなかったこと
日本のFSXの教訓からしても一流機を開発するにはエンジン開発能力は不可欠
970名無し三等兵 (ワッチョイ d233-cJRJ)
2019/04/07(日) 13:44:25.56ID:U7cMpJYW0
>>969
971名無し三等兵 (ワッチョイ d233-cJRJ)
2019/04/07(日) 13:45:27.37ID:U7cMpJYW0
>>970
F-1とF-2で痛い目を見た経験が活きてきた訳だよね。
技研の担当者もその時の話を出してたし。
972名無し三等兵 (アウアウカー Sa09-5Cql)
2019/04/07(日) 14:54:05.59ID:s/sKp2Uta
インドのF-21はインドで生産されて輸出も許可されるそうだが、KFXトドメ刺されてしまうん?
973名無し三等兵 (ワッチョイ d233-cJRJ)
2019/04/07(日) 14:55:24.44ID:U7cMpJYW0
>>972
KFXどころかラファールとタイフーンまで死ぬかも。
974名無し三等兵 (ワッチョイ ee8f-exlG)
2019/04/07(日) 14:57:42.05ID:CCuhVPLI0
F21は結構売れるかもしれないね
F35は替えないがF16も古くなったし的な国には適して居るかも?
975名無し三等兵 (ワッチョイ d233-cJRJ)
2019/04/07(日) 15:02:22.64ID:U7cMpJYW0
SU-35とかMig-35の販路までぶち壊されかねない。
976名無し三等兵 (アウアウクー MM51-HjK0)
2019/04/07(日) 15:09:12.44ID:gHsdePK9M
対抗するには…いあ!すとらま!すとらま!するしかないな
977名無し三等兵 (ワッチョイ d233-cJRJ)
2019/04/07(日) 15:54:51.56ID:U7cMpJYW0
そして、スパホのインターナショナルロードマップも命運を断たれたっぽい。
978名無し三等兵 (スッップ Sda2-vC+p)
2019/04/07(日) 16:54:59.52ID:BircVz2Id
イラン「F-21!? そんなのもあるのか!?」
979名無し三等兵 (ブーイモ MM8d-BgQP)
2019/04/07(日) 17:17:21.82ID:7MOaQatWM
>>968
これはまずいなぁ…
980名無し三等兵 (ワッチョイ 617c-zbNT)
2019/04/07(日) 17:27:49.98ID:i1CVcoRT0
>>972
ま、まだ採用決まりじゃないから…
まあKFXはもはや完成するかが焦点だから関係ないとも言える
(売れるわけねーし)
981名無し三等兵 (ワッチョイ c2be-cJRJ)
2019/04/07(日) 18:13:28.91ID:z0dgiS1U0
空自がリアルアグレッサー機として購入を検討


するかも
982名無し三等兵 (ラクッペ MM01-iE/E)
2019/04/07(日) 19:38:29.44ID:4oz0ZjV1M
>>968
https://ecodb.net/ranking/imf_bca.html
なんかこれ見ると韓国も別に悪い数字じゃないな
まあ台湾との比較でいうと間違いなく逆転負けなんだが
983名無し三等兵 (ワッチョイ 068c-c04X)
2019/04/07(日) 21:15:53.22ID:ujp8polw0
韓国の主力輸出品は半導体だけど今年これがどうなるか
日本から韓国への半導体製造装置の輸出が、1月(54%減)2月(60%減)と大幅に落ちている
逆に中国向けは増えていて韓国向けの倍になった、これが何を意味するか
984名無し三等兵 (スプッッ Sd4a-bf7O)
2019/04/08(月) 01:59:30.16ID:PkNTZks/d
>>977
ブロック3を米海軍が採用したんだから大成功では?
「売れたらラッキー」なオプションをはずされただけで本命の米海軍に採用されたんだから大成功でしょ
985名無し三等兵 (ワッチョイ d233-cJRJ)
2019/04/08(月) 08:03:35.73ID:727FGxoa0
>>984
F-15Xもあるしボーイング的には別に痛くないんだよ。
ただ、「その手の枠」をF-21にかっさらわれるんだろうな、と。
単発大推力で足長くて色々積めるし、4.5世代機でOKって顧客なら
あちらを選ばない理由を探すのが難しいからね。
KFX?論外ですよ。
986名無し三等兵 (アウアウカー Sa09-gE0x)
2019/04/08(月) 10:57:56.90ID:vB46wzv/a
>>983
スレチじゃね?
987名無し三等兵 (アウアウクー MM51-XrGE)
2019/04/08(月) 11:12:36.18ID:HxFK7OWbM
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part14
http://2chb.net/r/army/1554689536/
988名無し三等兵 (ワッチョイ 8229-iMOx)
2019/04/08(月) 11:49:45.00ID:zPUqEox10
すっかり忘れてたなぁ。
スレ建て乙です。
989名無し三等兵 (アウアウクー MM51-HjK0)
2019/04/08(月) 12:01:40.56ID:aLEz/u/VM
>>987
乙乙
990名無し三等兵 (ワッチョイ 8de5-Bq9+)
2019/04/08(月) 18:03:49.57ID:oTS+7Vv40
F-21とか空自のF-2より高性能なのをポンポン売られたらたまらんな
991名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-zbNT)
2019/04/08(月) 19:57:59.10ID:eE4CO7FBa
>>990
そこそこの国にはF-21いいよなあ
てか韓国にこそピンズドな気がしてきたぞw
992名無し三等兵 (アウアウクー MM51-HjK0)
2019/04/08(月) 20:06:43.48ID:MudHTdF4M
テジャスであれだけグタグタやってたからまともなもん作れるのかぁ?
KFXよりはまともだろうけど
993名無し三等兵 (ワッチョイ 6946-C15N)
2019/04/08(月) 20:14:03.78ID:TNjwD7+A0
F21ってグリペンEFとどっちが優秀なんだろうな
994名無し三等兵 (スフッ Sda2-bf7O)
2019/04/08(月) 20:51:21.10ID:FBjFNP/td
F-16をF-21って呼ぶリネーム商法はあんまり感心しない
NVIDIAみたいなことしやがって
995名無し三等兵 (ワッチョイ ee63-k8NZ)
2019/04/08(月) 21:01:24.60ID:3iGoM/AE0
>>993
値段が同じとしたらF-21
そもそもエンジンの出力が1.5倍近く違う
レーダーのF-35の簡易版だし
全体的な性能はF-2より上になってる
996名無し三等兵 (ワッチョイ b9b3-BZhk)
2019/04/08(月) 23:39:26.27ID:aZhuEIUQ0
>>995
グリペンEとF-21、価格的にも良い勝負になりそうだな。
997名無し三等兵 (ワッチョイ eef2-BZhk)
2019/04/09(火) 04:27:03.34ID:R+Vv95mf0
アメリカ F-21
グリペンE
ロシア Mig-35
中国 JF-17

韓国 KFX

うーん
998名無し三等兵 (ワッチョイ d233-cJRJ)
2019/04/09(火) 07:20:35.31ID:LCJxwGNq0
F-21はお値段次第かな?
F-16も最新ブロックは洒落にならないお値段ですし。
もし、安ければ、政治的な理由でもない限り一人勝ち。
999名無し三等兵 (スッップ Sda2-C15N)
2019/04/09(火) 08:17:04.49ID:o6M47WQRd
>>998
F21って早い話がF16Block70だろ?
だったらお安くはないんじゃない?

政治的にF35が売れないから提示しただけだろうしグリペンはセンサーフュージョンがあるしMIG35は価格が安価、グリペンじゃね
1000名無し三等兵 (ワッチョイ 86af-0F87)
2019/04/09(火) 09:05:54.98ID:mwROLVbC0
>>995
全体的な性能ってw
F-21が優れるのはF-2が意図的に端折った対地攻撃能力だけでしょ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54日 12時間 17分 57秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況


mmp
lud20250403172825ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1550058478/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part13 YouTube動画>1本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part8
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part16
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part19
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part17
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part30
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part24
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part11
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part21
【日本】次期戦闘機を2035年に配備=韓国ネットは失笑「その頃韓国ではきっと無人人工知能ステルス戦闘機が登場しているよ」★2 [10/30] [新種のホケモン★]
【中央日報】ハンファシステム、韓国型次期駆逐艦戦闘体系開発を本格化 韓国国内技術が集約 [09/16] [新種のホケモン★]
アルゼンチン空軍、韓国の FA-50を次期戦闘機選定!韓国さん「ちゃんとお金払ってくれるかな・・・」
【北に配慮】韓国を守るステルス戦闘機が到着、韓国人は知らなかった[8/22]
【韓国】ステルス戦闘機「F35A」飛行訓練開始 今年実戦配備へ
【中央日報】F-35Aステルス戦闘機2機が3月中に韓国へ…4~5月に実践配備の見通し[1/13]
【韓国】「40機配備で精一杯、武器購入の余力なし」、次期戦闘機は深刻な火力不足★2[10/17]
【韓国】“自業自得”の苦境…英ロイズが客船事故の保険支払いを拒否 次期戦闘機も米の技術移転は許されず★4[05/08]
日本のステルス戦闘機開発に驚いた北朝鮮、「侵略装備だ」と猛批判=韓国ネット「どっちにつく?」 [ひよこ★]
【軍事】 韓国軍のF-35Aステルス戦闘機、愛知県の三菱重工が整備→韓国否定→米国「整備権取得して」★2[07/03] [蚯蚓φ★]
【軍事】 韓国軍のF-35Aステルス戦闘機、愛知県の三菱重工が整備→韓国否定→米国「整備権取得して」[07/03] [蚯蚓φ★]
【⊂(・ー・)⊃】韓国初の国産戦闘機に「ステルス塗料」使用へ=韓国ネット「技術流出が心配」 [ひよこ★]
【F35】日本に負けられないと気を吐く韓国が「東アジア一のステルス戦闘機大国」に?「日本に負けられない」との意識 [11/01] [新種のホケモン★]
【中央日報/写真】 韓国型次世代戦闘機(KF-X)試製1号機 F35Aより速いが、ステルス機能はない ★2 [09/08] [新種のホケモン★] [新種のホケモン★]
[日本以外]各国次期主力戦車(戦闘車)動向 Part 16
韓国新型戦闘機 KF-21 Part50
韓国新型戦闘機 KF-21 Part48
韓国新型戦闘機 KF-21 Part43
韓国新型戦闘機 KF-21 Part56
韓国新型戦闘機 KF-21 Part40
韓国新型戦闘機 KF-21 Part55
韓国新型戦闘機 KF-21 Part41
韓国新型戦闘機 KF-21 Part38
韓国新型戦闘機 KF-21 Part60
韓国新型戦闘機 KF-21 Part54
韓国新型戦闘機 KF-21 Part51
韓国新型戦闘機 KF-21 Part37
韓国の第5世代戦闘機KFXは日本のイカナル戦闘機よりも勝っている
空自次期主力戦闘機考察スレ 734
空自次期主力戦闘機考察スレ 735
空自次期主力戦闘機考察スレ 733
【滅蝦夷】次期主力戦闘機938【出禁】
#コンパス 戦闘摂理解析システム part85
[大阪~]空自次期主力戦闘機考察スレ[便器~♪]736
【滅蝦夷】空自次期主カ戦闘機考察スレ723【国賊】
【糞運営】#コンパス 戦闘摂理解析システム part124 【��コラボ】
【国防】「次期戦闘機第三国輸出」で野党に温度差 前向きな維新・国民民主 立民・共産は慎重
【👍新機能追加😁】#コンパス 戦闘摂理解析システム part156【😜有料でした😭】
【🎉㊗ムハハーン初仕事㊗🎉】#コンパス 戦闘摂理解析システム part153【😓仕事してるフリ大量微修正😢】
【国際】韓国空軍戦闘機が墜落 操縦士2人救助
韓国となんで戦争しないの?さっさと自衛隊の戦闘機をソウルに飛ばせよ
【韓国】ロシア戦闘機、東海の防空識別圏に侵入 韓国空軍が警告
【判韓贔屓】世界各国が第6世代戦闘機を開発、韓国の課題は「競争力の確保」
【軍事】インドネシア、韓国との戦闘機共同開発投資を削減へ
【バルクヘッド】韓国型戦闘機事業「試製1号機」 2021年出庫[3/18]
韓国次期主力戦車K2 チョン製エンジンにドイツ製変速機の混合パワーパックで最終テストに
【国際】韓国、竹島上空に戦闘機を飛ばした件で米国に叱られる 「日韓で進行中の問題を解決する上で生産的ではない」
【軍事】F35ステルス戦闘機についてまとめた図。(27枚)AFP
【半島情勢】米B1爆撃機とF15戦闘機、北朝鮮と韓国の軍事境界線を越え飛行 反発確実★5
【ミニF22】韓国の次世代戦闘機はF22に酷似も、実際の性能は「4.5世代」[07/03]
【韓国空軍】空中給油機KC330を初配備 戦闘機の作戦能力向上へ 作戦可能時間が給油1回当たり約1時間増える[1/30]
【半島情勢】米B1爆撃機とF15戦闘機、北朝鮮と韓国の軍事境界線を越え飛行 反発確実★2
【半島情勢】米B1爆撃機とF15戦闘機、北朝鮮と韓国の軍事境界線を越え飛行 反発確実★3
【アメリカ】最新ステルス戦闘機F-35Bがサウスカロライナ州で大破
【米国】移民拘置所に収監中の追放待機韓国国籍者は49人、詐欺・性犯罪・強窃盗など・・・[10/17]
【中央日報】文在寅大統領「米国製戦闘機F-15購入するので韓国製高等訓練機T-50購入を」[7/4]
【ロシア】「韓国が威嚇飛行」F16戦闘機2機がロシア空軍機に接近し、飛行航路を妨害して威嚇するなど、非専門的な飛行[7/25]
【韓国次世代国産戦闘機・KFX】 航空・防衛産業展で※実物大模型初公開 最大速度マッハ1.81航続距離は2900キロ[10/14]

人気検索: preteen little girls nude すじコラ 女性顔 illegal porno video Child あうアウpedo little girls 女子高生顔出し 16 years old porn candy doll pedo little girls パンチラ 11, 12 yr old nude kids
11:35:28 up 100 days, 12:34, 0 users, load average: 8.29, 8.49, 10.13

in 1.9417679309845 sec @1.9417679309845@0b7 on 072700